JPWO2010032771A1 - アミノ酸誘導体 - Google Patents

アミノ酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010032771A1
JPWO2010032771A1 JP2010529783A JP2010529783A JPWO2010032771A1 JP WO2010032771 A1 JPWO2010032771 A1 JP WO2010032771A1 JP 2010529783 A JP2010529783 A JP 2010529783A JP 2010529783 A JP2010529783 A JP 2010529783A JP WO2010032771 A1 JPWO2010032771 A1 JP WO2010032771A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amino acid
tryptophan
acryloyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010529783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5213961B2 (ja
Inventor
知広 大久保
知広 大久保
耕 中村
耕 中村
宏好 難波
宏好 難波
広幸 吉田
広幸 吉田
良隆 中澤
良隆 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2010529783A priority Critical patent/JP5213961B2/ja
Publication of JPWO2010032771A1 publication Critical patent/JPWO2010032771A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213961B2 publication Critical patent/JP5213961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/49Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/14Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D307/85Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/12Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 3 and unsubstituted in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

本発明は優れた鎮痛作用を有する新規なアミノ酸誘導体を提供する。本発明アミノ酸誘導体は侵害受容性疼痛モデル動物だけでなく、神経因性疼痛モデル動物に対しても優れた鎮痛作用を示す新規化合物であり、急性又は慢性の疼痛や神経因性疼痛を呈する種々の疼痛性疾患を治療するための薬剤として非常に有用である。

Description

本発明は、アミノ酸誘導体及びその薬学的に許容される塩及び水和物、並びに該化合物を有効成分として含有する医薬に関する。
「痛み」は、病因によって分類した場合、体の組織に害を及ぼすような強い刺激(侵害刺激)によって引き起こされる侵害受容性疼痛(いわゆる、一般的な「痛み」)と、中枢神経や末梢神経の損傷や機能異常に起因する病的な痛みである神経因性疼痛(神経障害性疼痛)に大別される。この神経因性疼痛は自発痛の他、侵害性刺激に対する疼痛閾値が低下する痛覚過敏反応や通常痛みを引き起こさない触覚刺激で惹起される激痛(アロディニア)といった症状を生じ、一度病態が完成すると慢性に経過する非常に難治性の疼痛である。
現在、一般的な「痛み」に対しては、非ステロイド性鎮痛薬(NSAIDs)、非麻薬性鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬等が使用され、その治療法は確立しつつある。しかし、神経因性疼痛については満足できる鎮痛薬はほとんど無いのが現状である。
本発明者らは、各種の痛みに対して効果を示す化合物について鋭意研究を行った結果、本発明アミノ酸誘導体が、侵害受容性疼痛だけでなく、神経因性疼痛モデル動物においても優れた鎮痛作用を有することを見出した。アミノ酸誘導体として、抗アレルギー作用を有する化合物の中間体としてN-シンナモイル-トリプトファン(非特許文献1)、アフリカマイマイの巨大神経細胞の興奮性を抑制するN-シンナモイル-L-トリプトファン、N-シンナモイル-D-トリプトファン、N-3-クロロシンナモイルトリプトファン(非特許文献2)、コーヒー豆からの単離物質であるp-クマロイル-L-トリプトファン、カフェオイル-トリプトファン(非特許文献3)、共重合体のモノマーであるN-アクリリル-L-トリプトファン、N-アクリリル-L-ロイシン(非特許文献4)が開示されているが、いずれの文献においてもこれらの化合物が、医薬として有用であること、特に鎮痛薬として有用であることは全く記載されていない。また、特許文献1には、植物から抽出されたp-クマロイル-L-トリプトファン、N-カフェオイル-L-トリプトファン、p-クマロイルーL-チロシン等が記載されているが、これらが鎮痛作用を有する等の記載はない。
国際公開WO2008/009655号公報
「Biomedical Problems」、第58巻、9-38頁(1999年) 「Comparative Biochemistry and Physiology」、第75巻、 329-335頁(1983年) 「Bioscience, Biotechnology and Biochemistry」、第59巻、第10号、1887-1890頁(1995年) 「Journal of Polymer Science : Polymer Chemistry Edition」、 第10巻、3569-3576頁(1972年)
本発明の目的は、鎮痛薬等の医薬として有用なアミノ酸誘導体を提供することにある。
本発明者らは、各種の痛みに対して効果を示す化合物について鋭意研究を行った結果、下記構造式(I')で表されるアミノ酸誘導体が、侵害受容性疼痛モデル動物や神経因性疼痛の病態モデル動物において優れた鎮痛作用を有し、鎮痛薬等の医薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
本発明アミノ酸誘導体は侵害受容性疼痛モデル動物だけでなく、神経因性疼痛モデル動物に対しても優れた鎮痛作用を示す新規化合物であり、種々の疼痛性疾患等を治療するための薬剤として非常に有用である。
本発明は下記一般式(I)で表される新規アミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物に関する。
Figure 2010032771
〔式中、R1はN位がホルミル、ベンジル又は炭素数1乃至6のアルキルで置換されていてもよいインドール、ヒドロキシ又は炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニル、カルボキシ、アミノ、グアニジノ、カルバモイル又は炭素数1乃至4のアルキルスルファニルで置換されていてもよい炭素数1乃至6のアルキル、或いはヒドロキシを表し、R2は水素、炭素数1乃至4のアルキル又はシアノを表し、R3は水素又は炭素数1乃至4のアルキルを表し、R4は水素、炭素数1乃至4のアルキル、或いはヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、フェノキシ、炭素数1乃至6のアルキル及び炭素数1乃至4のアルコキシから選択される1又は2の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し、R5はヒドロキシ又はアミノを表し、又、R2及びR4は結合してベンゾフラン環又はクマリン環を形成してもよい。但し、R2が水素で、R4がヒドロキシ若しくは塩素で置換されているフェニル、ヒドロキシ及びメトキシで置換されているフェニル、又は無置換のフェニルである場合、R1は無置換のインドール及びヒドロキシフェニル以外の置換基を表し、又、R2が水素で、R4がメチルで置換されているフェニルである場合、R1はヒドロキシ又は炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニル以外の置換基を表し、又、R2が水素で、R4がヒドロキシで置換されているフェニルである場合、R1はカルボキシメチル以外の置換基を表し、又、R2及びR4が水素である場合、R1は無置換のアルキル及び無置換のインドール以外の置換基を表す。〕
また、本発明は下記一般式(I’)で表されるアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物の少なくとも一種をを有効成分として含有する鎮痛薬等の医薬に関する。
Figure 2010032771
〔式中、R1'はN位がホルミル、ベンジル又は炭素数1乃至6のアルキルで置換されていてもよいインドール、ヒドロキシ又は炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニル、カルボキシ、アミノ、グアニジノ、カルバモイル又は炭素数1乃至4のアルキルスルファニルで置換されていてもよい炭素数1乃至6のアルキル、或いはヒドロキシを表し、R2'は水素、炭素数1乃至4のアルキル又はシアノを表し、R3'は水素又は炭素数1乃至4のアルキルを表し、R4'は水素、炭素数1乃至4のアルキル、或いはヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、フェノキシ、炭素数1乃至6のアルキル及び炭素数1乃至4のアルコキシから選択される1又は2の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し、R5'はヒドロキシ又はアミノを表し、又、R2'及びR4'は結合してベンゾフラン環又はクマリン環を形成してもよい。〕
前記一般式(I)及び (I’)の置換基において、炭素数1乃至4のアルキルとは、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル等の直鎖状又は分岐状のアルキル基を表す。炭素数1乃至6のアルキルとは、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル等の直鎖状又は分岐状のアルキル基を表す。炭素数1乃至4のアルコキシとは好ましくはメトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ等の直鎖状又は分岐状のアルコキシ基を表す。ハロゲンとは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等を表す。
尚、R2及びR4が結合してベンゾフラン環又はクマリン環を形成する場合の一般式は、各々〔化3〕又は〔化4〕で示される(R2'及びR4'の場合も同様である)。
Figure 2010032771
Figure 2010032771
本発明化合物中、好ましい化合物は以下の通りである。
Nα-アクリロイル-L-トリプトファン[化合物1]
Nα-[3-(2-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物2]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物3]
Nα-[3-(3-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物4]
Nα-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物5]
Nα-[3-(3-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物6]
Nα-[3-(4-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物7]
Nα-(3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物8]
Nα-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物9]
Nα-[3-(2-トリフルオロメチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物10]
Nα-[3-(2-メトキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物11]
Nα-[3-(2-クロロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物12]
Nα-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物13]
Nα-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物14]
Nα-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物15]
Nα-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アクリロイル}-L-トリプトファン[化合物16]
Nα-[3-(3-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物17]
Nα-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物18]
Nα-[3-(4-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物19]
Nα-(ベンゾフラン-2-カルボニル)-L-トリプトファン[化合物20]
Nα-(クマリン-3-カルボニル)-L-トリプトファン[化合物21]
Nα-[2-シアノ-3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物22]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンアミド[化合物23]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-D-トリプトファン[化合物24]
Nα-(2-シアノ-3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物25]
Nα-[3-(2-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物26]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物27]
Nα-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物28]
1-メチル-Nα-(3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物29]
Nα-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物30]
Nα-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物31]
Nα-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物32]
Nα-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物33]
Nα-[3-(3-シアノフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物34]
1-メチル-Nα-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物35]
Nα-[3-(4-シアノフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物36]
Nα-[2-シアノ-3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物37]
N-アクリロイル-O4-メチル-L-チロシン[化合物38]
N-[3-(2-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物39]
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物40]
N-[3-(3-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物41]
N-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物42]
N-[3-(3-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物43]
N-[3-(4-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物44]
O4-メチル-N-(3-フェニルアクリロイル)-L-チロシン[化合物45]
N-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物46]
O4-メチル-N-[3-(2-トリフルオロメチルフェニル)アクリロイル]-L-チロシン[化合物47]
N-[3-(2-メトキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物48]
N-[3-(2-クロロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物49]
N-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物50]
N-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物51]
N-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物52]
N-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アクリロイル}-O4-メチル-L-チロシン[化合物53]
N-[3-(3-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物54]
O4-メチル-N-[3-(4-フェノキシフェニルアクリロイル)]-L-チロシン[化合物55]
N-[3-(4-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物56]
N-(ベンゾフラン-2-カルボニル)-O4-メチル-L-チロシン[化合物57]
N-(クマリン-3-カルボニル)-O4-メチル-L-チロシン[化合物58]
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-ロイシン[化合物59]
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-グルタミン酸[化合物60]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-リジン塩酸塩[化合物61]
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-チロシン[化合物62]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-オルニチン塩酸塩[化合物63]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-アルギニン[化合物64]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-グルタミン[化合物65]
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-セリン[化合物66]
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-メチオニン[化合物67]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-ホルミル-L-トリプトファン[化合物68]
1-エチル-Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物69]
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-i-プロピル-L-トリプトファン [化合物70]
1-n-ブチル- Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン [化合物71]
1-ベンジル- Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物72]
Nα-[3-(2-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物73]
Nα-[3-(3-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物74]
Nα-[3-(4-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物75]
Nα-[3-(4-n-ブチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン [化合物76]
Nα-[3-(4-i-プロピルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物77]
Nα-クロトノイル-L-トリプトファン[化合物78]
Nα-3-メチルクロトノイル-L-トリプトファン[化合物79]
Nα-チグロイル-L-トリプトファン[化合物80]
Nα-トランス-2-ヘキセノイル-L-トリプトファン [化合物81]
Nα-(2-メチル-3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物82]
尚、上記化合物1〜82の内、化合物1、2、4〜11、13、14、38、はナトリウム塩として、また化合物60は二ナトリウム塩として、それぞれ下記実施例において合成した。
以下に本発明化合物の一般製法を示す。上記一般式(I)で表される本発明化合物は、以下に記載した(1)又は(2)の方法によって製造することができる(一般式(I’)で表される本発明化合物も同様である)。尚、下記には本発明化合物アミノ酸誘導体のL-体についての製法の例を示すが、立体異性体であるD-体についても同様の経路で合成できる。
(1)R1がN位がホルミル、アルキル又はベンジルで置換されていてもよいインドール、アルコキシフェニル、ヒドロキシ、或いはカルボキシ、アミノ、グアニジノ又はアルキルスルファニルで置換されていてもよいアルキル、R2が水素又はアルキル、R3が水素又はアルキル、R4が水素、アルキル、或いはヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、フェノキシ、アルキル及びアルコキシから選択される1又は2の置換基で置換されていてもよいフェニル、R5がヒドロキシ、又、R2及びR4は結合してベンゾフラン環又はクマリン環を形成する場合、下記の〔化5〕に示す経路で合成を行った。
Figure 2010032771
一般式(A)の化合物と一般式(B)の化合物を反応に不活性な溶媒中で、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、モルホリン等の有機塩基の存在下、適当な縮合剤を用いて、室温下、通常1時間乃至24時間反応させることによって一般式(C)の化合物を得ることができる。尚、不活性な溶媒としては、例えば、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン(THF)、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒等が挙げられ、又、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)を用いてもよい。縮合剤としては、水溶性カルボジイミド塩酸塩(WSC・HCl)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、DCC-HOBt、カルボニルジイミダゾール(CDI)等が挙げられる。
一般式(C)の化合物を、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール系溶媒中、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の無機塩基の水溶液を用いたアルカリ加水分解反応を行い、一般式(D)の化合物を得ることができる。又、R1に保護基がある場合、適切な条件で脱保護を行い、一般式(D)の化合物を得ることができる。例えば、保護基がt-ブトキシカルボニルの場合、無機酸による処理で、又、2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル基の場合、有機酸で脱保護することができる。尚、無機酸としては塩化水素−ジオキサン、塩化水素−酢酸エチル等が、有機酸としてはトリフルオロ酢酸等が挙げられる。
(2)R1がホルミル、アルキル又はベンジルで置換されていてもよいインドール、ヒドロキシ又はアルコキシで置換されているフェニル、或いはカルバモイルアルキル、R2が水素、R3が水素又はシアノ、R4はハロゲン及びシアノから選択される1又は2の置換基で置換されていてもよいフェニル、R5がヒドロキシ又はアミノである場合、下記の〔化6〕に示す経路で合成を行った。
Figure 2010032771
一般式(E)の化合物を、反応に不活性な溶媒中で適当な縮合剤存在下、適当な活性化試薬を用いて、室温下、通常1時間乃至24時間反応させることによって活性エステル体である一般式(F)の化合物を得ることができる。一般式(F)の化合物と一般式(G)の化合物を、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の無機塩基存在下、反応に不活性な溶媒中で、室温下、通常1時間乃至30時間反応させることによって反応させて一般式(H)の化合物を得ることができる。尚、不活性な溶媒としては、例えば、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、THF、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒等が挙げられ、1,4-ジオキサン−水、THF-DMFの混合溶媒を用いてもよい。又、 縮合剤としては、WSC・HCl、DCC、DCC-HOBt、CDI等が、活性化試薬としては、N-ヒドロキシコハク酸イミド、フェノール、p-ニトロフェノール等が挙げられる。
前記一般式(I)及び(I ’)で表される化合物は、その薬学的に許容しうる塩が存在する場合はそれら各種の塩を包含し、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸、過塩素酸、チオシアン酸、ホウ酸、ギ酸、酢酸、ハロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、グルコン酸、乳酸、マロン酸、フマル酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、スルファニル酸等との酸との付加塩、又はナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属若しくはアルミニウム等の金属との塩、或いはアンモニア、有機アミン等の塩基類との塩を挙げることができる。これらの塩は公知の方法により、遊離の各化合物より製造でき、あるいは相互に変換できる。またシス−トランス異性体、光学異性体、配座異性体等の立体異性体あるいは水和物等の溶媒和物又は金属錯化合物の状態で存在する場合においても、そのいずれの立体異性体、溶媒和物及び錯化合物をも本発明は包含する。
本発明化合物は、適当な医薬用の担体若しくは希釈剤と組み合わせて医薬とすることができ、通常の如何なる方法によっても製剤化可能であり、錠剤、カプセル剤、粉末剤、液剤等の経口剤として、又は皮下、筋肉内、直腸内、鼻腔内投与用の非経口剤として製剤化できる。処方にあたっては、本発明化合物をその薬学的に許容しうる塩の形で用いてもよく、単独若しくは適宜組み合わせて用いることができ、又、他の医薬活性成分との配合剤としてもよい。
本発明化合物の望ましい投与量は、投与対象、剤形、投与方法、投与期間等によって変わるが、所望の効果を得るには、一般に成人に対して、本発明化合物0.5乃至1000 mgを一日1乃至数回に分けて経口投与することができる。非経口投与(例えば注射剤)の場合、一日投与量は、前記各々の投与量の3乃至10分の1の用量レベルが好ましい。
融点はヤマトMP-21型融点測定器で測定し、温度計の補正はしていない。核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR)はBruker ARX-500型核磁気共鳴装置で測定し、TMS(δ= 0)を内部標準物質に用いた。シリカゲルカラムクロマトグラフィーには順相クロマトグラフィー用シリカゲルとしてBW-127ZHを、又は塩基性シリカゲルとしてアミノプロピル基結合型クロマトグラフィー用シリカゲルDM1020(いずれも富士シリシア化学)を用いた。薄層クロマトグラフィーにはSilica gel F254(Merck、No.5715)を使用し、UVランプ及び5%リンモリブデン酸−エタノール発色試薬を用いて検出した。試薬、溶媒類は市販品をそのまま用いた。
実施例1.
Nα-アクリロイル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(5.0 g)のクロロホルム(120 mL)溶液に、氷冷下トリエチルアミン(14 mL)を加え、更にアクリル酸(1.6 mL)を加えた。次いで、DCC(4.9 g)の塩化メチレン(30 mL)溶液を滴下した。室温で24時間かき混ぜた後、溶媒を半分減圧下で留去し、アセトンを加え一晩冷凍庫に静置した。トリエチルアミン塩酸塩とDCウレアをろ去し、ろ液の溶媒を減圧下で留去して得られた残渣油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(BW-127ZH, クロロホルム:メタノール=19:1)で精製して表題化合物(1.5 g, 28%)を油状物として得た。
実施例2.
Nα-[3-(2-アセトキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(7.3 g)の塩化メチレン(180 mL)懸濁液に、0℃でトリエチルアミン(4.8 mL)、2-アセトキシケイ皮酸(7.1 g)及びWSC・HCl(6.6 g)を加え、室温で20時間かき混ぜた。反応混合物を水洗した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(BW-127ZH, クロロホルム:メタノール=100:1)で精製して、表題化合物(8.9 g, 76%)を結晶として得た。
実施例3.
Nα-[3-(3-アセトキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、3-アセトキシケイ皮酸(2.9 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.7 g, 98%)を非晶質固体として得た。
実施例4.
Nα-[3-(4-アセトキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、4-アセトキシケイ皮酸(2.9 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.5 g, 93%)を油状物として得た。
実施例5.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(5.0 g)、トリエチルアミン(2.9 mL)、2-フルオロケイ皮酸(3.4 g)、WSC・HCl(3.9 g)及び塩化メチレン(130 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(7.1 g, 99%)を油状物として得た。
実施例6.
Nα-[3-(3-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(2.3 mL)、3-フルオロケイ皮酸(2.7 g)、WSC・HCl(3.2 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.2 g, 74%)を油状物として得た。
実施例7.
Nα-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(4.8 mL)、4-フルオロケイ皮酸(2.9 g)、WSC・HCl(3.3 g)及び塩化メチレン(150 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.3 g, 74%)を油状物として得た。
実施例8.
Nα-(3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(4.8 mL)、ケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(3.3 g)及び塩化メチレン(150 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.7 g, 67%)を油状物として得た。
実施例9.
Nα-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(2.6 mL)、2-シアノケイ皮酸(3.3 g)、WSC・HCl(3.6 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(5.8 g, 99%)を油状物として得た。
実施例10.
Nα-[3-(2-トリフルオロメチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL,)、2-トリフルオロメチルケイ皮酸(3.1 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.4 g, 70%)を油状物として得た。
実施例11.
Nα-[3-(2-メトキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(4.8 mL)、2-メトキシケイ皮酸(3.1 g)、WSC・HCl(3.3 g)及び塩化メチレン(150 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(5.2 g, 88%)を油状物として得た。
実施例12.
Nα-[3-(2-クロロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、2-クロロケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.5 g, 99%)を油状物として得た。
実施例13.
Nα-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、2,6-ジフルオロケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.9 g, 85%)を油状物として得た。
実施例14.
Nα-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、2,4-ジフルオロケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.5 g, 99%)を油状物として得た。
実施例15.
Nα-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、2,5-ジフルオロケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.1 g, 90%)を油状物として得た。
実施例16.
Nα-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アクリロイル}-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、3,5-ビス(トリフルオロメチル)ケイ皮酸(4.0 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.6 g, 64%)を結晶として得た。
実施例17.
Nα-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、4-フェノキシケイ皮酸(3.4 g)、WSC・HCl(2.7 g, 14.1 mmol)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.9 g, 94%)を油状物として得た。
実施例18.
Nα-(ベンゾフラン-2-カルボニル)-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(2.2 mL)、ベンゾフラン-2-カルボン酸(3.1 g)、WSC・HCl(3.6 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(5.6 g, 98%)を油状物として得た。
実施例19.
Nα-(クマリン-3-カルボニル)-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、クマリン-3-カルボン酸(2.7 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.0 g, 43%)を油状物として得た。
実施例20.
1-メチル-L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩の製造。
メタノール(150 mL)に塩化チオニル(16.7 mL)を0 ℃で滴下した後、1-メチル-L-トリプトファン(10.0 g)を室温で加えた。そのまま20時間かき混ぜた後、6時間加熱還流した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣にジエチルエーテルを加え、析出した結晶をろ取して表題化合物(10.7 g, 87%)を得た。
実施例21.
Nα-[3-(2-アセトキシフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(3.0 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2-アセトキシケイ皮酸(2.5 g)、WSC・HCl(2.4 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.9 g, 83%)を油状物として得た。
実施例22.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(4.0 g)、トリエチルアミン(2.3 mL)、2-フルオロケイ皮酸(2.7 g)、WSC・HCl(3.1 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.1 g, 54%)を油状物として得た。
実施例23.
Nα-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(2.0 g)、トリエチルアミン(1.1 mL)、4-フルオロケイ皮酸(1.4 g)、WSC・HCl(1.6 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.7 g, 94%)を油状物として得た。
実施例24.
Nα-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(1.4 g)、トリエチルアミン(0.72 mL)、2,6-ジフルオロケイ皮酸(1.0 g)、WSC・HCl(1.0 g)及び塩化メチレン(50 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(1.1 g, 51%)を油状物として得た。
実施例25.
Nα-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(1.0 g)、トリエチルアミン(0.54 mL)、2,4-ジフルオロケイ皮酸(0.72 g)、WSC・HCl(0.75 g)及び塩化メチレン(40 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(0.73 g, 49%)を油状物として得た。
実施例26.
Nα-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(2.0 g)、トリエチルアミン(1.1 mL)、2,5-ジフルオロケイ皮酸(1.5 g)、WSC・HCl(1.6 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.9 g, 98%)を油状物として得た。
実施例27.
1-メチル-Nα-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例20で得られた化合物(1.0 g)、トリエチルアミン(0.54 mL)、4-フェノキシケイ皮酸(0.94 g)、WSC・HCl(0.75 g)及び塩化メチレン(40 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(0.93 g, 55%)を油状物として得た。
実施例28.
Nα-tert-ブトキシカルボニル-1-ホルミル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
炭酸カリウム(6.2 g)のDMF(50 mL)懸濁液に、Nα-tert-ブトキシカルボニル-1-ホルミル-L-トリプトファン(10.0 g)のDMF(70 mL)溶液を0 ℃で滴下し、室温で1時間かき混ぜた。次いで、ヨードメタン(2.8 mL)のDMF(25 mL)溶液を0℃で滴下し、室温で20時間かき混ぜた。反応混合物を氷水中に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(BW-127ZH, n-ヘキサン:酢酸エチル=7:3)で精製して表題化合物(9.0 g, 86%)を結晶として得た。
実施例29.
1-ホルミル-L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩の製造。
実施例28で得られた化合物(8.9 g, 25.7 mmol)の塩化メチレン(200 mL)溶液に、4 mol/L塩化水素−ジオキサン(19 mL)を室温で滴下して、そのまま15時間かき混ぜた。析出した結晶をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して表題化合物(7.2 g, 99%)を得た。
実施例30.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-ホルミル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例29で得られた化合物(4.0 g)、トリエチルアミン(2.2 mL)、2-フルオロケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(3.0 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.8 g, 86%)を油状物として得た。
実施例31.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-D-トリプトファンメチルエステルの製造。
D-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(2.5 g)、トリエチルアミン(1.6 mL)、2-フルオロケイ皮酸(2.0 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.1 g, 86%)を油状物として得た。
実施例32.
N-tert-ブトキシカルボニル-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
N-tert-ブトキシカルボニル-L-チロシン(50.0 g)、ヨードメタン(28 mL)、炭酸カリウム(62.0 g)及びDMF(500 mL)から、実施例28と同様にして表題化合物(50.7 g, 92%)を油状物として得た。
実施例33.
O4-メチル-L-チロシンメチルエステル塩酸塩の製造。
実施例32で得られた化合物(50.6 g)、4 mol/L塩化水素−ジオキサン(123 mL)及び塩化メチレン(400 mL)から、実施例29と同様にして表題化合物(33.7 g, 84%)を結晶として得た。
実施例34.
N-アクリロイル-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(3.3 g)、アクリル酸(1.1 mL)、DCC(3.4 g)、トリエチルアミン(9.5 mL, 68.2 mmol)及びクロロホルム(140 mL)から、実施例1と同様にして表題化合物(2.1 g, 58%)を結晶として得た。
実施例35.
N-[3-(2-アセトキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(8.0 g)、トリエチルアミン(5.4 mL)、2-アセトキシケイ皮酸(8.1 g)、WSC・HCl(7.5 g)及び塩化メチレン(200 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(8.8 g, 68%)を結晶として得た。
実施例36.
N-[3-(3-アセトキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.0 g)、トリエチルアミン(1.4 mL)、3-アセトキシケイ皮酸(2.0 g)、WSC・HCl(1.9 g)及び塩化メチレン(60 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.1 g, 96%)を油状物として得た。
実施例37.
N-[3-(4-アセトキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.0 g)、トリエチルアミン(1.4 mL)、4-アセトキシケイ皮酸(2.0 g)、WSC・HCl(1.9 g)及び塩化メチレン(60 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.6 g, 79%)を結晶として得た。
実施例38.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(4.8 g)、トリエチルアミン(3.3 mL)、2-フルオロケイ皮酸(3.9 g)、WSC・HCl(4.5 g)及び塩化メチレン(150 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(6.0 g, 86%)を結晶として得た。
実施例39.
N-[3-(3-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.0 g)、トリエチルアミン(1.4 mL)、3-フルオロケイ皮酸(1.6 g)、WSC・HCl(1.9 g)及び塩化メチレン(60 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.9 g, 99%)を油状物として得た。
実施例40.
N-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(3.1 mL)、4-フルオロケイ皮酸(1.9 g)、WSC・HCl(2.1 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.5 g, 69%)を非晶質固体として得た。
実施例41.
O4-メチル-N-(3-フェニルアクリロイル)-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(3.1 mL)、ケイ皮酸(1.7 g)、WSC・HCl(2.1 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(1.0 g, 29%)を油状物として得た。
実施例42.
N-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2-シアノケイ皮酸(2.1 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.2 g, 86%)を結晶として得た。
実施例43.
O4-メチル-N-[3-(2-トリフルオロメチルフェニル)アクリロイル]-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2-トリフルオロメチルケイ皮酸(2.6 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.1 g, 99%)を非晶質固体として得た。
実施例44.
N-[3-(2-メトキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(3.1 mL)、2-メトキシケイ皮酸(2.0 g)、WSC・HCl(2.1 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.8 g, 76%)を非晶質固体として得た。
実施例45.
N-[3-(2-クロロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2-クロロケイ皮酸(2.2 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.9 g, 76%)を結晶として得た。
実施例46.
N-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2,6-ジフルオロケイ皮酸(2.2 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.1 g, 82%)を結晶として得た。
実施例47.
N-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2,4-ジフルオロケイ皮酸(2.2 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.0 g, 80%)を結晶として得た。
実施例48.
N-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、2,5-ジフルオロケイ皮酸(2.2 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.8 g, 74%)を結晶として得た。
実施例49.
N-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アクリロイル}-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、3,5-ビス(トリフルオロメチル)ケイ皮酸(3.5 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.4 g, 70%)を油状物として得た。
実施例50.
O4-メチル-N-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、4-フェノキシケイ皮酸(2.9 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.3 g, 74%)を結晶として得た。
実施例51.
N-(ベンゾフラン-2-カルボニル)-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、ベンゾフラン-2-カルボン酸(2.0 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.4 g, 96%)を油状物として得た。
実施例52.
N-(クマリン-3-カルボニル)-O4-メチル-L-チロシンメチルエステルの製造。
実施例33で得られた化合物(2.5 g)、トリエチルアミン(1.7 mL)、クマリン-3-カルボン酸(2.3 g)、WSC・HCl(2.3 g)及び塩化メチレン(70 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(2.8 g, 71%)を結晶として得た。
実施例53.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-ロイシンメチルエステルの製造。
L-ロイシンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.5 mL)、2-フルオロケイ皮酸(3.0 g)、WSC・HCl(3.5 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.3 g, 88%)を結晶として得た。
実施例54.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-セリンメチルエステルの製造。
L-セリンメチルエステル塩酸塩(2.5 g)、トリエチルアミン(2.4 mL)、2-フルオロケイ皮酸(2.8 g)、WSC・HCl(3.2 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.2 g, 98%)を油状物として得た。
実施例55.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-メチオニンメチルエステルの製造。
L-メチオニンメチルエステル塩酸塩(2.5 g)、トリエチルアミン(2.1 mL)、2-フルオロケイ皮酸(2.5 g)、WSC・HCl(2.9 g, 15.0 mmol)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(3.7 g, 95%)を油状物として得た。
実施例56.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル-L-グルタミン酸ジエチルエステルの製造。
L-グルタミン酸ジエチルエステル(4.0 g)、トリエチルアミン(5.2 mL)、2-フルオロケイ皮酸(3.1 g)、WSC・HCl(3.5 g)及び塩化メチレン(150 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(4.0 g, 68%)を非晶質固体として得た。
実施例57.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-Nδ-tert-ブトキシカルボニル-L-オルニチンメチルエステルの製造。
Nα-tert-ブトキシカルボニル-L-オルニチンメチルエステル塩酸塩(5.0 g)、トリエチルアミン(3.0 mL)、2-フルオロケイ皮酸(3.1 g)、WSC・HCl(4.1 g)及び塩化メチレン(100 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(6.9 g, 99%)を油状物として得た。
実施例58.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-Nε-tert-ブトキシカルボニル-L-リジンメチルエステルの製造。
Nω-tert-ブトキシカルボニル-L-リジンメチルエステル塩酸塩(10.0 g)、トリエチルアミン(5.6 mL)、2-フルオロケイ皮酸(6.7 g)、WSC・HCl(7.7 g)及び塩化メチレン(200 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(10.2 g, 74%)を結晶として得た。
実施例59.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-Nω-(2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル)-L-アルギニンメチルエステルの製造。
Nω-(2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル)-L-アルギニンメチルエステル塩酸塩(5.0 g)、トリエチルアミン(1.8 mL)、2-フルオロケイ皮酸(2.1 g)、WSC・HCl(2.4 g)及び塩化メチレン(150 mL)から、実施例2と同様にして表題化合物(6.1 g, 99%)を非晶質固体として得た。
実施例60.
Nα-アクリロイル-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物1]の製造。
実施例1で得られた化合物(1.0 g, 3.7 mmol)のメタノール(50 mL)溶液に、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5.6 mL)を室温で加えた。そのまま2時間かき混ぜた後、溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に水を加え、ポリスチレン結合型p-トルエンスルホン酸ビーズ(2.8 mmol/g)(2.0 g)でpHを約7に調整した。ビーズをミリポアフィルターでろ去した後、ろ液を減圧下で留去して析出した結晶をジエチルエーテルでろ取して表題化合物(0.9 g, 87%)を得た。
実施例61.
Nα-[3-(2-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物2]の製造。
実施例2で得られた化合物(5.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(37 mL)及びメタノール(300 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(4.3 g, 94%)を結晶として得た。
実施例62.
Nα-[3-(3-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物6]の製造。
実施例3で得られた化合物(4.7 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(35 mL)及びメタノール(300 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(2.8 g, 65%)を結晶として得た。
実施例63.
Nα-[3-(4-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物7]の製造。
実施例4で得られた化合物(4.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(33 mL)及びメタノール(300 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(3.7 g, 90%)を結晶として得た。
実施例64.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物3]の製造。
実施例5で得られた化合物(7.1 g)のメタノール(290 mL)溶液に、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(29 mL)を室温で滴下した。そのまま29時間かき混ぜた後、溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に水を加えた。希塩酸で酸性にして析出した結晶をろ取して、表題化合物(5.4 g, 79%)を得た。
実施例65.
Nα-[3-(3-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物4]の製造。
実施例6で得られた化合物(4.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(17 mL)及びメタノール(170 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(3.7 g, 86%)を非晶質固体として得た。
実施例66.
Nα-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物5]の製造。
実施例7で得られた化合物(3.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(35 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(3.0 g, 98%)を結晶として得た。
実施例67.
Nα-(3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物8]の製造。
実施例8で得られた化合物(3.7 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(32 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(3.7 g, 98%)を結晶として得た。
実施例68.
Nα-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物9]の製造。
実施例9で得られた化合物(5.8 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(23 mL)及びメタノール(200 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(4.3 g, 73%)を結晶として得た。
実施例69.
Nα-[3-(2-トリフルオロメチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物10]の製造。
実施例10で得られた化合物(3.4 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(12 mL)及びメタノール(120 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(1.6 g, 46%)を結晶として得た。
実施例70.
Nα-[3-(2-メトキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物11]の製造。
実施例11で得られた化合物(5.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(42 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(2.9 g, 55%)を結晶として得た。
実施例71.
Nα-[3-(2-クロロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物12]の製造。
実施例12で得られた化合物(4.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18 mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.7 g, 85%)を結晶として得た。
実施例72.
Nα-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物13]の製造。
実施例13で得られた化合物(3.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(15 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(2.7 g, 68%)を非晶質固体として得た。
実施例73.
Nα-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンナトリウム塩[化合物14]の製造。
実施例14で得られた化合物(4.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(4.1 g, 89%)を非晶質固体として得た。
実施例74.
Nα-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物15]の製造。
実施例15で得られた化合物(4.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(16 mL)及びメタノール(160 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.9 g, 99%)を結晶として得た。
実施例75.
Nα-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アクリロイル}-L-トリプトファン[化合物16]の製造。
実施例16で得られた化合物(2.6 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(8.0 mL)及びメタノール(80 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.1 g, 83%)を結晶として得た。
実施例76.
Nα-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物18]の製造。
実施例17で得られた化合物(4.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(17 mL)及びメタノール(170 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(4.2 g, 89%)を結晶として得た。
実施例77.
Nα-(ベンゾフラン-2-カルボニル)-L-トリプトファン[化合物20]の製造。
実施例18で得られた化合物(5.6 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(23 mL)及びメタノール(230 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.7 g, 69%)を結晶として得た。
実施例78.
Nα-(クマリン-3-カルボニル)-L-トリプトファン[化合物21]の製造。
実施例19で得られた化合物(2.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(7.7 mL)及びメタノール(80 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(1.9 g, 99%)を結晶として得た。
実施例79.
Nα-[3-(2-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物26]の製造。
実施例21で得られた化合物(3.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(28 mL)及びメタノール(140 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.1 g, 62%)を結晶として得た。
実施例80.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物27]の製造。
実施例22で得られた化合物(3.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(12 mL)及びメタノール(120 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.5 g, 85%)を結晶として得た。
実施例81.
Nα-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物28]の製造。
実施例23で得られた化合物(2.7 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(10.5 mL)及びメタノール(110 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.1 g, 80%)を結晶として得た。
実施例82.
Nα-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物31]の製造。
実施例24で得られた化合物(1.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(4.0 mL)及びメタノール(40 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(0.76 g, 74%)を結晶として得た。
実施例83.
Nα-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物32]の製造。
実施例25で得られた化合物(0.73 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.7 mL)及びメタノール(27 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(0.54 g, 77%)を結晶として得た。
実施例84.
Nα-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物33]の製造。
実施例26で得られた化合物(2.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(15.0 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.1 g, 74%)を結晶として得た。
実施例85.
1-メチル-Nα-[3-(4-フェノキシフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物35]の製造。
実施例27で得られた化合物(0.93 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(3.1 mL)及びメタノール(30 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(0.81 g, 90%)を結晶として得た。
実施例86.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-ホルミル-L-トリプトファン[化合物68]の製造
実施例30で得られた化合物(4.8 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(16 mL)及びメタノール(160 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.5 g, 75%)を結晶として得た。
実施例87.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-D-トリプトファン[化合物24]の製造。
実施例31で得られた化合物(3.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(13 mL)及びメタノール(130 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.8 g, 95%)を結晶として得た。
実施例88.
N-アクリロイル-O4-メチル-L-チロシンナトリウム塩[化合物38]の製造。
実施例34で得られた化合物(1.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(11 mL)及びメタノール(70 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(1.9 g, 97%)を結晶として得た。
実施例89.
N-[3-(2-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物39]の製造。
実施例35で得られた化合物(6.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(38 mL)及びメタノール(300 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(4.4 g, 85%)を非晶質固体として得た。
実施例90.
N-[3-(3-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物43]の製造。
実施例36で得られた化合物(3.1 g)のメタノール(240 mL)溶液に、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(24 mL)を室温で滴下して、そのまま17時間かき混ぜた。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に水を加え、希塩酸で酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して表題化合物(1.4 g, 51%)を非晶質固体として得た。
実施例91.
N-[3-(4-ヒドロキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物44]の製造。
実施例37で得られた化合物(2.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(19 mL)及びメタノール(190 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(1.2 g, 57%)を非晶質固体として得た。
実施例92.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物40]の製造。
実施例38で得られた化合物(5.8 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(24 mL)及びメタノール(200 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(4.2 g, 76%)を結晶として得た。
実施例93.
N-[3-(3-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物41]の製造。
実施例39で得られた化合物(2.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(12 mL)及びメタノール(120 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(1.7 g, 61%)を結晶として得た。
実施例94.
N-[3-(4-フルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物42]の製造。
実施例40で得られた化合物(2.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(21 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(2.2 g, 90%)を結晶として得た。
実施例95.
O4-メチル-N-(3-フェニルアクリロイル)-L-チロシン[化合物45]の製造。
実施例41で得られた化合物(3.4 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(19 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(2.0 g, 62%)を結晶として得た。
実施例96.
N-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物46]の製造。
実施例42で得られた化合物(3.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(13 mL)及びメタノール(130 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.7 g, 89%)を結晶として得た。
実施例97.
O4-メチル-N-[3-(2-トリフルオロメチルフェニル)アクリロイル]-L-チロシン[化合物47]の製造。
実施例43で得られた化合物(4.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(15 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.3 g, 83%)を結晶として得た。
実施例98.
N-[3-(2-メトキシフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物48]の製造。
実施例44で得られた化合物(1.6 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(13 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(1.2 g, 75%)を結晶として得た。
実施例99.
N-[3-(2-クロロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物49]の製造。
実施例45で得られた化合物(2.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(12 mL)及びメタノール(120 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.4 g, 79%)を結晶として得た。
実施例100.
N-[3-(2,6-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物50]の製造。
実施例46で得られた化合物(3.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(12 mL)及びメタノール(120 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.8 g, 95%)を結晶として得た。
実施例101.
N-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物51]の製造。
実施例47で得られた化合物(2.9 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(12 mL)及びメタノール(120 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.7 g, 96%)を結晶として得た。
実施例102.
N-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物52]の製造。
実施例48で得られた化合物(2.8 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(11 mL)及びメタノール(110 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.4 g, 89%)を結晶として得た。
実施例.103
N-{3-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アクリロイル}-O4-メチル-L-チロシン[化合物53]の製造。
実施例49で得られた化合物(3.4 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(11 mL)及びメタノール(110 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(2.3 g, 71%)を結晶として得た。
実施例104.
O4-メチル-N-[3-(4-フェノキシフェニルアクリロイル)]-L-チロシン[化合物55]の製造。
実施例50で得られた化合物(3.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(11 mL)及びメタノール(110 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.1 g, 99%)を結晶として得た。
実施例105.
N-(ベンゾフラン-2-カルボニル)-O4-メチル-L-チロシン[化合物57]の製造。
実施例51で得られた化合物(3.4 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(15 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.6 g, 78%)を結晶として得た。
実施例106.
N-(クマリン-3-カルボニル)-O4-メチル-L-チロシン[化合物58]の製造。
実施例52で得られた化合物(2.7 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(11 mL)及びメタノール(110 mL)から、実施例90と同様にして表題化合物(2.1 g, 80%)を結晶として得た。
実施例107.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-ロイシン[化合物59]の製造。
実施例53で得られた化合物(4.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(21 mL)及びメタノール(200 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.6 g, 93%)を非晶質固体として得た。
実施例108.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-セリン[化合物66]の製造。
実施例54で得られた化合物(4.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(39 mL)及びメタノール(390 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(2.9 g, 73%)を結晶として得た。
実施例109.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-メチオニン[化合物67]の製造。
実施例55で得られた化合物(3.7 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18 mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例64と同様にして表題化合物(3.0 g, 85%)を結晶として得た。
実施例110.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-グルタミン酸ニナトリウム塩[化合物60]の製造。
実施例56で得られた化合物(4.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(34 mL)及びメタノール(150 mL)から、実施例60と同様にして表題化合物(2.4 g, 62%)を結晶として得た。
実施例111.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-Nδ-tert-ブトキシカルボニル-L-オルニチンの製造。
実施例57で得られた化合物(6.9 g)のメタノール(260 mL)に、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(26 mL)を室温で滴下し、そのまま21時間かき混ぜた。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に水を加え、10%クエン酸で酸性にした。酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して表題化合物(5.4 g, 81%)を油状物として得た。
実施例112.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-オルニチン塩酸塩[化合物63]の製造。
実施例111で得られた化合物(5.4 g)、4 mol/L塩化水素−ジオキサン(11 mL)及び塩化メチレン(200 mL)から、実施例29と同様にして表題化合物(4.1 g, 90%)を結晶として得た。
実施例113.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-Nε-tert-ブトキシカルボニル-L-リジンの製造。
実施例58で得られた化合物(4.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(16 mL)及びメタノール(160 mL)から、実施例111と同様にして表題化合物(3.8 g, 98%)を油状物として得た。
実施例114.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-リジン塩酸塩[化合物61]の製造。
実施例113で得られた化合物(3.8 g)、4 mol/L塩化水素−ジオキサン(7.0 mL)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例29と同様にして表題化合物(3.0 g, 92%)を結晶として得た。
実施例115.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-Nω-(2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル)-L-アルギニンの製造。
実施例59で得られた化合物(3.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(8.0 mL)及びメタノール(80 mL)から、実施例111と同様にして表題化合物(2.8 g, 91%)を油状物として得た。
実施例116.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-アルギニン[化合物64]の製造。
実施例115で得られた化合物(2.8 g)の塩化メチレン溶液に、トリフルオロ酢酸(50 mL)を室温で滴下して、そのまま24時間かき混ぜた。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣にジエチルエーテルを加え、室温で24時間かき混ぜた。析出した結晶をろ取して表題化合物(1.4 g, 68%)を得た。
実施例117.
2,5-ジオキソピロリジン-1-イル 3-(3-シアノフェニル)アクリル酸エステルの製造。
3-シアノケイ皮酸(9.0 g)及びN-ヒドロキシコハク酸イミド(9.0 g)の塩化メチレン(300 mL)懸濁液に、WSC・HCl(15.0 g)を0 ℃で加え、室温で6時間かき混ぜた。反応混合物を水洗し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して得られた結晶を、ジエチルエーテルを用いてろ取して表題化合物(13.0 g, 93%)を得た。
実施例118.
2,5-ジオキソピロリジン-1-イル 3-(4-シアノフェニル)アクリル酸エステルの製造。
4-シアノケイ皮酸(5.0 g)、N-ヒドロキシコハク酸イミド(5.0 g)、WSC・HCl(8.3 g)及び塩化メチレン(150 mL)より、実施例117と同様にし表題化合物(6.2 g, 79%)を結晶として得た。
実施例119.
2,5-ジオキソピロリジン-1-イル2-シアノ-3-フェニルアクリル酸エステルの製造。
α-シアノケイ皮酸(10.0 g)及びN-ヒドロキシコハク酸イミド(10.0 g)の塩化メチレン(300 mL)懸濁液に、WSC・HCl(16.6 g)を0℃で加え、室温で22時間かき混ぜた。反応混合物を水洗し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製して、表題化合物(6.9 g, 44%)を結晶として得た。
実施例120.
2,5-ジオキソピロリジン-1-イル2-シアノ-3-(2-フルオロフェニル)アクリル酸エステルの製造。
α-シアノ-2-フルオロケイ皮酸(12.0 g)、N-ヒドロキシコハク酸イミド(10.8 g)、WSC・HCl(18.1 g)及び塩化メチレン(300 mL)から、実施例119と同様にして表題化合物(8.0 g, 44%)を結晶として得た。
実施例121.
Nα-[3-(3-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物17]の製造。
L-トリプトファン(3.0 g)の水(80 mL)−ジオキサン(80 mL)溶液に、炭酸水素ナトリウム(1.3 g)を0 ℃で加え、室温で30分かき混ぜた。次いで、実施例117で得られた化合物(4.2 g)のジオキサン(80 mL)溶液を0 ℃で加え、室温で17時間かき混ぜた。反応混合物を減圧下で1/3容に濃縮した後、10%クエン酸水溶液で酸性にして析出した結晶をろ取した。結晶を水洗して表題化合物(4.6 g, 87%)を得た。
実施例122.
Nα-[3-(4-シアノフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物19]の製造。
L-トリプトファン(2.0 g)、炭酸水素ナトリウム(0.9 g)、実施例118で得られた化合物(2.6 g)、水(80 mL)及びジオキサン(160 mL)から、実施例121と同様にして表題化合物(1.9 g, 53%)を結晶として得た。
実施例123.
Nα-(2-シアノ-3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物25]の製造。
L-トリプトファン(2.5 g)、炭酸水素ナトリウム(1.1 g)、実施例119で得られた化合物(3.3 g)、水(70 mL)及びジオキサン(150 mL)から、実施例121と同様にして表題化合物(1.3 g, 29%)を結晶として得た。
実施例124.
Nα-[2-シアノ-3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物22]の製造。
L-トリプトファン(3.0 g)、炭酸水素ナトリウム(1.3 g)、実施例120で得られた化合物(4.2 g)、水(80 mL)及びジオキサン(160 mL)から、実施例121と同様にして表題化合物(2.5 g, 45%)を結晶として得た。
実施例125.
Nα-ベンジルオキシカルボニル-L-トリプトファンアミドの製造。
Nα-ベンジルオキシカルボニル-L-トリプトファン-2,5-ジオキソピロリジン-1-イルエステル(5.0 g)のTHF(150 mL)溶液に、30%アンモニア水(3.3 mL)を0 ℃で滴下した後、室温で2時間かき混ぜた。結晶をろ去した後、ろ液の溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に、石油エーテル及び少量のジエチルエーテルを加え析出した結晶をろ取して表題化合物(3.6 g, 91%)を得た。
実施例126.
L-トリプトファンアミドの製造。
実施例125で得られた化合物(3.6 g)のメタノール(300 mL)溶液に、アルゴン雰囲気下で5%パラジウム/炭素(0.36 g)を加え、水素雰囲気、室温で16時間かき混ぜた。触媒をろ去し、溶媒を減圧下で留去して表題化合物(2.1 g, 95%)を油状物として得た。
実施例127.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンアミド[化合物23]の製造。
2,5-ジオキソピロリジン-1-イル 3-(2-フルオロフェニル)アクリル酸エステル(2.7 g)のTHF(80 mL)溶液に、化合物128(2.1 g)のTHF(80 mL)懸濁液を0℃で滴下した後、室温で2時間かき混ぜた。DMF(10 mL)を加えた後、室温で更に19時間かき混ぜた。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に酢酸エチルを加え、水洗した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(BW-127ZH, クロロホルム:メタノール=40:1)で精製して表題化合物(1.6 g, 43%)を結晶として得た。
実施例128.
1-メチル-Nα-(3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物29]の製造。
1-メチル-L-トリプトファン(2.0 g)、炭酸水素ナトリウム(0.8 g)、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル 3-フェニルアクリル酸エステル(2.3 g)、水(60 mL)及びジオキサン(140 mL)から、実施例121と同様にして表題化合物(1.1 g, 33%)を結晶として得た。
実施例129.
Nα-[3-(2-シアノフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物30]の製造。
1-メチル-L-トリプトファン(2.1 g)の水(60 mL)−ジオキサン(60 mL)懸濁液に、炭酸水素ナトリウム(0.8 g)を0 コCで加え、室温で30分かき混ぜた。2,5-ジオキソピロリジン-1-イル 3-(2-シアノフェニル)アクリル酸エステル(2.5 g, 9.2 mmol)のジオキサン(80 mL)溶液を0 ℃で滴下し、室温で15時間かき混ぜた。反応混合物を1/3容に減圧下で濃縮し水を加え、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を10%クエン酸水溶液で酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して表題化合物(0.96 g, 27%)を非晶質固体として得た
実施例130.
Nα-[3-(3-シアノフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物34]の製造。
1-メチル-L-トリプトファン(2.0 g)、炭酸水素ナトリウム(0.8 g)、実施例117で得られた化合物(2.5 g)、水(60 mL)及びジオキサン(140 mL)から、実施例121と同様にして表題化合物(3.1 g, 90%)を結晶として得た。
実施例131.
Nα-[3-(4-シアノフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物36]の製造。
1-メチル-L-トリプトファン(2.1 g)、炭酸水素ナトリウム(0.8 g)、実施例118で得られた化合物(2.5 g,)、水(60 mL)及びジオキサン(140 mL)から、実施例129と同様にして表題化合物(1.8 g, 53%)を非晶質固体として得た
実施例132.
Nα-[2-シアノ-3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-メチル-L-トリプトファン[化合物37]の製造。
1-メチル-L-トリプトファン(2.1 g)の水(60 mL)−ジオキサン(60 mL)懸濁液に、炭酸水素ナトリウム(0.8 g)を0 ℃で加え、室温で30分かき混ぜた。実施例120で得られた化合物(2.6 g, 9.2 mmol)のジオキサン(80 mL)溶液を0 ℃で滴下し、室温で21時間かき混ぜた。反応混合物を1/3容に減圧下で濃縮し水を加え、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を10%クエン酸水溶液で酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(BW-127ZH, クロロホルム:メタノール=50:1)で精製して、表題化合物(0.6 g, 17%)を非晶質固体として得た。
実施例133.
N-[3-(3-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物54]の製造。
O4-メチル-L-チロシン(2.0 g)、炭酸水素ナトリウム(0.9 g)、実施例117で得られた化合物(2.8 g)、水(60 mL)及びジオキサン(160 mL)から、実施例129と同様にして表題化合物(1.8 g, 50%)を非晶質固体として得た。
実施例134.
N-[3-(4-シアノフェニル)アクリロイル]-O4-メチル-L-チロシン[化合物56]の製造。
O4-メチル-L-チロシン(2.0 g)、炭酸水素ナトリウム(0.9 g)、実施例118で得られた化合物(2.8 g)、水(60 mL)及びジオキサン(160 mL)から、実施例121と同様にして表題化合物(1.6 g, 43%)を結晶として得た。
実施例135.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-グルタミン[化合物65]の製造。
L-グルタミン(2.0 g)、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル 3-(2-フルオロフェニル)アクリル酸エステル(3.6 g)、炭酸水素ナトリウム(1.2 g)、水(60 mL)及びジオキサン(160 mL)から、実施例129と同様にして表題化合物(2.3 g, 58%)を結晶として得た。
実施例136.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-チロシン[化合物62]の製造。
L-チロシン(3.0 g)、ピロリジン-1-イル 3-(2-フルオロフェニル)アクリル酸エステル(4.6 g)、炭酸水素ナトリウム(1.5 g)、水(80 mL)及びジオキサン(80 mL)から、実施例132と同様にして表題化合物(2.2 g, 41%)を結晶として得た。
実施例137.
N-tert-ブトキシカルボニル-1-エチル-L-トリプトファンの製造。
水酸化ナトリウム(4.6 g)をアルゴン雰囲気下で微粉末化した後、塩化メチレン(160 mL)、N-tert-ブトキシカルボニル-L-トリプトファン(10.0 g)、ヨードエタン(13.2 mL)及びテトラ-n-ブチルアンモニウム硫酸水素(1.1 g)を加え、室温で64時間かき混ぜた。反応混合物を10%クエン酸水溶液及び飽和食塩水で洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=200:1)で精製して、表題化合物(5.7 g, 52%)を油状物として得た。
実施例138.
N-tert-ブトキシカルボニル-1-i-プロピル-L-トリプトファンの製造。
水酸化ナトリウム(2.8 g)、塩化メチレン(100 mL)、N-tert-ブトキシカルボニル-L-トリプトファン(6.0 g)、2-ヨードプロパン(9.8 mL)及びテトラ-n-ブチルアンモニウム硫酸水素(0.7 g)から、実施例137と同様にして表題化合物(1.6 g, 23%)を油状物として得た。
実施例139.
N-tert-ブトキシカルボニル-1-n-ブチル-L-トリプトファンの製造。
水酸化ナトリウム(4.6 g)、塩化メチレン(160 mL)、N-tert-ブトキシカルボニル-L-トリプトファン(10.0 g)、1-ヨードブタン(19 mL)及びテトラ-n-ブチルアンモニウム硫酸水素(1.1 g)から、実施例137と同様にして表題化合物(6.2 g, 52%)を油状物として得た。
実施例140.
N-tert-ブトキシカルボニル-1-エチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例137で得られた化合物(5.7 g)のDMF(80 mL)溶液に、炭酸カリウム(3.6 g)及びヨードメタン(1.6 mL)を0 ℃で加え、室温で17時間かき混ぜた。反応混合物を氷水中に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製して、表題化合物(4.8 g, 81%)を油状物として得た。
実施例141.
N-tert-ブトキシカルボニル-1-i-プロピル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例138で得られた化合物(1.6 g)、炭酸カリウム(0.94 g)、ヨードメタン(0.42 mL)及びDMF(40 mL)から、実施例140と同様にして表題化合物(1.4 g, 86%)を油状物として得た。
実施例142.
N-tert-ブトキシカルボニル-1-n-ブチル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例139で得られた化合物(6.2 g)、炭酸カリウム(3.6 g)、ヨードメタン(1.6 mL)及びDMF(100 mL)から、実施例140と同様にして表題化合物(4.2 g, 65%)を油状物として得た。
実施例143.
1-エチル-L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩の製造。
実施例140で得られた化合物(4.8 g)の塩化メチレン(175 mL)溶液に、4 mol/L塩化水素−ジオキサン溶液(17.5 mL)を室温で滴下し、そのまま17時間かき混ぜた。析出した結晶をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して表題化合物(2.9 g, 74%)を得た。
実施例144.
1-i-プロピル-L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩の製造。
実施例141で得られた化合物(1.4 g)、4 mol/L塩化水素−ジオキサン溶液(4.8 mL)及び塩化メチレン(50 mL)から、実施例143と同様にして表題化合物(0.75 g, 66%)を結晶として得た。
実施例145.
1-n-ブチル-L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩の製造。
実施例142で得られた化合物(4.2 g)、4 mol/L塩化水素−ジオキサン溶液(14.0 mL)及び塩化メチレン(140 mL)から、実施例143と同様にして表題化合物(2.2 g, 63%)を結晶として得た。
実施例146.
1-エチル- N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例143で得られた化合物(2.8 g)の塩化メチレン(70 mL)懸濁液に、0 ℃でトリエチルアミン(1.5 mL)、2-フルオロケイ皮酸(1.8 g)及びWSC・HCl(2.1 g)を加え、室温で4時間かき混ぜた。反応混合物を水洗した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製して、表題化合物(2.7 g, 70%)を結晶として得た。
実施例147.
N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-i-プロピル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例144で得られた化合物(0.7 g)、トリエチルアミン(0.4 mL)、2-フルオロケイ皮酸(0.44 g)、WSC・HCl(0.50 g)及び塩化メチレン(20 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(0.9 g, 98%)を油状物として得た。
実施例148.
1-n-ブチル- N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
実施例145で得られた化合物(2.0 g)、トリエチルアミン(1.0 mL)、2-フルオロケイ皮酸(1.2 g)、WSC・HCl(1.4 g)及び塩化メチレン(60 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(2.1 g, 77%)を油状物として得た。
実施例149.
1-エチル- Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物69]の製造。
実施例146で得られた化合物(2.6 g)のメタノール(100 mL)溶液に、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(9.9 mL)を室温で滴下して、そのまま23時間かき混ぜた。反応混合物を1/5容に濃縮し、水を加え希塩酸で酸性にした。析出した結晶をろ取し、水洗して表題化合物(2.3 g, 93%)を得た。
実施例150.
Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-1-i-プロピル-L-トリプトファン [化合物70]の製造。
実施例147で得られた化合物(0.98 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(3.6 mL)及びメタノール(40 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(0.67 g, 71%)を結晶として得た。
実施例151.
1-n-ブチル- Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン [化合物71]の製造。
実施例148で得られた化合物(2.1 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(7.5 mL)及びメタノール(75 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(1.8 g, 87%)を結晶として得た。
実施例152.
1-ベンジル- N-tert-ブトキシカルボニル-L-トリプトファンベンジルエステルの製造。
水酸化ナトリウム(4.6 g)、塩化メチレン(160 mL)、N-tert-ブトキシカルボニル-L-トリプトファン(10.0 g)、臭化ベンジル(20 mL)及びテトラ-n-ブチルアンモニウム硫酸水素(1.1 g)から、実施例137と同様にして表題化合物(12.2 g, 77%)を油状物として得た。
実施例153.
1-ベンジル-L-トリプトファンベンジルエステル塩酸塩の製造。
実施例152で得られた化合物(12.2 g)、4 mol/L塩化水素−ジオキサン溶液(31 mL)及び塩化メチレン(300 mL)から、実施例143と同様にして表題化合物(8.6 g, 81%)を結晶として得た。
実施例154.
1-ベンジル- N-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンベンジルエステルの製造。
実施例153で得られた化合物(1.0 g)、トリエチルアミン(0.4 mL)、2-フルオロケイ皮酸(0.43 g)、WSC・HCl(0.50 g)及び塩化メチレン(50 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(0.97 g, 77%)を油状物として得た。
実施例155.
1-ベンジル- Nα-[3-(2-フルオロフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物72]の製造。
実施例154で得られた化合物(0.97 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.7 mL)及びメタノール(27 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(0.57 g, 71%)を結晶として得た。
実施例156.
N-[3-(2-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、2-メチルケイ皮酸(2.3 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.2 g, 98%)を油状物として得た。
実施例157.
N-[3-(3-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、3-メチルケイ皮酸(2.3 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.2 g, 98%)を油状物として得た。
実施例158.
N-[3-(4-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、4-メチルケイ皮酸(2.3 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.3 g, 99%)を油状物として得た。
実施例159.
N-[3-(4-n-ブチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、4-n-ブチルケイ皮酸(2.9 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.8 g, 99%)を油状物として得た。
実施例160.
N-[3-(4-i-プロピルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、4-i-プロピルケイ皮酸(2.7 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.5 g, 98%)を油状物として得た。
実施例161.
N-クロトノイル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(4.0 g)、トリエチルアミン(2.6 mL)、クロトン酸(1.6 g)、WSC・HCl(3.6 g)及び塩化メチレン(110 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.4 g, 98%)を油状物として得た。
実施例162.
N-3-メチルクロトノイル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、3-メチルクロトン酸(1.4 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(2.7 g, 77%)を結晶として得た。
実施例163.
N-チグロイル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、チグリン酸(1.4 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(3.5 g, 99%)を油状物として得た。
実施例164.
N-トランス-2-ヘキセノイル-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、トランス-2-ヘキセン酸(1.6 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(3.7 g, 99%)を油状物として得た。
実施例165.
N-(2-メチル-3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファンメチルエステルの製造。
L-トリプトファンメチルエステル塩酸塩(3.0 g)、トリエチルアミン(2.0 mL)、α-メチルケイ皮酸(2.3 g)、WSC・HCl(2.7 g)及び塩化メチレン(80 mL)から、実施例146と同様にして表題化合物(4.0 g, 94%)を油状物として得た。
実施例166.
N-[3-(2-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物73]の製造。
実施例156で得られた化合物(4.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(17 mL)及びメタノール(170 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(3.6 g, 88%)を結晶として得た。
実施例167.
N-[3-(3-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物74]の製造。
実施例157で得られた化合物(4.2 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(17 mL)及びメタノール(170 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(3.7 g, 92%)を結晶として得た。
実施例168.
N-[3-(4-メチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物75]の製造。
実施例158で得られた化合物(4.3 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18 mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(3.7 g, 89%)を結晶として得た。
実施例169.
N-[3-(4-n-ブチルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物76]の製造。
実施例159で得られた化合物(4.8 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18 mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(4.0 g, 87%)を結晶として得た。
実施例170.
N-[3-(4-i-プロピルフェニル)アクリロイル]-L-トリプトファン[化合物77]の製造。
実施例160で得られた化合物(4.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(17 mL)及びメタノール(170 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(3.8 g, 87%)を結晶として得た。
実施例171.
N-クロトノイル-L-トリプトファン[化合物78]の製造。
実施例161で得られた化合物(4.4 g)のメタノール(230 mL)溶液に、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(23 mL)を加え、そのまま20時間かき混ぜた。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣に水を加え、10%クエン酸水溶液で酸性にした。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で留去し、表題化合物(3.0 g, 71%)を非晶質固体として得た。
実施例172.
N-3-メチルクロトノイル-L-トリプトファン[化合物79]の製造。
実施例162で得られた化合物(2.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(13 mL)及びメタノール(130 mL)から、実施例171と同様にして表題化合物(1.9 g, 78%)を非晶質固体として得た。
実施例173.
N-チグロイル-L-トリプトファン[化合物80]の製造。
実施例163で得られた化合物(3.5 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18 mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例171と同様にして表題化合物(2.3 g, 70%)を非晶質固体として得た。
実施例174.
N-トランス-2-ヘキセノイル-L-トリプトファン[化合物81]の製造。
実施例164で得られた化合物(3.7 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(18 mL)及びメタノール(180 mL)から、実施例171と同様にして表題化合物(2.1 g, 58%)を非晶質固体として得た。
実施例175.
N-(2-メチル-3-フェニルアクリロイル)-L-トリプトファン[化合物82]の製造。
実施例165で得られた化合物(4.0 g)、1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(17 mL)及びメタノール(170 mL)から、実施例149と同様にして表題化合物(3.4 g, 89%)を結晶として得た。
上記で製造して得られた本発明化合物の物性データを表1乃至表10に示す。
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
Figure 2010032771
実施例176.鎮痛効力試験(1)
本発明化合物をマウスに経口投与して、酢酸ライジング法により鎮痛効力試験(侵害受容性疼痛モデル動物)を行った。実験動物として4週齢の雄性ddY系マウスを予備飼育した後、実験には1群8匹を用いた。本発明化合物を0.5%(w/v)CMC-Na水溶液に溶解又は懸濁させたものを被験物質として単回経口投与し、また、対照群には0.5%%(w/v)CMC-Na水溶液を同様に投与した。投与25分後に0.7%(v/v)酢酸/生理食塩液を10mL/kgで腹腔内投与し、その5分後から10分間のライジング回数を計測し、各個体毎の抑制率(平均値±標準誤差)を次式により算出した。
抑制率(%)=(対照群の平均ライジング回数−各個体のライジング回数)÷対照群の平均ライジング回数×100
尚、有意差の検定は、対照群と被験物質投与群との多群間比較にはBaltlettの検定を行い、等分散の場合はパラメトリックのDunnettの多重検定比較、不等分散の場合はノンパラメトリックのDunnettの多重検定比較を用いた。また、用量依存性の検定にはJockheere−Terpstra検定を用いた。いずれの場合もP<0.05で有意差有りとした。
上記試験結果の一例を表11及び12に示す。酢酸ライジング法による鎮痛効力試験を行った結果、本発明化合物は優れた鎮痛効果を示した。
Figure 2010032771
Figure 2010032771
実施例177.鎮痛効力試験(2)
神経因性疼痛モデルであるChungモデルラットを用いて、鎮痛効力試験を行った。実験動物として9週齢を経過したWistar系雄性ラットを用い、KimとChungの方法(Pain、50巻、355-363頁、1992年)に準じてモデルラットを作製した。すなわち、ペントバルビタール(35 mg/kg, 腹腔内投与)麻酔下に、ラット左L5脊髄神経を露出してL5後根神経節末梢側を5-0絹糸で強く結紮した。底が金網になっている透明アクリルケージに動物を入れ、von Freyフィラメント(North Coast Medical Inc.製)を用い、Chaplan等(J. Neurosci. Method、53巻、55-63頁、1994年)およびLee等(J. Neurophysiol.、81巻、2226-2233頁、1999年)の方法に従い、up-down法により50%反応閾値を算出し、アロディニアの測定を実施した。50%反応閾値は脊髄神経損傷前に2回測定し、閾値が基準外の動物は脊髄神経損傷手術から除外した。脊髄神経損傷14日後以降に50%反応閾値を測定し、1g以上4g未満の閾値を示すものを実験用動物として、各群の50%反応閾値の平均値がほぼ均一になるように1群7匹で群構成した。
本発明化合物を0.5%(w/v)CMC-Na水溶液に溶解又は懸濁させたものを被験物質として単回経口投与し、又、神経損傷対照群には0.5%(w/v)CMC-Na水溶液を同様に投与して、投与30分後にアロディニアの測定を行い、50%反応閾値(平均値±標準誤差)を算出した。尚、有意差の検定は、神経損傷対照群と被験物質投与群との多群間比較にはBaltlettの検定を行い、等分散の場合はパラメトリックのDunnettの多重検定比較、不等分散の場合はノンパラメトリックのDunnettの多重検定比較を用い、いずれの場合もP<0.05で有意差有りとした。
試験結果の一例を表13及び14に示す。神経因性疼痛モデルであるChungモデルラットを用いた鎮痛効力試験を行った結果、本発明化合物は有意な優れた鎮痛効果を示した。
Figure 2010032771
Figure 2010032771
実施例178.ラット血中動態試験
本発明化合物10mgを、必要な場合は等量の水酸化ナトリウムで適宜ナトリウム塩にして、各々水5mLに溶解した。これらの本発明化合物水溶液を5化合物ずつ混合して、各化合物を0.4mg/mLずつ含む混合溶液を調製し、絶食した6週齢Wistar系SPF雄性ラットにゾンデを用いて単回経口投与(各化合物2mg/5mL/kg、n=5)した。投与後0.25、0.5、1、2、4、8時間の時点で尾静脈からヘパリン添加毛細管を用いて約150μLを採血した後、該毛細管を遠心分離して血漿を採取した。血漿試料は、除蛋白後、上清を希釈して各測定試料液を調製した。LC-MSを用いて各測定試料液における本発明化合物の濃度を定量し、本発明化合物のCmax(最高血漿中濃度)及びAUC(血中濃度曲線下面積、0―∞時間)を算出した。
上記試験結果の一例を表15に示す。本発明化合物は、Cmax及びAUC共に高い値を示し、経口投与時のラット血中への移行性が優れていることが確認された。
Figure 2010032771
上記の各種鎮痛効果試験に示されるように、本発明アミノ酸誘導体は侵害受容性疼痛モデル動物だけでなく、神経因性疼痛モデル動物に対しても優れた鎮痛作用を示し、且つ経口投与時に優れた血中移行性を有する化合物である。従って、本発明化合物は、種々の急性又は慢性疼痛疾患や、非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)等の鎮痛薬が効き難い反射性交感神経性ジストロフィー、帯状疱疹後神経痛、糖尿病性ニューロパチー等の神経因性疼痛疾患等を治療するための薬剤として非常に有用である。

Claims (30)

  1. 下記一般式(I)で表されるアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
    Figure 2010032771
    〔式中、R1はN位がホルミル、ベンジル又は炭素数1乃至6のアルキルで置換されていてもよいインドール、ヒドロキシ又は炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニル、カルボキシ、アミノ、グアニジノ、カルバモイル又は炭素数1乃至4のアルキルスルファニルで置換されていてもよい炭素数1乃至6のアルキル、或いはヒドロキシを表し、R2は水素、炭素数1乃至4のアルキル又はシアノを表し、R3は水素又は炭素数1乃至4のアルキルを表し、R4は水素、炭素数1乃至4のアルキル、或いはヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、フェノキシ、炭素数1乃至6のアルキル及び炭素数1乃至4のアルコキシから選択される1又は2の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し、R5はヒドロキシ又はアミノを表し、又、R2及びR4は結合してベンゾフラン環又はクマリン環を形成してもよい。但し、R2が水素で、R4がヒドロキシ若しくは塩素で置換されているフェニル、ヒドロキシ及びメトキシで置換されているフェニル又は無置換のフェニルである場合、R1は無置換のインドール及びヒドロキシフェニル以外の置換基を表し、又、R2が水素で、R4がメチルで置換されているフェニルである場合、R1はヒドロキシ又は炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニル以外の置換基を表し、又、R2が水素で、R4がヒドロキシで置換されているフェニルである場合、R1はカルボキシメチル以外の置換基を表し、又、R2及びR4が水素である場合、R1は無置換のアルキル及び無置換のインドール以外の置換基を表す。〕
  2. R3が水素である請求項1記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  3. R5がヒドロキシである請求項2記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  4. R2が水素である請求項3記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  5. R1がインドールである請求項4記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  6. R4がシアノで置換されているフェニルである請求項5記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  7. R4がフッ素で置換されているフェニルである請求項5記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  8. R4がヒドロキシで置換されているフェニルである請求項5記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  9. R4がフェノキシで置換されているフェニルである請求項5記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  10. R4が炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニルである請求項5記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  11. R1が炭素数1乃至6のアルキルでN位が置換されているインドールである請求項4記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  12. R4がシアノで置換されているフェニルである請求項11記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  13. R4がフッ素で置換されているフェニルである請求項11記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  14. R4がヒドロキシで置換されているフェニルである請求項11記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  15. R4がフェノキシで置換されているフェニルである請求項11記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  16. R1が炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニルである請求項4記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  17. R4がシアノで置換されているフェニルである請求項16記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  18. R4がフッ素で置換されているフェニルである請求項16記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  19. R4がヒドロキシで置換されているフェニルである請求項16記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  20. R1がアミノ又はグアニジノで置換されている炭素数1乃至6のアルキルである請求項4記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  21. R1がヒドロキシである請求項4記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  22. R2がシアノである請求項3記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  23. R2及びR4が結合してベンゾフラン環を形成する請求項3記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  24. R5がアミノ、R2が水素である請求項2記載のアミノ酸誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物。
  25. 下記一般式(I’)で表されるアミノ酸誘導体又はその薬学的に許容される塩若しくは水和物を有効成分として含有する医薬。
    Figure 2010032771
    〔式中、R1'はN位がホルミル、ベンジル又は炭素数1乃至6のアルキルで置換されていてもよいインドール、ヒドロキシ又は炭素数1乃至4のアルコキシで置換されているフェニル、カルボキシ、アミノ、グアニジノ、カルバモイル又は炭素数1乃至4のアルキルスルファニルで置換されていてもよい炭素数1乃至6のアルキル、或いはヒドロキシを表し、R2'は水素、炭素数1乃至4のアルキル又はシアノを表し、R3'は水素又は炭素数1乃至4のアルキルを表し、R4'は水素、炭素数1乃至4のアルキル、或いはヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、フェノキシ、炭素数1乃至6のアルキル及び炭素数1乃至4のアルコキシから選択される1又は2の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し、R5'はヒドロキシ又はアミノを表し、又、R2'及びR4'は結合してベンゾフラン環又はクマリン環を形成してもよい。〕
  26. R1'がインドールであるアミノ酸誘導体又はその薬学的に許容される塩若しくは水和物を有効成分として含有する請求項25記載の医薬。
  27. R4'がシアノ又はフッ素で置換されているフェニルであるアミノ酸誘導体又はその薬学的に許容される塩若しくは水和物を有効成分として含有する請求項26記載の医薬。
  28. R1'が炭素数1乃至6のアルキルでN位が置換されているインドールであるアミノ酸誘導体又はその薬学的に許容される塩若しくは水和物を有効成分として含有する請求項25記載の医薬。
  29. R4'がシアノ又はフッ素で置換されているフェニルであるアミノ酸誘導体又はその薬学的に許容される塩若しくは水和物を有効成分として含有する請求項28記載の医薬。
  30. 鎮痛薬である請求項25乃至29のいずれか一項記載の医薬。
JP2010529783A 2008-09-18 2009-09-17 アミノ酸誘導体 Active JP5213961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010529783A JP5213961B2 (ja) 2008-09-18 2009-09-17 アミノ酸誘導体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239282 2008-09-18
JP2008239282 2008-09-18
JP2010529783A JP5213961B2 (ja) 2008-09-18 2009-09-17 アミノ酸誘導体
PCT/JP2009/066217 WO2010032771A1 (ja) 2008-09-18 2009-09-17 アミノ酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010032771A1 true JPWO2010032771A1 (ja) 2012-02-09
JP5213961B2 JP5213961B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42039593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529783A Active JP5213961B2 (ja) 2008-09-18 2009-09-17 アミノ酸誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9150510B2 (ja)
EP (1) EP2345635B1 (ja)
JP (1) JP5213961B2 (ja)
KR (1) KR101375682B1 (ja)
CN (1) CN102216260B (ja)
AU (1) AU2009293750C1 (ja)
BR (1) BRPI0919200A2 (ja)
CA (1) CA2737431C (ja)
HK (1) HK1159074A1 (ja)
IL (1) IL211721A (ja)
MX (1) MX336477B (ja)
NZ (1) NZ591837A (ja)
RU (1) RU2499790C2 (ja)
TW (1) TWI447097B (ja)
WO (1) WO2010032771A1 (ja)
ZA (1) ZA201102450B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210405B2 (ja) * 2010-03-17 2013-06-12 日本臓器製薬株式会社 アミノ酸誘導体を含有する医薬及び該誘導体の製造方法
CN102126981A (zh) * 2010-12-02 2011-07-20 天津工业大学 一类含有l-氨基酸基团的手性单体
CN109526961B (zh) * 2018-11-28 2021-03-30 华南农业大学 苯丙烯酸化合物在预防和/或治疗植物病害中的应用
JP2023505233A (ja) * 2019-12-05 2023-02-08 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド アシル化された活性薬剤並びに代謝異常及び非アルコール性脂肪性肝疾患の治療のためのそれらの使用の方法
US20210388142A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amino acid-based polymerizable compounds and ophthalmic devices prepared therefrom

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1066984A1 (ru) 1982-05-31 1984-01-15 Институт Биологической И Медицинской Химии Амн Ссср Способ получени @ -3-/2-фурил/-акрилоильных производных аминокислот или пептидов
JPH0784424B2 (ja) 1987-04-15 1995-09-13 味の素株式会社 チロシン誘導体及びその用途
EP0336356A3 (en) * 1988-04-05 1991-09-25 Abbott Laboratories Derivatives of tryptophan as cck antagonists
EP1490693A1 (en) * 2002-04-04 2004-12-29 Xzillion GmbH &amp; CO.KG Method for characterising analytes
GB2389582A (en) * 2002-06-13 2003-12-17 Bayer Ag Pharmaceutically active carboxamides
WO2005061475A2 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Astellas Pharma Inc. Ornithine derivatives as prostaglandin e2 agonists or antagonists
US20080262224A1 (en) * 2004-01-23 2008-10-23 Smithkline Beecham Corporation Method of Preparation of Benzofuran-2-Carboxylic Acid -Amide
KR20050078743A (ko) * 2004-02-02 2005-08-08 재단법인 목암생명공학연구소 로즈마린산의 하이드록실페닐 유도체를 유효성분으로 하는항암용 약학 조성물
US20080269282A1 (en) * 2004-08-02 2008-10-30 Genmedica Therapeutics Sl Compounds for Inhibiting Copper-Containing Amine Oxidases and Uses Thereof
AU2006259630B2 (en) * 2005-06-13 2011-10-27 Cleveland Biolabs, Inc. Methods of protecting against apoptosis using lipopeptides
US20070066646A1 (en) * 2005-08-02 2007-03-22 Genmedica Therapeutics Sl Compounds for Inhibiting Copper-Containing Amine Oxidases and Uses Thereof
EP1940785A2 (en) * 2005-09-08 2008-07-09 SmithKline Beecham Corporation Acyclic 1,4-diamines and uses thereof
JP5246833B2 (ja) 2005-12-16 2013-07-24 独立行政法人産業技術総合研究所 アディポネクチン産生増強剤
KR101378821B1 (ko) * 2006-01-24 2014-03-28 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 신규 히스티딘 유도체
DE102006033321A1 (de) 2006-07-17 2008-01-24 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Medizinische Verwendung von N-Phenylpropenoyl-Aminosäurederivaten und verwandten Verbindungen
CN101195582A (zh) * 2006-12-01 2008-06-11 黄振华 肉桂酰胺衍生物
WO2009039485A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 University Of Utah Research Foundation Electrochemical deposition of polymers on metal substrates
JP5210405B2 (ja) * 2010-03-17 2013-06-12 日本臓器製薬株式会社 アミノ酸誘導体を含有する医薬及び該誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102216260B (zh) 2015-07-15
IL211721A (en) 2015-07-30
JP5213961B2 (ja) 2013-06-19
EP2345635A4 (en) 2012-05-30
BRPI0919200A2 (pt) 2015-12-08
HK1159074A1 (en) 2012-07-27
TWI447097B (zh) 2014-08-01
KR20110061581A (ko) 2011-06-09
ZA201102450B (en) 2011-12-28
MX336477B (es) 2016-01-21
EP2345635B1 (en) 2021-08-25
KR101375682B1 (ko) 2014-03-19
MX2011002945A (es) 2011-06-16
CN102216260A (zh) 2011-10-12
IL211721A0 (en) 2011-06-30
CA2737431C (en) 2016-03-29
RU2011114991A (ru) 2012-10-27
EP2345635A1 (en) 2011-07-20
TW201016645A (en) 2010-05-01
RU2499790C2 (ru) 2013-11-27
WO2010032771A1 (ja) 2010-03-25
AU2009293750B2 (en) 2014-05-22
US20110172442A1 (en) 2011-07-14
CA2737431A1 (en) 2010-03-25
NZ591837A (en) 2013-03-28
AU2009293750A1 (en) 2010-03-25
US9150510B2 (en) 2015-10-06
AU2009293750C1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2513250A1 (fr) Nouvelles cyclobutene-3,4-diones substituees
EA017984B1 (ru) Кристаллические безводные формы лактата n-гидрокси-3-[4-[[[2-(2-метил-1h-индол-3-ил)этил]амино]метил]фенил]-2e-2-акриламида
JP5213961B2 (ja) アミノ酸誘導体
EP0527687A2 (fr) Nouveaux dérivés d&#39;aryléthylamines, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP5128959B2 (ja) 新規ヒスチジン誘導体
JP2007532627A (ja) チオ置換三環式および二環式芳香族メタンスルフィニル誘導体
US9868735B2 (en) Benzazepine ketone compounds as glycogen phosphorylase inhibitor, preparation method therefor, and medical uses
JP5210405B2 (ja) アミノ酸誘導体を含有する医薬及び該誘導体の製造方法
AU2015207867A1 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other diseases
FI101534B (fi) Uusi menetelmä levodopan syntetisoimiseksi
SU1241986A3 (ru) Способ получени производных бензамида,их гидрохлоридов или оптических изомеров
AU2011360973A1 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other disorders
BG107513A (bg) Кумаринови производни със сомт инхибираща активност
US4134991A (en) Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid
US8530453B2 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other diseases
EP0053017A1 (en) Amide derivatives
JP5121018B2 (ja) 新規ヒスチジン誘導体
JP5597400B2 (ja) ヒスチジン誘導体を含有する医薬
WO2023133457A1 (en) Novel kalirin inhibitors for regulation of synaptic plasticity and neuropathic pain treatment
CA1092136A (fr) Procede d&#39;obtention de nouveaux acetamides et les produits ainsi obtenus
JPH07109265A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体
HU229278B1 (en) Process for the manufacturing of pharmaceutically active substances with ace - inhibitor effect and intermediates thereof and the novel intermediates

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250