JPWO2016021329A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016021329A1
JPWO2016021329A1 JP2016540112A JP2016540112A JPWO2016021329A1 JP WO2016021329 A1 JPWO2016021329 A1 JP WO2016021329A1 JP 2016540112 A JP2016540112 A JP 2016540112A JP 2016540112 A JP2016540112 A JP 2016540112A JP WO2016021329 A1 JPWO2016021329 A1 JP WO2016021329A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
overcurrent
signal
output
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220456B2 (ja
Inventor
飛田 慎一郎
慎一郎 飛田
坂本 英之
英之 坂本
哲 重田
哲 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2016021329A1 publication Critical patent/JPWO2016021329A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220456B2 publication Critical patent/JP6220456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/027Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an over-current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本発明の目的は、電力変換装置のパワー半導体素子に対する過電流検知機能が正常であるか否かを診断することである。本発明の電力変換装置は、直流電源から供給される直流電力を交流電力に変換するためのスイッチング動作を行うパワー半導体素子としてのIGBT(328,330)と、過電流検知回路(230)と、過電流模擬回路(250)とを備える。IGBT(328,330)は、エミッタ電極に流れる電流に応じたセンス電流(341)を出力するエミッタセンス端子(340)を有している。過電流検知回路(230)は、エミッタセンス端子(340)から出力されるセンス電流(341)に基づいて、IGBT(328,330)に流れる過電流を検知する。過電流模擬回路(250)は、IGBT(328,330)に流れる過電流を模擬した模擬信号(251)を過電流検知回路(230)に出力する。

Description

本発明は電力変換装置に関する。
従来、電気自動車(EV:Electric Vehicle)やハイブリッド電気自動車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)などの車両に搭載された車両走行用のモータを駆動する等の目的で使用され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置(インバータ)が広く利用されている。こうした電力変換装置は一般に、パワー半導体素子と呼ばれる半導体素子をスイッチング素子として有しており、このパワー半導体素子を用いて、直流電力を交流電力に変換している。
上記のような電力変換装置では、短絡故障等により過電流が流れると、パワー半導体素子が破壊されてしまうおそれがある。そこで、こうした過電流によるパワー半導体素子の破壊を防止する技術として、特許文献1に記載の電力変換装置が知られている。この電力変換装置は、エミッタセンス端子を有するトランジスタをスイッチング素子として備え、このトランジスタに流れる電流に応じてエミッタセンス端子から出力されるセンス電流の大きさを検知することにより、過電流を検知する。
特開2013−192418号公報
特許文献1に記載の電力変換装置では、スイッチング素子のエミッタセンス端子から出力されるセンス電流の大きさを、シャント抵抗やコンパレータを用いて検知している。したがって、これらの回路が故障した場合は、センス電流の大きさを正確に検知できないため、過電流検知を正しく行うことができない。その結果、スイッチング素子に過電流が流れてしまうのを十分に防止できず、スイッチング素子の破壊につながるおそれがある。
本発明は、上記のような従来の課題を解消するためになされたものである。本発明の主な目的は、電力変換装置のパワー半導体素子に対する過電流検知機能が正常であるか否かを診断することにある。
本発明による電力変換装置は、エミッタ電極と、前記エミッタ電極に流れる電流に応じたセンス電流を出力するエミッタセンス端子とを有し、直流電源から供給される直流電力を交流電力に変換するためのスイッチング動作を行うパワー半導体素子と、前記センス電流に基づいて、前記パワー半導体素子に流れる過電流を検知する過電流検知回路と、前記過電流を模擬した模擬信号を前記過電流検知回路に出力する過電流模擬回路と、を備える。
本発明によれば、電力変換装置のパワー半導体素子に対する過電流検知機能が正常であるか否かを診断することができる。
本発明の一実施形態に係る電力変換装置の基本構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電力変換装置における過電流検知診断回路の構成を示す図である。 過電流検知診断回路による診断タイミングの例を示す図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る電力変換装置の基本構成を示す図である。本実施形態に係る電力変換装置200は、インバータ装置140とコンデンサモジュール500とを備える。インバータ装置140は、インバータ回路144と制御部170とを有している。インバータ回路144は、3つの上下アーム直列回路150を有している。各上下アーム直列回路150は、上アームとして動作するIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)328およびダイオード156と、下アームとして動作するIGBT330およびダイオード166から構成されている。インバータ装置140は、各上下アーム直列回路150の中点部分(中間電極169)から、交流端子159を介して、モータジェネレータ192への交流電力線(交流バスバー)186と接続されている。
制御部170は、インバータ回路144を駆動制御するためのドライブ回路174と、ドライブ回路174へ信号線176を介して制御信号を供給するための制御回路172とを有している。
電力変換装置200が備える上アームのIGBT328および下アームのIGBT330は、スイッチング用のパワー半導体素子である。これらのパワー半導体素子は、制御部170から出力された駆動信号を受けて動作し、バッテリ136から供給された直流電力を三相交流電力に変換する。この変換された電力は、モータジェネレータ192の電機子巻線に供給される。なお、インバータ装置140はモータジェネレータ192が発生する三相交流電力を直流電力に変換することもできる。
インバータ回路144は、3相ブリッジ回路により構成されており、3相分の各上下アーム直列回路150が、直流正極端子314と直流負極端子316の間に電気的に並列に接続されている。直流正極端子314と直流負極端子316は、バッテリ136の正極側と負極側にそれぞれ接続されている。
本実施形態では、スイッチング用パワー半導体素子としてIGBT328や330を用いることを例示している。IGBT328,330は、コレクタ電極、エミッタ電極およびゲート電極をそれぞれ備えている。IGBT328,330のコレクタ電極とエミッタ電極との間には、ダイオード156,166がそれぞれ図示するように電気的に接続されている。ダイオード156,166は、カソード電極およびアノード電極の2つの電極をそれぞれ備えている。IGBT328,330のエミッタ電極からコレクタ電極に向かう方向が順方向となるように、ダイオード156,166のカソード電極とアノード電極は、IGBT328,330のコレクタ電極とエミッタ電極にそれぞれ電気的に接続されている。
インバータ回路144において、上下アーム直列回路150は、モータジェネレータ192の電機子巻線の各相巻線に対応して3相分設けられている。3つの上下アーム直列回路150はそれぞれ、IGBT328のエミッタ電極とIGBT330のコレクタ電極を接続する中間電極169および交流端子159を介して、モータジェネレータ192へのU相,V相,W相の各アームを形成している。上下アーム直列回路150同士は、電気的に並列に接続されている。各アームにおいて、上アームのIGBT328のコレクタ電極は、正極端子(P端子)157および直流正極端子314を介してコンデンサモジュール500の正極側コンデンサ電極に電気的に接続されており、下アームのIGBT330のエミッタ電極は、負極端子(N端子)158および直流負極端子316を介してコンデンサモジュール500の負極側コンデンサ電極に電気的に接続されている。各アームの中間電極169は、交流端子159および交流コネクタ188を介して、モータジェネレータ192の電機子巻線の対応する相巻線にそれぞれ電気的に接続されている。さらに、各上下アーム直列回路150は、上記の正極端子157、負極端子158および交流端子159に加えて、上アーム用の信号用端子155およびゲート電極端子154と、下アーム用の信号用端子165およびゲート電極端子164とを備えている。
コンデンサモジュール500は、IGBT328,330のスイッチング動作によって生じる直流電圧の変動を抑制する平滑回路を構成するためのものである。コンデンサモジュール500の正極側コンデンサ電極には、正極側コンデンサ端子506および直流コネクタ138を介してバッテリ136の正極側が電気的に接続されている。コンデンサモジュール500の負極側コンデンサ電極には、負極側コンデンサ端子504および直流コネクタ138を介してバッテリ136の負極側が電気的に接続されている。これにより、コンデンサモジュール500は、上アームのIGBT328のコレクタ電極とバッテリ136の正極側との間、および下アームのIGBT330のエミッタ電極とバッテリ136の負極側との間に、各上下アーム直列回路150に対して電気的に並列接続されている。
制御部170は、IGBT328,330を作動させるためのものである。制御部170において、制御回路172は、他の制御装置やセンサなどからの入力情報に基づいて、ドライブ回路174の動作を制御してIGBT328,330のスイッチングタイミングを制御するための制御信号を生成し、ドライブ回路174に出力する。ドライブ回路174は、制御回路172から出力された制御信号に基づいて、IGBT328,330のスイッチング動作を制御するためのドライブ信号を生成し、IGBT328,330に出力する。
制御回路172は、IGBT328,330のスイッチングタイミングを演算処理するためのマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」と記述する)を備えている。マイコンには、入力情報として、モータジェネレータ192に対して要求される目標トルク値、上下アーム直列回路150からモータジェネレータ192の電機子巻線に供給される電流値、モータジェネレータ192の回転子の磁極位置などが入力される。目標トルク値は、不図示の上位の制御装置から出力された指令信号に基づくものである。電流値は、電流検出部180から信号線182を介して出力された検出信号に基づいて検出されたものである。磁極位置は、モータジェネレータ192に設けられた回転磁極センサ(不図示)から出力された検出信号に基づいて検出されたものである。本実施形態では3相の電流値を検出する場合を例に挙げて説明するが、2相分の電流値を検出するようにしても構わない。
制御回路172内のマイコンは、目標トルク値に基づいてモータジェネレータ192のd,q軸の電流指令値を演算し、この演算されたd,q軸の電流指令値と、検出されたd,q軸の電流値との差分に基づいてd,q軸の電圧指令値を演算する。また、演算されたd,q軸の電圧指令値を、検出された磁極位置に基づいてU相,V相,W相の電圧指令値に変換する。そして、マイコンは、U相,V相,W相の電圧指令値に基づく基本波(正弦波)と搬送波(三角波)との比較に基づいて、パルス状の変調波(PWM信号)を生成し、この生成されたPWM信号を前述の制御信号としてドライブ回路174に出力する。
ドライブ回路174は、下アームを駆動する場合、PWM信号を増幅し、これをドライブ信号として、対応する下アームのIGBT330のゲート電極に出力する。また、上アームを駆動する場合、PWM信号の基準電位のレベルを上アームの基準電位のレベルにシフトしてからPWM信号を増幅し、これをドライブ信号として、対応する上アームのIGBT328のゲート電極に出力する。これにより、各IGBT328,330は、入力されたドライブ信号に基づいてスイッチング動作する。
次に、電力変換装置200における過電流検知機能について説明する。本実施形態の電力変換装置200は、パワー半導体素子である各IGBT328,330に対する過電流検知機能を有している。この過電流検知機能を用いることで、電力変換装置200は、IGBT328,330のいずれかに過電流が流れている場合にこれを検知し、当該IGBTに対するドライブ回路174からのドライブ信号の出力を停止する。これにより、過電流によるIGBT328,330の破壊を防止することができる。
さらに、本実施形態の電力変換装置200は、上記の過電流検知機能に対する診断機能も有している。この診断機能を用いることで、電力変換装置200は、過電流検知機能が正常に働いているか否かを判断し、正常でないと判断した場合には警報等を発する。これにより、過電流検知機能を実現するための回路の故障等により、IGBT328,330が過電流で破壊されてしまうのを確実に防止することができる。
図2は、上記の過電流検知機能および診断機能を実現するために、本発明の一実施形態に係る電力変換装置における過電流検知診断回路の構成を示す図である。過電流検知診断回路は、前述の制御回路172、ドライブ回路174およびIGBT328,330と組み合わせて用いられるものであり、過電流検知機能に対応するトルクセキュリティ回路210、エミッタセンス回路220、過電流検知回路230および入力回路240と、診断機能に対応する過電流模擬回路250、テストパターン出力回路260およびテスト有効/無効フラグ出力回路270とを備える。この過電流検知診断回路は、図1において、制御部170やインバータ回路144に内蔵されている。
なお、図2では、IGBT328,330として一つのIGBTのみを図示し、これに対応して設けられた過電流検知診断回路の構成を示しているが、実際には、図1に示した各IGBT328,330に対して、図2のような回路構成の過電流検知診断回路がそれぞれ設けられている。ここで、図2に示した回路構成の一部または全部については、複数のIGBT間で共用しても構わない。以下では、図1に示したIGBT328,330のうち、一つのIBGT328に対応する過電流検知診断回路を例に挙げて説明する。
トルクセキュリティ回路210は、ロジック回路等を用いて構成されており、制御回路172とドライブ回路174の間に配置されている。トルクセキュリティ回路210は、通常時は、制御回路172からの制御信号211をそのまま通過させてドライブ回路174に出力する。しかし、IGBT328に対して過電流が検知されると、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力を遮断する。これにより、IGBT328のスイッチング動作を停止し、図1のモータジェネレータ192の動作が停止されるようにする。このとき、制御信号211に替えて、予め設定された所定の制御信号をトルクセキュリティ回路210からIGBT328に出力することで、モータジェネレータ192を安全に停止できるようにしてもよい。なお、IGBT328に対して過電圧が検知された場合や、電力変換装置200内のいずれかの回路が故障した場合などにも、過電流を検知した場合と同様に、トルクセキュリティ回路210により、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力を遮断してもよい。
ドライブ回路174は、制御回路172からトルクセキュリティ回路210を介して出力される制御信号211を受信し、この制御信号211に基づいて、ドライブ信号212をIGBT328のゲート電極に出力する。このドライブ信号212に応じてIGBT328がスイッチング動作を行うことにより、直流電力が交流電力に変換され、モータジェネレータ192が駆動される。
図2に示すように、IGBT328は、エミッタ電極に流れる電流に応じたセンス電流を出力するエミッタセンス端子340を有している。具体的には、たとえば、コレクタ電極からエミッタ電極に流れる電流を数百分の一程度にした電流を、エミッタセンス端子340からセンス電流341として出力する。
エミッタセンス回路220は、IGBT328のエミッタセンス端子340と接続されており、エミッタセンス端子340から出力されるセンス電流341の大きさに応じた電圧信号221を過電流検知回路230に出力する。具体的には、エミッタセンス回路220は、たとえば所定の抵抗値を有する抵抗体を有しており、この抵抗体を用いてセンス電流341を電圧信号221に変換する。そして、フィルタ回路によりノイズを除去した後、電圧信号221を過電流検知回路230に出力する。
過電流検知回路230は、エミッタセンス回路220と接続されており、エミッタセンス回路220から出力される電圧信号221を用いて、IGBT328からのセンス電流341に基づく過電流検知を行う。具体的には、過電流検知回路230は、過電流と判定するための所定の閾値電圧(過電流閾値)が予め設定されたコンパレータ等の比較回路を有しており、この比較回路を用いて電圧信号221と過電流閾値を比較することにより、電圧信号221が過電流閾値以上であるか否かを判定する。その結果、電圧信号221が過電流閾値以上であると判定した場合は、IGBT328に過電流が流れていると判断し、過電流検知信号231を入力回路240およびドライブ回路174に出力する。
ドライブ回路174は、過電流検知回路230とスイッチ273を介して接続されている。スイッチ273がオン状態であるときに、過電流検知回路230から過電流検知信号231が出力されると、過電流検知信号231はドライブ回路174に入力される。この過電流検知信号231を受けると、ドライブ回路174は、IGBT328に対するドライブ信号212の出力を停止する。これにより、過電流検知回路230は、過電流を検知した場合に、IGBT328のスイッチング動作を禁止することができる。換言すると、過電流検知回路230は、過電流を検知した場合にIGBT328のスイッチング動作を禁止するスイッチング禁止機能を有している。なお、ドライブ回路174からのドライブ信号212の出力を停止する代わりに、ドライブ信号212を遮断することで、IGBT328のスイッチング動作を禁止してもよい。
入力回路240は、過電流検知回路230から出力された過電流検知信号231を制御回路172およびトルクセキュリティ回路210に入力するための回路であり、過電流検知回路230と制御回路172およびトルクセキュリティ回路210との間に配置されている。入力回路240は、たとえばフィルタ回路を有しており、このフィルタ回路により過電流検知信号231からノイズ等を除去して、制御回路172およびトルクセキュリティ回路210に出力する。
トルクセキュリティ回路210は、入力回路240とスイッチ274を介して接続されている。スイッチ274がオン状態であるときに、過電流検知回路230から過電流検知信号231が出力されると、過電流検知信号231は入力回路240を介してトルクセキュリティ回路210に入力される。この過電流検知信号231を受けると、トルクセキュリティ回路210は、前述のように、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力を遮断することで、IGBT328のスイッチング動作を停止させる。これにより、過電流検知回路230が過電流を検知した場合に、トルクセキュリティ回路210を動作させることができる。
過電流模擬回路250は、IGBT328に流れる過電流を模擬した模擬信号251を発生し、エミッタセンス回路220を介して過電流検知回路230に出力する。具体的には、過電流模擬回路250は内部電源を有しており、この内部電源を用いて、IGBT328に過電流が流れたときにエミッタセンス回路220から出力される電圧信号221と同等の電圧、すなわち過電流検知回路230における過電流閾値以上の電圧を、模擬信号251として出力する。こうして過電流模擬回路250から出力された模擬信号251は、エミッタセンス回路220を経由し、電圧信号221として過電流検知回路230に入力される。あるいは、エミッタセンス回路220を経由せずに、過電流模擬回路250から過電流検知回路230に模擬信号251を直接出力してもよい。
テストパターン出力回路260は、制御回路172からの模擬信号出力指令261に基づいて、過電流模擬回路250から模擬信号251を出力するタイミングを制御するためのテストパターン信号262を出力する。このテストパターン信号262に応じて、過電流模擬回路250は、模擬信号251の出力を開始または停止する。
テスト有効/無効フラグ出力回路270は、制御回路172からの診断指令271に基づいて、スイッチ273、274の切り替え状態を制御して診断機能を有効または無効にするためのテスト有効/無効フラグ信号272を出力する。このテスト有効/無効フラグ信号272に応じてスイッチ273、274がそれぞれオンまたはオフされることにより、過電流検知回路230からドライブ回路174への過電流検知信号231の出力と、入力回路240からトルクセキュリティ回路210への過電流検知信号231の出力とが、それぞれ許可または禁止される。これにより、前述のようなIGBT328に過電流が流れたときの過電流検知回路230のスイッチング禁止機能と、トルクセキュリティ回路210の動作とを、過電流検知機能の使用時には有効化し、診断機能の使用時には無効化することができる。
図3は、以上説明した本実施形態の過電流検知診断回路による診断タイミングの例を示す図である。
図3に示すように、パワー半導体素子であるIGBT328を所定のタイミング、たとえば数kHz間隔でオン/オフさせるPWM信号が、制御信号211として制御回路172から出力される。この制御信号211は、トルクセキュリティ回路210を介してドライブ回路174に出力され、ドライブ回路174においてドライブ信号212の生成に用いられる。
制御回路172から出力される制御信号211がオフであるときに、テスト有効/無効フラグ出力回路270は、制御回路172からの指令により、たとえば図3に示すようなテスト有効/無効フラグ信号272を出力する。このテスト有効/無効フラグ信号272は、診断の有効と無効を切り替えるための信号であり、診断ウィンドウ、すなわち診断を行うタイムウィンドウを規定するための信号として機能する。
テストパターン出力回路260は、制御回路172からの指令により、図3に示すようなテストパターン信号262を出力する。このテストパターン信号262により、テスト有効/無効フラグ信号272が「有効」である期間内に、過電流模擬回路250に対して模擬信号251の出力が指示される。ここで、制御信号211がオンであるときにテスト有効/無効フラグ信号272を「有効」にして、テストパターン信号262により模擬信号251の出力を指示してしまうと、その期間内にIGBT328,330に過電流が流れた場合に、これを正しく検知してIGBT328,330のスイッチング動作を停止することができなくなってしまう。したがって、こうした事態を避けるために、制御信号211がオフであるときに、テスト有効/無効フラグ信号272を「有効」にして、テストパターン信号262により模擬信号251の出力を指示することが好ましい。
過電流検知回路230には、図3に示すような電圧信号221がエミッタセンス回路220から入力される。この電圧信号221は、テストパターン信号262に応じて過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されることで、過電流検知回路230において設定されている前述の過電流閾値を超える値まで変化する。また、IGBT328に過電流が流れたときにも、過電流閾値を超える値まで変化する。このようにして電圧信号221が過電流閾値を超えると、過電流検知回路230において過電流が検知され、過電流検知信号231が出力される。
トルクセキュリティ状態213は、トルクセキュリティ回路210による制御信号211の遮断状態を示している。過電流検知回路230に入力される電圧信号221が過電流閾値未満であるときには、過電流検知回路230から過電流検知信号231が出力されない。そのため、このときトルクセキュリティ回路210は、トルクセキュリティ状態213が示すように通常状態であり、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力をそのまま通過させる。また、テストパターン信号262が模擬信号251の出力を指示しているときには、テスト有効/無効フラグ信号272が「有効」であるためにスイッチ274がオフ状態となっており、トルクセキュリティ回路210に過電流検知信号231が入力されない。そのため、このときもトルクセキュリティ回路210は、トルクセキュリティ状態213が示すように通常状態であり、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力をそのまま通過させる。
一方、IGBT328に過電流が流れたときには、テスト有効/無効フラグ信号272が「無効」であるためにスイッチ274がオン状態となっており、トルクセキュリティ回路210に過電流検知信号231が入力される。そのため、このときトルクセキュリティ回路210は、トルクセキュリティ状態213が示すように、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力を停止(遮断)する。
マイコン診断173は、制御回路172の診断状態を示している。テスト有効/無効フラグ信号272が「有効」であるとき、制御回路172は、マイコン診断173が示すように、過電流検知機能に対する診断を行う。具体的には、テストパターン信号262に応じて過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されているときに、過電流検知回路230から入力回路240を介して過電流検知信号231が正しく入力されるか否かを判断する。これにより、過電流検知回路230や入力回路240が正常に動作しているか否かを診断する。一方、過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されていないときに過電流検知信号231が入力されると、制御回路172は、マイコン診断173が示すように、IGBT328に過電流が流れていると判断する。
以上説明した本発明の一実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
(1)電力変換装置200は、直流電源から供給される直流電力を交流電力に変換するためのスイッチング動作を行うパワー半導体素子としてのIGBT328,330と、過電流検知回路230と、過電流模擬回路250とを備える。各IGBT328,330は、エミッタ電極に流れる電流に応じたセンス電流341を出力するエミッタセンス端子340を有している。過電流検知回路230は、エミッタセンス端子340から出力されるセンス電流341に基づいて、IGBT328,330に流れる過電流を検知する。過電流模擬回路250は、IGBT328,330に流れる過電流を模擬した模擬信号251を過電流検知回路230に出力する。このようにしたので、電力変換装置200のパワー半導体素子に対する過電流検知機能が正常であるか否かを診断することができる。
(2)電力変換装置200は、センス電流341の大きさに応じた電圧信号221を出力するエミッタセンス回路220をさらに備える。過電流検知回路230は、エミッタセンス回路220から出力される電圧信号221が所定の過電流閾値以上であるか否かを判定することにより、IGBT328,330に過電流が流れているか否かを判定する。過電流模擬回路250は、模擬信号251として、過電流閾値以上の電圧をエミッタセンス回路220を介して過電流検知回路230に出力する。このようにしたので、過電流検知回路230において、IGBT328,330に流れる過電流および模擬信号251をそれぞれ確実に検知することができる。
(3)電力変換装置200は、過電流模擬回路250から模擬信号251を出力するタイミングを制御するためのテストパターン信号262を出力するテストパターン出力回路260をさらに備える。このようにしたので、任意のタイミングで過電流模擬回路250から模擬信号251を出力し、過電流検知機能の診断を行うことができる。
(4)電力変換装置200は、IGBT328,330のスイッチング動作を制御するためのドライブ信号212を出力するドライブ回路174と、ドライブ回路174の動作を制御するための制御信号211を出力する制御回路172とをさらに備える。テストパターン出力回路260は、制御回路172から制御信号211が出力されていないときに、過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されるようにテストパターン信号262を出力することが好ましい。このようにすれば、過電流検知機能の診断中に、IGBT328,330に過電流が流れてしまった場合にこれを正しく検知できないという事態を避けることができる。
(5)過電流検知回路230は、過電流を検知した場合にはドライブ回路174に過電流検知信号231を出力することで、ドライブ回路174からのドライブ信号212の出力を停止または遮断してIGBT328,330のスイッチング動作を禁止するスイッチング禁止機能を有する。過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されているときには、テスト有効/無効フラグ出力回路270から出力されるテスト有効/無効フラグ信号272を「有効」とすることで、スイッチ273をオフにして、過電流検知回路230のスイッチング禁止機能を無効化する。このようにしたので、過電流検知機能の診断中に、過電流検知回路230のスイッチング禁止機能によってIGBT328,330のスイッチング動作が誤って禁止されてしまうのを防止することができる。
(6)電力変換装置200は、過電流検知回路230が過電流を検知した場合に、制御回路172からドライブ回路174への制御信号211の出力を遮断するトルクセキュリティ回路210をさらに備えている。過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されているときには、テスト有効/無効フラグ出力回路270から出力されるテスト有効/無効フラグ信号272を「有効」とすることで、スイッチ274をオフにして、トルクセキュリティ回路210を無効化する。このようにしたので、過電流検知機能の診断中に、トルクセキュリティ回路210によってIGBT328,330のスイッチング動作が誤って禁止されてしまうのを防止することができる。
なお、以上説明した実施形態では、制御回路172から出力される制御信号211がオフであるときに、テスト有効/無効フラグ出力回路270から出力されるテスト有効/無効フラグ信号272を「有効」にすると共に、過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されるようにテストパターン出力回路260がテストパターン信号262を出力して、過電流検知機能の診断を行う例を説明した。しかし、これ以外のタイミングで過電流検知機能の診断を行うようにしてもよい。たとえば、直流電源であるバッテリ136から直流電力が供給されていないときに、テスト有効/無効フラグ出力回路270から出力されるテスト有効/無効フラグ信号272を「有効」にすると共に、過電流模擬回路250から模擬信号251が出力されるようにテストパターン出力回路260がテストパターン信号262を出力して、過電流検知機能の診断を行ってもよい。具体的には、たとえば電力変換装置200が車両走行用のモータを駆動するために用いられるものである場合、車両のキースイッチが走行終了後にオフされた直後などに、過電流検知機能の診断を行うことができる。このようにすれば、IGBT328,330のスイッチング動作等に影響を与えることなく、過電流検知機能の診断を確実に行うことができる。
以上説明した実施形態や各種の変化例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
172 制御回路
174 ドライブ回路
200 電力変換装置
210 トルクセキュリティ回路
220 エミッタセンス回路
230 過電流検知回路
240 入力回路
250 過電流模擬回路
260 テストパターン出力回路
270 テスト有効/無効フラグ出力回路
328,330 IGBT
340 エミッタセンス端子

Claims (7)

  1. エミッタ電極と、前記エミッタ電極に流れる電流に応じたセンス電流を出力するエミッタセンス端子とを有し、直流電源から供給される直流電力を交流電力に変換するためのスイッチング動作を行うパワー半導体素子と、
    前記センス電流に基づいて、前記パワー半導体素子に流れる過電流を検知する過電流検知回路と、
    前記過電流を模擬した模擬信号を前記過電流検知回路に出力する過電流模擬回路と、を備える電力変換装置。
  2. 請求項1に記載の電力変換装置において、
    前記センス電流の大きさに応じた電圧を出力するエミッタセンス回路をさらに備え、
    前記過電流検知回路は、前記エミッタセンス回路から出力される電圧が所定の閾値以上であるか否かを判定することにより、前記パワー半導体素子に前記過電流が流れているか否かを判定し、
    前記過電流模擬回路は、前記模擬信号として、前記閾値以上の電圧を前記エミッタセンス回路を介して前記過電流検知回路に出力する電力変換装置。
  3. 請求項1または2に記載の電力変換装置において、
    前記過電流模擬回路から前記模擬信号を出力するタイミングを制御するためのテストパターン信号を出力するテストパターン出力回路をさらに備える電力変換装置。
  4. 請求項3に記載の電力変換装置において、
    前記パワー半導体素子のスイッチング動作を制御するためのドライブ信号を出力するドライブ回路と、
    前記ドライブ回路の動作を制御するための制御信号を出力する制御回路と、をさらに備え、
    前記テストパターン出力回路は、前記制御回路から前記制御信号が出力されていないときに、前記過電流模擬回路から前記模擬信号が出力されるように前記テストパターン信号を出力する電力変換装置。
  5. 請求項3に記載の電力変換装置において、
    前記テストパターン出力回路は、前記直流電源から前記直流電力が供給されていないときに、前記過電流模擬回路から前記模擬信号が出力されるように前記テストパターン信号を出力する電力変換装置。
  6. 請求項1または2に記載の電力変換装置において、
    前記パワー半導体素子のスイッチング動作を制御するためのドライブ信号を出力するドライブ回路をさらに備え、
    前記過電流検知回路は、前記過電流を検知した場合に、前記ドライブ回路からの前記ドライブ信号の出力を停止または遮断して前記パワー半導体素子のスイッチング動作を禁止するスイッチング禁止機能を有し、
    前記過電流模擬回路から前記模擬信号が出力されているときには、前記スイッチング禁止機能を無効化する電力変換装置。
  7. 請求項1または2に記載の電力変換装置において、
    前記パワー半導体素子のスイッチング動作を制御するためのドライブ信号を出力するドライブ回路と、
    前記ドライブ回路の動作を制御するための制御信号を出力する制御回路と、
    前記過電流検知回路が前記過電流を検知した場合に、前記制御回路から前記ドライブ回路への前記制御信号の出力を遮断するトルクセキュリティ回路と、をさらに備え、
    前記過電流模擬回路から前記模擬信号が出力されているときには、前記トルクセキュリティ回路を無効化する電力変換装置。
JP2016540112A 2014-08-04 2015-06-29 電力変換装置 Active JP6220456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158488 2014-08-04
JP2014158488 2014-08-04
PCT/JP2015/068604 WO2016021329A1 (ja) 2014-08-04 2015-06-29 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016021329A1 true JPWO2016021329A1 (ja) 2017-04-27
JP6220456B2 JP6220456B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=55263606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540112A Active JP6220456B2 (ja) 2014-08-04 2015-06-29 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9941815B2 (ja)
JP (1) JP6220456B2 (ja)
CN (1) CN106575925B (ja)
DE (1) DE112015003140T5 (ja)
WO (1) WO2016021329A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6667630B2 (ja) * 2016-06-22 2020-03-18 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP6660858B2 (ja) * 2016-09-06 2020-03-11 リンナイ株式会社 電源装置
CN108023335A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 德昌电机(深圳)有限公司 应用设备、电机装置及其电机驱动集成电路
WO2018211840A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 富士電機株式会社 制御装置及び半導体装置
JP6814119B2 (ja) * 2017-09-19 2021-01-13 株式会社日立産機システム 電力変換装置および安全機能モジュール
DE102019216268A1 (de) * 2019-10-23 2021-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Blockierung eines Gleichstrommotors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169865A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toyota Motor Corp 電動モータ駆動装置
JP2007333685A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 故障検査装置
JP2010279125A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Sanden Corp モータ制御装置
JP2011101466A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体電力変換装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020843A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置及びこの電力変換装置を用いた試験方法
JP4452953B2 (ja) * 2007-08-09 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5315155B2 (ja) * 2009-07-23 2013-10-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体素子制御装置、車載用電機システム
JP5439260B2 (ja) * 2010-04-01 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ装置
JP5506740B2 (ja) * 2011-05-31 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
EP2824815B1 (en) * 2012-03-05 2020-09-16 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device
JP5724913B2 (ja) 2012-03-15 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
JP5978151B2 (ja) * 2013-02-27 2016-08-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169865A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toyota Motor Corp 電動モータ駆動装置
JP2007333685A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 故障検査装置
JP2010279125A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Sanden Corp モータ制御装置
JP2011101466A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9941815B2 (en) 2018-04-10
DE112015003140T5 (de) 2017-03-30
WO2016021329A1 (ja) 2016-02-11
US20170207722A1 (en) 2017-07-20
CN106575925A (zh) 2017-04-19
JP6220456B2 (ja) 2017-10-25
CN106575925B (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220456B2 (ja) 電力変換装置
JP5433608B2 (ja) 電力変換装置
JP6169203B1 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP5452551B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換システム
KR101628401B1 (ko) 하이브리드 자동차 및 전기자동차의 인버터 고장 검출 방법
JP2012005229A (ja) 電力変換装置
CN109643959B (zh) 电力变换装置以及逻辑电路
JP6697181B2 (ja) 電動機駆動装置
JP2009060358A (ja) 過電流保護回路及び電力変換システム
KR20150122069A (ko) 전동기 구동 장치
US10530147B2 (en) Control device with safety shutdown
JP6334367B2 (ja) インバータ制御装置
JP6230677B1 (ja) 回転電機の制御装置および制御方法
JP5115440B2 (ja) 電力変換装置
JP2005304143A (ja) 電力変換装置
JP2012239247A (ja) モータ制御装置
JP2010268662A (ja) インバータの故障検出装置
JP2011160567A (ja) バッテリシミュレータ保護装置及びバッテリシミュレータ
JP6131874B2 (ja) インバータ回路の故障検出方法、駆動装置及びモータ駆動システム
US11394332B2 (en) Motor driving apparatus and motor driving method
WO2013094330A1 (ja) 電力変換装置
JP6797233B2 (ja) 電力変換装置
JP2013099187A (ja) 電力変換装置
CN114245962A (zh) 功率转换装置和功率转换装置的控制方法
JP2005185003A (ja) 電力変換装置の保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250