JPWO2016132815A1 - 窒化物半導体自立基板作製方法 - Google Patents

窒化物半導体自立基板作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016132815A1
JPWO2016132815A1 JP2017500567A JP2017500567A JPWO2016132815A1 JP WO2016132815 A1 JPWO2016132815 A1 JP WO2016132815A1 JP 2017500567 A JP2017500567 A JP 2017500567A JP 2017500567 A JP2017500567 A JP 2017500567A JP WO2016132815 A1 JPWO2016132815 A1 JP WO2016132815A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
nitride semiconductor
substrate
gan
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6872724B2 (ja
Inventor
松岡 隆志
隆志 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2016132815A1 publication Critical patent/JPWO2016132815A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872724B2 publication Critical patent/JP6872724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/186Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being specially pre-treated by, e.g. chemical or physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

成長層(103a)の上に、主表面をN極性とした状態でGaNを結晶成長してGaNの結晶からなるブール(104)を形成する。バッファ層(102)の形成に用いたMOVPE装置を用いた連続処理により、アンモニアおよびトリメチルガリウムをソースとしたMOVPE法で、成長層(103a)を構成する各成長島を核とし、GaNをエピタキシャル成長させればよい。

Description

本発明は、GaN,AlN,InGaN,InNなどの窒化物半導体の結晶からなる窒化物半導体自立基板作製方法に関する。
近年、発光ダイオードやレーザなどの発光素子に用いる半導体材料として、III族窒化物半導体が着目されている。例えば、III族窒化物半導体としてGaNやInGaNなどがある。この窒化物半導体は、赤外光から紫外光の広い波長範囲に対応するバンドギャップエネルギーを有し、青色や緑色などの発光ダイオード(LED)や、発振波長が紫外域から赤外域の半導体レーザの材料として有望視されている。省エネの照明用に実用化され、広く市販されている白色LEDは、窒化物半導体からなる青色LEDと、黄色の蛍光材料との組み合わせから、構成されている。例えば、市販の高密度のDVD(Digital Versatile Disk)の記録・読み出しには、窒化物半導体からなる波長400〜410nmの半導体レーザが用いられている。
このような素子においては、結晶性の良い半導体薄膜が必須である。一般に、半導体素子は、単結晶基板上に基板と同種の材料からなる単結晶薄膜を複数積層した構造からなっている。このことによって、欠陥の少ない高品質な単結晶薄膜の成長が可能となっている。欠陥のうち、特に注目すべきは、転位である。光素子においては、この転位密度は、発光効率や素子寿命などの素子特性に大きな影響を与える。例えば、InP系の光ファイバ通信に用いられる半導体レーザにおいては、この転位密度を103/cm2以下にすることによって初めてシステムからの要求である素子寿命10万時間を確保できている。
ところが、窒化物半導体の場合、例えば、窒化物半導体の中心材料であるGaNにおいては、窒素(N)の気相・固相間の平衡蒸気圧が、従来からあるIII-V族半導体材料、例えば、InPの燐(P)の平衡蒸気圧に較べて数桁高い。このため、GaN単結晶基板を安価で作製することはできない。現在市販の白色LEDや青色交通信号機などには、サファイア基板が用いられている。GaNとサファイアとの間の格子不整は13.8%あり、GaN中には密度108-9/cm2もの貫通転位が存在している。このため、白色LEDの効率も、現状では、蛍光灯の2倍を超える程度である180lm/wでしかない。
殺菌灯として期待されている波長260nmの紫外LEDでは、転位密度の減少に伴い発光効率は改善されている(非特許文献1参照)。しかしながら、材料固有のバンドギャップエネルギの制限から、発光層とキャリア注入層(クラッド層)との間のバンドギャップ差を大きくできないため、発光効率は限界に達している。
また、窒化物半導体には、窒化物半導体の物性から、高いパフォーマンを有するトランジスタも期待されている。キャリアを基板表面に平行に移動する、いわゆる、横型トランジスタ、例えば、高電子移動度トランジスタ(HEMT)では、貫通転位が電子の移動度を低下させてしまう。また、基板表面に垂直な方向にキャリアを移動させる縦型トランジスタは、高耐圧・大電力動作が期待されているが、キャリアが貫通転位と平行に走行するために、横型トランジスタより貫通転位の影響を受ける。
以上のことを検討すると、基板としての1つの解は、GaN基板を用いることである。現在、「自立基板」と称されるGaN基板が市販されている。市販されているGaN自立基板の価格は、直径2インチで20万円程度である。この基板は、GaAsやサファイアなどの単結晶基板上へのGaN成長、基板剥離、GaNの切断、GaN基板の研磨の工程を通して作製されている。紫外LEDの場合、このGaN自立基板を用いることによって、LED構造内の転位密度を低減でき、発光効率を1桁以上向上させることが実現されている(非特許文献2参照)。
H. Hirayama, H.Hirayama, S. Fujikawa, N.Noguchi, J. Norimatsu, T.Takano, K. Tsubaki, and N. Kamata, "222-282 nm AlGaN and InAlGaN-based deep-UV LEDs fabricated on high-quality AlN on sapphire", phys. stat. sol. (a), vol.206, pp.1176-1182, 2009. K. Akita, T. Nakamura, and H. Hirayama, " Effects of GaN substrates on InAlGaN quaternary UV LEDs", phys. stat. sol. (a), vol.201, pp.2624-2627, 2004. E. S. Hellman, "The Polarity of GaN: a Critical Review", MRS Internet J. Nitride Semicond. Res. vol.3, pp.11.1-11.11, 1998.
ところで、現在、一般には、サファイア基板を成長基板として用い、この上に有機金属気相成長(MOVPE)法を用いて膜厚1〜2μm程度のGaN単結晶薄膜を結晶成長し、その後、成長速度がMOVPE法に較べて二桁早いハイドライド気相成長(HVPE)法を用いて、厚膜GaNを成長し、この後、成長基板を除去してインゴット状のGaN膜を形成し、これを所望の厚さの基板に切り出すことで、GaN自立基板を作製している。現状では、インゴット状のGaN膜は、Ga極性(III族極性)で成長されている。この極性は、従来から実用化されてきたGaAsやInPの立方晶状の結晶構造であるジンクブレンド型にはないGaNの結晶構造である六方晶状の結晶構造であるウルツ鉱型特有の特性である。
以下、図5を用いて上記極性について説明する。図5は、ウルツ鉱型のc軸方向に結晶成長したときの極性を示す説明図である。図5の(a)に示すように、Ga(+C)極性成長の場合には、N原子1個がGa原子1個で捕獲されている。一方、図5の(b)に示すように、N(−C)極性では、N原子1個がGa原子3個で捕獲されている。このように、N極性成長では、Ga極性成長の場合より、N原子が捕獲されやすいことになる。従って、極性によって、結晶成長の状況が左右されることが容易に類推される。
市販のLEDなどは、全てGa極性成長で作製されている。この理由は、N極性成長に較べて、成長が容易なためである(非特許文献3参照)。Ga極性で作製されるGaN自立基板用の厚膜GaN成長後の状態を図6を用いて説明する。直径2インチのGaN基板を得るために、直径2.5インチのサファイア基板601が用いられている。成長させているGaN膜602の側壁の面方位は、{1−101}または{1−102}となり、GaN膜602の膜厚が厚くなるのにともない直径が小さくなる。成長したGaN膜602の膜厚が7〜8mm程度に到達すると、最上面の直径が2インチにまで小さくなり、これ以上成長させることができない状態となる。この厚さでは、6枚程度しかGaN自立基板が作製できない。このため、現状の作製技術では、一枚の自立基板の作製のために、高いコストを要し、GaN自立基板が高価になってしまうという問題がある。
さらに、市販のGaN自立基板においては、サファイアなどの基板とGaNとの間の界面での貫通転位密度は、前述したように108-9/cm2である。GaNブール成長時の厚膜化にともない、結晶中に生じる歪みによって貫通転位は合体が進み、貫通転位密度は減少する。しかしながら、GaNを厚さ7〜8mm程度しか成長できないために、成長後の表面での貫通転位密度としては105-6/cm2存在している。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、より安価に貫通転位密度の少ない窒化物半導体自立基板が作製できるようにすることを目的とする。
本発明に係る窒化物半導体自立基板作製方法は、結晶からなる成長基板の主表面上に、GaN、AlN、InGaN、およびInNのいずれかの窒化物半導体からなるバッファ層を形成する第1工程と、バッファ層を加熱して単結晶化し、上面がN極性とされた六角柱状の複数の成長島からなる結晶化層を形成する第2工程と、成長基板の平面に平行な方向への成長を促進させることにより成長島を凝集させて連続した成長層を形成する第3工程と、成長層の上に、主表面をN極性とした状態で窒化物半導体を結晶成長して窒化物半導体の結晶からなるブールを形成する第4工程と、ブールより成長基板を取り除く第5工程と、ブールを分割して複数の窒化物半導体自立基板を作製する第6工程とを備える。
上記窒化物半導体自立基板作製方法において、成長基板は、サファイアから構成されば良い。この場合、第1工程では、バッファ層を形成する前に結晶からなる成長基板の主表面を窒化することで、第4工程で、主表面をN極性とした状態で窒化物半導体を結晶成長すればよい。
上記窒化物半導体自立基板作製方法において、成長基板は、ScAlMgO4の結晶から構成されていても良い。この場合、第1工程では、バッファ層を形成する前に結晶からなる成長基板の主表面を窒化することで、第4工程で、主表面をN極性とした状態で窒化物半導体を結晶成長してもよい。また、窒化物半導体は、GaN、InGaN、InNのいずれかである場合、第4工程では、成長層の上にAlNからなるAlN層を形成し、形成したAlN層の表面を酸化し、表面を酸化したAlN層の表面を窒化した後、主表面をN極性とした状態で窒化物半導体を結晶成長するとよい。また、窒化物半導体は、AlNである場合、第4工程では、成長層の表面を酸化し、表面を酸化した成長層の表面を窒化した後、主表面をN極性とした状態で窒化物半導体を結晶成長すればよい。また、成長基板は、主表面がc面より0.4〜1.2°傾斜しているとよい。特に、傾斜角については、成長基板は、主表面がc面よりm軸を回転軸として0.4〜1.2°傾斜しているとよい。
以上説明したように、本発明によれば、主表面をN極性とした状態でGaN、AlN、InGaN、およびInNのいずれかの窒化物半導体を結晶成長して窒化物半導体の結晶からなるブールを形成するようにしたので、より安価に窒化物半導体自立基板が作製できるという優れた効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態1における窒化物半導体自立基板作製方法を説明するための説明図である。 図2は、本発明の実施の形態2における他の窒化物半導体自立基板作製方法を説明するための説明図である。 図3は、本発明の実施の形態3における他の窒化物半導体自立基板作製方法を説明するための説明図である。 図4は、主表面をGa極性とした状態でGaNを結晶成長した場合の問題を説明するための説明図である。 図5は、GaN基板表面の極性について説明する説明図である。 図6は、Ga極性で作製される窒化物半導体自立基板用の厚膜GaN成長後の状態を説明するための説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
[実施の形態1]
はじめに、本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1における窒化物半導体自立基板作製方法を説明するための説明図である。
まず、第1工程S101で、図1の(a)に示すように、結晶からなる成長基板101の主表面を窒化する。成長基板101は、例えば、サファイアから構成されている。例えば、有機金属気相成長(MOVPE)装置の成長炉内で窒化すればよい。まず、成長炉内に基板101を搬入して密閉し、成長炉内にアンモニアガスを供給し、また、基板101の温度を1050℃に加熱する。供給するアンモニアガスの流量は、5standard little/min.(slm)とし、成長炉内の圧力は86659.3Pa(650Torr)とする。この環境下で5分窒化する。
次に、第2工程S102で、図1の(b)に示すように、窒化された成長基板101の主表面上に、GaNからなるバッファ層102を形成する。例えば、アンモニアおよびトリメチルガリウム(TEG)を原料とした有機金属気相成長(MOVPE)法により、例えば550℃程度の低温条件として結晶とはなっていないバッファ層102を形成すればよい。バッファ層102は、厚さ20nm程度に形成すればよい。例えば、成長炉内への原料輸送のキャリアガスは水素とし、V族原料であるアンモニアは流量5slmとし、アンモニア供給量とIII族原料であるTEG供給量との比(V/III比)は2000とし、成長炉圧力650Torrとする。また、成長時間を3分間とする。
次に、第3工程S103で、バッファ層102を加熱することで単結晶化し、図1の(c)に示すように、上面がN極性とされた六角柱状の複数の成長島からなる結晶化層103を形成する。例えば、バッファ層102形成に用いたMOVPE装置内で、1050℃程度に加熱すればよい。例えば、成長炉圧力を650Torrとし、成長炉内には、ガスは窒素ガスおよびアンモニアガスを供給し、処理時間を5分間とする。この加熱処理により、バッファ層102の一部は蒸発(気化)し、一部が結晶化し、薄い六角柱状の複数の成長島が形成れるようになる。また、成長基板101の主表面が窒化されているので、各成長島の上面は、N極性となっている。
次に、第4工程S104で、成長基板101の平面に平行な方向への成長を促進させることにより成長島を凝集させ、図1の(d)に示すように、連続した成長層103aを形成する。例えば、成長炉内への原料輸送のキャリアガスは水素とし、アンモニアは流量5slmとし、Ga下量のトリメチルガリウム(TMG)は、V/III比を1500の条件とし、成長炉圧力650Torrとする。また、成長時間1時間とする。成長層103aは、層厚1.7μm程度に形成する。結晶化層103を構成している成長島は上面側をN極性としているので、エピタキシャル成長するGaNも、成長表面側がN極性となり、成長層103aの主表面はN極性となる。
次に、第5工程S105で、図1の(e)に示すように、成長層103aの上に、主表面をN極性とした状態でGaNを結晶成長してGaNの結晶からなるブール104を形成する。バッファ層102の形成に用いたMOVPE装置を用いた連続処理により、アンモニアおよびトリメチルガリウムをソースとしたMOVPE法で、成長層103aを構成する各成長島を核とし、GaNをエピタキシャル成長させればよい。
例えば、成長炉内への原料輸送のキャリアガスは水素(10slm)とし、アンモニアは流量15slmとし、Ga下量のトリメチルガリウム(TMG)は、V/III比を1500の条件とし、成長炉圧力650Torrとする。この条件によれば、成長速度は、毎時7μmとなる。成長島は上面側をN極性としているので、エピタキシャル成長するGaNも、成長表面側がN極性となる。また、既に平坦な成長層103aが形成された上における成長であり、成長速度を高めても、平坦な状態でGaNが成長できる。
なお、上述したMOVPE法によりGaNをある程度エピタキシャル成長させた後、続いて、HClとGaソースとを反応させることで生成したGaClガスおよびNH3ガスを用いたハイドライド気相成長(Hydride Vapor Phase Epitaxy;HVPE)法により、GaNをエピタキシャル成長させることでブール104を形成してもよい。なお、GaClの代わりにGaCl3を用いることで、より効率的にGaNをエピタキシャル成長させることができる。ハイドライド気相成長法によれば、成長速度が速いので、より短時間で所望とする大きさ(厚さ)のブール104が形成できるようになる。
ここで、より結晶性のよい状態でブール104を形成するために、成長基板101は、主表面がc面より0.4〜1.2°傾斜したものを用いるとよい。特に、m軸を回転軸として、成長基板101の主表面をc面から傾けるとよい。このような微傾斜面を主表面とすることで、よく知られたステップフロー成長となり、エピタキシャル成長において、ステップ成長を促進でき、ステップの並んだ平坦な表面が得られるようになり、結晶性のよいブール104が形成できるようになる。なお、a軸回転の場合は、エピタキシャル成長中にステップバンチングが生じ、表面の凹凸が激しくなる。
以上のようにすることで所望の厚さのブール104を形成した後、第6工程S106で、図1の(f)に示すように、成長基板101を除去する。例えば、内周刃やワイヤソウなどを用いて切断することで成長基板101を除去し、単独の状態のブール104を作製すればよい。別の方法としては、波長YAGレーザの波長1.06μmの3倍波あるいは4倍波の紫外光を基板裏面側から照射し、基板近傍のGaNに光を吸収させることによってGaNを熔解し、剥離する方法もある。また、切断により除去した後、研削研磨してブール104の表面を鏡面に加工する。この後、第7工程S107で、図1の(g)に示すように、所望の厚さに切り出すことで複数の窒化物半導体自立基板105を作製する。例えば、ブール104を円盤状に切断して複数の円板状結晶を作製し、作製した円盤状の結晶を鏡面研磨して窒化物半導体自立基板105を完成させる。実施の形態1では、GaN自立基板が作製される。
以上に示したように、主表面をN極性としてブールを形成することで、より厚く形成できるようになり、1つのブールからより多くの窒化物半導体自立基板が作製できるようになり、より安価に窒化物半導体自立基板が作製できるようになる。
一般には、GaNの結晶成長では、主表面をGa極性とされているが、この条件では、結晶成長するとともに主表面の面積が小さくなる。このため、従来では、7〜8mm程度の厚さにまでしか形成できていない。一方で、主表面をN極性として結晶成長させれば、成長させている結晶層表面の面積が、成長基板の主表面の面積と同等あるいはそれ以上となるため、主表面の面積を縮小させることなく、より厚く形成できる。この性質は、結晶のハビットによっている。
また、より厚く形成することで、基板の表面側においては、貫通転位などの欠陥を減少させることができるようになる。基板とGaNとの格子不整のために基板とGaNとの界面に発生する転位密度は、膜厚の増加と共に減少する。結晶中に存在している歪みのために、隣接する二本の貫通転位が転位ループを形成し、一本となるためである。Ga極性成長の場合、GaNと基板との界面に存在していた貫通転位密度108-9/cm3は、7〜8mm厚さ成長すると105-6/cm3に減少する。このため、本発明における窒化物半導体自立基板の表面においては、より結晶性のよい状態とすることができる。
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態2における窒化物半導体自立基板作製方法を説明するための説明図である。前述した実施の形態1では、成長基板をサファイアから構成する場合について説明したが、これに限るものではない。成長基板は、ScAlMgO4の結晶から構成することで、より容易に、かつより結晶性のよい状態で窒化物半導体自立基板が作製できるようになる。以下、ScAlMgO4の結晶からなる成長基板を用いた実施の形態2における窒化物半導体自立基板作製方法について説明する。
まず、第1工程S201で、図2の(a)に示すように、ScAlMgO4の結晶からなる成長基板201の主表面を窒化する。次に、第2工程S202で、図2の(b)に示すように、窒化された成長基板201の主表面上に、GaNからなるバッファ層202を形成する。例えば、アンモニアおよびトリメチルガリウムをソースとしたMOVPE法により、例えば550℃程度の低温条件として結晶とはなっていないバッファ層202を形成すればよい。バッファ層202は、厚さ20nm程度に形成すればよい。
次に、第3工程S203で、バッファ層202を加熱することで単結晶化し、図2の(c)に示すように、上面がN極性とされた六角柱状の複数の成長島からなる結晶化層203を形成する。例えば、バッファ層202形成に用いたMOVPE装置内で、1050℃程度に加熱すればよい。この加熱処理により、バッファ層202の一部は蒸発(気化)し、一部が結晶化し、薄い六角柱状の複数の成長島が形成れるようになる。また、成長基板201の主表面が窒化されているので、各成長島の上面は、N極性となっている。
次に、第4工程S104で、成長基板101の平面に平行な方向への成長を促進させることにより成長島を凝集させ、図2の(d)に示すように、連続した成長層203aを形成する。
次に、第5工程S204で、図2の(d)に示すように、成長層203aの上に、主表面をN極性とした状態でGaNを結晶成長してGaNの結晶からなるブール204を形成する。バッファ層202形成に用いたMOVPE装置を用いた連続処理により、アンモニアおよびトリメチルガリウムをソースとしたMOVPE法により、成長層203aを構成する各成長島を核とし、GaNをエピタキシャル成長させればよい。成長島は上面側をN極性としているので、エピタキシャル成長するGaNも、成長表面側がN極性となる。
なお、上述したMOVPE法によりGaNをある程度エピタキシャル成長させた後、続いて、HClとGaソースとを反応させることで生成したGaClガスおよびNH3ガスを用いたHVPE法により、GaNをエピタキシャル成長させることでブール204を形成してもよい。ハイドライド気相成長法によれば、成長速度が速いので、より短時間で所望とする大きさ(厚さ)のブール204が形成できるようになる。前述したように、なお、GaClの代わりにGaCl3を用いるようにしても良い。
以上のようにすることで所望の厚さのブール204を形成した後、第6工程S206で、図2の(f)に示すように、成長基板201を除去する。ScAlMgO4結晶から成長基板201を構成しているので、劈開により、ほとんどの部分を除去することができる。また、残っている部分は、フッ酸により溶解除去すればよい。このように成長基板201を除去することで、得られたブール204(成長層203a)の表面は、加工によるダメージがなく、原子ステップが出現している状態となる。この後、第7工程S207で、図2の(g)に示すように、所望の厚さに切り出す(分割)ことで複数の窒化物半導体自立基板205を作製する。例えば、ブール204を円盤状に切断して複数の円板状結晶を作製し、作製した円盤状の結晶を鏡面研磨して窒化物半導体自立基板205を完成させる。実施の形態2でも、GaN自立基板が作製される。
[実施の形態3]
次に、本発明の実施の形態3における他の窒化物半導体自立基板作製方法について、図3を用いて説明する。図3は、本発明の実施の形態3における窒化物半導体自立基板作製方法を説明するための説明図である。実施の形態3においても、ScAlMgO4の結晶からなる成長基板を用いる。
まず、第1工程S301で、図3の(a)に示すように、ScAlMgO4の結晶からなる成長基板301の主表面を窒化することなく、成長基板301の主表面上に、GaNからなるバッファ層302を形成する。例えば、アンモニアおよびトリエチルガリウムをソースとしたMOVPE法により、例えば550℃程度の低温条件として結晶とはなっていないバッファ層302を形成すればよい。バッファ層302は、厚さ20nm程度に形成すればよい。
次に、第2工程S302で、図3の(b)に示すように、バッファ層302を加熱することで単結晶化し、上面がGa極性とされた六角柱状の複数の成長島からなる結晶化層303を形成する。例えば、バッファ層302形成に用いたMOVPE装置内で、1050℃程度に加熱すればよい。この加熱処理により、バッファ層302の一部は蒸発(気化)し、一部が結晶化し、薄い六角柱状の複数の成長島が形成れるようになる。また、成長基板301の主表面が窒化されていないので、各成長島の上面は、Ga極性となっている。
次に、第3工程S303で、成長基板表面に平行な方向への成長を促進させることにより成長島を凝集させ、図3の(c)に示すように、連続した成長層303aを形成する。成長層303aは、主表面がGa極性となっている。
次に、第4工程S304で、図3の(d)に示すように、成長層303aの上に、AlN層304を厚さ0.5μm程度成長する。例えば、MOVPE法により成長させれば良い。成長原料はアンモニア、およびアルミニウム原料トリメチルアルミニウム(TMA)である。成長温度は1200℃、成長炉圧力は300Torrである。この結果、平坦なAl極性(III族極性)のAlN層304が形成される。次いで、形成したAlN層304の表面を酸素雰囲気に曝して表面を酸化し、表面に酸化層を形成する。次いで、表面の酸化層を窒化する。
次に、第5工程S305で、表面を酸化し引き続いて窒化したAlN層304の上に再度、GaNを成長させる。例えば、MOVPE法により成長させれば良い。これらの結果、主表面がN極性とされたGaNの膜を結晶成長させることができる。これに続き、HVPE法によりGaNをより厚く成長させれば、図3の(e)に示すように、ブール204をえることができる。
以上のようにすることで所望の厚さのブール305を形成した後、第6工程S306で、図3の(f)に示すように、成長基板301を除去する。ScAlMgO4結晶から成長基板301を構成しているので、劈開により、ほとんどの部分を除去することができる。また、残っている部分は、フッ酸により溶解除去すればよい。このように成長基板301を除去することで、得られたブール305(成長層203a)の表面は、加工によるダメージがなく、原子ステップが出現している状態となる。この後、第7工程S307で、図3の(g)に示すように、所望の厚さに切り出す(分割)ことで複数の窒化物半導体自立基板306を作製する。例えば、ブール305を円盤状に切断して複数の円板状結晶を作製し、作製した円盤状の結晶を鏡面研磨して窒化物半導体自立基板306を完成させる。
以上に示したように、主表面をN極性とした状態でGaNを結晶成長してGaNの結晶からなるブールを形成するようにしたので、GaNの結晶の厚膜化にともないその直径が拡大し、膜厚の制限がなくなり、Ga極性の場合より遙かに厚いGaNブールを成長できるため、より安価に窒化物半導体自立基板が作製できるようになる。また、ScAlMgO4結晶から構成した成長基板を用いることで、上述したように成長基板の除去が極めて容易となる。
また、ScAlMgO4結晶のGaNとの格子不整合は、−1.9であり、サファイアの場合の13.8に比較して非常に小さい。このため、得られる窒化物半導体自立基板における転位密度が低減できる。全てをMOVPE法で成長した場合および一部をハイドライド気相成長法で成長した場合のいずれにおいても、以下の表1に示すように、サファイア基板を用いた場合に比較して、ScAlMgO4結晶を用いた場合の方が、低い転位密度となっている。
Figure 2016132815
以上に説明したように、本発明では、主表面をN極性とした状態でGaNを結晶成長してGaNの結晶からなるブールを形成するようにしたので、所望とする厚さにブールが形成できるようになり、より安価に窒化物半導体自立基板が作製できるようになる。
主表面をGa極性とした状態での結晶成長では、図4に示すように、基板401の上にエピタキシャル成長させているGaN膜402の側部に、付随成長403が生じる。付随成長403には、引っ張り応力が掛かっている。この結果、エピタキシャル成長中にGaN膜402に転位が入りやすい。さらに、原子空孔も生じやすい。転位や空孔は、結晶欠陥として働き、エピタキシャル成長層の特性を劣化させる。これに対し、主表面をN極性とした状態でGaNを結晶成長する場合には、上述した付随成長はほとんど生じない。この結果、高品質のブールを得ることができる。
また、成長基板をScAlMgO4の結晶から構成することで、より容易により安価に窒化物半導体自立基板が作製できるようになる。また、例えば、GaNのブールの厚さを20cmとすることが可能であり、この場合、貫通転位密度を103/cm2にすることができる。この値は、従来から実用化されてきたGaAsやInPの場合と同等であり、素子寿命の向上にも有効である。
また、成長基板をScAlMgO4の結晶から構成することで、得られる窒化物半導体自立基板における転位密度を低減させることができるようになる。より低い転位密度の窒化物半導体自立基板を用いることで、長寿命のレーザの作製、発光ダイオードの高輝度化、発光波長が紫外域の発光ダイオードにおける発光効率の向上、より高出力のトランジスタなどが実現できるようになる。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、上述した同様の方法で、AlN、InGaN、もしくはInNの自立基板を作製できる。特に、ScAlMgO4の結晶からなる成長基板を用いる場合、InGaNは、ScAlMgO4との格子定数差が最も小さく好適である。
ただし、AlNの自立基板作製の場合、ScAlMgO4の結晶からなる成長基板の主表面を窒化しない条件では、成長層を形成した後、新たにAlN層を形成することはなく、AlNからなる成長層の表面を酸化し、続いて窒化した後、MOVPE法によりAlNを成長させ、AlNからなるブールを形成するようにすれば良い。
101…成長基板、102…バッファ層、103…結晶化層、103a…成長層、104…ブール、105…窒化物半導体自立基板。

Claims (8)

  1. 結晶からなる成長基板の主表面上に、GaN、AlN、InGaN、およびInNのいずれかの窒化物半導体からなるバッファ層を形成する第1工程と、
    前記バッファ層を加熱して単結晶化し、上面がN極性とされた六角柱状の複数の成長島からなる結晶化層を形成する第2工程と、
    前記成長基板の平面に平行な方向への成長を促進させることにより前記成長島を凝集させて連続した成長層を形成する第3工程と、
    前記成長層の上に、主表面をN極性とした状態で前記窒化物半導体を結晶成長して前記窒化物半導体の結晶からなるブールを形成する第4工程と、
    前記ブールより前記成長基板を取り除く第5工程と、
    前記ブールを分割して複数の窒化物半導体自立基板を作製する第6工程と
    を備えることを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  2. 請求項1記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    前記成長基板は、サファイアから構成されていることを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  3. 請求項2記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    前記第1工程では、前記バッファ層を形成する前に結晶からなる成長基板の主表面を窒化することで、前記第4工程で、主表面をN極性とした状態で前記窒化物半導体を結晶成長する
    ことを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  4. 請求項1記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    前記成長基板は、ScAlMgO4の結晶から構成されていることを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  5. 請求項4記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    前記第1工程では、前記バッファ層を形成する前に結晶からなる成長基板の主表面を窒化することで、前記第4工程で、主表面をN極性とした状態で前記窒化物半導体を結晶成長する
    ことを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  6. 請求項4記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    窒化物半導体は、GaN、InGaN、InNのいずれかであり、
    前記第4工程では、前記成長層の上にAlNからなるAlN層を形成し、形成した前記AlN層の表面を酸化し、表面を酸化した前記AlN層の表面を窒化した後、主表面をN極性とした状態で前記窒化物半導体を結晶成長する
    ことを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  7. 請求項4記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    窒化物半導体は、AlNであり、
    前記第4工程では、前記成長層の表面を酸化し、表面を酸化した前記成長層の表面を窒化した後、主表面をN極性とした状態で前記窒化物半導体を結晶成長する
    ことを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の窒化物半導体自立基板作製方法において、
    前記成長基板は、主表面がc面より0.4〜1.2°傾斜していることを特徴とする窒化物半導体自立基板作製方法。
JP2017500567A 2015-02-18 2016-01-22 窒化物半導体自立基板作製方法 Active JP6872724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029275 2015-02-18
JP2015029275 2015-02-18
PCT/JP2016/051841 WO2016132815A1 (ja) 2015-02-18 2016-01-22 窒化物半導体自立基板作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016132815A1 true JPWO2016132815A1 (ja) 2017-11-24
JP6872724B2 JP6872724B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=56692450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500567A Active JP6872724B2 (ja) 2015-02-18 2016-01-22 窒化物半導体自立基板作製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10141184B2 (ja)
JP (1) JP6872724B2 (ja)
WO (1) WO2016132815A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10304740B2 (en) * 2016-12-15 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. RAMO4 monocrystalline substrate
WO2019066787A1 (en) * 2017-09-26 2019-04-04 Sixpoint Materials, Inc. CRYSTALLINE GERM FOR THE GROWTH OF A SOLID GALLIUM NITRIDE CRYSTAL IN SUPERCRITICAL AMMONIA AND METHOD OF MANUFACTURE
JP2020186153A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 トヨタ自動車株式会社 半導体層の成長方法、半導体装置の製造方法、及び、バルク結晶の製造方法
CN111128688B (zh) * 2019-12-31 2022-09-27 东莞市中镓半导体科技有限公司 n型氮化镓自支撑衬底的制作方法
CN111607824A (zh) * 2020-06-02 2020-09-01 无锡吴越半导体有限公司 基于ScAlMgO4衬底的氮化镓单晶及其制备方法
WO2021260529A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 King Abdullah University Of Science And Technology Ultraviolet light-emitting diode based on n-polar alingan alloys and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277196A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体ウエハ並びに窒化物半導体デバイス
WO2005015618A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 窒化物半導体成長用基板
JP2010509177A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
JP2010087192A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体電子デバイスおよび半導体電子デバイスの製造方法
JP2010199441A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体電子デバイスおよび半導体電子デバイスの製造方法
WO2014037446A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-13 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs A group iii-v substrate material with particular crystallographic features and methods of making

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW417315B (en) * 1998-06-18 2001-01-01 Sumitomo Electric Industries GaN single crystal substrate and its manufacture method of the same
JP5451280B2 (ja) * 2008-10-09 2014-03-26 キヤノン株式会社 ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置
US8329565B2 (en) * 2008-11-14 2012-12-11 Soitec Methods for improving the quality of structures comprising semiconductor materials

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277196A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体ウエハ並びに窒化物半導体デバイス
WO2005015618A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 窒化物半導体成長用基板
JP2010509177A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
JP2010087192A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体電子デバイスおよび半導体電子デバイスの製造方法
JP2010199441A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体電子デバイスおよび半導体電子デバイスの製造方法
WO2014037446A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-13 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs A group iii-v substrate material with particular crystallographic features and methods of making

Also Published As

Publication number Publication date
US10141184B2 (en) 2018-11-27
US20180068849A1 (en) 2018-03-08
JP6872724B2 (ja) 2021-05-19
WO2016132815A1 (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872724B2 (ja) 窒化物半導体自立基板作製方法
JP3555500B2 (ja) Iii族窒化物半導体及びその製造方法
JP5792209B2 (ja) 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
JP5099763B2 (ja) 基板製造方法およびiii族窒化物半導体結晶
KR100449074B1 (ko) 반도체의 제조 방법 및 반도체 발광 소자
JP2005343713A (ja) Iii−v族窒化物系半導体自立基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
JP2007331973A (ja) 窒化物半導体自立基板及び窒化物半導体発光素子
JP2007329353A (ja) ZnO系半導体素子
JP6242941B2 (ja) Iii族窒化物半導体及びその製造方法
JP4597534B2 (ja) Iii族窒化物基板の製造方法
JP2013207257A (ja) Gaを含むIII族窒化物半導体の製造方法
JP5380754B2 (ja) 窒化物半導体自立基板の製造方法および窒化物半導体デバイスの製造方法
JP2006232639A (ja) 窒化物系半導体の気相成長方法とそれを用いた窒化物系半導体エピタキシャル基板並びに自立基板、及び半導体装置
TWI672734B (zh) AlInN膜及二維光子結晶共振器和此等的製造方法以及光半導體發光元件
JP5056299B2 (ja) 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体下地基板の製造方法
KR20060112685A (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 다층구조물
JP2009143778A (ja) 窒化アルミニウム結晶の成長方法と窒化アルミニウム基板および半導体デバイス
JP6711975B2 (ja) 窒化物半導体自立基板作製方法
JP2011216549A (ja) GaN系半導体エピタキシャル基板の製造方法
CN103872200B (zh) 形成半导体层的方法、半导体发光器件及其制造方法
JP2007197240A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム単結晶基板
JP2007227803A (ja) 窒化物系半導体の気相成長方法とそれを用いた窒化物系半導体エピタキシャル基板並びに自立基板、及び半導体装置
JP2017168783A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101282774B1 (ko) 질화물계 발광 소자 및 그 제조방법
JP2006135268A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200904

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250