JPWO2010038824A1 - 偽造防止印刷物 - Google Patents
偽造防止印刷物 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010038824A1 JPWO2010038824A1 JP2010531903A JP2010531903A JPWO2010038824A1 JP WO2010038824 A1 JPWO2010038824 A1 JP WO2010038824A1 JP 2010531903 A JP2010531903 A JP 2010531903A JP 2010531903 A JP2010531903 A JP 2010531903A JP WO2010038824 A1 JPWO2010038824 A1 JP WO2010038824A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image line
- image
- line
- unit
- line unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 40
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 32
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000013461 design Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D15/00—Printed matter of special format or style not otherwise provided for
- B42D15/0073—Printed matter of special format or style not otherwise provided for characterised by shape or material of the sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/20—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
- B42D25/29—Securities; Bank notes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S283/00—Printed matter
- Y10S283/901—Concealed data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S283/00—Printed matter
- Y10S283/902—Anti-photocopy
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施の形態1による偽造防止印刷物について説明する。
図10に、本実施の形態1における印刷物に対する印刷模様の一画線の構成を部分的に拡大して示す。ここで、寸法Sは、図2に示された万線フィルタ又はレンチキュラーレンズ等の判別具2に備わった溝のピッチと等しく、本実施の形態1では195μmというように1mm以下の大きさである。図10(a)〜(d)に示された画線ユニットA〜Dが、印刷物の表面上において所望の規則をもって配置される。図10(a)及び(b)は四辺それぞれの長さが276μmの正方形で、図10(c)及び(d)は縦が276μm、横が552μmの長方形である。図10(a)の画線ユニットAに配置された画線5aと、図10(b)の画線ユニットBに配置された一対の画線5bとは、画線面積が同一又は略同一である。また、図10(c)の画線ユニットCに配置された画線5cは、同じく画線ユニットCに配置された画線5aの半分又は略半分の画線幅となっている。すなわち、画線5cは画線5aの半分又は略半分の画線面積である。さらに、画線5cは、画線ユニットCに配置された画線5aと一方の画線の画線5bの略中央に配置している。一方、図10(d)の画線ユニットDに配置された画線5dは、同じく画線ユニットDに配置された一対の画線5bの半分又は略半分の画線幅となっている。すなわち、画線5dは一対の画線5bの半分又は略半分の画線面積である。さらに、画線5dは、画線ユニットDに配置された他方の画線の画線5bと画線5aの略中央に配置している。
実施の形態1における印刷物1の画線5a及び一対の画線5bは、図10に示されたように、画線ユニットA又は画線ユニットBの対角線状になっている。しかし、本実施の形態2では、このような形状には限定されず、例えば、図16に示されたように、画線ユニットA又は画線ユニットBの対角方向に長方形又は平行四辺形を成す線状であっても良い。図16(a)及び(b)は、四辺それぞれの長さが276μmの正方形で、図16(c)及び(d)は縦が276μm、横が552μmの長方形である。図17は、図16(a)〜(d)に示された画線ユニットA〜Dを用いて構成された印刷模様3であるが、このように、画線5a、一対の画線5b、画線5c及び画線5dが、点線状となっても良い。したがって、印刷模様3中の画線の少なくとも連続階調を奏する主線4を有し、画線5aと画線5bとが対を成してネガポジの関係にあり、かつ、面積が同一又は略同一であって不可視画像6を構成し、かつ、画線5cと画線5dとは、画線5a又は一対の画線5bの半分又は略半分の画線幅であり、更に主線4が可視画像(デザイン:模様)として視認されるものであれば、長方形又は平行四辺形の長手方向の長さは何ら限定するものではない。なお、画線5cと画線5dの面積は、画線5aの半分又は略半分であっても良い。
また、図18に示されたように、画線ユニットA又は画線ユニットBの対角方向に三角形状を成す画線形状であっても良い。図18(a)及び(b)は四辺それぞれの長さが276μmの正方形で、図18(c)及び(d)は縦が276μm、横が552μmの長方形である。図19は、図18(a)〜(d)に示された画線ユニットA〜Dを用いて構成された印刷模様3であるが、このように、画線5a、一対の画線5b、画線5c及び画線5dが、三角形状の図形が連なる点線状となっても良い。したがって、印刷模様3中の画線の少なくとも連続階調を奏する主線4を有し、画線5aと一対の画線5bとが対を成してネガポジの関係にあり、かつ、面積が同一又は略同一であって不可視画像6を構成し、かつ、画線5cと画線5dとは、画線5a又は一対の画線5bの半分又は略半分の画線面積であり、更に主線4が可視画像(デザイン:模様)として視認されるものであれば、画線の形状も何ら限定するものではない。
上述された実施の形態1乃至3における画線ユニットは、正方形を基本としているが、寸法Sが判別具2の万線フィルタ又はレンチキュラーレンズのピッチと合致していれば画線ユニットの四辺の寸法は任意である。すなわち、図20(a)〜(c)に示されるように、画線5aの角度χがそれぞれ異なる場合、画線ユニットA及び画線ユニットBの縦の長さは、v=S・sec(χ)で算出でき、横の長さは、h=S・csc(χ)で算出できる。例えば、図20(a)は、角度χが45度であるため、レンチキュラーレンズのピッチの寸法Sが195μmの場合、縦V横hとも同じ276μmとなる。また、図20(b)は、角度χ’が35度であるため、レンチキュラーレンズのピッチの寸法Sが195μmの場合、縦v’が239μmで、横h’が341μmとなる。さらに、図20(c)は、角度χ”が60度であるため、レンチキュラーレンズのピッチの寸法Sが195μmの場合、縦v”が391μmで、横h”が226μmとなる。なお、画線ユニットC及び画線ユニットDについては、実施の形態1乃至3に倣って、横hが図20(a)〜(c)それぞれに倍の長さになる。このように、画線5aの角度を変えることにより、横万線状に配置される主線4の間隔を任意に調整することができる。
上述された実施の形態1乃至4は、四角形で構成された画線ユニットをマトリクス状に配置しているため、不可視画像を構成する画線は必然的に平行直万線状となるが、図27に示されるように主線4’が放射状に配置している場合、不可視画像を構成する画線5a’と画線5b’は必然的に同心円万線状となる。本発明の実施の形態5では、同心円万線状の画線構成にて不可視画像が施された偽造防止印刷物について説明する。
本実施の形態1は、上述された画線4に、さらなるデザイン効果をもたらしたものである。図39に示されたように、基本的な画線構成は、図31と同様であるが、画線4の正面から観察した際に、任意の形状を成す模様9が構成される部分の単位長さ当たりの画線面積率を変化させるように、画線4の画線幅を細く設定することにより、任意の形状を成す模様9を可視画像として視認することができる。また、図59に示すように、画線4をレリーフ画線とすることで任意の形状を成す模様を形成することも可能である。
上述の実施の形態6における画線ユニットは正方形を基本としているが、寸法Sが判別具2の万線フィルタ又はレンチキュラーレンズのピッチと合致していれば画線ユニットの四辺の寸法は任意である。すなわち、図41(a)〜(c)に示されるように、画線5aの角度χがそれぞれ異なる場合、画線ユニットの縦の長さは、v=S・sec(χ)で算出でき、横の長さは、h=S・csc(χ)で算出することができる。例えば、図41(a)は、角度χが45度であるため、レンチキュラーレンズのピッチの寸法Sが195μmの場合、縦V及び横hともに同じ276μmとなる。また、図41(b)は、角度χ’が35度であるため、レンチキュラーレンズのピッチの寸法Sが195μmの場合、縦v’が239μmで、横h’が341μmとなる。さらに、図41(c)は、角度χ”が60度であるため、レンチキュラーレンズのピッチの寸法Sが195μmの場合、縦v”が391μmで、横h”が226μmとなる。なお、図35(c、d)に示す画線ユニットC及び画線ユニットDについては、実施の形態6乃至実施の形態9に倣って、横hが図41(a)〜(c)それぞれに倍の長さになる。このように、画線5aの角度を変えることにより、画線ユニットにおける縦の長さ、すなわち図30に示された印刷模様3における横万線状の配置される画線4の間隔Sを任意に調整することができる。これにより、画線4の画線幅wも適時調整することが可能であり、さらに、図33の斜視図に示されたような、印刷模様3において、低画線部4aと高画線部4bの視認長さの関係も適時調整することができることから、第1不可視画像8の最適な視認性を奏することを可能とすることができる。
上述の実施の形態6及び7は、画線4において低画線部4aと高画線部4bといった2段階の高さを設けているが、画線4の高さ段階については2段階に限らず、無数の連続的な高さ段階を備えても良い。図44は、本実施の形態8の特徴である第1不可視画像8と第2不可視画像6を付与するための画線の立体的な構成を概念的に示した部分斜視図である。図44に示されたように、印刷物1上に印刷模様3が形成されている。この印刷模様3は、等間隔で配置された画線幅wの等しい複数の画線4と、画線幅が2:1の比の関係を成す画線5a〜5dとで構成されている。さらに、印刷物1における印刷面からの盛り上がりの高さの異なる低画線部4aと第1高画線部4b、第2高画線部4cによって構成されている。この第1高画線部4b、第2高画線部4cの盛り上がりの高さは、第1高画線部4b<第2高画線部4cの関係にある。
実施の形態6〜8では、第1の不可視画像と第2の不可視画像とが、それぞれ画線4と画線5a〜5dとに分かれて作用しているが、第1の不可視画像と第2の不可視画像とを画線4に含ませても良い。図48は、第1不可視画像8と第2不可視画像6を付与するための画線の立体的な構成を概念的に示した部分斜視図である。図48に示されたように、印刷物1上に印刷模様3が形成されている。この印刷模様3は、等間隔で配置された画線幅w1の等しい複数の画線4で構成されている。この画線4は、第1の不可視画像が備わった部位として、印刷物1における印刷面からの盛り上がりの高さの異なる低画線部4aと高画線部4bによって構成され、第2の不可視画像が備わった部位として、画線4の長手方向と直角に配置した画線幅w2を成す画線部10a及び10bが画線4に接して構成されている。
2 判別具
3 印刷模様
4 主線
4’ 白空き部を形成する画線
4a 低画線部
4b 高画線部
4c 高画線部
4d 高画線部
4e 高画線部
4f 高画線部
5 副線
5a 画線
5b 画線
5c 画線
5d 画線
5a’ 白空き部
5b’ 白空き部
5c’ 白空き部
5d’ 白空き部
6 不可視画像
7 中心線
8 不可視画像
9 模様
10a 画線部
10b 画線部
11 印刷物
12 印刷模様
13 画線
13 画線群
14 画線群
15 視角
A 画線ユニット
B 画線ユニット
C 画線ユニット
D 画線ユニット
E 画線ユニット
E´ 画線ユニット
F 画線ユニット
F´ 画線ユニット
L1 線
L2 線
L3 線
L4 線
S 寸法
w 画線幅
w1 画線幅
w2 画線幅
前記第3の画線ユニットは、前記第2の画線、前記第4の画線及び前記第3の画線の内、前記一対の一方の画線が第1の方向に沿って左側から右側に順次形成され、前記第4の画線ユニットは、前記第3の画線の内、前記一対の他方の画線、前記第4の画線及び前記第2の画線が第1の方向に沿って左側から右側に順次形成され、前記不可視画像の輪郭を示す位置において、前記第1の方向に沿って前記第1の画線ユニットが左側、前記第2の画線ユニットが右側に配置される場合は、その間に前記第1の方向に沿って前記第3の画線ユニットが形成され、前記第1の方向に沿って前記第2の画線ユニットが左側、前記第1の画線ユニットが右側に配置される場合は、その間に前記第1の方向に沿って前記第4の画線ユニットが形成されたことを特徴とする。
Claims (18)
- 所定のピッチで第1の方向に配列された第1の画線群と、前記第1の画線群の非画線部に第2の画線群によって可視画像が形成され、
前記第2の画線群は前記第1の画線群に対して第2の方向に配列され、
前記第2の画線群は、不可視画像のネガ及びポジの領域を形成し、
前記第2の画線群は、前記不可視画像のネガ及びポジ領域のいずれか一方を形成する複数の第2の画線、他方を形成する複数の第3の画線及び濃度の不均衡を緩和する複数の第4の画線を含み、
前記第2の画線の画線面積と前記第3の画像の画線面積が同一又は略同一であり、前記第4の画線は、前記第2の画線の画線面積又は前記第3の画線の画線面積における半分又は略半分の画線面積から成り、
前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、規則的に配列された複数の画線ユニット内に形成され、
前記複数の画線ユニットは、第1の画線ユニット、第2の画線ユニット、第3の画線ユニット及び第4の画線ユニットから成り、第1の画線ユニット及び第2の画線ユニットは同一の大きさであり、
前記第3の画線ユニット及び前記第4の画線ユニットは、前記第1の画線ユニット又は前記第2の画線ユニットに対して前記第1の方向の方向に2倍の大きさの画線ユニットから成り、
前記第1の画線ユニットは、前記第2の画線が前記第1の画線ユニットの中心を通るように形成され、前記第2の画線ユニットは、前記第3の画線が前記第2の画線ユニットの中心から等間隔で対向するように前記第2の画線が分割された一対の画線が設けられて形成され、
前記第3の画線ユニットは、前記第2の画線、前記第4の画線及び前記第3の画線の内、前記一対の一方の画線が順次形成され、前記第4の画線ユニットは、前記第3の画線の内、前記一対の他方の画線、前記第4の画線及び前記第2の画線が順次形成され、
前記不可視画像の輪郭を示す少なくとも一部に前記第3の画線ユニット又は前記第4の画線ユニットが形成されたことを特徴とする偽造防止印刷物。 - 前記不可視画像の輪郭に形成される前記第3の画線ユニットは、前記第1の方向に沿って第1の画線ユニットの一方の側に配置され、
前記不可視画像の輪郭に形成される前記第4の画線ユニットは、前記第1の方向に沿って第1の画線ユニットの他方の側に配置されることを特徴とする請求項1記載の偽造防止印刷物。 - 前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は前記第2の方向に隣接される前記各画線ユニットに跨って一本の線として形成されることを特徴とする請求項1又は2記載の偽造防止印刷物。
- 前記第1の画線ユニット及び前記第2の画線ユニットにおける前記第1の方向の幅の割合を4とし、前記第3の画線ユニット及び前記第4の画線ユニットにおける前記第1の方向の幅の割合を8とした場合に、
前記第1の画線ユニットに形成される前記第2の画線は、前記第1の方向で「2:2」の比の位置である前記第1の画線ユニットの中心に前記第2の画線の中心が一致するように配置され、
前記第2の画線ユニットに形成される前記第3の画線は、前記第1の方向で「4」の比の位置である前記第2の画線ユニットの両側に対向するように一対の画線として前記第3の画線が配置され、
前記第3の画線ユニットに形成される前記第2の画線、前記第4の画線及び前記第3の画線の内、前記一対の一方の画線は、前記第1の方向で「2:3:3」の比の位置に一方の側から前記第2の画線の中心が2の比をもって配置され、前記第4の画線は、前記第2の画線の中心から3の比をもって配置され、前記第3の画線の内、前記一対の一方の画線は、前記第4の画線の中心から3の比をもって配置され、
前記第4の画線ユニットに形成される前記第3の画線の内、前記一対の他方の画線、前記第4の画線及び前記第2の画線は、前記第1の方向で「3:3:2」の比の位置に一方の側から前記第3の画線の内、前記一対の一方の画線が一方の端に配置され、前記第4の画線の中心が3の比をもって配置され、前記第2の画線は、前記第4の画線の中心から3の比をもって配置されることを特徴とする請求項1乃至3項のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。 - 前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、三角形状であることを特徴とする請求項1乃至4記載のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 中心から放射状に形成された第1の画線群と、前記第1の画線群の非画線部に第2の画線群によって可視画像が形成され、
前記第2の画線群は前記中心から所定のピッチの同心円形状に配列され、
前記第2の画線群は、不可視画像のネガ及びポジの領域を形成し、
前記第2の画線群は、前記不可視画像のネガ及びポジ領域のいずれか一方を形成する複数の第2の画線、他方を形成する複数の第3の画線及び濃度の不均衡を緩和する複数の第4の画線を含み、
前記第2の画線の画線幅と前記第3の画像の画線幅が同一又は略同一であり、前記第4の画線は、前記第2の画線の画線幅又は前記第4の画線の画線幅における半分又は略半分の画線幅からなり、
前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、規則的に配列された複数のアーチ形の画線ユニット内に形成され、
前記複数のアーチ型画線ユニットは、第1の画線ユニット、第2の画線ユニット、第3の画線ユニット及び第4の画線ユニットから成り、隣接する第1の画線ユニット及び第2の画線ユニットは同一の大きさであり、
前記第3の画線ユニット及び前記第4の画線ユニットは、隣接する前記第1の画線ユニット及び前記第2の画線ユニットよりも大きく、さらに、前記第1の画線ユニット及び前記第2の画線ユニットに対して前記同心円方向の前記中心方向に伸びた形状の画線ユニットから成り、
前記第1の画線ユニットは、前記第2の画線が前記同心円方向に所定の位置で形成され、前記第2の画線ユニットは、前記第3の画線が前記同心円方向に前記第2の画線が形成された位置に対して半ピッチ又は略半ピッチのずれを有する位置に配置され、
前記第3の画線ユニットは、前記第2の画線、前記第4の画線及び前記第3の画線が順次形成され、前記第4の画線ユニットは、前記第3の画線及び前記第4の画線が順次形成され、
前記不可視画像の輪郭を示す少なくとも一部に前記第3の画線ユニット又は前記第4の画線ユニットが形成されたことを特徴とする偽造防止印刷物。 - 前記第1の画線群及び前記第2の画線群が盛りを有する画線で形成されることを特徴とする請求項1乃至6いずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 基材の表面上に、それぞれ同一面積を有する第5の画線ユニットと第6の画線ユニットとがマトリックス状に配置されており、
前記第5の画線ユニットは、第1の方向に延在するように配置された第1の画線と、前記第1の画線が存在しない領域の第1の位置に配置された第2の画線とを有し、
前記第6の画線ユニットは、前記第1の方向に延在するように配置された前記第1の画線と、前記第1の画線が存在しない領域の第2の位置に配置された第3の画線とを有し、
前記第1の画線は、前記基材の表面に対して第1の高さを有する第1の画線部と、前記第1の高さとは異なる第2の高さを有する第2の画線部とを有することで、第1の不可視画像を形成し、
前記第5の画線ユニットと前記第6の画線ユニットのいずれか一方が配置された領域が第2の不可視画像の画像部を形成し、他方が配置された領域が前記第2の不可視画像の背景部を形成することを特徴とする偽造防止印刷物。 - 前記第1の不可視画像は、前記基材に対して90度と異なる所定の角度範囲から視認することが可能であり、
前記第2の不可視画像は、複数の前記第5の画線ユニットにおけるそれぞれの前記第1の位置に配置された前記第2の画線を拡大することにより、あるいは複数の前記第2の画線ユニットにおけるそれぞれの前記第2の位置に配置された前記第3の画線を拡大することにより視認することが可能であることを特徴とする請求項8記載の偽造防止印刷物。 - 前記第1の方向に沿って前記第5の画線ユニットの一方の側に前記第6の画線ユニットが配置された場合、濃度の不均衡を緩和するため、前記第5の画線ユニットにおける前記第2の画線又は前記第6の画線ユニットにおける前記第3の画線のいずれか一方の画線を削除し、前記いずれか一方の画線を削除した前記第5の画線ユニット又は前記第6の画線ユニットの略中心の位置に、前記第2の画線及び前記第3の画線の半分又は略半分の画線面積率を有する第4の画線が配置され、
前記第1の方向に沿って前記第5の画線ユニットの他方の側に前記第6の画線ユニットが配置された場合、前記第5の画線ユニット及び前記第6の画線ユニットの境界線を中心とした位置に、前記第4の画線が配置されたことを特徴とする請求項8又は9記載の偽造防止用印刷物。 - 前記第1の画線、前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、複数の画線ユニット内に形成され、
前記複数の画線ユニットは、第1の画線ユニット、第2の画線ユニット、第3の画線ユニット及び第4の画線ユニットから成り、
前記第1の画線ユニット及び前記第2の画線ユニットは、同一の大きさであり、前記第3の画線ユニット及び前記第4の画線ユニットは、前記第1の画線ユニット又は前記第2の画線ユニットに対して前記第1の方向に2倍の大きさであり、前記第1の画線ユニットは、前記第2の画線が前記第1の画線ユニットの中心を通るように配置され、
前記第2の画線ユニットは、前記第3の画線が前記第2の画線ユニットにおける中心から等間隔で対向するように前記第2の画線の半分又は略半分の画線面積率を有する前記第3の画線が一対として配置され、
前記第3の画線ユニットは、前記第2の画線、前記第4の画線及び前記第2の画線の半分又は略半分の画線面積率を有する前記第3の画線の順に配列され、
前記第4の画線ユニットは、前記第2の画線の半分又は略半分の画線面積率で配置された前記第3の画線、前記第4の画線及び前記第2の画線の順に配置されたことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。 - 前記第1の方向に沿って前記第1の画線ユニットの一方の側に隣接して配置される画線ユニットは、前記第1の画線ユニット及び前記第3の画線ユニットであり、
前記第1の方向に沿って前記第1の画線ユニットの他方の側に隣接して配置される画線ユニットは、前記第1の画線ユニット及び前記第4の画線ユニットであり、
前記第1の方向に沿って前記第2の画線ユニットの一方の側に隣接して配置される画線ユニットは、前記第2の画線ユニット及び前記第4の画線ユニットであり、
前記第1の方向に沿って前記第2の画線ユニットの他方の側に隣接して配置される画線ユニットは、前記第2の画線ユニット及び前記第3の画線ユニットであることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。 - 前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、白空き部によって形成されたことを特徴とする請求項8乃至12のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 前記第1の画線における少なくとも一部の単位長さ当たりの画線面積率を異ならせて配置することにより可視画像が形成されたことを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 前記第1の画線における少なくとも一部をレリーフ状に配置することにより可視画像が形成されたことを特徴とする請求項8乃至14のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、円形又は多角形によって形成されたことを特徴とする請求項8乃至15のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 前記第2の画線、前記第3の画線及び前記第4の画線は、前記第1の画線と隣接して配置されたことを特徴とする請求項8乃至16のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
- 前記第2の画線及び前記第3の画線は、前記第1の画線と一体となって配置されたことを特徴とする請求項8乃至17のいずれか1項記載の偽造防止印刷物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010531903A JP4893898B2 (ja) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | 偽造防止印刷物 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008258770 | 2008-10-03 | ||
JP2008258770 | 2008-10-03 | ||
JP2009160673 | 2009-07-07 | ||
JP2009160673 | 2009-07-07 | ||
JP2010531903A JP4893898B2 (ja) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | 偽造防止印刷物 |
PCT/JP2009/067144 WO2010038824A1 (ja) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | 偽造防止印刷物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158107A Division JP4931265B2 (ja) | 2008-10-03 | 2011-07-19 | 偽造防止印刷物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010038824A1 true JPWO2010038824A1 (ja) | 2012-03-01 |
JP4893898B2 JP4893898B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=42073582
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010531903A Active JP4893898B2 (ja) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | 偽造防止印刷物 |
JP2011158107A Active JP4931265B2 (ja) | 2008-10-03 | 2011-07-19 | 偽造防止印刷物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158107A Active JP4931265B2 (ja) | 2008-10-03 | 2011-07-19 | 偽造防止印刷物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8876167B2 (ja) |
EP (1) | EP2343194A4 (ja) |
JP (2) | JP4893898B2 (ja) |
AU (1) | AU2009300622B2 (ja) |
CA (2) | CA2738992C (ja) |
WO (1) | WO2010038824A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5527528B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-06-18 | 独立行政法人 国立印刷局 | 偽造防止印刷物 |
ITAN20120096A1 (it) * | 2011-08-03 | 2013-02-04 | H T P P S R L | Metodo tipografico per la realizzazione di una crittografia ed attrezzatura realizzata in accordo a tale metodo. |
CN104228380B (zh) * | 2013-06-21 | 2016-12-28 | 广州市人民印刷厂股份有限公司 | 隐形开锁式防伪方法 |
CN104239925A (zh) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | 广州市人民印刷厂股份有限公司 | 隐形加密二维码印刷及识别方法 |
JP6120080B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-04-26 | 独立行政法人 国立印刷局 | 偽造防止形成体及び偽造防止形成体の画線データ作成方法 |
US9936100B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-04-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Process image data |
JP6365985B2 (ja) * | 2015-05-13 | 2018-08-01 | 独立行政法人 国立印刷局 | 特殊潜像模様形成体 |
CN105405203B (zh) * | 2015-10-22 | 2018-01-02 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种鉴别人民币真伪的方法和系统 |
CN106218254B (zh) * | 2016-07-26 | 2018-10-19 | 汇源印刷包装科技(天津)股份有限公司 | 一种印刷品上光防伪的方法 |
JP6984600B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2021-12-22 | 凸版印刷株式会社 | 印刷物及び印刷物の製造方法 |
JP6846712B2 (ja) * | 2017-05-08 | 2021-03-24 | 独立行政法人 国立印刷局 | 偽造防止印刷物 |
KR102167107B1 (ko) * | 2018-11-07 | 2020-10-19 | 주식회사 소문사 | 복사본 식별 장치 및 이 장치가 적용된 물건 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02127078A (ja) * | 1988-11-07 | 1990-05-15 | Ookurashiyou Insatsu Kyokucho | 潜像模様を有するオフセット印刷と凹版印刷のコンビネーション印刷物及びその印刷方法 |
JP2004202951A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toppan Printing Co Ltd | 潜像を有する画像形成体 |
JP2005262492A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | National Printing Bureau | メッセージを埋め込んだ画像を有する印刷物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA965125A (en) | 1972-07-06 | 1975-03-25 | American Bank Note Company | Latent image forming process, apparatus and product |
JPS5640460Y2 (ja) | 1979-06-19 | 1981-09-21 | ||
JPS62170527A (ja) | 1986-01-22 | 1987-07-27 | Osaka Gas Co Ltd | ピツチ系炭素繊維の製造方法 |
EP0375833B1 (de) * | 1988-12-12 | 1993-02-10 | Landis & Gyr Technology Innovation AG | Optisch variables Flächenmuster |
JP4132122B2 (ja) | 1996-12-20 | 2008-08-13 | 大日本印刷株式会社 | 印刷物、判別具、画像の形成方法および複写物の判別方法 |
US6103353A (en) * | 1998-07-08 | 2000-08-15 | Eastman Kodak Company | Copy restrictive documents |
JP4013450B2 (ja) | 2000-05-16 | 2007-11-28 | 凸版印刷株式会社 | ドットパターン表示媒体並びにこの作製方法 |
DE10127979C1 (de) * | 2001-06-08 | 2002-11-07 | Ovd Kinegram Ag Zug | Diffraktives Sicherheitselement |
MXPA04001135A (es) * | 2001-08-07 | 2004-07-08 | Pacific Holographics Inc | Sistema y metodo para codificar y descodificar una imagen o documento y el documento asi modificado. |
JP4415542B2 (ja) | 2002-11-28 | 2010-02-17 | 凸版印刷株式会社 | 潜像を有する印刷物およびその顕像化方法 |
EP1789265A2 (en) * | 2004-09-07 | 2007-05-30 | Document Security Systems, Inc. | Document containing scanning survivable security features |
JP4760167B2 (ja) | 2005-07-05 | 2011-08-31 | 凸版印刷株式会社 | 偽造防止用画像形成体 |
KR100706792B1 (ko) | 2005-08-01 | 2007-04-12 | 삼성전자주식회사 | 펌프 유닛을 가지는 반도체 소자 제조 장치 및 상기 펌프유닛을 세정하는 방법 |
-
2009
- 2009-10-01 CA CA2738992A patent/CA2738992C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-01 CA CA2869543A patent/CA2869543A1/en not_active Abandoned
- 2009-10-01 US US13/122,291 patent/US8876167B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-01 WO PCT/JP2009/067144 patent/WO2010038824A1/ja active Application Filing
- 2009-10-01 JP JP2010531903A patent/JP4893898B2/ja active Active
- 2009-10-01 AU AU2009300622A patent/AU2009300622B2/en not_active Ceased
- 2009-10-01 EP EP09817856.9A patent/EP2343194A4/en not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-07-19 JP JP2011158107A patent/JP4931265B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02127078A (ja) * | 1988-11-07 | 1990-05-15 | Ookurashiyou Insatsu Kyokucho | 潜像模様を有するオフセット印刷と凹版印刷のコンビネーション印刷物及びその印刷方法 |
JP2004202951A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Toppan Printing Co Ltd | 潜像を有する画像形成体 |
JP2005262492A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | National Printing Bureau | メッセージを埋め込んだ画像を有する印刷物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2343194A1 (en) | 2011-07-13 |
JP4931265B2 (ja) | 2012-05-16 |
CA2738992A1 (en) | 2010-04-08 |
AU2009300622A1 (en) | 2010-04-08 |
JP4893898B2 (ja) | 2012-03-07 |
EP2343194A4 (en) | 2015-11-04 |
US8876167B2 (en) | 2014-11-04 |
JP2011251535A (ja) | 2011-12-15 |
CA2738992C (en) | 2015-01-20 |
US20110181035A1 (en) | 2011-07-28 |
WO2010038824A1 (ja) | 2010-04-08 |
AU2009300622B2 (en) | 2014-04-24 |
CA2869543A1 (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893898B2 (ja) | 偽造防止印刷物 | |
JP4635160B2 (ja) | 偽造防止用印刷物 | |
JP2012006169A (ja) | 特殊潜像模様形成体 | |
JP5493109B2 (ja) | 潜像模様形成体 | |
JP5424266B2 (ja) | 偽造防止用印刷物 | |
JP5527528B2 (ja) | 偽造防止印刷物 | |
JP6149552B2 (ja) | 特殊潜像模様形成体 | |
JP5967658B2 (ja) | 特殊潜像画像形成体 | |
JP2017087633A (ja) | 立体印刷模様を有する形成体 | |
JP3686953B2 (ja) | 偽造防止印刷物とその作製方法 | |
JP5392725B2 (ja) | 特殊潜像模様形成体 | |
JP5835713B2 (ja) | 特殊潜像画像形成体 | |
JP5481691B2 (ja) | 偽造防止用形成体 | |
JP2021011098A (ja) | 複写防止用紙及びその製造方法 | |
JP6365985B2 (ja) | 特殊潜像模様形成体 | |
JP7010203B2 (ja) | 潜像画像形成体 | |
JP6060830B2 (ja) | 特殊潜像模様形成体 | |
JP5358857B2 (ja) | 透過潜像模様形成体 | |
JP6593586B2 (ja) | 偽造防止印刷物 | |
JP5103582B2 (ja) | 偽造防止用印刷物 | |
AU2014203192B2 (en) | Forgery preventive printed matter | |
JP3689784B2 (ja) | 複写防止模様の作成方法及びその印刷物 | |
JP2016137658A (ja) | 偽造防止印刷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4893898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |