JPWO2012029753A1 - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012029753A1
JPWO2012029753A1 JP2012531880A JP2012531880A JPWO2012029753A1 JP WO2012029753 A1 JPWO2012029753 A1 JP WO2012029753A1 JP 2012531880 A JP2012531880 A JP 2012531880A JP 2012531880 A JP2012531880 A JP 2012531880A JP WO2012029753 A1 JPWO2012029753 A1 JP WO2012029753A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
component
odor
unpleasant odor
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012531880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5962508B2 (ja
Inventor
青野 恵
恵 青野
瑠奈 海上
瑠奈 海上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JPWO2012029753A1 publication Critical patent/JPWO2012029753A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962508B2 publication Critical patent/JP5962508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0068Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

不快臭成分の生成を持続的に抑制し不快臭、特に頭部臭気等のAcid臭の発生を効果的かつ持続的に抑制する共に、洗浄時の汚れ落ち実感、即ち洗いあがりのさっぱり感に優れた洗浄剤組成物、すなわち、(A)ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍から選ばれる1種以上の植物抽出物、(B)アニオン性界面活性剤、(C)両性界面活性剤、(D)カチオン性重合体を配合してなり、(B)成分の含有量が3〜30質量%、(D)成分の含有量が0.1〜5質量%で、(D)/(A)が質量比で0.10以上25以下であることを特徴とする洗浄剤組成物を提供する。

Description

本発明は、頭部臭気や体臭、特に20〜30歳代の男性特有の不快臭抑制効果に優れ、かつ洗いあがりのさっぱり感に優れた毛髪又は皮膚用として好適な洗浄剤組成物に関する。
20〜30歳代の男性特有の頭部臭気として、酸っぱい臭い(以下、Acid臭と略す。)がある。自分や他人のニオイを気にする現代において、洗髪しているにもかかわらず経時で発生するAcid臭は、対人関係を円滑にする上で大きな問題である。
これに対して、発生した臭気を香料などでマスキングする技術がある。しかし、この技術は、香調が限られることや、強度を強くする必要があり、自他共に香料のニオイで不快感を感じてしまう場合があった。また、Acid臭気自体を抑えることはできないために未だにおってしまい、不快臭抑制効果が十分とは言い難いという問題があった。更に、この場合、通常洗髪をしているにもかかわらず頭部がにおってしまうことから、従来の洗浄剤組成物では、洗髪時等の洗浄時に不快臭成分を含む汚れが落ちた実感が不足しているという不具合もあった。そのため、Acid臭等の不快臭成分の生成を持続的に抑制しニオイをより効果的に抑制できると共に、洗浄時の汚れ落ち実感も向上する新たな技術が望まれる。
毛髪に付着したタバコ臭や調理臭、頭部の汗臭等の不快な臭いの消臭に特定の有機二塩基酸又はその塩が有効であることが特許文献1(特開2001−348313号公報)、特許文献2(特開2002−179543号公報)に提案されている。しかし、この技術は発生した汗臭や頭髪に付着したタバコ臭を消臭する技術であり、Acid臭を発生しない、即ちAcid臭の発生を抑制する技術とは異なる。発生した汗臭や頭髪に付着したタバコ臭を消臭するためには、それら不快臭成分が付着した部分にまんべんなく塗布する必要があり、またこれらを塗布した以降に発生した汗や付着したタバコ臭に対応することができないという課題があった。
また、特定の香気成分からなる体臭抑制剤及びそれを含有する化粧料が、頭髪臭等の体臭発生の抑制に有効であることが特許文献3(特開平9−194339号公報)に提案されている。しかし、この技術は体臭の原因となるエステル類の加水分解を抑制し遊離脂肪酸の発生を抑制する技術であり、この製剤では体臭抑制効果が持続し難く、体臭抑制効果が不十分であるという課題があった。
特開2001−348313号公報 特開2002−179543号公報 特開平9−194339号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、不快臭成分の生成を持続的に抑制し不快臭、特に頭部臭気等のAcid臭の発生を効果的かつ持続的に抑制すると共に、洗浄時の汚れ落ち実感、即ち洗いあがりのさっぱり感に優れた洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、洗浄剤組成物に、(A)ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍から選ばれる1種以上の植物抽出物、(B)アニオン性界面活性剤、(C)両性界面活性剤、及び(D)カチオン性重合体を適切に配合することで、(A)成分に由来する、Acid臭等の不快臭成分の生成を抑制する効果が高まり優れた不快臭の発生を抑制する効果が持続的に発揮されると共に、洗浄時の汚れ落ち実感が向上することを知見した。
20〜30歳代の男性特有の頭部臭気であるAcid臭は、酢酸、酪酸等の低級脂肪酸に由来し、頭部等から分泌される皮脂を頭皮常在菌、例えば嫌気性菌プロピオニバクテリウム アクネ等が代謝することで発生するものである。本発明者らは、この不快臭の発生を抑制するのに上記常在菌に対して殺菌力のある成分、また上記常在菌の代謝を阻害する成分として(A)成分の植物抽出物が有効で、かかる植物抽出物を不快臭抑制成分として配合し、かつ(D)カチオン性重合体を併用すると、植物抽出物の毛髪や皮膚への吸着が促進され不快臭抑制効果が持続し、不快臭抑制剤として有効であることを見出した。更に、(A)及び(D)成分と共に、(B)及び(C)成分を組み合わせて配合することで、上記不快臭抑制効果が効果的に発揮され優れた不快臭抑制効果が持続的に発揮されると同時に、洗いあがりのさっぱり感が向上し満足な汚れ落ち実感も得られることを見出し、本発明をなすに至った。
このような本発明にかかわる不快臭を抑制する技術は、頭皮・頭髪をケアする製品に利用可能であるが、Acid臭は、頭部だけでなく、体から発生する酸っぱい臭気でもあるため、体のニオイの発生の抑制にも有効であり、ボディーシャンプー、ハンドソープ等にも利用可能である。
本発明組成物は、更に(E)血行促進実感付与剤を配合することで、清涼感、温感、ジンジン感等も付与することができ、使用実感をより改善できる。
また更に、本発明組成物に(F)ポリフェノール誘導体を配合すると、(A)成分の毛髪等への吸着がより促進され、不快臭抑制効果の持続性をより高めることができる。
従って、本発明は下記の洗浄剤組成物を提供する。
請求項1:
(A)ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍から選ばれる1種以上の植物抽出物、
(B)アニオン性界面活性剤、
(C)両性界面活性剤、
(D)カチオン性重合体
を配合してなり、(B)成分の含有量が3〜30質量%、(D)成分の含有量が0.1〜5質量%で、(D)/(A)が質量比で0.10以上25以下であることを特徴とする洗浄剤組成物。
請求項2:
(D)カチオン性重合体が、ジアルキルジアリルアンモニウム塩/アクリルアミド共重合体、カチオン化セルロース及びその誘導体、カチオン化グアーガム及びその誘導体から選ばれる1種以上である請求項1記載の洗浄剤組成物。
請求項3:
(D)カチオン性重合体が、重量平均分子量10万〜300万で、カチオン化度が0.1〜5meq/gのものである請求項1又は2記載の洗浄剤組成物。
請求項4:
(A)成分を0.001〜2質量%、(C)成分を0.5〜9質量%含有する請求項1、2又は3記載の洗浄剤組成物。
請求項5:
更に、(E)血行促進実感付与剤を含有する請求項1乃至4のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
請求項6:
更に、(F)ポリフェノール誘導体を含有する請求項1乃至5のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
請求項7:
毛髪又は皮膚用である請求項1乃至6のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
請求項8:
ボディ用である請求項1乃至6のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
本発明によれば、毛髪等の頭部や皮膚の不快臭、特にAcid臭の生成を持続的に抑制し優れた不快臭抑制効果を持続的に発揮すると共に、洗髪等の洗浄時の洗いあがりのさっぱり感が向上し汚れ落ち実感に優れた洗浄剤組成物を提供できる。本発明組成物は、毛髪又は皮膚用洗浄剤等として有用である。
以下、本発明につき更に詳述する。本発明の洗浄剤組成物は、(A)ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍から選ばれる植物の抽出物、(B)アニオン性界面活性剤、(C)両性界面活性剤、及び(D)カチオン性重合体を含有する。
(A)成分は不快臭抑制剤として配合されるもので、ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍から選ばれる植物抽出物である。特に、ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイランから選ばれる植物の抽出物としては、これら植物由来の精油が好適であり、紅茶、スターフルーツ、藍から選ばれる植物の抽出物としては、溶媒抽出物、特に低級アルコール及び/又は水、とりわけ水、又は水と低級アルコールとによる溶媒抽出物が好適である。なお、安定化のために1,3−ブチレングリコールやプロピレングリコールが混合される場合がある。
これら植物抽出物の中では、ゼラニウム抽出物、クラリーセージ抽出物が好適である。
なお、(A−1)ゼラニウム及びイランイランの抽出物は、頭皮、毛髪、皮膚等の常在菌の殺菌効果により、また、(A−2)クラリーセージ、プチグレン、紅茶、スターフルーツ、及び藍の抽出物は常在菌による皮脂の代謝を阻害することにより、ニオイ抑制効果が発現するものと推測される。
具体的には下記のとおりである。
ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイランの抽出物:
植物由来の天然精油が好適であり、その抽出方法としては、花、茎、葉等の植物原料を水蒸気蒸留する製法が一般的であるが、他にも、圧搾法、油脂吸着法、有機溶剤抽出法などの抽出法がある。本発明ではいずれの方法を採用してもよく、抽出条件も通常の条件でよいが、中でも水蒸気蒸留による抽出物が好適に使用できる。
植物原料としては、例えば下記のものを好適に使用できる。
ゼラニウム:ゼラニウム(ニオイテンジクアオイ)の葉
クラリーセージ:オニサルビアの花・葉
プチグレン:ビターオレンジの葉
イランイラン:イランイランの花・蕾
本発明によって使用されるゼラニウムから得られる精油は、フウロソウ科に属する植物ゼラニウムの全草を水蒸気蒸留して得られる。内容成分はCitronellol, geraniol,Linalool、Menthone等である。具体的に、市販品ではGeranium Egyptian Oil(香栄興業社製)、Organic Geranium Oil(小林香料社製)等が挙げられる。
クラリーセージから得られる精油は、シソ科に属するクラリーセージの開花時の先端部分を水蒸気蒸留して得られる。内容成分はLinalool,Linalyl acetate,sclareol等である。具体的に、市販品ではClary Sage Oil(香栄興業社製)、Organic Clary Sage Oil(小林香料社製)等が挙げられる。
プチグレンから得られる精油は、ビターオレンジの木の葉と小枝を水蒸気蒸留して得られる。内容成分はLinalyl acetate,linalool,geranyl acetate等である。具体的に、市販品ではOrganic Petitgrain Oil(小林香料社製)等が挙げられる。
イランイランから得られる精油は、イランイランの花を水蒸気蒸留して得られる。内容成分は、ゲルマクレンD、リナロール、γガジネン、酢酸ベンジル等である。具体的に、市販品ではOrganic Ylang Ylang Oil(小林香料社製)等が挙げられる。
紅茶、スターフルーツ、藍の抽出物:
植物の溶媒抽出物が好適である。この場合、植物原料を粉砕し粉状にするなどして使用でき、溶媒としては、例えば水、エタノール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の極性溶媒を使用できる。好ましい溶媒は、水、炭素数1〜4の低級アルコールや多価アルコールである。溶媒の使用量は、原料に対し等容量以上とすることができる。なお、抽出により得られた抽出エキス及びその抽出残渣から選ばれる原料に対し、溶媒抽出処理を行って得られた抽出物を使用できる。
紅茶、スターフルーツ、藍の抽出物としては、例えば下記のものを使用できる。
紅茶抽出液:
チャ葉をエタノール/水で抽出したもの。例えば、紅茶抽出液LA−J(商品名、丸善製薬社製、エキス2.25質量%,エタノール24.44質量%,水73.31質量%含有)などが挙げられる。
スターフルーツ抽出液:
スターフルーツ葉をブチレングリコール(BG)/水で抽出したもの。例えば、スターフルーツ葉抽出液 BG30(商品名、丸善製薬社製、エキス1.00%,BG29.70質量%,水69.30質量%含有)などが挙げられる。
藍抽出液:
藍葉を水で抽出したもの。例えば、藍ルーロス(商品名、林原社製、エキス1.0質量%,BG30.0質量%、水69.0質量%含有)などが挙げられる。
なお、(A)成分として、上記(A−1)から選ばれる植物抽出物、特に(A’−1)ゼラニウム抽出物と(A− 2)から選ばれる植物抽出物、特に(A’−2)クラリーセージ抽出物とを併用することが好適である。その質量比は(A−1)/(A−2)が0.2〜5、特に1〜4が好適である。このように併用すると、(A−1)が常在菌の分解を抑制して殺菌し、(A−2)が酵素代謝を抑制し常在菌による皮脂の代謝を阻害することによって、相乗的に皮脂由来の低級脂肪酸が産生し難くなり、その頭皮臭又は体臭がより有効に抑制されるものと推測される。
(A)成分は1種単独でも2種以上を併用してもよいが、その配合量は純分(エキス)換算で組成物全体の0.001〜2%(質量%、以下同様。)、不快臭抑制効果の点から、0.01〜1.5%が好ましく、0.1〜1%がより好ましい。0.001%未満では、満足な不快臭抑制効果が発揮されないことがあり、2%を超えると成分自体のニオイが強くなり、洗浄後のさっぱり感が低くなる場合がある。
(B)成分のアニオン性界面活性剤は、洗浄剤成分として配合される。
アニオン性界面活性剤としては、カルボン酸型、スルホン酸型、硫酸型、りん酸型等が使用できるが、特に直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸メチルエステル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩等のスルホン酸型、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩等の硫酸型から選ばれるものが好ましい。これらの中でも、スルホン酸型ではα−オレフィンスルホン酸塩が、硫酸型ではアルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩がより好ましい。
α−オレフィンスルホン酸塩としては、炭素数10〜18のアルキル基のものが好ましく、特に炭素数14のテトラデセンスルホン酸塩が好ましい。
アルキル硫酸エステル塩では、炭素数10〜18、特に炭素数12〜14のアルキル基のものが好ましい。
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩では、アルキル基の炭素数10〜18、特に炭素数12〜14のものが好ましい。また、アルキレン部分は、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレンが好ましく、特にポリオキシエチレンが好ましい。そのアルキレン総平均付加モル数の範囲は2〜4が好ましい。これらの対イオンとしては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン塩等が挙げられる。
(B)アニオン性界面活性剤は1種単独でも2種以上を併用してもよいが、その配合量は、洗いあがりのさっぱり感、不快臭抑制効果の点から、組成物全体の3〜30%であり、特に5〜20%が好適である。3%未満では洗浄力が低く洗いあがりのさっぱり感が満足に得られず、また不快臭抑制効果に劣ることがあり、30%を超えると使用時の伸びが悪く洗浄し難くなって、洗いあがりのさっぱり感が満足に得られず、また不快臭抑制効果に劣る。
(C)両性界面活性剤は洗浄助剤として配合される。
両性界面活性剤としては、アミノ酸型とベタイン型を含むカルボン酸型、硫酸エステル型、スルホン酸型、リン酸エステル型等の界面活性剤が挙げられ、これらの中では、ベタイン型界面活性剤が好ましい。
ベタイン系両性界面活性剤としては、アルキルベタイン系活性剤、アミドベタイン系活性剤、スルホベタイン系活性剤、ヒドロキシスルホベタイン系活性剤、アミドスルホベタイン系活性剤、ホスホベタイン系活性剤、イミダゾリウムベタイン系活性剤等が挙げられる。具体的には、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−ヤシ油脂肪酸−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を使用できる。中でも、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインが好ましい。
(C)両性界面活性剤の配合量は、組成物全体の0.5〜9%、特に1〜5%が好ましい。配合量が0.5%未満では、洗浄力が低く洗いあがりのさっぱり感が満足に得られなかったり、不快臭抑制効果に劣ることがあり、9%を超えると使用時の伸びが悪くなって洗浄し難く、洗いあがりのさっぱり感が満足に得られない場合がある。
本発明では、(D)カチオン性重合体を不快臭抑制促進成分として配合することで、(A)成分の皮膚や毛髪への吸着を促進し(A)成分由来の不快臭抑制効果及びその持続性を向上することができる。
(D)カチオン性重合体としては、通常の洗浄剤組成物に用いられるカチオン性重合体を好適に使用できる。例えばカチオン化セルロース又はその誘導体、カチオン化澱粉、カチオン化グアーガム又はその誘導体、ジアリル四級アンモニウム塩のホモポリマー、四級化ポリビニルピロリドン誘導体、ポリグリコールポリアミン縮合物、ジアルキルジアリルアンモニウム塩/アクリルアミド共重合体、ビニルイミダゾリウムトリクロライド/ビニルピロリドン共重合体、ヒドロキシエチルセルロース/ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合体、ビニルピロリドン/四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合体、ポリビニルピロリドン/アルキルアミノアクリレート共重合体、ポリビニルピロリドン/アルキルアミノアクリレート/ビニルカプロラクタム共重合体、ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピル塩化トリメチルアンモニウム共重合体、アルキルアクリルアミド/アクリレート/アルキルアミノアルキルアクリルアミド/ポリエチレングリコールメタクリレート共重合体、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピルエチレントリアミン共重合体(米国サンドス社製 カルタレチン)、特開昭53−139734号公報、特開昭60−36407号公報に記載されているカチオン性ポリマー等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を使用できる。特に好ましい成分としては、ジアルキルジアリルアンモニウム塩/アクリルアミド共重合体、カチオン化セルロース、カチオン化セルロース誘導体、カチオン化グアーガム、カチオン化グアーガム誘導体が挙げられ、不快臭抑制効果の持続性の点から、カチオン化セルロースがより好ましい。
ジアルキルジアリルアンモニウム塩/アクリルアミド共重合体としては、ジアルキルジアリルアンモニウム塩とアクリルアミドとの質量比率が、ジアルキルジアリルアンモニウム塩:アクリルアミド=10:90〜90:10、特に40:60〜60:40のものが好ましい。
アルキルジアリルアンモニウム塩/アクリルアミド共重合体の重量平均分子量は50万〜300万、特に100万〜200万が好ましい。
また、カチオン化度は、不快臭抑制効果及びその持続性の点から、0.1〜5meq/g、特に0.5〜4.0meq/gが好ましい。
上記重量平均分子量及びカチオン化度を有するジアルキルジアリルアンモニウム塩とアクリルアミドとの共重合体としては、具体的に、マーコート550、マーコートS、マーコート2200、CG−600(以上、商品名、ONDEO NALCO社製)、カヤクリルレジンMN、カヤクリルレジンM50−A(以上、商品名、日本化薬(株)製)等が挙げられる。
カチオン化セルロースは、セルロースにカチオン性官能基を付加したものである。本発明においては、特に塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロースであるポリクオタニウム−10が好ましい。
カチオン化セルロースの重量平均分子量は10万〜300万、特に15万〜200万が好ましい。
また、カチオン化セルロースのカチオン化度は、不快臭抑制効果及びその持続性の点から、0.1〜3meq/g、特に0.5〜1.7meq/gが好ましい。
上記重量平均分子量及びカチオン化度を有するカチオン化セルロース又はその誘導体の具体例としては、レオガードLP、GP、MGP、KGP、XE−511K(商品名、ライオン(株)製)、UCARE LR−30M、JR−400、JR−30M(商品名、ダウケミカル日本(株)製)、カチナールHC−100(商品名、東邦化学工業(株)製)等が挙げられる。
カチオン化グアーガムは、グアーガムにカチオン性官能基を付加したものである。カチオン基の付加の程度によって、カチオン化グアーガムのカチオン化度が異なる。
カチオン化グアーガムのカチオン化度は0.1〜3meq/g、特に、不快臭抑制効果及びその持続性の点から、0.5〜3.0meq/g、とりわけ1.0〜2.4meq/gの範囲が好ましい。
カチオン化グアーガムの重量平均分子量は、10万〜300万、特に20万〜200万が好ましい。
上記重量平均分子量及びカチオン化度を有するカチオン化グアーガム及びその誘導体の具体的な例としては、ラポールガムCG−M、CG−M7、CG−M8M(商品名、大日本製薬(株)製)、N−Hance3000(商品名、ハーキュレス・ジャパン製)、JAGUAR C−13S、C−14S、C−17、EXCEL(商品名、ローディア製)等が挙げられる。
なお、カチオン化セルロース及びカチオン化グァーガムは、水分を蒸発させて粉末や顆粒状にした原料も使用できるし、水等の溶媒で液体化した原料も使用することができる。
(D)成分のカチオン性重合体のカチオン化度は、不快臭抑制効果及びその持続性の点から、0.1〜5meq/g、特に0.5〜3.0meq/gの範囲であることが好ましい。カチオン化度が0.1meq/g未満だと、不快臭抑制効果が低く、泡をすすいだ時の指通りが悪くなる場合があり、かつ乾燥後の髪がパサついた感触になる場合があり、5meq/gを超えると、洗浄剤組成物の保存安定性に劣る場合がある。
カチオン性重合体のカチオン化度は、化学構造が明瞭であれば簡単に計算することができるが、モノマー比率等の構造が不明な場合であっても、ケルダール法等のN含量の測定値から計算することができる。なお、本発明においてカチオン化度は、ケルダール法である化粧品原料基準の一般試験法の窒素定量法第2法で測定した値を基に算出した。カチオン化度の単位であるmeq/gとは、試料1g当たりのNカチオン基のミリ当量数を示す。
カチオン性重合体の重量平均分子量は、不快臭抑制効果及びその持続性の点から、10万〜300万、特に15万〜200万が好ましい。10万未満だと、不快臭抑制効果が低く、また泡をすすいだ時の指通りが悪くなったり、乾燥後の髪がパサついた感触になる場合があり、300万を超えると洗浄剤組成物の保存安定性に劣ると共に、洗浄剤組成物中への溶解が困難になる場合がある。
カチオン性重合体の重量平均分子量は、一般的なGPCカラムを用いた液体クロマトグラフィーで、分子量既知のポリマーと比較する方法によって測定することができる。本発明においてカチオン性ポリマーの重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフ/多角度レーザー光散乱検出器(GPC−MALLS)を用いて測定した値である。ポリマーの純分濃度が約1,000ppmの移動相で希釈した試料溶液を、TSK−GELαカラム(東ソー(株)製)を用い、0.5moL/Lの過塩素酸ナトリウム溶液を移動相として、約633nmの波長を多角度光散乱検出器により測定することができる。標準品としては分子量既知のポリエチレングリコールを用いる。
本発明において、カチオン性重合体は、適度な分子量と適度なカチオン化度を有することが不快臭抑制効果の発現により有効である。本発明では、(A)成分をアニオン−カチオンコンプレックスに共存させて、皮膚や毛髪に吸着させ、効果を発現することができると推測されるが、その効果の十分な発現にはカチオン性重合体が適度な分子量を有することが望ましい。また、カチオン性重合体は、アニオン性界面活性剤を配合した系に添加すると、カチオン化度が高い領域では、アニオン−カチオンコンプレックスが大量に生じ、系として成立し難い場合があり、よって、上述の適切な分子量やカチオン化度のカチオン性重合体を用いることは、満足な効果発現に有効である。
(D)カチオン性重合体の配合量は、組成物全体の0.1〜5%、不快臭抑制効果の点から、好ましくは0.15〜2.0%である。0.1%未満では不快臭抑制の持続効果が低く、5%を超えると、系の粘度が高くなり皮膚や毛髪への伸びが低下し、快適に洗浄することができなくなり、洗いあがりのさっぱり感や不快臭抑制効果が低下する。
(A)成分に対する(D)成分の質量比は、(D)/(A)が0.10以上25以下であり、特に、不快臭抑制効果の持続効果の点から、0.1〜10.0、とりわけ0.3〜3.0が好ましい。0.10未満では皮膚や毛髪への滞留性が低く不快臭抑制効果の持続効果が満足に改善されず、25を超えると効率よく不快臭抑制成分を皮膚や毛髪へ吸着させることができないために不快臭抑制効果が低くなる。
更に、本発明では、(E)血行促進実感付与剤を配合できる。育毛には血行促進が有用であることは一般的に知られており、その実感を付与することは、使用者の満足度向上には重要な要素である。血行促進実感を付与するためには、冷感や温感、ジンジンとした刺激感等を付与することが有効である。なお、ジンジン感とは、一種の刺激感で、皮膚がジンジンする感じを意味する。冷感や温感、刺激感といった感覚に作用する成分では、強い冷感を温感と感じたり、強い刺激感を温感と感じたりと、一概に感じ方を区分できないのが実情であるが、大まかに分類すると、冷感付与剤として具体的には、l−メントール、メンチルカルボキサミド、メンチルグリセリルエーテル、メンチルラクテート、d−ボルネオールが、温感付与剤として、具体的には、カプサイシン、ニコチン酸アミド、α−グルコシルヘスペリジン、ショウキョウチンキ、ノニル酸バニリルアミドが、また、刺激感付与剤としては、具体的にバニリルブチルエーテル、スピラントール、ビワ葉エキス等が挙げられる。これらの中では、l−メントール、メンチルカルボキサミド、メンチルグリセリルエーテル、バニリルブチルエーテル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ等の生薬エキス、ノニル酸バニリルアミド、カプサイシン、ニコチン酸アミド、ビワ葉エキスから選ばれる1種又は2種以上が好適である。
血行促進実感付与剤は市販品を使用でき、以下に具体例を示す。
l−メントール:l−メントール(合成) 高砂香料(株)製
WS−3(商品名、50%エタノール溶液) ジボダン(株)製
メンチルグリセリルエーテル:CA−10(商品名) 高砂香料(株)製
バニリルブチルエーテル:HOT ACT VBE(商品名) 高砂香料(株)製
d−ボルネオール:ボルネオール(商品名) 柳沢正巳商店(株)
α−グルコシルヘスペリジン:α−グルコシルヘスペリジン(商品名) 林原(株)製
スピラントール:スピラントール(商品名) 高砂香料(株)製
メンチルラクテート:メンチルラクテート(商品名) ジボダン(株)製
ニコチン酸アミド:ニコチン酸アミド(商品名) DSMニュートリションジャパン(株)製
ビワ葉エキス:ビワ葉抽出液J、BG−J、LA(商品名)丸善製薬(株)
(ビワ葉抽出液J:ビワ葉エキス1.40%、エタノール49.30%、水49.30%)
(ビワ葉抽出液BG−J: ビワ葉エキス1.50%、エタノール49.25%、水49.25%)
(ビワ葉抽出液LA: ビワ葉エキス0.96%、エタノール29.71%、水69.33%)
血行促進実感付与剤の配合量は、組成物全体の0〜3%が好適であり、配合する場合は特に0.005〜3%、とりわけ0.1〜2.0%が好ましい。0.005%未満では冷感又は温感や刺激感が十分に付与されず実感に劣ることがあり、3%を越える範囲では実感が強すぎる場合がある。
更に本発明組成物には、(F)ポリフェノール誘導体を配合できる。(F)成分を配合すると、(A)成分の毛髪や皮膚への吸着性をより高め滞留性を向上することができ、不快臭抑制効果を増強できる。また、皮膚や毛髪の疎水化剤としても有効である。
ポリフェノール誘導体としては、ガロタンニン酸、ケブリン酸、ロスマリン酸、ハマメリタンニン、アセルタンニン、没食子酸、バロン酸、ケブール酸、ヘキサヒドロキシジフェン酸、エラグ酸、カフェー酸、p−クマル酸、フェルラ酸、シナピン酸、クロロゲン酸等、これらの塩、これらの誘導体及び該誘導体の塩などを挙げることができる。上記誘導体としては、例えば、没食子酸の誘導体であるm−ジ没食子酸、デヒドロジ没食子酸、没食子酸メチルエステル−3−グルコシド、没食子酸メチルエステル−4−グルコシド、没食子酸プロピルエステル−3−グルコシド、没食子酸メチルエステル−3−マルトシド、没食子酸−3−グルコシド、没食子酸−3−マルトシド、没食子酸オクチル−3−マルトシド、没食子酸−3−グルクロニド、没食子酸ガラクツロニド、没食子酸メチルエステル−3,5−ジグルコシド、没食子酸−3,4−ジグルコシド、没食子酸−3,5−ジグルコシド等が挙げられる。これらの中では、原料供給性、製造容易性などから没食子酸メチルエステル−3,5−ジグルコシド、没食子酸−3,4−ジグルコシド、没食子酸−3,5−ジグルコシド等の没食子酸二配糖体等が特に好適である。これらは1種単独又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
なお、没食子酸二配糖体は、下記一般式(1)の化学構造を有するものである。
Figure 2012029753
ここで、上記式中、R1は水素原子、炭素数1〜18のアルキル基もしくはアルケニル基、又はアルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはアンモニウム塩、R2、R3、R4は水素原子、水酸基、アルコキシ基(炭素数1〜18)、ポリオキシエチレン基、ポリオキシプロピレン基、又は単糖、2糖もしくはオリゴ糖残基を示し、R2、R3、R4のうち少なくとも1個は水酸基であり、さらにR2、R3、R4のうち少なくとも1個は単糖、2糖、又はオリゴ糖残基を示す。
(F)ポリフェノール誘導体としては、好ましくは没食子酸二配糖体、ロスマリン酸である。
(F)ポリフェノール誘導体の配合量は、組成物全体の0〜10%が好ましく、配合する場合は特に0.001〜10%、とりわけ不快臭抑制効果の持続性の点から、0.01〜3%が好ましい。配合量が0.001%未満では、不快臭抑制効果の増強が満足にできないことがあり、10%を超える範囲ではすすぎ時に皮膚や毛髪にひっかかりが生じ、洗いあがりのさっぱり感が阻害される場合がある。
本発明の洗浄剤組成物は、例えば液状、ジェル状、クリーム状、ミスト状、フォーム状、ワックス状等の各種形状に調製してシャンプー、ドライシャンプー(水で洗い流さずにタオルで拭き取るタイプの地肌、髪のシャンプー)等の毛髪用洗浄剤、ボディーシャンプー、ハンドソープ、洗顔剤、ドライシャンプー、清拭剤、ふきとりシート等の皮膚用洗浄剤などとして利用できる。
なお、本発明の洗浄剤組成物の調製方法は、特に制限されず、各形状の常法に準じて調製することができ、各製剤の常法に基づいて使用することができる。
本発明の洗浄剤組成物は、上記(A)〜(D)成分、更には(E)、(F)成分に加えて、その剤型等に応じ、所望により洗浄剤組成物に一般に配合されるその他の公知成分、例えば、シリコーン化合物、非イオン性界面活性剤、(D)成分以外の高分子化合物、アミノ酸類、蛋白加水分解物、金属封鎖剤、増粘剤、ポリオール類、油剤、紫外線吸収剤、pH調整剤、酸化防止剤、酸化剤、還元剤、アルカリ剤、色素、抗菌剤及び噴射剤等を配合することができる。
洗浄剤組成物には、仕上がり性能を向上させるために、シリコーン化合物を配合することができる。
シリコーン化合物としては、その種類が特に制限されるものではなく、通常シャンプー組成物に使用されているものを用いることが可能である。例えば、ジメチルポリシロキサン(高重合ジメチルポリシロキサン、シリコーンゴムを含む)、メチルフェニルポリシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、べタイン変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、脂肪酸変性シリコーン、シリコーングラフトポリマー、環状シリコーン、アルキル変性シリコーン、トリメチルシリル基末端ジメチルポリシロキサン、シラノール基末端ジメチルポリシロキサン等を挙げることができ、これらは1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用することができる。これらの中でも、ジメチルポリシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーンが特に好適に使用される。また、上記シリコーン化合物としては、上記シリコーン化合物を界面活性剤により乳化し、エマルション化したものも使用することができる。なお、このようなエマルションは、乳化剤や乳化方法に特に制限はなく、種々使用することができる。なお、シリコーン化合物を配合する場合、その配合量は通常0.01〜5%である。
殺菌剤としては、塩化ベンザルコニウム、イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン、ヒドロキシピリドン誘導体が好適であるが、特に、不快臭抑制効果の点から、ヒドロキシピリドン誘導体が好ましく、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
ヒドロキシピリドン誘導体としては、例えば、ピロクトンオラミン[別名:1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−トリメチルペンチル)−2(1H)−ピリドンモノエタノールアミン塩](商品名「オクトピロックス」、クラリアント社製、以下同様。)、1−ヒドロキシ−4−メチル−ピリドン、1−ヒドロキシ−4,6−ジメチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−イソブチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ノニル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−6−ウンデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ウンデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4,6−ジウンデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−6−トリデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−トリデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−3,4,5−トリメチル−6−トリデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4,6−ジトリデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ペンタデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ヘプタデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ノナデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−トリコシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−シクロプロピル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−6−シクロペンチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−シクロペンチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−シクロオクチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ベンジル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−フェニル−2−ピリドン等が挙げられる。好ましくは、ピロクトンオラミンである。配合量は0.01〜2%、特に0.1〜1%が好ましい。
本発明の洗浄剤組成物に香料を配合する場合、香料は特に制限されず、洗浄剤組成物に使用される公知の香料を配合できる。また、香料、香料組成物を配合する場合、その配合量は組成物全体の0.00001〜50%、特に0.0001〜30%とすることができる。
本発明の洗浄剤組成物のpHは特に限定されないが、好ましくは2.5〜10、より好ましくは3.0〜7.0である。なお、pHの測定は日本薬局方一般試験法に定められている方法に準拠する。
以下、実験例、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において配合量の%はいずれも質量%を示す。実施例及び比較例に記載の成分量は全て純分(エキス)換算である。また、pHは2.5〜10の範囲に調整した。
〔実験例〕
表1に示す植物抽出物について、下記方法で不快臭(頭皮のAcid臭)抑制効果を評価した。結果を表1に示す。なお、ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍の植物抽出物は、後述の使用原料に記載のものを使用した。
植物抽出物の頭皮臭抑制効果の検討(単体成分)
(1)実験材料
(i)被検液(植物抽出物)
表1に示す植物抽出物0.1mLに0.01モルのリン酸緩衝食塩液(PBS)0.9mLを加えて調製した。
(ii)菌液
供試菌として頭部に数多く存在し、頭皮臭の原因の一つと考えられている嫌気性菌プロピオニバクテリウム アクネ JCM6425(Propionibacterium acnes JCM6425、独立行政法人理化学研究所バイオリソースセンターより購入。)を用いた。供試菌を、変法GAM寒天培地「ニッスイ」(日水製薬社製)で37℃5日間嫌気培養し、約108〜109個/mLとなるように滅菌生理食塩水で菌縣濁液を調製し、これを菌液とした。
(iii)トリオレイン(和光純薬工業社製)
トリオレインは、頭皮に分泌される皮脂の主成分であり、Acid臭発生メカニズムである頭皮常在菌であるP.acnesが代謝する基質として使用した。
(2)不快臭抑制効果の評価方法
15mL遠沈管に0.1%Tween20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート:Promega社製)加リン酸緩衝食塩液を4.9mL分注し、被検液(コントロールの場合はリン酸緩衝食塩液)50μL、菌液0.2mL、トリオレイン0.1mLを添加して、37℃で5日間嫌気培養し、培養後のニオイを評価した。評価は、評価精度の高い専門パネラー10名で行い、下記の基準に基づいて採点した。
評価基準
◎:10名中9名以上が、不快臭が抑えられていると回答
○:10名中7〜8名が、不快臭が抑えられていると回答
△:10名中4〜6名が、不快臭が抑えられていると回答
×:10名中3名以下が、不快臭が抑えられていると回答
Figure 2012029753
〔実施例、比較例〕
表2〜5に示す組成の洗浄剤組成物(シャンプー)を常法により調製し、下記方法で評価した。結果を表2〜5に示す。使用原料を表6に示す。
評価方法及び評価基準:
(1)洗いあがりのさっぱり感
女性5名、男性5名について、それぞれの洗浄剤組成物(サンプル)を5mL用いて、頭部の洗浄を行って洗髪直後のさっぱり感を、以下の評点基準で評価した。10名分の評価結果を平均し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:さっぱりした
4点:ややさっぱりした
3点:どちらともいえない
2点:あまりさっぱりしない
1点:さっぱりしない
評価基準
◎:平均点が4.5点〜5.0点
○:平均点が4.0点〜4.5点未満
△:平均点が2.5点〜4.0点未満
×:平均点が1点〜2.5未満
(2)洗浄1時間後の不快臭のなさ
上記の洗浄評価後、1時間経過したときに、頭部の不快臭のなさを以下の基準で他者評価を実施し、10名の平均値を算出し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:よい
4点:ややよい
3点:どちらともいえない
2点:ややよくない
1点:よくない
評価基準
◎:平均点が4.5点〜5.0点
○:平均点が4.0点〜4.5点未満
△:平均点が2.5点〜4.0点未満
×:平均点が1点〜2.5未満
(3)洗浄20時間後の不快臭のなさ
上記の洗浄評価後、20時間経過したときに、頭部の不快臭のなさを以下の基準で他者評価を実施し、10名の平均値を算出し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:よい
4点:ややよい
3点:どちらともいえない
2点:ややよくない
1点:よくない
評価基準
◎:平均点が4.5点〜5.0点
○:平均点が4.0点〜4.5点未満
△:平均点が2.5点〜4.0点未満
×:平均点が1点〜2.5未満
(4)血行促進実感のよさ
女性5名、男性5名について、それぞれ(E)成分の血行促進実感付与剤を配合した洗浄剤サンプルを5mL用いて、頭部の洗浄を行った。洗髪直後の血行促進実感(清涼感・温感、刺激感等)のよさを10名の平均値を算出し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:よい
4点:ややよい
3点:どちらともいえない
2点:ややよくない
1点:よくない
評価基準
◎:平均点が4.5点〜5.0点
○:平均点が4.0点〜4.5点未満
△:平均点が2.5点〜4.0点未満
×:平均点が1点〜2.5未満
なお、香料としては、下記組成の香料組成物Aを使用した。
香料組成物A:
レモン油 5%
スイートオレンジ油 5
ラベンダー油 3
サンダルウッド油 1
リリアール 5
ノピルアセテート 1
リナロール 2
ベンジルベンゾエート 2
ベンジルサリシレート 3
β−イオノン 2
メチルイオノン 3
ヘリオナール 2
へディオン 8
イソEスーパー 3
cis−3−へキセノール 0.3
リガンドラール 0.3
トリプラール 0.4
シクラメンアルデヒド 1.5
へキシルシンナミックアルデヒド 6
ベルトフィックス 3
ガラクソリド 5
トナリッド 6
ベンダリッド 1
バクダノール 0.5
カシュメラン 2
ムスクT 1
フルーツベース 3
ローズベース 3
ジャスミンベース 1
ミューゲベース 3
アンバーベース 1
ノナナール 1
ジプロピレングリコール溶液 2
デカナール 1
ジプロピレングリコール溶液 1
メチルノニルアルデヒド 1
ジプロピレングリコール溶液 2
ジプロピレングリコール 残部
合計 100%
Figure 2012029753
Figure 2012029753
Figure 2012029753
Figure 2012029753
下記組成の洗浄剤組成物を常法により調製し、下記方法で評価した。
評価方法及び評価基準:
(1)洗いあがりのさっぱり感
女性5名、男性5名について、それぞれの洗浄剤組成物(サンプル)をボディシャンプーの場合は10mLを用いて体を、ハンドソープの場合は3mLを用いて手を、洗浄した洗髪直後のさっぱり感を、以下の評点基準で評価した。10名分の評価結果を平均し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:さっぱりした
4点:ややさっぱりした
3点:どちらともいえない
2点:あまりさっぱりしない
1点:さっぱりしない
評価基準
◎:4.5点〜5.0点
○:4.0点〜4.5点未満
△:2.5点〜4.0点未満
×:1点〜2.5点未満
(2)洗浄1時間後の不快臭のなさ
上記の洗浄評価後、1時間経過したときに、使用部位の不快臭のなさを以下の基準で自己評価を実施し、10名の平均値を算出し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:よい
4点:ややよい
3点:どちらともいえない
2点:ややよくない
1点:よくない
評価基準
◎:4.5点〜5.0点
○:4.0点〜4.5点未満
△:2.5点〜4.0点未満
×:1点〜2.5点未満
(3)洗浄経時後の不快臭のなさ
上記の洗浄評価後、ボディシャンプーについては20時間経過したときに、ハンドソープについては5時間経過したときの、使用部位の不快臭のなさを以下の基準で自己評価を実施し、10名の平均値を算出し、平均点を算出して下記基準で評価した。
評点基準
5点:よい
4点:ややよい
3点:どちらともいえない
2点:ややよくない
1点:よくない
評価基準
◎:4.5点〜5.0点
○:4.0点〜4.5点未満
△:2.5点〜4.0点未満
×:1点〜2.5点未満
〔実施例40〕 ボディーシャンプー
(A)ゼラニウムオイル 0.1%
(A)クラリーセージオイル 0.03
(B)ラウリン酸カリウム※ 3.0
(B)ミリスチン酸カリウム※ 7.0
(C)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 4.0
(D)カチオン化セルロース 0.2
POE(11)ステアリルエーテル 1.0
プロピレングリコール 10.0
エデト酸 0.2
水酸化カリウム(pHが10.6になるように調整) 適量
精製水 残部
合計 100.0%
※予め水酸化カリウムと脂肪酸を混合し調製した。
(D)/(A)=1.5
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
〔実施例41〕 ボディーシャンプー
(A)ゼラニウムオイル 0.2%
(B)POE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 10.0
(C)ラウリン酸アミドプロピルベタイン 3.0
(D)カチオン化グアーガム 0.3
POE(11)ステアリルエーテル 1.0
プロピレングリコール 5.0
エデト酸 0.2
水酸化カリウム(pHが7.0になるように調整) 適量
精製水 残部
合計 100.0%
(D)/(A)=1.5
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
〔実施例42〕 ハンドソープ
(A)藍抽出液 0.2%
(A)クラリーセージオイル 0.1
(B)ラウリン酸カリウム※ 12
(B)ミリスチン酸カリウム※ 6
(C)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 4.0
(D)カチオン化グアガム 0.5
POE(11)ステアリルエーテル 0.2
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1.2
イソプロピルメチルフェノール 0.1
トリクロサン 0.1
ラウリルジメチルアミンオキシド 1
プロピレングリコール 15
ソルビット 5
エデト酸四ナトリウム四水塩 0.2
ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.1
スチレン重合体エマルジョン 0.7
ローズマリーエキス 0.1
青色1号 0.00001
香料 0.4
水酸化カリウム(pH10に調整) 適量
精製水 残部
合計 100.0%
※予め水酸化カリウムと脂肪酸を混合し調製した。
(D)/(A)=1.7
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
〔実施例43〕 ハンドソープ
(A)ゼラニウムオイル 0.1%
(A)イランイランオイル 0.001
(B)POE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 10.0
(C)ラウリン酸アミドプロピルベタイン 3.0
(D)塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体
0.2
POE(16)セチルエーテル 2.0
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1.0
グリチルリチン酸ジカリウム 0.1
プロピレングリコール 10.0
ジプロピレングリコール 5.0
グリセリン 1.0
エデト酸 0.1
ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.1
カミツレエキス 0.1
赤色401号 0.0002
モノエタノールアミン pH10に調整量
精製水 残部
合計 100.0%
D/A=2.0
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
〔実施例44〕 ドライシャンプー(水で洗い流さずにタオルで拭き取るタイプの地肌、髪のシャンプー)
(A)ゼラニウムオイル 0.05%
(A)スターフルーツ抽出液 0.1
(B)POE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 5.0
(C)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 0.5
(D)カチオン化セルロース 0.2
エタノール 50.0
クエン酸 pH5.0に調整量
精製水 残部
合計 100.0%
D/A=1.3
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
〔実施例45〕 ボディーシャンプー
(A)ゼラニウムオイル 0.1%
(A)クラリーセージオイル 0.03
(B)ラウリン酸カリウム※ 3.0
(B)ミリスチン酸カリウム※ 7.0
(C)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 4.0
(D)カチオン化グアーガム 0.2
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1.0
グリセリン 10.0
ジステアリン酸グリコール 1.0
エデト酸 0.2
水酸化カリウム 4.5
クエン酸(pHが8.5になるように調整) 適量
メチルイソチアゾリン 0.01
精製水 残部
合計 100.0%
※予め水酸化カリウムと脂肪酸を混合し調製した。
(D)/(A)=1.5
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
〔実施例46〕 ボディーシャンプー
(A)ゼラニウムオイル 0.2%
(B)POE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 1.0
(B)ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム 1.0
(C)ラウリン酸アミドプロピルベタイン 10.0
(D)カチオン化セルロース 0.3
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1.0
プロピレングリコール 5.0
エデト酸 0.2
クエン酸(pHが4.8になるように調整) 適量
メチルパラベン 0.1
精製水 残部
合計 100.0%
(D)/(A)=1.5
洗いあがりのさっぱり感 ◎
洗浄1時間後の不快臭のなさ ◎
洗浄20時間後の不快臭のなさ ◎
Figure 2012029753

Claims (8)

  1. (A)ゼラニウム、クラリーセージ、プチグレン、イランイラン、紅茶、スターフルーツ、及び藍から選ばれる1種以上の植物抽出物、
    (B)アニオン性界面活性剤、
    (C)両性界面活性剤、
    (D)カチオン性重合体
    を配合してなり、(B)成分の含有量が3〜30質量%、(D)成分の含有量が0.1〜5質量%で、(D)/(A)が質量比で0.10以上25以下であることを特徴とする洗浄剤組成物。
  2. (D)カチオン性重合体が、ジアルキルジアリルアンモニウム塩/アクリルアミド共重合体、カチオン化セルロース及びその誘導体、カチオン化グアーガム及びその誘導体から選ばれる1種以上である請求項1記載の洗浄剤組成物。
  3. (D)カチオン性重合体が、重量平均分子量10万〜300万で、カチオン化度が0.1〜5meq/gのものである請求項1又は2記載の洗浄剤組成物。
  4. (A)成分を0.001〜2質量%、(C)成分を0.5〜9質量%含有する請求項1、2又は3記載の洗浄剤組成物。
  5. 更に、(E)血行促進実感付与剤を含有する請求項1乃至4のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
  6. 更に、(F)ポリフェノール誘導体を含有する請求項1乃至5のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
  7. 毛髪又は皮膚用である請求項1乃至6のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
  8. ボディ用である請求項1乃至6のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
JP2012531880A 2010-09-02 2011-08-30 シャンプー組成物 Active JP5962508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010196530 2010-09-02
JP2010196530 2010-09-02
PCT/JP2011/069554 WO2012029753A1 (ja) 2010-09-02 2011-08-30 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012029753A1 true JPWO2012029753A1 (ja) 2013-10-28
JP5962508B2 JP5962508B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=45772839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531880A Active JP5962508B2 (ja) 2010-09-02 2011-08-30 シャンプー組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5962508B2 (ja)
WO (1) WO2012029753A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5946487B2 (ja) 2013-04-01 2016-07-06 花王株式会社 毛髪化粧品並びにそれを用いた毛髪処理方法及び頭皮の清拭方法
JP6310299B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-11 花王株式会社 シート状毛髪化粧品並びにそれを用いた毛髪処理方法及び頭皮の清拭方法
JP6440489B2 (ja) * 2014-12-24 2018-12-19 ライオン株式会社 口腔用組成物及び口腔用温感剤
JP6836409B2 (ja) * 2017-01-31 2021-03-03 花王株式会社 ドライシャンプー組成物
JP2021105151A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 クラシエホームプロダクツ株式会社 香料組成物

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194339A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Pola Chem Ind Inc 体臭発生抑制剤及びそれを含有する化粧料
JP2001158719A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Lion Corp 育毛剤組成物
JP2001181153A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Lion Corp 毛髪洗浄組成物
JP2002128658A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Lion Corp 角質層水分量低減抑制組成物
JP2002255774A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Kao Corp デオドラント剤
JP2002284628A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Lion Corp 化粧料組成物
JP2002327193A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kiyomitsu Kawasaki 調合香料および該調合香料を含有する洗浄・柔軟剤組成物
JP2004075585A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Fancl Corp 洗浄剤組成物
JP2005053880A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Yasushi Kijima 頭皮トラブルの予防・改善性を有する油性の頭髪部洗浄処理液、及びこれを用いる頭髪部洗浄処理方法
JP2005132825A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Lion Corp デオドラント剤および該デオドラント剤を含む製剤
JP2007008867A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lion Corp 毛髪化粧料
JP2007153791A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Lion Corp シャンプー組成物
JP2008024686A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Lion Corp 毛髪化粧料組成物
WO2008062861A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Poudre d'extrait de plante contenant de l'indigo, procédé de fabrication de celle-ci et utilisation de celle-ci
JP2008222970A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Pias Arise Kk 水性ゲル、皮膚外用剤および化粧料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279690A (ja) * 1992-01-31 1993-10-26 Kanebo Ltd 頭髪化粧料用及び頭髪洗浄料用香料組成物
JP2004203839A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Takasago Internatl Corp 鉄錆臭抑制香料組成物
JP2007254294A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Shiseido Co Ltd 毛髪洗浄料

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194339A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Pola Chem Ind Inc 体臭発生抑制剤及びそれを含有する化粧料
JP2001158719A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Lion Corp 育毛剤組成物
JP2001181153A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Lion Corp 毛髪洗浄組成物
JP2002128658A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Lion Corp 角質層水分量低減抑制組成物
JP2002255774A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Kao Corp デオドラント剤
JP2002284628A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Lion Corp 化粧料組成物
JP2002327193A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kiyomitsu Kawasaki 調合香料および該調合香料を含有する洗浄・柔軟剤組成物
JP2004075585A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Fancl Corp 洗浄剤組成物
JP2005053880A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Yasushi Kijima 頭皮トラブルの予防・改善性を有する油性の頭髪部洗浄処理液、及びこれを用いる頭髪部洗浄処理方法
JP2005132825A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Lion Corp デオドラント剤および該デオドラント剤を含む製剤
JP2007008867A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lion Corp 毛髪化粧料
JP2007153791A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Lion Corp シャンプー組成物
JP2008024686A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Lion Corp 毛髪化粧料組成物
WO2008062861A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Poudre d'extrait de plante contenant de l'indigo, procédé de fabrication de celle-ci et utilisation de celle-ci
JP2008222970A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Pias Arise Kk 水性ゲル、皮膚外用剤および化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
フレグランスジャーナル, vol. 第28巻第1号, JPN4006014843, 2000, pages 82 - 88, ISSN: 0003324690 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012029753A1 (ja) 2012-03-08
JP5962508B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1805728B (zh) 洗发剂及身体清洗剂组合物
JP6469949B2 (ja) 体臭抑制用の皮膚洗浄用組成物
TW201041601A (en) Aqueous hair cleansing agent
JP2007277227A (ja) アゾール系抗真菌剤配合洗浄用組成物
JP5962508B2 (ja) シャンプー組成物
JP2003238985A (ja) 香料組成物
JP2015093859A (ja) 化粧料
JP6134837B1 (ja) 液体洗浄剤組成物
TW202114619A (zh) 皮膚清洗用噴霧劑
JP2007031376A (ja) 毛髪・頭皮洗浄剤、経皮吸収促進剤及び経皮吸収促進方法
JP5062718B2 (ja) 頭皮の状態改善方法
EP4312955B1 (en) Antibacterial cleansing composition, uses and methods
WO2024037872A1 (en) Transparent cosmetic and personal care compositions
JP2004217615A (ja) 心理状態改善用化粧料
JP2014024815A (ja) 皮膚洗浄剤用組成物
JP5678523B2 (ja) 化粧料組成物
JP2020040903A (ja) 洗浄剤組成物
JP6217516B2 (ja) プレシャンプー型毛髪処理剤組成物
JP6602719B2 (ja) スキンケア方法
JP2010202618A (ja) フレグランス組成物
JP5346540B2 (ja) タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
JP2017071688A (ja) 基剤臭が改善された組成物及び基剤臭改善方法
JP4626743B2 (ja) 皮膚コンディショニング組成物及び育毛剤の経皮吸収促進方法
JP2019137706A (ja) 選択洗浄性向上剤および選択洗浄性向上方法
JP2019019103A (ja) デオドラント液状洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350