JPWO2015068312A1 - 樹脂組成物および農業用フィルム - Google Patents

樹脂組成物および農業用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015068312A1
JPWO2015068312A1 JP2015546271A JP2015546271A JPWO2015068312A1 JP WO2015068312 A1 JPWO2015068312 A1 JP WO2015068312A1 JP 2015546271 A JP2015546271 A JP 2015546271A JP 2015546271 A JP2015546271 A JP 2015546271A JP WO2015068312 A1 JPWO2015068312 A1 JP WO2015068312A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molar ratio
resin composition
resin
heat insulating
agricultural film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015546271A
Other languages
English (en)
Inventor
幸江 鈴川
幸江 鈴川
慎吾 続木
慎吾 続木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2014222776A priority Critical patent/JP2016054732A/ja
Priority to JP2014222793A priority patent/JP2016000026A/ja
Publication of JPWO2015068312A1 publication Critical patent/JPWO2015068312A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Abstract

本発明の目的は、農業用フィルムとして用いたとき、透明性を低下させず、優れた保温性を示す樹脂組成物および農業用フィルムを提供することにある。本発明は、100重量部の樹脂および1〜20重量部の保温剤を含有する樹脂組成物、ここで該保温剤は、下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である(但しモル比とはMg/Al2の値である)。MgXAl2(OH)2X+4(CO3)・mH2O (1)(式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)

Description

本発明は、樹脂組成物および農業用フィルムに関する。
農作物のハウス栽培やトンネル栽培などに利用される農業用フィルムは、透光性と保温性を兼備することが要望される。すなわち、昼間の日光照射で上昇したハウスやトンネル内の気温は、夜間、地表や植物体から放射される赤外線(熱線)がフィルムから透過放散することにより冷却される。
従って、このような不都合な冷却を防止するには、ハウスやトンネル内から赤外線が農業用フィルムを介して透過放散されるのを極力抑制すれば良い。その放散を阻止するために、赤外線領域に対して吸収能を示す赤外線吸収剤を農業用フィルムに含有させる提案がなされてきた。
例えば、オレフィン樹脂100重量部と乾燥したシリカゲル1〜15重量部からなる組成物を製膜した農業用フィルムが提案されている(特許文献1)。またポリ塩化ビニル系農業用フィルムに、熱安定性、分散性、親和性に優れたハイドロタルサイトを配合し、高い可視光透過性および約5〜50μmにわたる赤外線領域での高い赤外線吸収能を示し、その透過放散を阻止することにより保温性を有する農業用フィルムが提案されている(特許文献2)。また表面処理を行ったハイドロタルサイトを保温剤とした農業用フィルムが提案されている(特許文献3)。また吸油量が35mL/100g以下で、吸油量/板面径の値が140〜190であるハイドロタルサイト粒子を保温剤とした農業用フィルムが提案されている(特許文献4)。しかしこれらの提案は何れも満足のいくものではなかった。
特開昭54−60347号 特開昭63−118374号 特開2006−124229号 特開2011−68877号
本発明の目的は、農業用フィルムに用いたとき、樹脂の透明性を低下させず、優れた保温性を示す樹脂組成物および農業用フィルムを提供することにある。
本発明者は、下記式(1)で表されるハイドロタルサイト粒子においてX線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と、化学分析より求められるモル比の差が0.7以下であると、樹脂に配合したときに良好な保温性および透明性が得られることを見出した。
即ち本発明は、100重量部の樹脂および1〜20重量部の保温剤を含有する樹脂組成物、ここで該保温剤は、下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と、化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である(但しモル比とはMg/Alの値である)。
MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
(式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)
また本発明は、前記樹脂組成物からなる農業用フィルムである。
また本発明は、農業用フィルムの保温剤として下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である保温剤を用いる方法である(但しモル比とはMg/Alの値である)。
MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
(式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)
図1はハイドロタルサイト粒子のX線回折ピークパターンである。
<保温剤>
本発明において保温剤は、下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と化学分析より求められるモル比の差が0.7以下のハイドロタルサイト粒子である。但しモル比とはMg/Alの値である。
MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲、好ましくは4.3≦X≦6.3、より好ましくは4.5≦X≦6.0の範囲にある。mは0または正数を表す。mは好ましくは0〜5、より好ましくは0〜4である。Xは化学分析より求められるMg/Alの値である。
ハイドロタルサイト粒子はブルーサイトの8面体構造の一部がAlの様な3価の金属イオンの組み合わせにより構成されており、X線回折のピークパターンは図1のようになっている。このX線回折ピークパターンの(110)面より求められる単位格子aは8面体構造の金属元素半径により変化し、このaの距離を求めることでハイドロタルサイトのモル比を計算することが出来る。このMg−Alで構成されるハイドロタルサイトの場合、次式(2)で表すことができる。
3.147−a=0.33543y (2)
:XRDより求められる単位格子距離
y=Al/(Al+Mg)
上記式(2)を用いることでX線回折角度より計算されたaよりyを求めることが出来、yからモル比を求めることができる。
モル比の差は、0.7以下、好ましくは0.5以下、さらに好ましくは0.4以下である。0.7より高い場合は、所望の透明性を得られない。
保温剤の平均二次粒子径は、好ましくは0.1〜3.0μm、より好ましくは0.2〜1.5μmである。保温剤のBET法比表面積は、好ましくは5〜50m/g、より好ましくは5〜30m/gである。平均二次粒子径が0.1μmより小さい場合や比表面積が50m/gより大きい場合は、樹脂への分散が困難になる場合があり、平均二次粒子径が3.0μmより大きい場合は樹脂へ練り込んだ際、フィルムの透明性が落ちる場合がある。
保温剤は、ハイドロタルサイト粒子を200〜350℃で焼成し、脱結晶水をしたハイドロタルサイト粒子を使用してもよい。
ハイドロタルサイト粒子の製造は、その方法や条件については何ら制限されない。ハイドロタルサイト粒子を得るための原料および製造条件はそれ自体公知であり、基本的には、公知の方法に従って製造することが出来る(例えば、特公昭46−2280号公報およびその対応する米国特許第3650704号明細書、特公昭47−32198号公報およびその対応する米国特許第3879525号明細書)、特公昭50−30039号公報、特公昭48−29477号公報および特公昭51−29129号公報)。
一方ハイドロタルサイト粒子を工業的規模で多量に生産するために使用される原料は、アルミニウム源として硫酸アルミニウムおよび水酸化アルミニウム、マグネシウム源として塩化マグネシウム(ブライン、イオン苦汁)、アルカリ源として水酸化ナトリウム、層間アニオンの原料として炭酸ソーダが代表例として挙げられるが、これに限定されるものではない。
保温剤は表面処理をすることが好ましい。表面処理剤として、高級脂肪酸類、アニオン系界面活性剤、リン酸エステル類、カップリング剤(シラン系、チタネート系、アルミニウム系)および多価アルコールと脂肪酸のエステル類、アクリルポリマー、シリコーン処理剤等からなる群から選ばれた少なくとも1種が挙げられる。
高級脂肪酸類として、ステアリン酸、エルカ酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ベヘニン酸等の炭素数10以上の高級脂肪酸類が挙げられる。また前記高級脂肪酸のアルカリ金属塩が挙げられる。アニオン系界面活性剤として、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高級アルコールの硫酸エステル塩、ポリエチレングリコールエーテルの硫酸エステル塩、アミド結合硫酸エステル塩、エステル結合硫酸エステル塩、エステル結合スルホネート、アミド結合スルホン酸塩、エーテル結合スルホン酸塩、エーテル結合アルキルアリールスルホン酸塩、エステル結合アルキルアリールスルホン酸塩、アミド結合アルキルアリールスルホン酸塩等が挙げられる。リン酸エステル類として、オルトリン酸とオレイルアルコール、ステアリルアルコール等のモノまたはジエステルまたは両者の混合物であって、それらの酸型またはアルカリ金属塩またはアミン塩等が挙げられる。シラン系カップリング剤として、ビニルエトキシシラン、ビニル−トリス(2−メトキシ−エトキシ)シラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベーター(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。チタネート系カップリング剤として、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロフォスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネート等が挙げられる。多価アルコールと脂肪酸のエステル類として、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等のアルミニウム系カップリング剤類、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレエート等が挙げられる。
表面処理剤を使用して、ハイドロタルサイト粒子の表面コーティング処理をするには、それ自体公知の湿式または乾式法により実施できる。例えば湿式法としては、ハイドロタルサイトのスラリーに表面処理剤を液状またはエマルジョン状で加え、約100℃までの温度で機械的に十分混合すればよい。乾式法としては、ハイドロタルサイトの粉末をヘンシェルミキサー等の混合機により、十分攪拌下で表面処理剤を液状、エマルジョン状、固形状で加え、加熱または非加熱下で十分に混合すればよい。表面処理剤の添加量は、適宜選択できるが、本発明に使用の保温剤の重量に基づいて、約10重量%以下とするのが好ましい。
保温剤の耐酸性を上げるために、ハイドロタルサイト粒子の表面に耐酸性を有する無機化合物により表面被覆を行うことが出来る。耐酸性を有する無機化合物としては、例えばケイ素、アルミニウム、チタン、ジルコニア、亜鉛、ホウ素の群から選ばれる1種以上の元素の酸化物か水酸化物である。これらの耐酸性被覆剤は保温剤に対し、2重量%以下が好ましい。この表面被覆された保温剤の表面を、必要に応じ、上記表面処理剤の1種以上で表面処理をすることが出来る。
表面処理をした保温剤は、必要により、例えば水洗、脱水、造粒、乾燥、粉砕、分級等の手段を適宜選択して実施し、最終製品形態とすることができる。
<樹脂組成物>
本発明の樹脂組成物は、100重量部の樹脂、および1〜20重量部、好ましくは1〜15重量部の前記保温剤を含有する。保温剤の含有量が、1重量部より少ない場合は保温剤としての効果は少なく、20重量部より多い場合は、透明性が悪く、樹脂組成物の物性も低下する。
本発明者は、優れた保温剤を研究中、100重量部の樹脂に10重量部の保温剤を練り込んだ際に、カイザー面積より求めた保温指数が60以上で、ヘイズが保温剤を含有しないフィルムより35%以上は高くならないものが優れた農業用フィルムであることを見出した。さらにその目的を達成する保温剤は、上記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と、化学分析より求められるモル比の差が0.7以下であるハイドロタルサイト粒子であることを見出した。
樹脂は、フィルムとして使用されるものであればよく、その例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、ポリブデン、ポリ・4−メチルペンテン−1等の如きC〜Cオレフィン(α−オレフィン)の重合体もしくは共重合体、これらオレフィンとジエンとの共重合体類、エチレン−アクリレート共重合体、ポリスチレン、ABS樹脂、AAS樹脂、AS樹脂、MBS樹脂、エチレン/塩ビ共重合樹脂、エチレン酢ビコポリマー樹脂、エチレン−塩ビ−酢ビグラフト重合樹脂、塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、塩ビプロピレン共重合体、酢酸ビニル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアセタール、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、メタクリル樹脂等の熱可塑性樹脂が例示できる。
これらの熱可塑性樹脂のうち好ましい例としては、ポリオレフィンまたはその共重合体であり、具体的には、ポリプロピレンホモポリマー、エチレンプロピレン共重合体の様なポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、EVA(エチレンビニルアセテート樹脂)、EEA(エチレンエチルアクリレート樹脂)、EMA(エチレンアクリル酸メチル共重合樹脂)、EAA(エチレンアクリル酸共重合樹脂)、超高分子量ポリエチレンの様なポリエチレン系樹脂、およびポリブテン、ポリ4−メチルペンテン−1等のC〜Cのオレフィン(α−エチレン)の重合体もしくは共重合体である。
<フィルム>
本発明は、前記樹脂組成物からなるフィルムを包含する。
<保温性を向上させる方法>
本発明は、樹脂および保温剤を含有する樹脂組成物からなるフィルムの保温性を向上させる方法であって、保温剤として下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と、化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である保温剤を用いる方法を包含する(但しモル比とはMg/Alの値である)。
MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
(式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)
<使用方法>
本発明は、農業用フィルムの保温剤として下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と、化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である保温剤を用いる方法を包含する(但しモル比とはMg/Alの値である)。
MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
(式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)
以下実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。実施例中、ハイドロタルサイト粒子の(a)平均二次粒子径、(b)BET法比表面積、(c)化学分析によるモル比、(d)X線回折法によるモル比、および農業用フィルムの(e)保温指数、(f)ヘイズ、は以下に記載する測定方法した。
(a)平均二次粒子径
MICROTRAC粒度分析計(NIKKISO社製、MT3000IIシリーズ)を用いて測定した。試料粉末700mgを70mLの水に加えて、超音波(NISSEI社製、MODEL US−300、電流280μA)で3分間分散処理した後、その分散液の2〜4mLを採って、250mLの脱気水を収容した上記粒度分析計の試料室に加え、分析計を作動させて2分間その懸濁液を循環した後、粒度分布を測定した。合計2回の測定を行い、それぞれの測定について得られた50%累積二次粒子径の算術平均値を算出して、試料の平均二次粒子径とした。
(b)BET法比表面積
窒素吸着法により測定した。
(c)化学分析によるモル比
試料を酸に溶解し、溶液中のMg、Al含量をキレート滴定にて測定した。
(d)X線回折法によるモル比
ハイドロタルサイトのXRDパターンより(110)面の角度を読み取り、2θよりハイドロタルサイトのモル比を算出した。
(e)保温指数
100μm厚のフィルムを作成し、FT−IRで吸収パターンを測定し、2000cm−1から400cm−1までの吸収強度より算出した。
(f)ヘイズ
日本電色製ヘイズメータを用い、100μm厚のフィルムのヘイズを測定した。
合成例1(ハイドロタルサイト粒子)
塩化マグネシウム1.5mol/L水溶液240mLと液体塩化アルミニウム1mol/L水溶液120mLをガラスビーカーに準備し、それらが同時になくなるように、また水酸化ナトリウム8mol/L水溶液120mLと炭酸ナトリウム1mol/L水溶液60mLを混合した混合溶液を、あらかじめ少量の水を張っている1L容積の反応槽の中に撹拌下pH9.5になるように同時注加して反応物を得た。得られた反応物700mLを130℃で6時間水熱処理した。冷却後全量取り出し80℃に加熱し予め用意していたステアリン酸ナトリウム1.55gの80℃水溶液を撹拌下に徐々に加え30分間維持した。その後ヌッチェにより固液分離しイオン交換水800mLで水洗し得られたケーキを105℃で18時間乾燥した。得られた乾燥物をハンマーミルで粉砕し150ミクロンのフィルターで篩過した。
得られたハイドロタルサイト粒子の化学式はMg5.9Al(CO)(OH)15.9・4.0HOであった。表1に平均二次粒子径、BET法比表面積、モル比の差を示す。
合成例2(ハイドロタルサイト粒子)
塩化マグネシウム1.5mol/L水溶液192mLと液体塩化アルミニウム1mol/L水溶液120mLをガラスビーカーに準備し、それらが同時になくなるように、また水酸化ナトリウム8mol/L水溶液85mLと炭酸ナトリウム1mol/L水溶液60mLを混合した混合溶液を、あらかじめ少量の水を張っている1L容積の反応槽の中に撹拌下pH9.5になるように同時注加して反応物を得た。得られた反応物700mLを130℃で6時間水熱処理した。冷却後全量取り出し80℃に加熱し予め用意していたステアリン酸ナトリウム1.36gの80℃水溶液を撹拌下に徐々に加え30分間維持した。その後ヌッチェにより固液分離しイオン交換水800mLで水洗し得られたケーキを105℃で18時間乾燥した。得られた乾燥物をハンマーミルで粉砕し150ミクロンのフィルターで篩過した。
得られたハイドロタルサイト粒子の化学式はMg4.8Al(CO)(OH)13.6・3.4HOであった。表1に平均二次粒子径、BET法比表面積、モル比の差を示す。
比較合成例1(ハイドロタルサイト粒子)
塩化マグネシウム1.5mol/L水溶液154mLと液体塩化アルミニウム1mol/L水溶液120mLをガラスビーカーに準備し、それらが同時になくなるように、また水酸化ナトリウム8mol/L水溶液88mL、炭酸ナトリウム1mol/L水溶液60mLを混合した混合溶液を、あらかじめ少量の水を張っている1L容積の反応槽の中に撹拌下pH9.5になるように同時注加して反応物を得た。得られた反応物700mLを170℃で6時間水熱処理した。冷却後全量取り出し80℃に加熱し予め用意していたステアリン酸ナトリウム0.55gの80℃水溶液を撹拌下に徐々に加え30分間維持した。その後ヌッチェにより固液分離しイオン交換水800mLで水洗し得られたケーキを105℃で18時間乾燥した。得られた乾燥物をハンマーミルで粉砕し150ミクロンのフィルターで篩過した。
得られたハイドロタルサイト粒子の化学式はMg3.9Al(CO)(OH)11.7・2.9HOであった。表1に平均二次粒子径、BET法比表面積、モル比の差を示す。
比較合成例2(ハイドロタルサイト粒子)
塩化マグネシウム1.5mol/L水溶液160mLと液体塩化アルミニウム1mol/L水溶液120mLをガラスビーカーに準備し、それらが同時になくなるように、また水酸化ナトリウム8mol/L水溶液90mL、炭酸ナトリウム1mol/L水溶液60mLを混合した混合溶液を、あらかじめ少量の水を張っている1L容積の反応槽の中に撹拌下pH9.5になるように同時注加して反応物を得た。得られた反応物700mLを170℃で13時間水熱処理した。冷却後全量取り出し80℃に加熱し予め用意していたステアリン酸ナトリウム0.55gの80℃水溶液を撹拌下に徐々に加え30分間維持した。その後ヌッチェにより固液分離しイオン交換水800mLで水洗し得られたケーキを105℃で18時間乾燥した。得られた乾燥物をハンマーミルで粉砕し150ミクロンのフィルターで篩過した。
得られたハイドロタルサイト粒子の化学式はMg4.0Al(CO)(OH)12.1・3.0HOであった。表1に平均二次粒子径、BET法比表面積、モル比の差を示す。
Figure 2015068312
実施例1(樹脂組成物、フィルム)
合成例1で得られたハイドロタルサイト粒子4gと住友化学製LDPE36gとを、ブラベンダー社製プラストミルを用い130℃で混練りした後、油圧式圧縮成型機を用い160℃で製膜した。保温指数およびヘイズは表2に示す。
実施例2(樹脂組成物、フィルム)
合成例2で得られたハイドロタルサイト粒子4gと住友化学製LDPE36gとをブラベンダー社製プラストミルを用い130℃で混練りした後、油圧式圧縮成型機を用い160℃で製膜した。保温指数およびヘイズは表2に示す。
比較例1(樹脂組成物、フィルム)
比較合成例1で得られたハイドロタルサイト粒子4gと住友化学製LDPE36gとをブラベンダー社製プラストミルを用い130℃で混練りした後、油圧式圧縮成型機を用い160℃で製膜した。保温指数およびヘイズは表2に示す。
比較例2(樹脂組成物、フィルム)
比較合成例2で得られたハイドロタルサイト粒子4gと住友化学製LDPE36gとをブラベンダー社製プラストミルを用い130℃で混練りした後、油圧式圧縮成型機を用い160℃で製膜した。保温指数およびヘイズは表2に示す。
Figure 2015068312
発明の効果
本発明の樹脂組成物およびそれからなるフィルムは、優れた保温性と透明性を有する。

Claims (3)

  1. 100重量部の樹脂および1〜20重量部の保温剤を含有する樹脂組成物、ここで該保温剤は、下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である(但しモル比とはMg/Alの値である)。
    MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
    (式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)
  2. 請求項1記載の樹脂組成物からなる農業用フィルム。
  3. 農業用フィルムの保温剤として下記式(1)で表され、X線回折法による(110)面の2θより求めるモル比と化学分析より求められるモル比の差が0.7以下である保温剤を用いる方法(但しモル比とはMg/Alの値である)。
    MgAl(OH)2X+4(CO)・mHO (1)
    (式中、Xは4.0<X≦6.5の範囲にあり、mは0または正数を表す。)
JP2015546271A 2013-11-06 2013-11-06 樹脂組成物および農業用フィルム Pending JPWO2015068312A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222776A JP2016054732A (ja) 2013-11-06 2014-10-31 保温性と透明性を有する農業用マルチフィルム
JP2014222793A JP2016000026A (ja) 2013-11-06 2014-10-31 保温性と透明性を有する温室および保温カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/080613 WO2015068312A1 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 樹脂組成物および農業用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015068312A1 true JPWO2015068312A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=53041112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546271A Pending JPWO2015068312A1 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 樹脂組成物および農業用フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160227715A1 (ja)
EP (1) EP3067386A1 (ja)
JP (1) JPWO2015068312A1 (ja)
KR (1) KR20160089334A (ja)
CN (1) CN105683273A (ja)
RU (1) RU2016122050A (ja)
WO (1) WO2015068312A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6769951B2 (ja) * 2015-03-24 2020-10-14 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 農業用フィルム
JP7389913B2 (ja) * 2020-09-01 2023-11-30 セトラスホールディングス株式会社 表面処理ハイドロタルサイト及びその懸濁液、並びにそれを用いた機能性分子送達系
JPWO2022215393A1 (ja) 2021-04-06 2022-10-13

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539306A (en) 1966-07-25 1970-11-10 Kyowa Chem Ind Co Ltd Process for the preparation of hydrotalcite
JPS5020039B1 (ja) 1969-02-27 1975-07-11
US3796792A (en) 1969-12-12 1974-03-12 Kyowa Chem Ind Co Ltd Composite metal hydroxides
JPS5129129B1 (ja) 1970-12-31 1976-08-24
JPS5460347A (en) 1977-10-21 1979-05-15 Sumitomo Chem Co Ltd Agricultural film
JPH062280B2 (ja) 1984-12-28 1994-01-12 大同特殊鋼株式会社 溶 融 処 理 方 法
JPH0829477B2 (ja) 1985-12-20 1996-03-27 大阪機工株式会社 数値制御工作機械に於けるワーク加工情報の伝達方法
JPH0732198B2 (ja) 1986-02-24 1995-04-10 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH0668051B2 (ja) 1986-11-07 1994-08-31 協和化学工業株式会社 農業用フイルム
JP3184073B2 (ja) * 1994-10-21 2001-07-09 富士化学工業株式会社 ハイドロタルサイト系化合物の製造方法及びアニオン界面活性剤で表面処理されたハイドロタルサイト系化合物並びに赤外線吸収剤及び農業用フィルム
JP2004041223A (ja) * 1994-12-09 2004-02-12 Sumika Plastech Co Ltd ポリオレフィン系樹脂被覆フィルムおよび植物の栽培方法
ES2134083B1 (es) * 1994-12-09 2000-05-01 Sumitomo Chemical Co Pelicula de resina de poliolefinas de cubrimiento y metodo para cultivo de plantas.
JP4054144B2 (ja) * 1998-12-01 2008-02-27 協和化学工業株式会社 層間のアニオンとしてその一部または全部が珪素系、燐系及び硼素系多量体酸素酸イオンの少なくとも一種のアニオンとそれ以外のアニオンとを保持したハイドロタルサイト系化合物、その製法、農業用フィルム用赤外線吸収剤及び該赤外線吸収剤を含有する農業用フィルム
EP1048689A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Chlorine-Containing resin composition
JP4849766B2 (ja) * 2003-02-14 2012-01-11 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物およびその用途
JP4910280B2 (ja) 2004-10-28 2012-04-04 堺化学工業株式会社 保温剤とその利用
JP4902193B2 (ja) * 2005-12-22 2012-03-21 Mkvドリーム株式会社 ポリオレフィン系農業用フィルム
JP4877539B2 (ja) 2009-08-26 2012-02-15 戸田工業株式会社 ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067386A1 (en) 2016-09-14
RU2016122050A (ru) 2017-12-11
US20160227715A1 (en) 2016-08-11
KR20160089334A (ko) 2016-07-27
CN105683273A (zh) 2016-06-15
WO2015068312A1 (ja) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102482109B (zh) 水滑石型颗粒粉末、农膜用保温剂、农膜用母炼胶和农业用膜
JP4054144B2 (ja) 層間のアニオンとしてその一部または全部が珪素系、燐系及び硼素系多量体酸素酸イオンの少なくとも一種のアニオンとそれ以外のアニオンとを保持したハイドロタルサイト系化合物、その製法、農業用フィルム用赤外線吸収剤及び該赤外線吸収剤を含有する農業用フィルム
CA2792054A1 (en) Filler for synthetic resin, synthetic resin composition, manufacturing method therefor, and molded object made therefrom
ES2751278T3 (es) Nueva solución sólida a base de hidróxido de magnesio y composición de resina y precursor para óxido de magnesio altamente activo que incluye los mismos
WO2015068312A1 (ja) 樹脂組成物および農業用フィルム
JP4429566B2 (ja) 農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチペレット及び農業フィルム
JP2001172608A (ja) 極遠赤外乃至遠赤外線吸収複合金属多塩基性塩
JP6709782B2 (ja) ハイドロタルサイト粒子を用いた透明合成樹脂成形品の製造法
JP7099698B2 (ja) ハイドロタルサイト、その製造方法、農業用フィルム用保温剤および農業用フィルム
JP5413551B2 (ja) Al−Li系赤外線吸収剤及びその製造法、農業用フィルム、農業用フィルム用マスターバッチペレット
TW201518363A (zh) 樹脂組成物及農業用薄膜
JP5522026B2 (ja) 保温剤とその利用
KR102638167B1 (ko) 하이드로탈사이트 입자와 그 제조방법, 및 그것으로 이루어진 수지안정제 및 수지 조성물
JP2016054732A (ja) 保温性と透明性を有する農業用マルチフィルム
JP4910280B2 (ja) 保温剤とその利用
JPH10158449A (ja) 複合安定剤及び塩素含有重合体組成物
JPS63118374A (ja) 農業用フイルム
JP2006104421A (ja) Al−Li系赤外線吸収剤及びその製造法、農業用フィルム