JPWO2010041319A1 - 接続装置 - Google Patents

接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010041319A1
JPWO2010041319A1 JP2010532736A JP2010532736A JPWO2010041319A1 JP WO2010041319 A1 JPWO2010041319 A1 JP WO2010041319A1 JP 2010532736 A JP2010532736 A JP 2010532736A JP 2010532736 A JP2010532736 A JP 2010532736A JP WO2010041319 A1 JPWO2010041319 A1 JP WO2010041319A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
terminal portion
stator
rotor
housed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010532736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5062330B2 (ja
Inventor
真士 市川
真士 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2010041319A1 publication Critical patent/JPWO2010041319A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062330B2 publication Critical patent/JP5062330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/64Devices for uninterrupted current collection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/72Means for accommodating flexible lead within the holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

接続装置は、軸部(202)と、内部に収容部(250)が規定され、軸部を中心に回転可能に設けられたドラム(203)と、軸部に固定され、収容部内に収容された固定子(210)と、ドラムに固定され、軸部を中心に回転可能に設けられると共に、固定子と間隔をあけて収容部内に収容された回転子(220)と、固定子に設けられた第1端子部(211,213)と、回転子に設けられ、第1端子部と接触する第2端子部(221,224)と、ドラムに巻回され、一方の端部に車両に接続される接続プラグ(190)が設けられ、他方の端部が第2端子部に電気的に接続された接続コード(230)と、一方の端部が第1端子部に電気的に接続されると共に、他方の端部に外部電源に接続される電源プラグ(300)が設けられた電源コード(310)と、収容部内に収容された漏電検出器とを備える。

Description

本発明は、接続装置に関し、特に、車両に接続される接続プラグおよび電源に接続される電源プラグを有し、外部電源からの電力を車両に供給するための接続装置に関する。
近年では、環境に配慮した自動車として、車輪の駆動にモータとエンジンとを併用するハイブリッド自動車や電気自動車が注目を集めている。
このようなハイブリッド車両や電気自動車において、外部から充電可能な構成にすることも検討されている。このようにすれば、家庭等において充電を行なうことにより燃料補給にガソリンスタンドに出向く回数が減り運転者にとって便利になるとともに、安価な深夜電力等の利用によりコスト面でも見合うことも考えられる。
そして、充電装置としては、たとえば、特開平11−266509号公報(特許文献1)および特開平11−205909号公報(特許文献2)に記載された充電装置等が挙げられる。
特開平11−266509号公報(特許文献1)に記載された充電装置は、一台で複数種類の電気自動車に対応でき、ケーブル接続形式等の相違に容易に対応可能なものとされている。
特開平11−205909号公報(特許文献2)に記載された電気自動車用充電装置は、電気自動車と外部交流電源のコンセント間に設けられた漏電遮断器を備えている。
特開平11−266509号公報 特開平11−205909号公報
しかし、上記従来の充電装置においても、充電する車両を充電装置の近傍にまで寄せる必要がある。そして、家庭用電源を用いて車両を充電する際には、コンセントと車両とが離れていることが一般的であり、さらに、外出先などで充電しようとするとさらに長いコードに接続された充電用の接続プラグを用いる必要がある。
また、車両のバッテリを充電する際には、電源の電圧や電流等の各種情報を車両側に送信する各種機器を搭載する必要があり、車両と電源との間を接続する機器自体が大きくなる。そして、サイズの大きい接続装置は各家庭や車両内に置いておくには収容スペースを要し、利便性に欠けるものである。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、外部電源と車両とを接続して車両に電力を供給する接続装置であって、コンパクト化の図られた接続装置を提供することである。
本発明に係る接続装置は、軸部と、内部に収容部が規定され、軸部を中心に回転可能に設けられたドラムと、軸部に固定され、収容部内に収容された固定子と、ドラムに固定され、軸部を中心に回転可能に設けられると共に、固定子と間隔をあけて収容部内に収容された回転子と、固定子に設けられた第1端子部と、回転子に設けられ、第1端子部と接触する第2端子部とを備える。さらに、この接続装置は、ドラムに巻回され、車両に接続される接続プラグが一方の端部に設けられ、他方の端部が第2端子部に電気的に接続された接続コードと、外部電源に接続される電源プラグが一方の端部に設けられた電源コードと、電源コードの他方の端部および第1端子部に接続され、収容部内に収容された漏電検出器とを備える。
好ましくは、上記漏電検出器は固定子または軸部に固定される。
好ましくは、上記収容部内に収容され、漏電検出器の駆動を制御する制御部と、固定子に設けられ、制御部に電気的に接続された第1信号端子部と、回転子に設けられ、第1信号端子部と接触すると共に接続プラグに電気的に接続された第2信号端子部とをさらに備える。そして、上記固定子と回転子とは、軸部の軸方向に配列する端面同士が互いに対向するように配置され、第1端子部および第1信号端子部は、固定子のうち回転子と対向する端面に設けられ、軸部を中心として環状に延びる環状の金属リングとされる。さらに、上記第2端子部および第2信号端子部は、回転子のうち固定子と対向する端面に設けられ、第1信号端子部は第1端子部より外側に位置し、第2信号端子部は第2端子部より外側に位置する。
好ましくは、上記収容部内に収容され、漏電検出器の駆動を制御する制御部をさらに備え、制御部は、予め入力された時間帯で接続プラグが接続された車両に電力を供給するタイマー機構を含む。
好ましくは、上記ドラムを回転させる回転電機と、電源コードから供給される交流電力を直流電力に変換して、回転電機の駆動電力として供給する変換器とをさらに備え、回転電機および変換器は、ドラム内に収容される。好ましくは、収容部内に収容され、漏電検出器の駆動を制御する制御部をさらに備え、制御部と漏電検出器とは回転子に固定される。
本発明に係る接続装置によれば、外部電源と車両とを接続することで、車両に搭載された蓄電器を充電することができると共に、装置自体のコンパクト化を図ることができる。
本発明の実施の形態に係る接続装置を用いて充電されるハイブリッド車両の斜視図である。 図1に示されたハイブリッド車両の概略構成を示すブロック図である。 本発明に係る接続装置の側断面図である。 漏電防止装置の内部構成を模式的に示すブロック図である。 図3に示された接続装置の変形例を示す断面図である。
符号の説明
100 ハイブリッド車両、190 給電プラグ、191 充電部、200 接続装置、202 軸部、203 リールドラム、210 固定子、211,213,214 各接触片、220 回転子、221,224,226 接触ピン、230 充電コード、240 漏電防止装置、241 モータ、244 筒部、250 収容室、251 漏電検出器、252,253 リレー、254 ホールセンサ、271 タイマー、300 電源プラグ、310 電源コード、B バッテリ。
本発明の実施の形態に係る車両充電用の接続装置について、図1から図4を用いて説明する。
なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。また、以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本発明にとって必ずしも必須のものではない。
図1は、本発明の実施の形態に係る接続装置200を用いて充電されるハイブリッド車両100の斜視図であり、図2は、図1に示されたハイブリッド車両100の概略構成を示すブロック図である。
ハイブリッド車両100は、車輪の駆動にモータとエンジンとを併用するハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)である。
ハイブリッド車両100は、エンジン104と、モータジェネレータMG1,MG2と、動力分割機構103と、バッテリBと、コンデンサCと、リアクトルLと、コンバータ110およびインバータ120,130と車両ECU160とを備えている。
動力分割機構103は、エンジン104とモータジェネレータMG1,MG2に結合されてこれらの間で動力を分配する機構である。たとえば、動力分割機構としては、サンギヤ、プラネタリキャリヤ、リングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構を用いることができる。この3つの回転軸がエンジン104、モータジェネレータMG1,MG2の各回転軸にそれぞれ接続される。たとえば、モータジェネレータMG1のロータを中空としてその中心にエンジン104のクランク軸を通すことで動力分割機構103にエンジン104とモータジェネレータMG1,MG2とを機械的に接続することができる。
なお、モータジェネレータMG2の回転軸は、図示しない減速ギヤや差動ギヤによって車輪102に結合されている。また動力分割機構103の内部にモータジェネレータMG2の回転軸に対する減速機をさらに組み込んでもよい。
そして、モータジェネレータMG1は、エンジンによって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン始動を行ない得る電動機として動作するものとしてハイブリッド自動車に組み込まれ、モータジェネレータMG2は、ハイブリッド自動車の駆動輪を駆動する電動機としてハイブリッド自動車に組み込まれる。
モータジェネレータMG1,MG2は、たとえば、三相交流同期電動機である。モータジェネレータMG1,MG2はU相コイル、V相コイル、W相コイルからなる三相コイルをステータコイルとして含む。
そして、モータジェネレータMG1は、エンジン出力を用いて三相交流電圧を発生し、その発生した三相交流電圧をインバータ120へ出力する。また、モータジェネレータMG1は、インバータ120から受ける三相交流電圧によって駆動力を発生し、エンジンの始動を行なう。
モータジェネレータMG2は、インバータ130から受ける三相交流電圧によって車両の駆動トルクを発生する。また、モータジェネレータMG2は、車両の回生制動時、三相交流電圧を発生してインバータ130へ出力する。
バッテリBは、たとえば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、鉛蓄電池等の二次電池を用いることができる。また、バッテリBに代えて大容量の電気二重層コンデンサを用いることもできる。
そして、このハイブリッド車両100は、家庭用電源などによってバッテリBを充電可能なように、車両の外壁に充電部191が設けられている。
そして、充電部191とバッテリBとの間には、AC/DCコンバータ140と、切替機構150とが設けられている。AC/DCコンバータ140は、充電部191から供給された交流電流を直流電流に変換すると共に、所定の電圧とする。切替機構150は、AC/DCコンバータ140とバッテリBとの間に設けられ、車両ECU160から信号に基づいて、ON/OFFが切り替えられる。
この図1に示す例においては、充電部191は、フロントフェンダに設けられているが、充電部191の配置箇所としては、当該位置に限られない。充電部191は、給電プラグ190が接続される差込部と、フロントフェンダ等の外壁部に開閉可能に設けられた蓋部とを備えている。そして、接続装置200の給電プラグ190を差込部に接続することで、バッテリBを充電することができる。
図3は、本発明に係る接続装置200の側断面図である。この図3に示すように、接続装置200は、外部の家庭用電源などに接続される電源プラグ300と、電源プラグ300に接続された電源コード310と、上記ハイブリッド車両100の充電部191に接続される給電プラグ190と、この給電プラグ190に接続された長尺な充電コード230とを備えている。
そして、家庭用電源などの電源に電源プラグ300を接続した状態で、給電プラグ190を充電部191に接続することで、電源から供給された電力が給電プラグ190を介しハイブリッド車両100に供給されることになる。
接続装置200は、軸部202と、この軸部202に回転可能に設けられ、外周面に充電コード230が巻回されるリールドラム203とを備える。
リールドラム203は、軸部202の中心軸線O方向に間隔を隔てて設けられた円板状の側壁部と、各側壁部を接続すると共に、中心軸線Oを中心とする円筒状の筒部244とを備えている。そして、筒部244の外周面上に充電コード230が巻回されている。各側壁部は、筒部244よりも径方向外方側にまで達し、筒部244上に巻回された充電コード230を側方から支持可能となっている。
筒部244内は、各種機器を収容可能な収容室250となっており、この図3に示す例においては、漏電を防止する漏電防止装置240やモータ241が収容されている。
モータ241は、リールドラム203の内周面に形成されたギヤ部243と噛合するギヤを回転させて、リールドラム203を回転させる。これにより、リールドラム203に巻回された充電コード230を外部に送り出したり、引き出された充電コード230を巻き取ったりすることができる。
このように、各種機器を収容室250内に収容することで、デッドスペースの有効利用を図ることができ、結果として、接続装置200のコンパクト化を図ることができる。
軸部202の両端部には、側壁部201が固定されており、この側壁部201には、図示されない脚部等が設けられ、接続装置200を地面に設置可能となっている。
そして、接続装置200は、電源プラグ300および電源コード310と、給電プラグ190および充電コード230とを電気的に接続する接続機器を備えており、この接続機器も、収容室250内に収容されている。
具体的には、接続装置200は、軸部202の周面に固定された固定子210と、この固定子210に対して中心軸線O方向に間隔を隔てて配置され、軸部202に回転可能に設けられた回転子220とを備えている。固定子210および回転子220は、いずれも収容室250内に収容され、回転子220はリールドラム203の内壁面に固定されている。
中心軸線O方向に配列する固定子210の両端面のうち、回転子220の端面と対向する端面には、接触片(端子部)211,213,214,215が設けられている。各接触片211,213,214,215は、中心軸線Oを中心に円環状に形成されており、いずれも、導電性の金属材料によって構成されている。なお、接触片(第1信号端子部)214は、他の接触片(第1端子部)211,213,215よりも径方向外方側に位置している。
そして、接触片211,213には漏電防止装置240から引き出された電力線が接続されると共に、漏電防止装置240には電源コード310が接続され、接触片211,213には外部電源からの電流が流れる。その一方で、接触片214には、漏電防止装置240から引き出された信号線が接続されている。さらに、接触片215には、接地線が接続されている。なお、この接地線は、漏電防止装置240および電源コード310を介して電源プラグ300に接続されている。
中心軸線O方向に配列する回転子220の端面のうち、固定子210と対向する端面には、径方向に間をあけて接触ピン221,224,228,226が設けられている。各接触ピン221,224,228,226は、上記端面に形成された穴部内に挿入されており、ばね部材223,225,229,227によって、接触片211,213,215,214に向けて付勢され、各接触ピン221,224,228,226の先端部は、接触片211,213,215,214と接触している。これにより、各接触ピン221,224,228,226と各接触片211,213,215,214とは互いに電気的に接続される。なお、接触ピン221,224,228,226も導電性の金属材料によって構成されている。
回転子220内には、各接触ピン221,224,228,226に接続された配線が埋設されており、各配線は充電コード230の一方の端部に接続され、充電コード230を介して、充電コード230の他方の端部に設けられた給電プラグ190に接続されている。そして、給電プラグ190が充電部191に接続されることで、接触ピン221,224はバッテリBに電気的に接続され、接触ピン226は車両ECU160に電気的に接続される。
接触ピン221,224と電気的に接続される接触片211,213は、漏電防止装置240を介して電源コード310の一方の端部に接続され、さらに、電源コード310を介して電源コード310の他方の端部に設けられた電源プラグ300に接続されている。接触ピン226と電気的に接続される接触片214は漏電防止装置240に接続されている。
そして、外部電源からの電力は、電源プラグ300から漏電防止装置240に供給され、その後、接触片211,213および接触ピン221,224を介して、充電コード230および給電プラグ190に供給される。また、漏電防止装置240からの信号は、接触片214、接触ピン226、および充電コード230を介して給電プラグ190に送信される。
ここで、充電コード230を引き出したり、巻き取ったりするときには、回転子220およびリールドラム203が回転し、回転子220は固定子210に対して相対的に回転する。このため、各接触ピン221,224,228,226は、接触片211,213,215,214と接触しながら、接触片211,213,215,214の延在方向に進む。
電力線が接続された接触片211および接触片213よりも接触片215,214が固定子210の外周側に配置されると共に、接触ピン221,224よりも接触ピン228,226が回転子220の外側に配置されている。このため、リールドラム203が一回転する間に接触片211,213と接触ピン221,224とが接触した状態で進む距離は、接触片214と接触ピン226とが接触した状態で進む距離よりも短くなっている。これにより、リールドラム203が一回転する間に、接触片214と接触ピン226との間に生じる摩擦力より接触片211,213と接触ピン221,224との間に生じる摩擦力を低く抑えることができる。そして、接触片211,213および接触ピン221,224の経時的劣化を抑制することができ、動力線の導通を長期間確保できると共に、接触片211,213と接触ピン221,224との磨耗に伴う電気的抵抗の上昇を抑制することができる。その一方で、信号線を流れる電流量は動力線を流れる電流量と比較すると少なく、接触片214と接触ピン226とが接触しておれば、漏電防止装置240からの信号をハイブリッド車両100に伝達させることができる。
そこで、この図3に示す例においては、接触片214よりも接触片213および接触片212を径方向内方側に位置させると共に、接触ピン221,224を接触ピン226より径方向内方側に位置させている。
このように、固定子210、回転子220、接触片211,213,215,214および接触ピン等によって、電源プラグ300と給電プラグ190とを電気的に接続する接続機器が構成されており、このような接続機器をも収容室250内に収容することで、接続装置200自体のコンパクト化が図られている。
漏電防止装置240およびモータ241は、固定子210に固定されているため、たとえば、充電コード230を引き出すときや充電コード230を巻回収容する際に、漏電防止装置240およびモータ241がリールドラム203の回転と共に回転することがなく、漏電防止装置240およびモータ241の損傷の抑制が図られている。なお、漏電防止装置240およびモータ241を軸部202に固定するようにしてもよい。
図4は、漏電防止装置240の内部構成を模式的に示すブロック図である。この図4に示すように、漏電防止装置240は、ECU270と、リレー252,253およびホールセンサ254を含む漏電検出器251と、電源コード310から供給される交流電流を変換して、ECU270およびモータ241に供給する変換装置260とを備えている。漏電検出器251および変換装置260のいずれも、固定子210または軸部202に固定されている。
ホールセンサ254は漏電時に、電圧信号をECU270に送信する。ECU270は、ホールセンサ254からの電圧信号を受信すると、リレー252,253を切り離す。変換装置260は、AC/DCコンバータであって、電圧を所定電圧にまで引き下げると共に、交流電力を直流電力に変換して、ECU270およびモータ241に駆動電力として供給する。
ECU270は、外部電源から供給された電力の電圧および電流量をハイブリッド車両100に搭載された車両ECU160に送信する。そして、車両ECU160は、送信された情報に基づいて、ハイブリッド車両100に搭載されたAC/DCコンバータ140の駆動を制御して、所定電圧の直流電流に変換する。そして、変換された電流はその後、バッテリBに供給される。
さらに、ECU270は、タイマー271を備えている。タイマー271は、予め使用者によって設定された所定の時間帯になるまでの間、リレー252,253をOFFとすると共に、ハイブリッド車両100の車両ECU160に信号を送信しない。そして、タイマー271は、所定の時間帯になったときに車両ECU160に信号を送信すると共に、リレー252,253をONとする。これにより、電源プラグ300が外部電源に接続され、給電プラグ190が充電部191に接続されたとしても、車両ECU160は、所定の時間帯になるまでの間、ECU270からの信号を受信しないことになる。これにより、車両ECU160は、ECU270から信号を受信する所定の時間帯まで充電するための制御を開始せず、所定の時間帯になってから充電駆動を開始することになる。
そして、車両ECU160は、ECU270からの信号を受信することで、切替機構150に切替信号CNTL1を送信して、切替機構150をONとすると共に、AC/DCコンバータ140に駆動信号CNTL2を送信して、AC/DCコンバータ140を駆動させる。これにより、たとえば、電気料金の安い夜間においてバッテリBを充電することができる。
なお、図5は、上記図3に示された接続装置200の変形例を示す断面図である。この図5に示す例においては、漏電防止装置240は、回転子220の外周面に装着されている。このように、漏電防止装置240を回転子220側に設けることで、漏電防止装置240のECU270から引き出される信号線を充電コード230に直接接続することができ、固定子210と回転子220との間に信号線用の端子部を設ける必要がなく、部品点数の低減を図ることができる。
なお、この図5に示す例においても、電力線が接続される接触片211,213の方が接地線が接続される接触片215よりも径方向内方側に配置されている。そして、接触ピン221,224,228は、漏電防止装置240に電気的に接続されている。
上記のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。さらに、上記数値などは、例示であり、上記数値および範囲にかぎられない。
本発明は、車両に接続される接続プラグおよび電源に接続される電源プラグを有し、外部電源からの電力を車両に供給するための接続装置に好適である。

Claims (6)

  1. 軸部(202)と、
    内部に収容部(250)が規定され、前記軸部を中心に回転可能に設けられたドラム(203)と、
    前記軸部に固定され、前記収容部内に収容された固定子(210)と、
    前記ドラムに固定され、前記軸部を中心に回転可能に設けられると共に、前記固定子と間隔をあけて前記収容部内に収容された回転子(220)と、
    前記固定子に設けられた第1端子部(211,213)と、
    前記回転子に設けられ、前記第1端子部と接触する第2端子部(221,224)と、
    前記ドラムに巻回され、車両に接続される接続プラグ(190)が一方の端部に設けられ、他方の端部が前記第2端子部に電気的に接続された接続コード(230)と、
    外部電源に接続される電源プラグ(300)が一方の端部に設けられた電源コード(310)と、
    前記電源コードの他方の端部および前記第1端子部に接続され、前記収容部内に収容された漏電検出器(251)と、
    を備えた接続装置。
  2. 前記漏電検出器は前記固定子または前記軸部に固定された、請求の範囲第1項に記載の接続装置。
  3. 前記収容部内に収容され、前記漏電検出器の駆動を制御する制御部(270)と、
    前記固定子に設けられ、前記制御部に電気的に接続された第1信号端子部(214)と、
    前記回転子に設けられ、前記第1信号端子部と接触すると共に前記接続プラグに電気的に接続された第2信号端子部(226)と、
    をさらに備え、
    前記固定子と前記回転子とは、前記軸部の軸方向に配列する端面同士が互いに対向するように配置され、
    前記第1端子部および前記第1信号端子部は、前記固定子のうち前記回転子と対向する端面に設けられ、前記軸部を中心として環状に延びる環状の金属リングとされ、
    前記第2端子部および前記第2信号端子部は、前記回転子のうち前記固定子と対向する端面に設けられ、
    前記第1信号端子部は前記第1端子部より外側に位置し、前記第2信号端子部は前記第2端子部より外側に位置する、請求の範囲第1に記載の接続装置。
  4. 前記収容部内に収容され、前記漏電検出器の駆動を制御する制御部(270)をさらに備え、
    前記制御部は、予め入力された時間帯で前記接続プラグが接続された前記車両に電力を供給するタイマー機構(271)を含む、請求の範囲第項1に記載の接続装置。
  5. 前記ドラムを回転させる回転電機と、
    前記電源コードから供給される交流電力を直流電力に変換して、前記回転電機の駆動電力として供給する変換器(260)とをさらに備え、
    前記回転電機および前記変換器は、前記ドラム内に収容された、請求の範囲第1項に記載の接続装置。
  6. 前記収容部内に収容され、前記漏電検出器の駆動を制御する制御部(270)をさらに備え、前記制御部と前記漏電検出器とは前記回転子に固定された、請求の範囲第1項に記載の接続装置。
JP2010532736A 2008-10-09 2008-10-09 接続装置 Expired - Fee Related JP5062330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/068358 WO2010041319A1 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010041319A1 true JPWO2010041319A1 (ja) 2012-03-01
JP5062330B2 JP5062330B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=42100284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532736A Expired - Fee Related JP5062330B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8525476B2 (ja)
EP (1) EP2345555B1 (ja)
JP (1) JP5062330B2 (ja)
CN (1) CN102177045B (ja)
WO (1) WO2010041319A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5326791B2 (ja) * 2009-05-14 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 充電ケーブルの収容装置
JP5018830B2 (ja) * 2009-06-11 2012-09-05 日産自動車株式会社 充電ポート用リッドの開閉構造
CN102470766B (zh) * 2009-07-03 2014-11-12 丰田自动车株式会社 电动车辆
JP4962555B2 (ja) * 2009-12-15 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 充電ケーブル収容装置および車両
JP5371896B2 (ja) * 2010-07-01 2013-12-18 株式会社豊田自動織機 自動車充電装置
NL2005026C2 (en) * 2010-07-05 2012-01-09 Epyon B V Charger for a battery, plurality of coupled chargers and method of operating.
JP5654306B2 (ja) 2010-09-30 2015-01-14 矢崎総業株式会社 導電路接続構造
JP5673798B2 (ja) * 2011-03-24 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 コード収容装置および車両
US9260023B2 (en) * 2011-09-26 2016-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cable winding device
JP5877108B2 (ja) * 2011-11-09 2016-03-02 中央発條株式会社 ケーブル収容装置
JP2013162550A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Chuo Spring Co Ltd 充電ケーブル用収容装置
KR101319270B1 (ko) * 2012-04-26 2013-10-17 한국지질자원연구원 지하수 염수면 위치 추적장치 및 그 설치기
WO2014209261A1 (en) 2013-06-24 2014-12-31 Schneider Electric USA, Inc. Electric vehicle charging station locking cable reel
DE102013221651B4 (de) * 2013-10-24 2023-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tragbares Ladekabel zum Laden eines Energiespeichers eines elektrisch betriebenen Fahrzeugs
DE102013221652A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tragbares Ladekabel zum Laden eines Energiespeichers eines elektrisch betriebenen Fahrzeugs
DE102014223585A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System und Verfahren zum Laden eines elektrischen Energiespeichers eines Fahrzeugs
WO2017004239A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Loewen Joanne Mobile device charger
WO2018119086A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Hubbell Incorporated Electrical vehicle charger and integrated cord management system
CN113442752A (zh) * 2021-07-26 2021-09-28 国网山东省电力公司乐陵市供电公司 自动收放充电枪

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808382A (en) * 1971-03-15 1974-04-30 Alert Stamping & Mfg Electric cord reel construction
GB2393042B (en) * 2002-09-11 2005-09-28 Black & Decker Inc Electrical extension lead
JPS5742514U (ja) * 1980-08-22 1982-03-08
JPS5918815Y2 (ja) * 1980-12-19 1984-05-31 住友金属工業株式会社 電工ドラム
US4389608A (en) 1981-09-30 1983-06-21 Dahl Ernest A Transformerless battery controlled battery charger
US4656320A (en) * 1984-02-21 1987-04-07 Noma Inc. Cord reel
US4842108A (en) * 1985-05-28 1989-06-27 Circle A Product, Inc. Power retract electric cord reel
JPH0770963B2 (ja) 1986-11-07 1995-07-31 松下電器産業株式会社 フイルタ係数演算装置
JPS63120516U (ja) * 1987-01-29 1988-08-04
SE8701749D0 (sv) * 1987-04-28 1987-04-28 Electrolux Ab Anordning for upplindning av en elektrisk kabel
US5101082A (en) * 1990-07-12 1992-03-31 Mcgill Manufacturing Company, Inc. Electric power cord take-up reel with automatically operated latch pawl actuated switching mechanism
US5369352A (en) * 1993-04-26 1994-11-29 Ford Motor Company Universal electric vehicle charging adapter
JPH06343202A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電装置
US5662193A (en) * 1995-12-18 1997-09-02 Reel-Thing Innovations, Inc., The Housing for a retractacle cord mechanism
US5855262A (en) * 1996-04-03 1999-01-05 Jackson; Michael D. Vehicle external electric supply system
US5803216A (en) * 1997-05-30 1998-09-08 Mcnaught; Terry Joshua Robert Retractable extension cord holder and receptacle for an automobile
JP3915219B2 (ja) 1998-01-16 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用充電装置
JP3442649B2 (ja) 1998-03-16 2003-09-02 パーク二四株式会社 電気車両用充電装置
US6273354B1 (en) * 1999-06-03 2001-08-14 Alert Stamping & Mfg. Co., Inc. Retracting extension cord reel
JP4049959B2 (ja) 1999-11-11 2008-02-20 本田技研工業株式会社 バッテリ充電方法
US6439360B1 (en) * 2000-01-13 2002-08-27 Tmc Enterprises, A Divison Of Tasco Industries, Inc. Reel dispenser for power cord application
JP2002226143A (ja) * 2001-01-26 2002-08-14 Arata:Kk 電動コードリール
JP3843844B2 (ja) 2002-01-17 2006-11-08 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP3925230B2 (ja) 2002-02-15 2007-06-06 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
US20060186255A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Rooker Jeffrey F Cord storage reel with built-in plug and receptacle panel
US7419038B2 (en) * 2005-05-31 2008-09-02 Great Stuff, Inc. Reel and reel housing
JP2008042429A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 電工ドラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2345555B1 (en) 2018-05-30
WO2010041319A1 (ja) 2010-04-15
EP2345555A1 (en) 2011-07-20
JP5062330B2 (ja) 2012-10-31
US8525476B2 (en) 2013-09-03
CN102177045A (zh) 2011-09-07
CN102177045B (zh) 2013-08-14
US20110193521A1 (en) 2011-08-11
EP2345555A4 (en) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062330B2 (ja) 接続装置
JP5348251B2 (ja) 電線格納装置およびそれを搭載する車両、給電装置
US8561737B2 (en) Charging cable-housing device and vehicle
JP5152419B2 (ja) 車両
JP5713028B2 (ja) 車両搭載ケーブルおよび車両
CN105656243A (zh) 电机、电机系统及充电和刹车方法
EP2735467B1 (en) Vehicle
JPWO2012127678A1 (ja) コード収容装置および車両
WO2012172626A1 (ja) ケーブル巻取り装置、車両および電源装置
JP5270735B2 (ja) 回転電機及び動力伝達装置
JP5326791B2 (ja) 充電ケーブルの収容装置
US9038795B2 (en) Cord storage apparatus
JP2012249384A (ja) 車両
JP2010272412A (ja) ケーブル収納装置およびそれを備える車両
KR100991072B1 (ko) 전기 자동차용 인휠모터 구조
KR100971903B1 (ko) 동력 분할식 구동장치
JP2011195311A (ja) ケーブル収納装置
JP2010268593A (ja) 車両
WO2012059989A1 (ja) コード収納装置、およびコード収納装置を搭載した車両
KR101045780B1 (ko) 동력전달장치
US20120049675A1 (en) Electric power generating differential
CN211893512U (zh) 电动车利用动能转化为电能的装置
KR20110028846A (ko) 발전동력전달 발전장치
WO2012108000A1 (ja) ケーブル収容装置および車両
KR20230158945A (ko) 2차 배터리의 규격에 관계없이 2차 배터리를 충전할 수 있는 전기이동장치 충전장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5062330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees