JPWO2011104841A1 - 排ガス処理システム及び排ガス処理方法 - Google Patents

排ガス処理システム及び排ガス処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011104841A1
JPWO2011104841A1 JP2010549981A JP2010549981A JPWO2011104841A1 JP WO2011104841 A1 JPWO2011104841 A1 JP WO2011104841A1 JP 2010549981 A JP2010549981 A JP 2010549981A JP 2010549981 A JP2010549981 A JP 2010549981A JP WO2011104841 A1 JPWO2011104841 A1 JP WO2011104841A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
desulfurization
boiler
waste water
air heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010549981A
Other languages
English (en)
Inventor
鵜飼 展行
展行 鵜飼
盛紀 村上
盛紀 村上
進 沖野
沖野  進
立人 長安
立人 長安
晴治 香川
晴治 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2011104841A1 publication Critical patent/JPWO2011104841A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • B01D2257/602Mercury or mercury compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1481Removing sulfur dioxide or sulfur trioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • C02F1/385Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation by centrifuging suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/683Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of complex-forming compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/106Selenium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/108Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/12Halogens or halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/12Halogens or halogen-containing compounds
    • C02F2101/14Fluorine or fluorine-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/18Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the purification of gaseous effluents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

本発明の排ガス処理システム10Aは、燃料を燃焼させるボイラ11と、ボイラ11からの排ガス17の熱を回収するエアヒータ13と、熱回収後の排ガス17中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する脱硫装置15とを備え、ボイラ11に燃料を供給する経路、ボイラ11の炉内部、ボイラ11とエアヒータ13との間の煙道内部の少なくとも一箇所に、脱硫装置15から排出される脱硫排水28を供給する排水供給手段P0〜P5が設置される。上記構成とすることで、排ガス処理システム全体が大型化することなく、従来に比して単位時間当たりに煙道内に戻す脱硫排水の量を増やすことができる。

Description

本発明は、ボイラから排出される排ガスを処理する排ガス処理システム及び方法に関する。
従来、火力発電設備等に設置されるボイラから排出される排ガスを処理するための排ガス処理システムが知られている。排ガス処理システムは、ボイラからの排ガスから窒素酸化物を除去する脱硝装置と、脱硝装置を通過した排ガスの熱を回収するエアヒータと、熱回収後の排ガス中の煤塵を除去する集塵機と、除塵後の排ガス中の硫黄酸化物を除去するための脱硫装置とを備えている。脱硫装置としては、石灰吸収液等を排ガスと気液接触させて排ガス中の硫黄酸化物を除去する湿式の脱硫装置が一般的に用いられる。
湿式の脱硫装置から排出される排水(以下、「脱硫排水」という。)には、塩素イオン、アンモニウムイオン等のイオンや水銀など様々な種類の有害物質が多量に含まれる。このため、脱硫排水をシステム外部に放流する前に脱硫排水からこれらの有害物質を除去する必要があるが、脱硫排水中に含まれるこれら多種類の有害物質の除去処理は複雑であり、処理コストが高いという問題がある。そこで、脱硫排水の処理コストを節減すべく、脱硫排水をシステム外部に放出することなくシステム内で再利用する方法が提案されている。例えば、特許文献1には、脱硝装置、エアヒータ、集塵機、脱硫装置とが接続される主ラインの煙道から分岐して、脱硫排水を噴霧してガス化する設備を別途設置し、主ラインの煙道から排ガスの一部をこの設備内に導入し、設備内の排ガス中に脱硫排水を噴霧して蒸発させることにより有害物質を析出させた後、このガスを主ラインの煙道に戻すように構成された排ガス処理システムが開示されている。
特開平9−313881号公報
しかしながら、特許文献1の排ガス処理システムでは、主ラインの煙道から分岐して、脱硫排水を噴霧してガス化する設備を別途設置し、主ラインの煙道から排ガスの一部をこの設備内に導入し、設備内の排ガス中に脱硫排水を噴霧して蒸発させた後、このガスを主ラインの煙道内に戻す構成としているため、脱硫排水を蒸発させるための設備を別途設ける必要があり、排ガス処理システム全体が大型化するという問題がある。
また、一般的に、排ガスの処理量が増えると、それに比例して脱硫排水の量も増えるが、特許文献1の排ガス処理システムでは、脱硫排水を上記の噴霧設備の処理能力で煙道内に戻すことのできるガスの量が制限されるため、単位時間に大量の脱硫排水を処理することができず、結果として排ガスの処理量も抑えられてしまうという問題がある。
このため、排ガス処理システム全体が大型化することなく、従来に比して単位時間当たりに煙道内に戻す脱硫排水の量を増やすことが切望されている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、排ガス処理システム全体が大型化することなく、従来に比して単位時間当たりに煙道内に戻す脱硫排水の量を増やすことのできる排ガス処理システム及び排ガス処理方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項1に係る排ガス処理システムは、燃料を燃焼させるボイラと、前記ボイラからの排ガスの熱を回収するエアヒータと、熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する脱硫装置とを備えた排ガス処理システムにおいて、前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、前記脱硫装置から排出される脱硫排水を供給する排水供給手段を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る排ガス処理システムは、上記請求項1において、前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を備え、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする。
また、本発明の請求項3に係る排ガス処理システムは、上記請求項2において、前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする。
また、本発明の請求項4に係る排ガス処理システムは、燃料を燃焼させるボイラと、前記ボイラからの排ガスの熱を回収するエアヒータと、熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する脱硫装置とを備えた排ガス処理システムにおいて、前記脱硫装置から排出される脱硫排水から有害物質を除去処理する排水処理手段と、前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に設置され前記排水処理手段で処理された処理排水を噴霧する排水供給手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項5に係る排ガス処理システムは、上記請求項4において、前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を備え、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする。
また、本発明の請求項6に係る排ガス処理システムは、上記請求項5において、前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする。
また、本発明の請求項7に係る排ガス処理システムは、上記請求項4において、前記排水処理手段は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中の固体分と液体分とを分離する固液分離装置を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項8に係る排ガス処理システムは、上記請求項4において、前記排水処理手段は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水に含まれる水銀を除去する水銀除去装置を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項9に係る排ガス処理システムは、上記請求項4において、前記排水処理手段は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中に含まれるハロゲンイオンを除去するハロゲンイオン除去装置を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項10に係る排ガス処理方法は、燃料を燃焼させるボイラからの排ガスの熱をエアヒータにより回収した後、脱硫装置において、熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する排ガス処理方法において、前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、前記脱硫装置から排出される脱硫排水を供給することを特徴とする。
また、本発明の請求項11に係る排ガス処理方法は、上記請求項10において、前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を配置し、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記脱硫排水を供給することを特徴とする。
また、本発明の請求項12に係る排ガス処理方法は、上記請求項11において、前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管の内部に前記脱硫排水を供給することを特徴とする。
また、本発明の請求項13に係る排ガス処理方法は、燃料を燃焼させるボイラからの排ガスの熱をエアヒータにより回収した後、脱硫装置において、熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する排ガス処理方法において、前記脱硫装置から排出される脱硫排水から有害物質を除去する排水処理を行った後、前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、前記排水処理で処理した処理排水を供給することを特徴とする。
また、本発明の請求項14に係る排ガス処理方法は、上記請求項13において、前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を配置し、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記処理排水を供給することを特徴とする。
また、本発明の請求項15に係る排ガス処理方法は、上記請求項14において、前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管の内部に前記処理排水を供給することを特徴とする。
また、本発明の請求項16に係る排ガス処理方法は、上記請求項13において、前記排水処理は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中の固体分と液体分とを分離する固液分離処理を含むことを特徴とする。
また、本発明の請求項17に係る排ガス処理方法は、上記請求項13において、前記排水処理は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水に含まれる水銀を除去する水銀除去処理を含むことを特徴とする。
また、本発明の請求項18に係る排ガス処理方法は、上記請求項13において、前記排水処理は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中に含まれるハロゲンイオンを除去するハロゲンイオン除去処理を含むことを特徴とする。
本発明の排ガス処理システム及び排ガス処理方法によれば、ボイラに燃料を供給する経路、ボイラの炉内部、ボイラとエアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に脱硫排水を直接噴霧する構成としたので、従来のように脱硫排水を蒸発させてガス化する装置を別途設ける必要がない。その結果、排ガス処理システムを大型化することなく、脱硫装置からの脱硫排水のうちシステム外部に放出する量を低減することが可能となる。
また、ボイラ内部やボイラとエアヒータとの間の煙道内の排ガスは、エアヒータで熱回収される前の高温ガスであるから、ボイラ内部や煙道内に多量の脱硫排水を蒸発させることができる。このため、従来に比して単位時間当たりに煙道内に戻す排水の量を増やすことができる。その結果、従来に比して処理できる脱硫排水の量を増やすことができ、結果として、単位時間当たりの排ガスの処理量を増やすことができる。
また、本発明の排ガス処理システム及び排ガス処理方法によれば、脱硫装置から排出される脱硫排水から有害物質を除去処理する排水処理を行い、ボイラに燃料を供給する経路、ボイラの炉内部、ボイラとエアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、、排水処理で処理された処理排水を直接噴霧する構成としたので、煙道内部における排ガス中の有害物質濃度の増加を防止することができる。
図1は、実施例1に係る排ガス処理システムの概略構成図である。 図2は、実施例2に係る排ガス処理システムの概略構成図である。 図3は、実施例3に係る排ガス処理システムの概略構成図である。 図4は、実施例4に係る排ガス処理システムの概略構成図である。 図5は、実施例5に係る排ガス処理システムの概略構成図である。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、実施例1に係る排ガス処理システムの概略構成図である。図1に例示される排ガス処理システム10Aは、石炭を燃料として使用する石炭焚きボイラや重油を燃料として使用する重油焚きボイラ等のボイラ11からの排ガス17から、窒素酸化物(NO)、硫黄酸化物(SO)、水銀(Hg)等の有害物質を除去する装置である。
排ガス処理システム10Aは、ボイラ11からの排ガス17中の窒素酸化物を除去する脱硝装置12と、脱硝装置12を通過した排ガス17の熱を回収するエアヒータ13と、熱回収後の排ガス17中の煤塵を除去する集塵機14と、煤塵が除去された後の排ガス17中の硫黄酸化物を湿式で除去する脱硫装置15、及び、脱硫装置15から排出される脱硫排水28を、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、ボイラ11からエアヒータ13に至る煙道内部の少なくとも一箇所に供給する排水噴霧装置16とを備えて構成されている。これにより、従来に比して単位時間当たりにボイラ11、煙道D内に戻す脱硫排水の量を増やすことを可能としている。
脱硝装置12は、ボイラ11からの排ガス17中の窒素酸化物を除去する装置であり、その内部に脱硝触媒層(図示せず)を有している。脱硝触媒層の前流には還元剤注入器(図示せず)が配置され、この還元剤注入器から排ガス17に還元剤が注入される。ここで還元剤としては、例えばアンモニア、尿素、塩化アンモニウムなどが用いられる。脱硝装置12に導入された排ガス17は、脱硝触媒層と接触することにより、排ガス17中の窒素酸化物が窒素ガス(N)と水(HO)に分解・除去される。また、排ガス中の塩素(Cl)分が多くなると、水に可溶な2価の塩化水銀の割合が多くなり、後述する脱硫装置15で水銀が捕集しやすくなる。
なお、上記の脱硝装置12は必須のものではなく、ボイラ11からの排ガス17中の窒素酸化物濃度や水銀濃度が微量、あるいは、排ガス17中にこれらの物質が含まれない場合には、脱硝装置12を省略することも可能である。
エアヒータ13は、脱硝装置12で窒素酸化物が除去された後の排ガス17中の熱を回収する熱交換器である。脱硝装置12を通過した排ガス17の温度は350℃〜400℃程度と高温であるため、エアヒータ13により高温の排ガス17と常温の燃焼用空気との間で熱交換を行う。熱交換により高温となった燃焼用空気は、ボイラ11に供給される。一方、常温の燃焼用空気との熱交換を行った排ガス17は150℃程度まで冷却される。
集塵機14は、熱回収後の排ガス17中の煤塵を除去するものである。集塵機14としては遠心力集塵器、濾過式集塵器、電気集塵器等が挙げられるが、特に限定されない。
脱硫装置15は、煤塵が除去された後の排ガス17中の硫黄酸化物を湿式で除去する装置である。この脱硫装置15では、アルカリ吸収液として石灰スラリー20(水に石灰石粉末を溶解させた水溶液)が用いられ、装置内の温度は30〜50℃程度に調節されている。石灰スラリー20は、石灰スラリー供給装置21から脱硫装置15の塔底部22に供給される。脱硫装置15の塔底部22に供給された石灰スラリー20は、図示しない吸収液送給ラインを介して脱硫装置15内の複数のノズル23に送られ、ノズル23から塔頂部24側に向かって噴出される。脱硫装置15の塔底部22側から上昇してくる排ガス17がノズル23から噴出する石灰スラリー20と気液接触することにより、排ガス17中の硫黄酸化物及び塩化水銀が石灰スラリー20により吸収され、排ガス17から分離、除去される。石灰スラリー20により浄化された排ガス17は、浄化ガス26として脱硫装置15の塔頂部24側より排出され、煙突27から系外に排出される。
脱硫装置15の内部において、排ガス17中の硫黄酸化物SOは石灰スラリー19と下記式(1)で表される反応を生じる。
CaCO+SO+0.5HO → CaSO・0.5HO +CO・・・(1)
さらに、排ガス17中のSOを吸収した石灰スラリー20は、脱硫装置15の塔底部22に供給される空気(図示せず)により酸化処理され、空気と下記式(2)で表される反応を生じる。
CaSO・0.5HO+0.5O+1.5HO → CaSO・2HO・・・(2)
このようにして、排ガス17中のSOは、脱硫装置15において石膏CaSO・2HOの形で捕獲される。
また、上記のように、石灰スラリー20は、脱硫装置15の塔底部22に貯留した液を揚水したものが用いられるが、この揚水される石灰スラリーには、脱硫装置15の稼働に伴い、反応式(1)、(2)により石膏CaSO・2HOが混合される。以下では、この揚水される石灰石膏スラリー(石膏が混合された石灰スラリー)を吸収液とよぶ。
脱硫に用いた吸収液(石灰石膏スラリー)は、脱硫排水28として脱硫装置15の塔底部22から外部に排出され、後述する排水ライン29を介して排水タンク31に貯留される。この脱硫排水28には、石膏の他、水銀等の重金属やCl、Br,I,F等のハロゲンイオンが含まれている。
上述したボイラ11、脱硝装置12、エアヒータ13、集塵機14、脱硫装置15は、一本の煙道Dにより接続されている。また、脱硝装置12と並列な位置には、脱硝装置12の上流側と下流側の煙道Dを接続するバイパス管32が設けられている。同様にして、エアヒータ13と並列な位置には、エアヒータ13の上流側と下流側の煙道Dを接続するバイパス管33が設けられている。上記構成とすることで、各バイパス管32,33の内部を流通する排ガス17中にも脱硫排水28を噴霧することができるようになっている。各バイパス管32、33は、その内部を流通する排ガス量が煙道Dを流通する排ガス量の数%程度となるように構成されている。
排水噴霧装置16は、脱硫装置15から排出される脱硫排水(石膏スラリー)28を排水タンク31に送液する排水ライン29と、脱硫排水28を貯留する排水タンク31と、排水タンク31に接続され、排水タンク31に貯留された脱硫排水28をボイラ11に燃料Fを供給する経路と、ボイラ11の炉内部と、煙道Dの内部及びバイパス管32,33の内部に供給する複数の排水供給管(排水供給手段)P0〜P5とを備えている。排水供給管P1〜P5の先端には、脱硫排水28を噴霧するノズルN1〜N5が取り付けられている。
排水供給管P1〜P5は、エアヒータ13により熱が回収される前の高温の排ガス17が流通する位置、すなわち、エアヒータ13よりも上流側に設置される。図1に示す例では、排水供給管P1はボイラ11に接続され、ノズルN1はボイラ11の炉内部に設置されている。具体的には、ノズルN1は、炉の側面や炉の上部の炉壁に設置され、当該ノズルN1から炉の中央部の火炎部分又は火炎の上方に向かって脱硫排水28が噴射される。また、排水供給管P2はボイラ11の出口と脱硝装置12の間の煙道Dに接続され、ノズルN2は煙道Dの内部に設置されている。また、排水供給管P3は、脱硝装置12の上流側の煙道Dと下流側の煙道Dを接続するバイパス管32に接続され、ノズルN3はバイパス管32の内部に設置されている。また、排水供給管P4は、脱硝装置12とエアヒータ13との間の煙道Dに接続され、ノズルN4は煙道Dの内部に設置されている。また、排水供給管P5は、エアヒータ13の上流側の煙道Dと下流側の煙道Dを接続するバイパス管33に接続され、ノズルN5はバイパス管33の内部に設置されている。
ノズルN1〜N5としては、例えば二流体ノズル、ロータリアトマイザ等が用いられる。また、ノズルN1〜N5のミスト径は、最大粒径が200μm以下、平均粒径が30〜70μmとするのが好ましい。これにより、排ガス17との接触効率が向上し、蒸発効率の向上を図ることができる。
ノズルN1が設置されるボイラ11の炉内のガス温度は1400℃〜1600℃程度と最も高温であるため、最も多くの脱硫排水28を蒸発させることが可能である。また、ノズルN2が設置されるボイラ11の出口と脱硝装置12との間の煙道D内部の排ガス温度は500℃程度、ノズルN4が設置される脱硝装置12とエアヒータ13との間の煙道D内部、及び、ノズルN3、N5が設置されるバイパス管32,33の排ガス温度はいずれも350℃〜400℃程度であり、ボイラ11の炉内部よりも温度は低下するものの、脱硫排水28を確実に蒸発させることができる。一方、エアヒータ13を通過した排ガス17の温度は150℃程度まで低下し、脱硫排水28を十分に蒸発させることができない。
また、排水供給管P0は、ボイラ11に燃料Fを供給する経路に設置されている。ここで、ボイラ11に燃料Fを供給する経路とは、具体的には、燃料供給装置(図示せず)の内部や、燃料供給装置とボイラ11とを接続する配管等である。排水供給管P0から燃料Fに供給された脱硫排水28は燃料Fと混合され、燃料Fとともにボイラ11に投入された後、ボイラ内で蒸発する。
上記の排水供給管P0〜P5にはそれぞれ開閉バルブV0〜V5が設置され、これらの開閉バルブV0〜V5の開閉量を制御することにより、排水供給管P0〜P5に供給される脱硫排水28の流量が調整される。そして、排水タンク31に貯留される脱硫排水28は、排水供給管P1〜P5を通過して各ノズルN1〜N5からボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部の高温の排ガス17中にそれぞれ噴霧されるとともに、排水供給管P0を通過してボイラ11に燃料Fを供給する経路に供給される。
ノズルN1〜N5から高温の排ガス17中に噴霧された脱硫排水28は、蒸発して水蒸気となり、その後、排ガス17とともに脱硫装置15内に送られる。脱硫装置15内の温度は30℃〜50℃程度であるため、脱硫装置15内に導入された水蒸気のほとんどは液化し、塔底部22の石灰スラリー20と混合される。一方、液化しなかった水蒸気は、浄化ガス26とともに煙突27から排出される。
このように、エアヒータ13により熱が回収される前の高温の排ガス17中に脱硫排水28を直接噴霧するようにしたことで、脱硫排水28の噴霧量が多くても確実に脱硫排水28を蒸発させることが可能となるため、従来に比して単位時間当たりに煙道D内に戻す脱硫排水28の量を増やすことができるようになる。その結果、脱硫装置15から排出される脱硫排水28の全量を煙道D内に戻し、系外に排出しない完全無排水化を実現することが可能となる。
また、排ガス17の処理量に比例して脱硫装置15から排出される脱硫排水28の量も増えるから、単位時間当たりに煙道D内に戻す脱硫排水28の量を増大させた結果、単位時間に処理できる排水の量が増加し、結果として従来に比して単位時間当たりの排ガスの処理量を増やすことが可能となる。
また、本実施例では、脱硝装置12の上流側と下流側の煙道Dを接続するバイパス管32を設けるとともに、エアヒータ13の上流側と下流側の煙道Dを接続するバイパス管33を設け、これらのバイパス管32、33の内部の排ガス17中に脱硫排水28を噴霧し、蒸発させている。このため、脱硫排水28の蒸発に伴い発生する灰等の乾燥粒子が脱硝装置12やエアヒータ13の中を通過することにより、これらの装置の働きを低下させるおそれがある場合に、各バイパス管32、33を介して乾燥粒子を効率よく脱硝装置12及びエアヒータ13の下流側に搬送することができる。
また、上記のように、煙道Dの場所により排ガス17の温度が異なり、脱硫排水28の蒸発効率も異なる。そこで、乾燥粒子の搬送効率や排ガス17の蒸発効率等を考慮した上で、バルブV0〜V5の開閉量を最適化する。
なお、図1に示した排水噴霧装置16の構成は一例であり、排水供給管P0〜P5の設置本数及び設置位置はこれに限定されるものではなく、脱硫排水28の量や排ガス17の種類等に応じて適宜変更することができる。すなわち、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、ボイラ11の出口からエアヒータ13の入口までの煙道D、バイパス管32,33のうち、少なくとも一箇所に設置されればよい。
また、脱硫排水28に含まれる有害物質・固形分が微量であり、脱硝装置12やエアヒータ13の上流側の煙道D内に脱硫排水28を噴霧しても、脱硝装置12やエアヒータ13の働きを低下させるおそれがない場合には、必ずしもバイパス管32,33を設ける必要はない。また、必ずしもバイパス管32,33の両方を設ける必要はなく、どちらか一方を設けた構成としてもよい。
さらに、図1に示した排水噴霧装置16では、脱硫排水28を排水タンク31に一旦貯留し、排水タンク31から脱硫排水28を排水供給管P0〜P5に供給する構成としたが、脱硫装置15から排出された脱硫排水28を直接、排水供給管P0〜P5に供給する構成としてもよい。
以上説明したように、実施例1の排ガス処理システム10Aでは、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、ボイラ11からエアヒータ13に至る煙道内部の少なくとも一箇所に、脱硫装置15から排出される脱硫排水28を供給する排水供給管P0〜P5を設置し、当該排水供給管P0〜P5により脱硫排水28を直接供給する構成としている。上記構成としたことで、従来のように脱硫排水をガス化するための設備を別途設ける必要がないため、排ガス処理システム全体が大型化することなく、系外に排出する脱硫排水28の量を低減させることができる。
さらに、エアヒータ13により熱が回収される前の高温の排ガス17中に脱硫排水28を直接噴霧する構成としているため、脱硫排水28の噴霧量が多くても確実に脱硫排水28を蒸発させることが可能となり、従来に比して単位時間当たりに煙道D内に戻す脱硫排水28の量を増やすことができるようになる。その結果、脱硫装置15から排出される脱硫排水28の全量を煙道D内に戻し、系外に排出しない完全無排水化を実現することが可能となる。また、従来に比して単位時間当たりに煙道D内に戻す脱硫排水28の量を増大させた結果、処理できる脱硫排水28の量も増えることとなり、結果として、従来に比して単位時間当たりの排ガスの処理量を増やすことができる。
また、脱硝装置12の上流側と下流側の煙道Dを接続するバイパス管32を設け、このバイパス管32内部の排ガス17中に脱硫排水28を噴霧し、蒸発させるようにしたので、脱硫排水28の蒸発に伴い発生する灰等の乾燥粒子を、バイパス管32を介して効率的に脱硝装置12の下流側に搬送ことができる。同様に、エアヒータ13の上流側と下流側の煙道Dを接続するバイパス管33を設け、このバイパス管33内部の排ガス17中に脱硫排水28を噴霧し、蒸発させるようにしたので、脱硫排水28の蒸発に伴い発生する乾燥粒子を、バイパス管33を介して効率的にエアヒータ13の下流側に搬送することができる。
なお、図1に示した例では、脱硫装置15から排出される脱硫排水28の全量を、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部の少なくとも一箇所に戻す場合について説明したが、排ガス17の処理量が多いために脱硫排水28の量が増え、全量を戻せない場合には、脱硫排水28から有害物質を除去し、pHを調整した後、その一部を系外に排出してもよい。
次に、実施例2に係る排ガス処理システムについて説明する。なお、上述した実施例1と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。図2は、実施例2に係る排ガス処理システム10Bの概略構成図である。上述した実施例1では、脱硫装置15から排出される脱硫排水28の排水処理を行わずに、脱硫排水28をそのままボイラ11や煙道D内部の排ガス17中に噴霧する構成としたが、実施例2の排水処理システム10Bでは、排水ライン29の途中に固液分離装置35を設け、脱硫装置15からの脱硫排水28を固液分離装置35で固液分離し、その分離液(処理排水)をボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給する構成とした点が、実施例1と異なっている。それ以外の構成は実施例1と同じである。
固液分離装置35は、脱硫排水28中の石膏を含む固体分と液体分とを分離するものである。固液分離装置35としては、例えばベルトフィルタ、遠心分離機、デカンタ型遠心沈降機等が用いられる。脱硫装置15から排出された脱硫排水28は、固液分離装置35により石膏37が分離される。その際、脱硫排水28中の塩化水銀は石膏37に吸着された状態で石膏37とともに液体と分離される。分離した石膏37は、システム外部(以下、「系外」という)に排出される。一方、分離液(処理排水)36は排水ライン29を介して排水タンク31に送られる。排水タンク31に貯留された分離液(処理排水)36は、排水供給管P0〜P5を介してボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給され、蒸発する。
このように、実施例2の排ガス処理システム10Bでは、脱硫装置15から排出される脱硫排水28から石膏37を分離し、その分離液36をボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給する構成としている。上記のように構成したことで、実施例1の効果に加えて、煙道D内で排水が蒸発するのに伴い発生する乾燥粒子の量を実施例1と比べて低減させることができる。その結果、乾燥粒子の付着に起因する脱硝装置12での反応阻害や、脱硝装置12及びエアヒータ13の目詰まりを低減させることができるため、ノズルN1〜N5の設置位置の自由度が向上する。また、脱硫排水28を固液分離することにより、石膏37とともに塩化水銀も分離・除去されるため、排水噴霧時に煙道D内部の排ガス17中の水銀濃度が増加するのを防止することができる。
次に、実施例3に係る排ガス処理システムについて説明する。なお、上述した実施例1,2と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。図3は、実施例3に係る排ガス処理システム10Cの概略構成図である。上述した実施例2では、排水ライン29の途中に固液分離装置35を設け、脱硫装置15からの脱硫排水28を固液分離装置35で固液分離し、その分離液36をボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給する構成としたが、実施例3の排ガス処理システム10Cでは、固液分離装置35の下流側にさらに排水処理装置38を設け、この排水処理装置38により分離液36中の有害物質や懸濁物等を除去した後、この処理排水39を排ガス17中に噴霧する構成とした点が、実施例2と異なっている。それ以外の構成は実施例2と同じである。
排水処理装置38は、分離液36中に残存する水銀(石膏37に吸着しきれなかったもの)、ホウ素、セレン等の物質を除去する手段(以下では、「水銀除去手段」とよぶ)と、塩素イオン(Cl)、臭素イオン(Br),ヨウ素イオン(I),フッ素イオン(F)等のハロゲンイオンを除去する手段(以下では、「ハロゲンイオン除去手段」とよぶ)とを備えている。
水銀、ホウ素、セレン等の物質は水に溶けやすく、排ガス17中に噴霧した場合に揮発するため、集塵機14で除去することが困難である。これらの物質を除去する手段としては、硫化物系の凝集助剤添加による凝集により沈殿除去する手段、活性炭により吸着(浮遊床)除去する手段、キレート剤添加により沈殿除去する手段、晶析手段等が挙げられる。上記で例示される水銀除去手段により上記有害物質が固形化され、固形物は系外に排出される。
また、上記のハロゲンイオンは、脱硫装置15の脱硫工程の際に水銀の石膏37への吸着を抑制する性質を持つため、脱硫排水28から除去するのが好ましい。上記のハロゲンイオンを除去する手段としては、逆浸透膜を用いた濃縮手段、イオン交換膜を用いた濃縮手段、電気透析法を用いた濃縮手段、蒸留、晶析等の手段が挙げられる。上記で例示されるハロゲンイオン除去手段によりハロゲンイオンが濃縮され、濃縮物は系外に排出される。
脱硫装置15から排出された脱硫排水28は、まず、固液分離装置35により塩化水銀を吸着した石膏37が分離され、石膏37は系外に排出される。次いで、石膏37が除去された分離液36は、排水ライン29を介して排水処理装置38に送られ、水銀除去手段により分離液36中に残存する水銀、ホウ素、セレン等の有害物質が除去される。水銀を除去した後の処理排水はハロゲンイオン除去手段に送られ、ハロゲンイオンが除去される。ハロゲンイオンが除去された後の処理排水39は排水タンク31に送られる。排水タンク31に貯留された処理排水39は、排水供給管P0〜P5を介して、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給され、蒸発する。
なお、排水処理装置38は、必ずしも上記の水銀除去手段とハロゲンイオン除去手段の両方を備える必要はなく、脱硫排水28の性状に応じて選択して設置する。例えば、脱硝装置12で水銀を酸化して塩化水銀に変換する処理を行う場合、Clは有用に用いられるため、ハロゲンイオン除去手段による処理を省略し、ハロゲンイオンを含有した状態の処理排水39を排ガス17中に噴霧してもよい。また、排水処理装置38の前段の固液分離装置35において水銀が十分に除去され、分離液36中の水銀含有量が極めて低いか、あるいは、水銀が含まれない場合には、水銀除去手段による処理を省略してもよい。
また、排水処理装置38での水銀除去処理とハロゲンイオン除去処理の順番は特に限定されない。すなわち、水銀除去処理の後にハロゲンイオン除去処理を行ってもよく、ハロゲンイオン除去処理の後に水銀除去処理を行ってもよい。
以上のように、実施例3の排ガス処理システム10Cでは、脱硫装置15から排出される脱硫排水28から、まず、粗大物である石膏37を分離した後、水銀、ホウ素、セレン、ハロゲンイオン等の微細な物質を除去処理し、その処理排水39をボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給する構成としている。上記のように構成したことで、実施例2と同様に、煙道D内で排水が蒸発するのに伴い発生する乾燥粒子の量を低減させることができるのに加えて、排水噴霧時に煙道D内部の排ガス17中の水銀濃度が増加するのを防止することができる。
次に、実施例4に係る排ガス処理システムについて説明する。なお、上述した実施例1〜3と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。図4は、実施例4に係る排ガス処理システム10Dの概略構成図である。上述した実施例3では、固液分離装置35の下流側に排水処理装置38を設けた構成としたが、実施例4では、排水処理装置38を固液分離装置35よりも上流側に設けた点が、実施例3と異なっている。それ以外の構成は実施例3と同じである。
脱硫装置15から排出された脱硫排水28は、まず、排水処理装置38に送られ、脱硫排水28中に含まれる水銀、ホウ素、セレン等の微細な物質が、上述したように凝集、活性炭吸着、キレート、晶析等の手段によって固形化される。また、脱硫排水28中のCl、Br,I,F等のハロゲンイオンは、上述したように逆浸透膜、イオン交換膜、電気透析、蒸留等の濃縮手段により濃縮され、濃縮物が分離される。この後、水銀等の固形物を含んだ状態の処理排水41は、排水ライン29を介して固液分離装置35に送られ、塩化水銀を含んだ石膏37とともに、上記固形物が分離除去される。固液分離装置35で固形分と分離された分離液42は排水タンク31に送られる。排水タンク31に貯留された分離液(処理排水)42は、排水供給管P0〜P5を介して、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給され、蒸発する。
このように、実施例4の排ガス処理システム10Dでは、脱硫装置15から排出される脱硫排水28から、まず、排水処理装置38で水銀、ホウ素、セレン、ハロゲンイオン等の微細な物質を固形化した後、固液分離装置35で石膏37とともに上記の固形物を分離し、その分離液42をボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給する構成としている。上記のように構成したことで、実施例2と同様に、排水の蒸発に伴い発生する乾燥粒子の量を低減させることができるのに加えて、排水噴霧時に煙道D内部の排ガス17中の水銀濃度が増加するのを防止することができる。また、排水処理装置38で生成した固形物及び濃縮物は、後段の固液分離装置35で石膏37とともに分離・除去されるため、排水処理装置38での濾過工程を省略することができる。
次に、実施例5に係る排ガス処理システムについて説明する。なお、上述した実施例1〜4と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。図5は、実施例5に係る排ガス処理システム10Eの概略構成図である。この実施例5では、上述した実施例4の構成に加えて、固液分離装置35の下流側にさらに第2の排水処理装置38Bを設けた構成としている。第2の排水処理装置38Bの構成は、固液分離装置35の上流側に設置される第1の排水処理装置38Aの構成と同様である。
脱硫装置15から排出された脱硫排水28は、まず、第1の排水処理装置38Aに送られ、脱硫排水28中に含まれる水銀、ホウ素、セレン等の微細な物質が、上述した凝集、活性炭吸着、キレート、晶析等の手段を用いて固形化される。また、脱硫排水28中のCl、Br,I,F等のハロゲンイオンは、上述した逆浸透膜、イオン交換膜、電気透析、蒸留等の手段により濃縮される。水銀等の固形物及びハロゲンイオンの濃縮物を含んだ状態の処理排水41は、排水ライン29を介して固液分離装置35に送られ、塩化水銀を含んだ石膏37とともに、上記固形物及び濃縮物が分離・除去される。固液分離装置35で分離された分離液42は、第2の排水処理装置38Bに送られ、分離液42に残存する微量の水銀やハロゲンイオンが除去される。第2の排水処理装置38Bで処理された処理排水43は、排水タンク31に送られる。排水タンク31に貯留された処理排水43は、排水供給管P0〜P5を介して、ボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給され、蒸発する。
このように、実施例5の排ガス処理システム10Eでは、脱硫装置15から排出される脱硫排水28から、まず、第1の排水処理装置38Aで水銀、ホウ素、セレン、ハロゲンイオン等の微細な物質を固形化した後、固液分離装置35で石膏37とともに上記の固形物を分離し、さらに、第2の排水処理装置38Bで分離液42に残存する微量の水銀やハロゲンイオンを除去した後の処理排水43をボイラ11に燃料Fを供給する経路、ボイラ11の炉内部、煙道D内部、バイパス管32,33内部に供給する構成としている。このように排水処理をより高精度に行うことで、排ガス17中に処理排水43を噴霧し蒸発させた場合に乾燥粒子がほとんど発生せず、また、排水噴霧時に煙道D内部の排ガス17中の水銀濃度が増加するのを確実に防止することができる。
以上のように、本発明に係る排ガス処理システム及び排ガス処理方法は、脱硫装置から排出される脱硫排水の低減あるいは無排水化に有用である。
10A,10B,10C,10D,10E 排ガス処理システム
11 ボイラ
12 脱硝装置
13 エアヒータ
14 集塵機
15 脱硫装置
16 排水噴霧装置
17 排ガス
20 石灰スラリー
21 石灰スラリー供給装置
22 塔底部
23 ノズル
24 塔頂部
26 浄化ガス
27 煙突
28 脱硫排水
29 排水ライン
31 排水タンク
32 バイパス管
33 バイパス管
35 固液分離装置
36,42 分離液
37 石膏
38 排水処理装置
39,41,43 処理排水
P0,P1,P2,P3,P4,P5 排水供給管(排水供給手段)
N1,N2,N3,N4,N5 ノズル
F 燃料

Claims (18)

  1. 燃料を燃焼させるボイラと、
    前記ボイラからの排ガスの熱を回収するエアヒータと、
    熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する脱硫装置とを備えた排ガス処理システムにおいて、
    前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、前記脱硫装置から排出される脱硫排水を供給する排水供給手段を備えることを特徴とする排ガス処理システム。
  2. 前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を備え、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の排ガス処理システム。
  3. 前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする請求項2に記載の排ガス処理システム。
  4. 燃料を燃焼させるボイラと、
    前記ボイラからの排ガスの熱を回収するエアヒータと、
    熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する脱硫装置とを備えた排ガス処理システムにおいて、
    前記脱硫装置から排出される脱硫排水から有害物質を除去処理する排水処理手段と、
    前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に設置され前記排水処理手段で処理された処理排水を噴霧する排水供給手段と、
    を備えることを特徴とする排ガス処理システム。
  5. 前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を備え、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする請求項4に記載の排ガス処理システム。
  6. 前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管に前記排水供給手段を設けたことを特徴とする請求項5に記載の排ガス処理システム。
  7. 前記排水処理手段は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中の固体分と液体分とを分離する固液分離装置を備えることを特徴とする請求項4に記載の排ガス処理システム。
  8. 前記排水処理手段は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水に含まれる水銀を除去する水銀除去装置を備えることを特徴とする請求項4に記載の排ガス処理システム。
  9. 前記排水処理手段は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中に含まれるハロゲンイオンを除去するハロゲンイオン除去装置を備えることを特徴とする請求項4に記載の排ガス処理システム。
  10. 燃料を燃焼させるボイラからの排ガスの熱をエアヒータにより回収した後、
    脱硫装置において、熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する排ガス処理方法において、
    前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、前記脱硫装置から排出される脱硫排水を供給することを特徴とする排ガス処理方法。
  11. 前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を配置し、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記脱硫排水を供給することを特徴とする請求項10に記載の排ガス処理方法。
  12. 前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管の内部に前記脱硫排水を供給することを特徴とする請求項11に記載の排ガス処理方法。
  13. 燃料を燃焼させるボイラからの排ガスの熱をエアヒータにより回収した後、
    脱硫装置において、熱回収後の排ガス中に含まれる硫黄酸化物を吸収液で除去する排ガス処理方法において、
    前記脱硫装置から排出される脱硫排水から有害物質を除去する排水処理を行った後、前記ボイラに燃料を供給する経路、前記ボイラの炉内部、前記ボイラと前記エアヒータとの間の煙道内部の少なくとも一箇所に、前記排水処理で処理した処理排水を供給することを特徴とする排ガス処理方法。
  14. 前記エアヒータの上流側に、前記ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置を配置し、前記ボイラと前記脱硝装置との間、又は、前記脱硝装置と前記エアヒータとの間の少なくとも一方に前記処理排水を供給することを特徴とする請求項13に記載の排ガス処理方法。
  15. 前記脱硝装置と並列な位置、又は、前記エアヒータと並列な位置の少なくとも一方にバイパス管を設け、前記バイパス管の内部に前記処理排水を供給することを特徴とする請求項14に記載の排ガス処理方法。
  16. 前記排水処理は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中の固体分と液体分とを分離する固液分離処理を含むことを特徴とする請求項13に記載の排ガス処理方法。
  17. 前記排水処理は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水に含まれる水銀を除去する水銀除去処理を含むことを特徴とする請求項13に記載の排ガス処理方法。
  18. 前記排水処理は、前記脱硫装置から排出される脱硫排水中に含まれるハロゲンイオンを除去するハロゲンイオン除去処理を含むことを特徴とする請求項13に記載の排ガス処理方法。
JP2010549981A 2010-02-25 2010-02-25 排ガス処理システム及び排ガス処理方法 Pending JPWO2011104841A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/052956 WO2011104841A1 (ja) 2010-02-25 2010-02-25 排ガス処理システム及び排ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011104841A1 true JPWO2011104841A1 (ja) 2013-06-17

Family

ID=44506288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549981A Pending JPWO2011104841A1 (ja) 2010-02-25 2010-02-25 排ガス処理システム及び排ガス処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8388917B2 (ja)
EP (1) EP2540379B1 (ja)
JP (1) JPWO2011104841A1 (ja)
KR (1) KR101489044B1 (ja)
CN (1) CN102596370B (ja)
ES (1) ES2753970T3 (ja)
PL (1) PL2540379T3 (ja)
WO (1) WO2011104841A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2756557A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Luc Mandeville System to lower emissions and improve energy efficiency on fossil fuels and bio-fuels combustion systems
EP2540379B1 (en) 2010-02-25 2019-10-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system, and exhaust gas treatment method
US20140079615A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system and a method of treating exhaust gas
US8535626B1 (en) * 2012-11-28 2013-09-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment apparatus and exhaust gas treatment method
CN103933838B (zh) * 2013-01-21 2016-06-15 山东大学 煤中氯元素循环利用实现污染物联合脱除的装置及方法
JP6072251B2 (ja) * 2013-07-05 2017-02-01 三菱重工業株式会社 水処理システム及び方法
CN103521052B (zh) * 2013-09-18 2016-06-08 广东电网公司电力科学研究院 一种利用燃煤电厂的脱硫废水进行烟气脱汞的方法及系统
US9192890B2 (en) * 2013-11-15 2015-11-24 The Babcock & Wilcox Company Integrated sorbent injection and flue gas desulfurization system
US9352274B2 (en) 2014-01-02 2016-05-31 Alstom Technology Ltd Apparatus and method for evaporating waste water and reducing acid gas emissions
US9724638B2 (en) 2014-01-02 2017-08-08 General Electric Technology Gmbh Apparatus and method for evaporating waste water and reducing acid gas emissions
US8882967B1 (en) * 2014-05-14 2014-11-11 The Southern Company Systems and methods for purifying process water
US9650269B2 (en) 2014-11-25 2017-05-16 General Electric Technology Gmbh System and method for reducing gas emissions from wet flue gas desulfurization waste water
WO2016147414A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 三菱重工業株式会社 水処理システム及び発電設備
JP6637682B2 (ja) * 2015-06-18 2020-01-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 石炭焚ボイラ用排ガス処理装置と石炭焚ボイラ用排ガス処理方法
WO2017035003A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 Ecolab Usa Inc. Complexation and removal of mercury from flue gas desulfurization systems
WO2017035001A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 Ecolab Usa Inc. Complexation and removal of mercury from flue gas desulfurization systems
CN105217852A (zh) * 2015-11-06 2016-01-06 山东大学 一种无废水排放的湿法脱硫系统及工艺
US11058967B2 (en) * 2016-01-19 2021-07-13 Mitsubishi Power Americas, Inc. Waste water evaporation methods and apparatus
JP7005166B2 (ja) 2016-04-29 2022-01-21 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 廃水を蒸発させて酸性ガス排出を減らすための装置及び方法
US10350542B2 (en) 2016-04-29 2019-07-16 General Electric Company Wet flue gas desulfurization system with zero waste water liquid discharge
CN105967419A (zh) * 2016-05-26 2016-09-28 福建龙净环保股份有限公司 一种燃煤电厂处理脱硫废水同时脱氮脱汞的方法和装置
US10478775B2 (en) 2016-08-01 2019-11-19 The Babcock & Wilcox Company Metal capture in a flue gas using sorbent injection
CN106039980B (zh) * 2016-08-04 2018-08-17 山东奥特高科环保科技有限公司 一种高温烟气脱汞装置及工艺
CN106076100A (zh) * 2016-08-08 2016-11-09 浙江大学 一种燃煤烟气半干法脱除氟氯的脱硫废水零排放系统
DK3323496T3 (da) 2016-11-18 2020-12-14 General Electric Technology Gmbh Apparat og fremgangsmåde til reduktion af emissioner af sur gas med nul-væskeudledning af spildevand
CN106677868B (zh) * 2016-11-25 2020-02-07 重庆交通大学 柴油机尾气净化及热回收复合系统
US11110393B2 (en) 2017-07-06 2021-09-07 Ecolab Usa Inc. Enhanced injection of mercury oxidants
US11319233B2 (en) * 2018-08-17 2022-05-03 Steve Feeney Consulting, Llc Control of aqueous arsenic, selenium, mercury or other metals from flue gas
CN109110846B (zh) * 2018-08-22 2021-11-09 盛发环保科技(厦门)有限公司 一种脱硫废水烟气浓缩减量及水泥化固定系统及工艺
CN109336200A (zh) * 2018-11-03 2019-02-15 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种脱硫废水蒸发浓缩及热量回收系统
FI130534B (en) * 2021-10-14 2023-11-06 Valmet Technologies Oy PROCEDURE AND SYSTEM FOR REMOVING HARMFUL COMPOUNDS FROM A POWER PLANT

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136921A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of waste liquid from wet type stack gas treatment device
JPS63200818A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排ガス処理装置における排液の処理方法
JPH02211217A (ja) * 1989-02-09 1990-08-22 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫方法
JPH09313881A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ排煙脱硫装置の無排水化装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990617A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法
DE3531049A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-05 Rhein Westfael Elect Werk Ag Verfahren zur entsorgung einer kraftwerkskesselanlage
JPH074507B2 (ja) * 1987-10-06 1995-01-25 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置における排液の処理方法
JP3534584B2 (ja) * 1997-10-21 2004-06-07 三菱重工業株式会社 排煙脱硫排水の処理方法
JP2001145818A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排煙脱硫方法及びその装置
AU2001269721A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-11 Kinetic Biosystems, Inc. Method and apparatus for wet gas scrubbing
JP2001347131A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Babcock Hitachi Kk 燃焼排ガス中の有害物の除去方法と装置
JP2003236334A (ja) * 2002-02-19 2003-08-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙処理液浄化システム
US6878358B2 (en) 2002-07-22 2005-04-12 Bayer Aktiengesellschaft Process for removing mercury from flue gases
DE10233173B4 (de) 2002-07-22 2006-03-23 Bayer Industry Services Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Abscheidung von Quecksilber aus Rauchgasen
JP4587197B2 (ja) 2003-11-25 2010-11-24 バブコック日立株式会社 湿式排煙脱硫方法及び装置
JP4920993B2 (ja) * 2005-04-26 2012-04-18 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 排ガス処理装置および排ガス処理方法
US7481987B2 (en) * 2005-09-15 2009-01-27 Solvay Chemicals Method of removing sulfur trioxide from a flue gas stream
JP4928786B2 (ja) * 2006-01-11 2012-05-09 三菱重工業株式会社 水銀固定化方法およびこれを用いた石膏生産方法、並びに水銀固定化装置およびこれを用いた排煙脱硫システム
JP5299600B2 (ja) * 2007-08-15 2013-09-25 株式会社Ihi 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP4719228B2 (ja) * 2008-01-21 2011-07-06 三菱重工業株式会社 石炭焚ボイラの排ガス処理システム
CN102665866A (zh) * 2010-02-25 2012-09-12 三菱重工业株式会社 废气处理系统及废气处理方法
EP2540379B1 (en) 2010-02-25 2019-10-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system, and exhaust gas treatment method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136921A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of waste liquid from wet type stack gas treatment device
JPS63200818A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排ガス処理装置における排液の処理方法
JPH02211217A (ja) * 1989-02-09 1990-08-22 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫方法
JPH09313881A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ排煙脱硫装置の無排水化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102596370B (zh) 2015-11-25
ES2753970T3 (es) 2020-04-15
US20130071311A1 (en) 2013-03-21
WO2011104841A1 (ja) 2011-09-01
US20110268637A1 (en) 2011-11-03
US8475750B2 (en) 2013-07-02
KR20120080222A (ko) 2012-07-16
EP2540379A4 (en) 2014-12-10
KR101489044B1 (ko) 2015-02-02
PL2540379T3 (pl) 2020-06-15
EP2540379A1 (en) 2013-01-02
US8388917B2 (en) 2013-03-05
EP2540379B1 (en) 2019-10-09
CN102596370A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011104841A1 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JP5656649B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JP5984712B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
US9943804B2 (en) Air pollution control system and air pollution control method
JP6087959B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JP2012196638A (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
JP5554162B2 (ja) 排ガス中の水銀処理システム
WO2009093576A1 (ja) 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法
JP6095923B2 (ja) 排ガス中の水銀処理システム
KR20150060967A (ko) 배기 가스 처리 장치 및 배기 가스 처리 방법
KR20160062707A (ko) 습식 연도 가스 탈황 폐수로부터 가스 배출을 감소시키기 위한 시스템 및 방법
JP6351278B2 (ja) 排ガス処理システム
JP2014057912A (ja) 排ガス中の水銀処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401