JPWO2016136801A1 - 動的高速高感度イメージング装置及びイメージング方法 - Google Patents

動的高速高感度イメージング装置及びイメージング方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016136801A1
JPWO2016136801A1 JP2017502419A JP2017502419A JPWO2016136801A1 JP WO2016136801 A1 JPWO2016136801 A1 JP WO2016136801A1 JP 2017502419 A JP2017502419 A JP 2017502419A JP 2017502419 A JP2017502419 A JP 2017502419A JP WO2016136801 A1 JPWO2016136801 A1 JP WO2016136801A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation object
light
optical system
small number
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017502419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6544600B2 (ja
Inventor
禎生 太田
禎生 太田
遼一 堀▲崎▼
遼一 堀▲崎▼
和樹 橋本
和樹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Osaka University NUC
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC, University of Tokyo NUC filed Critical Osaka University NUC
Publication of JPWO2016136801A1 publication Critical patent/JPWO2016136801A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6544600B2 publication Critical patent/JP6544600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3059Digital compression and data reduction techniques where the original information is represented by a subset or similar information, e.g. lossy compression
    • H03M7/3062Compressive sampling or sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging

Abstract

構造化された照明パターンを有する光学系又は光特性が異なる複数の領域を有する構造化された検出系のいずれか又は両方を用いる。そして,観測対象と,光学系又は検出系のいずれかの相対位置を変化させつつ,一又は少数画素検出素子で観測対象からの光信号を検出して,光信号の時系列信号情報を得て,時系列信号情報から観測対象に関する画像を再構成する。

Description

本発明は,観測対象物と構造照明を投影する光学系又は構造を有する検出系が相対的に変位する動的高速高感度イメージング技術に関する。
本願は,2015年2月24日に,日本に出願された特願2015−033520号に基づき優先権を主張し,その内容をここに援用する。
特開2014−175819号公報(特許文献1)には,二次元アレイ状に配列された電磁波検出素子を含むイメージングシステムが開示されている。アレイ型検出素子を用いたイメージング装置は,素子を動作する電気的制約から撮像速度に限界があり,また高価でサイズも大きいという問題がある。
特表2006−520893号公報(特許文献2)は,単一画素検出装置を開示する。また,特許3444509号公報(特許文献3)は, 一画素検出手段を有する画像読取装置を開示する。一画素検出を行うイメージング装置は,画像を撮影するために照明光を時空間的に構造化する必要があった。このため,一画素検出を行うイメージング装置は,照明光を時空間的に変化させることに伴う,機械的・電気的な制約が生じ,イメージング速度に限界があった。
例えば,共焦点顕微鏡は,機械的にレーザを空間スキャンする速度に限界があり,高速に像を撮像できない。ゴーストイメージングは,異なる数多くの構造化照明を空間光変調器等を用いて照射し,検出を繰り返して画像を再構築する方法である。この方法は,照明を照射する速度が制約となるので,イメージングが低速である。
特開2013−15357号公報(特許文献4)には,連続時間符号化振幅顕微鏡法(STEAM)を用いたフローサイトメータが開示されている。この公報では,レーザ照射部から波長幅の十分に広いレーザパルスを一定時間間隔で出射し,2次元空間分散器により各パルスを2次元的に波長分散させる。2次元空間分散器により分散された各波長のレーザ光は試料上の異なる位置に照射され,反射される。この反射された各波長のレーザ光は2次元空間分散器を逆に通過することにより,1つのパルスに戻る。このパルスをフーリエ変換器に通し,周波数成分を時間に変換したうえでフォトダイオードにより検出する。連続時間符号化振幅顕微鏡法では周波数(波長)は試料上の位置に対応し,周波数成分がフーリエ変換器により時間に変換されるので,時間が試料上の位置の情報を持つことになる。すなわち,2次元的な強度分布を時系列に変換したものになる。このように取得された各パルスの強度信号の時間変化から,被検粒子の表面構造の情報を得ることができる。
連続時間符号化振幅顕微鏡法(STEAM)では,パルスレーザーの繰り返し周波数が制約となる。また,STEAMを用いるイメージング装置は,非常に高価でサイズも大きく,適用光波長域は長い波長に限られ,可視光領域では高感度を達成するのは難しい。このため,STEAMは,生命科学・医療分野への応用に必要な可視蛍光波長域には適用できないという問題がある。
特開2014−175819号公報 特表2006−520893号公報 特許3444509号公報 特開2013−15357号公報
そこで,本発明は,高速,高感度,低コストかつコンパクトなイメージング装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の側面は,高速イメージング方法に関する。この方法は,構造化された照明パターンを有する光学系又は光特性が異なる複数の領域を有する構造化された検出系のいずれか又は両方を用いる。そして,観測対象と,光学系又は検出系のいずれかの相対位置を変化させつつ,一又は少数画素検出素子で観測対象からの光信号を検出して,光信号の時系列信号情報を得て,時系列信号情報から観測対象に関する画像を再構成する。
本発明の第2の側面は,イメージング装置に関する。
このイメージング装置の第1の態様は,構造化された照明パターンを有する光学系を有するものに関する。
このイメージング装置は,光学系11,一又は少数画素検出素子15,相対位置制御機構17,及び像再構成部19を有する。
光学系11は,光特性が異なる複数の領域を有する構造化された照明パターンを有する光学系である。
一又は少数画素検出素子15は,観測対象物13が光学系11から放出された光を受けて発する光信号を検出する検出素子である。
相対位置制御機構17は,光学系11と観測対象物13との相対位置を変動させる機構である。
像再構成部19は,一又は少数画素検出素子15が検出した光信号を用いて,観測対象物の像を再構成するための要素である。
構造化された照明パターンを有する光学系11は,光特性が異なる複数の領域を有する。
光信号の例は,蛍光,発光,透過光,又は反射光であるが,これらに限定されない。
光特性の例は,光強度,光波長,及び偏光のいずれか1つ以上の特性(例えば,透過特性)であるが,これらに限定されない。
相対位置制御機構17の例は,観測対象物13の位置を変動させる機構であるか,光学系11の位置を変動させる機構である。
像再構成部19の例は,一又は少数画素検出素子15が検出した光信号と,構造化された照明パターンを有する光学系11に含まれる複数の領域に関する情報とを用いて,観測対象物の像を再構成する要素である。
このイメージング装置の第2の態様は,一又は少数画素検出素子55が,光特性が異なる複数の領域を有するものに関する。
このイメージング装置は,光学系51,一又は少数画素検出素子55,相対位置制御機構57,及び像再構成部59を有する。
光学系51は,観測対象物に光を照射するための要素である。
一又は少数画素検出素子55は,観測対象物53が光学系51から放出された光を受けて発する光信号を検出する要素である。
相対位置制御機構57は,光学系51と観測対象物53との相対位置,又は観測対象物53と一又は少数画素検出素子55との相対位置を変動させる機構である。
像再構成部59は,一又は少数画素検出素子55が検出した光信号を用いて,観測対象物の像を再構成するための要素である。
相対位置制御機構57の例は,観測対象物53の位置を変動させる機構又は一又は少数画素検出素子55の位置を変動させる機構である。
像再構成部59の例は,一又は少数画素検出素子55が検出した光信号と,一又は少数画素検出素子57に含まれる複数の領域に関する情報とを用いて,観測対象物の像を再構成する要素である。
本発明によれば,単一又は非アレイ型の高速・高感度検出素子の帯域(信号検出限界速度)を世界で初めて完全に生かすことができ(〜GHzであれば10枚(ライン)/秒),従来の連続撮影技術の速度限界を大きく超える高速なイメージング装置を提供できる。
本発明によれば,普遍的な光学系を活用することで,従来単一素子イメージングでは不可能であった可視蛍光イメージングを含む,汎用的かつ様々な種類の高感度撮影を行うことができる。また,本発明によれば,シンプルな光学系を採用できるため,光信号が失われにくく,またノイズが入りにくいため,高いS/N比を有する撮像を行うことができる。
本発明によれば,用いられる光学系及び電気系がシンプルであることから,従来の全てのイメージング技術に比較して大きくコストを下げることができ,またコンパクトさを達成できる。
図1は,イメージング装置の第1の態様のうち,観測対象物が移動するものを示す概略構成図である。 図2は,イメージング装置の第1の態様のうち,光学系11の位置を変動させる機構を有するものを示す概略構成図である。 図3は,イメージング装置の第2の態様のうち,観測対象物が移動するものを示す概略構成図である。 図4は,イメージング装置の第2の態様のうち,観測対象物が移動するものを示す概略構成図である。 図5は,観測対象物が,パターン化された照明を通過することを示す概念図である。 図6は,図5に示される観測対象物が発した蛍光の様子を示す概念図である。 図7は,図5に示される観測対象物が発した蛍光を検出した際の検出信号を示す概念図である。 図8は,検出信号の強度から求めた蛍光分子の位置及び蛍光強度を示す概念図である。 図9は,像再現原理を説明するための図である。 図10は,画像再現工程の例を説明するための図である。 図11は,画像再構成過程の例を示すフローチャートである。 図12は,行列Hを説明するための図である。 図13は,対象データベクトルfの構成を説明するための図である。 図14は,本発明のイメージング装置のある態様を示す概略図である。 図15は,本発明のイメージング装置のある態様を示す概略図である。 図16は,実施例1における装置の概略図である。 図17は,観測対象からの反射光を検出することで像を再現する構成を示す概略構成図である。 図18は,観測対象からの蛍光を検出することで像を再現する構成を示す概略構成図である。 図19は,OHPシート上に黒三角を印字したものを観測対象物とし,このシートを移動させた際のイメージングを示す図である。 図20は,時間ごとに観測された検出結果を示す。上から下に行くにつれて時間が経過したものを示す。 図21は,観測対象がパターン照明を通過した際に得られた光信号の総光量の時間変化を示すグラフである。 図22は,図21のグラフから再構成した観測対象の像である。
以下,図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。本発明は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。なお,以下に説明する光信号に変えて,無線信号,テラヘルツ信号,ラジオ周波数信号,音響信号,X線,γ線,粒子線又は電磁波を用いてもよい。この場合,光源に変えて,これらの信号を発生させるものを適宜用い,複数の領域としてこれらの透過特性や反射特性等が異なるものを適宜用いればよい。また,構造化された照明パターンや,構造化された検出系として,アルミニウム,銀又は鉛などの透過性を変化させる物質を部分的に塗布又は描画したフィルムを用いたものを適宜採用することができる。
図1は,イメージング装置の第1の態様のうち,観測対象物が移動するものを示す概略構成図である。イメージング装置の第1の態様は,構造化された照明パターンを有する光学系を有するものに関する。構造化された照明パターンとは,観測対象物に照射される光の領域内において,光の特性が異なる複数の領域が存在することを意味する。
図1に示されるように,このイメージング装置は,光学系11,一又は少数画素検出素子15,相対位置制御機構17,及び像再構成部19を有する。
光学系11は,光特性が異なる複数の領域を有する構造化された照明パターンを有する光学系(システム)である。光学系11は,図示しない光源を有していてもよい。すなわち,光学系の例は,図示しない光源と,光源からの光を受けて,構造化された照明パターンを形成するためのフィルタとを有する光学素子群である。光学系の別の例は,照明パターンを構成する複数の光源を有する光源群(又は光源群と光学素子を含む光学素子群)である。光源からの光は,例えば,図示される光特性のパターンを有するフィルタを通すことで,測定対象物に図示されるような光のパターンをもって照射される。光源は,連続光であってもパルス光であってもよいが,連続光が好ましい。光源は,白色光であっても,単色光であってもよい。光特性の例は,光強度,光波長,及び偏光のいずれか1つ以上に関する特性(例えば透過率)であるが,これらに限定されない。光特性が異なる複数の領域を有する構造化された照明パターンの例は,第1の光強度を有する複数の領域と,第2の光強度を有する複数の領域とを有するものである。光特性が異なる複数の領域の例は,一定領域内にランダムに散らばった光特定の異なる部位を有するものである。また,光特性が異なる複数の領域の別の例は,格子状に区分された複数の領域が存在し,その複数の領域が,少なくとも第1の光強度を有する領域と,第2の光強度を有する領域とを有するものである。この光特性が異なる複数の領域を有する構造化された照明パターンは,実施例において説明するものの他,例えば,透明フィルム上にパターンを印刷したものに,光源からの光を照射することにより得ることができる。この構造化された照明パターンが,観測対象物に照射されることとなる。
観測対象物13は,用途に応じて各種のものを観測対象物とすることができる。観測対象物の例は,細胞,体液,及び眼球(動く眼球であってもよい)であるが,これらに限定されるものではない。
一又は少数画素検出素子15は,観測対象物13が光学系11から放出された光を受けて発する光信号を検出する検出素子である。光信号の例は,蛍光,発光,透過光,又は反射光である。一又は少数画素検出素子の例は,光電子倍増管や,マルチチャネルプレート光電子倍増管であるが,これらに限定されない。少数画素検出素子は,コンパクトであり,各素子を並列に高速作動できるので,本発明に好ましく用いることができる。一画素検出素子の例は,特許4679507及び特許3444509に開示される。
相対位置制御機構17は,光学系11と観測対象物13との相対位置を変動させる機構である。相対位置制御機構17の例は,観測対象物13の位置を変動させる機構であるか,光学系11の位置を変動させる機構である。観測対象物13の位置を変動させる機構の例は,観測対象物13を搭載することができるステージと,そのステージを移動させるアクチュエータとを有するものである。光学系11の位置を変動させる機構は,例えば,光学系11のうち,複数の領域を有する構造化された照明パターン形成する部分(例えば光源とフィルタや光源のみ)をアクチュエータなどで移動させるものである。観測対象物13の位置を変動させる機構を有するイメージング装置は,例えば,細胞フローサイトメトリーに用いることができる。また,この態様のイメージング装置は,サイズを小さくすることができるため,例えば,動いている人の目を観測対象物とするウェアラブルデバイスにおけるイメージング装置として用いることができる。また,光学系11の位置を変動させる機構を有するイメージング装置は,顕微鏡におけるイメージング装置として用いることができる。このような顕微鏡の例は,点走査型顕微鏡,共焦点顕微鏡,電子顕微鏡,光音響顕微鏡,及び超音波顕微鏡である。
図2は,イメージング装置の第1の態様のうち,光学系11の位置を変動させる機構を有するものを示す概略構成図である。図2に示す例では,パターン化された照明が移動することで,観測対象物13の各箇所が時間の変化と共に,パターン化された照明のパターンに応じた光特定で光照射されることとなる。
像再構成部19は,一又は少数画素検出素子15が検出した光信号を用いて,観測対象物の像を再構成する装置である。像再構成部19の例は,一又は少数画素検出素子15が検出した蛍光と,構造化された照明パターンを有する光学系11に含まれる複数の領域に関する情報とを用いて,観測対象物の像を再構成するものである。
像再構成部19は,例えば,一又は少数画素検出素子15と接続された制御装置(例えば,コンピュータ)により実現できる。この制御装置は,入出力部,記憶部,演算部,及び制御部が,バスなどにより接続され情報の授受を行うことができるようにされている。そして,記憶部には,各種プログラムやパラメータ等の数値が記憶されている。入出力部から所定の情報が入力された場合,この制御装置は,記憶部から必要なプログラム及び数値を読み出し,プログラムに従って演算部が所定の演算を行い,演算結果を適宜記憶部に記憶するほか,入出力部から出力する。
像再構成部19は,例えば,光信号を一定期間受信し,光信号の時系列信号情報を取得する時系列信号情報取得部と,時系列信号情報から観測対象の部分領域における部分時系列信号情報を分離する部分信号分離部と,得られた観測対象の部分時系列信号情報から,観測対象の各部分の像(発光強度など)に関する情報を抽出又は再構築する部分像再構築部と,部分像再構築部が再構築した観測対象の各部分の像を用いて,観測対象に関する画像を再構成する画像再構築部と,を有する。
検出信号は,時間変化ごとの検出強度の情報を含む。
時系列信号情報取得部は,光信号の時系列信号情報を取得する。時系列信号情報取得部の例は,一又は少数画素検出素子15が一定時間受信し検出及び記憶した検出信号を時系列信号情報として受け取るものである。時系列信号情報取得部が取得した時系列信号情報は,記憶部に適宜記憶されてもよい。また,時系列信号情報取得部が取得した時系列信号情報は,部分信号分離部による演算処理に用いられるために,部分信号分離部へと送られてもよい。
部分信号分離部は,時系列信号情報から観測対象の部分領域における部分時系列信号情報を分離するための要素である。時系列信号情報は,観測対象物の各部分に由来する検出信号が含まれている。このため,部分信号分離部は,時系列信号情報から観測対象の各部分領域における時系列信号情報である部分時系列信号情報を分離する。この際,部分信号分離部は,記憶されていた照明パターンに関する情報Hを読み出し,読み出した照明パターンに関する情報Hと,時系列信号情報とを用いて部分時系列信号情報を分離する。つまり,時系列信号情報は,照明パターンに関する情報Hに対応した変動が存在しているため,照明パターンに関する情報Hを用いることで,時系列信号情報を部分時系列信号情報に分離できる。時系列信号情報から観測対象の各部分領域における時系列信号情報である部分時系列信号情報は,適宜記憶部に記憶されてもよい。また,部分時系列信号情報は,部分像再構築部による演算処理のために,部分像再構築部へ送られてもよい。
部分像再構築部は,部分時系列信号情報から,観測対象の各部分の像(発光強度など)に関する情報を抽出又は再構築するための要素である。部分時系列信号情報は,各部分領域における時系列信号情報であるから,各領域における光強度に関する情報fを求めることができる。観測対象の各部分の像(発光強度など)に関する情報は,適宜記憶部に記憶されてもよい。また,観測対象の各部分の像(発光強度など)に関する情報は,画像再構築部による演算処理のために,画像再構築部へ送られてもよい。
画像再構築部は,部分像再構築部が再構築した観測対象の各部分の像を用いて,観測対象に関する画像を再構成する要素である。観測対象の各部分の像は,観測対象物のそれぞれの領域の像であるから,この像を合わせることで,観測対象に関する画像を再構成できる。
このイメージング装置の第2の態様は,一又は少数画素検出素子55が,光透過性能が異なる複数の領域を有するものに関する。図3は,イメージング装置の第2の態様のうち,観測対象物が移動するものを示す概略構成図である。図3に示されるように,このイメージング装置は,光学系51,一又は少数画素検出素子55,相対位置制御機構57,及び像再構成部59を有する。光学系51は,観測対象物に光を照射させることができるものであれば,公知のものを用いることができる。先に説明したイメージング装置の第1の態様の光学系11を用いてもよい。
一又は少数画素検出素子55は,観測対象物53が光学系51から放出された光を受けて発する光信号を検出する要素である。一又は少数画素検出素子55は,先に説明したイメージング装置の第1の態様の一又は少数画素検出素子15に加えて,光透過性能が異なる複数の領域を有する部位を有する。この光透過性能が異なる複数の領域は,例えば,検出部の前に存在する光フィルタによって構成してもよい。この光フィルタは,光透過性能が異なる複数の領域を有している。この複数の領域は例えば格子状に分かれており,それぞれの格子は,光透過性が2段階又はそれ以上の段階に分かれていてもよい。
相対位置制御機構57は,光学系51と観測対象物53との相対位置,又は観測対象物53と一又は少数画素検出素子55との相対位置を変動させる機構である。相対位置制御機構57の例は,観測対象物53の位置を変動させる機構又は一又は少数画素検出素子55の位置を変動させる機構である。前者は,例えば,細胞フローサイトメトリー,埋め込み型微小フローサイトメトリー,及びウェアラブルデバイスに用いることができる。一又は少数画素検出素子55の位置を変動させる機構を有するイメージング装置は,例えば,変位部分(例えば,車や,車の車輪)に装着させるイメージング装置として用いることができる。
像再構成部59は,一又は少数画素検出素子55が検出した光信号を用いて,観測対象物の像を再構成するための要素である。像再構成部59は,先に説明したイメージング装置の第1の態様の像再構成部19を用いてもよい。像再構成部59の例は,一又は少数画素検出素子55が検出した蛍光と,一又は少数画素検出素子57に含まれる複数の領域に関する情報とを用いて,観測対象物の像を再構成するものである。
次に,本発明のイメージング装置の動作例を説明する。
図5は,観測対象物が,パターン化された照明を通過することを示す概念図である。図5に示されるとおり,観測対象物13は,相対位置制御機構により移動させられ,光学系のうちパターン化された照明を通過することとなる。この観測対象物13は,光学的な空間情報,例えばF〜Fで示される蛍光分子を有している。そして,これらの蛍光分子は,受けた光の強度により蛍光を発しないか,発する蛍光の強度が異なる。すなわち,この例では,Fで示される蛍光分子がはじめに蛍光を発し,その発光強度は,通過するパターン化された照明の影響を受けることとなる。観測対象物13からの光は適宜レンズなどにより集光されてもよい。そして,観測対象物13からの光は一又は少数画素検出素子へと伝わることなる。図5の例では,観測対象物の進行方向をx軸とし,x軸と同一平面状にあるx軸と垂直な方向にy軸を設けている。この例では,F及びFは,同じy座標であるy上の蛍光(これをH(x,y)と表記する。)として観測される。また.F及びFは,同じy座標であるy上の蛍光(これをH(x,y)と表記する。)として観測される。
図6は,図5に示される観測対象物が発した蛍光の様子を示す概念図である。図6に示されるように,各蛍光分子から蛍光が発せされるが,例えば,F及びFは,同じ照明パターンを経験するため,類似した時間応答パターン又は出力パターンを有すると考えられる。一方,発光強度は,F及びFでは,異なることが考えられる。このため,F及びFの発光強度は,それぞれの発光分子に特異的な係数であるF及びFと座標yに共通の時間応答パターンであるH(x,y)の積であると近似できる。F及びFについても同様である。
図7は,図5に示される観測対象物が発した蛍光を検出した際の検出信号を示す概念図である。この検出信号は,図6で示される蛍光信号の和信号として観測されたものである。すると,この信号は,複数の強度の時間変化パターンH(x,y)を含んでいることとなる。すると,この検出信号の強度(G(t))とH(x,y)から、各座標及び各座標における蛍光係数(蛍光強度)を求めることができる。
図8は,検出信号の強度から求めた蛍光分子の位置及び蛍光強度を示す概念図である。図8に示されるように,検出信号G(t)から,蛍光係数(蛍光強度)F〜Fを求めることができる。
上記の原理をより詳細に説明する。図9は,像再現原理を説明するための図である。たとえば,対象内座標としてF(1)及びF(2)が存在したとする。そして,時間1では,F(1)に第1のパターンの光が照射され,F(2)には照射されない。時間2では,F(1)に第2のパターンの光が照射され,F(2)には第1のパターンの光が照射される。時間3では,F(1)には光が照射されず,F(2)には,第2のパターンの光が照射される。すると,検出信号G(t)は,以下のようになる。G(1)=F(1)H(1),G(2)=F(1)H(2)+F(2)H(1),G(3)=F(2)H(2)。これを解けば,F(1)及びF(2)を解析できる。この原理を用いれば,対象内座標が増えても同様にして解析をすることで,F(1)〜F(n)を求めることができる。
次に,対象が2次元である場合は,観測対象物の内部座標をF(x、y)とする。一方,パターン照明も同様に座標を有しているとする。観測対象物の内部座標をx軸方向にn,y軸方向にnとると,F(x、y)の未知数はn×n個である。上記と同様に信号を測定し,得られた信号G(t)を解析することで,F(x、y)(0≦x≦n,0≦y≦n)を再構成できる。
図10は,画像再現工程の例を説明するための図である。この例では,像をf(対象位置情報ベクトル)として,行列式で表現する。そして,パターン化された照明をH(X,y)のように表現し,Xは時間より変化する変数で表す。また,検出した信号強度をg(計測信号ベクトル)として表現する。すると,これらは,g=Hfとして表現できる。図10に示したとおり,fを求めるためには,Hの逆行列H−1を左からかければよい。一方,Hが大きすぎてHの逆行列H−1を容易に求められない場合がある。その場合,例えば,Hの転置行列Hを逆行列の変わりに用いればよい。この関係を用いて,fの初期推定値fintを求めることができる。その後,fの初期推定値fintを用いて,fを最適化することで,観測対象の像を再現できる。
言い換えると、図10は,画像再現工程の例を説明するための図である。この例では,像をf(対象位置情報ベクトル)として,行列式で表現する。そして,パターン化された照明をH(X,y)のように表現し,Xは時間より変化する変数で表す。また,検出した信号強度をg(計測信号ベクトル)として表現する。すると,これらは,g=Hfとして表現できる。図10に示したとおり,fを求めるためには,Hの逆行列H−1を左からかければよい。一方,Hが大きすぎてHの逆行列H−1を容易に求められない場合がある。その場合,例えば,Hの転置行列Hとgとの乗算結果としてfの初期推定値finitを求めることができる。その後,fの初期推定値finitを用いて,fを最適化することで,観測対象の像を再現できる。
図11は,画像再構成過程の例を示すフローチャートである。図12は,行列Hを説明するための図である。図13は,対象データベクトルfの構成を説明するための図である。
本発明の他の態様に関するイメージング装置も,上記の原理を応用することで,同様にして観測対象物の像を再現できる。
図14は,本発明のイメージング装置の別の態様を示すものである。このイメージング装置は,図1のイメージング装置において,一又は少数画素検出素子上に光透過性能が異なる複数の領域を有する部位を有するものである。このイメージング装置は,照明側及び検出器側の負担を分配することができる。このため,例えば,散乱過程の観測といった対象の特性のうち従来観測しにくかったものを観測することができる。
図15は,本発明のイメージング装置の別の態様を示すものである。このイメージング装置は,図2のイメージング装置において,一又は少数画素検出素子上に光透過性能が異なる複数の領域を有する部位を有するものである。このイメージング装置は,照明側及び検出器側の負担を分配することができる。このため,例えば,散乱過程の観測といった対象の特性のうち従来観測しにくかったものを観測することができる。
次に圧縮センシングについて説明する。
イメージング装置が用いる構造化された照明パターンの光特性を画素毎に異なるランダム分布にすることにより,サンプリング回数を低減しつつ,観測対象物の像を再構成するために必要な情報の取得をする。つまり,構造化されたランダムな照明パターンを通して得られる散乱光と,観測対象物の疎性とに基づき,サンプリング回数を低減しつつ観測対象物の像を再構成する。
具体的には,イメージング装置が,ランダム分布された構造化された照明パターンを用いて観測対象物を観測し,像の再構成を複数回行うことにより,観測対象物の大きさの範囲を把握する。次に,観測対象物の像を再構成するために必要な領域をカバーできるように,測定対象物の大きさの範囲に基づき,構造化された照明パターンの領域を縮小する。もしくは,イメージング装置が観測する領域を,観測対象物が存在する領域に合わせて拡大する。
このように,構造化された照明パターンを設計することにより,イメージング装置は,イメージフローサイトメトリーにおけるスループットを向上することが実現できる。
なお,構造化された照明パターンを,光構造と光構造自身との自己相関がするどいピークを持つ状態となるデルタ関数状になるように設計してもよい。光構造の自己相関がデルタ関数状となるように設計することにより,構造化された照明パターンと観測対象物が発した蛍光を検出した際の検出信号とが一意に定まるため,観測対象物の像を再構成することができる。
また,構造化された照明パターンにおいて,光を透過しない領域を多く含むように設計すれば,観測対象物が発した蛍光を検出した際の検出信号の重なりが減り,より高いS/N比を有する撮像を行うことができる。
次に実施例を用いて本発明を具体的に説明する。
図16は,実施例1における装置の概略図である。この装置は,観測対象が移動し,光源と鏡とを用いて観測対象に照射される照射パターンを得て,観測対象を透過した光を観測することで,観測対象の像を再現する装置に関する。
光源として,M470L3−C1/青(波長47 nm) オリンパスBX & IX用コリメートLED,1000 mA,ソーラボ(Thorlabs)社製を用いた。なお,レーザ等のコヒーレント光を用いた場合に比べ,LEDやランプ等の非コヒーレント光を用いたほうが,斑点が観測されないため精度が向上した。さらに,連続光を用いたほうが,パルス光を用いたものよりも高速撮影には適していた。
鏡として,ソーラボ(Thorlabs)社製銀ミラーを用いた。この銀ミラーを用いて,空間変調器へ入射光の光軸を調整した。空間変調器として,テキサスインスツルメンツ(Texas Instrument)社製DMD:(デジタルマイクロミラー装置:Digital Micromirror Device)DLPLCR9000EVMを用いた。この空間変調器により光源からの光を,照明パターンを有するものへと構造化した。なお,本実施例では,DMDを用いたが,空間変調できるものであればDMD以外の物を用いて構造化を行ってもよい。例えば,OHPシートに印刷を施し,光の透過性を印刷に従って変化させたものを用いても良いし,微細構造を有する透過シートでも良い。この照明パターン化は,特に二値(明と暗)変調が好ましい。照明パターンを得るために,空間光変調器を用いてもよいが,空間光変調器を用いた場合はゼロ次回折光などの問題が生じる。
レンズとして,ソーラボ(Thorlabs)社製両凸レンズを用いた。レンズを用いて,対物レンズとともに4fシステムを構築し,空間変調器上の構造を正確に観測対象物(サンプル)上に光学的に転送した。後半(観測対象物の後方)の4fシステムは本質的に重要では無く,サンプルからの透過光をS/Nよく検出出来れば十分である。
対物レンズとして,オリンパス社製UPLSAPO20Xを用いた。対物レンズは,パターン化された照明である構造照明を観測対象物に結像させる機能と,観測対象物からの光信号を集める機能を有する。対物レンズは,より細かく多くの構造化照明を結像するため高い開口数(NA)と広い視野を有するものが好ましい。
観測対象物を移動させるためのサンプルステージとして,シグマ工機社製電動1軸ステージ HPS60−20x−SETと,2つの回転ステージ KSPB−906M−M6を用いた。1軸ステージを用いて観測対象物を移動させつつ,2つの回転ステージを用いて観測対象物の向きを3次元的に調整した。
検出器として,浜松ホトニクス社sCMOSカメラ Flash 4.0を用いた。このカメラによる撮影画像の画素値を計算機で積算し,一画素検出素子で得られるであろう透過シグナルとした。このカメラは,原理実証実験用のものであり,高速な一画素又は少数検出素子を用いることが好ましい。
図17は,観測対象からの反射光を検出することで像を再現する構成を示す概略構成図である。図18は,観測対象からの蛍光を検出することで像を再現する構成を示す概略構成図である。
図19は,OHPシート上に黒三角を印字したものを観測対象物とし,このシートを移動させた際のイメージングを示す図である。図20は,時間ごとに観測された検出結果を示す。上から下に行くにつれて時間が経過したものを示す。一番上の検出結果では,左の部位に黒三角が存在する。そして,下の観測結果ほど,黒三角の位置が右方向へ移動している。これから,観測対象物が移動すれば,その変位に伴って放出される信号を検出できることがわかる。図21は,観測対象がパターン照明を通過した際に得られた光信号の総光量の時間変化を示すグラフである。図22は,図21のグラフから再構成した観測対象の像である。図22から,観測対象物の形状を把握できるように像を再現できることが示された。
次に,多色イメージングについて説明する。多色イメージングとは,複数の細胞蛍光標識によって多色に染色された観察対象物を,複数の光学素子を組み合わせて観測することで,カラー画像を再構成する技術の事である。なお,観察対象物は細胞に限られない。また,観測する光は,蛍光に限られない。さらに,観察対象を染色する手段は,細胞蛍光標識に限られず,染料などを用いてもよい。また,多色イメージングによって観測される対象物は染色された観測対象に限られず,観測対象物そのものが色を持つものでもよい。
上述した実施例1にて示す装置に,さらに,複数の細胞蛍光標識と,ダイクロイックミラーと,アクロマティックレンズと,バンドパスフィルタとを組み合わせて用いることにより,従来のFACS(fluorescence activated cell sorting)において行われている,細胞核,細胞質及び細胞膜などを多色に染色した細胞の多色イメージングを行うことが可能となる。なお,ダイクロイックミラーの代わりに,回折素子などの光学素子を用いることで,多色に染色した細胞からの蛍光発光を分光するようにしてもよい。すなわち,多色イメージングのための分光には,屈折や回折を利用した様々な素子を用いることができる。
具体的には,実施例2にて示す装置は,赤色に蛍光染色した細胞膜の画像と,緑色に蛍光染色した細胞質の画像と,青色に蛍光染色した細胞核の画像とをそれぞれ再構成する。次に,実施例2にて示す装置は,再構成したそれぞれの画像を重ね合わせることにより,多色に染色した細胞の画像を生成することができる。実施例2にて示す装置が生成する多色に染色した細胞の画像は,カラー撮像ができるカメラを用いて撮像する多色に染色した細胞の画像と比較しても,遜色の無い画像である。
なお,これまで,イメージング装置の一例として,構造化された照明パターンを有する光学系又は光特性が異なる複数の領域を有する構造化された検出系のいずれか又は両方を用い,観測対象と,上述の光学系又は検出系のいずれかの相対位置を変化させつつ,一又は少数画素検出素子で観測対象からの光信号を検出して,光信号の時系列信号情報を得て,時系列信号情報から観測対象に関する画像を再構成する装置について説明したが,これに限られない。すなわち,イメージング装置は,上述した光信号の時系列信号情報を得れば足り,時系列信号情報から観測対象に関する画像を再構成することまでは必須ではない。
本発明は,基本的には,光学機器の分野に属するが,医療機器やウェアラブルデバイスといった様々な分野において利用されうる。
11 構造化された照明パターンを有する光学系
13 観測対象物
15 一又は少数画素検出素子
17 相対位置制御機構
19 像再構成部
51 光学系
53 観測対象物
55 一又は少数画素検出素子
57 相対位置制御機構
59 像再構成部

Claims (12)

  1. 構造化された照明パターンを有する光学系又は光特性が異なる複数の領域を有する構造化された検出系のいずれか又は両方を用い,
    観測対象と,前記光学系又は前記検出系のいずれかの相対位置を変化させつつ,一又は少数画素検出素子で前記観測対象からの光信号を検出して,前記光信号の時系列信号情報を得て,前記時系列信号情報から観測対象に関する画像を再構成する,
    イメージング方法。
  2. 光特性が異なる複数の領域を有する構造化された照明パターンを有する光学系(11)と,
    観測対象物(13)が前記光学系(11)から放出された光を受けて発する光信号を検出する一又は少数画素検出素子(15)と,
    前記光学系(11)と観測対象物(13)との相対位置を変動させる相対位置制御機構(17)と,
    前記一又は少数画素検出素子(15)が検出した光信号を用いて,前記観測対象物の像を再構成する像再構成部(19)と,
    を有するイメージング装置。
  3. 請求項2に記載のイメージング装置であって,前記光信号は,蛍光,発光,透過光,又は反射光である,イメージング装置。
  4. 請求項2に記載のイメージング装置であって,前記光特性は,光強度,光波長,及び偏光のいずれか1つ以上である,イメージング装置。
  5. 請求項2に記載のイメージング装置であって,
    前記相対位置制御機構(17)は,前記観測対象物(13)の位置を変動させる機構である,
    イメージング装置。
  6. 請求項2に記載のイメージング装置であって,
    前記相対位置制御機構(17)は,前記光学系(11)の位置を変動させる機構である,
    イメージング装置。
  7. 請求項2に記載のイメージング装置であって,
    前記像再構成部(19)は,前記一又は少数画素検出素子(15)が検出した光信号と,前記光学系(11)に含まれる複数の領域に関する情報とを用いて,前記観測対象物の像を再構成する要素である,
    イメージング装置。
  8. 光学系(51)と,
    観測対象物(53)が前記光学系(51)から放出された光を受けて発する光信号を検出する一又は少数画素検出素子(55)と,
    前記光学系(51)と観測対象物(53)との相対位置,又は前記観測対象物(53)と前記一又は少数画素検出素子(55)との相対位置を変動させる相対位置制御機構(57)と,
    前記一又は少数画素検出素子(55)が検出した光信号を用いて,前記観測対象物の像を再構成する像再構成部(59)と,
    を有するイメージング装置であって,
    前記一又は少数画素検出素子(55)は,光特性が異なる複数の領域を有する,
    イメージング装置。
  9. 請求項8に記載のイメージング装置であって,
    前記相対位置制御機構(57)は,前記観測対象物(53)の位置を変動させる機構である,
    イメージング装置。
  10. 請求項8に記載のイメージング装置であって,
    前記相対位置制御機構(57)は,前記一又は少数画素検出素子(55)の位置を変動させる機構である,
    イメージング装置。
  11. 請求項8に記載のイメージング装置であって,
    前記像再構成部(59)は,前記一又は少数画素検出素子(55)が検出した光信号と,前記一又は少数画素検出素子(57)に含まれる複数の領域に関する情報とを用いて,前記観測対象物の像を再構成する要素である,
    イメージング装置。
  12. 構造化された照明パターンを有する光学系又は光特性が異なる複数の領域を有する構造化された検出系のいずれか又は両方を用い,
    観測対象と,前記光学系又は前記検出系のいずれかの相対位置を変化させつつ,一又は少数画素検出素子で前記観測対象からの光信号を検出して,前記光信号の時系列信号情報を得る方法。
JP2017502419A 2015-02-24 2016-02-24 動的高速高感度イメージング装置及びイメージング方法 Active JP6544600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033520 2015-02-24
JP2015033520 2015-02-24
PCT/JP2016/055412 WO2016136801A1 (ja) 2015-02-24 2016-02-24 動的高速高感度イメージング装置及びイメージング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016136801A1 true JPWO2016136801A1 (ja) 2017-11-30
JP6544600B2 JP6544600B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=56788726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502419A Active JP6544600B2 (ja) 2015-02-24 2016-02-24 動的高速高感度イメージング装置及びイメージング方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10761011B2 (ja)
EP (2) EP4194801A1 (ja)
JP (1) JP6544600B2 (ja)
CN (2) CN107250716B (ja)
CA (1) CA2977481C (ja)
WO (1) WO2016136801A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107250716B (zh) 2015-02-24 2020-07-24 国立大学法人东京大学 动态高速高灵敏度成像装置及成像方法
CN114062231A (zh) 2015-10-28 2022-02-18 国立大学法人东京大学 分析装置
CN113406004A (zh) 2016-08-15 2021-09-17 国立大学法人大阪大学 电磁波相位振幅生成装置、方法和非临时记录介质
JP6781987B2 (ja) 2017-02-17 2020-11-11 国立大学法人大阪大学 電磁波検出装置、フローサイトメーター、電磁波検出方法及び電磁波検出プログラム
CN110520876A (zh) * 2017-03-29 2019-11-29 新克赛特株式会社 学习结果输出装置及学习结果输出程序
JPWO2018199080A1 (ja) * 2017-04-28 2020-03-12 シンクサイト株式会社 イメージングフローサイトメーター
US10838021B2 (en) * 2017-07-11 2020-11-17 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for simultaneous ramsey vector magnetometry
US11363701B2 (en) 2017-12-11 2022-06-14 Ma Lighting Technology Gmbh Method for controlling a lighting system using a lighting control console
JP7239936B2 (ja) * 2018-01-30 2023-03-15 国立研究開発法人理化学研究所 マスク構造最適化装置、マスク構造最適化方法およびプログラム
JP7063378B2 (ja) * 2018-03-20 2022-05-09 日本電気株式会社 撮像装置及び撮像方法
EP3807005B1 (en) 2018-06-13 2023-10-25 ThinkCyte K.K. Methods and systems for cytometry
DE112018007930T5 (de) * 2018-08-24 2021-05-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vorrichtung zur dreidimensionalen Messung, Verfahren zur dreidimensionalen Messung
JP7249140B2 (ja) * 2018-12-12 2023-03-30 浜松ホトニクス株式会社 撮像装置および撮像方法
CN112229827B (zh) * 2020-09-07 2022-02-08 南京大学 一种实时的多光谱层析拍摄方法和装置
JP7090297B2 (ja) * 2020-10-08 2022-06-24 国立大学法人大阪大学 電磁波検出装置、フローサイトメーター、電磁波検出方法、電磁波検出プログラム及び機械学習結果
CN112611719A (zh) * 2020-12-10 2021-04-06 天津大学 一种太赫兹光声单像素成像装置及成像方法
CN113063733A (zh) * 2021-03-26 2021-07-02 山东英信计算机技术有限公司 一种鬼成像采样系统、方法及装置
WO2022239596A1 (ja) 2021-05-11 2022-11-17 シンクサイト株式会社 特徴量算出装置、特徴量算出方法、及びプログラム
WO2023053679A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 シンクサイト株式会社 フローサイトメータ
JP2023173912A (ja) * 2022-05-26 2023-12-07 株式会社構造計画研究所 振動計測装置、振動計測方法及びプログラム

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2058344B (en) * 1979-09-07 1984-01-25 Diffracto Ltd Electro-optical inspection of workpieces
US4537861A (en) * 1983-02-03 1985-08-27 Elings Virgil B Apparatus and method for homogeneous immunoassay
JPS613032A (ja) 1984-06-18 1986-01-09 Hitachi Ltd 水中懸濁物質監視装置
JPH068784B2 (ja) 1985-10-01 1994-02-02 株式会社日立製作所 フロツク監視装置
JPH01118747A (ja) 1987-10-31 1989-05-11 Canon Inc 粒子解析装置
US5307175A (en) * 1992-03-27 1994-04-26 Xerox Corporation Optical image defocus correction
US5483469A (en) 1993-08-02 1996-01-09 The Regents Of The University Of California Multiple sort flow cytometer
JPH07270314A (ja) 1994-03-29 1995-10-20 Kubota Corp 濁度検知方法及びその装置
JP3444509B2 (ja) 1994-04-20 2003-09-08 株式会社リコー 画像読取装置
JP2827901B2 (ja) 1994-05-31 1998-11-25 株式会社島津製作所 粒度分布測定方法
JPH09311102A (ja) 1996-05-24 1997-12-02 Hitachi Ltd フロー式粒子画像解析方法および装置
JP2941228B2 (ja) 1997-04-15 1999-08-25 日本カノマックス株式会社 粒子測定装置及びその校正方法
US7217573B1 (en) * 1999-10-05 2007-05-15 Hitachi, Ltd. Method of inspecting a DNA chip
JP3822785B2 (ja) 2000-10-11 2006-09-20 株式会社堀場製作所 散乱式粒子径分布測定装置
CN1200111C (zh) 2001-06-20 2005-05-04 朱纪军 一种基于微流控技术的流式细胞仪
US7385694B2 (en) 2002-06-04 2008-06-10 Lockheed Martin Corporation Tribological debris analysis system
FR2852700B1 (fr) 2003-03-19 2005-09-23 Centre Nat Rech Scient Procede et installation d'imagerie acousto-optique.
CA2799683C (en) 2003-07-02 2014-03-25 Terumo Bct, Inc. Monitoring and control system for blood processing
US7812303B2 (en) * 2007-12-06 2010-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and system for creating an image using quantum properties of light based upon spatial information from a second light beam which does not illuminate the subject
US7847234B2 (en) 2003-08-06 2010-12-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and system for observing a subject at a first location based upon quantum properties measured at a second location
EP1660870A2 (en) * 2003-08-26 2006-05-31 Blueshift Biotechnologies, Inc. Time dependent fluorescence measurements
NZ537147A (en) 2004-12-13 2007-06-29 Australo Ltd Method and apparatus for particle analysis
WO2006103920A1 (ja) 2005-03-29 2006-10-05 Sysmex Corporation 癌・異型細胞および凝集粒子を弁別する方法および細胞分析装置
US20070057211A1 (en) * 2005-05-25 2007-03-15 Karsten Bahlman Multifocal imaging systems and method
US7561274B2 (en) * 2005-10-20 2009-07-14 Duke University Optical spectroscopy utilizing planar spectral filters
WO2007067999A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Amnis Corporation Extended depth of field imaging for high speed object analysis
CN103222846B (zh) * 2007-01-19 2017-04-26 桑尼布鲁克健康科学中心 用于成像探头的扫描机构
WO2008098179A1 (en) 2007-02-08 2008-08-14 Massachusetts Institute Of Technology In vitro microfluidic model of microcirculatory diseases, and methods of use thereof
US8165663B2 (en) 2007-10-03 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Vasculature and lymphatic system imaging and ablation
JP2009115672A (ja) 2007-11-08 2009-05-28 Sony Corp 微小粒子の光学的測定方法及び分取方法、並びに前記光学的測定方法及び分取方法に用いる流路、光学的測定装置及びフローサイトメータ
US8154724B2 (en) 2007-12-04 2012-04-10 Particle Measuring Systems, Inc. Two-dimensional optical imaging methods and systems for particle detection
JP4556996B2 (ja) 2007-12-13 2010-10-06 ソニー株式会社 光学的検出方法
EP2085761B1 (en) 2008-01-30 2018-11-28 Palo Alto Research Center Incorporated Obtaining sensing results indicating time variation
US7817254B2 (en) 2008-01-30 2010-10-19 Palo Alto Research Center Incorporated Obtaining information from time variation of sensing results
JP5321145B2 (ja) 2009-03-04 2013-10-23 日本電気株式会社 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム、及びその記憶媒体
US8599383B2 (en) * 2009-05-06 2013-12-03 The Regents Of The University Of California Optical cytometry
US8723118B2 (en) * 2009-10-01 2014-05-13 Microsoft Corporation Imager for constructing color and depth images
JP5534214B2 (ja) 2009-10-05 2014-06-25 ベイバイオサイエンス株式会社 フローサイトメータおよびフローサイトメトリ方法
EP3671176B1 (en) 2009-10-20 2022-04-13 The Regents of the University of California Incoherent lensfree cell holography and microscopy on a chip
US20140152801A1 (en) * 2009-10-28 2014-06-05 Alentic Microscience Inc. Detecting and Using Light Representative of a Sample
WO2011121750A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 古河電気工業株式会社 光情報解析装置及び光情報解析方法
US8913121B2 (en) 2010-07-11 2014-12-16 Spynsite, LLC System for image rendering or spectral recognition
JP5893564B2 (ja) 2010-09-10 2016-03-23 オリンパス株式会社 複数の波長帯域の光計測を用いた光分析方法
EP2633284B1 (en) 2010-10-25 2021-08-25 Accuri Cytometers, Inc. Systems and user interface for collecting a data set in a flow cytometer
US8941062B2 (en) 2010-11-16 2015-01-27 1087 Systems, Inc. System for identifying and sorting living cells
EP4227666A1 (en) 2010-11-16 2023-08-16 1087 Systems, Inc. System for identifying and sorting living cells
US9066657B2 (en) * 2010-11-23 2015-06-30 General Electric Company Methods and systems of optical imaging for target detection in a scattering medium
JP2012132742A (ja) 2010-12-21 2012-07-12 Fujifilm Corp 時間分解蛍光測定装置、及び方法
EP2656133B1 (en) * 2010-12-24 2018-04-11 Huron Technologies International Inc. Pathology slide scanner
NL2006600C2 (nl) 2011-02-11 2012-08-14 Dutch Water Technologies B V Inrichting en werkwijze voor het detecteren van sporen.
EP2510958B2 (en) * 2011-04-11 2023-02-15 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Method and apparatus for monitoring a treatment of a patient, preferably for monitoring hemodialysis, hemodiafiltration and/or peritoneal dialysis
EP2704416B1 (en) 2011-04-25 2019-11-27 Hamamatsu Photonics K.K. Imaging device
JP2013015357A (ja) 2011-07-01 2013-01-24 Shimadzu Corp フローサイトメータ
JP2013024629A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Sysmex Corp フローサイトメータ
US8475739B2 (en) * 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9568423B2 (en) 2011-10-21 2017-02-14 Acea Biosciences, Inc. System and method for detecting multiple-excitation-induced light in a flow channel
WO2013067536A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Multi-parameter thrombotic assay apparatus, systems, and methods
WO2013069504A1 (ja) 2011-11-10 2013-05-16 オリンパス株式会社 単一発光粒子検出を用いた光分析装置、光分析方法及び光分析用コンピュータプログラム
CN102495467A (zh) * 2011-11-11 2012-06-13 上海电机学院 一种利用混沌激光的时间关联特性进行成像的方法及装置
EP2602608B1 (en) 2011-12-07 2016-09-14 Imec Analysis and sorting of biological cells in flow
JP6144915B2 (ja) 2012-01-30 2017-06-07 キヤノン株式会社 生体組織画像の再構成方法、取得方法及び装置
US9360660B2 (en) * 2012-05-24 2016-06-07 Northwestern University Methods and apparatus for laser scanning structured illumination microscopy and tomography
US8723104B2 (en) 2012-09-13 2014-05-13 City University Of Hong Kong Methods and means for manipulating particles
CN110579435B (zh) 2012-10-15 2023-09-26 纳诺赛莱克特生物医药股份有限公司 颗粒分选的系统、设备和方法
EP2927666A4 (en) 2012-12-03 2016-08-03 Fuji Electric Co Ltd PARTICLE BEAM FORMING DEVICE
WO2014121003A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 The General Hospital Corporation System and method for fluorescence detection
JP6196787B2 (ja) 2013-03-08 2017-09-13 キヤノン株式会社 画像形成装置、及びイメージングシステム
US9995623B2 (en) * 2013-03-14 2018-06-12 Integrated Plasmonics Corporation Ambient light assisted spectroscopy
US9857361B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Iris International, Inc. Flowcell, sheath fluid, and autofocus systems and methods for particle analysis in urine samples
WO2014191003A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Chemometec A/S Image forming cytometer
WO2014210225A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Prognosys Biosciences, Inc. Methods and systems for determining spatial patterns of biological targets in a sample
WO2015021332A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 The Regents Of The University Of California Real-time label-free high-throughput cell screening in flow
JP2015033520A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 パシフィックメディコ株式会社 歯ぎしり防止具
CN103604737B (zh) 2013-12-10 2015-11-25 山东大学 一种自动化血细胞识别装置及工作方法
WO2015109003A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Asedasciences Ag Identification of functional cell states
CN103837461B (zh) 2014-01-16 2016-08-24 麦克奥迪实业集团有限公司 一种灰度摄像头及具有高效率照明的细胞综合分析装置
US10061111B2 (en) * 2014-01-17 2018-08-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for three dimensional imaging
US9528925B2 (en) 2014-02-14 2016-12-27 Palo Alto Research Center Incorporated Spatial modulation of light to determine object position
WO2015168026A2 (en) 2014-04-28 2015-11-05 The Broad Institute, Inc. Method for label-free image cytometry
CN104154878B (zh) 2014-07-29 2016-09-28 暨南大学 一种使用单像素探测器的光学成像方法
CN107209041B (zh) 2014-09-30 2019-11-05 加利福尼亚大学董事会 使用时空转换的成像流式细胞仪
EP3202144A4 (en) 2014-09-30 2018-06-13 Washington University Compressed-sensing ultrafast photography (cup)
US9645377B2 (en) * 2015-02-06 2017-05-09 The Johns Hopkins University Compressive imaging systems and methods
CN107250716B (zh) * 2015-02-24 2020-07-24 国立大学法人东京大学 动态高速高灵敏度成像装置及成像方法
WO2017046988A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
CN114062231A (zh) 2015-10-28 2022-02-18 国立大学法人东京大学 分析装置
CN105651656B (zh) 2016-04-01 2018-09-11 黄恺 基于激光全息成像法分析颗粒形状的装置及其工作方法
US10337975B2 (en) 2016-05-06 2019-07-02 Deutsches Rheuma-Forschungszentrum Berlin Method and system for characterizing particles using a flow cytometer
US11225689B2 (en) 2016-08-17 2022-01-18 The Broad Institute, Inc. Method for determination and identification of cell signatures and cell markers
EP3807005B1 (en) 2018-06-13 2023-10-25 ThinkCyte K.K. Methods and systems for cytometry

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ENRONG LI, ET AL.: "Ghost imaging of a moving target with an unknown constant speed", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. Vol.104, JPN6016016696, 2014, pages pp. 251120-1 〜 251120-3 *
LEIHONG ZHANG, ET AL.: "Study on ghost imaging via compressive sensing for a reflected object", OPTIK, vol. Vol. 124, JPN6016016698, 2013, pages pp. 2334 〜 2338 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111855621A (zh) 2020-10-30
CN111855621B (zh) 2023-11-10
US11054363B2 (en) 2021-07-06
EP4194801A1 (en) 2023-06-14
CA2977481C (en) 2021-02-02
WO2016136801A1 (ja) 2016-09-01
CN107250716B (zh) 2020-07-24
CA2977481A1 (en) 2016-09-01
US10761011B2 (en) 2020-09-01
EP3264031A1 (en) 2018-01-03
US20210003498A1 (en) 2021-01-07
CN107250716A (zh) 2017-10-13
EP3264031A4 (en) 2018-09-26
US11867610B2 (en) 2024-01-09
US20230288318A1 (en) 2023-09-14
US11579075B2 (en) 2023-02-14
JP6544600B2 (ja) 2019-07-17
US20180246030A1 (en) 2018-08-30
EP3264031B1 (en) 2023-07-26
US20210404945A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016136801A1 (ja) 動的高速高感度イメージング装置及びイメージング方法
EP3248208B1 (en) Fourier ptychographic tomography
US10976532B2 (en) Structured illumination microscopy system using digital micromirror device and time-complex structured illumination, and operation method therefor
Stockton et al. Single pixel quantitative phase imaging with spatial frequency projections
JP2013531816A (ja) 微分干渉コントラストの連続した時間でエンコードされた増幅顕微鏡検査法
JP2013531816A5 (ja)
US20170184483A1 (en) Method and device for incoherent imaging with coherent diffractive reconstruction
JP6918395B1 (ja) 撮像装置
JP2007510963A (ja) デジタル画像化組立品、及びその方法
Lee et al. Color-coded LED microscopy for quantitative phase imaging: Implementation and application to sperm motility analysis
Lochocki et al. Swept-source multimode fiber imaging
KR20150146075A (ko) 공초점 분광 현미경
Xu et al. Compressive hyperspectral microscopy of scattering and fluorescence of nanoparticles
EP3781977A1 (en) Depicting of objects
Garini et al. Spectral imaging: methods, design, and applications
CN114324245A (zh) 基于部分相干结构光照明的定量相位显微装置和方法
Lu et al. A programmable optical filter with arbitrary transmittance for fast spectroscopic imaging and spectral data post-processing
EP4116777A1 (en) An imaging system and a method for imaging a sample
WO2022224489A1 (ja) 試料観察装置及び試料観察方法
CN117761909A (zh) 高光谱结构光照明光场显微成像方法和成像系统
Xu Compressive Hyperspectral Imaging and Machine Vision
WO2022117695A1 (en) Superresolution optical imaging system and method
WO2024072303A1 (en) An assembly for measurements of one or more optical parameters of a medium and a method of using the assembly
WO2022214611A1 (en) Method, apparatus and system for characterizing transient interactions between biomolecules
Rana Integration of hyperspectral imaging system for optimized data acquisition and control to revolutionize pathology applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6544600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250