JPWO2014188552A1 - 光半導体集積素子及びその製造方法 - Google Patents

光半導体集積素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014188552A1
JPWO2014188552A1 JP2015517992A JP2015517992A JPWO2014188552A1 JP WO2014188552 A1 JPWO2014188552 A1 JP WO2014188552A1 JP 2015517992 A JP2015517992 A JP 2015517992A JP 2015517992 A JP2015517992 A JP 2015517992A JP WO2014188552 A1 JPWO2014188552 A1 JP WO2014188552A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
cladding layer
layer
upper cladding
type upper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172271B2 (ja
Inventor
高林 和雅
和雅 高林
山本 剛之
剛之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2014188552A1 publication Critical patent/JPWO2014188552A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172271B2 publication Critical patent/JP6172271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/131Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using epitaxial growth
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2213Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on polyimide or resin
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Abstract

光半導体集積素子及びその製造方法に関し、素子製造困難性を解消するとともに、光の伝搬損失を低減する。少なくとも第1導電型下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層を積層した積層構造からなるストライプ状の導波路を備え、上部クラッド層を第2導電型上部クラッド層と導波路の主たる延在方向に対して垂直方向にずれて屈曲部を有するi型上部クラッド層とで形成する。

Description

本発明は、光半導体集積素子及びその製造方法に関するものであり、例えば、一つのチップの中に複数の機能部をモノリシックに集積した光半導体集積素子の各機能部間での電気的な分離を容易にした光半導体集積素子及びその製造方法に関するものである。
現在の光通信システムにおいては、伝送容量の増加に対応するために、例えば、DP−QPSK(Dual Polarization Quadrature Phase Shift Keying)位相変調信号を用いた波長多重(WDM)通信などの高度かつ複雑なシステムが用いられるようになっている。これに伴って光通信用の光源などに用いられる光半導体素子の高機能化が求められている。
高機能な光半導体素子を実現するための最も有効な手段として、1つのチップ上に複数の光半導体素子をモノリシックに集積して形成する方法がある。例えば、化合物半導体を材料とした半導体レーザと電界吸収型半導体光変調器(EA変調器)を集積した変調器集積型の半導体レーザ(特許文献1参照)が知られている。また、半導体レーザと半導体光増幅器(SOA)を組み合わせたSOA集積型半導体レーザなども知られている(特許文献2参照)。これらの光半導体集積素子では1つのチップでレーザ発振と光変調、あるいは、レーザ発振と光増幅と複数の機能を持っているため、小型で高性能な光半導体素子を実現することが可能である。
また、化合物半導体を用いた変調器としてはマッハ・ツェンダ(MZ)型の変調器も提案されており、特に高性能なMZ変調器として容量装荷型のMZ変調器が提案されている(例えば、特許文献3参照)。容量装荷型のMZ変調器では、導波路上に分割して電極が形成されており、電極部の比率を変化させることによってインピーダンスの調整が可能となり、50Ωに整合した素子構造を容易に実現することができ、高い高周波特性を得ることが可能である。
これらの光半導体集積素子において安定した動作を実現するためには、分割された電極の間が十分に電気的に分離されている必要がある。これを実現するために、容量装荷型のMZ変調器では、導波路の上のクラッド層を、電極直下ではp型InP層に、電極と電極の間の分離部ではi型InP層にするといった構造が提案されている。このような構造では、導波路に沿って分割されて形成された電極間のクラッド層が抵抗の高いi型の半導体層になり、クラッド層を通じた電極間のリークを抑制できるようになるため、安定した動作が可能となる。
上述のような導波路コア層の上のクラッド層の一部をp型InP層、一部をi型InPにするためには、一般的にp型InPクラッド層を一度全面に成長した後に、一部を除去し、その部分にi型InP層を再成長するという手法が取られる。このような方法では、p型InP層、i型InP層ともにドーピングのコントロールが容易であり厳密にi型とp型のクラッド層を分けて形成することが可能となる。
ここで、図12を参照して従来の容量装荷型MZ型変調器を説明する。図12は従来の容量装荷型MZ型変調器の説明図であり、図12(a)は平面図であり、図12(b)は導波路に沿った断面図である。図12(a)に示すように導波路は、入力導波路75と出力導波路76の間に2本のアーム導波路が設けられて、入力した光入力77は2本のアーム導波路に分岐される。図12(b)に示すように、導波路構造は、半絶縁性InP基板61上に、n型InPクラッド層62、InGaAsPコア層63が設けられ、その上にi型InPクラッド層67とp型InPクラッド層64が交互に設けられている。なお、p型InPクラッド層64上には必要に応じてp型InGaAsPコンタクト層65が設けられている。
ストライプ状にエッチングされた導波路の間は埋込絶縁層69で埋め込まれ、p型InGaAsPコンタクト層65上に選択的に導波路上電極72を設け、各導波路上電極72をアーム導波路ごとに纏めてそれぞれ幅広電極70,71に接続する。入力側において幅広電極70と幅広電極71との間には高周波信号源73が接続され、出力側において幅広電極70と幅広電極71との間には50Ωの終端抵抗74が接続される。
入力導波路75に入射した光信号は、変調導波路となる2本のアーム導波路に分岐され、高周波信号源73により印加された高周波信号78により変調され、変調光79として出力導波路76から出力される。
特開2002−164615号公報 特開2008−294124号公報 特開2004−053830号公報
しかし、図12に示した構造を形成するためには、上述のようにp型InP層を全面に成長した後に、一部を除去してその部分にi型InP層を堆積させる必要があるが、クラッド層に膜厚分布が発生するという問題がある。クラッド層に膜厚分布が発生すると、光損失が増加するだけではなく、素子製造難度が増加するという問題があるので、図13乃至図15を参照してこの事情を説明する。
図13乃至図15は従来の容量装荷型MZ型変調器の製造工程の説明図であり、図13における各図の左図は平面図であり、右図は左図のA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。また、図14(a)及び図15(a)は平面図であり、図14(b)及び図15(b)は平面図におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。また、図14(c)及び図15(c)における左図は平面図におけるB−B′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図であり、右図は平面図におけるC−C′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。
図13(a)に示すように、半絶縁性InP基板61上に、n型InPクラッド層62、InGaAsPコア層63、p型InPクラッド層64及びp型InGaAsPコンタクト層65を順次成長させる。次いで、導波路上電極(72)を設ける幅のSiOマスク66を設ける。ここでは、図示を簡単にするために2本のSiOマスク66を示しているが、このSiOマスク66の幅は数100μm程度である。
次いで、図13(b)に示すように、SiOマスク66をエッチングマスクとしてp型InGaAsPコンタクト層65及びp型InPクラッド層64を選択的にエッチングする。次いで、図13(c)に示すように、SiOマスク66を選択成長マスクとして、i型InPクラッド層67を再成長させる。
次いで、図14に示すように、SiOマスク66を除去したのち、再びSiO膜を成膜したのち、MZ変調器を構成する導波路パターンになるようにエッチングしてSiOマスク68を形成する。次いで、図15に示すように、SiOマスク68をエッチングマスクとしてn型InPクラッド層62に達する深いエッチングを行うことでi型InPクラッド層67とp型InPクラッド層64が交互に接続した導波路パターンが形成される。以降は、図12に示したように、導波路パターンを埋込絶縁層69で埋め込んで、p型InPクラッド層64上のp型InGaAsPコンタクト層65に導波路上電極72を形成すれば良い。
しかし、図13(c)に示すように、i型InPクラッド層67を再成長する過程でSiOマスク66の近傍、即ち、p型InPクラッド層64との界面でi型InPクラッド層67の厚さが厚く、そこから離れたところで薄くなるという問題が発生する。これは、SiOマスク66上に供給された半導体材料がSiOマスク66上には堆積されず、マイグレーションによってSiOマスク66の境界付近まで移動した後に堆積するという選択成長効果によるものである。
特に、SiOマスク66の幅が数100μm以上と広い場合にi型InPクラッド層67の膜厚の分布が顕著になりやすい。このような膜厚分布が発生する場合、SiOマスク66の近傍ではi型InPクラッド層67の膜厚が厚くなりすぎて、i型InPクラッド層67がp型InPクラッド層64(p型InGaAsPコンタクト層65)に対して出っ張ってしまう。
このような出っ張りが発生すると、図14以降の工程において出っ張り部分を起点としてSiOマスク68の剥離などのトラブルが発生しやすくなるととともに、パターン精度が低下するという問題がある。また、SiOマスク66の遠方では逆にi型InPクラッド層67の厚さが薄くなるが、この場合は、導波路を伝搬する光の伝搬損失が大きくなるという問題がある。
したがって、光半導体集積素子における素子製造困難性を解消するとともに、光の伝搬損失を低減することを目的とする。
開示する一観点からは、少なくとも第1導電型下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層を積層した積層構造からなるストライプ状の導波路を備えた光半導体集積素子であって、前記上部クラッド層が、前記第1導電型とは反対導電型であって前記導波路の延在方向において分離された第2導電型上部クラッド層と、前記分離された第2導電型上部クラッド層間を接続するi型上部クラッド層とを有し、前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域と少なくとも2つ以上の前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域とが、前記導波路の主たる延在方向に対して垂直方向にずれており、前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域と前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域とが屈曲部で接続されていることを特徴とする光半導体集積素子が提供される。
また、開示する別の観点からは、半導体基板上に前記半導体基板側から順に少なくとも第1導電型下部クラッド層、導波路コア層、前記第1導電型とは反対導電型の第2導電型上部クラッド層を堆積する工程と、前記第2導電型上部クラッド層の上側にストライプ状の第1の絶縁膜マスクを形成する工程と、前記第1の絶縁膜マスクをエッチングマスクとして、前記第2導電型上部クラッド層の露出部を選択的に除去する工程と、前記第1の絶縁膜マスクを選択成長マスクとして、前記第2導電型上部クラッド層の除去部にi型上部クラッド層を再成長する工程と、前記第1の絶縁膜マスクを除去したのち、前記第1の絶縁膜マスクのストライプの延在方向に沿ったストライプ状パターンであって、前記第2導電型上部クラッド層に対応する領域上に形成された少なくとも2つ以上のパターンと、前記i型上部クラッド層に対応する領域上に形成されたパターンと、前記第2導電型上部クラッド層に対応する領域上に形成されたパターンと前記i型上部クラッド層に対応する領域上に形成されたパターンとを接続する屈曲部を有する第2の絶縁膜マスクを形成する工程と、前記第2の絶縁膜マスクをエッチングマスクとして、少なくとも前記第1導電型下部クラッド層に達するまでエッチングを行って導波路を形成する工程とを有することを特徴とする光半導体集積回路装置の製造方法が提供される。
開示の光半導体集積素子及びその製造方法によれば、素子製造困難性を解消するとともに、光の伝搬損失を低減することが可能になる。
本発明の実施の形態の光半導体集積素子の説明図である。 本発明の実施の形態の光半導体集積素子の基本的製造工程の説明図である。 本発明の実施例1の容量装荷型MZ型変調器の説明図である。 本発明の実施例1の容量装荷型MZ型光変調器の製造工程の途中までの説明図である。 本発明の実施例1の容量装荷型MZ型光変調器の製造工程の図4以降の途中までの説明図である。 本発明の実施例1の容量装荷型MZ型光変調器の製造工程の図5以降の説明図である。 本発明の実施例1の容量装荷型MZ型光変調器の導波路パターンの変形例の説明図である。 本発明の実施例2の光半導体集積素子の説明図である。 本発明の実施例2の光半導体集積素子の製造工程の途中までの説明図である。 本発明の実施例2の光半導体集積素子の製造工程の図9以降の途中までの説明図である。 本発明の実施例2の光半導体集積素子の製造工程の図10以降の説明図である。 従来の容量装荷型MZ型変調器の説明図である。 従来の容量装荷型MZ型光変調器の製造工程の途中までの説明図である。 従来の容量装荷型MZ型光変調器の製造工程の図13以降の途中までの説明図である。 従来の容量装荷型MZ型光変調器の製造工程の図14以降の説明図である。
ここで、図1及び図2を参照して、本発明の実施の形態の光半導体集積素子を説明する。図1は、本発明の実施の形態の光半導体集積素子の説明図であり、図1(a)平面図であり、図1(b)は図1(a)におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図であり、図1(c)は図1(a)におけるB−B′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。
本発明の実施の形態の光半導体集積素子は、半導体基板11上に少なくとも第1導電型下部クラッド層12、導波路コア層13及び上部クラッド層を積層した積層構造からなるストライプ状の導波路を備えている。上部クラッド層は、第1導電型とは反対導電型であって導波路の延在方向において分離された第2導電型上部クラッド層14と、分離された第2導電型上部クラッド層14間を接続するi型上部クラッド層15を有している。
この時、i型上部クラッド層15を設けた導波路領域は、導波路の主たる延在方向に対して垂直方向にずれて屈曲部を有している。このi型上部クラッド層15を設けた導波路領域の導波路の主たる延在方向に対する垂直方向のずれ幅は、導波損失が大きくならないように例えば、20μm以下など必要最小限にすることが望ましい。ストライプ状の導波路は、ベンゾシクロブテン(BCB)樹脂等の有機絶縁物からなる埋込絶縁膜16で埋め込まれ、各能動領域には電極17,18が設けられる。なお、埋込絶縁物16は、有機絶縁物に限られるものではなく、FeドープInP層等の半絶縁性半導体層を用いても良い。
また、i型上部クラッド層15を設けた導波路領域は、円弧状に屈曲していても良い。或いは、i型上部クラッド層15を設けた導波路領域及び第2導電型上部クラッド層14を設けた導波路領域を、導波路の主たる延在方向に対して平行な直線状部と前記直線状部の両端に接続する屈曲部とを有するように形成しても良い。この場合、i型上部クラッド層15を設けた導波路領域の屈曲部と第2導電型上部クラッド層14を設けた導波路領域の屈曲部とが接続してS字状の導波路を形成することになる。
また、第2導電型上部クラッド層14を設けた導波路部の一方を分布帰還型半導体レーザとし、i型上部クラッド層15を設けた導波路部分を介して分布帰還型半導体レーザに対向する第2導電型上部クラッド層14を設けた導波路部の他方を光変調器或いは半導体光増幅器としても良い。なお、分布帰還型半導体レーザとなる導波路部の積層構造の一部には回折格子を形成する。また、積層構造を形成する導波路コア層としては、多重量子井戸活性層を用いることが望ましい。
或いは、i型上部クラッド層15と第2導電型クラッド層14とが交互に配列した2本のアーム状の変調導波路を設け、変調導波路の第2導電型上部クラッド層14に対応する領域上に個別に電極を形成して容量装荷型のMZ変調器としても良い。この場合、2本の変調導波路の両端に1×2カプラを接続し、1×2カプラの一方に入力導波路を接続し、1×2カプラの他方に出力導波路を接続する。この時、i型上部クラッド層15を設けた導波路領域を円弧状に屈曲させ、第2導電型上部クラッド層14を設けた導波路領域をi型上部クラッド層15を設けた導波路領域の屈曲方向とは逆向きに円弧状に屈曲させても良い。
次に、図2を参照して、本発明の実施の形態の光半導体集積素子の基本的製造工程を説明する。なお、各図における上図は平面図であり、下図は上図におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。まず、図2(a)の構造を形成するまで以下の工程を実施する。半導体基板11上に少なくとも第1導電型下部クラッド層12、導波路コア層13、第2導電型上部クラッド層14を順次堆積する。
次いで、第2導電型上部クラッド層14の上側にストライプ状の第1の絶縁膜マスク19を形成し、この第1の絶縁膜マスク19をエッチングマスクとして、第2導電型上部クラッド層14の露出部を選択的に除去する。次いで、第1の絶縁膜マスク19をそのまま選択成長マスクとして、第2導電型上部クラッド層14の除去部にi型上部クラッド層15を再成長する。
次いで、図2(b)の構造を形成するまで以下の工程を実施する。第1の絶縁膜マスク19を除去する。次いで、第1の絶縁膜マスク19のストライプの延在方向に沿ったストライプ状パターンであって、第2導電型上部クラッド層14上に存在する少なくとも2つ以上のパターンと、i型上部クラッド層15上に存在するパターンと、第2導電型上部クラッド層14上に存在するパターンとi型上部クラッド層15に存在するパターンとを接続する第2の絶縁膜マスク20を形成する。次いで、第2の絶縁膜マスク20をエッチングマスクとして、少なくとも第1導電型下部クラッド層12に達するまでエッチングを行って導波路を形成する。なお、導波路を形成したのちに、導波路をBCB等の有機絶縁物で埋め込んでも良いし、或いは、第2の絶縁膜マスク20をそのまま選択成長マスクとして半絶縁性半導体層を再成長させても良い。
なお、第1の絶縁膜マスク19のストライプ幅は、導波路のストライプ幅以上で且つ選択成長効果が顕著に現れない20μm以下とすることが望ましい。また、第2の絶縁膜マスク20は、i型上部クラッド層15及び第2導電型上部クラッド層14に対応する領域上でも屈曲するようにしても良い。
このように、本発明の実施の形態においては、第1の絶縁膜マスク19の幅を20μm以下、典型的には数μm〜20μmとしているので、選択成長効果が顕著に現れない。その結果、第1の絶縁膜マスク19の近傍と遠方で膜厚が均一になるため、第1の絶縁膜マスク19の境界、すなわち、第2導電型上部クラッド層14とi型上部クラッド層15の境界での段差も発生しない。また、第1の絶縁膜マスク19の遠方でも十分にi型上部クラッド層15の厚さを確保することが可能となる。
また、導波路のパターンを、導波路の主たる延在方向、即ち、第1の絶縁膜マスク19が延在する方向に対して垂直にずらすことによって、導波路が延在する方向でi型上部クラッド層15と第2導電型上部クラッド層14とを切り替えることが可能となる。このような導波路パターンの配置は、第2の絶縁膜マスク20を形成するためのパターニング用マスクの設計を変えるのみで良いため、特に追加の工程を入れることなく実施することが可能となる。なお、i型上部クラッド層と第2導電型上部クラッド層との切り替えを確実に行うために、i型上部クラッド層の領域の導波路と第2導電型上部クラッド層の導波路の間のずれ量は少なくとも導波路幅よりは大きくする。
したがって、i型上部クラッド層15の膜厚分布によって発生していた後の製造工程の難度増加や、導波路損失の増加などを抑制して、導波路上のi型上部クラッド層15と第2導電型上部クラッド層14が部分的に切り替わる導波路構造の作成が容易になる。
次に、図3乃至図6を参照して、本発明の実施例1の容量装荷型MZ型変調器を説明する。図3は、本発明の実施例1の容量装荷型MZ型変調器の説明図であり、図3(a)は平面図であり、図3(b)は図3(a)におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図であり、図3(c)は図3(a)におけるB−B′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。この容量装荷型MZ変調器は、入力導波路32と1×2MMI(多モード干渉)導波路33と、2本の蛇行した形状の変調導波路と、2×1MMI導波路34と出力導波路35とを備えている。
2本の変調導波路は、電極30,31を形成する導波路部と電極を形成しない導波路部を交互に配置した構造となっている。図3(b)に示すように、電極30,31に接続する導波路部は、半絶縁性InP基板21上に、厚さが1μmのn型InPクラッド層22、厚さが0.5μmのi型InGaAsP−MQWコア層23、厚さが1.5μmのp型InPクラッド層24及び厚さが0.5μmのp型InGaAsPコンタクト層25を順次積層して形成した積層構造からなる。一方、電極を形成しない導波路部は、図3(c)に示すように、半絶縁性InP基板21上に、n型InPクラッド層22、InGaAsP−MQWコア層23、及び厚さが2.0μmのi型InPクラッド層27を順次積層して形成した積層構造からなる。なお、InGaAsP−MQWコア層23は、例えば1.55μm帯の変調器として用いることを想定して、吸収が小さく、かつ、電界印加による量子閉じ込めシュタルク効果が十分起こるようにバンドギャップ波長が1.40μmになるように形成する。
変調導波路は、n型InPクラッド層22の一部までをエッチングしたストライプ幅が1.5μmのハイメサ構造となっており、その側面は、薄いSiO膜(図示を省略)を介してベンゾシクロブテン(BCB)樹脂からなる埋込絶縁膜29で埋め込まれている。また、蛇行した形状の変調導波路は、曲率が300μm、角度10.5°の円弧を折り返して接続したパターンであり、最も外側の部分と最も内側の部分の導波路位置は、導波路の延在方向に対して約10μmずれており、約200μmの周期で蛇行するパターンからなる。円弧上のパターンを用いることにより、固定の曲率半径を仮定した場合に最も短い距離で、導波路が延在する方向に対して垂直方向にp型InPクラッド層24を設けた導波路領域とi型InPクラッド層27を設けた導波路領域の位置を必要だけシフトさせることが可能となる。また、図3(a)のようにp型InPクラッド層24からなる導波路領域のほうが外側に来るようにしたほうが導波路の配置と電極の配置の干渉を抑えることができるため好ましい。
次に、図4乃至図6を参照して、本発明の実施例1の容量装荷型MZ変調器の製造工程を説明するが、図4における各図の左図は平面図であり、右図は左図のA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。また、図5(a)及び図6(a)は平面図であり、図5(b)及び図6(b)は平面におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。また、図5(c)及び図6(c)は平面図におけるB−B′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。
まず、図4(a)に示すように、半絶縁性InP基板21上に、厚さが1μmのn型InPクラッド層、厚さが、0.5μmのi型InGaAsP−MQWコア層、厚さが1.5μmのp型InPクラッド層及び厚さが0.5μmのp型InGaAsPコンタクト層25を順次成長させる。次いで、10μmの幅のストライプ状のSiOマスク26を20μmの間隔を開けて形成する。
次いで、図4(b)に示すように、SiOマスクをエッチングマスクとして、ウェットエッチングを行うことによってp型InGaAsPコンタクト層25及びp型InPクラッド層24をメサエッチングする。
次いで、図4(c)に示すように、SiOマスク26をそのまま選択成長マスクとして用いて、i型InPクラッド層25をほぼp型InGaAsPコンタクト層25の上面と同じ高さになるように再成長させる。この時、SiOマスク26の幅は、10μmであるため選択成長効果が顕著に現れずに膜厚分布のない平坦な層が形成される。
次いで、図5に示すように、SiOマスク26を除去したのち、入力導波路パターン、1×2MMI導波路パターン、2本の変調導波路パターン、2×1MMI導波路パターン及び出力導波路パターンからなるSiOマスク28を形成する。このSiOマスク28における2本の変調導波路パターンは、幅が1.5μmで曲率が300μm、角度10.5°の円弧を折り返して接続したパターンである。最も外側の部分と最も内側の部分の導波路位置は、導波路の延在方向に対して約10μmずれており、約200μmの周期で蛇行するパターンの中心線がp型InGaAsPコンタクト層25とi型InPクラッド層27との境界に位置するように形成する。
次いで、図6に示すように、SiOマスク28をエッチングマスクとしてドライエッチングを行うことによって、n型InPクラッド層22の一部までエッチングしてハイメサ構造の導波路を形成する。ドライエッチング技術を用いて導波路を形成することにより、面方位依存性の影響を受けず、曲がり導波路およびMMI導波路を精密に作成することが可能となる。なお、変調導波路以外の1×2MMI導波路、2×1MMI導波路及び入出力導波路は、変調導波路より内側に配置されているため、そのクラッド層はi型InPクラッド層27となる。
以降は、図示を省略するが、SiOマスク28を除去したのち、薄いSiO膜を介してメサの両側をBCB樹脂で埋め込み、次いで、p型InGaAsPコンタクト層25の頭出しを行う。次いで、露出したp型InGaAsPコンタクト層25に接する個別の導波路上電極を形成し、この個別の導波路上電極を幅広電極に接続することによって、図3に示した容量装荷型MZ型変調器が得られる。
このように、本発明の実施例1においては、選択成長効果が顕著に現れない幅の選択成長マスクを用いてi型InPクラッド層の再成長を行っているので、i型InPクラッド層が膜厚分布のない平坦な層となり、導波路損失を大幅に低減することができる。また、全体の表面も平坦になるので、導波路を形成する際のSiOマスクの剥離が発生することがなく且つパターン精度も向上するので、素子製造困難性が大幅に低減する。なお、本発明の実施例1の変調導波路のように導波路が曲がっている構造では、電気信号に対する光信号の伝搬速度の差を調整し、速度整合を取りやすくなるという利点もある。
次に、図7を参照して、本発明の実施例1の容量装荷型MZ変調器の導波路パターンの変形例を説明する。上述の説明では、蛇行した変調導波路パターンがp型InPクラッド層24を設けた導波路部とi型InPクラッド層27を設けた導波路部とが均等に配置される構造にしているが、均等であることは必須ではない。
図7は、本発明の実施例1の容量装荷型MZ変調器の導波路パターンの変形例の説明図であり、図7(a)は、変調導波路をp型InPクラッド層24を設けた導波路部に寄せて形成したものである。図7(b)は、逆に変調導波路をi型InPクラッド層27を設けた導波路部に寄せて形成したものである。このように導波路が延在する方向に対して垂直な方向に蛇行導波路の位置を変えることにより、分割した電極を形成するp型InPクラッド層24を設けた導波路部と電極間の分離部となるi型InPクラッド層27を設けた導波路部の長さの比率を適宜変えることが可能となる。
図7(c)は、導波路の延在方向にずれた直線導波路を、S字導波路で接続したものである。即ち、p型InPクラッド層24を設けた導波路領域及びi型InPクラッド層27を設けた導波路領域を直線状部とその両端に接続された屈曲部で形成し、屈曲部同士を接続することでS字型の接続導波路となる。なお、p型とi型で比べるとi型InPクラッド層27の方が光損失が小さくなるため、電極間の分離部だけではなく、電極が形成されていない部分は可能な限りi型InPクラッド層となるように導波路パターンを配置することが望ましい。
従来の技術においては、このように分割電極形部と分離部との長さの比率を変える場合には、導波路に対して垂直な方向に形成する選択成長マスクの幅及び間隔を変える必要がある。これはi型InPクラッド層の選択成長効果の発生の仕方に影響するため、比率を変えた場合にi型InPクラッド層の成長条件を変える必要が生ずる。また、同一ウェーハ内で比率を変えた場合には、それぞれでi型InPクラッド層の成長速度が変わり、全ての比率でi型InPクラッド層の厚さを適切に制御をするのが困難であった。
一方、本発明では、i型InPクラッド層の再成長までは分割電極を形成する部分の比率によらず幅一定のSiOマスクを用いて、導波路パターンを適宜配置することによって分割電極を形成する部分の比率を変えられる。したがって、この比率によってi型InPクラッド層の成長条件などを変える必要がなく、また、同一ウェーハ内で異なる比率の素子を作製してもi型InPクラッド層の厚さに分布が発生することがない。
次に、図8乃至図11を参照して、本発明の実施例2の光半導体集積素子を説明するが、ここでは、DFB(分布帰還型)半導体レーザと半導体光増幅器(SOA)を集積化した光半導体集積素子として説明する。図8は本発明の実施例2の光半導体集積素子の説明図であり、図8(a)は平面図であり、図8(b)は図8(a)におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図であり、図8(c)は図8(a)におけるB−B′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。
図8(a)に示すようにDFB半導体レーザを構成する導波路と半導体光増幅器を構成する導波路は、導波路の延在方向に対して垂直な方向で同じ位置に配置されている。分離部では、導波路が曲げて形成されており、DFB部及びSOA部に対して導波路が延在する方向に対して垂直な方向に導波路位置がずれている。
DFB部の導波路の長さは例えば300μm、SOA部の導波路の長さは例えば300μmであり、分離部には、曲率100μmで曲げ角度が5°のS字導波路をつなぎ合わせた構造をしており、全長が100μmとなるようにする。このようなパターンでは、分離部の導波路位置は、SOA部およびDFB部の導波路に対して、最大10μmずれる。
図8(b)は、DFB部およびSOA部における導波路の層構造を示したものである。半絶縁性InP基板41上に厚さが1μmのn型InPバッファ層42、InGaAsP回折格子層43、n型InPスペーサ層44、厚さが0.2μmのi型InGaAsP−MQW活性層45、厚さが1.5μmのp型InPクラッド層46及び厚さが0.5μmのp型InGaAsPコンタクト層47が順に積層された構造となっている。ここで、i型InGaAsP−MQW活性層45は、例えば1.55μm帯で光利得が発生するようにバンドギャップ波長が1.58μmとなるようにする。また、DFB部では回折格子を形成するために、InGaAsP回折格子層43の少なくとも一部が周期的に除去されている。
一方、図8(c)は分離部の層構造を示したものである。半絶縁性InP基板41上に厚さが1μmのn型InPバッファ層42、InGaAsP回折格子層43、n型InPスペーサ層44、厚さが0.2μmのi型InGaAsP−MQW活性層45、厚さが2.0μmのi型InPクラッド層49が順に積層された構造となっている。
導波路メサはDFB部、SOA部、分離部ともに、n型InPバッファ層42の一部まで残してエッチングされた幅2.0μmの埋込導波路構造となっており、その側面がFeドープInP埋込層51で埋め込まれている。
このように、分離部の上部クラッド層をi型にすることによって、短い距離でSOAとDFB間の電気的な分離を十分取ることが可能となる。また、分離部において曲がり導波路が配置されていることによって、非導波モードなど余分なモードを放射させて除去し、光半導体集積素子の動作を安定化させることも可能である。
次に、図9乃至図11を参照して、本発明の実施例2の光半導体集積素子の製造工程を説明するが、図9における各図の左図は平面図であり、右図は左図のA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。また、図10(a)及び図11(a)は平面図であり、図10(b)及び図11(b)は平面図におけるA−A′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。また、図10(c)及び図11(c)は平面図におけるB−B′を結ぶ一点鎖線に沿った断面図である。
まず、図9(b)の構造を形成するまで以下の工程を実施する。半絶縁性InP基板上に厚さが1μmのn型InPバッファ層42及びInGaAsP回折格子層43を形成したのち、DFB部のみInGaAsP回折格子層43を周期的にエッチング除去して回折格子を形成する。次いで、InGaAsP回折格子層43上にn型InPスペーサ層44、厚さが0.2μmのi型InGaAsP−MQW活性層45、厚さが1.5μmのp型InPクラッド層46及び厚さが0.5μmのp型InGaAsPコンタクト層47を順次成長させる。次いで、p型InGaAsPコンタクト層47上に導波路が延在する方向にその幅が導波路の幅以上で、且つ、10μm以下のストライプ状の第1のSiOマスク48を形成する。
次いで、図9(b)に示すように、SiOマスク48をエッチングマスクとしてウェットエッチングを行うことにより、p型InGaAsPコンタクト層47及びp型InPクラッド層46をエッチングしてストライプ状メサを形成する。次いで、図9(c)に示すように、SiOマスク48をそのまま選択成長マスクとして用いて、厚さが2μmのi型InPクラッド層49を再成長する。
次いで、図10に示すように、SiOマスク48を除去したのち、SiOマスク50を形成する。このSiOマスク50は、SOA部及びDFB部の導波路と、それに対して位置がずれた分離部の導波路パターンを形成するためのマスクであり、SOA部及びDFB部の導波路が、p型InGaAsPコンタクト層47の幅方向の中央付近に来るように配置する。分離部の導波路はDFB部及びSOA部に対して最大で10μmずれており、分離部の導波路はDFB部及びSOA部はS字状導波路で接続されるようにする。
次いで、図11に示すように、SiOマスク50をエッチングマスクとして、ドライエッチングを行って、n型InPバッファ層42の一部を除去するハイメサ構造の導波路を形成する。この場合、導波路コア層上のクラッド層がp型InPクラッド層46になっているDFB導波路部分及びSOA導波路部分と、i型InPクラッド層49となっている分離導波路部分が、互いに導波路延在方向に対して垂直方向にずれた構造となる。
以降は、図8に示したように、SiOマスク50をそのまま選択成長マスクして、FeドープInP埋込層51を再成長することで、導波路メサを埋め込む。次いで、SiOマスク50を除去したのち、DFB部にDFB電極52を形成し、SOA部にSOA電極53を形成することで、本発明の実施例2の半導体光集積素子の基本構造が完成する。
このように、本発明の実施例2においては、DFB素子とSOA素子の間の電気的な分離を行うためにコア層上部のクラッドの一部をp型クラッド層とし、他部をi型クラッド層とする構造を安定かつ均一に形成することが可能となる。
なお、上記の実施例1及び実施例2においては、基板としてInP基板を用いたInGaAsP/InP系素子として説明しているが、これに限らず例えばGaAs基板上に形成された光半導体集積素子においても同様に本発明の技術を適用することが可能である。また、導波路コア層としてInGaAsP系材料を用いているがこれに限らず、AlGaInAs系材料やGaInAsN系材料など集積する各素子の機能に合わせて適宜材料を選択すれば良い。クラッド材料に関してもInPに限らず、それぞれのコア層材料、基板材料に合わせて適切に選択された化合物半導体材料を用いれば良い。
11 半導体基板
12 第1導電型下部クラッド層
13 導波路コア層
14 第2導電型上部クラッド層
15 i型上部クラッド層
16 埋込絶縁膜
17,18 電極
19 第1の絶縁膜マスク
20 第2の絶縁膜マスク
21 半絶縁性InP基板
22 n型InPクラッド層
23 i型InGaAsP−MQWコア層
24 p型InPクラッド層
25 p型InGaAsPコンタクト層
26 SiOマスク
27 i型InPクラッド層
28 SiOマスク
29 埋込絶縁膜
30,31 電極
32 入力導波路
33 1×2MMI導波路
34 2×1MMI導波路
35 出力導波路
41 半絶縁性InP基板
42 n型InPバッファ層
43 InGaAsP回折格子層
44 n型InPスペーサ層
45 i型InGaAsP−MQW活性層
46 p型InPクラッド層
47 p型InGaAsPコンタクト層
48 SiOマスク
49 i型InPクラッド層
50 SiOマスク
51 FeドープInP埋込層
52 DFB電極
53 SOA電極
61 半絶縁性InP基板
62 n型InPクラッド層
63 InGaAsPコア層
64 p型InPクラッド層
65 p型InGaAsPコンタクト層
66 SiOマスク
67 i型InPクラッド層
68 SiOマスク
69 埋込絶縁膜
70,71 幅広電極
72 導波路上電極
73 高周波信号源
74 終端抵抗
75 入力導波路
76 出力導波路
77 光入力
78 高周波信号
79 変調光

Claims (16)

  1. 半導体基板上に少なくとも第1導電型下部クラッド層、導波路コア層及び上部クラッド層を積層した積層構造からなるストライプ状の導波路を備えた光半導体集積素子であって、
    前記上部クラッド層が、前記第1導電型とは反対導電型であって前記導波路の延在方向において分離された第2導電型上部クラッド層と、
    前記分離された第2導電型上部クラッド層間を接続するi型上部クラッド層と
    を有し、
    前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域と少なくとも2つ以上の前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域とが、前記導波路の主たる延在方向に対して垂直方向にずれており、前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域と前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域とが屈曲部で接続されていることを特徴とする光半導体集積素子。
  2. 前記ストライプ状の導波路が、誘電体酸化膜および有機絶縁物で埋め込まれていることを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  3. 前記ストライプ状の導波路が、半絶縁性半導体層で埋め込まれていることを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  4. 前記i型上部クラッド層が、円弧状に屈曲していることを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  5. 前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域及び前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域は、前記導波路の主たる延在方向に対して平行な直線状部と前記直線状部の両端に接続する屈曲部とを有し、
    前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域の屈曲部と第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域の屈曲部とが接続してS字状の導波路を形成することを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  6. 前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路部の一方が分布帰還型半導体レーザであり、
    前記i型上部クラッド層を設けた部分を介して前記分布帰還型半導体レーザに対向する前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路部の他方が光変調器或いは半導体光増幅器のいずれかであり、
    前記分布帰還型半導体レーザとなる導波路部の積層構造の少なくとも一部に回折格子が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  7. 前記積層構造を形成する導波路コア層が、多重量子井戸活性層であることを特徴とする請求項6に記載の光半導体集積素子。
  8. 前記i型上部クラッド層と前記第2導電型上部クラッド層とが交互に配列した2本の変調導波路と、
    前記2本の変調導波路の両端に接続された1×2カプラと、
    前記1×2カプラの一方に接続された入力導波路と
    前記1×2カプラの他方に接続された出力導波路と、
    前記2本の変調導波路の前記第2導電型上部クラッド層に対応する領域上に個別に設けられた電極と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  9. 前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域が円弧状に屈曲していることを特徴とする請求項8に記載の光半導体集積素子。
  10. 請求項9において、さらに、前記第2導電型上部クラッド層を設けた導波路領域が、前記i型上部クラッド層を設けた導波路領域の屈曲方向とは逆向きに円弧状に屈曲していることを特徴とする請求項9に記載の光半導体集積素子。
  11. 前記第2導電型上部クラッド層上に第2導電型コンタクト層を有することを特徴とする請求項1に記載の光半導体集積素子。
  12. 半導体基板上に前記半導体基板側から順に少なくとも第1導電型下部クラッド層、導波路コア層、前記第1導電型とは反対導電型の第2導電型上部クラッド層を堆積する工程と、
    前記第2導電型上部クラッド層の上側に直線のストライプ状の第1の絶縁膜マスクを形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜マスクをエッチングマスクとして、前記第2導電型上部クラッド層の露出部を選択的に除去する工程と、
    前記第1の絶縁膜マスクを選択成長マスクとして、前記第2導電型上部クラッド層の除去部にi型上部クラッド層を再成長する工程と、
    前記第1の絶縁膜マスクを除去したのち、前記第1の絶縁膜マスクのストライプの延在方向に沿ったストライプ状パターンであって、前記第2導電型上部クラッド層に対応する領域上に形成された少なくとも2つ以上のパターンと、前記i型上部クラッド層に対応する領域上に形成されたパターンと、前記第2導電型上部クラッド層に対応する領域上に形成されたパターンと前記i型上部クラッド層に対応する領域上に形成されたパターンとを接続する屈曲部を有する第2の絶縁膜マスクを形成する工程と、
    前記第2の絶縁膜マスクをエッチングマスクとして、少なくとも前記第1導電型下部クラッド層に達するまでエッチングを行って導波路を形成する工程と
    を有することを特徴とする光半導体集積回路装置の製造方法。
  13. 前記第1の絶縁膜マスクのストライプ幅は、前記導波路のストライプ幅以上で且つ20μm以下であることを特徴とする請求項12に記載の光半導体集積素子の製造方法。
  14. 前記第2の絶縁膜マスクは、前記i型上部クラッド層に対応する領域上の全てで屈曲していることを特徴とする請求項12に記載の光半導体集積素子の製造方法。
  15. 前記導波路を形成したのちに、前記導波路を誘電体酸化膜および有機絶縁物で埋め込む工程を有することを特徴とする請求項12に記載の光半導体集積素子の製造方法。
  16. 前記導波路を形成したのちに、前記第2の絶縁膜マスクを選択成長マスクとして半絶縁性半導体層を再成長する工程を有することを特徴とする請求項12に記載の光半導体集積素子の製造方法。
JP2015517992A 2013-05-23 2013-05-23 光半導体集積素子及びその製造方法 Active JP6172271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/064321 WO2014188552A1 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 光半導体集積素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014188552A1 true JPWO2014188552A1 (ja) 2017-02-23
JP6172271B2 JP6172271B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51933137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517992A Active JP6172271B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 光半導体集積素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9711938B2 (ja)
JP (1) JP6172271B2 (ja)
CN (1) CN105229523A (ja)
WO (1) WO2014188552A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111238A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 日本電信電話株式会社 半導体マッハツェンダ光変調器及びそれを用いたiq変調器
JP2018032793A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 富士ゼロックス株式会社 発光素子アレイ、光学デバイス、及び画像形成装置
JP2019194722A (ja) * 2019-07-02 2019-11-07 日本電信電話株式会社 半導体マッハツェンダ光変調器及びそれを用いたiq変調器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111424A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体偏波回転素子
JPH11183742A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体導波型偏波回転素子
JP2002164615A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Fujitsu Ltd 光半導体装置及び光半導体モジュール
JP2004053830A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JP2008294124A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Fujitsu Ltd 光半導体素子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152068A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Fujitsu Ltd 半導体光導波路
JPH09101491A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nec Corp 半導体マッハツェンダ変調装置およびその製造方法
JP2965011B2 (ja) 1997-09-29 1999-10-18 日本電気株式会社 半導体光素子及びその製造方法
JP3753022B2 (ja) * 2001-07-03 2006-03-08 日本電気株式会社 双方向光通信モジュール
EP1596246B1 (en) 2004-05-13 2016-12-14 Fujitsu Limited Semiconductor optical modulator and method of modulating light
JP4235154B2 (ja) 2004-08-27 2009-03-11 富士通株式会社 半導体マッハツェンダ型光変調器及びその製造方法
CN100406934C (zh) * 2005-08-04 2008-07-30 浙江大学 一种深刻蚀二氧化硅脊型波导及其制备工艺
WO2007026601A1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-08 Mitsui Chemicals, Inc. 光導波路フィルムとその製造方法、それを含む光電気混載フィルムおよび電子機器
CN100505446C (zh) * 2005-09-30 2009-06-24 夏普株式会社 半导体激光器件
JP5113102B2 (ja) 2008-02-01 2013-01-09 アンリツ株式会社 光変調デバイス
JP2010271370A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Hitachi Chem Co Ltd フレキシブル光導波路
JP2011211125A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nec Corp 窒化物半導体発光素子、窒化物半導体発光素子の製造方法、画像表示装置用光源、および画像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111424A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体偏波回転素子
JPH11183742A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体導波型偏波回転素子
JP2002164615A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Fujitsu Ltd 光半導体装置及び光半導体モジュール
JP2004053830A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JP2008294124A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Fujitsu Ltd 光半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20170271842A1 (en) 2017-09-21
US10027088B2 (en) 2018-07-17
US20160079727A1 (en) 2016-03-17
JP6172271B2 (ja) 2017-08-02
WO2014188552A1 (ja) 2014-11-27
US9711938B2 (en) 2017-07-18
CN105229523A (zh) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9046703B2 (en) Optical modulator module and semiconductor optical modulator
JP5104598B2 (ja) マッハツェンダ型光変調器
JP6327051B2 (ja) 半導体光素子、半導体光素子を作製する方法
JP3936256B2 (ja) 光半導体装置
WO2016056498A1 (ja) 半導体光集積素子およびその製造方法
JP2006276497A (ja) 光半導体素子の製造方法
EP4064469A1 (en) Semiconductor devices for emitting modulated light and methods for fabricating such devices
US20040052442A1 (en) Optical device having dual microstrip transmission lines with a low-k material and a method of manufacture thereof
US10027088B2 (en) Integrated semiconductor optical element and manufacturing method for same
US8986553B2 (en) Method for manufacturing optical semiconductor device
JP6348880B2 (ja) 半導体マッハツェンダ光変調器
US8818142B2 (en) Optical semiconductor device
JP2016024409A (ja) 変調器およびその製造方法
KR20170055902A (ko) 박막 히터 집적 파장가변 분포 궤환형 레이저 다이오드
JP6531525B2 (ja) 光変調器および光変調器の製造方法
WO2019211991A1 (ja) 半導体マッハ・ツェンダ型光変調器およびそれを用いたiq光変調器
JP2009054721A (ja) 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2015212769A (ja) 半導体マッハツェンダ光変調器
TWI627791B (zh) High frequency line
JP6213222B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US20220326588A1 (en) Phase shift keying modulator
JPS6373585A (ja) 周波数可変分布ブラツグ反射型半導体レ−ザ
JP2014135351A (ja) 半導体光素子、集積型半導体光素子およびその製造方法
US20220317539A1 (en) Phase shift keying modulator
JP2011175216A (ja) 半導体光素子、半導体マッハツェンダー型光変調器および半導体光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150