JPH05186415A - イソシアナート類の製造方法 - Google Patents

イソシアナート類の製造方法

Info

Publication number
JPH05186415A
JPH05186415A JP4003174A JP317492A JPH05186415A JP H05186415 A JPH05186415 A JP H05186415A JP 4003174 A JP4003174 A JP 4003174A JP 317492 A JP317492 A JP 317492A JP H05186415 A JPH05186415 A JP H05186415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ester
acid
reaction
isocyanates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4003174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08804B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Shimazaki
由治 嶋崎
Hideyuki Kanbe
英行 神戸
Masako Sotozono
正子 外薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP4003174A priority Critical patent/JPH08804B2/ja
Priority to US07/997,394 priority patent/US5326903A/en
Priority to EP93100057A priority patent/EP0555628B1/en
Priority to DE69302834T priority patent/DE69302834T2/de
Publication of JPH05186415A publication Critical patent/JPH05186415A/ja
Publication of JPH08804B2 publication Critical patent/JPH08804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】カルバミン酸エステル類を熱分解しイソシアナ
ート類を製造するに際し、目的とするイソシアナート類
の低収率、触媒及び溶媒の分離回収の困難さとそれに伴
うコスト増加、重合物の副生等の問題点を解決し、生成
物と触媒の分離が容易でかつ、高い空時収率で高選択的
にしかも長時間安定してイソシアナート類を得る方法を
提供する。 【構成】周期律表におけるIIIa族元素、IVa族元素及
びVa族元素の中から選ばれる少なくとも1種以上の元
素の酸化物焼結体、アルカリ金属元素及び/又はアルカ
リ土類金属元素を含有する酸化物焼結体を触媒として用
い、カルバミン酸エステル類を気相で熱分解することを
特徴とするイソシアナート類の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルバミン酸エステル
あるいはチオカルバミン酸エステル(以下、これらを総
称してカルバミン酸エステル類という)を触媒の存在下
に気相で熱分解してイソシアナ−トあるいはチオイソシ
アナ−ト(以下、これらを総称してイソシアナ−ト類と
いう)を高収率で得る方法に関するものである。イソシ
アナート類は高い反応性を有し、ウレタンや医薬品、農
薬などの原料として広範に用いられる有用な化合物であ
る。
【0002】
【従来の技術】イソシアナート類は、アミンとホスゲン
との反応により工業的に製造されているが、この方法は
猛毒性のホスゲンを使用すること、装置を腐食する塩化
水素が大量に副生することなどの重大な問題点を有して
いるため、ホスゲンを用いないイソシアナート類の製造
方法が強く望まれている。
【0003】その一つとして、カルバミン酸エステル類
の熱分解による方法が多数提案されており、それらは触
媒存在下に液相中で行う方法と、触媒存在下に高温気相
中で行う方法とに大別される。
【0004】液相反応の例としては、アルカリ土類金属
及びその無機化合物の様な塩基性触媒を用いる方法(特
開昭54−88201)、不活性溶媒中で重金属触媒又
は重金属化合物触媒を用いる方法(特開昭51−197
21)、不活性溶媒中Ib、IIb、IIIa、IVa、IVb、
Vb及びVIII族の中から選ばれる少なくとも1つの金属
化合物触媒を用いる方法(特開昭56−16616
0)、塩化亜鉛を触媒に用いる方法(特開昭57−21
356)、Tl、Sn、Sb、Zrの化合物を触媒に用
いる方法(特開昭58−128354)、高沸点溶媒中
でMn、Mo、W、Znの金属単体又は金属化合物を用
い減圧下で行う方法(特開平2−134355)等が開
示されている。しかしながら、これらの方法はいずれも
反応液中に均一に溶解させた触媒を用いており、分解生
成物からの触媒の分離に多大なエネルギーを要する上
に、生成物への触媒成分の混入の可能性もあり、また触
媒を回収し、再使用することが困難で廃棄物として処分
しなければならない。
【0005】これらの問題点を解決する有効な方法とし
て反応条件下で反応液に不溶な固体触媒を用いる方法が
提案されている。例えば、表面富有の形の金属亜鉛、ア
ルミニウム、チタン、鉄、クロム、コバルト及びニッケ
ルを触媒とする方法(特開昭56−65857)、銅
族、亜鉛族、アルミニウム族、炭素を除く炭素族及びチ
タン族の単体、酸化物または硫化物を触媒とする方法
(特開昭57−158747)、炭素を除く炭素族、チ
タン族、バナジウム族、クロム族の元素の炭化物及び窒
化物を触媒とする方法(特開昭57−158748)、
ホウ素含有触媒を用いる方法(特開昭57−15874
8)等が開示されている。しかしながら、これらの方法
は触媒の活性が低くまた比較的多量の溶媒を使用するこ
とから、工業的に実施するにはイソシアナートの生産性
が低く、更には溶媒の分離回収にも多大なコストを要す
る。
【0006】一方、気相反応の例としては、ルイス酸触
媒の存在下に400℃〜600℃で気相熱分解反応を行
う方法(特開昭46−17773)が開示されている
が、この方法は多量の重合物が副生する、触媒が熱分解
して寿命が短い、反応装置が腐食する、目的物の収率が
低い等の欠点を有している。また、気相減圧下、鋼、黄
銅、銅、亜鉛、アルミニウム、チタン、クロム、コバル
ト、ニッケル、炭素及び石英から成る耐熱性のガス透過
性充填体の存在下に行う方法(特開昭59−20535
2及び特開昭59−205353)も開示されている
が、この方法は、目的物の収率が低いうえに減圧下41
0℃の高温で実施されており、装置費が高くなる。
【0007】以上述べてきたように、固体酸あるいは固
体塩基がカルバミン酸エステル類のイソシアナート類へ
の気相熱分解反応用触媒として用いられた例はあるが、
それらの何れも低収率で、重合物あるいは尿素化合物の
副成が多く、工業的に使用可能な気相反応用触媒は未だ
得られていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、カルバミン
酸エステル類を熱分解しイソシアナート類を製造するに
際し、前述のような目的とするイソシアナート類の低収
率、触媒及び溶媒の分離回収の困難さとそれに伴うコス
ト増加、重合物の副生等の問題点を解決し、生成物と触
媒の分離が容易でかつ、高い空時収率で高選択的にしか
も長時間安定してイソシアナート類を得る方法を提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カルバミ
ン酸エステル類を熱分解してイソシアナート類を製造す
る方法について鋭意検討した結果、酸化物焼結体を気相
熱分解反応用触媒として用いることにより、目的イソシ
アナート類が高収率でしかも長時間安定して得られるこ
とを見いだし本発明を完成するに至った。本発明に用い
られるカルバミン酸エステル類は、−NHCOO−基あ
るいは−NHCOS−基を有する化合物であって、飽和
または不飽和な脂肪族基、芳香族基、あるいはイソシア
ナート基に不活性なハロゲン基、ニトロ基、シアノ基、
アルコキシ基、アシル基などの置換基を有していてもよ
いが、常圧または減圧下で実質的に気相反応に供しうる
蒸気圧を示すものでなければならない。
【0010】この様なカルバミン酸エステル類として
は、例えばメチルカルバミン酸、エチルカルバミン酸、
プロピルカルバミン酸、ブチルカルバミン酸、ペンチル
カルバミン酸、ヘキシルカルバミン酸等の、メチルエス
テル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエス
テル、ヒドロキシエチルエステル、フェニルエステル等
のアルキルカルバミン酸エステル類、シクロペンチルカ
ルバミン酸、シクロヘキシルカルバミン酸等の、メチル
エステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチル
エステル、ヒドロキシエチルエステル、フェニルエステ
ル等の脂環族カルバミン酸エステル類、エチレンジカル
バミン酸、プロピレンジカルバミン酸、ブチレンジカル
バミン酸、ペンタメチレンジカルバミン酸、ヘキサメチ
レンジカルバミン酸等の、ジメチルエステル、ジエチル
エステル、ジプロピルエステル、ジブチルエステル、ジ
ヒドロキシエチルエステル、ジフェニルエステル等のア
ルキレンジカルバミン酸ジエステル類、1,4−シクロ
ヘキシルジカルバミン酸、イソホロンジカルバミン酸等
の、ジメチルエステル、ジエチルエステル、ジプロピル
エステル、ジブチルエステル、ジヒドロキシエチルエス
テル、ジフェニルエステル等の脂環族ジカルバミン酸ジ
エステル類、フェニルカルバミン酸、トリルカルバミン
酸等の、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエ
ステル、ブチルエステル、ヒドロキシエチルエステル、
フェニルエステル等の芳香族カルバミン酸エステル類、
フェニレンジカルバミン酸、2,4−または2,6−ト
リレンジカルバミン酸等の、ジメチルエステル、ジエチ
ルエステル、ジプロピルエステル、ジブチルエステル、
ジヒドロキシエチルエステル、ジフェニルエステル等の
芳香族ジカルバミン酸ジエステル類、及びこれらのチオ
ールカルバミン酸エステル類が挙げられるが本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【0011】本発明において用いる触媒は酸化物焼結体
である。一般に酸化物粒子は、高温で加熱することによ
り粒子どうしが結合し、より大きな粒子となる。この現
象は焼結といわれている。焼結では、物理的変化として
粒子間空隙の減少による体積収縮が起こると共に、化学
変化として酸化物の酸塩基点の強度および量が減少す
る。従って、酸化物焼結体は酸塩基強度が微弱で、しか
も酸点、塩基点の量が少なく、更には比表面積も数m2
以下であることから触媒として不活性と考えられ、触媒
への使用は全く顧みられなかった物質である。従って、
カルバミン酸エステル類のイソシアナート類への気相熱
分解反応に用いられた例も皆無である。
【0012】酸化物焼結体の中でも、周期律表における
IIIa族元素、IVa族元素及びVa族元素の中から選ばれ
る少なくとも1種以上の元素の酸化物焼結体あるいはそ
れらの元素にアルカリ金属元素及び/又はアルカリ土類
金属元素を含有する酸化物焼結体は優れた性能を示す。
IIIa、IVa、Va族の元素の例としては、B,Al,G
a,Tl,Si,Sn,Pb,P,Sb,Bi等が挙げ
られるが本発明による触媒はこれらに限定されるもので
はない。
【0013】これらは、単独酸化物または複合酸化物何
れの形態でも用いられる。なお、本発明においては、各
種オキソ酸塩(リン酸塩、ホウ酸塩、アルミン酸塩、ケ
イ酸塩、等)の焼結体も酸化物焼結体に含む。
【0014】触媒の調製法は特に限定されるものではな
く、通常行われるあらゆる方法が適用できる。触媒の原
料は、酸化物、酸化物ゾル、水酸化物、ハロゲン化物、
塩類(炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩、有機酸塩、アンモニウ
ム塩等)、オキソ酸塩類(リン酸塩、ホウ酸塩、アルミ
ン酸塩、ケイ酸塩、等)及び金属等が用いられる。
【0015】本発明の触媒調製法の例としては、各種触
媒原料を水中に溶解もしくは懸濁させ、攪拌下加熱濃縮
し、成型後乾燥焼結し触媒とする方法、あるいは各種触
媒原料を水中に溶解もしくは懸濁させ、pHの調整によ
り水酸化物にした後、濾過、水洗を行い、成型、乾燥、
焼結を経て触媒とする方法、更には各種元素の酸化物又
は水酸化物を粉体のまま適当な成型助剤(例えば水、ア
ルコール等)と混合後、成型し、乾燥、焼結する方法等
が挙げられる。 焼結温度は酸化物構成元素により異な
り、通常800℃〜2000℃である。
【0016】本発明の実施にあたり反応器は固定床流通
型、流動床型の何れも使用できる。反応は窒素、ヘリウ
ム、アルゴン等の不活性ガスを希釈剤とし、常圧あるい
は減圧下に行うことも、希釈用不活性ガスを用いずに減
圧下に行うこともできる。減圧反応は原料カルバミン酸
エステル類の種類によって異なり、通常1mmHg〜5
00mmHgの範囲である。空間速度は、希釈剤を用い
た場合は500/hr〜20000/hr、好ましくは
1000/hr〜10000/hrであり、希釈剤を用
いない減圧反応の場合は10/hr〜1000/hr、
好ましくは50/hr〜500/hrである。反応温度
は原料の種類にもよるが、通常250℃〜450℃であ
る。
【0017】
【作用】本発明による触媒が高性能を発現する原因につ
いての詳細は不明であるが、比較的高温で行われるカル
バミン酸エステル類の気相熱分解反応においては、触媒
活性点(酸点及び塩基点)の強度が強すぎると目的イソ
シアナート類以外への分解反応や、原料あるいは生成イ
ソシアナート類の重合が起こり易くなると考えられる。
本発明による触媒は非常な高温で焼結させた酸化物であ
り、その活性点強度は微弱で中性に近い状態にあり、ま
た比表面積も数m2 以下と非常に小さいが、目的とする
熱分解反応に対しては微弱な酸点及び塩基点が協同で作
用することにより十分な活性を発現すると共に、不必要
な高強度の活性点が存在せず、しかも比表面積が小さい
ことから、生成物の触媒上からの脱離が速やかとなり、
この様な高い性能を発現するものと考えられる。
【0018】
【実施例】以下に実施例により本発明をより詳しく説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0019】実施例中のカルバミン酸エステルの転化
率、イソシアナートの選択率及びイソシアナートの単流
収率は次の定義によった。
【0020】カルバミン酸エステル転化率(モル%)=
(反応したカルバミン酸エステルのモル数)/(供給し
たカルバミン酸エステルのモル数)×100 イソシアナートの選択率(モル%)=(生成イソシアナ
ートのモル数)/(反応したカルバミン酸エステルのモ
ル数)×100 イソシアナートの単流収率(モル%)=(生成したイソ
シアナートのモル数)/(供給したカルバミン酸エステ
ルのモル数)×100 実施例1.酸化アルミニウム30gにアルミナゾル(A
23 20重量%含有)15gを加え混練した後、空
気中、120℃で6時間乾燥し、1400℃で2時間焼
結し触媒を得た。
【0021】9〜16メッシュに破砕したこの触媒5m
lを内径10mmのステンレス製反応管に充填し、35
0℃の溶融塩浴に浸漬後、該反応管内にエチルカルバミ
ン酸メチルエステル10容量%、窒素90容量%の原料
ガスを空間速度2000/hr(STP)で通し反応を
行った。反応生成物は分別捕集し赤外吸収スペクトル、
核磁気共鳴スペクトル、重量スペクトル等で同定すると
共に、ジオキサンに捕集しガスクロマトグラフィーによ
り定量した。表1に反応条件を、表2に反応結果を示し
た。
【0022】実施例2.硝酸アルミニウム(9水和物)
37.5gと硝酸ナトリウム0.43gを水100gに
溶解し、次いでアンモニア水を加えpHを8に調整した
後、90℃の湯浴上で濃縮乾固した。得られた固体を空
気中、120℃で6時間乾燥し、さらに230℃で12
時間高温乾燥した。その後1000℃で2時間焼成し、
1400℃で2時間焼結してAl20Na1なる組成の触
媒を得た。
【0023】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、エチルカルバミン酸フェニルエステルの熱分解反
応を、表1に示す反応条件で実施例1と同様に行い表2
に示す結果を得た。
【0024】実施例3.酸化ケイ素20.0gと水酸化
マグネシウム1.9gに水10gを加え混練した後、空
気中、120℃で6時間乾燥、1000℃で2時間焼
成、1400℃で2時間焼結して、酸素を除く原子比で
Si10Mg1なる組成の触媒を得た。
【0025】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、エチルカルバミン酸ヒドロキシエチルエステルの
熱分解反応を、表1に示す反応条件で実施例1と同様に
行い、表2に示す結果を得た。
【0026】実施例4.酸化錫26.9gと水酸化カル
シウム0.74gに水10gを加え混練した後、空気
中、120℃で6時間乾燥、1000℃で2時間焼成、
1400℃で2時間焼結して、酸素を除く原子比でSn
20Ca1なる組成の触媒を得た。
【0027】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、シクロヘキシルカルバミン酸エチルエステルの熱
分解反応を、表1に示す反応条件で実施例1と同様に行
い、表2に示す結果を得た。
【0028】実施例5.硝酸鉛33.1gと硝酸ストロ
ンチウム1.1gを水150gに溶解し、次いでアンモ
ニア水を加えpHを8に調整した後、90℃の湯浴上で
濃縮乾固した。得られた固体を空気中、120℃で6時
間乾燥、230℃で12時間高温乾燥、1000℃で2
時間焼成、1400℃で2時間焼結し、酸素を除く原子
比でPb20Sr1なる組成の触媒を得た。
【0029】9〜16メッシュに破砕した触媒2.5m
lを用い、シクロヘキシルカルバミン酸ヒドキシエチル
エステルの熱分解反応を、表1に示す反応条件で、実施
例1と同様に行い表2に示す結果を得た。
【0030】実施例6.酸化アンチモン29.2gに、
水酸化カリウム0.56gの水10g溶液を加え混練し
た後、空気中、120℃で6時間乾燥、1000℃で2
時間焼成、1400℃で2時間焼結し、酸素を除く原子
比でSb201なる組成の触媒を得た。
【0031】9〜16メッシュに破砕した触媒2.5m
lを用い、シクロヘキシルカルバミン酸ヒドロキシエチ
ルエステルの熱分解反応を、表1に示す反応条件で実施
例1と同様に行い表2に示す結果を得た。
【0032】実施例7.酸化ホウ素3.5gと85%リ
ン酸11.5gを加熱混合した後、酸化ケイ素30gお
よび水10gを加え混練し、空気中、120℃で6時間
乾燥、1000℃で2時間焼成、1200℃で2時間焼
結し、酸素を除く原子比でB11Si5なる組成の触媒
を得た。
【0033】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、イソシアナトエチルメタクリレートのカルバミン
酸メチルエステルの熱分解反応を、表1に示す反応条件
で実施例1と同様に行い表2に示す結果を得た。
【0034】実施例8.リン酸アルミニウム30gと水
20gを混練後、空気中、120℃で2時間乾燥、10
00℃で2時間焼成、1400℃で2時間焼結し、酸素
を除く原子比でAl11なる組成の触媒を得た。
【0035】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、イソシアナトエチルメタクリレートのカルバミン
酸ヒドロキシエチルエステルの熱分解反応を、表1に示
す反応条件で実施例1と同様に行い表2に示す結果を得
た。
【0036】実施例9.リン酸3カルシウム30gと水
20gを混練後、空気中、120℃で2時間乾燥、10
00℃で2時間焼成、1400℃で2時間焼結し、酸素
を除く原子比でP2Ca3なる組成の触媒を得た。
【0037】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、反応圧力10mmHg、反応温度350℃、空間
速度200/hr(STP)の条件下、濃度100容量
%のイソホロンジカルバミン酸ジメチルエステルを供給
し熱分解反応を行った。反応生成物は冷却捕集後ジオキ
サンに溶解させガスクロマトグラフィーにより定量し
た。表1に反応条件を、表2に反応結果を示した。
【0038】実施例10.酸化ケイ素12gに、硝酸セ
シウム7.8g及びリン酸第2アンモニウム5.3gの
水30g溶液を加え混練した後、空気中、120℃で6
時間乾燥、230℃で12時間高温乾燥、1000℃で
2時間焼成、1400℃で2時間焼結し、酸素を除く原
子比でSi51Cs1なる組成の触媒を得た。
【0039】9〜16メッシュに破砕した触媒5mlを
用い、2,4−トルイレンジカルバミン酸ジメチルエス
テルの熱分解反応を、表1に示す反応条件で実施例9と
同様に行い、表2に示す結果を得た。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】比較例1.実施例4の触媒の焼成温度を5
00℃とし、焼結させなかったこと以外は実施例4と全
く同様に触媒調製及び反応を行なった。その結果、シク
ロヘキシルカルバミン酸エチルエステルの転化率は90
モル%と高いものの、固形物(尿素化合物)の副生が多
く目的シクロヘキシルイソシアナートの選択率および収
率はそれぞれ33モル%、30モル%と著しく低いもの
であった。この反応は固形物による反応管側管の閉塞の
ため連続反応が不可能であった。
【0043】
【発明の効果】本発明による触媒を、カルバミン酸エス
テル類のイソシアナート類への気相熱分解反応に用いた
場合、イソシアナート類を高い空時収率で、高選択的に
連続して生産できる。しかもこの連続反応は重合物の副
生を伴わないため長時間安定して続行できる。更には、
カルバミン酸エステルが触媒層を通過するだけでイソシ
アナートに転化されることから、触媒の分離回収の必要
がなく触媒含有廃液を発生することもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 27/18 X 7038−4G 27/182 X 7038−4G C07C 263/04 // C07B 61/00 300

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化物焼結体を触媒として用い、カルバミ
    ン酸エステル類を気相で熱分解することを特徴とするイ
    ソシアナート類の製造方法。
  2. 【請求項2】触媒が周期律表におけるIIIa族元素、IV
    a族元素及びVa族元素の中から選ばれる少なくとも1
    種以上の元素の酸化物焼結体である請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】触媒がアルカリ金属元素及び/又はアルカ
    リ土類金属元素を含有する酸化物焼結体である請求項1
    又は請求項2記載の方法。
JP4003174A 1992-01-10 1992-01-10 イソシアナート類の製造方法 Expired - Lifetime JPH08804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003174A JPH08804B2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 イソシアナート類の製造方法
US07/997,394 US5326903A (en) 1992-01-10 1992-12-28 Process for preparing isocyanates using sintered oxides
EP93100057A EP0555628B1 (en) 1992-01-10 1993-01-05 Process for preparing isocyanates
DE69302834T DE69302834T2 (de) 1992-01-10 1993-01-05 Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003174A JPH08804B2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 イソシアナート類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186415A true JPH05186415A (ja) 1993-07-27
JPH08804B2 JPH08804B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=11550024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003174A Expired - Lifetime JPH08804B2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 イソシアナート類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08804B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186414A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nippon Shokubai Co Ltd イソシアナート類の製造方法
JP2001089435A (ja) * 1999-09-14 2001-04-03 Nippon Zeon Co Ltd カルバメート化合物の製造方法
WO2012111750A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物製造用触媒及び当該触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法
WO2013008891A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物の製造方法
WO2014189120A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 宇部興産株式会社 固体触媒、およびその固体触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法
US10308601B2 (en) 2013-03-05 2019-06-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Isothiocyanate production method, composition for transporting and storing N-substituted O-substituted thiocarbamate, and isothiocyanate composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186414A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nippon Shokubai Co Ltd イソシアナート類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186414A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nippon Shokubai Co Ltd イソシアナート類の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186414A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nippon Shokubai Co Ltd イソシアナート類の製造方法
JPH07119190B2 (ja) * 1992-01-10 1995-12-20 株式会社日本触媒 イソシアナート類の製造方法
JP2001089435A (ja) * 1999-09-14 2001-04-03 Nippon Zeon Co Ltd カルバメート化合物の製造方法
WO2012111750A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物製造用触媒及び当該触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法
JP5928348B2 (ja) * 2011-02-17 2016-06-01 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物製造用触媒及び当該触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法
JPWO2013008891A1 (ja) * 2011-07-13 2015-02-23 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物の製造方法
WO2013008891A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物の製造方法
JP2016196498A (ja) * 2011-07-13 2016-11-24 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物の製造方法
JP2016198767A (ja) * 2011-07-13 2016-12-01 宇部興産株式会社 イソシアネート化合物の製造方法
US10308601B2 (en) 2013-03-05 2019-06-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Isothiocyanate production method, composition for transporting and storing N-substituted O-substituted thiocarbamate, and isothiocyanate composition
US11046645B2 (en) 2013-03-05 2021-06-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation Isothiocyanate production method, composition for transporting and storing N-substituted O-substituted thiocarbamate, and isothiocyanate composition
WO2014189120A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 宇部興産株式会社 固体触媒、およびその固体触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法
JPWO2014189120A1 (ja) * 2013-05-24 2017-02-23 宇部興産株式会社 固体触媒、およびその固体触媒を用いたイソシアネート化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08804B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3433823A (en) Production of nitriles
JP3500682B2 (ja) アルカンよりニトリルを製造するための触媒
US6043186A (en) Ammoxidation catalyst for use in producing acrylonitrile or methacrylonitrile from propane or isobutane by ammoxidation
US5658842A (en) Ammoxidation catalyst composition, and process for producing acrylonitrile or methacrylonitrile using the same
EP0555628B1 (en) Process for preparing isocyanates
EP0057918B1 (en) Use of a catalytic composition for the preparation of acrylonitrile
EP0581131B1 (en) A process for producing alkylene carbonates
JPH05186415A (ja) イソシアナート類の製造方法
JP4081824B2 (ja) アクリル酸の製造方法
JP2811424B2 (ja) アンモキシデーション触媒の製造方法
EP0713724A1 (en) Ammoxidation catalyst composition and process for producing acrylonitrile or methacrylonitrile by using the same
JPH08281115A (ja) N−(1−アルキルオキシアルキル)カルバメート類の気相分子内脱アルコール反応用触媒およびn−ビニルカルバメート類の製造方法
JPH081005A (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造法
US5663392A (en) Preparation of VSba aTib Ox ammoxidation catalysts
JPH05186414A (ja) イソシアナート類の製造方法
JP2506602B2 (ja) 飽和炭化水素のアンモ酸化方法
JPH06228073A (ja) ニトリルの製造法
JP4164603B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造法
JP3482476B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
KR970011453B1 (ko) 아크릴로니트릴의 제조방법
JPH0791239B2 (ja) エチレンジアミン類の製造法
JPH09169687A (ja) イソホロンの製造方法
JP3446760B2 (ja) エチレンカーボネートの製造方法
JP3789164B2 (ja) ニトリル化合物製造用触媒
JP3487516B2 (ja) フェノキシ置換ベンゾニトリルの製造法