JPWO2012111813A1 - 正極、非水電解質電池及び電池パック - Google Patents
正極、非水電解質電池及び電池パック Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012111813A1 JPWO2012111813A1 JP2012558039A JP2012558039A JPWO2012111813A1 JP WO2012111813 A1 JPWO2012111813 A1 JP WO2012111813A1 JP 2012558039 A JP2012558039 A JP 2012558039A JP 2012558039 A JP2012558039 A JP 2012558039A JP WO2012111813 A1 JPWO2012111813 A1 JP WO2012111813A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- pore
- range
- material layer
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 96
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims abstract description 81
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 37
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 17
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 claims description 9
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229910016172 LixNi1-a-bCoaMbO2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 29
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 21
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 15
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 13
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 9
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 6
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 5
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni].[Mn].[Li] ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- SWAIALBIBWIKKQ-UHFFFAOYSA-N lithium titanium Chemical compound [Li].[Ti] SWAIALBIBWIKKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013075 LiBF Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910011328 LiNi0.6Co0.2Mn0.2O2 Inorganic materials 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXPZICSHDHGMGT-UHFFFAOYSA-N [Co].[Mn].[Li] Chemical compound [Co].[Mn].[Li] NXPZICSHDHGMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N trilithium borate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]B([O-])[O-] RIUWBIIVUYSTCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- WDXYVJKNSMILOQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathiolane 2-oxide Chemical compound O=S1OCCO1 WDXYVJKNSMILOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZPSDGIEKAQVEZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=C1OC(=O)O2 NZPSDGIEKAQVEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFDLFCDWOFLKEB-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutylbenzene Chemical compound CCC(C)CC1=CC=CC=C1 IFDLFCDWOFLKEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJHAYVFVKRXMKG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3,2-dioxathiolane 2-oxide Chemical compound CC1COS(=O)O1 SJHAYVFVKRXMKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920008712 Copo Polymers 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N Ferrous sulfide Chemical compound [Fe]=S MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013188 LiBOB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014073 LiMn1/2Ni1/2O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014089 LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010255 TiO2—P2O5—SnO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- IRTXFGNPPFFDKA-UHFFFAOYSA-N [Li+].[NH-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F Chemical compound [Li+].[NH-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F IRTXFGNPPFFDKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQPHEVHDBFEJRQ-UHFFFAOYSA-N [Li].P(O)(O)(O)=O Chemical compound [Li].P(O)(O)(O)=O OQPHEVHDBFEJRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N [Li].[P]=O Chemical compound [Li].[P]=O OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYAJBRQELLCANX-UHFFFAOYSA-N acetic acid acetylene Chemical compound C#C.CC(O)=O KYAJBRQELLCANX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDSHARUTTNAPEI-UHFFFAOYSA-N acetylene;butanoic acid Chemical compound C#C.CCCC(O)=O RDSHARUTTNAPEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUJPNLOTBGKWGQ-UHFFFAOYSA-N acetylene;hexanoic acid Chemical compound C#C.CCCCCC(O)=O NUJPNLOTBGKWGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- YCNSGSUGQPDYTK-UHFFFAOYSA-N ethyl phenyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC1=CC=CC=C1 YCNSGSUGQPDYTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910003473 lithium bis(trifluoromethanesulfonyl)imide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M lithium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- PQIOSYKVBBWRRI-UHFFFAOYSA-N methylphosphonyl difluoride Chemical group CP(F)(F)=O PQIOSYKVBBWRRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenetitanium Chemical compound [S].[Ti] RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Abstract
本発明は、非水電解質電池に用いられる正極に関するものであり、正極は、正極材料層と、正極材料層が形成される正極集電体を有するものであって、正極材料層は、下記(1)式で表される組成を有する正極活物質を含むものであり、かつ、正極材料層は、下記(2)式で表される条件を満たすものである。(1)LixNi1−a−bCoaMbO2(MはMg,Al,Mn,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、x,a及びbは0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦b≦0.45を満たす。)(2)35≦S1/V1≦70(S1は、正極材料層の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積、V1は、細孔分布測定により得られる細孔体積である。)
Description
本発明の実施形態は、正極、非水電解質電池及び電池パックに関する。
非水電解質二次電池をはじめとした非水電解質電池の電極は、例えば、活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスすることにより作製される。また、この電極作製における懸濁物作製工程時の分散条件、懸濁物の塗布条件、その後のプレス条件によって電極活物質の面配向性が変化し、この面配向性が電池性能に大きな影響を及ぼすことが知られている。
本発明が解決しようとする課題は、充放電サイクルにおける容量劣化及び抵抗増加が小さい非水電解質電池と、該非水電解質電池を実現可能な正極と、該非水電解質電池を有する電池パックとを提供することである。
実施形態によれば、正極材料層と、正極材料層が形成される正極集電体とを含む正極を提供することができる。正極材料層は、下記(1)式で表される組成を有する正極活物質を含む。また、正極材料層は、下記(2)式を満たす。
LixNi1-a-bCoaMbO2 (1)
但し、(1)式において、MはMg,Al,Mn,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、x,a及びbは、0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦b≦0.45を満たす。
但し、(1)式において、MはMg,Al,Mn,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、x,a及びbは、0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦b≦0.45を満たす。
35≦S1/V1≦70 (2)
但し、(2)式において、S1は、前記正極材料層の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積で、V1は、前記細孔分布測定により得られる細孔体積である。
但し、(2)式において、S1は、前記正極材料層の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積で、V1は、前記細孔分布測定により得られる細孔体積である。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
本発明の実施形態によれば、正極活物質を含む正極材料層と、片面もしくは両面に正極材料層が形成される正極集電体とを含む正極が提供される。正極活物質は、下記(1)式で表される組成を有する。
本発明の実施形態によれば、正極活物質を含む正極材料層と、片面もしくは両面に正極材料層が形成される正極集電体とを含む正極が提供される。正極活物質は、下記(1)式で表される組成を有する。
LixNi1-a-bCoaMbO2 (1)
但し、(1)式において、MはMg,Al,Mn,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、x,a及びbは、0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦b≦0.45を満たす。
但し、(1)式において、MはMg,Al,Mn,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、x,a及びbは、0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦b≦0.45を満たす。
正極材料層は、下記(2)式を満たす。
35≦S1/V1≦70 (2)
但し、(2)式において、S1は、正極材料層の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積で、V1は、前記細孔分布測定により得られる細孔体積である。
但し、(2)式において、S1は、正極材料層の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積で、V1は、前記細孔分布測定により得られる細孔体積である。
(1)式で表される組成を有する正極活物質(以下、第1の正極活物質と称す)は、層状リチウム複合酸化物の一種で、一般的なリチウムイオン二次電池の正極活物質であるLiCoO2よりもエネルギー密度が高く、かつLiNiO2に比して安全性(熱安定性)に優れているため、有用な正極活物質である。第1の正極活物質の形態は、原料粉や焼成条件等によって制御が可能である。このため、第1の正極活物質には、細かい一次粒子が凝集して形成される二次粒子の形態を有するリチウム酸化物が存在する。本発明者らの鋭意研究によって、細かい一次粒子が凝集して形成される二次粒子の形態を有するリチウム酸化物を用いる場合に、一次粒子の凝集をほぐして細かい一次粒子がそれぞれ単独で均一に分散するような正極としてしまうと、充放電サイクルを繰り返した際に電池の抵抗上昇が大きくなることがわかった。また、一次粒子の凝集をある程度ほぐし、単独の一次粒子と一次粒子の凝集体がまだらに存在するように分散した正極とすることで、充放電サイクルを繰り返した際の電池抵抗の増加が小さくなり、電池の容量劣化が小さくできることを本発明者らは見出した。
エネルギー密度が高い正極活物質を含み、充放電サイクルを繰り返した際の電池の抵抗増加と容量劣化を小さくすることが可能な正極は、第1の正極活物質を含み、かつ(2)式を満足する正極材料層を用いることで得られる。その理由を以下に説明する。S1/V1の値を35未満にすると、充放電サイクルに伴う電池の抵抗上昇を抑制することができるが、活物質の形態として一次粒子の凝集体がほとんどであるものとなる。このような正極では、電流分布の不均一化が生じるため、部分的に失活する活物質が生じ、容量劣化が生じる。一方、S1/V1の値が70より大きいと、一次粒子のほとんどが凝集せず、多くの一次粒子が単独で存在するものとなる。このような正極では、活物質表面積が大きくなるため、非水電解質と活物質表面との副反応量が増加し、充放電サイクルに伴う電池抵抗の上昇が生じる。S1/V1の値を35以上70以下とすることにより、単独の一次粒子と一次粒子の凝集体とが最適な共存状態を取ることができるため、電流分布の不均一化を回避することができ、かつ非水電解質と活物質表面との副反応を抑制することができる。これにより、エネルギー密度が高い正極活物質を用いつつ、充放電サイクルに伴う抵抗増加と容量劣化とを抑制することができる。S1/V1のより好ましい範囲は、36以上50以下である。
正極は、下記(3)式を満たすことが望ましい。
0.12≦I2/I1≦0.24 (3)
但し、I1は、正極材料層表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンの2θが16°以上21°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが42°以上47°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。
但し、I1は、正極材料層表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンの2θが16°以上21°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが42°以上47°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。
(I2/I1)の値を0.24以下にすることにより、正極中の活物質の配向性を高めることができるため、電流分布のバラツキを小さくすることができる。また、(I2/I1)の値を0.12以上にすることにより、正極の抵抗を小さくすることができる。(I2/I1)の値を0.12以上にすると正極の抵抗が小さくなるのは、正極を厚さ方向で見たときに集電体より遠い正極材料層の密度が、集電体の近くの正極材料層の密度に比して著しく高くなるのが抑えられるため、正極材料層−集電体界面の結着性が十分になることによると推察される。従って、(I2/I1)の値を0.12以上0.24以下にすることにより、電流分布のバラツキ及び正極の抵抗を小さくすることができるため、サイクル経過に伴う抵抗増加と容量劣化を抑制する効果を大きくすることができる。(I2/I1)のより好ましい範囲は、0.15以上0.22以下である。
第1の正極活物質の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔体積V2は、0.3cm3/g以上0.75cm3/g以下であることが好ましい。V2を小さくすると、一次粒子の凝集からなる二次粒子が正極中に多くなり、V2を大きくすると、単独の一次粒子が正極中に増加する。V2を0.3cm3/g以上0.75cm3/g以下にすることにより、二次粒子と、二次粒子を構成していない単独の一次粒子との存在比率をより最適なものにすることができるため、サイクル経過に伴う抵抗増加と容量劣化を抑制する効果をさらに大きくすることができる。V2のより好ましい範囲は、0.4以上0.6以下である。
第1の正極活物質の水銀圧入法により得られる細孔分布のモード径は、1μm以上10μm以下の範囲であり、かつ当該細孔分布における細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内に現れるピークでの細孔体積が0.005cm3/g以上0.1cm3/g以下の範囲内であることが好ましい。モード径は、細孔分布曲線における細孔体積の最大値での細孔直径である。モード径を1μm以上にすることによって、非水電解質との副反応を抑えることができる。また、モード径を10μm以下にすることによって、活物質内のリチウムイオン拡散の抵抗を小さくすることができる。従って、モード径を1μm以上10μm以下の範囲にすることにより、非水電解質との副反応並びにリチウムイオン拡散抵抗を抑制することができる。細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内に現れるピークでの細孔体積が大きくなるに従い、微粉の形態をした正極活物質量が増加する。細孔体積を0.005cm3/g以上0.1cm3/g以下の範囲内にすることによって、微粉の形態をした正極活物質量が適度なものになるため、正極活物質の微粉と非水電解質との副反応を抑制しつつ、活物質同士の接触を良好にすることができる。これにより、正極抵抗を低くすることができる。
よって、モード径を1μm以上10μm以下の範囲にし、かつ細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内に現れるピークでの細孔体積を0.005cm3/g以上0.1cm3/g以下の範囲内にすることによって、サイクル経過に伴う抵抗増加と容量劣化を抑制する効果をさらに大きくすることができる。細孔体積のより好ましい範囲は、0.01cm3/g以上0.1cm3/g以下である。また、モード径のより好ましい範囲は、1.5μm以上7μm以下である。
第1の正極活物質の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積S2は、特に限定されるものではないが、0.5m2/g以上1.4m2/g以下の範囲であることが好ましい。S2を0.5m2/g以上にすることによって、正極の抵抗増加を抑制することができる。また、S2を1.4m2/g以下にすることによって、非水電解質との副反応を抑制することができる。従って、S2を0.5m2/g以上1.4m2/g以下の範囲内にすることによって、正極の抵抗増加並びに非水電解質との副反応を抑制することができるため、サイクル経過に伴う抵抗増加と容量劣化を抑制する効果をさらに大きくすることができる。S2のより好ましい範囲は、0.7以上1.2以下である。
正極材料層及び正極活物質それぞれの水銀圧入法による細孔分布の測定手法について説明する。測定条件は、初期圧20kPa(約3psia、細孔直径約60μm相当)で、終止圧414MPa(約60000psia、細孔直径約0.003μm相当)とする。電池を分解して取り出した正極の正極材料層について測定を行う場合、電池を分解して取り出した正極を約25mm巾の短冊状に切断し、これを測定用セルに収容してから測定を行う。細孔分布は、初期圧20kPa、終止圧は414MPaで測定された細孔についての分布である。S1,S2は、当該細孔分布により得られる細孔比表面積で、V1,V2は当該細孔分布により得られる細孔体積である。細孔体積には、単位重量当たりの値が使用される。正極材料層の細孔体積ならびに細孔比表面積は、集電体(たとえばAl箔)の重量を除いた正極材料層の正味重量を用いて算出される。細孔比表面積は、細孔の形状を円筒形として計算したものである。また、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内に現れるピークとは、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内における細孔体積の最大値である。
強度比(I2/I1)を得るための、CuKαを線源とするX線回折パターンの測定方法を以下に説明する。X線回折パターンの測定方法は、特に限られるものではないが、例えばロータフレックス型X線源を用いた場合においては、θ/2θ連続測定法、加速電圧40kV、加速電流100mA、走査速度1°/minの条件で測定する。
上記の方法で測定したX線回折パターンにおいて、2θが16°以上21°以下の範囲に現れるメインピークと、2θが42°以上47°以下の範囲に現れるメインピークとは、それぞれの2θ領域における最大強度である。
電池を分解して取り出した正極に、上記X線回折測定を行う場合、以下の方法で電池を分解して正極を取り出す。はじめに電池を放電状態とする。放電状態とは例えばその電池の推奨下限電圧に達するまで電池を放電した状態である。放電状態の電池を不活性雰囲気(例えばアルゴン雰囲気)で外装部材から電極群を取り出す。電極群を解体し正極だけをとりだし、取り出した正極をX線回折パターンの測定に用いるガラス板の大きさに合うように任意の大きさに切り取る。切り取った正極を例えばメチルエチルカーボネート溶媒で洗浄し正極中のLi塩を溶かし、洗浄後の正極を減圧乾燥することにより正極から溶媒を除去する。乾燥後の正極を測定用ガラス板にとりつけた後、X線回折測定を実施する。
正極活物質には、第1の正極活物質のみを用いてもよいし、それ以外のものを含んでもよい。第1の正極活物質以外の他の正極活物質(以下、第2の正極活物質と称す)は、例えば、例えば、二酸化マンガン(MnO2)、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、LiaMnO2(0<a≦1.2)、リチウムコバルト複合酸化物(LiaCoMhO2、ここでMはAl,Cr,MgおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、0<a≦1.2、0≦h≦0.1)、リチウムマンガンコバルト複合酸化物{例えば、LiMn1−g−hCogMhO2(ここでMはAl,Cr,MgおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、0≦h≦0.1、0≦g≦0.5)}、リチウムマンガンニッケル複合酸化物{例えば、LiMnjNijM1−2jO2(ここでMはCo,Cr,Al,MgおよびFeよりなる群より選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、1/3≦j≦1/2)、LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2、LiMn1/2Ni1/2O2}、スピネル型リチウムマンガン複合酸化物(例えばLiaMn2−bMbO4、ここでMはAl,Cr,NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、0<a≦1.2、0≦b≦1)、スピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物{例えばLiaMn2−bNibO4(0<a≦1.2、0≦b≦1)}、オリビン構造を有するリチウムリン酸化物{例えばLiaFePO4、LiaFe1−bMnbPO4、LiaCoPO4など(0<a≦1.2、0≦b≦1)}、硫酸鉄(Fe2(SO4)3)、バナジウム酸化物(例えばV2O5)を挙げることができる。第2の正極活物質は、ポリアニリンやポリピロールなどの導電性ポリマー材料、ジスルフィド系ポリマー材料、イオウ(S)、フッ化カーボンなどの有機材料および無機材料も挙げられる。
より好ましい第2の正極活物質は、リチウムコバルト複合酸化物、リチウムマンガンニッケル複合酸化物、スピネル型リチウムマンガン複合酸化物、スピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物、リチウムマンガンコバルト複合酸化物、リチウムリン酸鉄を用いることが挙げられる。
正極活物質の平均粒子径は、1μm以上30μm以下にすることが望ましい。より好ましい範囲は、1μm以上15μm以下である。
正極材料層に結着剤を含有させる場合、結着剤は、例えばポリテトラフルオロエチレン (PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、フッ素系ゴムを用いることができる。
また、正極材料層は、導電剤を含有させても良い。導電剤は、例えば、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛等の炭素質物を挙げることができる。
正極活物質、導電剤および結着剤の配合割合は、正極活物質73〜95重量%、導電剤3〜20重量%、結着剤2〜7重量%にすることが好ましい。
正極集電体は、アルミニウム箔若しくはアルミニウム合金箔から形成されることが望ましい。アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は50μm以下であることが好ましい。より好ましくは、30μm以下である。更に好ましくは5μm以下である。平均結晶粒径が50μm以下であることにより、アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔の強度を飛躍的に増大させることができ、正極を高いプレス圧で高密度化することが可能になり、電池容量を増大させることができる。
平均結晶粒径は次のようにして求められる。集電体表面の組織を光学顕微鏡で組織観察し、1mm×1mm内に存在する結晶粒の数nを求める。このnを用いてS=1x106/n(μm2)から平均結晶粒子面積Sを求める。得られたSの値から下記(A)式により平均結晶粒子径d(μm)を算出する。
d=2(S/π)1/2 (A)
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、材料組織、不純物、加工条件、熱処理履歴、ならびに焼鈍条件など複数の因子から複雑な影響を受けて変化する。結晶粒径は、集電体の製造工程の中で、前記諸因子を組合せて調整することが可能である。
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、材料組織、不純物、加工条件、熱処理履歴、ならびに焼鈍条件など複数の因子から複雑な影響を受けて変化する。結晶粒径は、集電体の製造工程の中で、前記諸因子を組合せて調整することが可能である。
アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の厚さは、20μm以下、より好ましくは15μm以下である。アルミニウム箔の純度は99質量%以上が好ましい。アルミニウム合金としては、マグネシウム、亜鉛、ケイ素、などの元素を含む合金が好ましい。一方、鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属の含有量は1質量%以下にすることが好ましい。
正極は、例えば、第1の正極活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスして帯状電極にすることにより作製される。
正極材料層の細孔分布の状態ならびに(2)式で表される強度比は、例えば、電極作製における活物質の乾式混合条件、懸濁物作製時の分散条件、懸濁物の塗布条件、その後のプレス条件等によって調整することが可能である。細孔分布の状態に対しては活物質の乾式混合条件および懸濁物作製時の分散条件は特に重要である。この分散条件が強すぎると一次粒子が単独で存在するような状態の電極となる。一方、分散条件が弱すぎると一次粒子が凝集してできた二次粒子が多く存在する電極となる。適正な懸濁物作製時の分散手法として例えば自動乳鉢またはハンマーミル、ジェットミルを用いて活物質を粉砕したあとに0.5mm径以下のビーズを用いたミル分散が挙げられる。ビーズ径の小さいビーズを用いての分散手法は、粒子径の小さい材料の分散に用いることは好適であるものの、粒子径1μm以上の粒子を有する粉体の分散には解砕力が不足であり不適であるとされている。本発明者らは、正極活物質を乾式で粉砕またはダメージを与えたような状態にした後に解砕力の小さな条件で分散することが好ましいことを見出した。また、この乾式粉砕の際に活物質単独で行うことは粉砕が進みすぎるために好ましくない。導電剤のような他の粒子と混合して乾式粉砕を行うことが好ましい。導電剤が緩衝材のような効果を発揮し過度の粉砕の進行を抑えることができる。また、強度の調整についてはプレス工程の条件が重要である。詳細は明らかではないがプレス条件により電極密度を揃えてもX線回折測定から得られるピーク強度の比が異なってくる。
以上説明した第1の実施形態によれば、エネルギー密度が大きく、かつ充放電サイクルにおける抵抗上昇及び容量低下が小さい非水電解質電池を実現することが可能な正極を提供することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態によれば、第1の実施形態に係る正極と、負極と、非水電解質とを備える非水電解質電池が提供される。非水電解質電池は、正極と負極の間に配置されるセパレータと、外装部材とをさらに備えていても良い。
第2の実施形態によれば、第1の実施形態に係る正極と、負極と、非水電解質とを備える非水電解質電池が提供される。非水電解質電池は、正極と負極の間に配置されるセパレータと、外装部材とをさらに備えていても良い。
以下、負極、非水電解質、セパレータ及び外装部材について詳細に説明する。
1)負極
この負極は、集電体と、この集電体の片面もしくは両面に担持され、負極活物質、導電剤および結着剤を含む負極材料層とを有する。この負極は、例えば粉末状の負極活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスして帯状電極にすることにより作製される。
この負極は、集電体と、この集電体の片面もしくは両面に担持され、負極活物質、導電剤および結着剤を含む負極材料層とを有する。この負極は、例えば粉末状の負極活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスして帯状電極にすることにより作製される。
集電体は、例えば、銅箔、アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔を用いることができる。集電体を構成するアルミニウム箔またはアルミニウム合金箔は、50μm以下、より好ましくは30μm以下、更に好ましくは5μm以下の平均結晶粒径を有することが望ましい。平均結晶粒径は、前述した方法で求めることができる。アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔の平均結晶粒径を50μm以下にすることによって、アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔の強度を飛躍的に増大させることができる。このため、プレス時の圧力を高めて負極材料層を高密度化して負極容量を増大させることが可能になる。また、高温環境下(40℃以上)における過放電サイクルでの集電体の溶解・腐食劣化を防ぐことができる。このため、負極インピーダンスの上昇を抑制することができる。さらに、出力特性、急速充電、充放電サイクル特性も向上させることができる。
アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔の平均結晶粒径は、材料組織、不純物、加工条件、熱処理履歴、ならびに焼鈍条件など複数の因子から複雑な影響を受けて変化する。結晶粒径は、集電体の製造工程の中で、前記諸因子を組合せて調整することが可能である。
アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔の厚さは、20μm以下、より好ましくは15μm以下であることが望ましい。アルミニウム箔は99質量%以上の純度を有することが好ましい。アルミニウム合金は、マグネシウム、亜鉛、ケイ素などの元素を含む合金であることが好ましい。合金成分として含まれる鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属は1質量%以下にすることが好ましい。
負極活物質として、例えば、リチウムチタン複合酸化物が挙げられる。リチウムチタン複合酸化物は、例えば、Li4+xTi5O12(xは充放電反応により−1≦x≦3の範囲で変化する)で表されるスピネル型チタン酸リチウム、ラムステライド型Li2+xTi3O7(xは充放電反応により−1≦x≦3の範囲で変化する)、TiとP、V、Sn、Cu、NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素を含有する金属複合酸化物などが挙げられる。TiとP、V、Sn、Cu、NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素を含有する金属複合酸化物としては、例えば、TiO2−P2O5、TiO2−V2O5、TiO2−P2O5−SnO2、TiO2−P2O5−MeO(MeはCu、NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つの元素)を挙げることができる。この金属複合酸化物は、結晶性が低く、結晶相とアモルファス相が共存もしくはアモルファス相単独で存在したミクロ構造であることが好ましい。このようなミクロ構造の金属複合酸化物は、サイクル性能を大幅に向上させることができる。これらの金属複合酸化物は、充電によりリチウムが挿入されることでリチウムチタン複合酸化物に変化する。リチウムチタン複合酸化物のうち、スピネル型チタン酸リチウムがサイクル特性に優れ、好ましい。
その他の負極活物質は、例えば、炭素質物または金属化合物が挙げられる。
炭素質物は、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛、コークス、気相成長炭素繊維、メソフェーズピッチ系炭素繊維、球状炭素、樹脂焼成炭素を挙げることができる。より好ましい炭素質物は、気相成長炭素繊維、メソフェーズピッチ系炭素繊維、球状炭素が挙げられる。炭素質物は、X線回折による(002)面の面間隔d002が0.34nm以下であることが好ましい。
金属化合物は、金属硫化物、金属窒化物を用いることができる。金属硫化物は、例えばTiS2のような硫化チタン、例えばMoS2のような硫化モリブデン、例えばFeS、FeS2、LixFeS2のような硫化鉄を用いることができる。金属窒化物は、例えばリチウムコバルト窒化物(例えばLisCotN、0<s<4,0<t<0.5)を用いることができる。
結着剤は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、フッ素系ゴム、スチレンブタジエンゴムなどが挙げられる。
負極活物質、導電剤および結着剤の配合割合は、負極活物質73〜96重量%、導電剤2〜20重量%、結着剤2〜7重量%の範囲にすることが好ましい。
2)非水電解質
非水電解質は、非水溶媒と、この非水溶媒に溶解される電解質塩を含む。非水電解質中にはポリマーを含んでもよい。
非水電解質は、非水溶媒と、この非水溶媒に溶解される電解質塩を含む。非水電解質中にはポリマーを含んでもよい。
電解質塩は、例えばLiPF6、LiBF4、Li(CF3SO2)2N(ビストリフルオロメタンスルホニルアミドリチウム;通称LiTFSI)、LiCF3SO3(通称LiTFS)、Li(C2F5SO2)2N(ビスペンタフルオロエタンスルホニルアミドリチウム;通称LiBETI)、LiClO4、LiAsF6、LiSbF6、ビスオキサラトホウ酸リチウム{LiB(C2O4)2;通称LiBOB}、ジフルオロ(トリフルオロ−2−オキシド−2−トリフルオロ−メチルプロピオナト(2−)−0,0)ホウ酸リチウム{LiBF2OCOOC(CF3)2;通称LiBF2(HHIB)}のようなリチウム塩を用いることができる。これらの電解質塩は一種類で使用してもよいし二種類以上を混合して用いてもよい。特にLiPF6、LiBF4が好ましい。
電解質塩濃度は、1〜3モル/Lにすることが好ましい。このような電解質濃度の規定によって、電解質塩濃度の上昇による粘度増加の影響を抑えつつ、高負荷電流を流した場合の性能をより向上することが可能になる。
非水溶媒は、特に限定されるものではないが、例えばプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、γ−ブチロラクトン(GBL)、テトラヒドロフラン(THF)、2−メチルテトラヒドロフラン(2−MeHF)、1,3−ジオキソラン、スルホラン、アセトニトリル(AN)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネイト(DMC)、メチルエチルカーボネイト(MEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)を用いることができる。これらの溶媒は一種類で使用してもよいし二種類以上を混合して用いてもよい。
非水電解質に添加剤を添加してもよい。添加剤としては、特に限定されるものではないが、ビニレンカーボネイト(VC)、ビニレンアセテート(VA)、ビニレンブチレート、ビニレンヘキサネート、ビニレンクロトネート、カテコールカーボネート、エチレンサルファイト、プロピレンサルファイト、1,3−プロペンスルトン、プロパンスルトン、1,4−ブチレンスルトン、スルフォラン、フェニルエチルカーボネート等が挙げられる。添加剤は一種類で使用してもよいし二種類以上を混合して用いてもよい。添加剤の濃度は、非水電解質100重量%に対して0.1重量%以上、3重量%以下の範囲が好ましい。さらに好ましい範囲は、0.5重量%以上、1重量%以下である。
3)セパレータ
セパレータは、絶縁性を有するものであれば特に限定されないが、ポリオレフィン、セルロース、ポリエチレンテレフタレート、及びビニロンのようなポリマーで作られた多孔質フィルム又は不織布を用いることができる。セパレータの材料は1種類であってもよく、或いは、2種類以上を組合せて用いてもよい。
セパレータは、絶縁性を有するものであれば特に限定されないが、ポリオレフィン、セルロース、ポリエチレンテレフタレート、及びビニロンのようなポリマーで作られた多孔質フィルム又は不織布を用いることができる。セパレータの材料は1種類であってもよく、或いは、2種類以上を組合せて用いてもよい。
第1の正極活物質にはLiOHやLi2CO3といった残留アルカリ成分が存在する。この残留アルカリ成分は、第1の正極活物質の一次粒子の凝集が少なく、一次粒子が正極に均一に分散されていると、非水電解質中への溶出が促進される。残留アルカリ成分が非水電解質中に溶出するとアルカリ成分とセパレータが反応し電池抵抗の増加が生じる。したがって、セパレータには耐アルカリ性の高い素材を用いることが好ましい。耐アルカリ性の高いセパレータ材料としてセルロース、ポリエチレンテレフタレート、ビニロンが挙げられる。なかでもセルロースが好ましい。
4)外装部材
外装部材には、厚さ0.5mm以下のラミネートフィルム又は厚さ1mm以下の金属製容器が用いられる。金属製容器は、厚さ0.5mm以下であることがより好ましい。
外装部材には、厚さ0.5mm以下のラミネートフィルム又は厚さ1mm以下の金属製容器が用いられる。金属製容器は、厚さ0.5mm以下であることがより好ましい。
外装部材の形状すなわち電池形状は、扁平型(薄型)、角型、円筒型、コイン型、ボタン型等が挙げられる。また、電池は、例えば携帯用電子機器等に積載される小型用途、二輪乃至四輪の自動車等に積載される大型用途のいずれにも適用することができる。
ラミネートフィルムは、樹脂層間に金属層を介在した多層フィルムが用いられる。金属層は、軽量化のためにアルミニウム箔若しくはアルミニウム合金箔が好ましい。樹脂層は、例えばポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の高分子材料を用いることができる。ラミネートフィルムは、熱融着によりシールを行って外装部材の形状に成形することができる。
金属製容器は、アルミニウム又はアルミニウム合金等から作られる。アルミニウム合金としては、マグネシウム、亜鉛、ケイ素等の元素を含む合金が好ましい。合金中に鉄、銅、ニッケル、クロム等の遷移金属が含む場合、その量は100ppm以下にすることが好ましい。
次に、第2実施形態に係る非水電解質電池を図1、図2を参照してより具体的に説明する。図1は、角型非水電解質電池の部分切欠斜視図を示し、図2は図1のA部の拡大断面図である。なお、各図は発明の説明とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置と異なる個所があるが、これらは以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。
図1に示す角型非水電解質電池において、捲回電極群13は、金属製の有底矩形筒状容器(外装部材)11内に収納されている。
扁平状の捲回電極群13は、図2に示すように、外側から負極3、セパレータ4、正極5、セパレータ4の順で積層した積層物を渦巻状に捲回し、プレス成型することにより形成される。
負極タブ18は、その一端が負極集電体3aに電気的に接続され、他端が負極端子20に電気的に接続されている。負極端子20は、矩形蓋体12に負極ガスケット21を介して固定されている。正極タブ17は、その一端が正極集電体5aに電気的に接続され、他端が矩形蓋体12に固定された正極端子19に電気的に接続されている。
非水電解液(液状非水電解質)は、例えば容器11の開口部から注入されて、容器11内に収容されている。容器11の開口部に矩形蓋体12を溶接することにより、捲回電極群13及び非水電解液が容器11内に封止されている。
負極タブ18は、例えば、アルミニウム又はMg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金などの材料で製造される。負極タブ18は、負極集電体との接触抵抗を低減するために、負極集電体と同様の材料であることが好ましい。
正極タブ17は、例えば、アルミニウム又はMg、Ti、Zn、Mn、Fe、Cu、Si等の元素を含むアルミニウム合金などの材料で製造される。正極タブ17は、正極集電体との接触抵抗を低減するために、正極集電体と同様の材料であることが好ましい。
以上説明した第2の実施形態によれば、エネルギー密度が大きく、かつ充放電サイクルにおける抵抗上昇及び容量劣化が小さい非水電解質電池を実現することができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態に係る電池パックは、前述した第2の実施形態の非水電解質電池(単電池)を1個または複数有する。複数の単電池を備える場合、各単電池は電気的に直列もしくは並列に接続されている。
第3の実施形態に係る電池パックは、前述した第2の実施形態の非水電解質電池(単電池)を1個または複数有する。複数の単電池を備える場合、各単電池は電気的に直列もしくは並列に接続されている。
このような電池パックを図3および図4を参照して詳細に説明する。単電池には、例えば、扁平型電池を使用することができる。
扁平型非水電解質電池から構成される複数の単電池21は、外部に延出した負極端子6および正極端子7が同じ向きに揃えられるように積層され、粘着テープ22で締結することにより組電池23を構成している。これらの単電池21は、図4に示すように互いに電気的に直列に接続されている。
プリント配線基板24は、負極端子6および正極端子7が延出する単電池21側面と対向して配置されている。プリント配線基板24には、図4に示すようにサーミスタ25、保護回路26および外部機器への通電用端子27が搭載されている。なお、組電池23と対向する保護回路基板24の面には組電池23の配線と不要な接続を回避するために絶縁板(図示せず)が取り付けられている。
正極側リード28は、組電池23の最下層に位置する正極端子7に接続され、その先端はプリント配線基板24の正極側コネクタ29に挿入されて電気的に接続されている。負極側リード30は、組電池23の最上層に位置する負極端子6に接続され、その先端はプリント配線基板24の負極側コネクタ31に挿入されて電気的に接続されている。これらのコネクタ29,31は、プリント配線基板24に形成された配線32,33を通して保護回路26に接続されている。
サーミスタ25は、単電池21の温度を検出し、その検出信号は保護回路26に送信される。保護回路26は、所定の条件で保護回路26と外部機器への通電用端子27との間のプラス側配線34aおよびマイナス側配線34bを遮断できる。所定の条件とは、例えばサーミスタ25の検出温度が所定温度以上になったときである。また、所定の条件とは単電池21の過充電、過放電、過電流等を検出したときである。この過充電等の検出は、個々の単電池21もしくは単電池21全体について行われる。個々の単電池21を検出する場合、電池電圧を検出してもよいし、正極電位もしくは負極電位を検出してもよい。後者の場合、個々の単電池21中に参照極として用いるリチウム電極が挿入される。図3および図4の場合、単電池21それぞれに電圧検出のための配線35を接続し、これら配線35を通して検出信号が保護回路26に送信される。
正極端子7および負極端子6が突出する側面を除く組電池23の三側面には、ゴムもしくは樹脂からなる保護シート36がそれぞれ配置されている。
組電池23は、各保護シート36およびプリント配線基板24と共に収納容器37内に収納される。すなわち、収納容器37の長辺方向の両方の内側面と短辺方向の内側面それぞれに保護シート36が配置され、短辺方向の反対側の内側面にプリント配線基板24が配置される。組電池23は、保護シート36およびプリント配線基板24で囲まれた空間内に位置する。蓋38は、収納容器37の上面に取り付けられている。
なお、組電池23の固定には粘着テープ22に代えて、熱収縮テープを用いてもよい。この場合、組電池の両側面に保護シートを配置し、熱収縮チューブを周回させた後、熱収縮チューブを熱収縮させて組電池を結束させる。
図3、図4では単電池21を直列接続した形態を示したが、電池容量を増大させるためには並列に接続してもよい。組み上がった電池パックを直列、並列に接続することもできる。
また、電池パックの態様は用途により適宜変更される。電池パックの用途としては、大電流特性でのサイクル特性が望まれるものが好ましい。具体的には、デジタルカメラの電源用や、二輪乃至四輪のハイブリッド電気自動車、二輪乃至四輪の電気自動車、アシスト自転車等の車載用が挙げられる。特に、車載用が好適である。
以上詳述した第3の実施形態によれば、エネルギー密度が大きく、かつ充放電サイクルにおける抵抗上昇と容量劣化が小さい電池パックを提供することができる。
以下に実施例を説明するが、本発明の主旨を超えない限り、本発明は以下に掲載される実施例に限定されるものでない。
(実施例1)
<正極の作製>
第1の正極活物質として平均粒子径が5μmのLiNi0.6Co0.2Mn0.2O2、第2の正極活物質として平均粒子径が5μmのLiCoO2、導電剤としてグラファイトおよびアセチレンブラック、結着剤としてPVdFを用意した。
<正極の作製>
第1の正極活物質として平均粒子径が5μmのLiNi0.6Co0.2Mn0.2O2、第2の正極活物質として平均粒子径が5μmのLiCoO2、導電剤としてグラファイトおよびアセチレンブラック、結着剤としてPVdFを用意した。
第1の正極活物質の水銀圧入法による細孔分布の測定を、測定装置として島津オートポア9520型を用いて行った。初期圧、終止圧等の測定条件は、前述の通りである。得られた細孔分布を図5に、図5のうち細孔直径が0.01〜1μmの範囲での細孔分布の拡大図を図6に示す。図5及び図6の横軸は細孔直径(Pore size Diameter)で、縦軸がLog微分細孔体積(Log Differential Intrusion)である。図5に示す細孔分布から得られる細孔体積V2は0.4448cm3/gで、細孔比表面積S2は1.11m2/gであった。また、図6に示す通り、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内にピークが存在し、ピークでのLog微分細孔体積は0.017cm3/gであった。さらに、図5の細孔分布におけるLog微分細孔体積の最大値での細孔直径(モード径)は、下記表1に示す通りであった。
第1の正極活物質75重量部に、アセチレンブラック5重量部とグラファイト5重量部とを混合し、得られた混合物を自動乳鉢で10分間の微粉砕を実施した。
次いで、N−メチルピロリドン(NMP)の溶媒に、混合物85重量部、LiCoO210重量部およびPVdF5重量部を分散させ、これらをビーズ径0.5mmのビーズを用いたビーズミルにより周速1200rpmの条件で30分間攪拌してスラリーを調製した。このスラリーを厚さ15μmのアルミニウム箔の集電体の両面に塗布、乾燥し、さらにロール設定温度60℃、線圧35kNの条件でプレス成型し、片面厚さが50μmで、かつ密度が3.30g/cm3である正極材料層が集電体の両面に形成された正極を作製した。
得られた正極の一部を使用し、正極材料層の水銀圧入法による細孔分布並びにX線回折パターンを測定した。
正極の一部から約25mm巾の短冊状サンプルを切り出し、これを測定用セルに収容した後、測定装置として島津オートポア9520型を用いて測定を行った。初期圧、終止圧等の測定条件は、前述の通りである。この測定により得られたLog微分細孔体積分布曲線を図7に、累積細孔体積曲線を図8に示す。なお、図7の横軸は細孔直径(Pore size Diameter)で、縦軸がLog微分細孔体積(Log Differential Intrusion)である。また、図8の横軸は細孔直径(Pore size Diameter)で、縦軸が累積細孔体積(Cumulative Intrusion)である。図7及び図8に示す細孔体積曲線から得られる細孔体積V1は0.0836cm3/gであり、細孔比表面積S1は3.71m2/gであった。(S1/V1)の値を表1に示す。
正極材料層のCuKαを線源とするX線回折パターンを前述の方法により測定したところ、図9に示すX線回折パターンが得られた。このX線回折パターンにおける2θが16°以上21°以下の範囲に現れるメインピークの任意強度I1と、2θが42°以上47°以下の範囲に現れるメインピークの任意強度I2とを前述した方法により算出し、強度比(I2/I1)を求めたところ、強度比(I2/I1)は0.212であった。
正極表面の走査電子顕微鏡像を撮影した写真を図10に示す。
<負極の作製>
負極活物質としてLi4Ti5O12、導電剤としてグラファイト、結着剤としてPVdFを用意した。
負極活物質としてLi4Ti5O12、導電剤としてグラファイト、結着剤としてPVdFを用意した。
次いで、Li4Ti5O12を90重量部、グラファイト5重量部およびPVdF5重量部をN−メチルピロリドン(NMP)の溶媒に分散してスラリーを調製した。このスラリーを厚さ15μmのアルミニウム箔の集電体の両面に塗布、乾燥し、さらにプレス成型し、片面の厚さが65μmで、密度が2.40g/cm3である負極材料層が集電体の両面に形成された負極を作製した。
<非水電解質の調製>
PCとDECを体積比で1:2の割合で混合された混合溶媒に1.5MのLiPF6を混合して液体状の非水電解質を調製した。
PCとDECを体積比で1:2の割合で混合された混合溶媒に1.5MのLiPF6を混合して液体状の非水電解質を調製した。
<電池の組み立て>
厚さ0.3mmのアルミニウムからなる有底矩形状筒体の容器と、正極端子が挿着されるとともに負極端子が絶縁性樹脂を介してかしめにより挿着されたアルミニウム製の蓋体とを用意した。非水電解質を厚さ15μmのセルロース製不織布からなるセパレータに含浸した後、このセパレータで正極を覆い、負極をセパレータを介して正極と対向するように重ねて渦巻状に捲回し、正極および負極からそれぞれ延出したリードタブを有する渦巻状の電極群を作製した。この電極群をプレスして扁平状に成形した。扁平状に成形した電極群の正極リードタブを蓋体の正極端子の一端に接続し、負極リードタブを負極端子の一端に接続し、電極群を蓋体と共に容器の開口部を通してその内部に挿入し、蓋体を容器の開口部に溶接した。これらの工程により、前述した図1に示す構造を有し、厚さ3.0mm、幅35mm、高さ62mmの角型非水電解質電池を製造した。
厚さ0.3mmのアルミニウムからなる有底矩形状筒体の容器と、正極端子が挿着されるとともに負極端子が絶縁性樹脂を介してかしめにより挿着されたアルミニウム製の蓋体とを用意した。非水電解質を厚さ15μmのセルロース製不織布からなるセパレータに含浸した後、このセパレータで正極を覆い、負極をセパレータを介して正極と対向するように重ねて渦巻状に捲回し、正極および負極からそれぞれ延出したリードタブを有する渦巻状の電極群を作製した。この電極群をプレスして扁平状に成形した。扁平状に成形した電極群の正極リードタブを蓋体の正極端子の一端に接続し、負極リードタブを負極端子の一端に接続し、電極群を蓋体と共に容器の開口部を通してその内部に挿入し、蓋体を容器の開口部に溶接した。これらの工程により、前述した図1に示す構造を有し、厚さ3.0mm、幅35mm、高さ62mmの角型非水電解質電池を製造した。
得られた電池を60℃環境において2Cの電流値で2.8Vまで充電した後、2Cの電流値で1.8Vまで放電するというサイクル試験を実施した。4000サイクル後の容量維持率は83%であり(1サイクル目の放電容量を100%とする)、そのときの抵抗は初期抵抗に対し1.45倍であった。
(実施例2)
第1の正極活物質として、V2が0.4038cm3/gで、S2が0.87m2/gで、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積が0.002cm3/g、モード径が下記表1に示す値のものを用いた以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
第1の正極活物質として、V2が0.4038cm3/gで、S2が0.87m2/gで、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積が0.002cm3/g、モード径が下記表1に示す値のものを用いた以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
(実施例3)
自動乳鉢での粉砕時間を30分とし、正極プレス条件をロール設定温度20℃、線圧60kNの条件で正極材料層の密度が3.30g/cm3となるようにプレス成型した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
自動乳鉢での粉砕時間を30分とし、正極プレス条件をロール設定温度20℃、線圧60kNの条件で正極材料層の密度が3.30g/cm3となるようにプレス成型した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
(実施例4)
自動乳鉢での粉砕時間を5分とし、正極プレス条件をロール設定温度80℃、線圧15kNの条件で正極材料層の密度が3.30g/cm3となるようにプレス成型した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
自動乳鉢での粉砕時間を5分とし、正極プレス条件をロール設定温度80℃、線圧15kNの条件で正極材料層の密度が3.30g/cm3となるようにプレス成型した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
(実施例5)
第1の正極活物質として、V2が0.2984cm3/gで、S2が0.48m2/gで、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積が0.001cm3/g、モード径が下記表1に示す値のものを用いた以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
第1の正極活物質として、V2が0.2984cm3/gで、S2が0.48m2/gで、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積が0.001cm3/g、モード径が下記表1に示す値のものを用いた以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
(実施例6)
第1の正極活物質として、V2が0.7556cm3/gで、S2が1.45m2/gで、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積が0.001cm3/g、モード径が下記表1に示す値のものを用いた以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
第1の正極活物質として、V2が0.7556cm3/gで、S2が1.45m2/gで、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積が0.001cm3/g、モード径が下記表1に示す値のものを用いた以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
(実施例7)
セパレータに厚さ15μmのポリエチレンフィルムを用いた以外、実施例1と同様にして電池を作製した。
セパレータに厚さ15μmのポリエチレンフィルムを用いた以外、実施例1と同様にして電池を作製した。
(比較例1)
自動乳鉢による粉砕は行わず、0.3mmのビーズを用いたビーズミルにより周速200rpmの条件で10分間分散してスラリーを調製した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。正極表面の走査電子顕微鏡像を撮影した写真を図11に示す。
自動乳鉢による粉砕は行わず、0.3mmのビーズを用いたビーズミルにより周速200rpmの条件で10分間分散してスラリーを調製した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。正極表面の走査電子顕微鏡像を撮影した写真を図11に示す。
(比較例2)
自動乳鉢による粉砕を2時間行った後に、2.0mmのビーズを用いたビーズミルにより周速2000rpmの条件で60分間分散してスラリーを調製した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。正極表面の走査電子顕微鏡像を撮影した写真を図12に示す。
自動乳鉢による粉砕を2時間行った後に、2.0mmのビーズを用いたビーズミルにより周速2000rpmの条件で60分間分散してスラリーを調製した以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。正極表面の走査電子顕微鏡像を撮影した写真を図12に示す。
各正極のXRDから得られる(I2/I1)、V1、S1、(S1/V1)、V2、S2、0.01〜0.5μm範囲ピーク値、モード径を下記表1にまとめる。そのときの60℃環境でのサイクル試験における4000サイクル後の容量維持率及び抵抗増加率もあわせて表1にまとめる。
表1から明らかなように、実施例1〜7は、60℃環境でのサイクル試験における4000サイクル後の容量維持率が高く、サイクル後の抵抗増加が小さい。図10の走査電子顕微鏡像から明らかなように、実施例1〜7では、二次粒子と、二次粒子を構成していない単独の一次粒子とが混在していた。なお、細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内のピークにおけるLog微分細孔体積については、実施例1,3,4,7が、0.005cm3/g以上0.1cm3/g以下の範囲内である。
これに対し、(S1/V1)の値が35未満の比較例1では、容量維持率が実施例1〜7に比して低い。図11の走査電子顕微鏡像から明らかなように、比較例1の正極では、二次粒子の割合が実施例に比して多くなっている。また、(S1/V1)の値が70を超える比較例2では、抵抗増加が実施例1〜7に比して大きい。図12の走査電子顕微鏡像から明らかなように、比較例2の正極では、一次粒子の割合が実施例に比して多くなっている。
また、V2の値を比較すると、0.3cm3/g以上0.75cm3/g以下の範囲内の実施例1〜5,7の抵抗増加が、0.75cm3/gを超えている実施例6に比して小さいことがわかる。
(実施例8,9)
強度比(I2/I1)、S1の値、V1の値、(S1/V1)、0.01〜0.5μm範囲ピーク値、モード径を表2に示す値にすること以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
強度比(I2/I1)、S1の値、V1の値、(S1/V1)、0.01〜0.5μm範囲ピーク値、モード径を表2に示す値にすること以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
(実施例10〜16)
第1の正極活物質として、平均粒子径が5μmのLiNi0.6Co0.2Mn0.2O2の代りに、表3に示す組成及び平均粒子径の酸化物を使用すること以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
第1の正極活物質として、平均粒子径が5μmのLiNi0.6Co0.2Mn0.2O2の代りに、表3に示す組成及び平均粒子径の酸化物を使用すること以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
各正極のXRDから得られる(I2/I1)、V1、S1、(S1/V1)、V2、S2、0.01〜0.5μm範囲ピーク値、モード径を下記表2にまとめる。そのときの60℃環境でのサイクル試験における4000サイクル後の容量維持率及び抵抗増加率もあわせて表2にまとめる。
表2から明らかなように、(S1/V1)が35の実施例8、(S1/V1)が70の実施例9においても、60℃環境でのサイクル試験における4000サイクル後の容量維持率が比較例1よりも高く、また、サイクル後の抵抗増加が比較例2よりも小さい。また、実施例10〜16に示す通り、第1の正極活物質の組成を変更した場合にも、(S1/V1)の値を35以上70以下にすることにより、60℃環境でのサイクル試験における4000サイクル後の容量維持率が比較例1よりも高くなり、かつサイクル後の抵抗増加が比較例2よりも小さくなる。
以上説明した実施例の非水電解質電池によれば、高温でのサイクル後の容量維持率を向上することができると共に、サイクル後の抵抗増加を抑制することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11…外装部材、12…蓋、13…電極群、3…負極、3a…負極集電体、3b…負極材料層、4…セパレータ、5…正極、5a…正極集電体、5b…正極材料層、17…正極タブ、18…負極タブ、21…単電池、23…組電池、24…プリント配線基板、25…サーミスタ、26…保護回路、37…収納容器、38…蓋。
Claims (7)
- 下記(1)式で表される組成を有する正極活物質を含み、かつ下記(2)式を満たす正極材料層と、
前記正極材料層が形成される正極集電体と
を含むことを特徴とする正極;
LixNi1-a-bCoaMbO2 (1)
但し、(1)式において、MはMg,Al,Mn,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、x,a及びbは、0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦b≦0.45を満たし、
35≦S1/V1≦70 (2)
(2)式において、S1は、前記正極材料層の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔比表面積で、V1は、前記細孔分布測定により得られる細孔体積である。 - 下記(3)式を満たすことを特徴とする請求項1記載の正極。
0.12≦I2/I1≦0.24 (3)
但し、I1は、前記正極材料層表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンの2θが16°以上21°以下の範囲に現れるメインピークの強度で、I2は前記X線回折パターンの2θが42°以上47°以下の範囲に現れるメインピークの強度である。 - 前記正極活物質の水銀圧入法による細孔分布測定により得られる細孔体積V2が0.3cm3/g以上0.75cm3/g以下の範囲であることを特徴とする請求項1または2記載の正極。
- 前記正極活物質の水銀圧入法により得られる細孔分布のモード径は1μm以上10μm以下の範囲であり、前記細孔分布における細孔径が0.01〜0.5μmの範囲内に現れるピークでの細孔体積が0.005cm3/g以上0.1cm3/g以下の範囲内であることを特徴とする請求項1または2記載の正極。
- 請求項1〜4いずれか1項記載の正極と、
負極と、
前記正極と前記負極の間に配置されるセパレータと、
非水電解質と
を備えることを特徴とする非水電解質電池。 - 前記セパレータは、セルロース、ポリエチレンテレフタレート及びビニロンよりなる群から選択される少なくとも1種のポリマーを含むことを特徴とする請求項5記載の非水電解質電池。
- 請求項5乃至6のいずれか1項記載の非水電解質電池を有することを特徴とする電池パック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012558039A JP5514332B2 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033442 | 2011-02-18 | ||
JP2011033442 | 2011-02-18 | ||
JP2012558039A JP5514332B2 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
PCT/JP2012/053842 WO2012111813A1 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5514332B2 JP5514332B2 (ja) | 2014-06-04 |
JPWO2012111813A1 true JPWO2012111813A1 (ja) | 2014-07-07 |
Family
ID=46672724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012558039A Active JP5514332B2 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9263747B2 (ja) |
EP (1) | EP2677572B1 (ja) |
JP (1) | JP5514332B2 (ja) |
CN (1) | CN103314471B (ja) |
WO (1) | WO2012111813A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015005426A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池 |
KR101927008B1 (ko) * | 2014-09-10 | 2018-12-07 | 가부시끼가이샤 도시바 | 비수 전해질 전지 |
WO2016039387A1 (ja) * | 2014-09-10 | 2016-03-17 | 株式会社 東芝 | 捲回型電極群、電極群及び非水電解質電池 |
JP6226407B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2017-11-08 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池及び電池パック |
JP6125712B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2017-05-10 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池及びバッテリーシステム |
JP6169246B2 (ja) * | 2015-02-16 | 2017-07-26 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池及び電池パック |
JP6424984B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2018-11-21 | 日立金属株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質及びそれを使用したリチウムイオン二次電池 |
US10944111B2 (en) * | 2016-10-28 | 2021-03-09 | Nec Corporation | Electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery using the same |
JP6381606B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-08-29 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
US10868299B2 (en) | 2016-10-31 | 2020-12-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
JP6343753B2 (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-20 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
CN110073534B (zh) * | 2016-12-28 | 2022-04-19 | 松下知识产权经营株式会社 | 非水电解质二次电池 |
JP6854460B2 (ja) * | 2017-02-14 | 2021-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP6947814B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2021-10-13 | 日本碍子株式会社 | リチウム複合酸化物焼結体板 |
JP6851236B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-03-31 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP6851240B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2021-03-31 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN111052455B (zh) * | 2017-09-14 | 2023-05-23 | 株式会社东芝 | 电极及非水电解质电池 |
WO2019069402A1 (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-11 | 株式会社 東芝 | 電極、非水電解質電池及び電池パック |
JP7163305B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2022-10-31 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池 |
CN111344886B (zh) | 2017-11-17 | 2023-05-09 | 松下知识产权经营株式会社 | 非水电解质二次电池用正极活性物质和非水电解质二次电池 |
EP3540827B1 (en) * | 2018-03-14 | 2023-08-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle |
WO2019193691A1 (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 株式会社 東芝 | 正極、電極群及び非水電解質電池 |
CN109950474B (zh) | 2018-06-29 | 2020-04-24 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池 |
EP3955336B1 (en) * | 2019-04-09 | 2022-12-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, electrode group, battery, and battery pack |
JP6935526B2 (ja) | 2020-02-26 | 2021-09-15 | 住友化学株式会社 | リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
US20230207805A1 (en) * | 2021-03-19 | 2023-06-29 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery, battery module and battery system using the same |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2996927B2 (ja) | 1997-03-11 | 2000-01-11 | 株式会社東芝 | 非水電解液二次電池及びその製造方法 |
JP4163410B2 (ja) | 2001-12-03 | 2008-10-08 | 株式会社東芝 | 非水電解液二次電池用正極およびそれを用いた非水電解液二次電池 |
JP2004079327A (ja) * | 2002-08-16 | 2004-03-11 | Hitachi Maxell Ltd | 非水二次電池および非水二次電池用正極とその製造方法 |
JP4746278B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2011-08-10 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池 |
JP2006127923A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | リチウム二次電池用の正極活物質及びリチウム二次電池 |
US9666862B2 (en) * | 2005-02-23 | 2017-05-30 | Lg Chem, Ltd. | Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity |
JP4213687B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2009-01-21 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池及び電池パック |
JP4213688B2 (ja) | 2005-07-07 | 2009-01-21 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池及び電池パック |
JP4591716B2 (ja) | 2006-04-07 | 2010-12-01 | 三菱化学株式会社 | リチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、噴霧乾燥体、および焼成前駆体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
JP4709710B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2011-06-22 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池、電池パック及び自動車 |
US20090104517A1 (en) | 2007-10-17 | 2009-04-23 | Toyotaka Yuasa | Cathode active material and lithium ion secondary battery containing the same |
JP2009099418A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | リチウム二次電池用正極材料及びこれを用いたリチウム二次電池 |
JP5205090B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-06-05 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウム二次電池用正極及びこれを用いたリチウム二次電池 |
CN102150306A (zh) * | 2008-05-15 | 2011-08-10 | 松下电器产业株式会社 | 非水电解质二次电池用正极活性物质、非水电解质二次电池用正极及非水电解质二次电池 |
JP5341837B2 (ja) | 2009-08-25 | 2013-11-13 | 株式会社東芝 | 正極、非水電解質電池及び電池パック |
CN102511104B (zh) | 2010-03-04 | 2014-08-06 | 株式会社东芝 | 非水电解质电池、电池包以及汽车 |
-
2012
- 2012-02-17 EP EP12747621.6A patent/EP2677572B1/en active Active
- 2012-02-17 JP JP2012558039A patent/JP5514332B2/ja active Active
- 2012-02-17 WO PCT/JP2012/053842 patent/WO2012111813A1/ja active Application Filing
- 2012-02-17 CN CN201280004876.2A patent/CN103314471B/zh active Active
-
2013
- 2013-08-16 US US13/969,105 patent/US9263747B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9263747B2 (en) | 2016-02-16 |
CN103314471A (zh) | 2013-09-18 |
EP2677572A1 (en) | 2013-12-25 |
JP5514332B2 (ja) | 2014-06-04 |
EP2677572A4 (en) | 2016-06-01 |
CN103314471B (zh) | 2015-11-25 |
US20130330613A1 (en) | 2013-12-12 |
EP2677572B1 (en) | 2020-06-17 |
WO2012111813A1 (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5514332B2 (ja) | 正極、非水電解質電池及び電池パック | |
US9843044B2 (en) | Positive electrode | |
JP5389143B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
US8349495B2 (en) | Nonaqueous battery with composite negative electrode | |
US8247101B2 (en) | Active material for battery, non-aqueous electrolyte battery and battery pack | |
US20170222225A1 (en) | Positive electrode active material for lithium secondary battery, method of preparing the same and lithium secondary battery including the same | |
KR101898380B1 (ko) | 비수 전해질 전지, 비수 전해질 전지 팩, 및 차량 | |
JP5487297B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP6416214B2 (ja) | 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池、電池パックおよび非水電解質二次電池用活物質の製造方法 | |
WO2013137273A1 (ja) | 非水電解質二次電池および電池パック | |
JP6096985B1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
WO2017007015A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP5203632B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP5766761B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
US9159997B2 (en) | Nonaqueous electrolyte battery, electrode for the same, and battery pack | |
WO2018062202A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP5646661B2 (ja) | 正極、非水電解質電池及び電池パック | |
JP6054540B2 (ja) | 正極活物質、非水電解質電池及び電池パック | |
WO2024127668A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140328 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5514332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |