JPWO2015011811A1 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015011811A1
JPWO2015011811A1 JP2014533304A JP2014533304A JPWO2015011811A1 JP WO2015011811 A1 JPWO2015011811 A1 JP WO2015011811A1 JP 2014533304 A JP2014533304 A JP 2014533304A JP 2014533304 A JP2014533304 A JP 2014533304A JP WO2015011811 A1 JPWO2015011811 A1 JP WO2015011811A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
spindle case
chamber
axle shaft
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014533304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723490B1 (ja
Inventor
拓伸 小河原
拓伸 小河原
田中 豪
豪 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5723490B1 publication Critical patent/JP5723490B1/ja
Publication of JPWO2015011811A1 publication Critical patent/JPWO2015011811A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0052Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T5/00Vehicle modifications to facilitate cooling of brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/40Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/853Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/114Size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/513Cooling, e.g. of brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0445Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control for supply of different gearbox casings or sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

ブレーキ機構の冷却効果を損なうことなくその小型化を図るため、ブレーキ室Bを有するスピンドルケース20と、スピンドルケース20の中心孔21aを介してブレーキ室Bに連通するファイナル室Fを有したホイールハブ30とを備え、ブレーキ室Bをホイールハブ30のファイナル室Fに連通させる貫通孔22aをスピンドルケース20に設け、アクスルシャフト1が回転している場合にブレーキ室Bの油をブレーキ機構80の回転に伴う遠心力の作用により貫通孔22aを介してファイナル室Fの内部に供給するようにした。

Description

本発明は、ホイールローダ等の産業用車両の走行系に適用される動力伝達装置に関するものである。
ホイールローダ等の産業用車両の走行系に適用される動力伝達装置には、アクスルシャフトの回転を減速機構で減速した後にホイールハブに伝達するようにしたものがある。この種の動力伝達装置では、アクスルシャフトの周囲に設けられるスピンドルケースとホイールハブとの間に湿式多板型のブレーキ機構が設けられており、このブレーキ機構の作動によってホイールハブに制動を加えるように構成されたものが提供されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1の動力伝達装置では、ホイールハブの外周にブレーキ機構が設けられた構成であり、ブレーキ機構を小型化することが難しいという問題がある。このため従来では、アクスルシャフトとスピンドルケースとの間にブレーキ機構を設けるようにしたものも提供されている。この動力伝達装置によれば、アクスルシャフトの外周にブレーキ機構を設ければ良いため、ブレーキ機構の小型化を図ることが可能となる(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−298092号公報 特開2010−137781号公報
ところで、特許文献1のように、スピンドルケースとホイールハブとの間にブレーキ機構が設けられた動力伝達装置においては、ブレーキ機構の制動対象となるホイールハブの回転が減速機構で減速された後のものであるため、制動時の発熱量自体が比較的小さくて済むという利点がある。しかも、特許文献1の動力伝達装置では、ブレーキ機構を構成する摩擦プレートやメーティングプレートが大径に構成されるため、制動時に発生した熱が外部に放出され易い構造となる。
これに対して、特許文献2のように、アクスルシャフトとスピンドルケースとの間にブレーキ機構が設けられた動力伝達装置にあっては、制動対象となるアクスルシャフトの回転が減速機構で減速される以前のものであるため、ホイールハブの回転数が同じであっても特許文献1に記載のものに比べて制動時の発熱量が大きなものとなる。
本発明は、上記実情に鑑みて、ブレーキ機構の冷却効果を損なうことなくその小型化を図ることのできる動力伝達装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る動力伝達装置は、中心部にアクスルシャフトが貫通される中心孔を有するとともに、基端部において前記アクスルシャフトの周囲となる部位にブレーキ室を構成するスピンドルケースと、前記スピンドルケースの外周に回転可能に支持され、前記スピンドルケースの中心孔を介して前記ブレーキ室に連通することにより、前記ブレーキ室との間で油の流通が可能なファイナル室を有したホイールハブと、前記ブレーキ室に収容され、前記スピンドルケースに対する前記アクスルシャフトの回転に制動を加えるように作動する湿式型のブレーキ機構と、前記ファイナル室に収容され、前記アクスルシャフトの回転を減速して前記ホイールハブに伝達する減速機構とを備えた動力伝達装置であって、前記ブレーキ室を前記ホイールハブのファイナル室に連通させる貫通孔を前記スピンドルケースに設け、前記アクスルシャフトが回転している場合に前記貫通孔を介して前記ブレーキ室の油を前記ファイナル室の内部に供給することを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記ブレーキ室の外周部に位置する前記スピンドルケースの内周面に油溜まりを設けたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記ブレーキ機構は、前記アクスルシャフトに対して直交する方向に配設し、前記アクスルシャフトとともに回転する複数の回転側プレートと、前記回転側プレートと交互になる態様で前記スピンドルケースに支持させた複数の停止側プレートと、これら回転側プレート及び停止側プレートを前記アクスルシャフトに沿って前記減速機構に近接する方向に付勢する制動駆動部とを備え、前記制動駆動部によって前記回転側プレート及び前記停止側プレートを前記スピンドルケースのフランジ壁部に押圧することによって前記アクスルシャフトに制動を加えるものであり、前記貫通孔は、前記スピンドルケースのフランジ壁部に設けたものであり、前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分に供給用油通路を設けたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分に前記アクスルシャフトの径方向に沿って供給用油通路を設けたことを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記ブレーキ機構は、前記スピンドルケースのフランジ壁部との間にエンドプレートを備えたものであり、前記供給用油通路は、前記エンドプレートに凹溝を形成することにより構成したことを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記供給用油通路は、前記スピンドルケースのフランジ壁部に凹溝を形成することによって構成したことを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記供給用油通路を構成するフランジ壁部の凹溝は、前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分までの間にのみ形成したことを特徴とする。
本発明によれば、スピンドルケースに対するアクスルシャフトの回転に制動を加えるようにブレーキ機構を構成しているため、その小型化を図ることができる。しかも、減速機構を収容するファイナル室と、ブレーキ機構を収容するブレーキ室とが互いに離隔した位置に設けられることになり、さらにはスピンドルケースの中心孔及び貫通孔を介してファイナル室とブレーキ室とで油が流通できるため、ブレーキ機構に対する熱の影響を防止することができる。
図1は、本発明の実施の形態1である動力伝達装置の要部を示す断面側面図である。 図2は、図1におけるA−A線断面図である。 図3は、図1に示した動力伝達装置の平面一部破断図である。 図4は、本発明の実施の形態2である動力伝達装置の要部を示す断面側面図である。 図5は、図4におけるC−C線断面図である。 図6は、本発明の実施の形態3である動力伝達装置の要部を示す断面平面図である。 図7は、図6におけるD−D線断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明に係る動力伝達装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1である動力伝達装置の要部を示したものである。ここで例示する動力伝達装置は、ホイールローダ等の産業用車両において、図3に示すように、差動ギヤ機構Dからアクスルシャフト1を介してホイールWに動力を伝達するためのアクスル装置として適用されるものである。図には明示していないが、本実施の形態1で例示する動力伝達装置においては差動ギヤ機構DからホイールWまでの構成が左右で対称となっているため、以下には一方についてのみ説明する。
(動力伝達装置の構成)
図1及び図3に示すように、本実施の形態1の動力伝達装置は、アクスルシャフト1を収容するアクスルケース10の先端部にスピンドルケース20及びホイールハブ30を備えている。
(スピンドルケース20の構成)
スピンドルケース20は、ケース基部21とフランジ壁部22とブレーキカバー部23とを一体に成形したもので、ブレーキカバー部23の基端面を介してアクスルケース10の先端部に取り付けてある。ケース基部21は、比較的小径の筒状を成すもので、その中心部にアクスルシャフト1が貫通する中心孔21aを有している。フランジ壁部22は、ケース基部21の基端部から外周方向に向けて突出するように円板状に設けたものである。ブレーキカバー部23は、フランジ壁部22の外周縁部からケース基部21の中心孔21aよりも大径の筒状を成すように設けたもので、アクスルケース10の先端部に設けたブレーキシリンダ40との間にブレーキ室Bを構成している。
スピンドルケース20のケース基部21には、その先端部にギヤ支持体50が設けてある。ギヤ支持体50は、ケース基部21よりも大径の筒状を成す支持基部51と、支持基部51の先端部から外周方向に向けて突出する支持プレート部52とを一体に成形したものである。このギヤ支持体50は、支持プレート部52をアクスルシャフト1の先端側に向けた状態で支持基部51を介してケース基部21の先端部にスプライン結合してあり、ケース基部21との相対回転が規制されている。図からも明らかなように、支持プレート部52は、外周縁部がアクスルシャフト1の先端部側に向けて湾曲した形状を成している。また、図1に示すように、支持プレート部52には、円周方向に等間隔に連通孔52aが設けてある。
スピンドルケース20のフランジ壁部22には、外周部にシール用リテーナ60が設けてある。シール用リテーナ60は、ケース基部21の基端部外径よりも大きな内径を有するように構成した環状部材であり、フランジ壁部22において先端側に位置する面に取り付けてある。このシール用リテーナ60には、シール受部61が設けてある。シール受部61は、シール用リテーナ60の先端面から突出した薄肉の円環状部分である。
(ホイールハブ30の構成)
ホイールハブ30は、回転支持部31とファイナルカバー部32とを一体に成形したものである。回転支持部31は、ギヤ支持体50の支持基部51よりも大径の筒状を成すもので、スピンドルケース20のケース基部21及びギヤ支持体50の支持基部51との間にそれぞれベアリング31A,31Bを介在させることにより、これらスピンドルケース20及びギヤ支持体50に対してアクスルシャフト1の軸回りに回転可能に支持させてある。
回転支持部31の基端部には、シール支持部33が一体に設けてある。シール支持部33は、シール用リテーナ60に設けたシール受部61の内径よりも小さい外径を有した薄肉の円環状部分であり、外周面がシール受部61の内周面に対向するように設けてある。このシール支持部33には、その外周面とシール受部61の内周面との間にダストシールSが介在させてある。
ファイナルカバー部32は、回転支持部31から外周方向に向けて突出した後、先端部側に向けて円筒状に突出し、円筒状に突出した部分がアクスルシャフト1の先端部外周を覆うように構成してある。
(減速機構70の構成)
ホイールハブ30のファイナルカバー部32には、スピンドルケース20に設けたギヤ支持体50及びアクスルシャフト1との間に減速機構70が構成してある。減速機構70は、アクスルシャフト1にスプライン結合させたサンギヤ71と、ファイナルカバー部32に支持させた内歯を有するリングギヤ72と、これらサンギヤ71及びリングギヤ72のそれぞれに歯合するように設けた複数のプラネタリギヤ73とを備えて構成した遊星歯車機構であり、複数のプラネタリギヤ73の回転軸73aを支持するプラネタリキャリヤ74がその外周部を介してファイナルカバー部32に固定してある。プラネタリキャリヤ74は、その中心部に取り付けたカバープレート75とともにファイナルカバー部32の開口を閉鎖しており、ホイールハブ30のファイナルカバー部32及びシール用リテーナ60とともにスピンドルケース20の外周部及び先端部にファイナル室Fを構成している。
この減速機構70では、ギヤ支持体50及びスピンドルケース20を介してリングギヤ72がアクスルケース10に固定された状態となるため、アクスルシャフト1によってサンギヤ71が回転すると、プラネタリギヤ73が自転しながらサンギヤ71の周囲を公転することになり、プラネタリキャリヤ74を介してホイールハブ30が減速された状態で回転することになる。
(ブレーキ機構80の構成)
一方、スピンドルケース20のブレーキカバー部23に構成されたブレーキ室Bには、湿式多板型のブレーキ機構80が構成してある。ブレーキ機構80は、エンドプレート81とブレーキピストン82のディスク部(制動駆動部)82aとの間に複数の摩擦プレート(回転側プレート)83及び複数のメーティングプレート(停止側プレート)84を交互に重ね合わせて構成したものである。
エンドプレート81は、図2に示すように、アクスルシャフト1に対して回転可能となるように配設した円板状部材であり、図1に示すように、フランジ壁部22の内壁面に対向するようにブレーキ室Bにおいて最も先端側となる部位に設けてある。
ブレーキピストン82のディスク部82aは、ブレーキ室Bにおいて最も基端側となる部位に設けた円板状部材であり、アクスルシャフト1の軸方向に沿って突出した複数のロッド部82bを介してブレーキシリンダ40に支持させてある。ロッド部82bは、ブレーキシリンダ40に構成した圧力室41に摺動可能に挿入したもので、アクスルシャフト1の軸方向に沿ったディスク部82aの移動を案内する機能を有している。図には明示していないが、ブレーキピストン82のディスク部82aとブレーキシリンダ40との間には、ディスク部82aをブレーキシリンダ40に対して常時近接する方向に付勢するためのリターンスプリングが介在させてある。また、ブレーキシリンダ40の圧力室41には、油を供給するための給油通路が接続してある。
摩擦プレート83及びメーティングプレート84は、それぞれアクスルシャフト1の外周面にスプライン結合する係合カラー85の外周部に配設した円板状部材である。これら摩擦プレート83及びメーティングプレート84は、アクスルシャフト1が回転した場合に相対回転するようにアクスルシャフト1とスピンドルケース20のブレーキカバー部23との間に配設してある。より具体的に説明すると、摩擦プレート83は、個々の内周面が係合カラー85に係合する一方、外周面がブレーキカバー部23に対して回転可能に配設してある。メーティングプレート84は、図2に示すように、外周面の3箇所に半円状の突出部84aを有しており、これらの突出部84aをブレーキカバー部23の内周面に形成した収容凹部24に位置させることにより、ブレーキカバー部23に係合する。
このブレーキ機構80では、アクスルシャフト1が回転すると、係合カラー85を介して摩擦プレート83がメーティングプレート84に対して回転することになる。ブレーキシリンダ40の圧力室41に圧力が作用していない場合には、図示せぬリターンスプリングの弾性力によってブレーキピストン82のディスク部82aがブレーキシリンダ40に近接した位置に維持されているため、摩擦プレート83とメーティングプレート84との間に押圧力が作用することはない。これに対してブレーキシリンダ40の圧力室41に油を供給すると、その圧力によりロッド部82bを介してディスク部82aがエンドプレート81に近接する方向に移動し、エンドプレート81に対して摩擦プレート83及びメーティングプレート84を押圧する。この結果、摩擦プレート83とメーティングプレート84との間に作用する摩擦力により、アクスルケース10に対するアクスルシャフト1の回転に制動が加えられる。制動時に摩擦熱が発生する摩擦プレート83及びメーティングプレート84は、その下半部がブレーキ室Bに貯留された油に浸漬された状態にあり、この油によって冷却が図られることになる。
(動力伝達装置の特徴について)
上述の動力伝達装置では、アクスルシャフト1の外周にブレーキ機構80を設けるようにしているため、ブレーキ機構80を小型化することができるようになる。
ここで、ブレーキ機構80の制動対象となるアクスルシャフト1は、減速機構70で減速される以前の状態で回転するものであり、制動時の発熱量が比較的大きなものとなる。しかも、摩擦プレート83やメーティングプレート84も小径となるため、放熱性の点で不利となる。ブレーキ機構80を収容するブレーキ室Bと、減速機構70を収容するファイナル室Fとは、スピンドルケース20の中心孔21aで互いに連通されているため、互いの間で油は流通するものの、その流量は必ずしも十分ではなく、ブレーキ機構80で発生した熱によりブレーキ室Bが高温の状態を維持する恐れがある。
そこで、この動力伝達装置では、図1及び図3に示すように、スピンドルケース20のフランジ壁部22においてファイナル室Fに連通する位置に貫通孔22aを形成するとともに、ブレーキ室Bの外周部に油溜まり25を形成し、さらに貫通孔22aとブレーキ室Bとの間を連通するための凹溝81aをエンドプレート81に設けるようにしている。
貫通孔22aは、産業用車両に搭載した場合に下半部となるフランジ壁部22の複数箇所に設けた開口である。より具体的には、アクスルシャフト1の軸を中心とした円周上の等間隔となる下半部5箇所に断面が円形の貫通孔22aを設けるようにしている。
油溜まり25は、ブレーキ機構80の外周に位置するブレーキカバー部23の内周面に凹所を設けることにより、エンドプレート81、摩擦プレート83及びメーティングプレート84の外周域となる部位に構成したものである。
エンドプレート81の凹溝81aは、スピンドルケース20のフランジ壁部22に対向する面にアクスルシャフト1の径方向に沿って設けたもので、個々の貫通孔22aに対向し、かつエンドプレート81の外周面に開口するように形成してある。このエンドプレート81の凹溝81aは、エンドプレート81とフランジ壁部22の内壁面との間に、ブレーキ室Bの油溜まり25(及び収容凹部24)からフランジ壁部22に設けた貫通孔22aに至る供給用油通路を構成するものである。
(動力伝達装置の作用効果)
上記のように構成した動力伝達装置によれば、ブレーキ室Bの外周部に油溜まり25を設けているため、ブレーキ室Bの内部に貯留される油の量自体が増えることになり、ブレーキ機構80の冷却を図る上で有利となる。
しかも、ブレーキ室Bとファイナル室Fとの間がスピンドルケース20の中心孔21aを介して連通するばかりでなく、スピンドルケース20のフランジ壁部22に設けた貫通孔22a及びエンドプレート81に設けた凹溝81aによって直接連通することになる。従って、これらブレーキ室B及びファイナル室Fの間で油が積極的に流通することになり、ブレーキ室Bの油が高温の状態に維持される事態を防止することが可能となる。
すなわち、上述の動力伝達装置によれば、アクスルシャフト1が回転すると、摩擦プレート83の回転によりブレーキ室Bの油が遠心力の作用によって外周方向の油溜まり25に移動する。ブレーキ室Bの油溜まり25に押しやられた油は、エンドプレート81に設けた凹溝81aを介してフランジ壁部22の貫通孔22aに至り、貫通孔22aを介してファイナル室Fに移動するようになる。ブレーキ室Bの油がエンドプレート81の凹溝81a及びフランジ壁部22の貫通孔22aを通じてファイナル室Fに移動すると、ファイナル室Fに貯留されていた油がスピンドルケース20の中心孔21aを介してブレーキ室Bに押し出されることになり、当該ブレーキ室Bに対してファイナル室Fに貯留されていた油が供給される状態となる。これらの結果、アクスルシャフト1が回転している状態においては、上述した油の流通が繰り返し行われ、ファイナル室Fからスピンドルケース20の中心孔21aを介してブレーキ室Bに供給される比較的低温の油によって常にブレーキ機構80の冷却を図ることができるようになり、ブレーキ機構80の冷却効果を損なうことなくその小型化を図ることが可能となる。
(実施の形態2)
(動力伝達装置の構成)
上述した実施の形態1では、ブレーキ機構80の構成要素であるエンドプレート81に凹溝81aを設けることによって供給用油通路を構成するようにしているが、本発明は必ずしもこれに限定されない。例えば、図4及び図5に示す動力伝達装置の実施の形態2のように、ブレーキ機構80のエンドプレート81に対向するフランジ壁部22の内壁面に凹溝22bを形成することにより、フランジ壁部22とエンドプレート81との間に、ブレーキ室Bの油溜まり25からフランジ壁部22に設けた貫通孔22aに至る供給用油通路を構成することも可能である。尚、図4及び図5に示す実施の形態2において実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付してそれぞれの詳細説明を省略する。
(動力伝達装置の作用効果)
上記のように構成した実施の形態2の動力伝達装置においても、ブレーキ室Bの外周部に油溜まり25を設けているため、ブレーキ室Bの内部に貯留される油の量自体が増えることになり、ブレーキ機構80の冷却を図る上で有利となる。
しかも、ブレーキ室Bとファイナル室Fとの間がスピンドルケース20の中心孔21aを介して連通するばかりでなく、スピンドルケース20のフランジ壁部22に設けた貫通孔22a及び凹溝22bにより、ブレーキ室Bとファイナル室Fとが直接連通する。従って、これらブレーキ室B及びファイナル室Fの間で油が積極的に流通することになり、ブレーキ室Bの油が高温の状態に維持される事態を防止することが可能となる。
すなわち、上述の動力伝達装置によれば、アクスルシャフト1が回転すると、摩擦プレート83の回転によりブレーキ室Bの油が遠心力の作用によって外周方向の油溜まり25に移動し、フランジ壁部22に設けた凹溝22bを介して貫通孔22aに至り、貫通孔22aを介してファイナル室Fに移動する。ブレーキ室Bの油がフランジ壁部22の凹溝22b及び貫通孔22aを通じてファイナル室Fに移動すると、ファイナル室Fに貯留されていた油はスピンドルケース20の中心孔21aを介してブレーキ室Bに押し出されることになる。これらの結果、アクスルシャフト1が回転している状態においては、上述した油の流通が繰り返し行われ、ファイナル室Fからスピンドルケース20の中心孔21aを介してブレーキ室Bに供給される比較的低温の油によって常にブレーキ機構80の冷却を図ることができるようになり、ブレーキ機構80の冷却効果を損なうことなくその小型化を図ることが可能となる。
(実施の形態3)
(動力伝達装置の構成)
上述したように、実施の形態2では、フランジ壁部22の内壁面に、ブレーキ室Bの油溜まり25からスピンドルケース20の中心孔21aに至る凹溝22bを形成することによって供給油通路を構成するようにしている。しかしながら、図6及び図7に示す実施の形態3のように、スピンドルケース120においてブレーキ機構80のエンドプレート81に対向するフランジ壁部122の内壁面には、ブレーキ室Bの油溜まり25から貫通孔22aに至るまでの間にのみ凹溝122bを設け、この凹溝122bとエンドプレート81との間に供給用油通路を構成するようにしても良い。
また、図6に示すように、スピンドルケース120は、ケース基部121及びフランジ壁部122のみが一体に成形してあり、ブレーキカバー部123は別体に形成してある。同様に、ブレーキシリンダ40を支持する部分はアクスルケース10とは別体のブレーキハウジング140として形成してある。これらスピンドルケース120、ブレーキカバー部123、ブレーキハウジング140、アクスルケース10は、互いの間にボルト141を締結することによって一体化されることになり、実施の形態1と同様の構成となる。尚、図6及び図7に示す実施の形態3において実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付してそれぞれの詳細説明を省略する。
(動力伝達装置の作用効果)
上記のように構成した実施の形態3の動力伝達装置においても、ブレーキ室Bの外周部に油溜まり25を設けているため、ブレーキ室Bの内部に貯留される油の量自体が増えることになり、ブレーキ機構80の冷却を図る上で有利となる。
しかも、ブレーキ室Bとファイナル室Fとの間がスピンドルケース120の中心孔121aを介して連通するばかりでなく、スピンドルケース120のフランジ壁部122に設けた貫通孔22a及び凹溝122bにより、ブレーキ室Bとファイナル室Fとが直接連通する。従って、これらブレーキ室B及びファイナル室Fの間で油が積極的に流通することになり、ブレーキ室Bの油が高温の状態に維持される事態を防止することが可能となる。
すなわち、上述の動力伝達装置によれば、アクスルシャフト1が回転すると、摩擦プレート83の回転によりブレーキ室Bの油が遠心力の作用によって外周方向の油溜まり25に移動し、フランジ壁部122に設けた凹溝122bを介して貫通孔22aに至り、貫通孔22aを介してファイナル室Fに移動する。ブレーキ室Bの油がフランジ壁部122の凹溝122b及び貫通孔22aを通じてファイナル室Fに移動すると、ファイナル室Fに貯留されていた油はスピンドルケース120の中心孔121aを介してブレーキ室Bに押し出されることになる。これらの結果、アクスルシャフト1が回転している状態においては、上述した油の流通が繰り返し行われ、ファイナル室Fからスピンドルケース120の中心孔121aを介してブレーキ室Bに供給される比較的低温の油によって常にブレーキ機構80の冷却を図ることができるようになり、ブレーキ機構80の冷却効果を損なうことなくその小型化を図ることが可能となる。
特に、本実施の形態3の動力伝達装置によれば、ブレーキ機構80のエンドプレート81に対向するフランジ壁部122の内壁面に、ブレーキ室Bの油溜まり25から貫通孔22aに至るまでの間にのみ凹溝122bを設け、この凹溝122bとエンドプレート81との間に供給用油通路を構成するようにしている。従って、油溜まり25の油がスピンドルケース120の中心孔121aに分流されることなく、貫通孔22aのみを通過することになり、ブレーキ室Bとファイナル室Fとの間でより効率よく油を流通させることができるようになる。
(動力伝達装置の変形例)
尚、上述した実施の形態1〜実施の形態3では、遊星歯車機構からなる減速機構70を備えた動力伝達装置を例示しているが、減速機構70は必ずしも遊星歯車機構である必要はなく、アクスルシャフト1の回転を減速してホイールハブ30に伝達するものであれば、その他の減速機構であっても良い。また、湿式多板型のブレーキ機構80を備えた動力伝達装置を例示しているが、湿式型のものであれば、その他のブレーキ機構を適用するものであっても良い。尚、多板型のブレーキ機構80を適用する場合に上述した実施の形態1〜実施の形態3では、アクスルシャフト1と共に摩擦プレート83が回転するものを例示しているが、メーティングプレート84がアクスルシャフト1と共に回転するように構成しても構わない。
1 アクスルシャフト
20,120 スピンドルケース
21a,121a 中心孔
22,122 フランジ壁部
22a 貫通孔
22b,122b 凹溝
23 ブレーキカバー部
24 収容凹部
25 油溜まり
30 ホイールハブ
70 減速機構
80 ブレーキ機構
81 エンドプレート
81a 凹溝
82 ブレーキピストン
83 摩擦プレート
84 メーティングプレート
B ブレーキ室
F ファイナル室
上記目的を達成するため、本発明に係る動力伝達装置は、中心部にアクスルシャフトが貫通される中心孔を有するとともに、基端部において前記アクスルシャフトの周囲となる部位にブレーキ室を構成するスピンドルケースと、前記スピンドルケースの外周に回転可能に支持され、前記スピンドルケースの中心孔を介して前記ブレーキ室に連通することにより、前記ブレーキ室との間で油の流通が可能なファイナル室を有したホイールハブと、前記ブレーキ室に収容され、前記スピンドルケースに対する前記アクスルシャフトの回転に制動を加えるように作動する湿式型のブレーキ機構と、前記ファイナル室に収容され、前記アクスルシャフトの回転を減速して前記ホイールハブに伝達する減速機構とを備えた動力伝達装置であって、前記ブレーキ室を前記ホイールハブのファイナル室に連通させる貫通孔を前記スピンドルケースのフランジ壁部に設け、前記貫通孔は、前記フランジ壁部において前記ブレーキ室の半径方向に沿った位置の中心部よりも外周側となる部位の複数個所に設けた開口であり、前記アクスルシャフトが回転している場合に前記貫通孔を介して前記ブレーキ室の油を前記ファイナル室の内部に供給することを特徴とする。
また、本発明は、上述した動力伝達装置において、前記ブレーキ機構は、前記アクスルシャフトに対して直交する方向に配設し、前記アクスルシャフトとともに回転する複数の回転側プレートと、前記回転側プレートと交互になる態様で前記スピンドルケースに支持させた複数の停止側プレートと、これら回転側プレート及び停止側プレートを前記アクスルシャフトに沿って前記減速機構に近接する方向に付勢する制動駆動部とを備え、前記制動駆動部によって前記回転側プレート及び前記停止側プレートを前記スピンドルケースのフランジ壁部に押圧することによって前記アクスルシャフトに制動を加えるものであり、前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分に供給用油通路を設けたことを特徴とする。

Claims (7)

  1. 中心部にアクスルシャフトが貫通される中心孔を有するとともに、基端部において前記アクスルシャフトの周囲となる部位にブレーキ室を構成するスピンドルケースと、
    前記スピンドルケースの外周に回転可能に支持され、前記スピンドルケースの中心孔を介して前記ブレーキ室に連通することにより、前記ブレーキ室との間で油の流通が可能なファイナル室を有したホイールハブと、
    前記ブレーキ室に収容され、前記スピンドルケースに対する前記アクスルシャフトの回転に制動を加えるように作動する湿式型のブレーキ機構と、
    前記ファイナル室に収容され、前記アクスルシャフトの回転を減速して前記ホイールハブに伝達する減速機構と
    を備えた動力伝達装置であって、
    前記ブレーキ室を前記ホイールハブのファイナル室に連通させる貫通孔を前記スピンドルケースに設け、前記アクスルシャフトが回転している場合に前記貫通孔を介して前記ブレーキ室の油を前記ファイナル室の内部に供給することを特徴とする動力伝達装置。
  2. 前記ブレーキ室の外周部に位置する前記スピンドルケースの内周面に油溜まりを設けたことを特徴とする請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記ブレーキ機構は、前記アクスルシャフトに対して直交する方向に配設し、前記アクスルシャフトとともに回転する複数の回転側プレートと、前記回転側プレートと交互になる態様で前記スピンドルケースに支持させた複数の停止側プレートと、これら回転側プレート及び停止側プレートを前記アクスルシャフトに沿って前記減速機構に近接する方向に付勢する制動駆動部とを備え、前記制動駆動部によって前記回転側プレート及び前記停止側プレートを前記スピンドルケースのフランジ壁部に押圧することによって前記アクスルシャフトに制動を加えるものであり、
    前記貫通孔は、前記スピンドルケースのフランジ壁部に設けたものであり、
    前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分に供給用油通路を設けたことを特徴とする請求項2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分に前記アクスルシャフトの径方向に沿って供給用油通路を設けたことを特徴とする請求項2に記載の動力伝達装置。
  5. 前記ブレーキ機構は、前記スピンドルケースのフランジ壁部との間にエンドプレートを備えたものであり、
    前記供給用油通路は、前記エンドプレートに凹溝を形成することにより構成したことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の動力伝達装置。
  6. 前記供給用油通路は、前記スピンドルケースのフランジ壁部に凹溝を形成することによって構成したことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の動力伝達装置。
  7. 前記供給用油通路を構成するフランジ壁部の凹溝は、前記スピンドルケースの油溜まりから前記貫通孔に至る部分までの間にのみ形成したことを特徴とする請求項6に記載の動力伝達装置。
JP2014533304A 2013-07-24 2013-07-24 動力伝達装置 Active JP5723490B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/070116 WO2015011811A1 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5723490B1 JP5723490B1 (ja) 2015-05-27
JPWO2015011811A1 true JPWO2015011811A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52392891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533304A Active JP5723490B1 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 動力伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9545821B2 (ja)
EP (1) EP2851582B1 (ja)
JP (1) JP5723490B1 (ja)
CN (1) CN104813078B (ja)
WO (1) WO2015011811A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016006271A1 (ja) * 2015-03-06 2016-01-14 株式会社小松製作所 減速装置
DE102015212775A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Jungheinrich Aktiengesellschaft Gemeinsamer Ölkreislauf mit Ausnahme der höchst belasteten Getriebestufen
DE102017122017B4 (de) 2017-09-22 2020-03-12 Saf-Holland Gmbh Gehäuseeinheit und Achsendanordnung
US11807199B2 (en) * 2019-02-22 2023-11-07 Super ATV, LLC Portal braking system
CN112319132B (zh) * 2020-11-25 2022-05-24 浙江博鑫涵汽车零部件有限公司 一种新型汽车轮毂组件

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1980002821A1 (en) * 1979-06-14 1980-12-24 Towmotor Corp Wheel drive assembly
US4325471A (en) * 1980-09-15 1982-04-20 General Motors Corporation Piston position control mechanism
JPS6262034U (ja) * 1985-10-07 1987-04-17
US6508336B1 (en) * 2000-02-04 2003-01-21 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Reduced drag wet disc brake assembly
JP4516878B2 (ja) 2005-04-19 2010-08-04 Tcm株式会社 アクスル装置
JP4927783B2 (ja) * 2008-05-22 2012-05-09 株式会社Kcm 回転ブレーキ板及びそれを備えた湿式ブレーキ装置
JP5091848B2 (ja) 2008-12-12 2012-12-05 株式会社Kcm 湿式ブレーキ付きアクスル装置
CN202368550U (zh) * 2011-12-06 2012-08-08 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 一种驱动桥独立制动室结构
CN202863419U (zh) * 2012-09-21 2013-04-10 广西柳工机械股份有限公司 制动器强制冷却装置
CN202935089U (zh) * 2012-12-06 2013-05-15 安徽合力股份有限公司 5~10吨叉车的多功能湿式桥

Also Published As

Publication number Publication date
JP5723490B1 (ja) 2015-05-27
EP2851582A4 (en) 2016-01-06
EP2851582B1 (en) 2016-10-19
CN104813078A (zh) 2015-07-29
WO2015011811A1 (ja) 2015-01-29
US9545821B2 (en) 2017-01-17
EP2851582A1 (en) 2015-03-25
CN104813078B (zh) 2016-06-08
US20150298502A1 (en) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723490B1 (ja) 動力伝達装置
JP5792015B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2016002287A1 (ja) 動力伝達装置
WO2014102949A1 (ja) 車輪用オイル供給装置、車輪駆動装置
US11131373B2 (en) Torque converter
WO2016082633A1 (zh) 轮毂驱动总成
BR102019017537A2 (pt) Freio de atrito e aparelho montado em veículo
JP2019528209A (ja) ブレーキ装置を有する差動装置
JP2019152321A (ja) 摩擦係合装置
JP6549425B2 (ja) ブリーザ構造
JP2020169695A (ja) ブレーキ装置
JP2018059528A (ja) オイル供給構造
JP2022052348A (ja) 湿式摩擦ディスク
JP2017133672A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP6282503B2 (ja) 動力伝達装置
JP6381587B2 (ja) 遠心油圧キャンセラ構造
JP2016156389A (ja) 終減速装置
JP6490625B2 (ja) オイル供給構造
JP7450341B2 (ja) 駆動ユニット
JP2015200396A (ja) 車両用動力伝達機構
JP6268016B2 (ja) 動力伝達装置
JP2021095949A (ja) クラッチ装置
JP6351566B2 (ja) オイル供給構造
JP2017129181A (ja) 制動装置
JP2020169694A (ja) ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250