JPWO2015004821A1 - 恒温液循環装置 - Google Patents

恒温液循環装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015004821A1
JPWO2015004821A1 JP2015526132A JP2015526132A JPWO2015004821A1 JP WO2015004821 A1 JPWO2015004821 A1 JP WO2015004821A1 JP 2015526132 A JP2015526132 A JP 2015526132A JP 2015526132 A JP2015526132 A JP 2015526132A JP WO2015004821 A1 JPWO2015004821 A1 JP WO2015004821A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
condensing
refrigerant
inflow
temperature liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6008046B2 (ja
Inventor
憲昭 伊藤
憲昭 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6008046B2 publication Critical patent/JP6008046B2/ja
Publication of JPWO2015004821A1 publication Critical patent/JPWO2015004821A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/385Dispositions with two or more expansion means arranged in parallel on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/04Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0417Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with particular circuits for the same heat exchange medium, e.g. with the heat exchange medium flowing through sections having different heat exchange capacities or for heating/cooling the heat exchange medium at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/195Pressures of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/007Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

空冷式コンデンサの冷却効率を高めて冷凍回路部の冷却能力を向上させる。コンデンサ(23)に、ファン(41)からの冷却風の流れに沿って多重に配置された複数の凝縮部(40a,40b)を設け、各々の凝縮部は、冷媒が流入する流入管(53)と、冷媒が流出する流出管(54)と、該流入管と流出管とを連通する複数の凝縮管(55)と、該凝縮管に接合されたフィン(56)とで形成し、前記複数の凝縮部は、前記流入管同士及び流出管同士を同じ側に向けた姿勢に配設して、風下側に位置する凝縮部の流出管と風上側に位置する凝縮部の流入管とを接続管で相互に接続することにより、相互に直列に接続すると共に、該複数の凝縮部における前記凝縮管の内部を冷媒が同じ方向に向けて流れるように構成する。

Description

本発明は、温度調整された恒温液を負荷に供給することによって該負荷を冷却又は加熱する恒温液循環装置に関するものである。
温度調整された恒温液を負荷に供給することによって該負荷を冷却又は加熱する恒温液循環装置は、例えば特許文献1に開示されているように、既に公知である。この恒温液循環装置は、温度調整された恒温液を負荷に供給する恒温液回路部と、前記恒温液の温度を設定温度に調整する冷凍回路部とを有している。
前記冷凍回路部は、ガス状冷媒を圧縮して高温高圧のガス状冷媒にする圧縮機と、該圧縮機から送られる高温高圧のガス状冷媒を冷却して高圧の液状冷媒にする空冷式のコンデンサと、該コンデンサに冷却風を流すファンと、前記コンデンサから送られる高圧の液状冷媒を膨張させて低温低圧の液状冷媒にする膨張弁と、該膨張弁から送られる低温低圧の液状冷媒を前記熱交換器において前記恒温液との熱交換により蒸発させ、低圧のガス状冷媒にして前記圧縮機に送る蒸発器とを有している。
前記空冷式のコンデンサには、特許文献1に略図的に記載されているような、冷媒が流れる1本もしくは複数本の銅製のパイプを蛇行状に折り曲げてフィンを取り付けたもの(蛇行パイプ型)や、冷媒が流入する流入側パイプと冷媒が流出する流出側パイプとを平行に配置し、該流入側パイプと流出側パイプとを複数のチューブ(凝縮管)で連通させると共に、隣接するチューブ間にフィンを接合したもの(ラジエータ型)などがある。
このうち前記ラジエータ型のコンデンサは、蛇行パイプ型に比べて小型で冷媒の冷却効率にも勝れているため、恒温液循環装置に使用されることが多いが、近年では、負荷の多様性や発熱量の増大等により、冷凍回路部における恒温液の冷却能力をより高めることが要求されており、そのために、前記コンデンサによる冷媒の冷却効率の向上、即ち、該コンデンサを、冷媒をより低い温度に冷却することができるように構成することが望まれている。しかもその場合、恒温液循環装置ができるだけ大形化しないことが望まれる。
特開2002−22337号公報
本発明の目的は、空冷式コンデンサを有する恒温液循環装置において、該恒温液循環装置をできるだけ大形化することなく、前記空冷式コンデンサの冷却効率を高めて冷凍回路部の冷却能力を向上させることにある。
前記目的を達成するため、本発明の恒温液循環装置は、筐体の内部に、温度調整された恒温液を負荷に供給する恒温液回路部と、前記恒温液の温度を該恒温液と冷媒との熱交換により調整する冷凍回路部とを有し、前記冷凍回路部は、ガス状冷媒を圧縮して高温高圧のガス状冷媒にする圧縮機と、該圧縮機から送られる高温高圧のガス状冷媒を冷却して高圧の液状冷媒にする空冷式のコンデンサと、該コンデンサから送られる高圧の液状冷媒を膨張させて低温低圧の液状冷媒にする膨張弁と、該膨張弁から送られる低温低圧の液状冷媒を前記恒温液との熱交換により蒸発させて低圧のガス状冷媒にし、このガス状冷媒を前記圧縮機に送る蒸発器とを有している。
前記コンデンサは、冷却風を発生させるファンと、前記冷却風の流れに沿って多重に配置された複数の凝縮部とを有し、各々の凝縮部は、冷媒が流入する流入管と、冷媒が流出する流出管と、該流入管と流出管とを連通する複数の凝縮管と、該凝縮管に接合されたフィンとを有し、前記複数の凝縮部は、前記流入管同士及び流出管同士を前記筐体の同じ側に配置した姿勢に配設されていて、最も風下側に位置する前記凝縮部の流入管が、流入側冷媒管により前記圧縮機に接続され、最も風上側に位置する前記凝縮部の流出管が、流出側冷媒管により前記膨張弁側に接続され、且つ、風下側に位置する凝縮部の流出管と風上側に位置する凝縮部の流入管とが接続管で相互に接続されることにより、前記複数の凝縮部が直列に接続されると共に、該複数の凝縮部における前記凝縮管の内部を冷媒が同じ方向に向けて流れるように構成されている。
本発明において、隣接する凝縮部は、互いの位置を前記凝縮管の長さ方向にずらせて配設されていることが望ましく、また、前記冷却風の風下側に位置する凝縮部が、風上側に位置する凝縮部より、前記流入管側に突出した状態に配置されていることが望ましい。
本発明において好ましくは、前記凝縮部が、前記流入管を上にしかつ前記流出管を下にした縦向きの姿勢で配置されることにより、縦方向に延びる前記凝縮管の内部を冷媒が上から下に向けて流れるように構成されることである。
本発明の具体的な構成態様によれば、前記コンデンサは、前記ファンが取り付けられた矩形のファンシュラウドと、該ファンシュラウドに連結されて内部を冷却風が流れるコンデンサカバーとを有し、該コンデンサカバーの内部に前記複数の凝縮部が、前記流入管を前記コンデンサカバーの一端側に配置すると共に前記流出管を該コンデンサカバーの他端側に配置することにより、多重に取り付けられ、隣接する凝縮部の流出管と流入管とが、前記コンデンサカバーの外側を前記一端側から前記他端側に向けて延びる前記接続管で相互に接続されている。
この場合に好ましくは、前記コンデンサカバーが縦向きに配設されていて、前記複数の凝縮部の流入管が該コンデンサカバーの上部に水平に配置されると共に、前記流出管が該コンデンサカバーの下部に水平に配置され、前記凝縮管は該コンデンサカバーの内部を上下方向に延び、前記流入管及び流出管の一端に、前記流入側冷媒管、流出側冷媒管、及び接続管を接続するための接続口が、前記コンデンサカバーの外側で開口するように設けられていることである。
本発明によれば、コンデンサを、複数の凝縮部を冷却風の流れに沿って多重に配設すると共に、該複数の凝縮部を全て同じ向きに配置することにより、各凝縮部における凝縮管の内部を冷媒が同じ方向に向けて流れるように構成したので、冷媒の流れに沿ったどの位置においても、風上側の凝縮部を流れる冷媒の温度の方が、風下側の凝縮部を流れる冷媒の温度より低くなり、このため、冷却風が風上側の凝縮部を通過する際に冷媒の熱を吸収して昇温しても、該冷却風の温度は、風下側の凝縮部を流れる冷媒の温度に比べて十分低く保たれ、この結果、凝縮部全体において冷媒をむらなく効率良く冷却することが可能になり、コンデンサの冷却効率即ち冷凍回路部の冷却能力が向上する。しかも、コンデンサを大型化することなく冷却能力を向上させることができるので、恒温液循環装置も大型化する必要がない。
本発明に係る恒温液循環装置の一実施形態を示す斜視図である。 図1の恒温液循環装置の内部を模式的に示す構成図である。 図1の恒温液循環装置で使用されているコンデンサの正面図である。 図3のコンデンサの一部を破断して示す左側面図である。 図3のコンデンサを背面側の斜め上から見た斜視図である。 図3のコンデンサのVI−VI線に沿った概略的な断面図である。 図3のコンデンサで使用されている凝縮部の要部拡大図である。 図7におけるVIII−VIII線に沿った断面図である。 前記コンデンサによる冷媒の冷却動作を概略的に説明する概念図である。 本発明の恒温液循環装置で使用されるコンデンサの異なる実施形態を示す正面図である。 図9のコンデンサを背面側の斜め上から見た斜視図である。
図1は本発明に係る恒温液循環装置の一実施形態を示すものである。この恒温液循環装置は、図2からも分かるように、金属製の筐体1の内部に、温度調整された恒温液Fを負荷に循環的に供給する恒温液回路部2と、該負荷を冷却することによって昇温した恒温液Fを冷媒との熱交換によって設定温度に温度調整する冷凍回路部3とを内蔵したものである。
前記筐体1は、縦長の四角い箱形をしていて、前面上端部に、斜め上向きに傾斜する傾斜部4を有し、該傾斜部4に、装置のオン・オフ操作や、恒温液の温度設定、該恒温液の温度や圧力の表示等を行うための操作表示パネル5が設けられている。
また、該筐体1の底面四隅にはキャスター6が取り付けられ、該キャスター6によって前記恒温液循環装置を必要な場所に移動することができるようになっている。
前記恒温液回路部2は、透明又は半透明をなす合成樹脂製のタンク7と、該タンク7内の恒温液Fを吐出管9を通じて前記負荷に供給するポンプ8と、前記負荷を冷却した恒温液Fを、熱交換器10内の温調管11を経て前記タンク7に回収する戻り管12とを有している。前記温調管11は、前記負荷を冷却することにより昇温した前記恒温液Fを、前記熱交換器10内において、前記冷凍回路部3の蒸発器13内を流れる冷媒との熱交換により設定温度に調整するものである。
前記タンク7は、前記筐体1の内部の前面上端部寄りの位置に配置されていて、その給液口7aが前記傾斜部4において該筐体1の外部に開口し、該給液口7aに着脱自在のキャップ7bが被着されている。また、該タンク7の側壁の一部には、縦に細長く延びる液面計7cが形成され、この液面計7cが、前記筐体1の前面に形成された縦に細長い窓孔14を通じて外部に露出しており、この液面計7cにより、前記筐体1の外部から前記タンク7内の恒温液Fの液位を確認することができるようになっている。
前記筐体1の背面には、前記吐出管9の端部の吐出口9aと、前記戻り管12の端部の戻り口12aとが開口し、該吐出口9aと戻り口12aとに、前記負荷に通じる配管が接続されるように構成されている。
また、前記吐出管9の一部からは、前記ポンプ8の入口側においてドレン管15が分岐し、このドレン管15の端部が、前記筐体1の背面にドレンポート15aとして開口している。
更に、前記吐出管9の前記ポンプ8より下流側の位置には、恒温液用温度センサ16と恒温液用圧力センサ17とが接続されている。図中18は、前記タンク7内に設けられた液位検出用のレベルスイッチである。
一方、前記冷凍回路部3は、ガス状冷媒を圧縮して高温高圧のガス状冷媒にする圧縮機21と、該圧縮機21から流入側冷媒管22を通じて送られてくる高温高圧のガス状冷媒を冷却し、低温高圧の液状冷媒にする空冷式のコンデンサ23と、該コンデンサ23から流出側冷媒管24を通じて送られてくる低温高圧の液状冷媒を膨張させ、低温低圧の液状冷媒にする第1膨張弁25と、該第1膨張弁25から低圧側第1冷媒管26を通じて送られてくる低温低圧の液状冷媒を、前記恒温液Fとの熱交換により蒸発させて低圧のガス状冷媒にし、この低圧のガス状冷媒を低圧側第2冷媒管27を通じて前記圧縮機21に送る前記蒸発器13とを、順次直列かつ循環回路状に接続することにより構成されている。
前記流入側冷媒管22と低圧側第1冷媒管26とには、バイパス冷媒管28の一端と他端とが接続され、該バイパス冷媒管28に第2膨張弁29が接続されている。この第2膨張弁29は、圧縮機21から吐出される高温高圧の冷媒ガスの一部を、第1膨張弁25と蒸発器13との間の低温低圧の第1冷媒管26内に供給することにより、該第1冷媒管26内を流れる冷媒の温度を高めて熱交換器10の冷却能力を調整したり、冷凍回路部3の高圧側部分の冷媒圧力を調整するなどの役目を果たすものである。
前記第1膨張弁25及び第2膨張弁29は、ステッピングモータによって開度を調整する構成の電子膨張弁であることが望ましい。
前記流出側冷媒管24には、前記冷凍回路部3の高圧側の冷媒圧力を検出する第1圧力センサ32と、該冷媒中の異物を除去するフィルター33とが接続され、前記低圧側第2冷媒管27には、前記冷凍回路部3の低圧側の冷媒圧力を検出する第2圧力センサ34と、冷媒の温度を測定する冷媒用温度センサ35とが接続されている。
なお、前記冷凍回路部3において、前記圧縮機21の出口から前記コンデンサ23を経て前記第1膨張弁25の入口に至るまでの部分は、冷媒圧力が高い高圧側部分であり、一方、前記第1膨張弁25の出口から前記蒸発器13を経て前記圧縮機21の入口に至るまでの部分は、冷媒圧力が低い低圧側部分である。
前記コンデンサ23は、ファンモータ42で駆動されるファン41によって冷却風Wを発生させ、この冷却風Wで、複数の凝縮部40a,40bを流れる冷媒を冷却して凝縮させる空冷式のコンデンサであり、図3−図6に示すように、前記ファン41及びファンモータ42を取り付けた金属製のファンシュラウド43と、前記複数の凝縮部40a,40bを組み付けた金属製のコンデンサカバー44とを、一体に結合した一体型コンデンサとしての構成を有するものである。
前記コンデンサ23は、前記筐体1の前面下部に、前記ファン41を内側にした縦向きの姿勢で着脱自在に取り付けられ、前記ファン41により、前記筐体1の前面の吸気口45から外気を冷却風Wとして該筐体1内に吸い込み、前記凝縮部40a,40bで冷媒を冷却した後の冷却風Wを、前記筐体1の背面に開口する排気口(不図示)から外部に排出するように構成されている。前記筐体1の吸気口45には、防塵用のフィルター47が着脱自在に取り付けられている。また、前記筐体1の左右両側面にも、該筐体1の一部を切り起こすことにより複数の通気口48が形成され、この通気口48からも前記冷却風Wが外部に排出されるようになっている。
前記コンデンサ23の構成を更に具体的に説明する。該コンデンサ23は、2つの前記ファン41及びファンモータ42と、該ファン41によって発生する冷却風Wの流れに沿って多重に配置された前記複数の凝縮部40a,40bとを有している。図示の実施形態では、2組の凝縮部40a,40bが前記冷却風Wの風下側と風上側とに二重に配置されている。従って、以下の説明においては、必要に応じて、風下側に位置する凝縮部40aを第1凝縮部と呼び、風上側に位置する凝縮部40bを第2凝縮部と呼ぶこととする。
前記ファンシュラウド43は、縦に長い矩形の枠状をしていて、背面の上部と下部とに2つの円形の通気孔49を有し、各々の通気孔49の位置に前記ファン41が配置され、各々のファン41を駆動する前記ファンモータ42が取付金具50で前記背面に固定されている。
一方、前記コンデンサカバー44は、前記ファンシュラウド43の左側面と右側面との前端部にねじ止め等の方法で一体に連結された、取付ステー兼用の左右一対のカバー部材44A,44Bからなっていて、該一対のカバー部材44A,44Bの間に、前記2組の凝縮部40a,40bが、前記冷却風Wの風上側と風下側とに、相互に接触しない程度の僅かな間隔をおいて隣接するように取り付けられている。そして、前記ファン41によって冷却風Wが、図2及び図4に矢印で示すように、前記コンデンサカバー44の前面側から該コンデンサカバー44の内部に吸入され、前記2組の凝縮部40a,40bを通過することによって冷媒を冷却したあと、前記ファンシュラウド43の背面側に流出するようになっている。
前記コンデンサカバー44は、前記左右のカバー部材44A,44Bだけでなく、上下のカバー部材も有することにより、全体として完全な矩形枠状をしていても良い。
前記2組の凝縮部40a,40bは、実質的に同じ構成を有するもので、図7及び図8からも分かるように、該凝縮部40a,40bの一端に配置された冷媒流入用の流入管53と、該凝縮部40a,40bの他端に前記流入管53と平行に配置された冷媒流出用の流出管54と、前記流入管53と流出管54とを接続する互いに並行に配置された複数の凝縮管55と、該凝縮管55に接合された放熱用のフィン56とを有している。前記凝縮管55は、細長い中空孔を有する扁平な管であり、該中空孔の内部にもインナーフィンが設けられていることが望ましい。なお、図3においては前記フィン56の図示が省略されている。
また、前記凝縮部40a,40bにおける前記流入管53及び流出管54の長さ方向の一端側と他端側とには、細板状をした取付用のステー57が取り付けられ、このステー57が、前記ファンシュラウド43及びコンデンサカバー44に形成されたフランジ状の取付部43a,44aにねじ58で固定されている。
前記流入管53は、前記コンデンサカバー44の上端部に水平に配置され、前記流出管54は、該コンデンサカバー44の下端部に水平に配置され、前記凝縮管55は、該コンデンサカバー44の内部を縦向き(上下方向)に延びている。前記流入管53及び流出管54の一端には、前記コンデンサカバー44の一方の側面の外側に開口する接続口53a及び54aが形成され、該流入管53及び流出管54の他端は塞がれている。そして、前記第1凝縮部40aの流出管54の接続口54aと、前記第2凝縮部40bの流入管の接続口53aとが、前記コンデンサカバー44の側面の外側に配置された接続管59で相互に接続され、それによって、前記2組の凝縮部40a,40bが相互に直列に接続されると共に、該2組の凝縮部40a,40bにおける前記凝縮管55の内部を、冷媒が上から下に向けて同じ方向に流れるように構成されている。
この場合、前記第1凝縮部40aの流出管54の接続口54aと、前記第2凝縮部40bの流入管の接続口53aとは、一方が前記コンデンサカバー44の一方のカバー部材44Aの外側に開口し、他方が該カバー部材44Aの他方のカバー部材44Bの外側に開口していても良い。
また、冷却風Wの風下側に位置する前記第1凝縮部40aの流入管53の接続口53aは、前記流入側冷媒管22により前記圧縮機21に接続され、風上側に位置する前記第2凝縮部40bの流出管54の接続口54aは、前記流出側冷媒管24により前記第1膨張弁25に接続されている。この場合、実際の回路においては、前記第2凝縮部40bの流出管54と前記第1膨張弁25との間に圧力センサ32やフィルター33等が接続される場合もあるが、前記記述は、前記流出管54の接続口54aと前記第1膨張弁25とが、このような圧力センサ32やフィルター33等を介して間接的に接続される場合も当然含むものである。
更に、前記2組の凝縮部40a,40bは、互いの位置を前記凝縮管55の長さ方向に若干ずらせた状態で前記コンデンサカバー44に取り付けられている。図示した例では、第1凝縮部40aが第2凝縮部40bより上方に少しだけ突出している。これにより、前記2組の凝縮部40a,40bの流入管53,53同士及び流出管54,54同士の位置がそれぞれ上下にずれるため、該流入管53及び流出管54に前記接続管59、流入側冷媒管22、及び流出側冷媒管24を接続する際に、配管同士が競合するのを避けることができ、該配管の接続が容易になる。しかし、配管の競合が生じない場合には、前記2組の凝縮部40a,40bの位置をずらす必要はない。
前記構成を有するコンデンサ23において、図9からも分かるように、前記圧縮機21から前記流入側冷媒管22を通じて前記第1凝縮部40aの上端の流入管53に流入した高温高圧のガス状冷媒は、該流入管53から前記第1凝縮部40aの複数の凝縮管55内を少量ずつ分散した状態で下向きに流れ、その間にファン41からの冷却風Wにより次第に冷却されていき、前記第1凝縮部40aの下端の流出管54に流入する。続いて、該流出管54に流入した前記冷媒は、前記接続管59を通じて風上側に位置する前記第2凝縮部40bの上端の流入管53に送られ、該流入管53から、該第2凝縮部40bの複数の凝縮管55内を分散した状態で下向きに流れ、その間にファン41からの冷却風Wにより更に冷却されて凝縮し、低温高圧の液状冷媒となって前記第2凝縮部40bの下端の流出管54に流入する。そして、該第2凝縮部40bの流出管54から前記流出側冷媒管24を通じて前記第1膨張弁25に送られる。
このとき、前記コンデンサ23において、前記第1凝縮部40aの凝縮管55内を下向きに流れる冷媒の温度と、前記第2凝縮部40bの凝縮管55内を下向きに流れる冷媒の温度とを、2組の凝縮部40a,40bの上下方向(冷媒の流れの方向)の互いに相対する位置で比較した場合、どの位置においても、風上側に位置する第2凝縮部40bの凝縮管55内の冷媒温度の方が、風下側に位置する第1凝縮部40aの凝縮管55内の冷媒温度より、必ず低くなる。このため、前記冷却風Wが、風上側の第2凝縮部40bを通過する際に冷媒の熱を吸収して昇温しても、該冷却風Wの温度は、前記第1凝縮部40aの上下方向のどの位置においても、該第1凝縮部40aの凝縮管55内を流れる冷媒の温度に比べて十分低く保たれることになり、該第1凝縮部40aにおいて冷媒を支障なく確実に冷却することができる。
このように、前記コンデンサ23は、2組の凝縮部40a,40bを冷却風Wの流れに沿って二重にしかも同じ向きに配置し、各々の凝縮管55の内部を冷媒が互いに同じ方向に向けて流れるようにしているので、冷媒の冷却効率に勝れ、1組の凝縮部のみを有する従来のコンデンサよりも、あるいは、冷媒管を蛇行状に接続した場合よりも、冷媒温度をより低温下させることができ、この結果、前記冷凍回路部3の冷却能力に勝れるものである。しかも、冷却能力を高めるために前記凝縮管55の長さを直線的に長くするなどコンデンサの大型化を図る必要がないので、恒温液循環装置も大型化する必要がない。
また、前記2組の凝縮部40a,40bの位置を上下方向にずらせた場合には、前記第1凝縮部40aの流入管53と凝縮管55の上端部とが、第2凝縮部40bより上方に突出するため、この突出した部分が、前記第2凝縮部40bを通らない低温の冷却風Wに直接当たることになり、その結果、前記圧縮機21から前記第1凝縮部40aの流入管53及び凝縮管55に流入した高温の冷媒が、該流入管53及び凝縮管55の上端部付近でこの冷却風Wによって効率よく冷却されることになり、これもコンデンサ23の冷却効率の向上につながる。
図10及び図11は、第2実施形態のコンデンサ63を示すもので、この第2実施形態のコンデンサ63は、1つのファン41及びファンモータ42を有している点で、図3−図6に示す第1実施形態の前記コンデンサ23と相違している。従って、この第2実施形態のコンデンサ63を有する恒温液循環装置(不図示)は、図1に示す恒温液循環装置より高さが低くなる。
以下、この第2実施形態のコンデンサ63の構成を、前記第1実施形態の説明で用いた符号と同じ符号を用いて簡単に説明する。
前記コンデンサ63のファンシュラウド43及びコンデンサカバー44は、正面視形状が正方形状をなしている。前記ファンシュラウド43の背面中央部には、円筒状の通気孔49が形成され、該通気孔49内に前記ファン41が収容され、ファンモータ42が、V字状に折り曲げられた4つの線状の取付金具50で前記ファンシュラウド43に固定されている。
また、前記コンデンサカバー44には、第1及び第2の2組の凝縮部40a,40bが取り付けられているが、その配置や取付方法等は、前記第1実施形態のコンデンサ23の場合と実質的に同じである。しかし、前記凝縮部40a,40bの流入管53及び流出管54に対する接続管59、流入側冷媒管22、及び流出側冷媒管24の接続方向は相違している。即ち、前記第1実施形態のコンデンサ23においては、流入管53及び流出管54の接続口54aが、コンデンサカバー44の正面視で左側面側に設けられていて、該左側面側において、該流入管53及び流出管54が、接続管59により相互に接続されると共に、流入側冷媒管22及び流出側冷媒管24に接続されているが、この第2実施形態のコンデンサ23においては、流入管53及び流出管54の接続口54aが、コンデンサカバー44の正面視で右側面側に開口し、該右側面側において、該流入管53及び流出管54が、接続管59により相互に接続されると共に、流入側冷媒管22及び流出側冷媒管24に接続されているで接続管59により互いに接続されている点で相違している。
この第2実施形態において、前記以外の構成で前記第1実施形態との間に相違点はないので、前記以外の構成については、主要な同一構成部分に前記第1実施形態のコンデンサ23と同じ符号を付し、その説明を省略する。
前記各実施形態のコンデンサ23,63においては、前記凝縮部40a,40bの流入管53及び流出管54をコンデンサカバー44の上側と下側とに水平に配置し、垂直を向く前記凝縮管55の内部を冷媒が上から下に向けて流れるように構成しているが、前記流入管53及び流出管54をコンデンサカバー44の左側と右側とに垂直に配置し、水平を向く前記凝縮管55の内部を冷媒が横向きに流れるように構成することもできる。この場合、前記流入管53及び流出管54の接続口54aは、上に向けても下に向けても良く、その場合、流入管53の接続口54aと流出管54の接続口54aとが互いに上下逆向きであっても構わない。
また、前記各実施形態では、2組の凝縮部40a,40bが互いに同じ構成及び寸法を有しているが、2組の凝縮部40a,40bの構成及び/又は寸法は互いに異なっていても良い。例えば、2組の凝縮部40a,40bの縦方向長さ、即ち凝縮管55の長さ方向の寸法を、互いに違えたり、該凝縮管55の太さや数等を違えたりすることもできる。互いに長さ(寸法)の異なる凝縮部40a,40bを使用する場合には、長さの短い凝縮部を冷却風Wの風上側に配置することが望ましい。
更に、前記各実施形態においては、コンデンサ23,63が2組の凝縮部40a,40bを有しているが、該凝縮部の数は3組以上であっても良い。この場合にも、全ての凝縮部が互いに同じ構成及び長さを有していても、一部又は全部の凝縮部の構成及び/又は寸法が互いに異なっていても良い。また、全ての凝縮部が同じ寸法を有する場合に、隣接する凝縮部の位置を凝縮管55の長さ方向にずらせるときは、全ての凝縮部を順次同じ方向にずらせても良いが、互い違いになるよう交互に逆方向にずらせても良い。あるいは、流入管53及び流出管54に接続管59や流入側冷媒管22及び流出側冷媒管24を接続する際に各配管同士の競合がない場合には、前記凝縮部の位置をずらすことなく、冷却風Wの流れの方向に完全に重なり合うように配設することもできる。
1 筐体
2 恒温液回路部
3 冷凍回路部
13 蒸発器
21 圧縮機
22 流入側冷媒管
23,63 コンデンサ
24 流出側冷媒管
25 膨張弁
40a,40b 凝縮部
41 ファン
43 ファンシュラウド
44 コンデンサカバー
53 流入管
53a 接続口
54 流出管
54a 接続口
55 凝縮管
56 フィン
59 接続管
F 恒温液
W 冷却風

Claims (8)

  1. 筐体の内部に、温度調整された恒温液を負荷に供給する恒温液回路部と、前記恒温液の温度を該恒温液と冷媒との熱交換により調整する冷凍回路部とを有し、
    前記冷凍回路部は、ガス状冷媒を圧縮して高温高圧のガス状冷媒にする圧縮機と、該圧縮機から送られる高温高圧のガス状冷媒を冷却して高圧の液状冷媒にする空冷式のコンデンサと、該コンデンサから送られる高圧の液状冷媒を膨張させて低温低圧の液状冷媒にする膨張弁と、該膨張弁から送られる低温低圧の液状冷媒を前記恒温液との熱交換により蒸発させて低圧のガス状冷媒にし、このガス状冷媒を前記圧縮機に送る蒸発器とを有し、
    前記コンデンサは、冷却風を発生させるファンと、前記冷却風の流れに沿って多重に配置された複数の凝縮部とを有し、各々の凝縮部は、冷媒が流入する流入管と、冷媒が流出する流出管と、該流入管と流出管とを連通する複数の凝縮管と、該凝縮管に接合されたフィンとを有し、
    前記複数の凝縮部は、前記流入管同士及び流出管同士を前記筐体の同じ側に配置した姿勢に配設されていて、最も風下側に位置する前記凝縮部の流入管が、流入側冷媒管により前記圧縮機に接続され、最も風上側に位置する前記凝縮部の流出管が、流出側冷媒管により前記膨張弁側に接続され、且つ、風下側に位置する凝縮部の流出管と風上側に位置する凝縮部の流入管とが接続管で相互に接続されることにより、前記複数の凝縮部が直列に接続されると共に、該複数の凝縮部における前記凝縮管の内部を冷媒が同じ方向に向けて流れるように構成された、
    ことを特徴とする恒温液循環装置。
  2. 隣接する凝縮部が、互いの位置を前記凝縮管の長さ方向にずらせて配設されていることを特徴とする請求項1に記載の恒温液循環装置。
  3. 前記冷却風の風下側に位置する凝縮部が、風上側に位置する凝縮部より、前記流入管側に突出した状態に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の恒温液循環装置。
  4. 前記凝縮部は、前記流入管を上にしかつ前記流出管を下にした縦向きの姿勢で配置されることにより、縦方向に延びる前記凝縮管の内部を冷媒が上から下に向けて流れるように構成されたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の恒温液循環装置。
  5. 前記コンデンサは、前記ファンが取り付けられた矩形のファンシュラウドと、該ファンシュラウドに連結されて内部を冷却風が流れるコンデンサカバーとを有し、該コンデンサカバーの内部に前記複数の凝縮部が、前記流入管を前記コンデンサカバーの一端側に配置すると共に前記流出管を該コンデンサカバーの他端側に配置することにより、多重に取り付けられ、隣接する凝縮部の流出管と流入管とが、前記コンデンサカバーの外側を前記一端側から前記他端側に向けて延びる前記接続管で相互に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の恒温液循環装置。
  6. 隣接する凝縮部が、互いの位置を前記凝縮管の長さ方向にずらせた状態で前記コンデンサカバーに取り付けられていることを特徴とする請求項5に記載の恒温液循環装置。
  7. 前記冷却風の風下側に位置する凝縮部が、風上側に位置する凝縮部より、前記流入管側に突出した状態に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の恒温液循環装置。
  8. 前記コンデンサカバーは縦向きに配設されていて、前記複数の凝縮部の流入管が該コンデンサカバーの上部に水平に配置されると共に、前記流出管が該コンデンサカバーの下部に水平に配置され、前記凝縮管は該コンデンサカバーの内部を上下方向に延びており、前記流入管及び流出管の一端に、前記流入側冷媒管、流出側冷媒管、及び接続管を接続するための接続口が、前記コンデンサカバーの外側で開口するように設けられていることを特徴とする請求項5から7の何れかに記載の恒温液循環装置。
JP2015526132A 2013-07-11 2013-08-20 恒温液循環装置 Active JP6008046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145816 2013-07-11
JP2013145816 2013-07-11
PCT/JP2013/072151 WO2015004821A1 (ja) 2013-07-11 2013-08-20 恒温液循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6008046B2 JP6008046B2 (ja) 2016-10-19
JPWO2015004821A1 true JPWO2015004821A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52279539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526132A Active JP6008046B2 (ja) 2013-07-11 2013-08-20 恒温液循環装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9939183B2 (ja)
JP (1) JP6008046B2 (ja)
KR (1) KR102139055B1 (ja)
CN (1) CN105378397B (ja)
BR (1) BR112016000440B1 (ja)
DE (1) DE112013007224T5 (ja)
RU (1) RU2631192C2 (ja)
TW (1) TWI526660B (ja)
WO (1) WO2015004821A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2647099C2 (ru) * 2012-08-10 2018-03-13 Сейко Эпсон Корпорейшн Контейнер для жидкости, потребляющее жидкость устройство, система подачи жидкости и блок контейнеров для жидкости
US10543731B2 (en) * 2013-02-15 2020-01-28 Ford Global Technologies, Llc Auxiliary HVAC system for a vehicle
JP6759205B2 (ja) 2014-11-25 2020-09-23 エコディスト インコーポレイテッド 蒸留および回転蒸発装置、機器およびシステム
CA2985076C (en) 2015-06-11 2023-04-25 Ecodyst, Inc. Compact chiller and cooler apparatuses, devices and systems
USD803276S1 (en) * 2015-12-04 2017-11-21 Ecodyst, Inc. Compact chiller and condenser
JP6656053B2 (ja) * 2016-03-31 2020-03-04 三菱電機株式会社 鉄道車両用空気調和装置
CN106247689A (zh) * 2016-08-15 2016-12-21 安徽天祥空调科技有限公司 一种防尘恒温散热的空调换热器
KR20180087775A (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 엘지전자 주식회사 냉장고의 열교환기
JP7098275B2 (ja) * 2017-02-23 2022-07-11 三菱電機株式会社 除湿機
US11400388B2 (en) 2017-04-03 2022-08-02 Ecodyst, Inc. Large scale standalone chillers, all-in-one rotary evaporators and related methods
USD895060S1 (en) * 2018-02-12 2020-09-01 Hans's Laser Technology Industry Group Co., Ltd. Water chiller
USD903727S1 (en) * 2018-02-19 2020-12-01 Ecodyst, Inc. Large scale chiller
USD976286S1 (en) * 2019-05-13 2023-01-24 Lauda Dr. R. Wobser Gmbh & Co. Kg Chiller cabinet
USD917976S1 (en) * 2019-02-25 2021-05-04 Coors Brewing Company Beverage container
USD903729S1 (en) * 2019-02-25 2020-12-01 Coors Brewing Company Beverage cooling system
USD932840S1 (en) * 2019-04-18 2021-10-12 Coors Brewing Company Beverage container
JP1669216S (ja) * 2019-10-29 2020-09-28
JP1669219S (ja) * 2019-10-29 2020-09-28
JP1669217S (ja) * 2019-10-29 2020-09-28
JP1669218S (ja) * 2019-10-29 2020-09-28
KR102260187B1 (ko) * 2020-12-04 2021-06-04 (주)제이에프엠엔지니어링 냉각수 유량 조절형 칠러 장치
DE102023105989A1 (de) * 2023-03-10 2024-09-12 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Wärmepumpensystem und Luftführungsanordnung für ein Wärmepumpensystem

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220984A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Calsonic Corp 熱交換器へのファンシュラウド取付構造
JP2000081288A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Ebara Corp 熱交換器
JP2002022337A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Smc Corp 冷却装置の液温制御装置
JP2004225961A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Denso Corp マルチフロー型熱交換器
JP2005532222A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 ヴァレオ テルミーク モツール 熱交換器支持システムおよびそれに関連させた熱交換器モジュール
JP2008089294A (ja) * 2006-09-04 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP2010107103A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sharp Corp 空気調和機の室外機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US322878A (en) * 1885-07-21 winchell
US2486226A (en) * 1945-03-17 1949-10-25 Trask Allen Air conditioning apparatus
CN1308717A (zh) 1998-06-30 2001-08-15 株式会社荏原制作所 热交换器、热泵、除湿装置和除湿方法
US6442951B1 (en) 1998-06-30 2002-09-03 Ebara Corporation Heat exchanger, heat pump, dehumidifier, and dehumidifying method
US20030106677A1 (en) 2001-12-12 2003-06-12 Stephen Memory Split fin for a heat exchanger
JP2006103643A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Calsonic Kansei Corp ラジエータコアサポート構造
RU2326297C2 (ru) * 2004-12-22 2008-06-10 Лев Николаевич Хрусталев Конденсатор бытового холодильника
JP4907152B2 (ja) * 2005-11-04 2012-03-28 カルソニックカンセイ株式会社 ラジエータコアサポート
US20080023173A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Valeo, Inc. Fan shroud for automotive applications
KR100917119B1 (ko) * 2008-10-21 2009-09-11 양승덕 조립식 열교환기
JP5364437B2 (ja) * 2009-05-14 2013-12-11 三菱重工業株式会社 車両用熱交換モジュール
JP2013072600A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 空気調和装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220984A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Calsonic Corp 熱交換器へのファンシュラウド取付構造
JP2000081288A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Ebara Corp 熱交換器
JP2002022337A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Smc Corp 冷却装置の液温制御装置
JP2005532222A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 ヴァレオ テルミーク モツール 熱交換器支持システムおよびそれに関連させた熱交換器モジュール
JP2004225961A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Denso Corp マルチフロー型熱交換器
JP2008089294A (ja) * 2006-09-04 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP2010107103A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sharp Corp 空気調和機の室外機

Also Published As

Publication number Publication date
CN105378397A (zh) 2016-03-02
TWI526660B (zh) 2016-03-21
RU2016104411A (ru) 2017-08-16
BR112016000440B1 (pt) 2021-08-31
CN105378397B (zh) 2017-09-19
TW201502452A (zh) 2015-01-16
KR20160032036A (ko) 2016-03-23
DE112013007224T5 (de) 2016-04-28
KR102139055B1 (ko) 2020-07-29
US9939183B2 (en) 2018-04-10
US20160146519A1 (en) 2016-05-26
RU2631192C2 (ru) 2017-09-19
WO2015004821A1 (ja) 2015-01-15
BR112016000440A2 (ja) 2017-07-25
JP6008046B2 (ja) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6008046B2 (ja) 恒温液循環装置
JP4471023B2 (ja) 空気調和機
JP6254349B2 (ja) ヒートポンプ機器の室外機
JP6888102B2 (ja) 熱交換器ユニットおよび冷凍サイクル装置
KR101633780B1 (ko) 공기조화기의 실외기 및 그 제조방법
JP2007271212A (ja) ヒートポンプ給湯機の室外ユニット
WO2010106776A1 (ja) 空調機
JP6310077B2 (ja) 熱源システム
WO2023169930A1 (en) Modular air guiding assembly
KR100930762B1 (ko) 공기 조화기
WO2013183508A1 (ja) パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
KR20070102190A (ko) 냉장고용 방열장치
KR101423137B1 (ko) 실외기 없는 난방장치
JP2006038306A (ja) 冷凍装置
CN217274920U (zh) 冷水机组
JP2013234815A (ja) 空気調和機
CN218154529U (zh) 室外机及多联式热泵空调机组
JP6139093B2 (ja) パラレルフロー型熱交換器
JP2009074701A (ja) 空気調和機用室外機ユニットおよび空気調和機
KR20150064408A (ko) 응결수 순환 냉각 방식 제습기
CN113531894A (zh) 热泵空调式热水器
JP4010906B2 (ja) スターリング冷熱供給システム
JP2013228133A (ja) 空気調和機
JP2014025614A (ja) パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2015175539A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250