JPWO2010114058A1 - 粒子状吸水性樹脂の製造方法 - Google Patents
粒子状吸水性樹脂の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010114058A1 JPWO2010114058A1 JP2011507272A JP2011507272A JPWO2010114058A1 JP WO2010114058 A1 JPWO2010114058 A1 JP WO2010114058A1 JP 2011507272 A JP2011507272 A JP 2011507272A JP 2011507272 A JP2011507272 A JP 2011507272A JP WO2010114058 A1 JPWO2010114058 A1 JP WO2010114058A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- water
- drying
- minutes
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 163
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 163
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 329
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 159
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 118
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 95
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims abstract description 92
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims abstract description 76
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 64
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 claims abstract description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 32
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 30
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 28
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 18
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 7
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 6
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 259
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 66
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 37
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 23
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 20
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 19
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 17
- -1 and if necessary Substances 0.000 description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 13
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 11
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 9
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 7
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 6
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 5
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000012632 extractable Substances 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical class O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Chemical class 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004033 diameter control Methods 0.000 description 2
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 238000007717 redox polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000010334 sieve classification Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K trisodium;hydroxy-[[phosphonatomethyl(phosphonomethyl)amino]methyl]phosphinate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OP(O)(=O)CN(CP(O)([O-])=O)CP([O-])([O-])=O SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ORTVZLZNOYNASJ-UPHRSURJSA-N (z)-but-2-ene-1,4-diol Chemical compound OC\C=C/CO ORTVZLZNOYNASJ-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOBUYVZUAMYLSQ-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(C)(O)C(C)CO NOBUYVZUAMYLSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-[2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]ethyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CCN(CC(O)=O)CC(O)=O)CC(O)=O RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGDVXSDNEFDTGV-UHFFFAOYSA-N 2-[6-[bis(carboxymethyl)amino]hexyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCCCCCN(CC(O)=O)CC(O)=O YGDVXSDNEFDTGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- QENRKQYUEGJNNZ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(prop-2-enoylamino)propane-1-sulfonic acid Chemical compound CC(C)C(S(O)(=O)=O)NC(=O)C=C QENRKQYUEGJNNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical class O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- BPAZNZINLQSFMN-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yl-4,5-dihydro-1h-imidazole;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC(C)C1=NCCN1 BPAZNZINLQSFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTIBPIVCKUAHK-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2-carboxyethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CCC(O)=O)CCC(O)=O IWTIBPIVCKUAHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPDGDKDUCWDHPR-UHFFFAOYSA-K C(C)(=O)[O-].C(C)(=O)O.C(C)(=O)O.C(C)(=O)[O-].C(C)(=O)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] Chemical compound C(C)(=O)[O-].C(C)(=O)O.C(C)(=O)O.C(C)(=O)[O-].C(C)(=O)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] YPDGDKDUCWDHPR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FXRNXHRUQKFTJZ-UHFFFAOYSA-N C(N)(O)=O.NCCNCCNCCN Chemical compound C(N)(O)=O.NCCNCCNCCN FXRNXHRUQKFTJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBYWTNBGUBZKJM-UHFFFAOYSA-N OP(=C)=O Chemical compound OP(=C)=O LBYWTNBGUBZKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCGNPEAWLZNXKA-UHFFFAOYSA-N [2-[bis[[hydroxy(oxido)phosphaniumylidene]methyl]amino]ethyl-[[hydroxy(oxido)phosphaniumylidene]methyl]amino]methylidene-hydroxy-oxidophosphanium Chemical compound OP(=O)=CN(C=P(O)=O)CCN(C=P(O)=O)C=P(O)=O YCGNPEAWLZNXKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N epibromohydrin Chemical compound BrCC1CO1 GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007603 infrared drying Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N n-ethenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC=C RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000011172 small scale experimental method Methods 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWNXEWLCHSLQOI-UHFFFAOYSA-K trisodium;triacetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O XWNXEWLCHSLQOI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/265—Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
- B01J20/267—Cross-linked polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/04—Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
- C08F20/06—Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/04—Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
- C08F220/06—Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/24—Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
- C08J3/245—Differential crosslinking of one polymer with one crosslinking type, e.g. surface crosslinking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/68—Superabsorbents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2333/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2333/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
Description
(1−1)吸水性樹脂
本明細書において、「吸水性樹脂」とは、水膨潤性水不溶性の高分子ゲル化剤を意味し、以下の物性を有するものをいう。即ち、無加圧下吸収倍率(CRC/ERT441.2−02(2002)で規定)が、必須に5[g/g]以上、好ましくは10〜100[g/g]、更に好ましくは20〜80[g/g]であり、また、水可溶分(Extractables/ERT470.2−02(2002)で規定)が、必須に0〜50重量%、好ましくは0〜30重量%、更に好ましくは0〜20重量%、特に好ましくは0〜10重量%である高分子ゲル化剤をいう。
本明細書において、「ポリアクリル酸(塩)」とは、繰り返し単位として、アクリル酸(塩)を主成分とする(共)重合体を意味する。具体的には、架橋剤を除く単量体として、アクリル酸(塩)を、必須に50〜100モル%、好ましくは70〜100モル%、更に好ましくは90〜100モル%、特に好ましくは実質100モル%含む(共)重合体を意味する。(共)重合体としての塩は、必須に水溶性塩を含み、好ましくは一価塩、更に好ましくはアクリル金属塩あるいはアンモニウム塩である。その中でも特にアルカリ金属塩が好ましく、更にはナトリム塩が好ましい。なお、形状は特に問わないが、好ましくは粉末(「粒子」とも称する)である。
本明細書において、「EDANA」とは、欧州不織布工業会(European Disposables and Nonwovens Associations)の略称であり、「ERT」とは、欧州標準(ほぼ世界標準)の吸水性樹脂の測定法(ERT/EDANA Recomeded Test Method)の略称である。本明細書においては、特に断りのない限り、ERT原本(公知文献:2002年改定)を参照して、吸水性樹脂の物性を測定する。
「CRC」は、Centrifuge Retention Capacity(遠心分離機保持容量)の略称であり、無加圧下吸水倍率(以下、「吸水倍率」と称することもある)を意味する。
「AAP」は、Absorbency Against Pressureの略称であり、加圧下吸水倍率を意味する。
「Ext」は、Extractablesの略称であり、水可溶分(水可溶成分量)を意味する。
「Residual Monomers」とは、吸水性樹脂中に残存しているモノマー量を意味する。具体的には、0.9重量%塩化ナトリウム水溶液200cm3に吸水性樹脂1gを投入し1時間攪拌後、該水溶液に溶出したモノマー量を高速液体クロマトグラフィーで測定した値(単位;ppm)である。
本明細書において、「通液性」とは、加圧下又は無加圧下での膨潤ゲル粒子間の液の流れを意味する。代表的な評価方法として、米国特許第5,562,646号明細書に開示されたSFC(Saline Flow Conductivity)の評価方法等がある。この評価方法で測定されるSFCは、「生理食塩水流れ誘導性」とも称される。
本発明における「含水ゲル」、「乾燥物」、および「粉体」は、以下のようにして定義される。
本明細書において、範囲を示す「X〜Y」は、「X以上、Y以下」であることを示す。また、「質量」と「重量」、「質量部」と「重量部」、及び「質量%」と「重量%」は同義語として取り扱い、重量の単位である「トン(t)」は、「メトリック・トン(Metoric ton)」を意味する。また、特に注釈のない限り、「ppm」は「質量ppm」または「重量ppm」を意味するものとする。
(2−1)アクリル酸(塩)水溶液
(a)単量体
本発明で使用できる不飽和単量体としては、特に制限されず、「アクリル酸(塩)単独」、あるいは「アクリル酸(塩)とアクリル酸以外の単量体との併用」が挙げられる。これらの中でも、吸水性樹脂の物性(例えば、吸収倍率、可溶分量、通液性、及び、残存モノマー量等)の観点から、アクリル酸および/またはその塩が好ましい。
本発明で使用できる内部架橋剤としては、特に制限されず、例えば、N,N’−メチレンビス(メタ)アクリルアミド、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリオキシエチレン)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アリロキシアルカン等の分子内に重合性二重結合を少なくとも2個有する化合物;ポリグリシジルエーテル(エチレングリコールジグリシジルエーテル)、ポリオール(エチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール)等のカルボキシル基と反応して共有結合を形成し得る化合物の1種又は2種以上を例示することができる。
上記の不飽和単量体は、通常、水溶液状態で重合される。その単量体濃度は、通常、10〜90重量%であり、好ましくは20〜80重量%、より好ましくは30〜70重量%、特に好ましくは30〜60重量%の範囲である。
単量体としてアクリル酸塩を使用する場合に、重合体またはアクリル酸の中和に用いられる塩基性物質としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属の水酸化物や炭酸(水素)ナトリウム、炭酸(水素)カリウムなどの炭酸(水素)塩等の一価塩基が好ましく、水酸化ナトリウムによるナトリウム塩が特に好ましい。なお、これらの中和処理での好ましい条件等は、欧州特許第574260号に例示されており、該公報に記載の条件も本発明に適応され得る。中和温度は10〜120℃、30〜110℃で適宜決定される。
(a)重合方法
本発明の粒子状吸水性樹脂は、前記不飽和単量体を架橋重合し、含水ゲル状重合体を得ることにより製造される。重合方法は、性能面や重合の制御の容易さから、通常、噴霧重合、滴下重合、水溶液重合又は逆相懸濁重合により行われる。
本発明で使用される重合開始剤は、重合の形態によって適宜選択される。このような重合開始剤としては、好ましくは水溶性重合開始剤、更には、光分解型重合開始剤、熱分解型重合開始剤、レドックス系重合開始剤等を例示することができる。また、本発明においては、光分解型重合開始剤と熱分解型重合開始剤とを併用することも好ましい。
乾燥効率の面と乾燥後の粉砕効率の面から、乾燥前の含水ゲル状重合体が重合中ないし重合後に細粒化されていることが好ましい。ここで、細粒化方法としては、特に制限されず、公知の方法が同様にして使用できる。例えば、粉砕機(ニーダー、ミートチョパー、カッターミルなど)を用いてゲルを細粒化(粉砕)できる。ゲル細粒化時の含水ゲルの温度は、特に制限されないが、物性面から、好ましくは40〜100℃、さらには50〜70℃で行われる。含水ゲルの樹脂固形分は上記範囲である。水や、多価アルコール、水と多価アルコールの混合液、水に多価金属を溶解した溶液あるいはこれらの蒸気等を添加しても良い。
乾燥工程では乾燥機で含水ゲルの水分を目的の範囲まで乾燥される。本発明での乾燥方法としては、当該業者の常識の範囲内で、目的の含水率となるように種々の乾燥機や乾燥方法を採用することができ、使用できる乾燥機としては、伝導伝熱型乾燥機、輻射伝熱型乾燥機(例;赤外線乾燥)、熱風伝熱型乾燥機、誘電加熱型乾燥機(例;マイクロ波乾燥)、疎水性有機溶媒との共沸脱水やそれらの併用が挙げられる。これら乾燥は減圧下で行ってもよいが、好ましくは、乾燥効率から熱風伝熱型乾燥機(特に通気バンド乾燥機)が用いられる。
(a)定義
本発明の特徴である乾燥物保持時間は、乾燥工程の終了時点から粉砕工程の開始時点までの時間で規定される。「乾燥工程の終了時点」とは、乾燥物を乾燥機から取り出した時点、即ち、乾燥物が乾燥機から排出された時点若しくは乾燥機での加熱が終了した時点、即ち、乾燥機における強制加熱の停止時点を指すものとする。なお、ここで言う乾燥機とは乾燥工程で述べた範囲内の装置であり、乾燥機によって乾燥工程と乾燥時間の後半で冷却工程を兼ねてもよい(例えば、連続通気バンド乾燥機で前半部分を乾燥機に使用、後半、特に終盤を冷却機に使用、乾燥機後半が冷却工程を兼ねる場合は乾燥機中で冷却工程開始)。また、「粉砕工程の開始時点」とは、乾燥機から排出された乾燥物が貯蔵工程、輸送工程等を経て、粉砕機に投入された時点を指すものとする。即ち、乾燥物保持時間は、「乾燥工程の終了時点」から「粉砕工程の開始時点」までの時間を指す。
乾燥機を出たときから粉砕機に入るまで、乾燥物保持時間は3分以上(10時間以内)、5分〜3時間、7分〜2時間、10分〜1時間半、10分〜1時間、15分〜1時間、20分〜1時間、20分〜50分の順で好ましい。このような乾燥物保持時間であれば、粉砕物中の、150μm以上850μm未満の所望の粒子径をもつ粒子の割合を十分(全粒子に対して、好ましくは75重量%以上、より好ましくは80重量%以上にまで)向上することができる。中でも、乾燥物の含水率が比較的高い場合、特に9重量%以上の場合、実施例1〜7の図2、実施例23〜26の図6、実施例27〜30の図7および実施例31〜34の図8に示されるように、粒度制御の面から乾燥物保持時間は長いほど好ましく(例えば、10分以上が好ましく、15分以上がより好ましく、20分以上が特に好ましい)、また、含水率が比較的低い場合、特に9重量%未満の場合、実施例8〜12の図3、実施例13〜18の図4および実施例19〜22の図5に示されるように、乾燥物保持時間は乾燥物の含水率が高い場合に比して短いことが好ましく、例えば、このような場合には、乾燥物保持時間は3分以上が好ましく、より好ましくは5分以上で十分である。この理由としては以下のように想像される。乾燥工程において、まず粒子状含水ゲルの表面の含水率が低下し、続いて乾燥物内部の含水率が低下する。すなわち、初めは粒子状含水ゲルの表面と内部の含水率の差は広がると考えられるが、乾燥が進行すると粒子状含水ゲルの内部でも乾燥が進んで、表面と内部の含水率の差は広がらなくなり、さらに乾燥が進行し、表面が十分乾燥されると逆に表面と内部の含水率の差は狭まると考えられる。従って、乾燥物の含水率が高い場合、特に含水率が9重量%以上の場合に、好ましい乾燥物保持時間に比べ、さらに乾燥が進む(表面と内部の含水率の差を小さくする)ように、乾燥物保持時間を比較的長くすることが好ましい。これに対して、乾燥物の含水率が低く、特に含水率が9重量%未満の場合には、好ましい乾燥物保持時間が比較的短くても、表面が十分乾燥されて、表面と内部の含水率を十分小さくすることができると考えられる。ただし、表面と内部の含水率の差を減らして乾燥物保持時間を3分未満とするためには、長時間の乾燥が必要となり、乾燥機が大きくなる上に、乾燥物が劣化する。なお、本発明は、上記推測に限定されない。
本明細書において、「異なる(乾燥物)保持時間」とは、乾燥工程と粉砕工程との間に分級工程を設け、各分級工程から排出される分級物ごとに(即ち、吸水性樹脂の大きさによって)、保持時間を変更する場合を意図している。このように、保持時間が異なる場合(異なる(乾燥物)保持時間の場合)における、本発明の必須の構成要件である「(b)乾燥工程の終了時点から上記粉砕工程の開始時点までの乾燥物保持時間を3分以上とする」とは、各分級工程から排出される分級物ごとの乾燥物保持時間のうち、最も短い乾燥物保持時間が3分間以上であることを意味する。異なる乾燥物保持時間あるいは保持方法の好適なフロー図は図12〜図14に代表されるが、これらに限定されない。
本発明における乾燥物は好ましくは冷却工程で強制的に冷却される。すなわち、乾燥工程後に乾燥物を冷却する工程を行うことが好ましい。ここで、強制冷却温度としては、本発明を達成する上では、乾燥物の温度が好ましくは95℃以下、より好ましくは90〜30℃、より好ましくは85〜35℃、さらにより好ましくは80〜40℃、特に好ましくは70〜45℃の範囲に強制冷却される。
本発明では、乾燥工程の後に凝集した乾燥物の粗解砕工程を任意にもつ。すなわち、乾燥工程後に凝集した乾燥物の粗解砕工程を行うことができる。ここで、粗解砕とは得られた乾燥物が凝集物(ブロック状物)である場合、流動性ある粒子状にする機械的操作であり、さらに、粗解砕とは凝集物を構成する乾燥粒子の物理的破壊や粒子径の有意な減少にまでは至らず、数mm〜数10mm程度にまで軽く凝集を解す機械的操作である。特に乾燥物が3mm以上の乾燥粒子ないし凝集物を含む場合、特に5重量%以上含む場合に好適に適用される。
本発明では、乾燥物保持時間として、上記乾燥した粒子状吸水性樹脂を輸送機で輸送する輸送工程を必須に含む。ここで、輸送方法としては、特に制限されないが、輸送工程は、空気輸送またはコンベアで行われることが好ましい。輸送工程では輸送の安定性から減圧または加圧で輸送され、前記温度を維持するように、好ましくは輸送装置が所定温度で保温または加温される。加圧で空気輸送する場合、その圧力は好ましくは0.05〜7MPa、より好ましくは0.1〜3MPaの範囲である。
乾燥後の凝集物が粒子状にされたのち、粉砕前に分級してもよい(図10中の「分級工程−1」に相当)。すなわち、粉砕工程の前に、更に乾燥物の分級工程を行うことが好ましい。粉砕前の分級によって目的粒度を満たす粒子はあえて粉砕せずとも、次の工程(例;表面架橋工程など)に送付することで、粉砕の負荷や粉砕に伴う微粉の発生を低減することができる。
本発明では、乾燥物は一定時間貯蔵される。貯蔵工程での滞留時間は輸送工程で滞留時間と合せて、本願の乾燥物保持時間3分以上を満たせばよく、よって、生産量などによって、輸送工程での滞留時間が一定以上ある場合、貯蔵工程の滞留時間をゼロとしてもよいが、好ましくは1秒以上、さらには5秒以上、特に1分以上、貯蔵される。なお、貯蔵工程の滞留時間の上限は、特に限定されないが、生産性、物性などを考慮すると、好ましくは300分以下、より好ましくは60分以下である。また、かかる貯蔵工程を持つことで乾燥物保持時間が一定以上に制御でき、また連続生産や連続輸送が安定化できる。また、輸送工程の前段および/または後段に貯蔵工程(特にホッパー)を設けることが好ましく、特に空気輸送工程を貯蔵工程(特にホッパー)で連結されることが好ましい。空気輸送工程でホッパーを使用する形態は、例えば、米国特許出願公開第2007/0225160号に開示される。
本発明では、乾燥工程後の乾燥物が、(該装置が)保温または加熱しながら、輸送または貯蔵されることが好ましい。特に、輸送さらには貯蔵工程では、輸送機の内壁面を外側から加熱した状態および/または保温した状態にすることが好ましい。ここで、加熱や保温とは装置内面への外部加熱や断熱を指すものであり、輸送や貯蔵される吸水性樹脂の温度(例;70℃)が装置の温度(例;60℃)より低い場合、ある意味では吸水性樹脂の(60℃への)冷却ではあるが、本発明では該装置が保温ないし加熱されている範囲では、吸水性樹脂の温度変化に関わらず、保温または加熱とする。なお、前記(h)で説明したように、米国特許第6716894号やその図2は加熱ないし保温した装置を開示するが、該特許は前記したように本発明をなんら示唆しない。
本発明では、乾燥物の流動性やAnti−Cakingのため、貯蔵工程及び輸送工程の少なくとも一部を減圧下とすることが好ましい。より好ましくは、上記乾燥工程の終了時点から下記粉砕工程の開始時点までの所要時間の50%以上が減圧状態とされる。即ち、好ましくは、上記乾燥工程の終了時点から下記粉砕工程の開始時点までに要する処理時間(乾燥物保持時間)のうち、減圧状態とされている時間が50%以上とされる。なお、後述の空気輸送を用いる場合、減圧または加圧で空気輸送される。空気輸送の減圧および加圧は上記範囲である。
従来、特許文献10(米国特許第6817557号)にあるように乾燥後はなるべく短時間に粉砕(10分以内、特に2分以内)されており、貯蔵工程、粉砕前(ロールミル粉砕前)の分級工程、乾燥後の減圧、粒度の上下ごとに異なる保持時間または保持方法などを開示しない。さらに、特許文献10を含め、前記特許文献1〜26などには、乾燥物保持時間の粒度に与える重要性になんら着目せず、前記特許文献では乾燥物保持時間を貯蔵工程および輸送工程で調整する構成や、乾燥物保持工程を減圧下にする構成、粉砕工程の前にもさらに乾燥物の分級工程、乾燥物の粒度の上下ごとに、または含水率後に、異なる乾燥物保持時間または異なる乾燥物保持方法を用いる構成を開示しない。
乾燥物は、粒子径制御のため、粉砕、および分級される。ここで、粉砕前の乾燥物の50重量%以上が粒子径850μm以上の粒子であることが好ましい。また、粉砕前の乾燥物の質量平均粒子径(D50)は、特に制限されないが、好ましくは4000〜600μm、より好ましくは3000〜700μmであり、粉砕後に下記粒子径とされる。これにより、得られる粒子状吸水性樹脂の粒子径を、効率よく、容易に制御できる。これらの方法については、例えば、米国特許出願公開第2006/204755号に記載されているが、本発明においては(2−5)乾燥物保持時間を加えることにより、種々の粉砕方法を用いることができ、限定されるものではない。
(a)目的の粒度
粉砕により得られた粒子状吸水性樹脂は、分級工程で、質量平均粒子径(D50)としては200〜600μm、好ましくは200〜550μm、より好ましくは250〜500μm、特に好ましくは350〜450μmに調整され、衛材向けであれば、その後に通常は表面架橋が施されることが好ましい。分級工程により得られる吸水性樹脂は、衛材向けであれば、好ましくは150μm以上850μm未満の粒子が80〜99重量%、さらには90〜99重量%を占めるように粉砕される。150μm通過物の微粉が多いと物性低下が起り、微粉を1%未満に低減させるには粉砕効率が低下することもある。微粉は適宜除去されて、後述のようにリサイクルされる。また、150μm未満の粒子が少ないほどよく、通常0〜5重量%、好ましくは0〜3重量%、特に好ましくは0〜1重量%に調整される。さらに、850μm以上の粒子が少ないほどよく、通常0〜20重量%、好ましくは0〜5重量%、特に好ましくは0〜1重量%に調整される。粉砕工程で発生し、分級工程で分離された微粉は必要により、リサイクルされる。また、目的外の大きい粒子(例えば粒子径が850μm以上)は再び粉砕工程に戻しても良いが、粉砕機の負荷を上げないために、その割合は粉砕量の20重量%以下、好ましくは10重量%以下である。上記表面架橋前の粒子状吸水性樹脂の粒度は好ましくは表面架橋後さらには最終製品にも適用され、表面架橋後に再度分級してもよい。また、上記粒度分布の対数標準偏差(σζ)が好ましくは0.2〜0.6、より好ましくは0.2〜0.5、さらに好ましくは0.2〜0.4、さらにより好ましくは0.27〜0.4、最も好ましくは0.3〜0.4とされる。これらの測定方法については、標準篩を用いて、例えば、国際公開第2004/069915号やEDANA−ERT420.2−02に記載されている。
吸水性樹脂の分級方法は、例えば前記の特許文献11〜16に例示され、本発明でも好適に使用できる。
分級工程において、好ましくは、除電される。除電は分級装置、吸水性樹脂、の少なくともひとつに対して行われるが、これら2つは分級工程で互いに接するため、いずれかを除電すればよく、好ましくは篩分け装置自体が除電される。
(B)イオン発生ブラシ:高電圧を印加することでイオンを発生させ除電
(C)接地(アース):回転物・回転軸・回転体・装置に発生した静電気を除電
上記(C)接地を使用する場合、装置が設置される建屋、あるいは架台を下記に示される接地抵抗値の接地に接続し、装置を建屋あるいは架台に電気的に接続し、装置に帯電物に接触させて、溜った静電気を漏洩電流として取り出し、除電する方法である。この方法は簡易であり、装置全体が除電装置として働くため効果が高く、吸水性樹脂に好ましい方法の一つである。
上記篩分け操作は、表面架橋後の物性を向上させるため、吸水性樹脂を周囲圧に対して減少させた圧力で、好ましくは上記減圧状態で行われる。
好ましくは吸水性樹脂上に、分級中に、ガス流、特に好ましくは空気を通過させる。特に好ましくは、ガス流を、篩分け装置に装入する前に、典型的には少なくとも40℃、好ましくは少なくとも50℃、さらに好ましくは少なくとも60℃、殊に好ましくは少なくとも65℃、特に好ましくは少なくとも70℃に加熱する。ガス流の温度は、通常は120℃を下回り、好ましくは110℃を下回り、さらに好ましくは100℃を下回り、殊に好ましくは90℃を下回り、特に好ましくは80℃を下回る。
粉砕工程または分級工程で発生する、粒子径が150μm未満の粒子を主成分(特に70重量%以上、さらには90重量%以上)に含む微粉は、吸水性樹脂の物性を低下させ、また、安全衛生上問題となるため、分級して取り除かれることが好ましい。
本発明において、上記の(2−7)分級工程で得られた吸水性樹脂は、従来から知られている表面架橋工程を経て、より衛生材料向けに好適な吸水性樹脂とすることができる。表面架橋とは、吸水性樹脂の表面層(表面近傍、吸水性樹脂表面から通常は数10μm前後)にさらに架橋密度の高い部分を設けることであり、表面でのラジカル架橋や表面重合、表面架橋剤との架橋反応等により形成することができる。
本発明の吸水性樹脂の製造方法により得られた粒子状吸水性樹脂は、表面架橋と同時または表面架橋前または後に、さらに通液性向上剤が添加されることが好ましい。通液性向上剤を添加することにより、上記粒子状吸水性樹脂は、通液性向上剤層を有することになる。これにより、上記粒子状吸水性樹脂は、さらに、液透過性に優れていることになる。
粒子状吸水性樹脂は、重合中または重合後に、滑剤、キレート剤、消臭剤、抗菌剤、水、界面活性剤、水不溶性微粒子、酸化防止剤、還元剤等が吸水性樹脂に0〜30%、さらには0.01〜10%程度で添加混合されうる。好適に使用できるキレート剤は米国特許第6599989号、国際公開第2008/090961号等に、界面活性剤や滑剤は米国特許第6107358号、同第7473739号等に例示されている。
衛生材料、特に紙おむつを目的とする場合、上記重合や表面架橋をもって、下記(3−1)〜(3−6)の少なくとも1つ、さらにはAAPを含め2つ以上、特に3つ以上に制御されることが好ましい。下記を満たさない場合、後述の高濃度おむつでは十分な性能を発揮しないことがある。
かかる吸水性樹脂は初期着色に優れ、例えば、ハンターLab表面色系において、L値(Lightness)が好ましくは85以上、より好ましくは87以上、さらに好ましくは89以上であり、b値が−5から10、より好ましくは−5〜5、さらに好ましくは−4〜4であり、また、a値は−2〜2、少なくとも−1〜1、好ましくは−0.5〜1、最も好ましくは0〜1である。YIは10以下、さらには8以下、特に6以下であり、WBは70以上、さらには75以上、特に77以上である。さらに、かかる吸水性樹脂は経時着色にも優れ、長期保存の促進試験(モデル)である高温高湿でも十分な白色度を示す。
紙オムツでのモレを防止するため、上記重合を達成手段の一例として、ERTで規定される1.9kPaの加圧下さらには4.8kPaの加圧下での0.9重量%の塩化ナトリウム水溶液に対する吸収倍率(AAP)が好ましくは20[g/g]以上、よりに好ましくは22[g/g]以上、さらに好ましくは24[g/g]以上に制御される。
紙オムツでのモレを防止するため、上記重合を達成手段の一例として、加圧下での液の通液特性である0.69%塩化ナトリウム水溶液流れ誘導性SFCは1[×10−7・cm3・s・g−1]以上、好ましくは10[×10−7・cm3・s・g−1]以上、より好ましくは50[×10−7・cm3・s・g−1]以上、さらに好ましくは70[×10−7・cm3・s・g−1]以上、特に好ましくは100[×10−7・cm3・s・g−1]以上に制御される。
ERTで規定される無加圧下吸収倍率(CRC)は好ましくは10[g/g]以上であり、より好ましくは20[g/g]以上、さらに好ましくは25[g/g]以上、特に好ましくは30[g/g]以上に制御される。CRCは高いほど好ましく上限値は特に限定されないが、他の物性のバランスから、好ましくは50[g/g]以下、より好ましくは45[g/g]以下、さらに好ましくは40[g/g]以下である。
ERTで規定される水可溶分が好ましくは0〜35重量%以下、より好ましくは25重量%以下であり、さらに好ましくは15重量%以下、特に好ましくは10重量%以下である。
上記重合を達成手段の一例として、ERTで規定される残存モノマー(残存単量体)量は通常500ppm以下、好ましくは0〜400ppm、より好ましくは0〜300ppm、特に好ましくは0〜200ppmを示す。
吸水速度や耐衝撃性からも好ましくは所定量(例;含水率0.1〜10重量%、さらには1〜8重量%)の水が残存するように調整される。含水率は実施例の方法で規定される。
本発明の吸水性樹脂の用途は特に限定されにないが、好ましくは、紙オムツ、生理ナプキン、失禁パット等の吸収性物品に使用され得る。特に、従来、原料由来の臭気、着色等が問題になっていた高濃度オムツ(1枚のオムツに多量の吸水性樹脂を使用したもの)に使用され、特に前記吸収性物品中の吸収体上層部に使用された場合に、特に優れた性能が発揮される。
以下に、製造例、実施例、比較例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。異なる実施例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施例についても、本発明の範囲に含まれる。
<粒子径>
粒子径の分布および重量平均粒子径(D50)は、以下で説明するように、試料を標準篩にかけることにより測定した。
粒子状含水ゲルないし粒子状吸水性樹脂1gを6cmのアルミ皿に薄く広げて、180℃の無風オーブンで3時間乾燥することで、その乾燥前の質量と乾燥後の質量を測定し、下記式に代入することにより含水率(%)を測定した。なお、固形分(%)は、(100−含水率)(%)で規定される。
48.5重量%水酸化ナトリウム水溶液を9.7g/秒、アクリル酸を12.1g/秒、30重量%ポリエチレングリコールジアクリレート(平均分子量523)水溶液(流量0.0203g/秒)と46重量%ジエチレントリアミン5酢酸3ナトリウム水溶液(流量0.0016g/秒)との混合溶液を0.0219g/秒、および水を5.286g/秒の流量になるように設定して連続的にミキサーに供給することによって、単量体水溶液を調整した。このとき、単量体水溶液の温度は103℃であった。
上記製造例1で得られた粒子状含水ゲル(a)を連続的に、予め熱風温度を140℃、風速2.4m/秒に設定しておいたコンダクションフロー乾燥機(流動層乾燥機、商品名:「FCA−2」、株式会社大川原製作所製、流動床長さ850mm/流動床幅240mm=3.54)に投入した。そして、滞留時間が23分になるように乾燥を行い、連続的に乾燥物(b)を得た。この乾燥物(b)の含水率は11.0重量%、重量平均粒子径(D50)は1.7mm、粒子径が850μm未満の粒子は10.3重量%であった。また、この乾燥物(b)は、3mm以上の粒子径をもつゲル粒子を、乾燥物(b)の全重量に対して、2.3重量%含んでいた。
実施例1におけるホッパーの滞留時間を、5分間(実施例1)から、10分間(実施例2)、15分間(実施例3)、20分間(実施例4)、25分間(実施例5)、30分間(実施例6)、80分間(実施例7)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(A2〜A7)を得た。なお、粉砕に供される乾燥物の温度は76〜85℃であった。また、乾燥物の含水率はホッパーの滞留時間で変化しなかった。
実施例1で乾燥機出口から出た乾燥物(b)を速やかにロールミルに投入し(乾燥物保持時間<1分)、粉砕を行う以外は、実施例1と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(A8)を得た。ロールミルで乾燥物(b)を粉砕する際、ロールミルは粉砕時に異音を発し、粉砕物にはロールでつぶれた扁平形の粒子が多く見られた。
48.5重量%水酸化ナトリウム水溶液を9.7g/秒、アクリル酸を12.1g/秒、30重量%ポリエチレングリコールジアクリレート(平均分子量523)水溶液(流量0.0879g/秒)と46重量%ジエチレントリアミン5酢酸3ナトリウム水溶液(流量0.0016g/秒)との混合溶液を0.0895g/秒、および水を5.286g/秒の流量になるように設定して連続的にミキサーに供給することによって、単量体水溶液を調整した。このとき、単量体水溶液の温度は95℃であった。
上記製造例2で得られた粒子状含水ゲル(c)500gを縦27cm、横18cm、20メッシュの金網の上に厚さ約30mmで堆積させ、熱風乾燥機(商品名「通気流回分式乾燥機71−S6型」、(株)佐竹化学機械工業)で180℃、20分間乾燥させた。得られた乾燥物(d)は含水率が6重量%で、ゆるやかに凝集し、ブロック状となっていた。
実施例8における乾燥物(d)の、乾燥機から取り出してロールミルで粉砕するまでの乾燥物保持時間を、3分(実施例8)から、4分間(実施例9)、5分間(実施例10)、7分間(実施例11)、9分間(実施例12)に変更した以外は、実施例8と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(B2〜B5)を得た。
実施例8における乾燥物(d)の、乾燥機から取り出してロールミルで粉砕するまでの時間を、3分(実施例8)から、0.7分間(比較例2)、1分間(比較例3)、2分間(比較例4)に変更した以外は、実施例8と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(B6〜B8)を得た。ロールミルで乾燥物(d)を粉砕する際、ロールミルから異音が生じた。なお、粉砕に供される乾燥物の温度は94〜97℃の範囲内であった。
48.5重量%水酸化ナトリウム水溶液を6.50g/秒、アクリル酸を7.68g/秒、1重量%N,N’−メチレンビスアクリルアミド水溶液(流量0.668g/秒)と1重量%ジエチレントリアミン5酢酸3ナトリウム水溶液(流量0.048g/秒)との混合溶液を0.199g/秒、および水を6.27g/秒の流量になるように設定して連続的にミキサーに供給することによって、単量体水溶液を調整した。このとき、単量体水溶液の温度は85℃であった。
上記製造例3で得られた粒子状含水ゲル(e)250gを縦20cm、横14cm、20メッシュの金網の上に厚さ約30mmで堆積させ、熱風乾燥機(商品名「通気流回分式乾燥機71−S6型」、(株)佐竹化学機械工業)で180℃、20分間乾燥させた。得られた乾燥物(f)は含水率が6重量%で、ゆるやかに凝集し、ブロック状となっていた。
実施例13における乾燥物(f)の、乾燥機から取り出してロールミルで粉砕するまでの乾燥物保持時間を、3分(実施例13)から、4分間(実施例14)、5分間(実施例15)、6分間(実施例16)、7分間(実施例17)、8分間(実施例18)に変更した以外は、実施例13と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(C2〜C6)を得た。
実施例13における乾燥物(f)の、乾燥機から取り出してロールミルで粉砕するまでの時間を、3分(実施例8)から、1.5分間(比較例5)、2.5分間(比較例6)に変更した以外は、実施例13と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(C7、CB8)を得た。ロールミルで乾燥物(f)を粉砕する際、ロールミルから異音が生じた。なお、粉砕に供される乾燥物の温度は92〜94℃の範囲内であった。
上記製造例3で得られた粒子状含水ゲル(e)250gを縦20cm、横14cm、20メッシュの金網の上に厚さ約30mmで堆積させ、熱風乾燥機(商品名「通気流回分式乾燥機71−S6型」、(株)佐竹化学機械工業)で180℃、20分間乾燥させた。得られた乾燥物(g)は含水率が6重量%で、ゆるやかに凝集し、ブロック状となっていた。
実施例19における乾燥物(g)の、乾燥機から取り出してロールミルで粉砕するまでの乾燥物保持時間を、3.5分(実施例19)から、4.5分間(実施例20)、5.5分間(実施例21)、6.5分間(実施例22)に変更した以外は、実施例19と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(C10〜C12)を得た。
実施例19における乾燥物(g)の、乾燥機から取り出してロールミルで粉砕するまでの時間を、3.5分(実施例19)から、2.0分間(比較例7)に変更した以外は、実施例19と同様の操作を行い、ロールミルによる粉砕物(C13)を得た。ロールミルで乾燥物(g)を粉砕する際、ロールミルから異音が生じた。なお、粉砕に供される粗大粒子(On品)の温度は85℃であった。
48.5重量%水酸化ナトリウム水溶液を13.3g、アクリル酸を45.5g、工業純水を19.8gの割合で混合した中和液を連続的に作製した。
以下では、図12に示されるように、冷却室付きの連続通気バンド乾燥機を用いて、粉砕物を得た。すなわち、上記製造例4で得られた粒子状含水ゲル(h)を連続的に、連続通気バンド乾燥機で24分間、通気バンド乾燥した。この乾燥機は同じ大きさの2室で構成されており、1室目はベルトの上方から線速1.0m/s、110〜120℃の熱風を、2室目はベルトの上方から線速1.0m/s、160℃の熱風を当てて乾かした。この乾燥により得られた乾燥物(i)を隣接した冷却機により、1.0m/s、常温の風で8分間、流し、乾燥物の温度を87℃にまで冷却した。冷却機出口で採取した乾燥物(i)の含水率は10.0重量%、重量平均粒子径(D50)は2.9mmであった。また、この乾燥物(i)は、3mm以上の粒子径をもつゲル粒子を、乾燥物(i)の全重量に対して、43.2重量%含んでいた。
実施例23において、ホッパーYで保持した時間(T3)を、0分(実施例23)から、5分間(実施例24)、10分間(実施例25)、15分間(実施例26)に変更した以外は、実施例23と同様に行い、ロールミル粉砕物(D2〜D4)を得た。なお、粉砕に供される、粗解砕物(j)と目開きが6mmの篩を通過した乾燥物(k)の統合品の温度は78〜81℃であった。
実施例23において、乾燥機から出た直後の乾燥物を採取し、速やかにロールミルで粉砕を行う(乾燥物保持時間=0分)以外は、実施例23と同様の操作を行い、ロールミル粉砕物(D5)を得た。ロールミルは粉砕時に異音を発し、粉砕物にはロールでつぶれた扁平形の粒子が多く見られた。なお、粉砕に供される乾燥物の温度は93℃であった。
以下では、図13に示されるように、粒子径の大きい粒子のみ乾燥物保持時間を増加して、粉砕物を得た。すなわち、上記製造例4で得られた粒子状含水ゲル(h)を連続的に、連続通気バンド乾燥機で24分間、通気バンド乾燥した。この乾燥機は同じ大きさの2室で構成されており、1室目はベルトの上方から線速1.0m/s、110〜120℃の熱風を、2室目はベルトの上方から線速1.0m/s、160℃の熱風を当てて乾かした。この乾燥により得られた乾燥物(l)を隣接した冷却機により、1.0m/s、常温の風で8分間、流し、乾燥物の温度を87℃にまで冷却した。冷却機出口で採取した乾燥物(l)の含水率は10.0重量%、重量平均粒子径(D50)は2.9mmであった。また、この乾燥物(l)は、3mm以上の粒子径をもつゲル粒子を、乾燥物(l)の全重量に対して、43.2重量%含んでいた。
実施例27において、ホッパーZで保持した時間(T3m)を、0分(実施例27)から、5分間(実施例28)、10分間(実施例29)、15分間(実施例30)に変更した以外は実施例27と同様に行い、ロールミル粉砕物(D7〜D9)を得た。
以下では、図13に示されるように、粒子径の大きい粒子のみ乾燥物保持時間を増加して、粉砕物を得た。すなわち、上記製造例4で得られた粒子状含水ゲル(h)を連続的に、連続通気バンド乾燥機で24分間、通気バンド乾燥した。この乾燥機は同じ大きさの2室で構成されており、1室目はベルトの上方から線速1.0m/s、110〜120℃の熱風を、2室目はベルトの上方から線速1.0m/s、160℃の熱風を当てて乾かした。この乾燥により得られた乾燥物(o)を隣接した冷却機により、1.0m/s、常温の風で8分間、流し、乾燥物の温度を87℃にまで冷却した。冷却機出口で採取した乾燥物(o)の含水率は10.0重量%、重量平均粒子径(D50)は2.9mmであった。また、この乾燥物(o)は、3mm以上の粒子径をもつゲル粒子を、乾燥物(o)の全重量に対して、43.2重量%含んでいた。
実施例31において、ホッパーZで保持した時間(T3)を、0分(実施例31)から、5分間(実施例32)、10分間(実施例33)、15分間(実施例34)に変更した以外は実施例31と同様に行い、ロールミル粉砕物(D11〜D13)を得た。
実施例12(乾燥物保持時間9分)で得られた粉砕物(B5)について、以下のようにしてさらに分級と表面架橋を行った。すなわち、実施例12で得られた粉砕物(B5)を目開き850μmと150μmの篩で分級し、粒子径が150μm以上850μm未満の粒子状吸水性樹脂(E1)を得た。この粒子状吸水性樹脂(E1)100重量部に対し、エチレンカーボネート0.9重量部、水2.0重量部からなる表面架橋剤組成液を加えて混合し、さらに205℃のオイルバスで加熱しながらモルタルミキサー(西日本試験機社製)で20分間混合して、表面架橋された粒子状吸水性樹脂(F1)を得た。このようにして得られた表面架橋された粒子状吸水性樹脂(F1)について、無加圧下吸収倍率(CRC)、加圧下吸収倍率(AAP)および通液性(SFC)を評価した。その結果、表面架橋された粒子状吸水性樹脂(F1)の物性は、無加圧下吸収倍率(CRC)が27.0[g/g]、加圧下吸収倍率(AAP)が21.9[g/g]、通液性(SFC)が77[×10−7・cm3・s・g−1]であった。結果を下記表8に要約する。
実施例35において、粉砕物(B5)の代わりに、比較例2(乾燥物保持時間0.7分)で得られた粉砕物(B6)を使用する以外は、実施例35と同様にして、粉砕物(B6)についてさらに分級と表面架橋を行い、表面架橋された粒子状吸水性樹脂(F2)を得た。このようにして得られた表面架橋された粒子状吸水性樹脂(F2)について、無加圧下吸収倍率(CRC)、加圧下吸収倍率(AAP)および通液性(SFC)を評価した。その結果、本比較例で得られた表面架橋された粒子状吸水性樹脂(F2)の物性は、無加圧下吸収倍率(CRC)が27.2[g/g]、加圧下吸収倍率(AAP)が21.9[g/g]、通液性(SFC)が67[×10−7・cm3・s・g−1]であった。結果を下記表8に要約する。
さらに、本出願は、2009年3月31日に出願された日本特許出願番号2009−084955号に基づいており、その開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
Claims (19)
- アクリル酸(塩)を含む水溶液の重合工程、得られる含水ゲル状重合体の乾燥工程、乾燥物の粉砕工程、粉砕物の分級工程、及び、必要により分級物の表面架橋工程を含むポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の連続製造方法であって、
(a)上記乾燥工程と上記粉砕工程とが、貯蔵工程と輸送工程を含んで連結され、かつ、
(b)上記乾燥工程の終了時点から上記粉砕工程の開始時点までの乾燥物保持時間を3分以上とすることを特徴とする、粒子状吸水性樹脂の製造方法。 - 上記貯蔵工程および上記輸送工程の少なくとも一部を減圧下とする、請求項1に記載の製造方法。
- 上記乾燥工程後に乾燥物を冷却する工程を行う、請求項1または2に記載の製造方法。
- 上記乾燥工程後に凝集した乾燥物の粗解砕工程を行う、請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記乾燥物の含水率が3〜15重量%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記粉砕工程の前に、更に乾燥物の分級工程を行う、請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記分級された乾燥物の粒子径毎に、異なる乾燥物保持時間または異なる乾燥物保持方法を適用する、請求項6に記載の製造方法。
- 上記粉砕工程に供される乾燥物の温度が40〜100℃である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記乾燥工程後の乾燥物が、保温または加熱しながら、輸送または貯蔵される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記乾燥工程が120〜200℃で行われる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記乾燥物の粉砕工程、及び上記粉砕物の分級工程を経て得られる粒子状吸水性樹脂であって、150μm以上850μm未満の粒子径を有する粒子の割合が80〜99重量%である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記分級工程で微粉を除去し、除去した微粉をリサイクルする工程を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記重合工程が連続ニーダー重合または連続ベルト重合で行われる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記乾燥工程が通気バンド乾燥で行われる、請求項1〜13のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記粉砕物の80重量%以上が粒子径850μm未満の粒子である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記粉砕前の乾燥物の50重量%以上が粒子径850μm以上の粒子である、請求項1〜15のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記粉砕がロールミルまたはロールグラニュレーターで行われる、請求項1〜16のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記輸送工程が空気輸送またはコンベアで行われる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の製造方法。
- 上記吸水性樹脂の粉砕が1ラインあたり1t/hr以上のスケールで行われる、請求項1〜18のいずれか1項に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011507272A JP5631866B2 (ja) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 粒子状吸水性樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084955 | 2009-03-31 | ||
JP2009084955 | 2009-03-31 | ||
JP2011507272A JP5631866B2 (ja) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 粒子状吸水性樹脂の製造方法 |
PCT/JP2010/055930 WO2010114058A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 粒子状吸水性樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010114058A1 true JPWO2010114058A1 (ja) | 2012-10-11 |
JP5631866B2 JP5631866B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=42828347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011507272A Active JP5631866B2 (ja) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | 粒子状吸水性樹脂の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9175143B2 (ja) |
EP (1) | EP2415822B1 (ja) |
JP (1) | JP5631866B2 (ja) |
CN (2) | CN102378778A (ja) |
WO (1) | WO2010114058A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10377057B2 (en) * | 2012-01-12 | 2019-08-13 | Evonik Degussa Gmbh | Process for the continuous preparation of water-absorbent polymers |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5560192B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2014-07-23 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂の製造方法および通液性向上方法 |
CN102731713B (zh) * | 2012-07-23 | 2014-12-03 | 上海华谊丙烯酸有限公司 | 一种高性能吸水性树脂的制备方法 |
WO2014032949A1 (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-06 | Basf Se | Process for producing water-absorbing polymer particles |
JP5935601B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-06-15 | 三菱レイヨン株式会社 | 水溶性重合体の製造方法 |
JP5883948B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2016-03-15 | 株式会社日本触媒 | ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法 |
CN103360555B (zh) * | 2013-07-31 | 2016-01-20 | 苏州大学 | 一种高吸液速率的高吸水性树脂及其制备方法 |
CN105593119B (zh) * | 2013-09-30 | 2018-11-13 | 株式会社日本触媒 | 颗粒状吸水剂的填充方法和颗粒状吸水剂填充物的取样方法 |
WO2017207330A1 (de) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von superabsorbern |
KR102576889B1 (ko) * | 2016-08-10 | 2023-09-11 | 바스프 에스이 | 초흡수제의 제조 방법 |
WO2018174175A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 住友精化株式会社 | 吸水性樹脂の製造方法 |
US11644404B2 (en) * | 2017-10-19 | 2023-05-09 | Univation Technologies, Llc | Method for the determination of particle size bimodality |
KR20200125931A (ko) * | 2018-02-22 | 2020-11-05 | 바스프 에스이 | 초흡수제 입자의 제조 방법 |
KR102555381B1 (ko) | 2018-04-03 | 2023-07-12 | 주식회사 엘지화학 | 고흡수성 수지의 제조방법 |
KR102576735B1 (ko) | 2018-12-18 | 2023-09-07 | 주식회사 엘지화학 | 고흡수성 수지의 제조 방법 |
KR102457689B1 (ko) * | 2018-11-13 | 2022-10-20 | 주식회사 엘지화학 | 고흡수성 수지의 제조 방법 |
JP7090968B2 (ja) | 2018-11-13 | 2022-06-27 | エルジー・ケム・リミテッド | 高吸水性樹脂の製造方法 |
KR102567563B1 (ko) * | 2018-12-03 | 2023-08-14 | 주식회사 엘지화학 | 고흡수성 수지의 제조 방법 |
KR102566284B1 (ko) | 2018-11-14 | 2023-08-10 | 주식회사 엘지화학 | 고흡수성 수지의 제조 방법 |
CN110229256A (zh) * | 2019-06-11 | 2019-09-13 | 安徽富瑞雪化工科技股份有限公司 | 一种高吸水性树脂的生产方法 |
Family Cites Families (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5346389A (en) | 1976-10-07 | 1978-04-25 | Kao Corp | Preparation of self-crosslinking polymer of acrylic alkali metal salt |
US4286082A (en) | 1979-04-06 | 1981-08-25 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. | Absorbent resin composition and process for producing same |
GB2088392B (en) | 1980-12-03 | 1984-05-02 | Sumitomo Chemical Co | Production of hydrogels |
JPS57158209A (en) | 1981-03-25 | 1982-09-30 | Kao Corp | Production of bead-form highly water-absorbing polymer |
US4985518A (en) | 1981-10-26 | 1991-01-15 | American Colloid Company | Process for preparing water-absorbing resins |
US4734478A (en) | 1984-07-02 | 1988-03-29 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Water absorbing agent |
US4625001A (en) | 1984-09-25 | 1986-11-25 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Method for continuous production of cross-linked polymer |
JPS6187702A (ja) | 1984-10-05 | 1986-05-06 | Seitetsu Kagaku Co Ltd | 吸水性樹脂の製造方法 |
DE3544770A1 (de) | 1985-12-18 | 1987-06-19 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen von polymerisaten und copolymerisaten der acrylsaeure und/oder methacrylsaeure |
DE3609545A1 (de) | 1986-03-21 | 1987-09-24 | Basf Ag | Verfahren zur diskontinuierlichen herstellung von vernetzten, feinteiligen polymerisaten |
US4783510A (en) | 1986-06-04 | 1988-11-08 | Taiyo Fishery Co., Ltd. | Process for improving a water absorbent polyacrylic acid polymer and an improved polymer produced by said process |
EP0313707B1 (en) | 1987-10-30 | 1993-03-31 | International Business Machines Corporation | Data integrity securing means |
DK157899C (da) | 1987-12-15 | 1990-09-03 | Coloplast As | Hudpladeprodukt |
CA1333439C (en) | 1988-05-23 | 1994-12-06 | Akito Yano | Method for production of hydrophilic polymer |
US5244735A (en) | 1988-06-28 | 1993-09-14 | Nippon Shokubai Kagaku Kabushiki Kaisha | Water-absorbent resin and production process |
KR930007272B1 (ko) | 1988-06-28 | 1993-08-04 | 닙본 쇼쿠바이 가브시기 가이샤 | 흡수성 수지 및 그 제법 |
US5145906A (en) | 1989-09-28 | 1992-09-08 | Hoechst Celanese Corporation | Super-absorbent polymer having improved absorbency properties |
CA2038779A1 (en) | 1990-04-02 | 1991-10-03 | Takumi Hatsuda | Method for production of fluid stable aggregate |
EP0454497B1 (en) | 1990-04-27 | 1997-02-26 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method for production of salt-resistant absorbent resin |
DE4021847C2 (de) | 1990-07-09 | 1994-09-08 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Verfahren zur Herstellung wasserquellbarer Produkte unter Verwendung von Feinstanteilen wasserquellbarer Polymerer |
ES2070369T3 (es) | 1990-07-17 | 1995-06-01 | Sanyo Chemical Ind Ltd | Procedimiento para la fabricacion de resinas absorbentes de agua. |
TW241279B (ja) | 1991-02-01 | 1995-02-21 | Catalyst co ltd | |
US5250640A (en) | 1991-04-10 | 1993-10-05 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method for production of particulate hydrogel polymer and absorbent resin |
JP3175790B2 (ja) | 1991-04-10 | 2001-06-11 | 株式会社日本触媒 | 粒子状含水ゲル状重合体および吸水性樹脂の製造方法 |
US5419956A (en) | 1991-04-12 | 1995-05-30 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials mixed with inorganic powders |
US5342899A (en) | 1991-05-16 | 1994-08-30 | The Dow Chemical Company | Process for recycling aqueous fluid absorbents fines to a polymerizer |
ES2234068T5 (es) | 1992-06-10 | 2011-01-24 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Método de producción de una resina hidrofílica. |
US5599335A (en) | 1994-03-29 | 1997-02-04 | The Procter & Gamble Company | Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer |
EP0789047B1 (en) | 1994-10-26 | 2005-12-21 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water absorptive resin composition and method of manufacturing the same |
EP0812873B2 (en) | 1995-12-27 | 2018-10-24 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water absorbent and process and equipment for the production thereof |
US6194531B1 (en) | 1996-06-05 | 2001-02-27 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method for production of cross-linked polymer |
US6107358A (en) | 1996-08-23 | 2000-08-22 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbent resin and method for production thereof |
EP0876888B1 (en) | 1996-10-24 | 2012-12-12 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for producing water-absorbing resins |
JP3875757B2 (ja) | 1997-01-27 | 2007-01-31 | 株式会社日本触媒 | 粒子状親水性重合体の分級方法およびふるい分け装置 |
US6228930B1 (en) | 1997-06-18 | 2001-05-08 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbent resin granule-containing composition and production process for water-absorbent resin granule |
TW473485B (en) | 1997-12-10 | 2002-01-21 | Nippon Catalytic Chem Ind | The production process of a water-absorbent resin |
JP3763376B2 (ja) | 1997-12-25 | 2006-04-05 | 株式会社日本触媒 | 親水性樹脂の製造方法 |
US6254990B1 (en) | 1998-02-18 | 2001-07-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Surface-crosslinking process for water-absorbent resin |
US6599989B2 (en) | 1998-03-03 | 2003-07-29 | Nippon Skokubai Co., Ltd. | Water-absorbent agents containing polycarboxylic amine chelating agents |
JP4141526B2 (ja) * | 1998-04-07 | 2008-08-27 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂の製造方法 |
KR100476170B1 (ko) | 1998-04-28 | 2005-03-10 | 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 | 흡수성수지 함수겔상물의 제조방법 |
US6241928B1 (en) | 1998-04-28 | 2001-06-05 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method for production of shaped hydrogel of absorbent resin |
DE19909653A1 (de) | 1999-03-05 | 2000-09-07 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Pulverförmige, vernetzte, wässrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19909838A1 (de) | 1999-03-05 | 2000-09-07 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Pulverförmige, vernetzte, wässrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19955861A1 (de) | 1999-11-20 | 2001-05-23 | Basf Ag | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von vernetzten feinteiligen gelförmigen Polymerisaten |
US6817557B2 (en) | 2000-01-20 | 2004-11-16 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for transporting, storing, and producing a particulate water-absorbent resin |
DE60112630T3 (de) * | 2000-02-29 | 2016-03-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Verfaren zur Herstellung eines wasserabsorbierenden Harzpulvers |
JP4676625B2 (ja) * | 2000-02-29 | 2011-04-27 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂粉末の製造方法 |
CN100471526C (zh) | 2000-03-31 | 2009-03-25 | 施托克赫森有限公司 | 包括在表面上交联的粉末聚合物的吸液吸收层 |
US6906159B2 (en) | 2000-08-03 | 2005-06-14 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbent resin, hydropolymer, process for producing them, and uses of them |
DE10043706A1 (de) | 2000-09-04 | 2002-04-25 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Pulverförmige, vernetzte, wässrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
JP4157333B2 (ja) | 2001-07-03 | 2008-10-01 | 株式会社日本触媒 | 表面改質された吸水性樹脂粉末の連続製造方法 |
US6727345B2 (en) * | 2001-07-03 | 2004-04-27 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Continuous production process for water-absorbent resin powder and powder surface detector used therefor |
US6716894B2 (en) | 2001-07-06 | 2004-04-06 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbent resin powder and its production process and uses |
KR100909182B1 (ko) | 2001-09-12 | 2009-07-23 | 에보닉 스톡하우젠 게엠베하 | 초흡수성 중합체를 제조하기 위한 연속식 중합방법 |
US6875511B2 (en) | 2002-05-30 | 2005-04-05 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Production process for particulate water-absorbent resin |
CN100346843C (zh) | 2003-02-10 | 2007-11-07 | 株式会社日本触媒 | 吸水剂 |
US8247491B2 (en) | 2003-02-10 | 2012-08-21 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbent resin composition and its production process |
JP4364020B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2009-11-11 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂粉末の表面架橋処理方法 |
EP1462473B1 (en) * | 2003-03-14 | 2011-07-06 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Surface crosslinking method of water-absorbing resin powder |
US7694900B2 (en) | 2003-04-25 | 2010-04-13 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method for disintegrating hydrate polymer and method for production of water-absorbent resin |
JP2004345804A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸水性樹脂粉体の輸送方法 |
RU2333229C2 (ru) | 2003-06-24 | 2008-09-10 | Ниппон Шокубаи Ко., Лтд. | Водопоглощающая композиция на основе смол, способ ее изготовления (варианты), поглотитель и поглощающее изделие на ее основе |
DE10334271B4 (de) | 2003-07-25 | 2006-02-23 | Stockhausen Gmbh | Verfahren zur Agglomeration von Superabsorberfeinteilchen, daraus erhältliche Superabsorberpartikel, deren Verwendung sowie diese beinhaltende Verbunde |
EP1510229B1 (en) | 2003-08-27 | 2010-07-14 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for production of surface-treated particulate water-absorbent resin |
JP4640923B2 (ja) * | 2003-09-05 | 2011-03-02 | 株式会社日本触媒 | 粒子状吸水性樹脂組成物の製造方法 |
US7473739B2 (en) | 2004-02-05 | 2009-01-06 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbent agent and production method thereof, and water absorbent article |
DE602005009599D1 (de) | 2004-03-24 | 2008-10-23 | Nippon Catalytic Chem Ind | Kontinuierliches Herstellungsverfahren für Wasser-absorbierendes Harz |
WO2005092956A1 (en) | 2004-03-29 | 2005-10-06 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbing agent with water-absorbing resin as main component |
CN102091551B (zh) | 2004-09-28 | 2013-07-17 | 巴斯夫欧洲公司 | 混合捏合机和使用所述混合捏合机来生产聚(甲基)丙烯酸化物的方法 |
DE102005001789A1 (de) | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Basf Ag | Verfahren zum Klassieren eines teilchenförmigen wasserabsorbierenden Harzes |
TW200639200A (en) | 2005-02-01 | 2006-11-16 | Basf Ag | Polyamine-coated superabsorbent polymers |
TW200700095A (en) | 2005-02-01 | 2007-01-01 | Basf Ag | Polyamine-coated superabsorbent polymers |
TW200704689A (en) | 2005-02-01 | 2007-02-01 | Basf Ag | Polyamine-coated superabsorbent polymers |
DE102005042604A1 (de) | 2005-09-07 | 2007-03-08 | Basf Ag | Neutralisationsverfahren |
DE102005062929A1 (de) | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Basf Ag | Herstellung eines wasserabsorbierenden Harzes unter Einmischen eines wasserabsorbierenden Harzpulvers |
JP2009529477A (ja) | 2006-03-14 | 2009-08-20 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 吸水性ポリマー粒子を空気により搬送する方法 |
WO2007104673A2 (de) | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Basf Se | Verfahren zur pneumatischen förderung wasserabsorbierender polymerpartikel |
CN101400589B (zh) | 2006-03-14 | 2011-07-13 | 巴斯夫欧洲公司 | 吸水性聚合物颗粒的气动输送方法 |
US8703859B2 (en) | 2006-03-27 | 2014-04-22 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Production method for water-absorbing resin composition |
CN101516530B (zh) | 2006-09-25 | 2012-06-27 | 巴斯夫欧洲公司 | 吸水性聚合物颗粒的分级方法 |
CN101516531B (zh) | 2006-09-25 | 2014-05-21 | 巴斯夫欧洲公司 | 吸水性聚合物颗粒的分级方法 |
US20090261023A1 (en) | 2006-09-25 | 2009-10-22 | Basf Se | Method for the Classification of Water Absorbent Polymer Particles |
EP2112172B2 (en) | 2007-01-24 | 2018-10-17 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water-absorbent polymer and process for production thereof |
CN101631819B (zh) | 2007-03-12 | 2015-03-11 | 巴斯夫欧洲公司 | 再润湿的表面交联的超吸收剂的制备方法 |
JP5507254B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2014-05-28 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂の製造方法および吸水性樹脂並びにそれらの利用 |
JP2008260280A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | ペレット形状のポリエステルの輸送方法および貯蔵方法 |
US10099254B2 (en) | 2007-03-26 | 2018-10-16 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Classification method of particulate water absorbent resin |
EP2135669B1 (en) * | 2007-03-29 | 2019-10-30 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbent and process for producing the same |
JP5412717B2 (ja) | 2007-08-29 | 2014-02-12 | 富士電機株式会社 | トレンチ型絶縁ゲート半導体装置 |
JP2009056157A (ja) | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Kuriha Kogyo Co Ltd | 剃刀具およびその製造方法 |
JP4918438B2 (ja) | 2007-08-31 | 2012-04-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 被検体内情報取得システム |
JP4799513B2 (ja) | 2007-08-31 | 2011-10-26 | シャープ株式会社 | 食器洗浄機 |
JP5308648B2 (ja) | 2007-10-02 | 2013-10-09 | 立川ブラインド工業株式会社 | 電動型日射遮蔽装置のリモコン装置 |
CN101970316B (zh) * | 2008-03-13 | 2013-06-12 | 株式会社日本触媒 | 吸水性树脂的制造方法 |
JP5710966B2 (ja) | 2008-03-28 | 2015-04-30 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂粉体の輸送方法 |
-
2010
- 2010-03-31 CN CN201080014855XA patent/CN102378778A/zh active Pending
- 2010-03-31 CN CN201510264021.9A patent/CN104974358B/zh active Active
- 2010-03-31 US US13/258,645 patent/US9175143B2/en active Active
- 2010-03-31 WO PCT/JP2010/055930 patent/WO2010114058A1/ja active Application Filing
- 2010-03-31 JP JP2011507272A patent/JP5631866B2/ja active Active
- 2010-03-31 EP EP10758829.5A patent/EP2415822B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10377057B2 (en) * | 2012-01-12 | 2019-08-13 | Evonik Degussa Gmbh | Process for the continuous preparation of water-absorbent polymers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102378778A (zh) | 2012-03-14 |
JP5631866B2 (ja) | 2014-11-26 |
WO2010114058A1 (ja) | 2010-10-07 |
CN104974358A (zh) | 2015-10-14 |
EP2415822B1 (en) | 2019-03-20 |
US9175143B2 (en) | 2015-11-03 |
US20120016084A1 (en) | 2012-01-19 |
CN104974358B (zh) | 2018-11-23 |
EP2415822A4 (en) | 2017-06-07 |
EP2415822A1 (en) | 2012-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5631866B2 (ja) | 粒子状吸水性樹脂の製造方法 | |
JP6913107B2 (ja) | 吸水性樹脂粉末の製造方法及びその製造装置 | |
JP6931744B2 (ja) | 吸水性樹脂の製造方法 | |
US11535689B2 (en) | Poly (meth) acrylic acid (salt)-based particulate water-absorbing agent and production method therefor | |
EP2905072B1 (en) | Absorbent and manufacturing method therefor | |
JP5635397B2 (ja) | 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤の製造方法 | |
WO2019221154A1 (ja) | 吸水性樹脂粒子の製造方法 | |
EP3315538B1 (en) | Super absorbent resin assembly and method for preparing same | |
JP5977839B2 (ja) | ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法 | |
JP5605855B2 (ja) | 吸水性樹脂粉末の製造方法 | |
JP5551836B2 (ja) | ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法 | |
KR102304003B1 (ko) | 폴리아크릴산(염)계 흡수성 수지의 제조 방법 | |
JP6722507B2 (ja) | 吸水性樹脂の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5631866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |