JPWO2016067804A1 - 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品 - Google Patents

長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016067804A1
JPWO2016067804A1 JP2016556444A JP2016556444A JPWO2016067804A1 JP WO2016067804 A1 JPWO2016067804 A1 JP WO2016067804A1 JP 2016556444 A JP2016556444 A JP 2016556444A JP 2016556444 A JP2016556444 A JP 2016556444A JP WO2016067804 A1 JPWO2016067804 A1 JP WO2016067804A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
long
polyunsaturated fatty
chain polyunsaturated
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016556444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6896220B2 (ja
Inventor
真晴 加藤
真晴 加藤
美和子 盛川
美和子 盛川
芳恵 野口
芳恵 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55857150&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2016067804(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Publication of JPWO2016067804A1 publication Critical patent/JPWO2016067804A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896220B2 publication Critical patent/JP6896220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

優れた酸化安定性を有し、かつ風味良好な汎用性の高い長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂及びそれを利用した食品を提供することを課題とする。特定のリノール酸含有量および特定のトコフェロール・トコトリエノール含有量を有する、二重結合が5つ以上の脂肪酸が含まれる長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂とすることで、上記課題を解決できる。

Description

本発明は、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂に関する。より詳しくは、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を含む食品に求められる、酸化安定性の向上を実現した長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品に関する。
近年、長鎖多価不飽和脂肪酸を含有する油脂類に生理的作用があることが知られるようになり、健康志向からこれらの油脂類は健康食品や飼料への添加用途としても広く利用されている。特にエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などの5または6個の二重結合を含むn−3長鎖多価不飽和脂肪酸は、血中の中性脂肪およびコレステロールの低下、関節リウマチ症状の緩和、血栓生成の予防、抗アレルギー作用等、数多くの作用が多数報告されており、多くの消費者に機能性食品として認識されるものになってきている。本明細書において、長鎖多価不飽和脂肪酸を含有する油脂を、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂と表記する。
長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、大豆油や菜種油等の食用油と比較して酸化安定性が非常に悪く、酸素・熱・光等により容易に酸化を受け、酸化されると魚のような異味異臭や、健康への悪影響も懸念される過酸化物質を生成させる。かかる酸化安定性が著しく劣る長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を利用する為、空気中の酸素との接触を遮断することを目的とする種々の方法が開示されている。乳化物とする方法として特許文献1〜特許文献8、粉末化やカプセル化する方法として特許文献9〜特許文献10が開示されている。乳化物にすると濁ったり、水分を含有したりする為、用途が限定される。また、粉末化やカプセル化しても乳化物同様に用途が限定される問題がある。かかる技術的背景から、従来の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の利用はカプセルなどで覆われた健康食品や、缶詰等のみに応用範囲が限られている。カプセル類の製造工程は煩雑で生産性が悪く、カプセル品は工程で既に劣化が進行し、カプセル内部の油は劣化臭を有する物が大半である。また保存中のカプセルの破壊を防止するため、食品・飼料等として使用可能なカプセルの種類が限定されるなどの問題がある。
特許文献11には、酸化安定性の劣るDHAを30%以上含有する油脂と他の油を混合し、加熱調理用の食用油組成物として利用する方法が開示されている。しかし、かかる方法ではDHA配合量が0.01〜0.5%と極めて量が少なく、健康に有効とされる量を摂取するには遠く及ばない。
精製した長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂には劣化臭や過酸化物質はないが、酸化が起きるとその反応は連鎖的に行われ、急速に劣化臭や過酸化物質の生成が起こることが知られている。たとえば、工場で精製魚油を使用した場合、使用後に窒素ガスを封入してからそれが入った缶を密閉し、冷凍保存する必要がある等、油脂の取り扱いには様々な配慮が必要であり、その利用はおのずと制限がある。様々な酸化防止剤またはその混合物の添加により長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の酸化安定性を向上させる試みが多くなされてきているが、それらは現在まで十分な成果を上げるまでに至っておらず、市場からの要望に反し、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を含む食品の展開は十分進んでいるとはいえない。
従来から、食用油脂の酸化安定性を向上させるため、抗酸化剤の添加が一般的に行われている。具体的には、トコフェロールや、アスコルビン酸の利用などが検討されている。例えば、トコフェロール・アスコルビン酸および茶抽出物を添加する方法として特許文献12、アスコルビン酸またはその誘導体と他の有機酸またはその誘導体を添加する方法として特許文献13、アスコルビン酸水溶液を乳化して添加する方法として特許文献2が開示されているが、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の酸化安定性を向上させる方法としては満足できるものではなく、さらに優れた酸化防止法が望まれている。
一方、添加物メーカーは大量の乳化剤を使用することで、水溶性抗酸化物質の油への溶解性を向上させることを検討し、製品が販売されている。しかし、乳化剤が大量に配合されると風味に悪影響もあり好ましくなく、いまだに酸化劣化や腐敗臭の問題は解決できていない。
長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の酸化安定性を向上させる製法として、特許文献14ではシリカゲルで処理した魚油をローズマリーやセージ抽出物存在下で真空水蒸気脱臭をし、パルミチン酸アスコルビン酸エステルや混合トコフェロールを添加することを特徴とする方法が開示されている。これにより、ローズマリーやセージ特有の香気の問題を除外し、酸化安定性の高い油脂の提案を行っている。しかし、かかる方法で得られた長鎖多価不飽和脂肪酸の酸化安定性は、最良のものでも抗酸化物3000ppm配合で、100℃での酸敗安定性が3倍程度高まるにすぎず、酸化安定性は依然として低い。特許文献15にはカテキンを精製前に添加する方法が開示されているが、かかる方法においても、過酸化物価で示される酸化安定性の改善は十分とはいえない。
また、劣化に伴う臭気を軽減させる方法としては、乳系フレーバーを添加する方法として特許文献16、ジンジャーフレーバーを添加する魚臭のマスキング方法として引用文献17が提案されているが、油脂の酸化は人体に有害な過酸化物を生成するため、酸化の抑制を行わないマスキング処理では抜本的な問題解決には至らない。
油脂の酸化安定性は脂肪酸に含まれる二重結合数と関係が強く、脂肪酸に含まれる二重結合数が増えるほど、顕著に酸化安定性が低下することが広く知られている。そこで、特許文献18〜19では固体脂や水素添加油脂等の脂肪酸に二重結合が少ない酸化安定性の高い油脂と魚油のエステル交換技術を用い、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の構造を変えることで安定性を改善し、食品に応用する例が示されている。特許文献20〜22では、魚油に微水添処理を施すことで酸化安定性を向上させる方法が開示されている。
このように、従来、EPAやDHAなどの長鎖多価不飽和脂肪酸の風味安定性を維持する一つの方法としては、酸化安定性の高い飽和脂肪酸の多い油脂とのエステル交換や魚油自体の微水添処理等、トリグリセリド1分子中の二重結合数の減少、もしくは長鎖多価不飽和脂肪酸を構成する二重結合数を減少させることが重要であると考えられていた。
しかし、これらの操作を行った場合、油脂は常温で固体となり、使用できる食品や用途は限定されてしまうのみならず、魚油自体を微水添処理した場合にはEPA、DHA含有量が減少するため、生理活性も著しく低下する恐れがあった。
常温で液状を保ちつつ、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の酸化安定性を高めるために、飽和酸の次に安定性の高いモノ不飽和脂肪酸を多く含むトリグリセリド(例えば、高オレイン酸ヒマワリ油やオリーブ油)と混合させて多価不飽和脂肪酸の酸化安定性を高める試みも市場品を中心に行われている。特許文献23ではn−3系多価不飽和脂肪酸であるα―リノレン酸の酸化安定性の向上のために、高オレイン酸油脂の添加方法が報告されている。特許文献24では同じくα―リノレン酸の熱安定性の向上のために、30〜60%のパームオレイン油や10〜30%のハイオレイックサンフラワー油と抗酸化物を組み合わせる例が示されている。
しかし、これらの高オレイン酸油脂を複合した多価不飽和脂肪酸含有油脂においても、酸化安定性は低く、通常の油脂同様に扱うことは困難である。また、特許文献23や24ではα―リノレン酸よりも顕著に酸化安定性の低いDHAやEPAに関する記載がない。
一方、特許文献25ではDHAやEPAなどの長鎖多価不飽和脂肪酸を液状のまま、長時間魚臭を抑制する方法が示されている。具体的にはDHAやEPAなどの長鎖多価不飽和脂肪酸1重量部に対し、オレイン酸3〜9重量部、リノール酸5〜15重量部、およびα−リノレン酸0.1〜1.5重量部の脂肪酸比率をもつ油脂組成物が開示され、長鎖多価不飽和脂肪酸の酸化安定性向上には組み合わせる油脂のオレイン酸やリノール酸の比率が重要であることが示されている。
特開2011−255373号公報 特開平7−107938号公報 特表2005−529728号公報 特開平7−313055号公報 特開平8−154576号公報 特開平8−205771号公報 特開平8−154577号公報 特開平6−49479号公報 特開平7−305088号公報 特開平9−87656号公報 特開2013−81477号公報 特開平9-111237号公報 特開平9−235584号公報 特開2000−144168号公報 特開2005−124439号公報 特開平6−68号公報 特開平6−189717号公報 特開平06−287593号公報 特開平07−308153号公報 特開平07−216383号公報 特開平07−264985号公報 特開平07−268385号公報 特開2007−159589号公報 特公平7−83677号公報 特許第3884465号公報
前記のとおり、人体への長鎖多価不飽和脂肪酸の有効性から、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は注目される素材ではあるが、通常の食用油脂と比べ酸化安定性が劣るため、従来技術では酸素との遮断を目的に、カプセルや乳化物などに加工して利用されている製品が圧倒的に多く、利用用途が限定されるという問題がある。
本発明の目的は、上記要望に応じるために、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の酸化を十分に抑制し、風味良好で、大豆油や菜種油等通常の食用油のように液状で流通可能な長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を提供することであり、食品分野へ広く用途を拡大することである。
前記のとおり、特許文献25は、長鎖多価不飽和脂肪酸の酸化安定性向上には組み合わせる油脂のオレイン酸やリノール酸の比率が重要であることが示されている。液状のまま酸化安定性を高める汎用性の高い技術と思われたが、食用で使用する際に重要な過酸化物価(POV)の上昇を十分に抑制することができないことがわかった。さらに長鎖多価不飽和脂肪酸を高含有させたり、より酸化安定性を向上させたりするためには、脂肪酸組成の調整のみでは困難なことが示唆された。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、特定のリノール酸含有量および特定のトコフェロール・トコトリエノール含有量を有することが有効であることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は
(1) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜35重量部および下記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部である、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
成分(A):β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール、β-トコトリエノール、γ-トコトリエノール、δ-トコトリエノール
(2) 二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸がDHAおよび/またはEPAである、(1)の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(3) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部である、(1)または(2)の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(4) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が7〜30重量%である、(3)の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(5) さらに酸化防止剤が加えられていることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかの長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(6) 酸化防止剤がアスコルビン酸、アスコルビン酸誘導体、茶抽出物、没食子酸、没食子酸誘導体およびレシチンから選ばれた少なくとも1種である、(5)の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(7) 20℃で溶液状態であることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかの長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(8) (1)〜(7)のいずれかの長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を使用した食品、
(9) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が7重量%以上30重量%以下であって、該長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部および前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部、ならびに下記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験で得られる3日後の過酸化物価が65meq/kg以下である、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験方法)
・均一に混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れる、
・該三角フラスコは、空気に接触させるため解放した状態とする、
・該三角フラスコを、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて、加温しながら撹拌する、
(10) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が1.5重量%以上7重量%未満であって、該長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が5〜35重量部および前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部、ならびに前記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験で得られる3日後の過酸化物価が40meq/kg以下である、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂、
(11) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜35重量部および前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部であることを特徴とする、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の過酸化物価の上昇を抑制する方法、
(12) 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部および前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部であることを特徴とする、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の過酸化物価の上昇を抑制する方法、
(13) (1)〜(7)のいずれかの長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を使用することを特徴とする、食品の過酸化物価の上昇を抑制する方法、である。
本発明によれば、酸化安定性が向上し、風味良好で液状流通が可能な長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が得られる。したがって、長期間にわたり、戻り臭、不快臭や健康に有害な働きをする過酸化物の発生を抑制し、健康優位性の高い長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を従来よりも安価に使用することができ、比較的少ない抗酸化物質を添加することで、さらに酸化安定性を向上することができる。また本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は液状での利用範囲に限定することなく使用することができる。具体的には、本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を用いて、乳化物を得る、粉末状およびカプセル状に加工する等も可能であり、従来の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の利用範囲を包含する、より広い用途に利用することができる。
本発明で使用することができる長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、二重結合が5つ以上、炭素数が20以上の長鎖多価不飽和脂肪酸から構成され、食用であればその種類に特に限定はなく、魚油、植物油脂等の各種動植物油、微生物、藻類から得られる油脂が例示できる、純度とコストの面で魚油、藻類由来の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が好ましい。かかる長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を少なくとも1種以上用いることができ、本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂には二種以上の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が含まれても良い。
油脂全体の脂肪酸に占める二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸は好ましくは1.5重量%〜60重量%、より好ましくは1.5重量%〜30重量%、得られる酸化安定性の向上効果の点でさらに好ましくは、1.5重量%〜20重量%、最も好ましくは、7.0重量%〜20重量%である。二重結合が5つ以上の脂肪酸の種類は特に限定はないが、ドコサヘキサエン酸(DHA;C22:6)、エイコサペンタエン酸(EPA;C20:5)、ドコサペンタエン酸(DPA;C22:5)が例示できる。魚油、藻類由来の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂に高濃度で含まれている点で、DHAおよび/又はEPAが好ましい。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、大豆油や菜種油等通常の食用油のように液状で流通可能な長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂であって、好ましくは20℃で溶液状態であることを特徴とする。また低水分であることも特徴とし、好ましくは水分含有量が5重量%以下、より好ましくは2重量%以下である。
本発明で使用するリノール酸含有油脂は当業者に公知な任意のものを使用することができる。好ましいリノール酸含有油脂は、大豆油、コーン油、菜種油、パームオレイン、紅花油等の植物油脂が例示できる。本発明に適したトコフェロール組成を有する点で、リノール酸含有油脂として大豆油および/又はコーン油を使用することがより好ましい。かかる油脂の2種以上を混合して使用しても良い。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜35重量部及び下記成分(A)の合計量が 0.001重量部〜0.05重量部、長鎖多価不飽和脂肪酸を高濃度で含有する点で、好ましくは、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部である。より好ましくは、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が7〜30重量%であることが好ましい。
成分(A):β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール、β-トコトリエノール、γ-トコトリエノール、δ-トコトリエノール
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、前記成分(A)としてトコフェロールおよび/またはトコトリエノール成分を別途添加することもできるが、添加せずとももとより油に含まれていた方が価格や添加物低減を求める消費者の希望に沿えるため、好ましい。トコフェロールおよび/またはトコトリエノール成分として使用することができる抗酸化剤は、トコフェロールおよび/またはトコトリエノール成分を含有している抗酸化剤であれば2種以上を適宜混合して使用しても良い。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、酸化防止剤を添加しても良い。酸化防止剤としては、油溶性抗酸化剤、ヤマモモ抽出物、ローズマリー抽出物、ブドウ果汁や茶由来のポリフェノール類、およびアスコルビン酸やその誘導体、没食子酸やその誘導体などの水溶性の抗酸化物質が例示でき、かかる酸化防止剤を組み合わせて使用しても良い。好ましい酸化防止剤はアスコルビン酸、アスコルビン酸誘導体、茶抽出物、没食子酸、没食子酸誘導体及びレシチンから選ばれた少なくとも1種である。
また、本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂には、必要に応じて、香料、色素、シリコーン等食用油脂に使用可能な添加物を使用することができる。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、過酸化物価(POV)の上昇が顕著に抑制できることを特徴とする。本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の利用において、POV上昇と、風味悪化は相関することが知られている。本発明においては、風味評価だけでは判別困難な差異を可視化するためPOVによる評価を行った。また、過酸化物は風味に悪影響を与えるだけでなく、健康上悪影響を与えることが知られており、食用で使用する際はPOVの上昇抑制は必須である。POV上昇が抑制された油脂は風味も良好であって、POV上昇が抑制された本発明の油脂を利用することで、風味変化の少ない食品を得ることができる。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の一態様として、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が7重量%以上30重量%以下であって、該長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部および前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部、ならびに下記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験で得られる3日後の過酸化物価が65meq/kg以下とすることで、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量範囲に適した、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が得られ、食品に用いた際にも、良好な風味でかつ、過酸化物価の上昇を抑制することができる。
(長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験方法)
・均一に混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れる。
・該三角フラスコは、空気に接触させるため解放した状態とする。
・該三角フラスコを、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて、加温しながら撹拌する。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の別の態様として、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が1.5重量%以上7重量%未満であって、該長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が5〜35重量部および前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部、ならびに前記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験で得られる3日後の過酸化物価が40meq/kg以下とすることで、構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量範囲に適した、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が得られ、食品に用いた際にも、良好な風味でかつ、過酸化物価の上昇を抑制することができる。
前記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験は、必要に応じて任意の方法で実施することができる。例えば、容器の形態や容量、または保存試験を行う恒温機に応じて任意の油脂の量で試験することができる。空気との接触方法については、油脂を含有する容器中に加圧された空気を吹き込んでも良い。恒温振とう培養機の回転数や温度条件は、適宜調整することができるし、保存試験に必要とする時間が長くなるが、恒温装置内で、撹拌しないおよび/または加温しないで静置保管しても良い。
本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は、官能評価による風味評価が良好な評価が得られ、従来の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂では使用が困難であった種々の食品に使用することができる。好ましい用途は、ドレッシング、ショートニング、マーガリン、サンドクリーム、チョコレート、冷菓、フライ油、スプレー油、マヨネーズ、マーガリン、クッキー、カプセル、粉末、その他の油脂加工食品などがあげられる。
以下に本発明の実施例を示し、本発明をより詳細に説明する。例中、%および部はいずれも重量基準を意味する。
<長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の風味評価方法>
パネラー8名により、下記基準により四段階にて評価を行った。
○ ;臭気を感じない
△ ;わずかに劣化臭を感じる
× ;劣化臭を感じる
××;刺激臭を感じる
(実施例1〜実施例5、比較例1〜比較例5)
表1に示す脂肪酸組成とトコフェロール・トコトリエノールを有する精製魚油と各種精製植物油を用いて、表2、表4および表5に記載の比率にて油脂を均一に混合した。混合した油脂のPOVは0であった。混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れ、解放した状態で、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて撹拌し、経時的にサンプリングしてPOV(meq/kg)を分析した。表2については風味評価を行った。結果を表3に示す。なお実施例4は比較例1の油脂配合に対して、ミックストコフェロール(理研ビタミン製)を0.1重量部添加してトコフェロール組成を適切に整えた。
Figure 2016067804
Figure 2016067804
Figure 2016067804
脂肪酸組成、トコフェロール・トコトリエノール、POV値を表2に示したが、実施例1〜2および比較例1〜3の同じDHA・EPA含量の比較において、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))が本発明の条件を満たさない場合、POVの上昇が顕著に高いことが判明した。また、比較例1と実施例1、2の対比から、脂肪酸組成比率(A/(B+C))だけでなく、トコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))がPOV価上昇抑制に重要であることが示された。さらに、魚臭の抑制効果が高いとされている引用文献26の請求範囲を満たす(比較例1)ではPOVの上昇を抑制することはできず、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))が本発明の条件を満たす油脂とすることでPOVの上昇を抑制できることが明らかとなった。
なお実施例では比較例とくらべて良好な風味評価が得られた。
Figure 2016067804
ミックストコフェロールを追加添加して、DHA+EPA含有量(B+C)に対するトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))を適切に調整した実施例4では、同等な油脂配合である比較例1とくらべてPOVの上昇を抑制できた。
Figure 2016067804
DHA・EPA含有量の少ない条件においても、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))を適切に調整した実施例5ではPOVの上昇が少なく、酸化安定性が高いことが明らかとなった。
(実施例6〜実施例13、比較例6〜比較例11)
表6に示す脂肪酸組成とトコフェロール・トコトリエノールを有する精製マグロ油と各種精製植物油を用いて、表7と表9に記載の比率にて油脂を均一に混合した。混合した油脂のPOVは0であった。混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れ、解放した状態で、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて撹拌し、経時的にサンプリングしてPOV(meq/kg)を分析した。表7については、風味評価を行った。結果を表8に示す。なお実施例13は実施例12記載の配合に茶ポリフェノール含有組成物(太陽化学株式会社製:商品名サンフェノン90S)を0.05重量部添加した。なお、実施例13の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂は50重量%茶ポリフェノール含有組成物が溶解した水溶液を作製し、油99.8重量部に対し、この50重量%茶ポリフェノール水溶液が0.1重量部、乳化剤(理研ビタミン株式会社製 ポエムPR−100)を0.1重量部加えた後、ホモミキサー(TK ROBO MIX:特殊機化工業株式会社製)にて10000rpm×5分の撹拌を行って作製した。
Figure 2016067804
Figure 2016067804
Figure 2016067804
魚油の試験同様、マグロ油においても、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))を適切に調整した実施例において、POVの上昇が抑制され油脂の酸化安定性は高い傾向にあった。たとえば、実施例8と比較例7、比較例9は同じDHA・EPA含量だが、本発明の条件に合致する実施例8で経時のPOVの上昇が低く、酸化安定性が顕著に高かった。
なお実施例では比較例とくらべて良好な風味評価が得られた。
Figure 2016067804
DHA・EPA含有量の少ない条件において、比較例11よりもトコフェロール+トコトリエノール総含有量が少ない実施例12、実施例13においても、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))を適切に調整した実施例では、POVの上昇は少なく、酸化安定性が高いことが明らかとなった。また、実施例12と実施例13から、酸化防止剤を添加することで酸化安定性はさらに高まることも判明した。
(実施例14、実施例15、比較例12、比較例13)
表10に示す脂肪酸組成とトコフェロール・トコトリエノールを有する精製藻類油と各種精製植物油を、表11と表12に記載の比率にて油脂を均一に混合した。混合した油脂のPOVは0であった。混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れ、解放した状態で、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて撹拌し、経時的にサンプリングしてPOV(meq/kg)を分析した。
Figure 2016067804
Figure 2016067804
実施例14と比較例12はDHAとEPAの含有量は等しいが、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))を適切に調整した実施例14ではPOVの上昇が低く、酸化安定性が高い。
Figure 2016067804
実施例15と比較例13はDHAとEPAの含量は等しいが、DHA+EPA含有量(B+C)に対する脂肪酸組成比率(A/(B+C))およびトコフェロール・トコトリエノール比率(D/(B+C))を適切に調整した実施例15ではPOVの上昇が低く、酸化安定性が高い。
(実施例16、実施例17)
表1と表6に示す脂肪酸組成とトコフェロール・トコトリエノールを有する精製マグロ油と各種精製植物油を用いて、表13に記載の比率にて油脂を均一に混合した。混合した油脂のPOVは0であった。混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れ、解放した状態で、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて撹拌し、経時的にサンプリングしてPOV(meq/kg)を分析した。なお、アスコルビン酸の添加方法は、16.7重量%アスコルビン酸含有組成物が溶解した水溶液を作製し、油99.6重量部に対し、この16.7重量%アスコルビン酸水溶液が0.3重量部、乳化剤(理研ビタミン株式会社製 ポエムPR−100)を0.1重量部加えた後、ホモミキサー(TK ROBO MIX:特殊機化工業株式会社製)にて10000rpm×5分の撹拌を行って作製した。
Figure 2016067804
アスコルビン酸を添加することで茶ポリフェノール添加と同様に酸化安定性が向上し、8日目のPOV値が<0.5、21日目のPOVが20未満の良好な酸化安定性の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が得られた。
本発明により、平易な方法で酸化安定性を向上し、かつ風味良好な長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂が得られ、本発明の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を用いることで、長期間にわたり、戻り臭、不快臭や健康に有害な働きをする過酸化物質の発生を抑制し、健康優位性の高い長鎖多価不飽和脂肪酸を食品、医薬品、化粧品、ペットフード、医薬部外品などに利用することができる。

Claims (13)

  1. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜35重量部及び下記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部である、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
    成分(A):β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール、β-トコトリエノール、γ-トコトリエノール、δ-トコトリエノール
  2. 二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸がDHA及び/又はEPAである、請求項1に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  3. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部である、請求項1又は請求項2に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  4. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が7〜30重量%である、請求項3に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  5. さらに酸化防止剤が加えられていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  6. 酸化防止剤がアスコルビン酸、アスコルビン酸誘導体、茶抽出物、没食子酸、没食子酸誘導体及びレシチンから選ばれた少なくとも1種である、請求項5に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  7. 20℃で溶液状態であることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を使用した食品。
  9. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が7重量%以上30重量%以下であって、該長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部及び前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部、並びに下記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験で得られる3日後の過酸化物価が65meq/kg以下である、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
    (長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験方法)
    ・均一に混合した油脂30gを100ml三角フラスコに入れる。
    ・該三角フラスコは、空気に接触させるため解放した状態とする。
    ・該三角フラスコを、恒温振とう培養機(回転数 100rpm、60℃設定)にて、加温しながら撹拌する。
  10. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量が1.5重量%以上7重量%未満であって、該長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が5〜35重量部及び前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部、並びに前記長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の保存試験で得られる3日後の過酸化物価が40meq/kg以下である、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂。
  11. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜35重量部及び前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部であることを特徴とする、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の過酸化物価の上昇を抑制する方法。
  12. 構成脂肪酸組成中の二重結合が5つ以上の長鎖多価不飽和脂肪酸の含有量を1重量部としたとき、リノール酸が1〜5重量部及び前記成分(A)の合計量が0.001重量部〜0.05重量部であることを特徴とする、長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の過酸化物価の上昇を抑制する方法。
  13. 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂を使用することを特徴とする、食品の過酸化物価の上昇を抑制する方法。
JP2016556444A 2014-10-30 2015-09-29 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品 Active JP6896220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221627 2014-10-30
JP2014221627 2014-10-30
PCT/JP2015/077424 WO2016067804A1 (ja) 2014-10-30 2015-09-29 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016067804A1 true JPWO2016067804A1 (ja) 2017-08-10
JP6896220B2 JP6896220B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=55857150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556444A Active JP6896220B2 (ja) 2014-10-30 2015-09-29 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170360737A1 (ja)
EP (1) EP3213640B1 (ja)
JP (1) JP6896220B2 (ja)
WO (1) WO2016067804A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3032392A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Fuji Oil Holdings Inc. Premix for preparing emulsion composition, and composition using same
EP3603410B1 (en) * 2017-03-21 2023-06-14 Fuji Oil Holdings Inc. Highly polyunsaturated fatty acid-containing chocolate-like food product wherein generation of off-flavor is suppressed
WO2019185942A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Dsm Ip Assets B.V. Use of tocotrienols as antioxidants

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467152A (en) * 1987-08-05 1989-03-13 Unilever Nv Sea yield/vegetable oil blend and product manufactured therefrom
JPH09263784A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 多価不飽和脂肪酸含有油脂及びその製造法
JPH11299420A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Nof Corp ドコサヘキサエン酸含有油脂組成物
JP2001164286A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Nof Corp 油脂組成物
WO2005005585A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 J-Oil Mills, Inc. 長鎖高度不飽和脂肪酸を含む抗酸化油脂組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353869A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高度不飽和脂肪酸を含む食品
NL9401644A (nl) * 1994-10-06 1996-05-01 Friesland Brands Bv Voedingsmiddel voor zwangere en lacterende vrouwen
JP2001346517A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 K-Tac Planners Co Ltd 食用油脂。
US8697115B2 (en) * 2002-03-29 2014-04-15 Abbott Laboratories Method of improving antioxidant status of an infant
JP2004091616A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粒状油脂及びその製造方法
DE10254584A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-09 HORST HEIRLER PROJEKTE für Ernährung, Medizin, Ökologie Verwendung von mittelkettigen Triglyceriden (MCT) zur ernährungsphysiologischen Optimierung des Fettsäurenspektrums in einem diätetischen Lebensmittel für Diabetiker
JP5474571B2 (ja) * 2007-02-22 2014-04-16 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 遺伝子発現を変化させるための組成物および方法
US8663632B1 (en) * 2008-03-13 2014-03-04 University Of Kentucky Research Foundation Compositions and methods for selectively targeting cancer cells using a thiaminase compound
CN104080350A (zh) * 2011-11-01 2014-10-01 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 氧化稳定的含多不饱和脂肪酸的油
JP2013209436A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kao Corp 抗酸化剤組成物
EA025269B9 (ru) * 2012-07-04 2017-03-31 Кооперати Авебе Ю.А. Способы гидролиза триглицеридов с применением пататина

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467152A (en) * 1987-08-05 1989-03-13 Unilever Nv Sea yield/vegetable oil blend and product manufactured therefrom
JPH09263784A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 多価不飽和脂肪酸含有油脂及びその製造法
JPH11299420A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Nof Corp ドコサヘキサエン酸含有油脂組成物
JP2001164286A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Nof Corp 油脂組成物
WO2005005585A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 J-Oil Mills, Inc. 長鎖高度不飽和脂肪酸を含む抗酸化油脂組成物

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRITISH JOURNAL OF NUTRITION, vol. 92, JPN6020026797, 2004, pages 41 - 52, ISSN: 0004311960 *
EUR. J. LIPID SCI. TECHNOL., vol. 106, JPN6020026798, 2004, pages 170 - 182, ISSN: 0004311961 *
EUR. J. LIPID SCI. TECHNOL., vol. 110, JPN6020026794, 2008, pages 351 - 359, ISSN: 0004311957 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 50, JPN6020026800, 2002, pages 2094 - 2099, ISSN: 0004311963 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 53, JPN6020026793, 2005, pages 5429 - 5437, ISSN: 0004311956 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 54, JPN6020026799, 2006, pages 8253 - 8260, ISSN: 0004311962 *
JAOCS, vol. 68, no. 5, JPN6019034486, 1991, pages 281 - 284, ISSN: 0004109375 *
JOURNAL OF FOOD SCIENCE, vol. 73, JPN6020026796, 2008, pages 19 - 23, ISSN: 0004311959 *
北海道大學水産學部研究彙報, vol. 34, no. 2, JPN6020026795, 1983, pages 124 - 130, ISSN: 0004311958 *
家政学雑誌, vol. 26, no. 3, JPN6020026792, 1975, pages 5 - 9, ISSN: 0004311955 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170360737A1 (en) 2017-12-21
EP3213640B1 (en) 2021-07-21
JP6896220B2 (ja) 2021-06-30
EP3213640A4 (en) 2018-06-20
WO2016067804A1 (ja) 2016-05-06
EP3213640A1 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101481197B1 (ko) 토코페롤 및 토코트리에놀을 함유하는 조성물의 제조방법
JP3884465B2 (ja) 長鎖高度不飽和脂肪酸を含む抗酸化油脂組成物
JPWO2010109737A1 (ja) 加熱調理用食用油脂およびその製造方法
JP6689042B2 (ja) 酸性水中油型乳化食品
JP6896220B2 (ja) 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品
US11090282B2 (en) Method for manufacturing long chain polyunsaturated fatty acid-containing fat
WO2015064569A1 (ja) 加熱調理用油脂
JP2006333792A (ja) 高度不飽和脂肪酸食品の酸化防止用組成物及び及びそれを使用した酸化防止方法
JP6682375B2 (ja) 酸性水中油型乳化食品
WO2016129611A1 (ja) 抗酸化剤組成物およびそれを添加した油脂
JPH02203741A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有マーガリン
JP5036091B1 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JPWO2007132688A1 (ja) 酸化が抑制された魚粉及びその製造方法
JP2016186002A (ja) 酸化防止剤
JP2015112067A (ja) 食用油脂組成物
RU2803897C1 (ru) Салатное масло
JP2019052281A (ja) 油脂組成物
WO2016191433A1 (en) Mono and di-glyceride esters of omega-3 fatty acid emulsions
WO2022118887A1 (ja) 水中油型乳化組成物
JP6777527B2 (ja) 油脂組成物
JP2022088160A (ja) 水中油型乳化組成物
JPH09154484A (ja) 安定な油脂、その製造法及びそれを配合した飲食品
WO2013114711A1 (ja) 大豆油含有油脂組成物
JP2019050797A (ja) 油脂組成物及びその製造方法
JP2017525396A (ja) 組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150