JPWO2011046024A1 - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011046024A1
JPWO2011046024A1 JP2011536092A JP2011536092A JPWO2011046024A1 JP WO2011046024 A1 JPWO2011046024 A1 JP WO2011046024A1 JP 2011536092 A JP2011536092 A JP 2011536092A JP 2011536092 A JP2011536092 A JP 2011536092A JP WO2011046024 A1 JPWO2011046024 A1 JP WO2011046024A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release sheet
sheet
patch
adhesive layer
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5460726B2 (ja
Inventor
光利 鶴田
光利 鶴田
謙太郎 石松
謙太郎 石松
高田 清孝
清孝 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP2011536092A priority Critical patent/JP5460726B2/ja
Publication of JPWO2011046024A1 publication Critical patent/JPWO2011046024A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460726B2 publication Critical patent/JP5460726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0276Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
    • A61F13/0289Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages manufacturing of adhesive dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00072Packaging of dressings
    • A61F13/00076Packaging of adhesive dressings
    • A61F13/0008Packaging of adhesive dressings having means for facilitating the removal of the packaging and release liner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00085Accessories for dressings having means for facilitating the application on the skin, e.g. single hand handling facilities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0259Adhesive bandages or dressings characterised by the release liner covering the skin adhering layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0276Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0276Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
    • A61F2013/0296Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages for making transdermal patches (chemical processes excluded)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

皮膚への貼付が容易である貼付剤。本発明による貼付剤10は、支持体12と、この支持体の一面に設けられた粘着剤層14と、粘着剤層に剥離可能に付着された剥離シート16と、剥離シートに形成された、該剥離シートの分断を容易化する弱化部20とを備え、更に、剥離シート上には摘み片形成シート18が前記弱化部20を覆うようにして接合され、当該接合部分22以外の摘み片形成シートの部分が摘み片18a,18bとして機能するようになっており、摘み片形成シートにも、剥離シートの弱化部に対応する位置に、該剥離シートの分断を容易化する弱化部20が形成されていることを特徴としている。

Description

本発明は、パップ剤やプラスター剤等の貼付剤に関し、特に、皮膚に容易に貼付することのできる貼付剤に関する。
貼付剤は、通常、織布や不織布等からなる支持体と、この支持体の一方の面に設けられた粘着剤層と、粘着剤層に剥離可能に貼着された剥離シートとから構成されている。また、粘着剤層を形成する粘着剤には、経皮吸収性の薬物等が含有される。
このような貼付剤にあっては、皮膚への貼付の容易性が常に求められている。このため、従来においては、例えば下記の特許文献1〜4に記載されているような貼付剤が提案されている。
特許文献1及び2に記載の貼付剤は、伸縮性を有する支持体と、支持体上の粘着剤層に剥離可能に貼り付けられた剥離シートとからなり、剥離シートの中央部分にミシン目が形成されていることを特徴としている。この貼付剤を使用する際は、まず貼付剤を左右に引っ張ることでミシン目を引き裂いて、粘着剤層を露出させ、その露出部分を皮膚に貼り付け、その後、剥離シートを除去するのである。
また、特許文献3に記載の貼付剤は、粘着剤層の上に2枚の剥離シートを置き、一方の剥離シートの内側端部を折り曲げ、その折曲げ部分の上に他方の剥離シートの内側端部を重ね合わせたものである。このような貼付剤においては、折曲げ部分又はその上に重ねた端部を摘むことができるので、剥離シートを粘着剤層から容易に除去することができ、これによって皮膚への貼付の容易化を図っている。
更に、特許文献4に記載の貼付剤は、2枚の剥離シートをそれぞれ折り曲げて、折曲げ線を突き合わせた状態で粘着剤層の上に置いたものである。この貼付剤も、特許文献3に記載のものと同様に、折り曲げた部分を摘んで、剥離シートを容易に粘着剤層から剥離することができる。
また、特許文献5に記載のものは、貼付剤とは異なる創傷包帯、いわゆる絆創膏であるが、これも剥離シートの剥離を容易化させる工夫がなされたものである。すなわち、この創傷包帯は、特許文献4に記載のものと同様に、2枚の剥離シートの端部を突き合わせた状態で粘着剤層の上に置いたものである。そして、各剥離シートの突合せ側の端部上に、剥離シートを引っ張って剥離させる引きタブを付着させている。かかる構成の創傷包帯も、特許文献3,4に記載のものと同様に、引きタブを摘んで、剥離シートを容易に粘着剤層から剥離することができる。
特開平8−112305号公報 実開昭50−133797号公報 特開2000−219622号公報 特開2009−131583号公報 特開昭59−149141号公報
上述した従来の貼付剤及び創傷包帯はそれぞれ貼付容易性が向上している。
しかしながら、特許文献1及び2に記載の貼付剤にあっては、剥離シートをミシン目に沿って分断した後、粘着剤層の露出部分を皮膚に貼ってしまうと、剥離シートが剥がしにくい場合がある。
一方、特許文献3,4に記載の貼付剤及び特許文献5に記載の創傷包帯は、摘む部分があるために剥離シートを粘着剤層から剥がし易いという利点はあるものの、2枚の剥離シートの重ね合わせ部分や突き合わせ部分から粘着剤層中の薬効成分が漏出するという問題点がある。
また、特許文献3に記載の貼付剤においては、一方の剥離シートの折曲げ部分と、その上に重ねた他方の剥離シートの端部とが同じ方向に向いているため、一方の側からしか剥離シートを摘めない構成となっており、不便である。更に、剥離シートを折り曲げるために、特殊なシート折曲げ装置が必要となり、貼付剤の製造コストが増すという問題もある。
特許文献4に記載の貼付剤についても、製造に際しては、剥離シートを折り曲げる工程が必要となり、更に、薬効成分の漏出を極力抑えるために2枚の剥離シートの折曲げ線同士を精度良く突き合わせなければならず、貼付剤の製造が極めて困難である。
更に、特許文献5に記載されているような構成では、特許文献4に記載の貼付剤と同様、剥離シート及び引きタブの突き合わせを精度よく行う必要がある。また、仮に切断前の剥離シート(シート素材)に切断前の引きタブ(タブ素材)を付着させた後に、シート素材及びタブ素材を切断するとしても、両者が付着して強度が高くなっている部分を切断することになるため、切断が困難となるという問題もある。
また、特許文献5に記載の創傷包帯においては、引きタブを引き、剥離シートをはがす際には、殆ど抵抗なく分離してしまうため、創傷包帯の端に剥離シートの剥離を抑制する剥離抑制手段を設けているが、この剥離抑制手段を設けることで、製造工程が一工程以上増えることとなり、製造に手間やコストがかかるという問題を有する。また、剥離抑制手段として折曲げ式(特許文献5の図5を参照)やクリップ式(特許文献5の図6を参照)があるが、これらは創傷包帯の表面に突出部を形成し、これが患部への貼付の邪魔となるおそれがある。よって、このような突出部は、パップ剤やプラスター剤のような大型のものにおいては不向きである。
更にまた、特許文献3〜5に記載の構成では、2枚の剥離シートが結合しているわけではないため、両者間で位置ずれを起こしたり、めくれ上がったりすることがあり、そのような場合には薬効成分が更に漏出し易くなり、製剤の安定性上問題となる。また、剥離シートの位置ずれは、折曲げ部分ないしは引きタブを引っ張った際に支持体を変形させることとなり、その結果、貼付時にシワが寄るという問題を生ずるおそれがある。このような位置ずれによる弊害は、特に、端部を突き合わせているだけの特許文献4及び5に記載の構成では顕著となる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、皮膚への貼付が容易であり、製造も容易である貼付剤を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明による貼付剤は、支持体と、この支持体の一面に設けられた粘着剤層と、粘着剤層に剥離可能に付着された剥離シートと、剥離シートに形成された、該剥離シートの分断を容易化する弱化部とを備え、更に、剥離シート上には摘み片形成シートが前記弱化部を覆うようにして接合され、当該接合部分以外の摘み片形成シートの部分が摘み片として機能するようになっており、摘み片形成シートには、剥離シートの弱化部に対応する位置に、該剥離シートの分断を容易化する弱化部が形成されていることを特徴としている。
特に、支持体は伸縮性を有することが好ましい。支持体を引っ張ることで、剥離シートと摘み片形成シートを弱化部に沿って分断することができるからである。
このような貼付剤においては、剥離シートと摘み片形成シートとを弱化部に沿って分断することで、分断された各剥離シートのそれぞれに摘み片が形成される。これによって、使用者はこの摘み片を用いて剥離シートを粘着剤層から容易に剥がすことができ、また、貼付剤の位置調整等にも利用することができる。
また、剥離シートは、使用前においては1枚構成であるため、特許文献3〜5に記載の従来構成のような剥離シートの位置ずれによる薬効成分の漏出や貼付剤のシワ発生という問題も生じない。
尚、剥離シートと摘み片形成シートとの接合部分は、弱化部の左右に、該弱化部から離隔して形成してもよいし、或いはまた、弱化部上に形成してもよい。
また、本発明による貼付剤は、次のような方法によって製造されることが好適である。すなわち、支持体上に粘着剤層を形成する第1ステップと、剥離シート上に摘み片形成シートを接合する第2ステップと、剥離シート及び摘み片形成シートに弱化部を形成する第3ステップと、第3ステップで得られた、摘み片形成シートが接合された剥離シートを、第1ステップで得られた、支持体上の前記粘着剤層に剥離可能に付着させる第4ステップとを含む方法が好ましい。
本発明による貼付剤には、折曲げ加工が必要な部材はない。したがって、その製造方法においても、特殊な折曲げ装置等は不要であり、製造が容易である。
尚、弱化部を形成する箇所としては、接合部分が1カ所である場合には接合部分上とすることができるが、接合部分が2カ所に設けられている場合には2つの接合部分の間とすることが好適である。接合部分の剛性ないしは強度は接合部分以外の箇所よりも高いため、2つの接合部分間に容易に弱化部を形成することができるからである。
また、熱融着により剥離シートと摘み片形成シートとを接合する場合、剥離シート及び/又は摘み片形成シートが収縮する可能性があるが、接合部分が細い場合には、そのような収縮を抑制することできる。かかる観点から、接合部分を2箇所として接合部分の幅を小さくすることは、極めて有効である。
本発明によれば、摘み片が形成されているため、貼付剤の貼付作業が容易となる。
また、摘み片は分断箇所である弱化部の両側にそれぞれ形成されるため、いずれの摘み片も摘み易く、しかも両方の摘み片を同時に使用することもでき、使用者にとり便利である。
また、剥離シートは1枚のシートからなるため、2枚のシートで粘着剤層を覆うタイプの貼付剤に比して粘着剤層中の薬効成分の剥離シートを介しての漏出を大幅に抑制し、或いは、完全に防止することができる。
更に、剥離シート等を折り曲げる必要がなく、また特許文献5に記載されているような剥離抑制手段も必要ないため、製造が容易であり、よって製造コストの上昇を抑えることができる。
本発明による貼付剤の一実施形態を概略的に示す斜視図である。 図1の貼付剤を示す平面図である。 図1の貼付剤を示す側面図である。 2層構造とした摘み片形成シートを概略的に示す断面図である。 弱化部の変形例を示す貼付剤の断面部分図である。 本発明による貼付剤の基本的な製造方法を示す説明図である。 本発明による貼付剤を連続的に製造する場合の製造方法を示す説明図である。 貼付剤の貼付手順を示す説明図である。 本発明による貼付剤の変形実施形態を示す平面図である。 図9の貼付剤を示す側面図であり、剥離シート及び摘み片形成シートを分断した後の使用態様の一例を示す図である。 本発明による貼付剤の別の変形実施形態を示す平面図である。 本発明による貼付剤の更に別の変形実施形態を示す平面図である。 本発明による貼付剤の更に別の変形実施形態を示す平面図である。 (a)〜(g)はそれぞれ本発明による貼付剤の色々な変形実施形態を示す平面図である。
以下、図面に沿って本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は本発明による貼付剤の一実施形態を示す斜視図であり、図2はその平面図、図3はその側面図である。図示するように、本実施形態に係る貼付剤10は、パップ剤又はプラスター剤等として用いられるものであり、伸縮性を有する支持体12と、支持体12の一方の面の略全面に形成された、薬物を含有する粘着剤層14と、粘着剤層14の表面に剥離可能に貼付された剥離シート16と、剥離シート16に接合された摘み片形成シート18とから構成されている。
摘み片形成シート18は、その全面においては剥離シート16とは接合されておらず、左右の両端部分は剥離シート16と非接合状態となっている。
更に、剥離シート16及び摘み片形成シート18の略中央部(貼付剤10の長手方向における略中央部であり、以下、「略中央部」という場合は同様)には、貼付剤10の一方の長辺から他方の長辺にかけて、剥離シート16及び摘み片形成シート18の分断を容易とするミシン目等の弱化部20が形成されている。
以下、各構成要素について説明する。
支持体12は、伸縮性を有するものであれば、織布、編布、不織布、不織紙、フィルム等、適当なシート状部材を用いることができ、厚さ、伸び、引張り強さ、貼付作業性等の物理的性質や貼付時の感触、皮膚の密閉性、薬効成分の支持体12への移行等を考慮して選択される。尚、この支持体12の伸縮性については、縦方向及び/又は横方向において50%モジュラスが0.5〜10N/50mmであることが望ましい。
支持体12の具体的な材料としては、紙、綿、大麻、黄麻等の靱皮繊維、マニラ麻等の葉脈繊維等のセルロース繊維、羊毛等の獣毛繊維や、絹繊維、羽毛繊維等のタンパク繊維等の天然繊維、レーヨン、キュプラ等の再生セルロース繊維や再生タンパク繊維等の再生繊維、酢酸セルロース繊維やプロミックス等の半合成繊維、ナイロンアラミド繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維等、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ポリウレタン繊維、ポリオキシメチレン繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、ポリパラフェニレンベンズビスチアゾール(PBT)繊維、ポリイミド繊維等が利用できる。特に、粘着剤層14に含有される成分との相互作用が少ないポリエステル系のポリエチレンテレフタレート繊維からなる不織布が好ましい。
粘着剤層14は、粘着基剤に薬物を含有又は付着等させることにより、パップ剤やプラスター剤等の貼付剤10として有効に利用させるものである。また、粘着剤層14の構成材料である粘着成分としては、粘着性を有し皮膚に貼り付けることができれば特に限定はされないが、パップ剤として用いる場合、粘着剤層14は、皮膚密着性がよいこと、有効成分の皮膚吸収を高めること、水分を可及的に多く含有していること、粘着剤層14中の水分が蒸発するとき皮膚から熱を奪うが、この発熱量が清涼感を与え、また角質層が内部から蒸散してくる水分子によって水和され、薬物の吸収が促進されること、常温又はその近辺の温度でもだれないこと、剥がす時に痛くなく汚れが残らないこと、べとつかないこと等の条件を満たすことが好適である。このため、粘着剤層14は、水溶性高分子が好ましく用いられ、増粘剤5重量%〜20重量%、好ましくは10重量%〜15重量%、湿潤剤5重量%〜40重量%、充填剤20重量%以下、水10重量%〜80重量%、溶解補助剤0〜8重量%、薬物5重量%以下、好ましくは0.1重量%〜5重量%とされるのが好ましい。
前記水溶性高分子としては、ゼラチン、寒天、アルギン酸、マンナン、カルボキシメチルセルロース又はその塩、ヒドロキシプロピルセルロース又はその塩、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸又はその塩等、あるいは、これらのうちの少なくとも一種を有機又は無機の架橋剤により架橋したものが好ましく用いられる。
上記の粘着基剤の他、粘着剤層14には適宜、増粘剤、湿潤剤等が添加される。
例えば、増粘剤としては、水分を10%〜80%安定に保持でき、かつ保水性を有することが望ましい。この具体例としては、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、トラガカントガム、カラヤガム、ペクチン、澱粉、アカシアガム等の植物系、ザンサンガム等の微生物系、ゼラチン、コラーゲン等の動物系等の天然高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース系、可溶性デンプン、カルボキシメチルデンプン、ジアルデヒドデンプン等のデンプン系等の半合成高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタクリレート等のビニル系、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等のアクリル系、その他ポリエチレンオキサイド、メチルビニルエーテル/無水マイレン酸共重合体等の合成高分子等の水溶性高分子等が好適に用いられる。特に、ポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。ゲル強度が強く、かつ保水性に優れるからである。更に、平均重合度20000〜70000のポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。平均重合度が20000より小さくなるにつれ増粘効果が乏しくなり十分なゲル強度が得られなくなる傾向が現れ出し、平均重合度が70000より大きくなるにつれ増粘効果が強すぎ作業性が低下する傾向が現れ出す。また、前記水溶性高分子を2種類以上併用することにより、例えば、ポリアクリル酸ナトリウムの強イオン高分子と高分子コンプレックスを形成し、より一層ゲル強度の大きい弾性ゲルを得ることができる。
湿潤剤としては、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール等の多価アルコール等や、充填剤として、カオリン、タルク、チタン、ベントナイト、珪酸アルミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、メタ珪酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム等を添加してもよい。また、溶解補助剤又は吸収促進剤として、炭酸プロピレン、クロタミトン、l−メントール、ハッカ油、リモネン、ジイソプロピルアジペート等や、薬効補助剤として、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、l−メントール、チモール、ハッカ油、ノニル酸ワニリルアミド、トウガラシエキス等を添加してもよい。
更に、必要に応じて、安定化剤や抗酸化剤、乳化剤等を添加してもよい。その他必要に応じて、架橋剤や重合剤等を添加してもよい。粘着剤層14を強固にするとともに保水性を持たせることができる。この架橋剤や重合剤は、増粘剤等の種類に応じて適宜選択される。例えば、増粘剤にポリアクリル酸又はポリアクリル酸塩を適用した場合は、分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物、Ca、Mg、Al等の塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩等の無機酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、ステアリン酸塩等の有機酸塩、酸化亜鉛、無水珪酸等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の水酸化物等の多価金属化合物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルアルコールを適用した場合は、アジピン酸、チオグリコール酸、エポキシ化合物(エピクロルヒドリン)、アルデヒド類、N−メチロール化合物、Al、Ti、Zr、Sn、V、Cu、B、Cr等の化合物等の錯化物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルピロリドンを適用した場合は、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体、ポリアシッド化合物又はそのアルカリ金属塩(ポリアクリル酸やタンニン酸およびその誘導体)等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリエチレンオキサイドを適用した場合は、パーキオサイド、ポリスルホンアザイド等が好適に用いられる。また、増粘剤にメチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体を適用した場合は、多官能ヒドロキシ化合物、ポリアミン、ヨウ素、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、鉄、水銀、鉛塩等が好適に用いられる。増粘剤にゼラチンを適用した場合は、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデンプン等のアルデヒド類、グリオキサール、ブタジエンオキシド等のジエポキシド類、ジビニルケトン等のジケトン類、ジイソシアネート類等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリアクリル酸ナトリウムを適用した場合、架橋剤として、水酸化リチウム、水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、ほう酸ナトリウム等の多価金属塩が添加されるのが好ましい。特に、亜鉛塩、アルミニウム塩が好ましい。架橋剤として添加される多価金属塩の濃度は、増粘剤(又は水溶性高分子)1当量に対し0.5〜1.5当量が好ましい。多価金属塩の濃度が0.5当量より小さくなるにつれ反応が遅すぎてゲル強度が低くなる傾向が現れ出し、多価金属塩の濃度が1.5当量より大きくなるにつれ反応が速すぎてゲル化が不均一になり作業性が低下する傾向が現れ出す。
一方、プラスター剤であれば、粘着基剤は、ゴム系粘着成分、アクリル系粘着成分、シリコン系粘着成分等が好ましく用いられる。
前記ゴム系粘着成分としては、天然ゴム、合成ゴムのいずれも使用することができ、合成ゴムとしては、例えば、スチレン系ブロックコポリマーやポリイソブチレンが挙げられる。更に、スチレン系ブロックコポリマーとしては、スチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー(SEBS)、スチレン−エチレン/プロピレン−スチレンブロックコポリマー(SEPS)が挙げられる。スチレン系ブロックコポリマーの具体例としては、クレイトンD−1112、D−1111、D−1107(商品名、クレイトンポリマー(株)製)、JSR5000又はJSR5002(商品名、日本合成ゴム(株)製)、クインタック3530、3421又は3570C(商品名、日本ゼオン(株)製)、クレイトンD−KX401CS又はD−1107CU(商品名、クレイトンポリマー(株)製)等のリニアトリブロックコポリマーや、クレイトンD−1124(商品名、クレイトンポリマー(株)製)、ソルプレン418(商品名、フィリップペトロリアム(株)製)等の分岐ブロックコポリマー等が挙げられる。
ポリイソブチレンとしては、例えば高分子から低分子のものが用いられ、例えば、オパノールB10、B12、B12SF、B15、B15SF、B30SF、B50、B50SF、B80、B100、B120、B150、B200(商品名、BASF(株)製)、ビスタネックスLM−MS、LM−MH、LM−H、MM L−80、MM L−100、MM L−120、MM L−150(商品名、エクソン化学(株)製)等が挙げられる。
また、アクリル系高分子としては、モノマー単位として、例えば、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸−2−エチルヘキシル等に代表される(メタ)アクリル酸エステルを少なくとも一種含有する重合体又は共重合体等が用いられ、例えば、アクリル酸・アクリル酸オクチルエステル共重合体、アクリル酸−2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体、アクリル酸−2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体、アクリル酸−2−エチルヘキシル・酢酸ビニル・アクリル酸共重合体、アクリル酸−2−エチルヘキシル・メタクリル酸−2−エチルヘキシル・メタクリル酸ドデシル共重合体、アクリル酸メチル・アクリル酸−2−エチルヘキシル共重合樹脂エマルジョン、アクリル樹脂アルカノールアミン液に含有するアクリル系高分子等の粘着剤、Duro−Takアクリル粘着剤シリーズ(ナショナルスターチアンドケミカル社製)、GELVAアクリル粘着剤シリーズ(モンサント社製)、SKダインマトリダーム(綜研化学)、オイドラギットシリーズ(樋口商会)等が使用できる。
上記ゴム系、アクリル系、シリコン系等の粘着基剤は、一種又は二種以上を混合して用いることも可能である。
また、プラスター剤の場合は、粘着付与剤、可塑剤、充填剤、安定剤を適宜配合することができる。
粘着剤層14に含有される薬物としては、経皮的に体内に吸収されて薬理効果を発揮するものであれば特に限定されることはなく、例えば、抗炎症剤、鎮痛剤、抗ヒスタミン剤、局所麻酔剤、血行促進剤、麻酔剤、精神安定剤、抗高血圧剤、抗菌剤、血管拡張剤等が挙げられる。
具体的には、薬物としては、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、l−メントール、トウガラシエキス、ノニル酸ワニリルアミド、ハッカ油、ジクロフェナク、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ロキソプロフェン、スリンダク、トルメチン、ロベンザリット、ペニシラミン、フェンプフェン、フルルビプロフェン、ナプロキセン、プラノプロフェン、チアプロフェン、スプロフェン、フェルビナク、ケトロラク、オキサプロジン、エトドラク、ザルトプロフィン、ピロキシカム、ペンタゾシン、塩酸ブプレノルフィン、酒石酸ブトルファノール等およびそのエステル誘導体又は塩より選ばれた少なくとも1種の非ステロイド系抗炎症薬や、プレドニゾロン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、フルオシニド、フルオシノロンアセトニド、吉草酸酢酸プレドニゾロン、ジプロピオン酸デキサメタゾン、吉草酸ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、吉草酸ベタメタゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸クロベタゾン、酪酸ベタメタゾン、プロピオン酸クロベタゾン、コハク酸デキサメタゾン、プレドニゾロン21−(2E、6E)ファルネシート、吉草酸ヒドロコルチゾン、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、アムシノニド、吉草酸デキサメタゾン、ハルシノニド、ブテソニド、プロピオン酸アルクロメタゾン等のステロイド系抗炎症薬等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。薬物は、必要に応じて2種類以上併用することも可能である。また、これらの薬物は必要に応じてエステル体に誘導された化合物、アミド体に誘導された化合物、アセタール体に誘導された化合物、あるいは医学的に許容される無機塩、有機塩の形態でもって粘着剤層14に含有又は付着されてもよい。薬物の量は、患者に適用した際にあらかじめ設定された有効量を皮膚に適用できるように、パップ剤やプラスター剤等の貼付剤10の種類、用途等に応じて適宜選択される。
剥離シート16としては、ポリプロピレン、例えば無延伸ポリプロピレンや延伸ポリプロピレンの他、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のプラスチックフィルム、合成樹脂や合成紙、合成繊維等にシリコン加工したシリコン加工紙、アルミ箔、クラフト紙にポリエチレン等をラミネートしたラミネート加工紙等の無色又は着色したものが用いられる。
剥離シート16の厚さは特に限定されないが、10μm〜75μm、好ましくは12μm〜50μmの範囲で形成されるのが好ましい。剥離シート16の厚さが10μmを下回ると、剥離シート16が薄くなり過ぎて剥離に際して剥離シート16が粘着剤層14に絡んだり、また、製造に際して剥離シート16が直ぐに分断されてしまい、作業性等が低下したり、また、粘着剤層14上に剥離シート16を貼着する場合、剥離シート16にシワが寄り易くなる傾向が現れる。また、以下で詳細に説明するが、本発明による貼付剤10を使用する場合、左右に引っ張ることで弱化線20に沿って剥離シート16及び摘み片形成シート18を分断するが、剥離シート16の厚さが75μmを越えると、分断が困難となり、また、製造に際して原反シートを切断することが困難となり、作業性等が低下する傾向が現れ出す。
更に、剥離シート16には、図面では示していないが、エンボス加工等によって凹凸が付けられることが好適である。また、分断方法を明確にするため、剥離シート16の左右部分に矢印等の図形や文字、記号等の表示部を設けたり、着色等を施したりしてもよい。この表示部は、エンボス加工によって形成してもよい。
剥離シート16にエンボス加工を施した場合、次のような作用効果を奏する。すなわち、剥離シート16の表面にエンボス加工による凹凸が形成されていることにより、この凹凸が指や粘着剤層14との摩擦抵抗を大とすることができる。したがって、剥離シート16及び摘み片形成シート18を分断する際、剥離シート16上の凹凸が摩擦となって指に掛かり易くなるという効果を奏する。また、剥離シート16と粘着剤層14との間の摩擦抵抗が大きくなるため、貼付剤10を左右に引っ張る際、その力が剥離シート16に確実に伝わり、剥離シート16の分断が容易となる。更に、エンボス加工による凹凸により剥離シート16の厚さが位置によって変化するため、剥離シート16の分断後は、分断線に沿う剥離シート16の端部が粘着剤層14から自然に浮き上がる傾向が見られ、これも剥離シート16の剥離を容易にするものである。
尚、剥離シート16の端部のこのような浮上り現象により、支持体12の露出部分が屈曲したり、その部分の粘着剤層14同士が付着したりする恐れがあるが、剥離シート16の弱化部20に沿って摘み片形成シート18(摘み片18a,18b)が接合されているため、剥離シート16の端部が粘着剤層14から不用意に浮き上がるのを抑制することができる。
摘み片形成シート18は、図示実施形態においては、矩形であり、その長辺の長さD1は貼付剤10の短辺の長さD2と実質的に同じであり、その短辺の長さD3は貼付剤10の長辺の長さD4よりも短いものとなっている。このような摘み片形成シート18は、剥離シート16の略中央部に、摘み片形成シート18の長辺が剥離シート16の短辺と平行になるように配置される。摘み片形成シート18は、その長手方向中心軸線(弱化部20の位置)から左右の各側に所定の間隔x(特に限定されないが、例えば0.5〜25mm)を置いた位置にて、剥離シート16に実質的に分離不可能に接合されている。摘み片形成シート18と剥離シート16の左右各接合部分22は、摘み片形成シート18の全長にわたり延びていることが好適である。また、摘み片形成シート18は、各接合部分22よりも外側(摘み片形成シート18の長手方向中心軸線から離れる方向)の部分に関しては、剥離シート16とは接合されておらず、この非接合部分が後述の摘み片18a,18bとして機能することとなる。この摘み片18a,18bは指で摘むためのものであるため、指で摘むことができる大きさであれば適宜定められるものであるが、摘み片18a,18bの幅yは2〜4cm程度が好ましい。2cmよりも下回ると、指で摘みにくくなり、4cmを越えると、摘み片18a,18bが大きすぎて扱いにくくなり、材料費も高くなるからである。
摘み片形成シート18と剥離シート16の接合部分22の幅zは、両シート16,18の接合が分離不可能となる最小限の寸法を確保できれば、適宜定められるものであるが、後述のシート分断の際に力を摘み片形成シート18から剥離シート16に効果的に伝えるためには、一定の幅を有することが有効である。例えば、0.1〜10mm程度の幅が好ましい。
尚、短辺の長さD2が150mm、長辺の長さD4が200mmの貼付剤10の場合には、摘み片形成シート18として、その長辺の長さD1が150mm、短辺の長さD3が70mmのものを使用し、摘み片形成シート18の長手方向中心軸線(弱化部20の位置)から接合部分22までの間隔xを2.5mm、接合部分22の幅zを1.0mmとし、よって摘み片18a,18bの幅yを31.5mmとしたものを使用することが好ましい。
摘み片形成シート18と剥離シート16の接合手段としては、両シート16,18を実質的に分離不可能に接合することができれば、どのような手段であってもよいが、接着剤を用いる方法、熱融着法等が好ましい。特に、熱融着法の場合は、接着剤を用いた場合に比して接合時間を大幅に短縮できる等の理由から好ましい。
また、図面では接合部分22は連続線の形としているが、点線のような不連続線の形態としてもよい。
更に、摘み片形成シート18の材料は、上述した剥離シート16と同様の材料を用いることができるが、特に、摘み片としての機能を考慮すると、容易に引き裂かれることがないポリエチレンテレフタレートが有効である。しかしながら、剥離シート16がポリエチレンテレフタレートの単層構造であり、剥離シート16が少なくとも表層がポリプロピレンとなっており且つエンボス加工等により凹凸が形成されている場合には、両者を熱融着させることは困難となることがある。その場合には、接着剤を用いればよいが、熱融着を行うためには、図4に概略的に示すように、摘み片形成シート18を二層構造にするとよい。すなわち、ポリエチレンテレフタレートの基層の下面(剥離シート16側の面)に、ポリプロピレンを積層することで、凹凸を有するポリプロピレンの剥離シート16に対しても熱融着を容易に行うことができる。
尚、摘み片形成シート18の厚さは適宜定められ得るものであるが、摘み片としての強度や摘んだ際の感触等を考慮すると、10〜100μm程度が好ましい。また、ポリエチレンテレフタレートと無延伸ポリプロピレンの二層構造の場合は、ポリエチレンテレフタレート層は5〜40μm、無延伸ポリプロピレン層は10〜60μm程度であり、無延伸ポリプロピレン層に代えて延伸ポリプロピレン層を用いた場合には、延伸ポリプロピレン層の厚さは10〜60μm程度が好適である。
また、摘み片形成シート18ないし摘み片18a,18bとなる部分を、前記の剥離シート16と異なる色に着色し分けることで、容易に摘み片18a,18bを視認することができる。
剥離シート16及び摘み片形成シート18の略中央部に形成される弱化部20は、両シート16,18を容易に分断するためのものであり、摘み片形成シート18の全長にわたり形成されている。本実施形態では、図2に明示するように、剥離シート16及び摘み片形成シート18を貫通する小孔20aを連ねた、いわゆるミシン目となっている。このミシン目の構成は適宜定められ得るものであるが、小孔20aと、小孔20a間の連結部20bとの間の長さの比が、[20a]:[20b]=1〜1500:1〜25であるのが好ましく、より好ましくは[20a]:[20b]=1〜1000:1〜20、更に好ましくは[20a]:[20b]=100〜1000:1〜10である。小孔20aの長さが連結部20bの長さに対して上記範囲よりも大きくなると、使用時以外でも分断してしまうおそれがあり、また、薬効成分が揮発して薬効効果が低下する等、信頼性や利便性が低下する傾向が現れ出す。尚、小孔20aからの薬効成分や水分の逃散は、剥離シート16に張力をかけることにより小孔20aを閉じることで防止ないしは抑制することができる。一方、小孔20aの長さが連結部20bの長さに対して上記範囲よりも小さくなると、剥離シート16の分断が困難となり、利便性や作業性等が低下する傾向が現れ出す。また、連結部20bの長さも適宜定められ得るものであるが、連結部20bの長さは0.03〜10mmの範囲が好ましい。連結部20bが過度に長くなると分断しにくくなる一方、連結部20bが短いと分断し易いものの、短すぎると使用時以外に破れてしまい易くなるためである。
尚、弱化部20は、剥離シート16及び摘み片形成シート18の分断を容易にするためのものであるため、ミシン目に代えて、図5に示すような溝を形成してもよい。この溝は、摘み片形成シート18を貫通し、剥離シート16の途中まで延びたもの、いわゆるハーフカットである。したがって、このような溝による弱化部20は、ミシン目のような薬効成分の漏出という問題がないという利点がある。この他、弱化部20としては、レーザ等により熱を剥離シート16及び摘み片形成シート18に局所的に加えて、その部分を分断し易くしたもの、薄肉等、種々考えられる。
弱化部20に沿っての剥離シート16及び摘み片形成シート18の分断を考慮した場合、剥離シート16の引張り強度は、特に限定するものではないが、1g/cm〜200g/cm、好ましくは1g/cm〜100g/cmの範囲とするのがよい。この範囲は、剥離シート16に接合された摘み片形成シート18の材料が好ましくはポリエチレンテレフタレート等であり、剥離シート16よりも剛性が高いことに基づくものである。すなわち、弱化部20を有する剥離シート16の引張り強度が1g/cm程度の低いものであっても、剥離シート16には摘み片形成シート18が接合されているため、適度な分断性を有することになる。その一方で、剥離シート16の引張り強度が1g/cmより小さくなるにつれ、製造に際して、剥離シート16が途中で切断してしまい、連続して粘着剤層14上に剥離シート16を貼着することができなくなり、またパップ剤やプラスター剤等の貼付剤10を包装袋の中に入れる場合にも、容易に剥離シート16が分断され、歩溜まりが低下する傾向が現れ易い。逆に、引張り強度が200g/cmより大きくなるにつれ使用するに際して容易に剥離シート16を分断することが困難となり、利便性が低下する傾向が現れ出す。
上述したような構成の貼付剤10を製造する方法は、基本的には、図6に示す方法が採られる。すなわち、まず粘着剤層14が一方の面に展着された支持体12を用意する。また、剥離シート16に摘み片形成シート18を接合し、この後、ミシン目等の弱化部20を形成する。そして、この摘み片形成シート18を有する剥離シート16を、支持体12上の粘着剤層14に貼り付けるのである。
勿論、連続的に貼付剤10を製造する場合には、図7に示すような製造工程となる。この図から分かる通り、支持体12となる第1の連続シート12Aを第1のロール状原反から繰り出し、その上面に展着装置24によって粘着剤を展着して粘着剤層14を形成する。これと同時に、或いはまた、別個の工程として、剥離シート16となる第2の連続シート16Aを第2のロール状原反から繰り出すと共に、摘み片形成シート18となる第3の連続シート18Aを第3のロール状原反から繰り出して、第2の連続シート16A上に第3の連続シート18Aを重ね合わせ、接合装置26にて両者を熱融着等によって接合する。続いて、この2重となった連続シート16A,18Aを弱化部形成装置28に送り、そこでミシン目等の弱化部20を形成する。そして、この弱化部20が形成された連続シート16A,18Aを、第1の連続シート12Aの粘着剤層14の上に重ね合わせた後、裁断装置30に送り込み、所定の寸法、タイミングで裁断することで、所望の貼付剤10が完成する。このような製造工程では、剥離シート16及び摘み片形成シート18となる連続シート16A,18Aに対しては、折曲げ加工は不要であり、第2の連続シート16Aと第3の連続シート18Aとの接合、及び、弱化部20の形成をシート送り方向に沿って連続的に実施することかできるため、効率的に製造を行うことができる。
次に、上述したような貼付剤10の使用方法について説明する。
まず、図8の(a)に示すように、貼付剤10の両端部を摘み、支持体12と共に剥離シート16を左右に引っ張り、弱化部20に沿って、剥離シート16及び摘み片形成シート18を左右に分断する。この際、剥離シート16にエンボス加工等によって凹凸が形成されている場合には、滑り止めとなり、貼付剤10を引っ張り易くなる。
また、接合部分22は剥離シート16及び摘み片形成シート18の双方分の厚さを有し、それに伴って強度ないしは剛性が高められている。したがって、貼付剤10の両端部を摘んで左右に引っ張ると、その引張り力は接合部分22全体に分散されることになる。その結果、弱化部20の一部が破断を開始すると、その破断は瞬時に弱化部20全体に広がり、両シート16,18の分断を一瞬のうちに行うことができる。
特に、弱化部20がミシン目であり、剥離シート16及び摘み片形成シート18が、上述した好適な材料及び厚さ範囲である場合には、ミシン目の小孔20a間の連接部20bを瞬時に切断していくため独特の切断感を使用者に与えることができる。また、この切断感は、使用者が剥離シート16及び摘み片形成シート18が2つに割れたことを使用者が確認できるという感覚に加え、一瞬の分断後に続いて支持体12が伸びるという感覚をも含むものである。したがって、分断したという感覚がなく、引っ張った瞬間に伸びを感じた場合には、貼付剤10の剥離シート16が一度分断された可能性があることになる。すなわち、貼付剤10の粘着剤層14が使用時まで保護されている安心感を使用者に与えることができ、使用者の使用感が良好なものとなる。
尚、図2に示す態様においては、弱化部20は剥離シート16と摘み片形成シート18との非接合部分上にあるため、接合部分22、すなわち熱融着或いは接着剤等の影響を受けないため、弱化部20の切断をコントロールしながら、剥離シート16及び摘み片形成シート18の分断を行うことができる。
また、剥離シート16及び摘み片形成シート18が分断された後も、両シート16,18間の接合部分22は分離することなく、接合状態を維持しているため、その形状は多少の湾曲は生じるものの、概ね直線状態ないしは平面状態を維持することができる。このような形状安定性によって、当該接合部分22に付着している支持体12も形状を維持することができ、シワが寄るのを防止することができる。
剥離シート16及び摘み片形成シート18が分断されると、支持体12上の粘着剤層14が露出される。次に、図8の(b)に示すように、この露出された粘着剤層14を皮膚に当てる。粘着剤層14の露出部分は小さいものであるが、貼付剤10は皮膚Sへの仮止め効果が得られる。摘み片形成シート18が分断されると、それぞれの剥離シート16に対して摘み片18a,18bが形成されるため、貼付剤10の仮止め後、この摘み片18a,18bを摘まみ引っ張ることで、分断された剥離シート16を支持体12上の粘着剤層14から剥がしながら皮膚Sに粘着剤層14を貼着することができる。
摘み片18a,18bの自由端は粘着剤層14の露出部分に近い所にあり、剥離シート16と摘み片18a,18bとで二重となっている部分がある程度の厚みと剛性を有しているため、使用者は触感によって貼付剤10を所望の位置に配置することが可能となる。また、摘み片18a,18bを摘んだ状態では、指が粘着剤層14の露出部分に近接しているので、貼付剤10の位置を微調整することも容易となり、使用者にとり利便性が格段に向上する。
上記特許文献1又は2に記載の貼付剤にあっては、皮膚に仮止めされると、剥離シートが支持体と皮膚との間に挟まれ、剥離シートを剥がしにくい場合があったが、本発明では摘み片18a,18bが形成されているため、これを摘んで引くことで、容易に剥離シート16を剥がすことが可能となる。また、粘着剤層14に指先が触れることを防止できるので、手に粘着剤が付着することもない。
更に、左右の摘み片18a,18bのどちらでも摘むことができる上、左右の摘み片18a,18bの両方を同時に摘み引っ張ることも可能であるため、使用者にとり貼付作業性が向上する。
また、摘み片18a,18bを摘んで引っ張る際、分断時と同様、剥離シート16と摘み片18a,18bとの接合部分22の剛性が高いため、引張り力は接合部分22全体に分散し、略均等に作用する。このような状態で、剥離シート16を粘着剤層14から引き剥がしていくと、剥離シート16と粘着剤層14との間の乖離線(剥離シート16と粘着剤層16の付着部分の、外部との境界線)においても力は略均等に作用する。その結果、支持体12にシワが寄ったり、粘着剤層14同士が付着したりすることを防ぐことができる。
このように、本発明によれば、手を汚すことなく、またシワが寄ることもなく、きれいに貼付剤10を皮膚に貼り付けることができる。
尚、本発明による貼付剤10は、上記方法以外の使用法もある。例えば、摘み片形成シート18の摘み片18a,18bとなる部分を持って引っ張り、剥離シート16と摘み片形成シート18とを分断し、その後、一方の摘み片18a,18bを摘んで、その側の剥離シート16を剥離して支持体12上の粘着剤層14の半分を露出させ、その後に皮膚に貼り付けるという方法を採ることもできる。この場合、摘み片18a,18bは左右対称に形成されているため、使用者は摘み易い方の摘み片18a,18bを自由に選択することができるため、便利である。
上記の作用効果を好適に発揮する本発明の態様の一つとしてパップ剤が挙げられる。パップ剤は、支持体12を不織布とし、粘着剤層14を水性ゲルとしている。粘着層剤14を水性ゲルとした場合、十分な厚さと重さを有するので、適度な剥離強度を有し、剥離シート16が余りに簡単に剥離してしまうことはない。したがって、特許文献5に記載された創傷包帯のような剥離抑制手段を敢えて設ける必要はないため、製造も容易でコストも低い。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されないことはいうまでもない。
例えば、上記実施形態では、支持体12は伸縮性を有するものとしているが、貼付剤10を左右に引っ張って剥離シート16を分断させる必要がない場合には、支持体12の伸縮性は不要である。
また、図1〜図3に示す実施形態では、左右の接合部分22は弱化部20から離隔されているが、弱化部20に比較的近い位置に形成されているため、シート分断後に摘み片剥離シート18の内側部分(摘み片18a,18bとは反対側の部分)を摘むことは困難である。そこで、図9に示すように、左右の接合部分22を弱化部20から比較的離れた位置、例えば15〜25mm程度離れた位置に形成する態様も考えられる。
図9に示すような実施形態では、剥離シート16及び摘み片形成シート18を弱化線20に沿って分断した後は、外側の部分18a,18bのみならず、内側の部分18c,18dも摘み片として機能することとなる。これによって、使用者の都合に合わせて様々な使用法を提供することが可能となる。例えば、図10に示すように、左側については内側の摘み片18cを摘み、右側については外側の摘み片18bを摘んで、剥離シート16を剥離することが可能となる。
また、接合部分22の形状は、図2の如き直線状のみでなく、他の形状、例えば図11に示すような湾曲した線状とすることもできる。図11に示す形状とした場合、弱化線20に沿って摘み片形成シート18を切断した後、摘み片18a,18bを左右に引っ張ると、貼付剤10の粘着剤層14の露出面(薬剤面)が浮き上がるよう立体的に湾曲させることができるので、適用する身体面にシワを生じずに貼付剤10を容易に貼ることができる。また、2本の接合部分22の間隔が貼付剤10の中央部で狭くなるため、摘み片18a,18bを左右に引っ張った際、張力が貼付剤10の中央部に位置する弱化線20に集中し、剥離シート16及び摘み片形成シート18の分断が容易となる。更に、2本の接合部分22の間隔は貼付剤10の長辺側で広くなるため、この部分を摘んで図10のような使用方法を採ることも可能となる。
尚、図1〜3の実施形態とは逆に、外側の部分18a,18bを小さくし又は全くない状態として、内側の部分18c,18dのみを摘み片とすることも本発明の範囲に属するものである。
更にまた、接合部分22は左右の2カ所に形成する必要はなく、図12に示すように、略中央部の一カ所にて、すなわち弱化部02上にて剥離シート16と摘み片形成シート18とを接合することとしてもよい。
また、図13に示すように、摘み片形成シート18を剥離シート16の中央部からずらした位置で接合してもよい。
更に、弱化部20も直線に限らず、図13に示すように、波形や鋸歯形とすることもできる。この場合、接合部分22の形状は、弱化部20の形状に合わせて波形や鋸歯形とすることができる。
更に、摘み片形成シート18は矩形以外の形状、例えば図14の(a)〜(g)に示すような種々の形状とすることができる。また、図14の(a)〜(c)のように、摘み片形成シート18が貼付剤10全体を横断しない形を採ることもできる。尚、図14では、接合部分は示していない。
10…貼付剤、12…支持体、12A…支持体の原反シート、14…粘着剤層、16…剥離シート、16A…剥離シートの原反シート、18…摘み片形成シート、18a,18b,18c,18d…摘み片、18A…摘み片形成シートの原反シート、20…弱化部、22…接合部分、24…展着装置、26…接合装置、28…弱化部形成装置、30…裁断装置。

Claims (4)

  1. 支持体と、前記支持体の一面に設けられた粘着剤層と、前記粘着剤層に剥離可能に付着された剥離シートと、前記剥離シートに形成された、該剥離シートの分断を容易化する弱化部とを備える貼付剤において、
    前記剥離シート上には摘み片形成シートが前記弱化部を覆うようにして接合され、当該接合部分以外の前記摘み片形成シートの部分が摘み片として機能するようになっており、
    前記摘み片形成シートには、前記剥離シートの前記弱化部に対応する位置に、該剥離シートの分断を容易化する弱化部が形成されていることを特徴とする貼付剤。
  2. 前記支持体が伸縮性を有することを特徴とする請求項1に記載の貼付剤。
  3. 前記剥離シートと前記摘み片形成シートとの接合部分が、前記弱化部の左右に、該弱化部から離隔されて形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の貼付剤。
  4. 前記剥離シートと前記摘み片形成シートとの接合部分が、前記弱化部上に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の貼付剤。
JP2011536092A 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤 Active JP5460726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011536092A JP5460726B2 (ja) 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009237571 2009-10-14
JP2009237571 2009-10-14
JP2009261314 2009-11-16
JP2009261314 2009-11-16
JP2010134407 2010-06-11
JP2010134407 2010-06-11
JP2011536092A JP5460726B2 (ja) 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤
PCT/JP2010/067140 WO2011046024A1 (ja) 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011046024A1 true JPWO2011046024A1 (ja) 2013-03-07
JP5460726B2 JP5460726B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43876075

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536091A Active JP5352677B2 (ja) 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤を製造するための装置
JP2011536092A Active JP5460726B2 (ja) 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤
JP2013115446A Active JP5624175B2 (ja) 2009-10-14 2013-05-31 貼付剤を製造するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536091A Active JP5352677B2 (ja) 2009-10-14 2010-09-30 貼付剤を製造するための装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115446A Active JP5624175B2 (ja) 2009-10-14 2013-05-31 貼付剤を製造するための方法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20120253255A1 (ja)
EP (2) EP2489340B1 (ja)
JP (3) JP5352677B2 (ja)
KR (2) KR101511414B1 (ja)
CN (2) CN102573722B (ja)
AU (2) AU2010307798A1 (ja)
BR (2) BR112012008892B8 (ja)
CA (2) CA2777676C (ja)
ES (1) ES2523727T3 (ja)
HK (2) HK1171936A1 (ja)
HU (1) HUE027594T2 (ja)
IN (1) IN2012DN03451A (ja)
MY (2) MY165470A (ja)
PL (1) PL2489340T3 (ja)
PT (1) PT2489340T (ja)
RU (2) RU2552241C2 (ja)
TW (2) TW201129346A (ja)
WO (2) WO2011046023A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021347B2 (en) * 2008-07-21 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp Thin film wound dressing
US20100324516A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for Vacuum Bridging and/or Exudate Collection
WO2012029127A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 ニチバン株式会社 貼付体シート、及び、その使用、並びに、貼付体シートの貼付方法
HUE032803T2 (en) * 2011-10-24 2017-11-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co A method for producing an adhesive tape package
USD757950S1 (en) * 2013-01-30 2016-05-31 Mölnlycke Health Care Ab Wound pad
DE102013008726A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Amw Gmbh Plaster mit Abziehhilfe
DE102013008727A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Amw Gmbh Pflaster mit gekerbter Abziehfolie
CN103263318B (zh) * 2013-05-27 2015-01-21 施敬东 一种睾丸冷敷贴及其制备方法
KR200477166Y1 (ko) * 2013-07-11 2015-05-18 강유빈 일회용 의료 밴드
CN105287440A (zh) * 2014-06-18 2016-02-03 杨宁正 渗透式药用薄膜贴片
JP5767417B1 (ja) * 2015-02-05 2015-08-19 久光製薬株式会社 貼付剤
USD773059S1 (en) * 2015-03-16 2016-11-29 Covidien Lp Sacral wound dressing
USD774200S1 (en) * 2015-03-16 2016-12-13 Covidien Lp Sacral wound dressing
USD774201S1 (en) * 2015-03-16 2016-12-13 Covidien Lp Sacral wound dressing
JP6872308B2 (ja) 2015-04-14 2021-05-19 セイコーエプソン株式会社 記録方法及び記録装置
USD791331S1 (en) * 2015-05-19 2017-07-04 Brian Shawn Freshwater Wound dressing
USD791957S1 (en) * 2015-05-19 2017-07-11 Brian Shawn Freshwater Wound dressing
USD804677S1 (en) * 2015-09-30 2017-12-05 3M Innovative Properties Company Surgical drape with a retraction member
USD804678S1 (en) * 2015-09-30 2017-12-05 3M Innovative Properties Company Oval surgical drape with a retraction member
EP3167855A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-17 Mölnlycke Health Care AB Medical dressing
USD773060S1 (en) * 2015-12-21 2016-11-29 Covidien Lp Sacral wound dressing
CN105476752A (zh) * 2015-12-30 2016-04-13 孙硕 一种耐久性创可贴
USD790715S1 (en) * 2016-12-16 2017-06-27 Jason Camper Nutritional adhesive
JP7114271B2 (ja) * 2018-02-26 2022-08-08 久光製薬株式会社 貼付剤貼付用補助具
WO2019181349A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社共和 皮膚貼付用シート
USD890231S1 (en) * 2018-05-04 2020-07-14 Irobot Corporation Debris container
CN108670498A (zh) * 2018-05-25 2018-10-19 海口市人民医院(中南大学湘雅医学院附属海口医院) 一种血管内用支架及其使用方法
US11007083B2 (en) * 2018-08-28 2021-05-18 Aatru Medical, LLC Dressing
US11666680B2 (en) 2018-08-28 2023-06-06 Aatru Medical, LLC Dressing
US20200100539A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-02 Jim MENDOZA Smokable shells and methods for their preparation
CN110051825B (zh) * 2019-05-29 2022-09-09 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 带状疱疹治疗贴
WO2021106214A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 小林製薬株式会社 貼付剤
CN115666571A (zh) * 2020-05-20 2023-01-31 美德阿利克斯株式会社 含有阿扑吗啡的经皮吸收型制剂
EP4356884A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-24 Mölnlycke Health Care AB A dressing comprising a patterned release liner
EP4356885A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-24 Mölnlycke Health Care AB A dressing comprising a skin and/or wound beneficial coating

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2233209A (en) 1939-10-24 1941-02-25 Duke Lab Inc Surgical dressing
US2280506A (en) 1941-03-10 1942-04-21 Richard T Betts Surgical dressing
US2992644A (en) 1959-01-02 1961-07-18 Johnson & Johnson Dressing
US3156242A (en) 1962-03-29 1964-11-10 Johnson & Johnson Flexible absorbent sheet
US3260260A (en) 1964-09-16 1966-07-12 Morgan Adhesives Co Surgical drape or laminate
US3367329A (en) 1965-08-27 1968-02-06 Gen Electric Surgical bandage and method of fabrication
US3416524A (en) 1966-12-16 1968-12-17 Parke Davis & Co Surgical dressing
NO134790C (no) 1968-07-09 1984-03-22 Smith & Nephew Klebende,; trykkfoelsomt, vanndamp-permeabelt produkt for bruk paa hud hos mennesker.
US3811438A (en) 1972-03-30 1974-05-21 G Economou Adhesive tapes and bandages
US3885559A (en) 1972-07-24 1975-05-27 George J Economou Process for the reduction of pain in the removal of adhesive tapes and bandages
JPS5331719B2 (ja) 1974-04-09 1978-09-04
JPS50133797U (ja) 1974-04-18 1975-11-04
US3989040A (en) 1975-03-17 1976-11-02 Kimberly-Clark Corporation Patient extremity surgical drape
US4265234A (en) 1979-11-14 1981-05-05 The Kendall Company Dressing composite
US4374520A (en) 1980-09-11 1983-02-22 American Hospital Supply Corporation System and method for bandaging a patient
US4649909A (en) 1981-12-11 1987-03-17 Johnson & Johnson Products, Inc. Composite surgical dressing
NZ206837A (en) * 1983-01-27 1986-08-08 Johnson & Johnson Prod Inc Thin film adhesive dressing:backing material in three sections
US4513739A (en) 1983-02-15 1985-04-30 Howmedica, Inc. Wound dressing
US4600001A (en) 1984-08-15 1986-07-15 The Kendall Company Combined wound dressing and delivery means composite
US4685455A (en) 1984-10-16 1987-08-11 Akzo Nv Watervapor-permeable, pressure sensitive, antiseptic wound covering material
US4950282A (en) 1984-10-22 1990-08-21 Genetic Laboratories, Inc. Wound closure strips
US4780168A (en) 1984-10-22 1988-10-25 Genetic Laboratories, Inc. Wound closure strips
USRE33353E (en) 1985-01-24 1990-09-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin film surgical dressing with delivery system
US5153040A (en) 1985-03-11 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Wound dressing
US4664106A (en) 1985-12-20 1987-05-12 Labeltape Meditect Inc. Wound dressing
US4744355A (en) 1986-05-23 1988-05-17 Faasse Jr Adrian L Hinged end wound dressing
US5009224A (en) 1986-09-30 1991-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for attaching a pressure-sensitive film article having high moisture vapor transmission rate
US5147698A (en) 1986-09-30 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive film article having high moisture vapor transmission rate
US4743232A (en) 1986-10-06 1988-05-10 The Clinipad Corporation Package assembly for plastic film bandage
US4915227A (en) 1987-12-23 1990-04-10 Smith & Nephew United, Inc. One step dressing delivery system
US4781293A (en) 1987-12-23 1988-11-01 Pfizer Hospital Products Group, Inc. One step dressing delivery system
US4915228A (en) 1987-12-23 1990-04-10 Smith & Nephew United, Inc. One step dressing delivery system
US5042466A (en) 1988-02-09 1991-08-27 The Kendall Company Wound dressing with treated release sheet
US4832008A (en) 1988-02-09 1989-05-23 The Kendall Company Wound dressing with release sheets strip
US5088483A (en) 1988-11-04 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Adhesive frame bandage
US5074293A (en) 1988-11-30 1991-12-24 Sherwood Medical Company Wound dressing having peeling-force varying release liners
US4917928A (en) 1988-12-02 1990-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Folded adhesive film dressing
US4917929A (en) 1989-01-18 1990-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company One piece adhesive bandage and package unit
US5052381A (en) * 1990-03-19 1991-10-01 The B. F. Goodrich Company Adhesive wound dressing and perforated shield
US5160315A (en) 1991-04-05 1992-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Combined adhesive strip and transparent dressing delivery system
EP0612232B1 (en) 1991-11-06 1999-05-06 Bioderm, Inc. Occlusive wound dressing and applicator
US5360393A (en) 1992-10-19 1994-11-01 California Medical Products, Inc. Dual adhesive strap for head immobilization
AU6716294A (en) 1993-05-04 1994-11-21 Lisa Fernandez Geng Wound dressing
GB9310185D0 (en) 1993-05-18 1993-06-30 Giltech Ltd Wound dressing
US5683354A (en) 1993-07-06 1997-11-04 Levy; Raymond H. Adhesive bandage for a digit of a human hand or foot
CA2127173A1 (en) 1993-07-20 1995-01-21 Frank S. Castellana Medical dressing with semi-peripheral delivery system and methods therefor
US5527271A (en) 1994-03-30 1996-06-18 Bristol-Myers Squibb Co. Thermoplastic hydrogel impregnated composite material
AU123466S (en) 1994-04-05 1995-05-16 Astra Ab Topical dressing containing active substance
US5653699A (en) 1994-09-13 1997-08-05 Polymedica Industries, Inc. Spyrosorbent wound dressings for exudate management
JP3192333B2 (ja) 1994-10-14 2001-07-23 久光製薬株式会社 貼付剤
US5840052A (en) 1995-01-27 1998-11-24 Bertek, Inc. Adhesive dressing applicator
NL1001019C2 (nl) 1995-08-22 1997-02-25 Lamers Beheer Bv Pleisterlaminaat.
USD385038S (en) 1995-11-02 1997-10-14 Tecnol Medical Products, Inc. Wound closure dressing
US5820578A (en) 1996-02-05 1998-10-13 Johansen; Christen Bandage
JP3754744B2 (ja) * 1996-03-01 2006-03-15 株式会社共和 粘着フィルム
EP0910303B1 (en) 1996-05-16 2002-03-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surgical incise drape
USD410087S (en) 1996-07-02 1999-05-18 Dunshee Wayne K Adhesive bandage
AU3719397A (en) 1996-07-02 1998-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Medical adhesive composite and package
US5733251A (en) 1996-08-20 1998-03-31 Medical Device Designs, Inc. Pop top dressing applicator
US5823977A (en) 1997-03-13 1998-10-20 Dalyea; Lorraine Waterproof protective covering for medical uses
EP1582170A1 (en) 1997-05-16 2005-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surgical incise drape
USD408541S (en) 1998-04-13 1999-04-20 Dunshee Wayne K Bandage and bandage with carrier
USD409754S (en) 1998-04-13 1999-05-11 Dunshee Wayne K Bandage
US6120792A (en) * 1998-04-29 2000-09-19 Juni; Jack E. Medicated skin patch and method for its use
US6607799B1 (en) 1998-10-15 2003-08-19 3M Innovative Properties Company Surgical dressing with delivery system and method of manufacture
US6159497A (en) 1998-10-30 2000-12-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Patch applicator
JP3135535B2 (ja) 1998-11-20 2001-02-19 パイオニア株式会社 光ディスク及びその駆動装置
USD433140S (en) 1998-12-03 2000-10-31 Coloplast A/S Wound care dressing
AU1648700A (en) 1998-12-07 2000-06-26 Novozymes A/S Glucoamylases with n-terminal extensions
SE9804268L (sv) * 1998-12-09 2000-03-27 Moelnlycke Health Care Ab Förfarande för att tillverka ett greppflikförsett skyddsskikt för adhesiva ytor
JP2000219622A (ja) 1999-01-29 2000-08-08 Toko Yakuhin Kogyo Kk パップ剤の構造
USD430674S (en) 2000-01-07 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Adhesive bandage
JP2001198160A (ja) 2000-01-21 2001-07-24 Uni Charm Corp 水解性の吸収性物品及びその製造方法
DE10007942A1 (de) 2000-02-22 2001-09-06 Lohmann Therapie Syst Lts Verpackung für wirkstoffhaltige Pflaster
USD458687S1 (en) 2000-09-29 2002-06-11 Cynthia Mary Dale Dressing
US6706940B2 (en) 2001-02-22 2004-03-16 George Medical, L.L.C. Transparent film dressing and a method for applying and making the same
USD473947S1 (en) 2001-03-12 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Notched medical dressing
USD474842S1 (en) 2001-05-22 2003-05-20 Coloplast A/S Wound dressing
USD484602S1 (en) 2002-02-27 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Wound dressing
USD484601S1 (en) 2002-02-27 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Wound dressing
AU151320S (en) 2002-06-28 2003-03-31 Convatec Technologies Inc Wound dressing
ES2537299T3 (es) 2002-11-26 2015-06-05 Coloplast A/S Vendajes
USD503982S1 (en) 2003-02-19 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Wound dressing for heel
USD493230S1 (en) 2003-02-19 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Wound dressing
AU154236S (en) 2003-04-10 2004-01-06 Convatec Technologies Inc Wound dressing
NL1023144C2 (nl) 2003-04-10 2004-10-13 Goyarts B V Wasbare onderlegger en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke onderlegger.
AU154237S (en) 2003-04-10 2004-01-06 Convatec Technologies Inc Wound dressing
US20050034731A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Rousseau Robert A. Surgical wound closure device
USD495419S1 (en) 2003-08-15 2004-08-31 3M Innovative Properties Company Bandage
US6920737B2 (en) * 2003-08-21 2005-07-26 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for controlling zipper registration in packaging equipment
TWI412570B (zh) * 2004-04-27 2013-10-21 Showa Denko Kk Adhesive for patch and method for producing the same
USD557424S1 (en) 2005-04-20 2007-12-11 Ethicon, Inc. Wound dressing
US7812212B2 (en) 2005-08-23 2010-10-12 Centurion Medical Products Corporation Window dressing
USD572824S1 (en) 2005-08-23 2008-07-08 Tri-State Hospital Supply Corporation Window dressing
JP5010829B2 (ja) 2005-12-28 2012-08-29 帝國製薬株式会社 貼付剤
US7442849B2 (en) 2005-12-30 2008-10-28 3M Innovative Properties Company Thin film delivery system and method of manufacture
USD573260S1 (en) 2006-06-12 2008-07-15 3M Innovative Properties Company Bandage
USD611156S1 (en) 2006-06-12 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Bandage
USD578651S1 (en) 2006-06-12 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Bandage
USD604423S1 (en) 2006-06-12 2009-11-17 3M Innovative Properties Company Bandage
USD605299S1 (en) 2007-02-08 2009-12-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Medical transdermal patch
JP5036385B2 (ja) * 2007-04-19 2012-09-26 日東電工株式会社 フィルムドレッシング
AU318414S (en) 2007-06-06 2008-03-12 Convatec Technologies Inc Wound dressing
JP3135535U (ja) * 2007-07-06 2007-09-20 共立薬品工業株式会社 創傷保護剤
JP5235384B2 (ja) 2007-11-08 2013-07-10 リンテック株式会社 貼付シート
JP2009131583A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hideya Nishimura 貼付剤用剥離シート(ライナー)
AU2008363029B2 (en) * 2008-10-15 2015-06-25 Nitto Denko Corporation Film dressing
US8110718B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 3M Innovative Properties Company Thin film delivery system and method of manufacture
CA130632S (en) 2008-11-05 2010-08-31 Smith & Nephew Medical dressing
SE533536C2 (sv) 2008-12-22 2010-10-19 Moelnlycke Health Care Ab Anordning för att underlätta applicering av en plastfilm på hud
US8212101B2 (en) 2009-02-03 2012-07-03 Centurion Medical Products Corporation Window dressing having integral anchor
USD604424S1 (en) 2009-02-11 2009-11-17 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Dressing
CA134186S (en) 2009-12-28 2010-11-03 Hisamitsu Pharmaceutical Co Medical patch
USD670395S1 (en) 2010-08-11 2012-11-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Medical transdermal patch
USD672464S1 (en) 2012-05-24 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Wound dressing

Also Published As

Publication number Publication date
TW201129346A (en) 2011-09-01
EP2489340B1 (en) 2016-06-01
PL2489340T3 (pl) 2016-12-30
IN2012DN03451A (ja) 2015-10-23
JPWO2011046023A1 (ja) 2013-03-07
RU2012119543A (ru) 2013-11-20
KR20120086293A (ko) 2012-08-02
JP5624175B2 (ja) 2014-11-12
WO2011046024A1 (ja) 2011-04-21
WO2011046023A1 (ja) 2011-04-21
CA2777676C (en) 2015-06-23
AU2010307797A1 (en) 2012-05-17
CN102573722B (zh) 2014-07-16
EP2489340A4 (en) 2013-08-21
ES2523727T3 (es) 2014-12-01
RU2539555C2 (ru) 2015-01-20
BR112012008892B1 (pt) 2021-01-12
KR101554383B1 (ko) 2015-09-18
CN102573722A (zh) 2012-07-11
RU2012119568A (ru) 2013-11-20
US9314378B2 (en) 2016-04-19
MY165470A (en) 2018-03-23
CA2777676A1 (en) 2011-04-21
CN102573723A (zh) 2012-07-11
KR20120093222A (ko) 2012-08-22
CA2777517C (en) 2015-06-23
JP5352677B2 (ja) 2013-11-27
EP2489340A1 (en) 2012-08-22
AU2010307798A1 (en) 2012-05-17
TW201130467A (en) 2011-09-16
JP5460726B2 (ja) 2014-04-02
AU2010307797B2 (en) 2015-04-09
BR112012008892B8 (pt) 2021-06-22
CA2777517A1 (en) 2011-04-21
RU2552241C2 (ru) 2015-06-10
HK1173640A1 (en) 2013-05-24
HK1171936A1 (en) 2013-04-12
BR112012008892A2 (pt) 2020-05-12
CN102573723B (zh) 2014-12-03
HUE027594T2 (en) 2016-10-28
PT2489340T (pt) 2016-07-12
TWI561221B (ja) 2016-12-11
BR112012008775A2 (pt) 2020-05-12
EP2489339B1 (en) 2014-11-05
US20120234484A1 (en) 2012-09-20
BR112012008775B1 (pt) 2021-01-05
EP2489339A4 (en) 2013-09-11
JP2013213035A (ja) 2013-10-17
EP2489339A1 (en) 2012-08-22
KR101511414B1 (ko) 2015-04-10
TWI562767B (ja) 2016-12-21
BR112012008775B8 (pt) 2021-06-22
MY164418A (en) 2017-12-15
US20120253255A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460726B2 (ja) 貼付剤
JP5791774B2 (ja) 粘着テープ包装袋
US9084695B2 (en) Pressure-sensitive adhesive tape package
JP2007075602A (ja) 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤
AU2015203737B2 (en) Adhesive patch

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250