JPWO2013008891A1 - イソシアネート化合物の製造方法 - Google Patents
イソシアネート化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013008891A1 JPWO2013008891A1 JP2013523986A JP2013523986A JPWO2013008891A1 JP WO2013008891 A1 JPWO2013008891 A1 JP WO2013008891A1 JP 2013523986 A JP2013523986 A JP 2013523986A JP 2013523986 A JP2013523986 A JP 2013523986A JP WO2013008891 A1 JPWO2013008891 A1 JP WO2013008891A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- group
- isocyanate
- catalyst
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 266
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 title claims abstract description 144
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 111
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 180
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 127
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 57
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 43
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 36
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 26
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 26
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 288
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 68
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 55
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 52
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 39
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 34
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 21
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 10
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 claims description 7
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 claims description 6
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 claims description 4
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 3
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 203
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 86
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 84
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 55
- ANJPRQPHZGHVQB-UHFFFAOYSA-N hexyl isocyanate Chemical compound CCCCCCN=C=O ANJPRQPHZGHVQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 39
- 241001661345 Moesziomyces antarcticus Species 0.000 description 36
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 33
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 33
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 33
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 32
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 32
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 31
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 29
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 29
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 27
- XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCC(CN=C=O)C1 XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 108010084311 Novozyme 435 Proteins 0.000 description 24
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 23
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 21
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 19
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 18
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- OXNAJPQXTZANJL-UHFFFAOYSA-N methyl n-hexylcarbamate Chemical compound CCCCCCNC(=O)OC OXNAJPQXTZANJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 13
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 12
- QUHOPNFCBASGGD-UHFFFAOYSA-N methyl n-[[3-[(methoxycarbonylamino)methyl]cyclohexyl]methyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCC1CCCC(CNC(=O)OC)C1 QUHOPNFCBASGGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 10
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N Isophorone Natural products CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 8
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 8
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 7
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 7
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 7
- PKQYSCBUFZOAPE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibenzyl-3-methylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC=1C(C)=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 PKQYSCBUFZOAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IFWNTCCPTKUWJB-UHFFFAOYSA-N COC(=O)NCC1CCCC(C1)CN=C=O Chemical compound COC(=O)NCC1CCCC(C1)CN=C=O IFWNTCCPTKUWJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 6
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 6
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DWLVWMUCHSLGSU-UHFFFAOYSA-M n,n-dimethylcarbamate Chemical compound CN(C)C([O-])=O DWLVWMUCHSLGSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 5
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 5
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GXDHCNNESPLIKD-UHFFFAOYSA-N 2-methylhexane Chemical compound CCCCC(C)C GXDHCNNESPLIKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 4
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 4
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- CNPWIVIIZHULCN-UHFFFAOYSA-N methyl n-[3-(methoxycarbonylamino)-4-methylphenyl]carbamate Chemical group COC(=O)NC1=CC=C(C)C(NC(=O)OC)=C1 CNPWIVIIZHULCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAMOLHXSXMKLAA-UHFFFAOYSA-N methyl n-[3-[(methoxycarbonylamino)methyl]-3,5,5-trimethylcyclohexyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCC1(C)CC(NC(=O)OC)CC(C)(C)C1 BAMOLHXSXMKLAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DXZCANUBKZARPR-UHFFFAOYSA-N methyl n-[6-(methoxycarbonylamino)hexyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCCNC(=O)OC DXZCANUBKZARPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 3
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 3
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 3
- 125000006630 butoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- XXKOQQBKBHUATC-UHFFFAOYSA-N cyclohexylmethylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1CC1CCCCC1 XXKOQQBKBHUATC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 125000006838 isophorone group Chemical group 0.000 description 3
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 3
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- IASHLFRNFRMMGG-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trimethyl-3-methylidenecyclohexane Chemical compound CC1C(=C)CCCC1(C)C IASHLFRNFRMMGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylbutane Chemical compound CCC(C)(C)C HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHJGWYRLJUCMRT-UHFFFAOYSA-N 5-[6-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]benzimidazol-1-yl]-3-[1-[2-(trifluoromethyl)phenyl]ethoxy]thiophene-2-carboxamide Chemical compound C=1C=CC=C(C(F)(F)F)C=1C(C)OC(=C(S1)C(N)=O)C=C1N(C1=C2)C=NC1=CC=C2CN1CCN(C)CC1 ZHJGWYRLJUCMRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589513 Burkholderia cepacia Species 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- GWESVXSMPKAFAS-UHFFFAOYSA-N Isopropylcyclohexane Chemical compound CC(C)C1CCCCC1 GWESVXSMPKAFAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000235403 Rhizomucor miehei Species 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N cyclohexylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C1CCCCC1 WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethylcyclohexane Chemical compound CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- ROASJEHPZNKHOF-UHFFFAOYSA-N hexyl carbamate Chemical compound CCCCCCOC(N)=O ROASJEHPZNKHOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013847 iso-butane Nutrition 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- AEDRVIDHGSOCTB-UHFFFAOYSA-N methyl N-[9-(methoxycarbonylamino)nonyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCCCCCNC(=O)OC AEDRVIDHGSOCTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYJYHCOKNAWKR-UHFFFAOYSA-N methyl n-(6-isocyanatohexyl)carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCCN=C=O VTYJYHCOKNAWKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSIDQAACVLDAJD-UHFFFAOYSA-N methyl n-[12-(methoxycarbonylamino)dodecyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCCCCCCCCNC(=O)OC CSIDQAACVLDAJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNNLWOJZIPJIQG-UHFFFAOYSA-N methyl n-[3-(methoxycarbonylamino)-2-methylphenyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NC1=CC=CC(NC(=O)OC)=C1C JNNLWOJZIPJIQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQNSLWFDULDLQM-UHFFFAOYSA-N methyl n-[4-(methoxycarbonylamino)butyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCNC(=O)OC OQNSLWFDULDLQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPCPEKVNPMGVJL-UHFFFAOYSA-N methyl n-[4-(methoxycarbonylamino)cyclohexyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NC1CCC(NC(=O)OC)CC1 RPCPEKVNPMGVJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XVLYQGJYLGKYEP-UHFFFAOYSA-N methyl n-[8-(methoxycarbonylamino)octyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCCCCNC(=O)OC XVLYQGJYLGKYEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XICVVDVFIUYMLD-UHFFFAOYSA-N methyl n-[[4-[(methoxycarbonylamino)methyl]cyclohexyl]methyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCC1CCC(CNC(=O)OC)CC1 XICVVDVFIUYMLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMFPRSAHOQBOCK-UHFFFAOYSA-N methyl n-[[4-[(methoxycarbonylamino)methyl]phenyl]methyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCC1=CC=C(CNC(=O)OC)C=C1 FMFPRSAHOQBOCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002429 nitrogen sorption measurement Methods 0.000 description 2
- ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCC[CH]CCCC ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMRZSTCPUPJPOJ-UHFFFAOYSA-N norbornane Chemical compound C1CC2CCC1C2 UMRZSTCPUPJPOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N norbornane Chemical compound C1C[C@H]2CC[C@@H]1C2 UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N normal nonane Natural products CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012974 tin catalyst Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 2
- AYDIPERXFQBZQX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triethyl-4-phenylbenzene Chemical group CCC1=C(CC)C(CC)=CC=C1C1=CC=CC=C1 AYDIPERXFQBZQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTDOPUVVTOMREJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylidenecyclohexane Chemical group C=C1CCCC(=C)C1 CTDOPUVVTOMREJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUPESLAFGZQOY-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylidenecyclopentane Chemical group C=C1CCC(=C)C1 DPUPESLAFGZQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPBHXVRMWGWSMX-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylidenecyclohexane Chemical group C=C1CCC(=C)CC1 JPBHXVRMWGWSMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLPSARLYTKXVSE-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-thiazol-5-yl)ethanamine Chemical compound CC(N)C1=CN=CS1 RLPSARLYTKXVSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMSGIWAAMHRVQI-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-4-(4-ethylphenyl)benzene Chemical group C1=CC(CC)=CC=C1C1=CC=C(CC)C=C1 UMSGIWAAMHRVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWYHGNUFMPSTTR-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-(4-methylphenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OC1=CC=C(C)C=C1 YWYHGNUFMPSTTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYDMICQAKLQHLA-UHFFFAOYSA-N 1-phenylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 IYDMICQAKLQHLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLLSSPDPJPLOR-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbut-2-ene Chemical group CC(C)=C(C)C WGLLSSPDPJPLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 2-amino-9-[(1S,6R,8R,9S,10R,15R,17R,18R)-8-(6-aminopurin-9-yl)-9,18-difluoro-3,12-dihydroxy-3,12-bis(sulfanylidene)-2,4,7,11,13,16-hexaoxa-3lambda5,12lambda5-diphosphatricyclo[13.2.1.06,10]octadecan-17-yl]-1H-purin-6-one Chemical compound NC1=NC2=C(N=CN2[C@@H]2O[C@@H]3COP(S)(=O)O[C@@H]4[C@@H](COP(S)(=O)O[C@@H]2[C@@H]3F)O[C@H]([C@H]4F)N2C=NC3=C2N=CN=C3N)C(=O)N1 YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 0.000 description 1
- 125000004810 2-methylpropylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[*:2])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLYLVPHSKJVGLG-UHFFFAOYSA-N 4-(cyclohexylmethyl)cyclohexane-1,1-diamine Chemical compound C1CC(N)(N)CCC1CC1CCCCC1 DLYLVPHSKJVGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDBZTOMUANOKRT-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminocyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1C(C)(C)C1CCC(N)CC1 BDBZTOMUANOKRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYEDGEXYGKWJPB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 ZYEDGEXYGKWJPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001120493 Arene Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- VXPQMTQKDSPPQI-UHFFFAOYSA-N CC(C)(CC(N)Cl)CC(C)(C)CN Chemical compound CC(C)(CC(N)Cl)CC(C)(C)CN VXPQMTQKDSPPQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010048733 Lipozyme Proteins 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 239000005700 Putrescine Substances 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 241000223258 Thermomyces lanuginosus Species 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- KEUCYUPOICDBOG-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)-5-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methanamine Chemical compound C1C2C(CN)CC1C(CN)C2 KEUCYUPOICDBOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000004653 anthracenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- RAGMJVZPRKJQCP-UHFFFAOYSA-N butyl N-[[4-[(butoxycarbonylamino)methyl]cyclohexyl]methyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NCC1CCC(CNC(=O)OCCCC)CC1 RAGMJVZPRKJQCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNQSDMQMQXQMPP-UHFFFAOYSA-N butyl n-[12-(butoxycarbonylamino)dodecyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NCCCCCCCCCCCCNC(=O)OCCCC RNQSDMQMQXQMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGIKINZLPGZPSN-UHFFFAOYSA-N butyl n-[3-(butoxycarbonylamino)-2-methylphenyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NC1=CC=CC(NC(=O)OCCCC)=C1C AGIKINZLPGZPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UESWNOJFEKZPNC-UHFFFAOYSA-N butyl n-[4-(butoxycarbonylamino)butyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NCCCCNC(=O)OCCCC UESWNOJFEKZPNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXARNQOAWLBABV-UHFFFAOYSA-N butyl n-[4-(butoxycarbonylamino)cyclohexyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NC1CCC(NC(=O)OCCCC)CC1 HXARNQOAWLBABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIASMSZKNTZYGG-UHFFFAOYSA-N butyl n-[4-(butoxycarbonylamino)phenyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NC1=CC=C(NC(=O)OCCCC)C=C1 KIASMSZKNTZYGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSWNMQAQCWHTII-UHFFFAOYSA-N butyl n-[4-[4-(butoxycarbonylamino)phenyl]phenyl]carbamate Chemical group C1=CC(NC(=O)OCCCC)=CC=C1C1=CC=C(NC(=O)OCCCC)C=C1 JSWNMQAQCWHTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSKPMNCZJHPUGE-UHFFFAOYSA-N butyl n-[6-(butoxycarbonylamino)naphthalen-2-yl]carbamate Chemical compound C1=C(NC(=O)OCCCC)C=CC2=CC(NC(=O)OCCCC)=CC=C21 GSKPMNCZJHPUGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOYGRADABAWATD-UHFFFAOYSA-N butyl n-[8-(butoxycarbonylamino)octyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NCCCCCCCCNC(=O)OCCCC UOYGRADABAWATD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHQKIZGBOZXRFT-UHFFFAOYSA-N butyl n-[9-(butoxycarbonylamino)nonyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NCCCCCCCCCNC(=O)OCCCC FHQKIZGBOZXRFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSFSCCJINPUJJZ-UHFFFAOYSA-N butyl n-[[2-[(butoxycarbonylamino)methyl]-5-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methyl]carbamate Chemical compound C1C2C(CNC(=O)OCCCC)CC1C(CNC(=O)OCCCC)C2 CSFSCCJINPUJJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLYCRSFXTUHWJT-UHFFFAOYSA-N butyl n-[[4-[(butoxycarbonylamino)methyl]phenyl]methyl]carbamate Chemical compound CCCCOC(=O)NCC1=CC=C(CNC(=O)OCCCC)C=C1 ZLYCRSFXTUHWJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKKIQIYBHGMKOO-UHFFFAOYSA-N butyl n-benzhydrylcarbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC(=O)OCCCC)C1=CC=CC=C1 CKKIQIYBHGMKOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 229910001919 chlorite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052619 chlorite group Inorganic materials 0.000 description 1
- NDTCXABJQNJPCF-UHFFFAOYSA-N chlorocyclopentane Chemical compound ClC1CCCC1 NDTCXABJQNJPCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N chlorous acid Chemical compound OCl=O QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004976 cyclobutylene group Chemical group 0.000 description 1
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004979 cyclopentylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004980 cyclopropylene group Chemical group 0.000 description 1
- YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCN YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 150000001987 diarylethers Chemical class 0.000 description 1
- QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N dibutyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OCCCC QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- PUFGCEQWYLJYNJ-UHFFFAOYSA-N didodecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCC PUFGCEQWYLJYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000006627 ethoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- AOWTYVFGMCEIRN-UHFFFAOYSA-N ethoxycyclopentane Chemical compound CCOC1CCCC1 AOWTYVFGMCEIRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXPLWXPINNWUTN-UHFFFAOYSA-N ethyl n-(dicyclohexylmethyl)carbamate Chemical compound C1CCCCC1C(NC(=O)OCC)C1CCCCC1 JXPLWXPINNWUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNJPOHYCQROUCT-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[3-(ethoxycarbonylamino)-2-methylphenyl]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NC1=CC=CC(NC(=O)OCC)=C1C QNJPOHYCQROUCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLKNJKCNIMETAL-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[4-(ethoxycarbonylamino)cyclohexyl]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NC1CCC(NC(=O)OCC)CC1 OLKNJKCNIMETAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDJVYAXANMCMDD-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[[4-[(ethoxycarbonylamino)methyl]cyclohexyl]methyl]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NCC1CCC(CNC(=O)OCC)CC1 VDJVYAXANMCMDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMSBMQEWZYOMN-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[[4-[(ethoxycarbonylamino)methyl]phenyl]methyl]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NCC1=CC=C(CNC(=O)OCC)C=C1 PMMSBMQEWZYOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGOUHVOPAACNLX-UHFFFAOYSA-N ethyl n-benzhydrylcarbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 UGOUHVOPAACNLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- AXEYWFGSQDLHDX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,3,6-triamine Chemical compound NCCCC(N)CCN AXEYWFGSQDLHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JUVJQIPDVWOVNP-UHFFFAOYSA-N hexylurea Chemical compound CCCCCCNC(N)=O JUVJQIPDVWOVNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052900 illite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCCDDURTIIUXBY-UHFFFAOYSA-N lipoamide Chemical compound NC(=O)CCCCC1CCSS1 FCCDDURTIIUXBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012702 metal oxide precursor Substances 0.000 description 1
- SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N methoxycyclopentane Chemical compound COC1CCCC1 SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQKZBCPTCWJTAS-UHFFFAOYSA-N methoxymethylbenzene Chemical compound COCC1=CC=CC=C1 GQKZBCPTCWJTAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFHFEBFOJYQIRG-UHFFFAOYSA-N methyl n-(dicyclohexylmethyl)carbamate Chemical compound C1CCCCC1C(NC(=O)OC)C1CCCCC1 PFHFEBFOJYQIRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONDKZBMQUACRQG-UHFFFAOYSA-N methyl n-[1,6-bis(methoxycarbonylamino)hexan-3-yl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCC(NC(=O)OC)CCNC(=O)OC ONDKZBMQUACRQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUDDKVKIAVQINV-UHFFFAOYSA-N methyl n-[10-(methoxycarbonylamino)decyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCCCCCCNC(=O)OC RUDDKVKIAVQINV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASJZPQFCFNYJJX-UHFFFAOYSA-N methyl n-[4-(methoxycarbonylamino)phenyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NC1=CC=C(NC(=O)OC)C=C1 ASJZPQFCFNYJJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLPBGAPTYGNIII-UHFFFAOYSA-N methyl n-[4-[4-(methoxycarbonylamino)phenyl]phenyl]carbamate Chemical group C1=CC(NC(=O)OC)=CC=C1C1=CC=C(NC(=O)OC)C=C1 VLPBGAPTYGNIII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLRSKDCBNNEWJE-UHFFFAOYSA-N methyl n-[5-(methoxycarbonylamino)pentyl]carbamate Chemical compound COC(=O)NCCCCCNC(=O)OC GLRSKDCBNNEWJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIGWBKGHHIAEAL-UHFFFAOYSA-N methyl n-[6-(methoxycarbonylamino)naphthalen-2-yl]carbamate Chemical compound C1=C(NC(=O)OC)C=CC2=CC(NC(=O)OC)=CC=C21 AIGWBKGHHIAEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANSHHIKPNXMKCF-UHFFFAOYSA-N methyl n-[[2-[(methoxycarbonylamino)methyl]-5-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methyl]carbamate Chemical compound C1C2C(CNC(=O)OC)CC1C(CNC(=O)OC)C2 ANSHHIKPNXMKCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDDBZYGARMONMK-UHFFFAOYSA-N methyl n-[[3-[(methoxycarbonylamino)methyl]-5-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methyl]carbamate Chemical compound C1C(CNC(=O)OC)C2C(CNC(=O)OC)CC1C2 PDDBZYGARMONMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDSSYNXBUGMMSV-UHFFFAOYSA-N methyl n-benzhydrylcarbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC(=O)OC)C1=CC=CC=C1 CDSSYNXBUGMMSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAGUPODHENSJEZ-UHFFFAOYSA-N methyl n-phenylcarbamate Chemical compound COC(=O)NC1=CC=CC=C1 IAGUPODHENSJEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- UNFUYWDGSFDHCW-UHFFFAOYSA-N monochlorocyclohexane Chemical compound ClC1CCCCC1 UNFUYWDGSFDHCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOGZBMRXLADNEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-diamine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=CC(N)=CC=C21 GOGZBMRXLADNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L nonaaluminum;magnesium;tripotassium;1,3-dioxido-2,4,5-trioxa-1,3-disilabicyclo[1.1.1]pentane;iron(2+);oxygen(2-);fluoride;hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[F-].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2 VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N nonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCN SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N phenoxymethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC1=CC=CC=C1 BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N phenyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1=CC=CC=C1 BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LTKHEOQACXOQFD-UHFFFAOYSA-N phenyl n-(dicyclohexylmethyl)carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)NC(C1CCCCC1)C1CCCCC1 LTKHEOQACXOQFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVYDCVJTVNXZRB-UHFFFAOYSA-N phenyl n-[12-(phenoxycarbonylamino)dodecyl]carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)NCCCCCCCCCCCCNC(=O)OC1=CC=CC=C1 PVYDCVJTVNXZRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQDINDKOWTXMOH-UHFFFAOYSA-N phenyl n-hexylcarbamate Chemical compound CCCCCCNC(=O)OC1=CC=CC=C1 CQDINDKOWTXMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- KKVSYFFZJJRQPA-UHFFFAOYSA-N propyl n-(4-propylphenyl)carbamate Chemical compound CCCOC(=O)NC1=CC=C(CCC)C=C1 KKVSYFFZJJRQPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/02—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
- B01J23/04—Alkali metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/02—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C263/00—Preparation of derivatives of isocyanic acid
- C07C263/04—Preparation of derivatives of isocyanic acid from or via carbamates or carbamoyl halides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
(A)酵素の存在下、一般式(1)で示されるカーボネート化合物とを反応させる工程;並びに
(B)(B1)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、液相で接触させる工程、あるいは
(B2)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、及び/又は多孔質シリカと、気相で接触させる工程を含む一般式(3)で示されるイソシアネート化合物の製造方法。
Description
(1)アミン化合物とアルキルアリールカーボネートから、カルバメートを合成し、該反応液から低沸点成分を気相成分として回収してから、スズ触媒を用い熱分解してイソシアネート化合物を得る方法(例えば、特許文献5参照)。
(2)ナトリウムメトキシドの存在下にて、アミン化合物と炭酸ジアルキルからカルバメートを合成し、該反応液から低沸点成分を留去してからスズ触媒での熱分解によりイソシアネート化合物を得る方法(例えば、特許文献6及び7参照)。
(3)アミン化合物と炭酸ジフェニルから、カルバミン酸フェニルエステルを合成し、熱分解によりイソシアネート化合物を得る方法(例えば、特許文献8参照)。
(A)酵素の存在下、一般式(1):
R1は、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
nは、1〜4の整数を示す)で示されるアミン化合物と、一般式(2):
(B)(B1)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、液相で接触させる工程、あるいは
(B2)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、及び/又は多孔質シリカと、気相で接触させる工程
を含む、一般式(3):
で示されるイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明2は、工程(A)における酵素が、担体に固定化された固定化酵素である、本発明1のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明3は、前記固定化酵素が、固定床として反応容器に内挿されている、本発明1のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明4は、工程(A)の反応を、反応に不活性な溶媒の存在下で行なう、本発明1〜3のいずれかのイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明5は、前記溶媒が、脂肪族溶媒、芳香族溶媒及びエーテル溶媒からなる群より選択される少なくとも1種の溶媒である、本発明4のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明6は、工程(A)の反応生成物がカルバメート化合物を含む、本発明1〜5のいずれかのイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明7は、工程(B)が、工程(B1)である、本発明1〜6のいずれかのイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明8は、工程(B1)における触媒が、焼成体である、本発明7のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明9は、工程(B1)における触媒が、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の水溶液に担体を含浸させ、次いで乾固及び/又は濾過し、得られた固体を焼成した焼成体である、本発明8のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明10は、前記金属化合物の水溶液が、硝酸塩及び塩化物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、本発明9のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明11は、前記金属化合物の水溶液が、リチウム化合物、カルシウム化合物及びマグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、本発明9又は10のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明12は、前記金属化合物の水溶液が、硝酸リチウム及び/又は硝酸カルシウムの水溶液である、本発明9〜11のいずれかのイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明13は、工程(B)が、工程(B2)である、本発明1〜6のいずれかのイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明14は、工程(B2)において、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒を用いる、本発明13のイソシアネート化合物の製造方法に関する
本発明15は、前記触媒が、焼成体である、本発明14のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明16は、前記触媒が、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の水溶液に担体を含浸させ、次いで乾固及び/又は濾過し、得られた固体を焼成した焼成体である、本発明15のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明17は、前記金属化合物の水溶液が、硝酸塩及び塩化物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、本発明16のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明18は、前記金属化合物の水溶液が、リチウム化合物、カルシウム化合物及びマグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、本発明16又は17のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明19は、前記金属化合物の水溶液が、硝酸リチウム及び/又は硝酸カルシウムの水溶液である、本発明16〜18のいずれかのイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明20は、工程(B2)において多孔質シリカを用いる、本発明13のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明21は、前記多孔質シリカが、非晶質シリカである、本発明20のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明22は、前記多孔質シリカが、平均細孔径8nm〜300μmを有する、本発明20又は21のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明23は、一般式(4):
R11は、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
R12は、互いに独立して、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
pは、1〜4の整数を示す)で示されるカルバメート化合物を、多孔質シリカと、気相で接触させる工程を含む、一般式(5):
本発明24は、前記多孔質シリカが、非晶質シリカである、本発明23のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明25は、前記多孔質シリカが、平均細孔径8nm〜5μmを有する、本発明23又は24のイソシアネート化合物の製造方法に関する。
本発明26は、アミン化合物とカーボネート化合物との反応生成物と、気相又は液相で接触させることによりイソシアネート化合物を与える、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持されたイソシアネート製造用触媒に関する。
本発明27は、アミン化合物とカーボネート化合物との反応生成物と、気相で接触させることによりイソシアネート化合物を与える、多孔質シリカからなるイソシアネート製造用触媒に関する。
本発明28は、前記反応生成物が、カルバメート化合物を含む、本発明26又は27のイソシアネート製造用触媒に関する。
本発明29は、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の水溶液に担体を含浸させ、次いで乾固及び/又は濾過し、得られた固体を焼成した焼成体である、イソシアネート製造用触媒に関する。
本発明30は、多孔質シリカからなる、気相でのイソシアネート製造用触媒に関する。
R1は、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
nは、1〜4の整数を示す)
で示されるアミン化合物と、一般式(2):
プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等の炭素原子数2〜6のアルケニル基、好ましくはプロペニル基;
シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、シクロオクチル基、ジメチルシクロヘキシル基、イソホリル基、ノルボルニル基、デカリル基、アダマンチル基等の炭素原子数3〜10のシクロアルキル基、好ましくはシクロヘキシル基;
フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、ビフェニリル基、アントリル基、トリメチルフェニル基等の炭素原子数6〜14のアリール基、好ましくはトリル基が挙げられる。これらの基は、各種異性体を含む。
シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロへキシレン基、メチレン−トリメチルシクロヘキシル基、ビシクロへキシレン基、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,6−ジイル基等の炭素原子数3〜20のシクロアルキレン基、好ましくはシクロへキシレン基;
1,4−ジメチレンシクロペンタン基、1,4−ジエチレンシクロペンタン基、1,4−ジメチレンシクロヘキサン基、1,4−ジエチレンシクロヘキサン基等の炭素原子数5〜14のアルキレン−シクロアルキレン−アルキレン基、好ましくは1,3−ジメチレンシクロヘキサン基;
フェニレン基、トリレン基、ジメチルフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニレン基、アントリレン基、トリメチルフェニレン基等の炭素原子数6〜20のアリーレン基、好ましくはトリレン基;
プロピレンビス(シクロヘキシレン)等の炭素原子数7〜20のシクロアルキレン−アルキレン−シクロアルキレン基、好ましくはメチレンビスシクロヘキシレン基;
フェニレンビス(メチレン)基等の炭素原子数8〜24のアルキレン−アリーレン−アルキレン基;
メチレンビス(フェニレン)基等の炭素原子数13〜30のアリーレン−アルキレン−アリーレン基;が挙げられる。アルキレン基は、エチリデン基、プロピリデン基、ブチリデン基、ペンチリデン基、ヘキシリデン基等の炭素原子数2〜6のアルキリデン基であってもよく、好ましくはプロピリデン基である。これらの基は、各種異性体を含む。
シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロへキサン、メチレン−トリメチルシクロヘキサン、ビシクロへキサン、メチレンビスシクロへキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン等の炭素原子数3〜20のシクロアルカンから誘導される3価の残基であり、好ましくはシクロへキサンから誘導される3価の残基;
ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、ビフェニル、アントラセン、トリメチルベンゼン等の炭素原子数6〜20のアレーンから誘導される3価の残基であり、好ましくはベンゼンから誘導される3価の残基が挙げられる。これらの基は、各種異性体を含む。
シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロへキサン、メチレン−トリメチルシクロヘキサン、ビシクロへキサン、メチレンビスシクロへキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン等の炭素原子数3〜20のシクロアルカンから誘導される4価の残基であり、好ましくはシクロへキサンから誘導される3価の残基;
ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、ビフェニル、アントラセン、トリメチルベンゼン等の炭素原子数6〜20のアレーンから誘導される4価の残基であり、好ましくはベンゼンから誘導される3価の残基である。これらの基は、各種異性体を含む。
(B2)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、及び/又は多孔質シリカと、気相で接触させる工程
により、一般式(3):
R1は、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
nは、1〜4の整数を示す)
で示されるイソシアネート化合物の製造する工程を含む。
R11は、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
R12は、互いに独立して、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
pは、1〜4の整数を示す)で示されるカルバメート化合物を、多孔質シリカと、気相で接触させる工程を含む、一般式(5):
内容積50mLのフラスコに、硝酸カルシウム・4水和物1.6g(6.7mmol)及びイオン交換水13.0gを加え、攪拌しながら混合して硝酸カルシウム水溶液を得た。次いで、シリカ粉末(富士シリシア化学社製キャリアクトQ10、粒径20〜150μm、平均細孔径10nm)4.0g(66.6mmol)を加え、室温にて1時間撹拌させた。得られた懸濁液から水を蒸発乾固させた後、乾固物を110℃で12時間乾燥させた後に、空気中にて500℃で2時間焼成を行い、シリカ担持カルシウム触媒(Ca/SiO2)4.3gを得た。
得られた触媒(Ca/SiO2)を、ICP−AESで分析したところ、全触媒質量に対しするカルシウム担持割合は6.2質量%であった。
内容積50mLのフラスコに、硝酸リチウム0.46g(6.7mmol)及びイオン交換水13.0gを加え、攪拌しながら混合して硝酸リチウム水溶液を得た。次いで、シリカ粉末(富士シリシア化学社製キャリアクトQ10、粒径20〜150μm、平均細孔径10nm)4.0g(66.6mmol)を加え、室温にて1時間撹拌させた。得られた懸濁液から水を蒸発乾固させた後、乾固物を110℃で12時間乾燥させた後に、空気中にて500℃で2時間焼成を行い、シリカ担持リチウム触媒(Li/SiO2)4.0gを得た。
得られた触媒(Li/SiO2)を、ICP−AESで分析したところ、全触媒質量に対しするリチウム担持割合は1.2質量%であった。
水240.0g、ポリエチレングリコール(和光純薬工業株式会社製、平均分子量20,000)19.2gをポリエチレン容器の中で混合、攪拌し、均一溶液にした。これにオルトケイ酸テトラエチル240mL、60%硝酸水溶液(和光純薬工業株式会社製)23.2gを加え、密閉し1時間激しく攪拌した。更に50℃で12時間静置し、生成したゲルを取り出し、精製水で洗浄後、110℃で12時間乾燥し、空気中600℃で2時間焼成を行ってシリカゲル7.6gを得た。水銀圧入法(測定装置:Quanta Chrome Co.製全自動細孔分布測定装置Pore Master 60−GT)で測定した、このシリカゲルの平均細孔径は1.6μmであった。これを乳鉢で粉砕し、粒子の大ききが1mm〜2mmの範囲にふるい分けした。硝酸カルシウム・4水和物17.7g(74.9mmol)とイオン交換水18.8gをフラスコ中で混合撹拌して硝酸カルシウム水溶液を得た。調製したシリカゲル15.0g(249.7mmol)をこの硝酸カルシウム水溶液に加えた後、110℃で12時間乾燥し、空気中500℃で2時間焼成を行って触媒(Ca/SiO2)を1.7g得た。得られた触媒(Ca/SiO2)は、触媒に対して、カルシウム化合物が、カルシウムに換算して17.0質量%担持されていた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル54g(605mmol)、トルエン100mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ0.5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で22時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液1」と称する)はフィルターを通過させて、工程(B1)で使用する反応容器に備え付けられている滴下漏斗へと移送した。
滴下漏斗(反応液1が入っている)、ヴィグリュー分留管(クライゼン型)、冷却管、フラスコ及びトラップ(冷エタノールで冷却)を備えた内容積100mLのガラス製容器に、製造例1で得た触媒(Ca/SiO2)0.8g(カルシウムとして1.2mmol)、NeoSK−OIL1400(綜研テクニックス社製、主成分:ジベンジルトルエン)を10g、副生するメタノールを除去させながら180℃/6kPaにて反応を行いつつ、且つ生成したn−ヘキシルイソシアネートを含む留出物を、冷却管を通して液化させることにより取得した。なお、留出がなくなるまで4時間を要した。
得られた留出液をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、留出液中にはn−ヘキシルイソシアネートが22.7mmol含まれていた(n−ヘキシルアミン基準の反応収率;36%)。
実施例1において、触媒を、製造例2で得られた触媒に変えたこと以外は、実施例1と同様に反応を行うと、n−ヘキシルイソシアネートが実施例1と同程度生成する。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル54g(605mmol)、トルエン100mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ0.5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液2」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の10%)。なお、この溶液を「反応液2の濃縮液」と称する。
(工程(B1))
ヴィグリュー分留管(クライゼン型)、冷却管、フラスコ及びトラップを備えた内容積100mLのガラス製容器に、製造例1で得られた触媒(Ca/SiO2)0.8g(カルシウムとして1.2mmol)、NeoSK−OIL1400(綜研テクニックス社製、主成分:ジベンジルトルエン)を10g、工程(A)で得られた反応液2の濃縮液を仕込み、副生するメタノールを除去しながら180℃/6kPaにて反応を行いつつ、且つ生成したn−ヘキシルイソシアネートを含む留出物を、冷却管を通して液化させることにより取得した。なお、留出がなくなるまで3時間を要した。
得られた留出液をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、留出液中にはn−ヘキシルイソシアネートが21.5mmol含まれていた(n−ヘキシルアミン基準の反応収率;34%)。
実施例3において、触媒を、酸化カルシウム(CaO)に変えたこと以外は、実施例3と同様に反応を行うと、n−ヘキシルイソシアネートの前駆体であるメチル(n−ヘキシル)カルバメートが多く回収され、目的とするn−ヘキシルイソシアネートは約20%と低収率である。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン19g(186mmol)、炭酸ジメチル72g(800mmol)及びナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液)1.1mLを加え、攪拌しながら50℃で2.5時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液22」と称す)は、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の36%)。なお、この溶液を「反応液22の濃縮液」と称する。
(工程(B1))
ヴィグリュー分留管(クライゼン型)、冷却管、フラスコ及びトラップを備えた内容積100mLのガラス製容器に、製造例3で得られた触媒(Ca/SiO2)0.4g(カルシウムとして1.2mmol)、NeoSK−OIL1400(綜研テクニックス社製、主成分:ジベンジルトルエン)を30g、工程(A)で得られた反応液22の濃縮液を仕込み、副生するメタノールを除去しながら180℃/6kPaにて反応を行いつつ、且つ生成したn−ヘキシルイソシアネートを含む留出物を、冷却管を通して液化させることにより取得した。なお、留出がなくなるまで3時間を要した。
得られた留出液およびフラスコ内容物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率13%(選択率13%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率16%で得られた。
比較例3 (n−ヘキシルイソシアネートの合成)
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン20g(99mmol)、炭酸ジメチル53g(588mmol)及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で8時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液25」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の44%)。なお、この溶液を「反応液25の濃縮液」と称する。
(工程(B1))
ヴィグリュー分留管(クライゼン型)、冷却管、フラスコ及びトラップを備えた内容積100mLのガラス製容器に、触媒として富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)0.4g、NeoSK−OIL1400(綜研テクニックス社製、主成分:ジベンジルトルエン)を30g、工程(A)で得られた反応液25の濃縮液を仕込み、副生するメタノールを除去しながら180℃(6kPa)にて反応を行いつつ、且つ生成したn−ヘキシルイソシアネートを含む留出物を、冷却管を通して液化させることにより取得した。なお、留出がなくなるまで2時間を要した。
得られた留出液およびフラスコ内容物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率9%(選択率9%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率92%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)、トルエン63mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で8時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液26」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の17%)。なお、この溶液を「反応液26の濃縮液」と称する。
(工程(B1))
ヴィグリュー分留管(クライゼン型)、冷却管、フラスコ及びトラップを備えた内容積100mLのガラス製容器に、触媒として富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)0.4g、NeoSK−OIL1400(綜研テクニックス社製、主成分:ジベンジルトルエン)を30g、工程(A)で得られた反応液26の濃縮液を仕込み、副生するメタノールを除去しながら180℃(6kPa)にて反応を行いつつ、且つ生成したn−ヘキシルイソシアネートを含む留出物を、冷却管を通して液化させることにより取得した。なお、留出がなくなるまで2時間を要した。
得られた留出液およびフラスコ内容物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率11%(選択率11%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率87%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積1Lのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン30g(0.21mol)、炭酸ジメチル116g(1.3mol)、トルエン300mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ3g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で42時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液3」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の11%)。なお、この溶液を「反応液3の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管(3)を反応器とし、触媒としてシリカを充填した部分(以下、「触媒層」)が350℃になるように外部から電気炉(4)を設置し、反応管下部に二系列のラインに分岐させ、それぞれイソシアネート化合物の取得のための受器(室温)(7)及び(13)、メタノールの取得のための受器(冷エタノールで冷却)(9)及び(15)を経由し、両方のラインを真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。二つのラインの切り替えは弁(5と10、及び11と16)片方のラインのみ開く(もう片方のラインは閉じる)ことで行った。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ50(平均細孔径50nm、粒径1.1〜2.2mm)2.8gを上記のパイレックスガラス管(3)に充填し、真空ポンプ(17)を起動し1.33kPaに減圧し、弁(5)、弁(10)を開とし、弁(11)、弁(16)を閉とし、150℃で加熱融解させた反応液3の濃縮液(1)をシリンジポンプ(2)にて2.2g/hで供給した。電気炉(4)で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
シリンジポンプから液状で反応管に供給された基質が、環状反応器上部の気化層で気化し、触媒層で反応し、目的物に変換される。生成物熱交換器(6)で凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物が受器(7)に回収され始めたのを確認して30分経過後、弁(5)、弁(10)を閉とし、弁(11)、弁(16)を開とし、凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物を受器(13)、メタノールを受器(15)に140分間回収し、受器(13)に回収された、凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物を液体クロマトグラフィーで、受器(15)に凝縮し回収されたメタノールをガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンに対して収率48%43%(選択率48%43%)、中間体である1−イソシアナトメチル−3−メトキシカルボニルアミノメチルシクロヘキサンが収率6%で得られた。
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン10g(70mmol)、炭酸ジメチル19g(210mmol)、トルエン100mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で15時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液4」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の16%)。なお、この溶液を「反応液4の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液4の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.0gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、反応液4の濃縮液をシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を40分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンに対して収率73%(選択率73%)、中間体である1−イソシアナトメチル−3−メトキシカルボニルアミノメチルシクロヘキサンが収率17%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン10g(70mmol)、炭酸ジメチル38g(420mmol)、トルエン54mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ15g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液5」と称す)に活性炭(和光純薬工業株式会社製)5.0gを加え撹拌し、フィルターを通過させた。同様の活性炭処理と濾過を計3回行った後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の17%)。なお、この溶液を「反応液5の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液5の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.0gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、反応液5の濃縮液をシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を40分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンに対して収率79%(選択率79%)、中間体である1−イソシアナトメチル−3−メトキシカルボニルアミノメチルシクロヘキサンが収率9%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,6−ヘキサメチレンジアミン10g(86mmol)、炭酸ジメチル47g(516mmol)、トルエン115mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液6」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の11%)。なお、この溶液を「反応液6の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液6の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.0gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、反応液6の濃縮液をシリンジポンプにて2.1g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を40分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,6−ジイソシアン酸ヘキサメチレンが1,6−ヘキサメチレンジアミンに対して収率60%(選択率60%)、中間体である1−イソシアナト−6−メトキシカルボニルアミノヘキサンが収率16%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,6−ヘキサメチレンジアミン10g(86mmol)、炭酸ジメチル47g(516mmol)、トルエン100mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液7」と称す)に活性炭(和光純薬工業株式会社製)10gを加え撹拌し、フィルターを通過させた。減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の11%)。なお、この溶液を「反応液7の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液7の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.1gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、反応液7の濃縮液をシリンジポンプにて2.1g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,6−ジイソシアン酸ヘキサメチレンが1,6−ヘキサメチレンジアミンに対して収率61%(選択率61%)、中間体である1−イソシアナト−6−メトキシカルボニルアミノヘキサンが収率4%で得られた。
(工程(A))
内容積250mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン25g(247mmol)、炭酸ジメチル67g(741mmol)、トルエン155mLを加え、均一溶液とした。直径10mm、長さ10cmのパイレックスガラス管を反応器とし、これにカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を1.3充填し、40℃に加熱し、これに上記均一溶液を上部から2mL/hで供給した。得られた反応液(以下「反応液8」と称す)を、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の17%)。なお、この溶液を「反応液8の濃縮液」と称する。
(工程(B))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管(21)を反応器とし、触媒としてシリカを充填した部分(以下、「触媒層」)が350℃になるように外部から電気炉(22)を設置し、反応管下部に二系列のラインに分岐させ、それぞれイソシアネート化合物の取得のための受器(室温)(25)及び(30)、メタノールの取得のための受器(冷エタノールで冷却)(27)及び(32)を経由し、出口は大気解放とした。二つのラインの切り替えは弁(21、及び28)片方のラインのみ開く(もう片方のラインは閉じる)ことで行った。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)1.4gを上記のパイレックスガラス管(21)に充填し、(21)の上部からキャリアガスとしてN2(20)を流量30mL/min.で流通させ、弁(23)を開とし、弁(28)を閉とし、反応液8の濃縮液(18)をシリンジポンプ(19)にて1.9g/hで供給した。電気炉(22)で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
シリンジポンプから液状で反応管に供給された基質が、環状反応器上部の気化層で気化し、触媒層で反応し、目的物に変換される。生成物熱交換器(24)で凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物が受器(25)に回収され始めたのを確認して30分経過後、弁(231)を閉とし、弁(28)を開とし、凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物を受器(30)、メタノールを受器(32)に40分間回収し、それぞれの回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率89%(選択率94%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率5%で得られた(転化率95%)。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)、トルエン63mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5.5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で17時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液9」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の17%)。なお、この溶液を「反応液9の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液9の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.0gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液9の濃縮液をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を30分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率85%(選択率92%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率8%で得られた(転化率92%)。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)、トルエン63mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ6g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液10」と称す)はフィルターを通過させた。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液10の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.1gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液10をシリンジポンプにて1.8g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率84%(選択率84%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率4%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン10g(70mmol)、炭酸ジメチル38g(422mmol)、トルエン54mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液11」と称す)はフィルターを通過させた。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液11の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)2.2gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、反応液11をシリンジポンプにて3.8g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を15分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンに対して収率61%(選択率61%)、中間体である1−イソシアナトメチル−3−メトキシカルボニルアミノメチルシクロヘキサンが収率6%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン10g(70mmol)、炭酸ジメチル38g(422mmol)、トルエン54mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液12」と称す)はフィルターを通過させた。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液12の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。触媒として富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)3.6gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、反応液12をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンに対して収率58%(選択率58%)、中間体である1−イソシアナトメチル−3−メトキシカルボニルアミノメチルシクロヘキサンが収率1%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン10g(70mmol)、炭酸ジメチル38g(422mmol)、トルエン54mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ10.0g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で24時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液15」と称す)はフィルターを通過させた。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応液15の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。上記のパイレックスガラス管には触媒を充填せず、1.33kPaに減圧し、反応液15をシリンジポンプにて3.8g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの生成は確認されず、中間体である1−イソシアナトメチル−3−メトキシカルボニルアミノメチルシクロヘキサンが1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンに対して収率1%で、1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンが収率74%で回収された。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)、トルエン63mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ6g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で7時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液13」と称す)に活性炭(和光純薬工業株式会社製)10gを加え撹拌し、フィルターを通過させた。なお、この溶液を「反応液13の処理液」と称する。
(工程(B))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液13の処理液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.1gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液13の処理液をシリンジポンプにて1.8g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率54%(選択率54%)で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)、トルエン63mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ6g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で7時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液14」と称す)に活性炭(和光純薬工業株式会社製)5.0gを加え撹拌し、フィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の17%)。なお、この溶液を「反応液14の濃縮液」と称する。
(工程(B))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液14の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.1gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液14をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率74%(選択率74%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率16%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(297mmol)及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で14時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液18と称す)はフィルターを通過させた。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液18の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.1gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液18をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を30分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率55%(選択率55%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率8%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(297mmol)及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で14時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液19」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の47%)。なお、この溶液を「反応液19の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液19の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。製造例3で調製した触媒(Ca/SiO2)1.0gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液19の濃縮液をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率47%(選択率47%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率44%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(297mmol)及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で14時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液20」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の44%)。なお、この溶液を「反応液20の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液20の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。触媒として富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)3.7gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液20の濃縮液をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率22%(選択率22%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率23%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)、トルエン63mL及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5.5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で17時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液16」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の17%)。なお、この溶液を「反応液16の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液16の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。上記のパイレックスガラス管には触媒を充填せず、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液16をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。反応系及び反応液の組成が安定した後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率4%(選択率4%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率99%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積1000mLのガラス製容器に、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン71g(497mmol)、炭酸ジメチル282g(3100mmol)及びナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液)4.5mLを加え、攪拌しながら70℃で4時間反応させた。反応終了後、得られた反応液を減圧濃縮させた後、真空乾燥して白色結晶を得た。この白色結晶を「反応物1」と称する。
(工程(B2))
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部に反応物1の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(室温)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を経由し真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。触媒として富士シリシア化学社製キャリアクトQ50(平均細孔径50nm、粒径1.1〜2.2mm)2.8gを上記のパイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた反応物1をシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。しかし、反応管上部に白色固体が析出し、反応を実施することが出来なかった。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン19g(189mmol)、炭酸ジメチル69g(763mmol)及びナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液)0.8mLを加え、攪拌しながら55℃で4時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液21」と称す)は、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の36%)。なお、この溶液を「反応液21の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液21の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。触媒として富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)3.7gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液21の濃縮液をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。シリンジポンプから液状で反応管に供給された基質が、反応管上部の気化層で気化し、触媒層で反応し、目的物に変換される。イソシアネート取得トラップで液状の目的物が定常的に回収される状態になった後、反応液を40分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、生成物として、n−ヘキシルイソシアネートがヘキシルアミンに対して収率4%(選択率4%)、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率17%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で16時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液23」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の44%)。なお、この溶液を「反応液23の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液23の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。触媒としてCaO(和光純薬工業株式会社製)1.0gを上記のパイレックスガラス管に充填し、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液23の濃縮液をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。シリンジポンプから液状で反応管に供給された基質が、反応管上部の気化層で気化し、触媒層で反応し、目的物に変換される。イソシアネート取得トラップで液状の目的物が定常的に回収される状態になった後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、目的物であるn−ヘキシルイソシアネートは得られず、副生成物であるヘキシルウレアがヘキシルアミンに対して収率100%で得られた。
(工程(A))
攪拌装置、温度計及び冷却装置を備えた内容積200mLのガラス製容器に、n−ヘキシルアミン10g(99mmol)、炭酸ジメチル27g(296mmol)及びカンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)由来のリパーゼ5g(Novozym 435(商品名);ノボザイム社製)を加え、攪拌しながら70℃で16時間反応させた。反応終了後、得られた反応液(以下「反応液24」と称す)はフィルターを通過させた後、減圧下(0.13kPa)にて工程(A)の溶媒を主として留去させ全体の容積を小さくした(当初の容積の44%)。なお、この溶液を「反応液24の濃縮液」と称する。
(工程(B2))
図2に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管を反応器とし、触媒層が所定の温度になるように外部から電気炉を設置し、反応器上部にキャリアガス(N2)および反応液24の濃縮液の供給口を接続し、反応管下部にイソシアネートの取得のためのトラップ(60℃加熱)、メタノールの取得のためのトラップ(冷エタノールで冷却)を設置した。上記のパイレックスガラス管には触媒を充填せず、キャリアガス(N2)流量30mL/min.を流通させ、反応液24の濃縮液をシリンジポンプにて1.9g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。シリンジポンプから液状で反応管に供給された基質が、反応管上部の気化層で気化し、触媒層で反応し、目的物に変換される。イソシアネート取得トラップで液状の目的物が定常的に回収される状態になった後、反応液を60分間回収し、回収液をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、転化率100%、中間体であるn−ヘキシルカルバミン酸メチルが収率100%で得られた。
以下において、ジカルバメート転化率、ジイソシアネート及びモノイソシアネートの選択率、ジイソシアネート及びモノイソシアネートの収率は次の算定式を用いて算出した。
ジカルバメート転化率(%)=
(転化したジカルバメート)/(供給したジカルバメート)×100
ジイソシアネート及びモノイソシアネートの選択率=
(取得したジイソシアネート及びモノイソシアネート)/(転化したジカルバメート)×100
ジイソシアネート及びモノイソシアネートの収率=
(生成したジイソシアネート及びモノイソシアネート)/(供給したジカルバメート)×100
図1に示すように、直径10mm、長さ42cmのパイレックスガラス管(3)を反応器とし、触媒としてシリカを充填した部分(以下、「触媒層」)が350℃になるように外部から電気炉(4)を設置し、反応管下部に二系列のラインに分岐させ、それぞれイソシアネート化合物の取得のための受器(室温)(7)及び(13)、メタノールの取得のための受器(冷エタノールで冷却)(9)及び(15)を経由し、両方のラインを真空ポンプに繋ぎ、真空ラインを連結した。二つのラインの切り替えは弁(5と10、及び11と16)片方のラインのみ開く(もう片方のラインは閉じる)ことで行った。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)2.3gを上記のパイレックスガラス管(3)に充填し、真空ポンプ(17)を起動し1.33kPaに減圧し、弁(5)、弁(10)を開とし、弁(11)、弁(16)を閉とし、150℃で加熱融解させた1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサン(1)をシリンジポンプ(2)にて2.2g/hで供給した。電気炉(4)で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物が受器(7)に回収され始めたのを確認して30分経過後、弁(5)、弁(10)を閉とし、弁(11)、弁(16)を開とし、凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物を受器(13)、メタノールを受器(15)に30分間回収し、受器(13)に回収された、凝縮したイソシアネート化合物を含む生成物を液体クロマトグラフィーで、受器(15)に凝縮し回収されたメタノールをガスクロマトグラフィーで分析し、ジカルバメート転化率、ジイソシアネート、モノイソシアネートの選択率及び収率を算出した。
生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが収率88%(選択率88%)、モノイソシアネートが収率6%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ10(平均細孔径10nm、粒径1.1〜2.2mm)2.7gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンをシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが収率72%(選択率72%)、モノイソシアネートが収率4%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ50(平均細孔径50nm、粒径1.1〜2.2mm)2.7gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンをシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが収率80%(選択率80%)、モノイソシアネートが収率4%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ50(平均細孔径50nm、粒径1.1〜2.2mm)1.5gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させたイソホロンジメチルカルバメート(1−(メトキシカルボニルアミノ)−3,3,5−トリメチル−5−(メトキシカルボニルアミノメチル)−シクロヘキサン)をシリンジポンプにて2.1g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、ジイソシアン酸イソホロンが収率87%(選択率87%)、モノイソシアネートが収率3%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ10(平均細孔径10nm、粒径1.1〜2.2mm)1.3gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させたイソホロンジメチルカルバメート(1−(メトキシカルボニルアミノ)−3,3,5−トリメチル−5−(メトキシカルボニルアミノメチル)−シクロヘキサン)をシリンジポンプにて2.1g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、ジイソシアン酸イソホロンが収率76%(選択率76%)、モノイソシアネートが収率2%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)3.2gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させたイソホロンジメチルカルバメート(1−(メトキシカルボニルアミノ)−3,3,5−トリメチル−5−(メトキシカルボニルアミノメチル)−シクロヘキサン)をシリンジポンプにて2.1g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、ジイソシアン酸イソホロンが収率98%(選択率98%)、モノイソシアネートが収率2%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)2.3gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた1,6−ビス(メトキシカルボニルアミノ)ヘキサンをシリンジポンプにて2.1g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、1,6−ジイソシアン酸ヘキサメチレンが収率92%(選択率92%)、モノイソシアネートが収率3%で得られた。
触媒として、富士シリシア化学社製キャリアクトQ300(平均細孔径300nm、粒径1.1〜2.2mm)2.3gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、190℃で加熱融解させた2,4−ビス(メトキシカルボニルアミノ)トルエンをシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、2,4−トリレンジイソシアネートが収率87%(選択率87%)、モノイソシアネートが収率3%で得られた。
水30.0g、ポリエチレングリコール(和光純薬工業株式会社製、平均分子量20,000)1.8gをポリエチレン容器の中で混合、攪拌し、均一溶液にした。これにオルトケイ酸テトラエチル30mL、60%硝酸水溶液(和光純薬工業株式会社製)2.9gを加え、密閉し1時間激しく攪拌した。更に50℃で12時間静置し、生成したゲルを取り出し、精製水で洗浄後、110℃で12時間乾燥し、空気中600℃で2時間焼成を行ってシリカゲル7.6gを得た。水銀圧入法による平均細孔経の測定は、測定装置にQuanta Chrome Co.製全自動細孔分布測定装置Pore Master 60−GT)を、セルに0.5cc(10φ×30mm)のスモールセルを用いて行った。
試料281mgを用い、水銀接触角を140°、水銀表面張力を480dyn/cmとして、細孔経分布測定を行った。
上記の方法で求めた平均細孔径は5.1μmであった。これを乳鉢で粉砕し、粒子の大ききが1mm〜2mmの範囲にふるい分けした。
製造例4で調製した触媒3.4gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンをシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが収率3%、モノイソシアネートが収率34%で得られ、原料である1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンの63%が未反応分として回収された(転化率37%)。
水283.3g、臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム5.2g(14.35mmol)、28%アンモニア水溶液 19.2g、オルトケイ酸テトラエチル20mLをポリプロピレン容器の中で混合し、12時間攪拌した。生成した沈殿物を濾別し、精製水で洗浄後、110℃で12時間乾燥し、空気中550℃で4時間焼成を行ってシリカゲル6.0gを得た。窒素吸着測定は、測定装置に日本ベル(株)製自動比表面積/細孔経分布測定装置BELSORP−miniIIを、セルに1.8cm3、ステム外径9mmのペレットセルを用いて行った。試料90mgを300℃で1時間真空脱気を行った後、77K(液体窒素温度)で窒素吸着を行い、BJH法による細孔経分布解析を行い、平均細孔経を算出した。上記の方法で求めた平均細孔径は2.7nmであった。これを乳鉢で粉砕し、粒子の大ききが1mm〜2mmの範囲にふるい分けした。
製造例5で調製した触媒0.5gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンをシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが収率25%、モノイソシアネートが収率32%で得られ、原料である1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサン7%が未反応分として回収された(転化率93%)。
オルトケイ酸テトラエチル30mL、20〜25%テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド水溶液30.4g、水36.7g、エタノール64.2gをポリプロピレン容器の中で混合し、2時間攪拌した。これを300mLのテフロン製内装管付きオートクレーブに移し、密閉し、50rpmでオートクレーブを回転させながら105℃で100時間水熱合成を行った。生成した沈殿物を遠心分離により取得し、精製水で洗浄後、110℃で12時間乾燥し、空気中540℃で4時間焼成を行ってシリカゲル6.0gを得た。窒素吸着測定は、測定装置にQuantachrome. Co製全自動ガス吸着量測定装置オートソーブ−1−MP−9を、セルに1.8cm3、ステム外径6mmのペレットセルを用いて行った。試料50mgを300℃で1時間真空脱気を行った後、77K(液体窒素温度)で窒素吸着を行い、NLDFT法による細孔経分布解析を行い、平均細孔経を算出した。上記の方法で求めた平均細孔径は0.5nmであった。これを乳鉢で粉砕し、粒子の大ききが1mm〜2mmの範囲にふるい分けした。
製造例6で調製した触媒0.9gを実施例20と同様にして、パイレックスガラス管に充填し、1.33kPaに減圧し、150℃で加熱融解させた1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンをシリンジポンプにて2.2g/hで供給した。電気炉で触媒層の温度が350℃になるように加熱した。
実施例20と同様にして、反応液を30分間回収し、回収液を液体クロマトグラフィーで分析した。生成物として、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンが収率51%、モノイソシアネートが収率18%で得られ、原料である1,3−ビス(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサン2%が未反応分として回収された(転化率98%)。
1 原料タンク
2 基質供給ポンプ
3 触媒を充填した管状反応器
3a 気化層(石英充填)
3b 触媒層
4 反応器を加熱する熱源(管状電気炉)
5 弁
6 生成物熱交換器
7 凝縮した生成物のイソシアネート化合物を回収する受器
8 アルコール凝縮のための熱交換器
9 アルコール取得のための受器
10 弁
11 弁
12 生成物熱交換器
13 凝縮した生成物のイソシアネート化合物を回収する受器
14 アルコール凝縮のための熱交換器
15 アルコール取得のための受器
16 弁
17 真空ポンプ
18 原料タンク
19 基質供給ポンプ
20 不活性ガス
21 触媒を充填した管状反応器
22 反応器を加熱する熱源(管状電気炉等)
23 弁
24 生成物熱交換器
25 凝縮した生成物のイソシアネート化合物を回収する受器
26 アルコール凝縮のための熱交換器
27 アルコール取得のための受器
28 弁
29 生成物熱交換器
30 凝縮した生成物のイソシアネート化合物を回収する受器
31 アルコール凝縮のための熱交換器
32 アルコール取得のための受器
Claims (30)
- (A)酵素の存在下、一般式(1):
R1は、置換基を有していても良い炭化水素基を示し、
nは、1〜4の整数を示す)で示されるアミン化合物と、一般式(2):
(B)(B1)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、液相で接触させる工程、あるいは
(B2)工程(A)の反応生成物を、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒と、及び/又は多孔質シリカと、気相で接触させる工程
を含む、一般式(3):
で示されるイソシアネート化合物の製造方法。 - 工程(A)における酵素が、担体に固定化された固定化酵素である、請求項1記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記固定化酵素が、固定床として反応容器に内挿されている、請求項1記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(A)の反応を、反応に不活性な溶媒の存在下で行なう、請求項1〜3のいずれか1項記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記溶媒が、脂肪族溶媒、芳香族溶媒及びエーテル溶媒からなる群より選択される少なくとも1種の溶媒である、請求項4記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(A)の反応生成物がカルバメート化合物を含む、請求項1〜5のいずれか1項記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(B)が、工程(B1)である、請求項1〜6のいずれか1項記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(B1)における触媒が、焼成体である、請求項7記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(B1)における触媒が、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の水溶液に担体を含浸させ、次いで乾固及び/又は濾過し、得られた固体を焼成した焼成体である、請求項8記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記金属化合物の水溶液が、硝酸塩及び塩化物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、請求項9記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記金属化合物の水溶液が、リチウム化合物、カルシウム化合物及びマグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、請求項9又は10記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記金属化合物の水溶液が、硝酸リチウム及び/又は硝酸カルシウムの水溶液である、請求項9〜11のいずれか1項記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(B)が、工程(B2)である、請求項1〜6のいずれか1項記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(B2)において、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持された触媒を用いる、請求項13記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記触媒が、焼成体である、請求項14記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記触媒が、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の水溶液に担体を含浸させ、次いで乾固及び/又は濾過し、得られた固体を焼成した焼成体である、請求項15記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記金属化合物の水溶液が、硝酸塩及び塩化物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、請求項16記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記金属化合物の水溶液が、リチウム化合物、カルシウム化合物及びマグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の水溶液である、請求項16又は17記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記金属化合物の水溶液が、硝酸リチウム及び/又は硝酸カルシウムの水溶液である、請求項16〜18のいずれか1項記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 工程(B2)において多孔質シリカを用いる、請求項13記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記多孔質シリカが、非晶質シリカである、請求項20記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記多孔質シリカが、平均細孔径8nm〜300μmを有する、請求項20又は21記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記多孔質シリカが、非晶質シリカである、請求項23記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- 前記多孔質シリカが、平均細孔径8nm〜5μmを有する、請求項23又は24記載のイソシアネート化合物の製造方法。
- アミン化合物とカーボネート化合物との反応生成物と、気相又は液相で接触させることによりイソシアネート化合物を与える、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の金属化合物が担体に担持されたイソシアネート製造用触媒。
- アミン化合物とカーボネート化合物との反応生成物と、気相で接触させることによりイソシアネート化合物を与える、多孔質シリカからなるイソシアネート製造用触媒。
- 前記反応生成物が、カルバメート化合物を含む、請求項26又は27記載のイソシアネート製造用触媒。
- アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群より選択される少なくとも1種の水溶液に担体を含浸させ、次いで乾固及び/又は濾過し、得られた固体を焼成した焼成体である、イソシアネート製造用触媒。
- 多孔質シリカからなる、気相でのイソシアネート製造用触媒。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154712 | 2011-07-13 | ||
JP2011154712 | 2011-07-13 | ||
PCT/JP2012/067860 WO2013008891A1 (ja) | 2011-07-13 | 2012-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016137557A Division JP6191739B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
JP2016137558A Division JP6274268B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013008891A1 true JPWO2013008891A1 (ja) | 2015-02-23 |
JP6060902B2 JP6060902B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=47506170
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013523986A Expired - Fee Related JP6060902B2 (ja) | 2011-07-13 | 2012-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
JP2016137557A Expired - Fee Related JP6191739B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
JP2016137558A Expired - Fee Related JP6274268B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016137557A Expired - Fee Related JP6191739B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
JP2016137558A Expired - Fee Related JP6274268B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-07-12 | イソシアネート化合物の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6060902B2 (ja) |
CN (1) | CN103687847B (ja) |
WO (1) | WO2013008891A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6372484B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2018-08-15 | 宇部興産株式会社 | 固体触媒、およびその固体触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法 |
US10968168B2 (en) | 2017-05-15 | 2021-04-06 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Isocyanate production method |
CN115656404A (zh) * | 2022-11-01 | 2023-01-31 | 江苏中创清源科技有限公司 | 一种催化燃烧易聚合类VOCs的催化剂性能检测装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05186414A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Nippon Shokubai Co Ltd | イソシアナート類の製造方法 |
JPH05186415A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Nippon Shokubai Co Ltd | イソシアナート類の製造方法 |
JP5803675B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-11-04 | 宇部興産株式会社 | カルバメート化合物の製造方法 |
JP5928348B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2016-06-01 | 宇部興産株式会社 | イソシアネート化合物製造用触媒及び当該触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6052693B2 (ja) * | 1977-12-22 | 1985-11-20 | 三菱化学株式会社 | カルバミン酸エステルからのイソシアネ−トの製造法 |
JPS57158747A (en) * | 1981-03-26 | 1982-09-30 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Preparation of isocyanate |
JPS57159751A (en) * | 1981-03-27 | 1982-10-01 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Preparation of isocyanate |
US4788329A (en) * | 1986-11-03 | 1988-11-29 | American Cyanamid Company | Preparation of cyclohexyl mono- and diurethanes and isocyanates derived therefrom by addition of methylcarbamate to limonene, process and compositions |
US5220069A (en) * | 1990-09-20 | 1993-06-15 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Processes for the preparation of carbamates |
US5326903A (en) * | 1992-01-10 | 1994-07-05 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for preparing isocyanates using sintered oxides |
IT1255763B (it) * | 1992-05-15 | 1995-11-15 | Franco Rivetti | Procedimento per la preparazione di isocianati alchilici |
JP2000279809A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Nippon Shokubai Co Ltd | エポキシド製造用触媒及びエポキシドの製法 |
US6906208B2 (en) * | 1999-09-07 | 2005-06-14 | Abb Lummus Global Inc. | Mesoporous material and use thereof for the selective oxidation of organic compounds |
JP2003190786A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | オレフィン水和触媒用担体シリカゲル及びオレフィン水和触媒 |
JP4328109B2 (ja) * | 2003-03-04 | 2009-09-09 | 三井化学ポリウレタン株式会社 | イソシアネート化合物の製造方法 |
DE10358061A1 (de) * | 2003-12-11 | 2005-07-14 | Consortium für elektrochemische Industrie GmbH | Verfahren zur Herstellung von Isocyanatoorganosilanen |
CN1721060A (zh) * | 2005-06-23 | 2006-01-18 | 中国科学院成都有机化学有限公司 | 一种用于二苯甲烷二氨基甲酸酯分解制备二苯甲烷二异氰酸酯的超细氧化物催化剂 |
EP1870397A1 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-26 | Repsol Ypf S.A. | One-pot catalytic process for the synthesis of isocyanates and installations for the same |
CN101195590A (zh) * | 2006-12-09 | 2008-06-11 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 六亚甲基二氨基甲酸甲酯液相热裂解制备1,6-己二异氰酸酯的方法 |
CN100528354C (zh) * | 2008-05-19 | 2009-08-19 | 中国科学院山西煤炭化学研究所 | ZnO/SBA-15复合纳米催化剂及制法和应用 |
-
2012
- 2012-07-12 JP JP2013523986A patent/JP6060902B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-12 CN CN201280034579.2A patent/CN103687847B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-12 WO PCT/JP2012/067860 patent/WO2013008891A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-07-12 JP JP2016137557A patent/JP6191739B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-07-12 JP JP2016137558A patent/JP6274268B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05186414A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Nippon Shokubai Co Ltd | イソシアナート類の製造方法 |
JPH05186415A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Nippon Shokubai Co Ltd | イソシアナート類の製造方法 |
JP5803675B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-11-04 | 宇部興産株式会社 | カルバメート化合物の製造方法 |
JP5928348B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2016-06-01 | 宇部興産株式会社 | イソシアネート化合物製造用触媒及び当該触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6012052724; POZO, M. ET AL: 'Chiral carbamates through an enzymatic alkoxycarbonylation reaction' TETRAHEDRON 49, 1993, 4321-6 * |
JPN6012052727; RIOS-LOMBARDIA, Nicolas et al.: Journal of Organic Chemistry 76(14), 5709-18 * |
JPN6012052731; BERKESSEL, A. et al.: 'Enantiopure monoprotected cis-1,2-diaminocyclohexane: one-step preparation and application in asymme' ChemCatChem 2(10), 2010, 1215-8 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6060902B2 (ja) | 2017-01-18 |
JP2016198767A (ja) | 2016-12-01 |
CN103687847B (zh) | 2019-04-02 |
JP6191739B2 (ja) | 2017-09-06 |
WO2013008891A1 (ja) | 2013-01-17 |
JP6274268B2 (ja) | 2018-02-07 |
JP2016196498A (ja) | 2016-11-24 |
CN103687847A (zh) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6274268B2 (ja) | イソシアネート化合物の製造方法 | |
KR101002385B1 (ko) | 이소시아네이트의 제조 방법 | |
Gu et al. | Highly efficient synthesis of alkyl N-arylcarbamates from CO2, anilines, and branched alcohols with a catalyst system of CeO2 and 2-cyanopyridine | |
TWI458698B (zh) | And a composition for transportation and storage of polyamine carboxylate | |
EP2679575B1 (en) | Process for producing carbonyl compounds | |
EA025555B1 (ru) | Способ получения гексаметилендиамина из 5-гидроксиметилфурфурола | |
US20110313192A1 (en) | Heterogeneously catalyzed carbamate dissociation for synthesis of isocyanates over solid lewis acids | |
JP2016135486A (ja) | イソシアネート化合物製造用触媒及び当該触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法 | |
Ma et al. | A comparative study of supported TiO2 catalysts and activity in ester exchange between dimethyl oxalate and phenol | |
EP3626704B1 (en) | Isocyanate production method | |
US11717807B2 (en) | Method for producing conjugated diene | |
JP2001026593A (ja) | イソシアネート基含有シロキサン化合物の製造方法、カルバミン酸アリール基含有シロキサン化合物、およびイソシアネート基含有シロキサン化合物 | |
US6936737B2 (en) | Process for the synthesis of mixtures of methane diphenyl diamine and its higher homologues with a controlled isomer distribution | |
JP2012140355A (ja) | 炭酸エステルの製造方法 | |
JP6372484B2 (ja) | 固体触媒、およびその固体触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法 | |
JP5949563B2 (ja) | イソシアネート化合物の製造方法 | |
TWI408120B (zh) | A process for producing isocyanates using diaryl carbonates | |
JP5580668B2 (ja) | オレフィンの製造方法 | |
KR20170019502A (ko) | 아연과 알루미늄을 포함하고 레드머드를 담체로 하는 글리세롤 카보네이트 합성용 촉매 및 이의 제조방법 | |
JPH1045676A (ja) | 炭酸ジアルキルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6060902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |