JPWO2010026659A1 - 過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法 - Google Patents

過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010026659A1
JPWO2010026659A1 JP2010527641A JP2010527641A JPWO2010026659A1 JP WO2010026659 A1 JPWO2010026659 A1 JP WO2010026659A1 JP 2010527641 A JP2010527641 A JP 2010527641A JP 2010527641 A JP2010527641 A JP 2010527641A JP WO2010026659 A1 JPWO2010026659 A1 JP WO2010026659A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
abnormality determination
overcurrent
reference value
determination reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5377500B2 (ja
Inventor
坂廼邊 和憲
和憲 坂廼邊
有澤 浩一
浩一 有澤
太 大川
太 大川
半田 正人
正人 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2010026659A1 publication Critical patent/JPWO2010026659A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377500B2 publication Critical patent/JP5377500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B51/00Testing machines, pumps, or pumping installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/28Safety arrangements; Monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/005Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/36Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using magnetic elements, e.g. magnets, coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/006Calibration or setting of parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0201Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • F04C2240/403Electric motor with inverter for speed control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

異常判断基準値の誤差を縮小することができ、異常判断基準値の誤差を縮小するための調整を、回路部品実装後に簡便に実施することができる過電流検出回路を得る。インバータ2に流れる電流を検出する電流検出手段3と、異常判定基準値を発生する過電流レベル生成手段4と、電流検出手段3の出力と異常判定基準値とに基づき、インバータ2に対する遮断信号を生成する過電流検出手段5と、電流検出手段3に定電流を印加したときの出力に基づき、過電流レベル生成手段4の異常判定基準値を補正する調整装置6とを備え、過電流レベル生成手段4は、抵抗値調整部10を1又は複数備え、抵抗値調整部10の抵抗値に応じて異常判定基準値を発生し、調整装置6は、ツェナーダイオードに逆バイアスを印加してザッピングし、異常判定基準値を補正するものである。

Description

本発明は、インバータに流れる電流が過大になることを防止する過電流検出回路、これを備えたインバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法に関する。
従来、インバータの過電流検出回路の検出レベルを調整する技術としては、例えば「電流検出端子の近くに前記過電流検出抵抗からの検出電圧と接続されたパッドと、前記増幅器からの検出電圧と接続されたパッドと、前記分圧抵抗に接続されたパッドとを備え、前記電流検出端子と各パッドのボンディングワイヤの接続により複数の過電流保護装置に切り換える」ものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、電流の検出誤差の修正方法として、例えば「電流検出抵抗に定電流を流して前記増幅部から得られる検出値と、予め設定された基準値との比率を生成する誤差生成手段と、この誤差生成手段から得られる前記比率を基に前記電流制御部の電流指令値を補正する補正手段とを備えた」ものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
更に、過電流検出レベルを調整するものとして、例えば「比較用基準電圧を、外部から接続した抵抗によって変更できるように、前記比較用基準電圧のラインを外部に引き出すための端子を備えた」ものが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2003−319546号公報(請求項1) 特許第3147488号公報(請求項1) 特開2006−067660号公報(請求項1)
インバータの過電流検出回路において、電流の異常を判定する異常判定基準値(以下「過電流レベル」ともいう。)は、回路に使用される抵抗や電源電圧のばらつきにより誤差が生じる、という問題点があった。
また、この誤差により、インバータの運転範囲縮減や、保護動作の信頼性低下、負荷の最大電流上昇による回路大型化・コスト上昇、効率低下などが生じる、という問題点があった。
上記特許文献1に記載の技術では、過電流レベル確認後、ワイヤを接続する端子を選択することで調整を行う。しかしながら、基板の半田付け工程が増え、加工コストが増大する、という問題点があった。
また、上記特許文献2に記載の技術では、EEPROMを用いて過電流レベルの誤差を記憶する。しかしながら、EEPROMを用いた誤差の補正は、マイコン内で管理する過電流レベルを変更する場合に限られ、例えば抵抗変化による調整を要する回路には適用できない、という問題点があった。
また、上記特許文献3に記載の技術では、外部抵抗により過電流レベルを変更する。しかしながら、当該外部抵抗のばらつきにより過電流レベルに誤差が生じる、という問題点があった。
また、別法として、抵抗値を変更するため可変抵抗器を用いることも考えられる。しかしながら、可変抵抗器は、摺動部があり部品としての信頼性が低い、部品コストが高価である、という問題点があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、異常判断基準値の誤差を縮小することができる過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法を得るものである。
第2の目的は、前記異常判断基準値の誤差を縮小するための調整を、回路部品実装後に簡便に実施することができる過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法を得るものである。
本発明に係る過電流検出回路は、直流電源とインバータとの間に直列に接続され、前記インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、異常判定基準値を発生する過電流レベル生成手段と、前記電流検出手段の出力と前記異常判定基準値とに基づき、前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段と、前記電流検出手段に定電流を印加したときの出力に基づき、前記過電流レベル生成手段の前記異常判定基準値を補正する調整装置とを備え、前記過電流レベル生成手段は、固定抵抗と、該固定抵抗と並列に接続されるツェナーダイオードとを有する抵抗値調整部を1又は複数備え、前記抵抗値調整部の抵抗値に応じて前記異常判定基準値を発生し、前記調整装置は、前記ツェナーダイオードに逆バイアスを印加してザッピングし、前記異常判定基準値を補正するものである。
本発明は、電流検出手段に定電流を印加したときの出力に基づき、前記過電流レベル生成手段の前記異常判定基準値を補正するので、異常判断基準値の誤差を縮小することができる。また、異常判断基準値の誤差を縮小するための調整を、回路部品実装後に簡便に実施することができる。
本発明の実施の形態1に係る過電流検出回路の構成図である。 本発明の実施の形態1に係る過電流検出回路の動作説明図である。 ツェナーダイオードのザッピング動作を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る過電流検出回路の構成図である。 本発明の実施の形態2に係る過電流検出回路の動作説明図である。 抵抗のレーザトリミングの例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る過電流検出回路の構成図である。 本発明の実施の形態3に係る過電流検出回路の構成図である。 本発明の実施の形態3に係る過電流検出回路の動作説明図である 本発明の実施の形態4に係る過電流検出回路の構成図である。 本発明の実施の形態4に係るVrefの補正動作を説明する図である。 本発明の実施の形態4に係る運転範囲拡大効果を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る圧縮機の構造を示す図である。 シングルロータリ圧縮機の動作説明図である。 シングルロータリ圧縮機の負荷トルクとモータ電流を示す図である。 本発明の実施の形態6に係る空気調和機の構成を示す図である。
符号の説明
1 直流電源、2 インバータ、3 電流検出手段、4 過電流レベル生成手段、5 過電流検出手段、6 調整装置、7 永久磁石型同期電動機、7a ロータ、7b ステータ、10 抵抗値調整部、10a〜10f 抵抗値調整部、11 レーザ装置、11b レーザ装置、20 不揮発性メモリ、21 リーダ部、22 D/A変換回路、23 温度センサ、24 温度補正手段、29 シングルロータリ圧縮機、30 シリンダ、31 ローリングピストン、32 シャフト、33 吸入ポート、34 吐出ポート、35 ベーン、310 室外機、312 送風機、320 室内機。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る過電流検出回路の構成図である。
図1に示すように、本実施の形態1に係る過電流検出回路は、電流検出手段3、過電流レベル生成手段4、過電流検出手段5、調整装置6を有する。
インバータ2は、直流電源1が接続され、スイッチング素子をスイッチングして交流電力を生成し、永久磁石型同期電動機7を駆動する。
電流検出手段3は、直流電源1とインバータ2との間に直列に接続される。電流検出手段3は、電流検出用抵抗(以下「検出部」ともいう。)と、この電流検出用抵抗から発生する電圧を増幅する増幅回路とを有する。そして、電流検出手段3は、直流電源1及びインバータ2で形成される回路に流れる電流を検出し、この電流に応じた出力電圧Vsensを過電流検出手段5及び調整装置6へ出力する。
過電流レベル生成手段4は、電流検出手段3の出力の異常判定基準値である基準電圧Vrefを発生する。また、過電流レベル生成手段4は、抵抗値調整部10a、10b、及び10c(以下、区別しないときは単に「抵抗値調整部10」という。)を有する。この抵抗値調整部10は、固定抵抗と、この固定抵抗と並列に接続されるツェナーダイオードとを有する。
過電流レベル生成手段4は、抵抗値調整部10の抵抗値に応じて基準電圧Vrefを発生する。後述する動作により、抵抗値調整部10は、ザッピングされて抵抗値が調整される。
過電流検出手段5は、電流検出手段3から入力された出力電圧Vsensと、過電流レベル生成手段4から入力された基準電圧Vrefとに基づき、インバータ2に対する遮断信号である過電流検出信号OCTを生成し、インバータ2へ出力する。
例えば、過電流検出手段5は、出力電圧Vsensが、基準電圧Vref以上となったとき、過電流検出信号OCTを出力する。
インバータ2は、過電流検出信号OCTが入力されたとき、インバータ2内のスイッチング素子を停止させる。
調整装置6は、電流検出手段3、過電流レベル生成手段4、及び過電流検出信号OCTと接続する。また、調整装置6は、電流検出手段3の検出部に所定の電流を流す定電流源を有する。また、調整装置6は、抵抗値調整部10のツェナーダイオードに逆バイアス電流を印加する。
そして、後述する動作により、調整装置6は、過電流検出信号OCTを監視し、予め定められた精度で、インバータ2の過電流を検出するよう抵抗値調整部10の抵抗値を変化させる。
次に、本実施の形態1における過電流検出回路の基準電圧Vrefの調整動作について図2を用いて説明する。
図2は本発明の実施の形態1に係る過電流検出回路の動作説明図である。
図2において、Ishは、電流検出手段3の検出部の電流(以下「検出部電流」という。)である。
Iocは、過電流を検出すべき電流値である。
Imは、回路が正常な動作状態にある場合の最大電流値である。
Vocmaxは、検出部にIocが流れている際における、電流検出手段3の出力電圧の許容最大値である。
Vocminは、検出部電流にIocが流れている際における、電流検出手段3の出力電圧の許容最小値である。
以下、基準電圧Vrefの調整動作を、図2の時間軸に沿って説明する。
(時刻(1))
まず、調整装置6は、電流検出手段3の検出部に、過電流を検出すべき電流値Iocを印加する。
その後、電流検出手段3の出力電圧Vsensを観測し、Iocを印加したときの出力電圧V1を得る。
そして、調整装置6は、V1が許容値内であるかを確認する。即ち、V1が、Vocmin以上Vocmax以下であるかを確認する。
(時刻(2))
調整装置6は、電流検出手段3の検出部への電流印加を停止する。
(時刻(3))
次に、調整装置6は、基準電圧Vrefが、V1より小さくなるように調整する。
基準電圧Vrefの調整は、ザッピングにより行う。
ここで、ツェナーダイオードのザッピング動作について図3により説明する。
図3はツェナーダイオードのザッピング動作を示す図である。
ザッピングは、ツェナーダイオードに逆バイアス電流(図3のIca)を印加し、短絡破壊を起こすことで、端子間の抵抗値を変化させるものである。
調整装置6は、抵抗値調整部10a、10b、10cに内蔵されたツェナーダイオードをザッピングすることで、直列に接続された抵抗値調整部10a〜10c両端の合成抵抗を所望の抵抗値へと変化させる。
即ち、本実施の形態1における過電流レベル生成手段4の場合では、抵抗値調整部10a、10b、及び10cの各ツェナーダイオードにザッピングを行うことで、電圧の分圧比を変化させ、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefを段階的に低下させることができる。
調整装置6は、抵抗値調整部10a、10b、及び10cの各ツェナーダイオードのうち、任意のツェナーダイオードをザッピングする。
次に、調整装置6は、基準電圧Vrefが、V1より小さいか否かを確認する。
調整装置6は、基準電圧VrefがV1より大きいとき、更にツェナーダイオードのザッピングをする。調整装置6は、基準電圧VrefがV1よりも小さくなるまでザッピングを繰り返す。
一方、調整装置6は、基準電圧VrefがV1よりも小さくなったとき、ザッピング動作を終了する。
次に、調整装置6は、ザッピングにより調整された基準電圧Vrefにより、過電流検出が正しく行われるかを確認する。
(時刻(4))
まず、調整装置6は、電流検出手段3の検出部に、回路が正常な動作状態にある場合の最大電流値Imを印加する。
(時刻(5))
調整装置6は、過電流検出手段5から過電流検出信号OCTが出力されないことを確認する。
尚、最大電流値Imを印加時に過電流検出信号OCTが出力されたとき、調整装置6は、例えば、固定抵抗の抵抗値が大きい抵抗値調整部10のザッピングを解除し、固定抵抗の抵抗値が小さい抵抗値調整部10をザッピングする。これにより、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefを上昇させることができる。
(時刻(6))
その後、調整装置6は、検出部に印加する電流を、Iocに増加する。調整装置6は、過電流検出手段5から過電流検出信号OCTが出力されたことを確認する。
調整装置6は、基準電圧Vrefの調整動作を完了する。
以上の動作により、異常判定基準値(基準電圧Vref)が、Iocを印加したときの出力電圧V1以下となり、且つ、Imを印加したときの電圧を超えるように調整される。
以上のように本実施の形態においては、電流検出手段3に過電流を検出すべき電流値Iocを印加したときの出力に基づき、基準電圧Vrefを調整する。
よって、過電流検出回路の初期ばらつきによる異常判断基準値の誤差を縮小することができる。
したがって、電源電圧や電流検出手段3に初期ばらつきを有していても、過電流検出の精度の悪化を抑制することができ、高精度な過電流検出回路を得ることができる。
更に、ツェナーダイオードをザッピングすることにより、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefを調整する。
よって、基板に電子部品を実装した状態で、異常判断基準値を調整することができ、新たに半田工程などを追加することがなく、加工にかかるコストを抑制することができる。
更に、摺動部をもたない固体素子により、基準電圧Vrefを調整できるため、調整後に振動等によって抵抗値が変化する可能性を低下させ、信頼性の高い過電流検出回路を得ることができる。
次に、異常判定基準値の精度向上に伴う効果について説明する。
異常判定基準値がばらつく場合、過電流検出回路を搭載した製品の運転範囲(許容電流範囲)は、異常判定基準値のばらつき範囲の下限値となっても、運転可能な範囲に限定される。
したがって、異常判定基準値の精度向上は、過電流検出回路を搭載した製品の運転範囲を拡大する効果がある。
また、異常判定基準値のばらつきにより、インバータ2に流れる最大電流値にもばらつきをもたらす。
一方、このインバータ2を使用した製品は、部品ばらつきがある条件下でも動作を補償する必要がある場合が多い。このため、この動作を補償する条件を満たすために、部品である回路素子や負荷の最大電流定格は前記最大電流のばらつきの上限を踏まえて設計される。
したがって、異常判定基準値の精度が向上すると、インバータ2及び負荷の最大電流定格値を低減することが可能となる。また、この結果として、小型化・低コスト化が実現される。
また、本実施の形態においては、インバータ2によって駆動される負荷は、永久磁石型同期電動機7であるため、次のような効果を奏する。
永久磁石型同期電動機7は、磁力によって界磁を発生することで効率の良いシステムを提供することができる。一方、磁石に所定以上の反磁界を与えると、磁力が永久的に低下(減磁)するため、これを防ぐように、過電流検出回路、及び永久磁石型同期電動機7の設計がなされる。
過電流検出回路は、異常判定基準値が減磁レベル以下に設定される。例えば、過電流を検出する電流値として、磁石を減磁させない電流値が設定される。
一方、永久磁石型同期電動機7としては、設計値以上の保磁力を確保することが必要となる。しかし、一般に永久磁石型同期電動機7の保磁力は、コストとの相関があり、低保磁力の材料となる程、安価となる。
したがって、異常判定基準値の精度が向上すると、永久磁石型同期電動機7内に装着される磁石に要求される保磁力を低下することができ、コストの低下を実現することができる。
また、永久磁石型同期電動機7により駆動される負荷が圧縮機、特にロータリ圧縮機又はレシプロ圧縮機を駆動するものである場合、次のような効果を奏する。
圧縮機においては、吸入・圧縮・吐出の各工程が、ロータの回転位置に同期して遷移するため、回転中のトルク脈動が少なからず発生することが知られている。
このため、圧縮機ロータを駆動するモータ電流は、実効値に対してピーク値が数倍高くなる。
したがって、このような圧縮機の運転限界は、モータ電流の電流ピーク値と異常判定基準値との関係に大きく依存する。
即ち、本実施の形態のように、異常判定基準値のばらつきを抑制し、異常判定基準値がばらつく範囲の下限値を増加することができれば、圧縮機の運転限界は拡大され、より厳しい運転条件でも過電流による停止を発生することなく運転することが可能となり製品性能を向上することができる。
また、永久磁石型同期電動機7により駆動される負荷が圧縮機を用いた空気調和機である場合、空調能力の向上が見込め、製品の性能向上に高い効果をもたらす。
尚、本実施の形態においては、過電流検出信号OCTが正論理(Hiレベルで過電流検出)の場合について説明したが、抵抗値調整部10a、10b、10cの位置を、基準電圧Vrefの出力点に対して電源側に配置することで、負論理の場合についても可能である。
尚、本実施の形態においては、抵抗値調整部10が3つの場合を説明したが、本発明はこれに限らず、1以上の任意の数量を備えるようにしても良い。このように、直列に複数接続することで、調整する抵抗値の分解能を向上することができる。
また、ツェナーダイオードに並列に接続される固定抵抗は、それぞれ異なる値とするようにしても良い。これにより、分解能を向上することができる。
尚、本実施の形態においては、抵抗値調整部10a、10b、及び10cが直列に接続されている場合を説明したが、本発明はこれに限らず、並列接続、又は直列及び並列の組み合わせなど、任意の接続としても良い。
尚、本実施の形態においては、基準電圧VrefがV1より大きい場合に、ザッピングにより基準電圧Vrefを低下させる動作について説明した。
本発明はこれに限るものではなく、Imを印加したときの電圧より、基準電圧Vrefが小さい場合には、基準電圧Vrefを上昇させるように調整することも可能である。
例えば、以下のような構成、動作を行う。
上記図1の構成に加え、抵抗値調整部10を更に直列に追加接続する。例えば抵抗値調整部10d、10e、及び10fの3つを追加する。
そして、調整装置6は、定常時(初期状態)において、抵抗値調整部10d、10e、及び10fのツェナーダイオードに逆バイアスを印加する。
調整装置6は、基準電圧Vrefを上昇させるとき、抵抗値調整部10d、10e、及び10fの各ツェナーダイオードのうち、任意のツェナーダイオードへの逆バイアスの印加を停止する。
このような動作により、基準電圧Vrefを段階的に上昇させることができる。
したがって、異常判定基準値(基準電圧Vref)が、Iocを印加したときの出力電圧V1以下となり、且つ、Imを印加したときの電圧を超えるように調整することができる。
尚、本実施の形態においては、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefを調整する場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、電流検出手段3の出力電圧Vsensを調整するようにしても良い。例えば、電流検出手段3内の増幅回路の抵抗値を調整するなどの方法で実現可能である。これにより、本実施の形態と同様の効果を奏することができる。
実施の形態2.
図4は本発明の実施の形態2に係る過電流検出回路の構成図である。
尚、前述の図1と同一の機能をもつ要素については同一符号を付する。
図4に示すように、本実施の形態2における抵抗値調整部10は、過電流レベル生成手段4内の基準電圧Vrefの出力点と、電源との間に挿入される。この抵抗値調整部10は、レーザ照射により抵抗値が変化する抵抗器により構成される。
そして、過電流レベル生成手段4は、抵抗値調整部10の抵抗値に応じて異常判定基準値である基準電圧Vrefを発生する。
調整装置6は、レーザを照射するレーザ装置11を有する。
レーザ装置11は、抵抗値調整部10の抵抗値を変化させるようにレーザを照射する。
本実施の形態2においては、抵抗値調整部10にレーザを照射して抵抗値を変化させ、基準電圧Vrefを調整する。
次に、本実施の形態2における過電流検出回路の基準電圧Vrefの調整動作について図5を用いて説明する。
図5は本発明の実施の形態2に係る過電流検出回路の動作説明図である。
尚、前述の図2と同一の信号及び値については同一名称を付する。
以下、基準電圧Vrefの調整動作を、図5の時間軸に沿って説明する。
(時刻(1))
まず、調整装置6は、電流検出手段3の検出部に、過電流を検出すべき電流値Iocを印加する。
その後、電流検出手段3の出力電圧Vsensを観測し、Iocを印加したときの出力電圧V1を得る。
そして、調整装置6は、V1が許容値内であるかを確認する。即ち、V1が、Vocmin以上Vocmax以下であるかを確認する。
(時刻(2))
次に、調整装置6は、基準電圧Vrefが、V1より小さくなるように調整する。
基準電圧Vrefの調整は、レーザトリミングにより行う。
ここで、抵抗のレーザトリミングについて図6により説明する。
図6は抵抗のレーザトリミングの例を示す図である。
レーザトリミングは、セラミック基盤上にある抵抗体の一部又は全部をレーザ光で切除することにより、電気的特性を高精度に設定するレーザ加工法である。
図6に示すように、抵抗体にレーザを照射して、矢印xに示すように抵抗体を切除することで端子間の抵抗値を所望の値に増加させることができる。
即ち、本実施の形態2における過電流レベル生成手段4の場合では、抵抗値調整部10の抵抗器にレーザトリミングを行うことで、電圧の分圧比を変化させ、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefを変化させることができる。
調整装置6は、抵抗値調整部10にレーザトリミングを施して抵抗値を上昇させる。
これにより、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefは徐々に低下する。
調整装置6は、レーザトリミングと同時に、過電流検出信号OCTを監視する。
(時刻(3))
調整装置6は、過電流検出信号OCTの出力を検知したとき、レーザ装置11からのレーザ照射を停止し、基準電圧Vrefの調整を終了する。
以上の動作により、異常判定基準値(基準電圧Vref)は、Iocを印加したときの出力電圧V1と、ほぼ同じ値に調整される。
以上のように本実施の形態においては、電流検出手段3に過電流を検出すべき電流値Iocを印加したときの出力に基づき、基準電圧Vrefを調整するので、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
また、本実施の形態によれば、レーザトリミングにより抵抗値を設定するので、過電流検出回路の各部品実装後の基板であっても、異常判定基準値の調整を高精度に実現することができる。
尚、本実施の形態においては、基準電圧VrefがV1より大きい場合に、レーザトリミングにより基準電圧Vrefを低下させる動作について説明した。
本発明はこれに限るものではなく、基準電圧VrefがV1より小さい場合には、基準電圧Vrefを上昇させるように調整することも可能である。
例えば、以下のような構成、動作を行う。
上記図4の構成に加え、過電流レベル生成手段4内の基準電圧Vrefの出力点とGNDとの間に、レーザトリミング可能な抵抗器を有する抵抗値調整部10bを更に追加する。また、調整装置6は、抵抗値調整部10bにレーザを照射するレーザ装置11bを更に備える。
そして、調整装置6は、基準電圧Vrefを上昇させるとき、抵抗値調整部10bにレーザトリミングを施して抵抗値を上昇させる。
このような動作により、基準電圧Vrefを上昇させることができる。
尚、本実施の形態においては、過電流レベル生成手段4の基準電圧Vrefを調整する場合について説明したが、本発明はこれに限るものではなく、電流検出手段3の出力電圧Vsensを調整するようにしても良い。
このような、電流検出手段3の出力電圧Vsensを調整する構成の一例を図7により説明する。
図7は本発明の実施の形態2に係る過電流検出回路の構成図である。
図7において、電流検出手段3の検出部は、レーザの照射により抵抗値が変化する抵抗器により構成される。調整装置6は、電流検出手段3の検出部に対し、レーザを照射するレーザ装置11を備える。
このような構成により、上記の動作と同様に、電流検出手段3の検出部にIocを印加し、V1を得る。
そして、調整装置6は、レーザトリミングにより、電流検出手段3の検出部の抵抗値を上昇させる。これより検出部に生じる電圧が上昇するので、電流検出手段3の出力V1を上昇させることができる。
このような構成であっても、出力電圧V1は、基準電圧Vrefとほぼ同じ値に調整することができる。
したがって、上述した効果と同様の効果を奏することができる。
実施の形態3.
図8は本発明の実施の形態3に係る過電流検出回路の構成図である。
尚、前述の図1と同一の機能をもつ要素については同一符号を付する。
図8に示すように、本実施の形態3における過電流レベル生成手段4は、D/A変換回路22、リーダ部21、及び不揮発性メモリ20を有する。
不揮発性メモリ20は、例えばEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)により構成される。
不揮発性メモリ20は、調整装置6より出力されるVref指令値を記憶する読み書き可能な記憶装置である。
尚、Vref指令値は、本発明における「異常判定基準値に関する情報」に相当する。
リーダ部21は、不揮発性メモリ20に記憶されているVref指令値を読み出して、D/A変換回路22に出力する。リーダ部21が出力するVref指令値は、例えば任意のビット数(n)からなるデジタル信号である。
D/A変換回路22は、リーダ部21から入力されるnビットのデジタル信号に基づき電圧を調整し、過電流検出手段5へ基準電圧Vrefを出力する。
次に、本実施の形態3における過電流検出回路の基準電圧Vrefの調整動作について図9を用いて説明する。
図9は本発明の実施の形態3に係る過電流検出回路の動作説明図である
尚、前述の図2と同一の信号及び値については同一名称を付する。
以下、基準電圧Vrefの調整動作を、図9の時間軸に沿って説明する。
(時刻(1))
まず、調整装置6は、電流検出手段3の検出部に、過電流を検出すべき電流値Iocを印加する。
その後、電流検出手段3の出力電圧Vsensを観測し、Iocを印加したときの出力電圧V1を得る。
そして、調整装置6は、V1が許容値内であるかを確認する。即ち、V1が、Vocmin以上Vocmax以下であるかを確認する。
また、調整装置6は、不揮発性メモリ20に対し、D/A変換回路22が発生し得る最大の電圧値に相当するVref指令値を書き込む。
リーダ部21は、不揮発性メモリ20に書き込まれたVref指令値を、D/A変換回路22へ転送する。
D/A変換回路22は、入力されたVref指令値に基づき電圧を発生する。
更に、調整装置6は、このとき過電流検出信号OCTがLow(非検出状態)であることを確認する。
(時刻(2))
次に、調整装置6は、Vref指令値を構成するデジタル信号の最上位ビット(電圧分解能が最大となるビット)を調整する。
調整装置6は、最上位ビットを1とし、下位のビット全てを0としたVref指令値を不揮発性メモリ20に書き込む。
このとき、調整装置6は、過電流検出信号OCTを監視する。
そして、調整装置6は、過電流検出信号OCTがHigh(過電流検出)であれば、最上位ビットは1に、Lowであれば最上位ビットは0に確定する。
(時刻(3))
この動作を、Vref指令値を構成するデジタル信号の上位ビットから順にn回実施する。これにより、全てのビットを確定し、調整を完了する。
完了後は、不揮発性メモリ20の内容に基づきVrefが固定され、所望の異常判定基準値に調整される。
以上の動作により、Vref指令値のビット配列は、出力電圧V1と最も近い基準電圧Vrefを出力するように設定される。
以上のように本実施の形態においては、電流検出手段3に過電流を検出すべき電流値Iocを印加したときの出力に基づき、基準電圧Vrefを調整するので、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
また、本実施の形態によれば、D/A変換回路22及び不揮発性メモリ20を用いたVrefのトリミングにより、過電流検出回路の各部品実装後の基板であっても、異常判定基準値の調整を高精度に実現することができる。
また、本実施の形態では、読み書き可能な不揮発性メモリ20とD/A変換回路22とを用いるため、出力電圧の増減方向については物理的な制約なく、運転中も自由に変更が可能であり、使用条件に適した異常判定基準値の設定が可能となる。
このような、使用条件に適した異常判定基準値の設定の例を、実施の形態4にて説明する。
実施の形態4.
図10は本発明の実施の形態4に係る過電流検出回路の構成図である。
尚、前述の図8と同一の機能をもつ要素については同一符号を付する。
図10に示すように、本発明の実施の形態4に係る過電流検出回路は、上記実施の形態3の構成に加え、温度センサ23と、温度補正手段24とを更に備える。
温度センサ23は、永久磁石型同期電動機7が有する磁石の温度を検出する。温度センサ23は、検出した温度を温度補正手段24に通知する。
温度補正手段24は、温度センサ23の出力に基づき、不揮発性メモリ20のVref指令値を補正する。
リーダ部21は、補正されたVref指令値を読み出して、D/A変換回路22に出力する。
D/A変換回路22は、リーダ部21から入力されたVref指令値に基づき電圧を調整し、過電流検出手段5へ基準電圧Vrefを出力する。
次に、本実施の形態4における温度補正手段24のVref指定値の補正について図11を用いて説明する。
図11は本発明の実施の形態4に係るVrefの補正動作を説明する図である。
図11(a)は、永久磁石型同期電動機7が有する磁石の保磁力の温度特性を示している。
図11(b)は、温度とVref指令値の補正係数との特性データを示している。
温度補正手段24には、図11(b)に示す、温度とVref指令値の補正係数との特性データが記録される。
この特性データは、例えば、予め得られた、永久磁石型同期電動機7が有する磁石の保磁力の温度特性(図11(a))から、温度とVref指令値の補正係数との特性データ(図11(b))をデータテーブル化するなどして実現することができる。
温度補正手段24は、永久磁石型同期電動機7の運転中において、逐次、検出された温度と特性データとに基づき、Vref指令値を補正する。
以上により、温度によって異なる磁石の保磁力や回路の温度特性に応じた過電流保護回路が実現できる。
これにより、異常判定基準値が一定の場合では実現できなかった、高保磁力温度帯での高負荷駆動を運転可能とすることができる。
このような運転範囲拡大効果について図12により説明する。
図12は本発明の実施の形態4に係る運転範囲拡大効果を示す図である。
図12(a)は異常判定基準値が一定の場合の運転範囲を示している。
図12(b)は本実施の形態4において、永久磁石型同期電動機7の保磁力特性が図11の磁性体Aの場合における運転範囲を示している。
磁性体Aは、高温にて保磁力が低下する。このため、本実施の形態によれば、中・低温時に限っては電流にかかわる限界をより高く設定することができる。
また、モータの運転限界は、電流限界・電力限界・回転数限界があるが、本実施の形態によれば、温度が低い条件での電流限界を拡大することが可能となり、図12(b)に示すように、製品性能を大きく拡大することができる。
尚、上記実施の形態2〜4において、過電流検出を精度良く行う効果については実施の形態1と同じであり、実施の形態1に示した効果は同じくもたらされるものである。
尚、上記実施の形態1〜4においては、電流検出手段3の検出部に、過電流を検出すべき電流値Iocを印加し、このときの出力電圧V1に基づいて、基準電圧Vrefを調整した。本発明はこれに限るものではなく、電流検出手段3の検出部に、所定の定電流を印加し、このときの出力に基づいて、基準電圧Vrefを調整するようにしても良い。
例えば、Iocの1/2の大きさとなる定電流を検出部に印加し、このときの出力の2倍の電圧値に基づいて、基準電圧Vrefを調整するようにしても良い。
このようにIocより小さい電流を印加することで、部品破損の低減や寿命の向上を図ることができる。また、調整装置6が有する定電流源の容量を低下させることができ、小型・軽量化を図ることができる。
実施の形態5.
次に、上記実施の形態1〜4で説明した過電流検出回路による運転範囲拡大の効果をより顕著にもたらす装置について、図13〜図15を用いて説明する。
図13は本発明の実施の形態5に係る圧縮機の構造を示す図である。
図14はシングルロータリ圧縮機の動作説明図である。
図15はシングルロータリ圧縮機の負荷トルクとモータ電流を示す図である。
まず、本実施の形態5におけるシングルロータリ圧縮機29の構成について説明する。
図13において、シングルロータリ圧縮機29は、永久磁石型同期電動機7のロータ7a及びステータ7b、ロータ7aに接続されたシャフト32、ガスの圧縮動作を行うシリンダ30により構成される。
また、図14において、シリンダ30には、ローリングピストン31、吸入ポート33、吐出ポート34、吸入ポート33と吐出ポート34との間の隔壁であるベーン35を備えている。
ここで、永久磁石型同期電動機7は、インバータ2より電圧を印加され、ロータ7aを回転し、シャフト32を介して圧縮動作を行う。
次に、シングルロータリ圧縮機の圧縮動作について図14を用いて説明する。
永久磁石型同期電動機7による回転により、ローリングピストン31は、図14(a)、(b)、(c)、(a)の順に遷移する。このようなローリングピストン31の遷移により、ガスの吸入・圧縮・吐出が行われる。
このとき、シャフト32にかかるトルクは、ガスが圧縮されるとともに上昇し、ガスが吐出されるとともに減少する。
このようなシャフト32にかかるトルク変化は、図15に示すようになる。
永久磁石型同期電動機7(本実施の形態では4極機)は、圧縮機の回転角(クランク角)に応じて負荷トルクが変化する。
また、シャフト32を通じて永久磁石型同期電動機7に負荷トルクが印加されるため、電流としては負荷トルクに応じた脈動が発生する。
シングルロータリ圧縮機29では、上記のような原理により、電流脈動が発生する。
このような電流脈動は、電流ピーク値の増大を招き、結果として、異常判定基準値の高い永久磁石型同期電動機7及びインバータ2が特に必要となる。
このため、シングルロータリ圧縮機29を駆動するインバータ2に、上述した実施の形態1〜4で示した過電流検出回路を用いることで、永久磁石型同期電動機7及びインバータ2の小型・低コスト化を実現することができる。
実施の形態6.
図16は本発明の実施の形態6に係る空気調和機の構成を示す図である。
図16において、本実施の形態における空気調和機は、室外機310、室内機320を備え、室外機310には、図示しない冷媒回路に接続され冷凍サイクルを構成するシングルロータリ圧縮機29、図示しない熱交換機を送風する室外機用の送風機312を備えている。
そして、このシングルロータリ圧縮機29は、上述した実施の形態1〜5の永久磁石型同期電動機7により駆動される。そして永久磁石型同期電動機7は、上述した実施の形態1〜5の過電流検出回路を搭載したインバータ2により駆動される。
このような構成により、上記実施の形態1〜5と同様の効果を奏することができる。
本発明の活用例として、直流で電力消費を行う負荷に広く利用可能である。
特に、永久磁石型同期電動機を駆動するインバータへ適用することによる運転範囲の拡大、回路及び負荷の小型化・低コスト化が図れることから、空気調和機や冷凍機、洗濯乾燥機のほか、冷蔵庫、除湿器、ヒートポンプ式給湯機、ショーケース、掃除機など家電製品全般に適用可能であり、ファンモータや換気扇、手乾燥機などへの適用も可能である。

Claims (13)

  1. 直流電源とインバータとの間に直列に接続され、前記インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、
    異常判定基準値を発生する過電流レベル生成手段と、
    前記電流検出手段の出力と前記異常判定基準値とに基づき、前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段と、
    前記電流検出手段に定電流を印加したときの出力に基づき、前記過電流レベル生成手段の前記異常判定基準値を補正する調整装置と
    を備え、
    前記過電流レベル生成手段は、
    固定抵抗と、該固定抵抗と並列に接続されるツェナーダイオードとを有する抵抗値調整部を1又は複数備え、前記抵抗値調整部の抵抗値に応じて前記異常判定基準値を発生し、
    前記調整装置は、
    前記ツェナーダイオードに逆バイアスを印加してザッピングし、前記異常判定基準値を補正することを特徴とする過電流検出回路。
  2. 直流電源とインバータとの間に直列に接続され、前記インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、
    異常判定基準値を発生する過電流レベル生成手段と、
    前記電流検出手段の出力と前記異常判定基準値とに基づき、前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段と、
    前記電流検出手段に定電流を印加したときの出力に基づき、前記過電流レベル生成手段の前記異常判定基準値を補正する調整装置と
    を備え、
    前記過電流レベル生成手段は、
    レーザ照射により抵抗値が変化する抵抗器を有し、前記抵抗器の抵抗値に応じて前記異常判定基準値を発生し、
    前記調整装置は、
    レーザを照射するレーザ装置を有し、前記抵抗器にレーザを照射して抵抗値を変化させ、前記異常判定基準値を補正することを特徴とする過電流検出回路。
  3. 直流電源とインバータとの間に直列に接続され、前記インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、
    異常判定基準値を発生する過電流レベル生成手段と、
    前記電流検出手段の出力と前記異常判定基準値とに基づき、前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段と、
    前記電流検出手段に定電流を印加したときの出力に基づき、前記過電流レベル生成手段の前記異常判定基準値を補正する調整装置と
    を備え、
    前記過電流レベル生成手段は、
    前記異常判定基準値に関する情報が記憶される記憶装置と、
    前記記憶装置に記憶された情報に基づき前記異常判定基準値を発生するD/A変換回路とを有し、
    前記調整装置は、
    前記記憶装置に記憶された前記異常判定基準値に関する情報を変化させ、前記異常判定基準値を補正することを特徴とする過電流検出回路。
  4. 直流電源とインバータとの間に直列に接続され、前記インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、
    異常判定基準値を発生する過電流レベル生成手段と、
    前記電流検出手段の出力と前記異常判定基準値とに基づき、前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段と、
    前記電流検出手段に定電流を印加したときの出力に基づき、前記電流検出手段の出力を補正する調整装置と
    を備え、
    前記電流検出手段は、
    レーザ照射により抵抗値が変化する抵抗器を有し、前記抵抗器の抵抗値に応じて前記インバータに流れる電流を検出し、
    前記調整装置は、
    レーザを照射するレーザ装置を有し、前記抵抗器にレーザを照射して抵抗値を変化させ、前記電流検出手段の出力を補正することを特徴とする過電流検出回路。
  5. 前記電流検出手段に印加される前記定電流の電流値は、過電流を検出すべき電流値であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の過電流検出回路。
  6. 前記過電流検出手段は、
    前記電流検出手段の出力が、前記異常判定基準値以上となったとき、前記遮断信号を出力し、
    前記調整装置は、
    前記異常判定基準値が、前記電流検出手段に過電流を検出すべき電流を印加したときの出力以下となり、且つ、前記電流検出手段に正常状態の最大電流を検出すべき電流を印加したときの出力を超えるように、前記異常判定基準値を補正することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の過電流検出回路。
  7. 前記インバータによって駆動される負荷は、永久磁石型同期電動機であり、
    前記電流検出手段に印加される前記定電流の電流値は、前記永久磁石型同期電動機が有する磁石を減磁させない電流値であることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の過電流検出回路。
  8. 前記インバータによって駆動される永久磁石型同期電動機が有する磁石の温度を検出する温度センサと、
    前記磁石の温度に基づき、前記異常判定基準値を補正する温度補正手段と
    を更に備えたことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の過電流検出回路。
  9. 請求項1〜8の何れかに記載の過電流検出回路を搭載したことを特徴とするインバータ。
  10. 請求項9記載のインバータと、
    前記インバータにより駆動される電動機と
    を備えたことを特徴とする圧縮機。
  11. 請求項9記載のインバータと、
    前記インバータにより駆動される電動機と、
    前記電動機により駆動される圧縮機と
    を備えたことを特徴とする空気調和機。
  12. インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、前記電流検出手段の出力と異常判定基準値とに基づき前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段とを備え、前記異常判定基準値を調整する過電流検出回路の調整方法であって、
    前記電流検出手段に所定の電流を印加する印加ステップと、
    前記電流検出手段の出力を検出する検出ステップと、
    検出された前記出力に基づき、前記過電流検出手段の前記異常判定基準値を調整する調整ステップと
    を有することを特徴とする過電流検出回路の調整方法。
  13. インバータに流れる電流を検出する電流検出手段と、前記電流検出手段の出力と異常判定基準値とに基づき前記インバータに対する遮断信号を生成する過電流検出手段とを備え、前記異常判定基準値を調整する過電流検出回路の調整方法であって、
    前記電流検出手段に所定の電流を印加する印加ステップと、
    前記電流検出手段の出力を検出する検出ステップと、
    検出された前記出力に基づき、前記過電流検出手段の前記異常判定基準値を調整する調整ステップと、
    前記所定の電流の電流値を変更し、前記印加ステップから前記調整ステップまでを繰り返すステップと
    を有することを特徴とする過電流検出回路の調整方法。
JP2010527641A 2008-09-08 2008-09-08 過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法 Active JP5377500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/066151 WO2010026659A1 (ja) 2008-09-08 2008-09-08 過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010026659A1 true JPWO2010026659A1 (ja) 2012-01-26
JP5377500B2 JP5377500B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=41796846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527641A Active JP5377500B2 (ja) 2008-09-08 2008-09-08 過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20110157752A1 (ja)
EP (1) EP2325965B1 (ja)
JP (1) JP5377500B2 (ja)
CN (1) CN102150338B (ja)
AU (1) AU2008361295B2 (ja)
ES (1) ES2461342T3 (ja)
WO (1) WO2010026659A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203754B2 (ja) * 2008-03-11 2013-06-05 株式会社日立産機システム インバータ圧縮機の制御方法及びインバータ圧縮機
US8964338B2 (en) * 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
JP6026908B2 (ja) * 2013-02-07 2016-11-16 株式会社マキタ 電動機械器具及びバッテリパック
CN103219694B (zh) * 2013-04-17 2015-09-23 宁波汉浦工具有限公司 过流保护电路
CN103280764B (zh) * 2013-04-24 2016-09-07 广东志高空调有限公司 一种压缩机防爆商检盒
US9698660B2 (en) 2013-10-25 2017-07-04 General Electric Company System and method for heating ferrite magnet motors for low temperatures
JP6383536B2 (ja) * 2013-12-09 2018-08-29 カルソニックカンセイ株式会社 車両空調用安全装置、及びその制御方法
KR101539868B1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-27 삼성전기주식회사 모터 구동 제어 장치 및 그 방법
KR20150088542A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 엘에스산전 주식회사 인버터 과전류 검출 장치 및 방법
JP6090256B2 (ja) * 2014-08-05 2017-03-08 株式会社デンソー 半導体スイッチング素子の駆動回路及び半導体スイッチング素子モジュール
US9602043B2 (en) * 2014-08-29 2017-03-21 General Electric Company Magnet management in electric machines
JP6177816B2 (ja) * 2015-01-23 2017-08-09 矢崎総業株式会社 湾曲規制部材及び給電装置
JP6383328B2 (ja) * 2015-06-12 2018-08-29 株式会社 日立パワーデバイス インバータ制御回路
DE202015009288U1 (de) * 2015-10-08 2017-01-23 Ellenberger & Poensgen Gmbh Elektronischer Schutzschalter
JP6299740B2 (ja) * 2015-12-25 2018-03-28 アンデン株式会社 過電流保護回路
CN106961095B (zh) * 2017-05-12 2019-02-12 广东美的制冷设备有限公司 过流保护电路及空调器
US10816247B2 (en) * 2017-12-01 2020-10-27 Johnson Controls Technology Company Heating, ventilation, and air conditioning control system
CN108336718B (zh) * 2018-01-03 2019-09-27 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机过流保护电路、压缩机和空调器
CN108233824B (zh) * 2018-01-03 2020-12-18 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机过流保护电路、压缩机和空调器
JP2019161300A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 Necプラットフォームズ株式会社 動作装置及び動作システム
KR102126879B1 (ko) * 2018-05-09 2020-06-25 엘에스일렉트릭(주) 인버터 제어방법
WO2020194695A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 三菱電機株式会社 駆動装置および空気調和装置
KR102186763B1 (ko) * 2019-04-11 2020-12-04 엘에스일렉트릭(주) 과전류 보호 인버터
CN110061476A (zh) * 2019-05-20 2019-07-26 江苏凯创电子科技有限公司 具有过流保护的电源装置
FR3101207B1 (fr) * 2019-09-19 2022-06-17 Continental Automotive Procede de gestion de la protection contre les surintensites dans une machine synchrone autopilotee a aimants permanents d’un vehicule automobile
CN111122957B (zh) * 2019-12-26 2022-08-09 上海三菱电机·上菱空调机电器有限公司 过电压检测电路、过电压检测方法、逆变器及空气调节器
CN114039480B (zh) * 2021-11-06 2023-10-27 珠海格力电器股份有限公司 变频器过流保护方法、装置及电路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788620A (en) * 1987-11-09 1988-11-29 General Electric Company Static trip circuit breaker with automatic circuit trimming
JP3147488B2 (ja) * 1992-05-18 2001-03-19 株式会社日立製作所 圧縮機用モータの駆動装置
JPH1126600A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置およびツェナーダイオード
JPH11325657A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Toshiba Corp 空気調和機
JP2000023485A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置
JP3749139B2 (ja) * 2001-04-23 2006-02-22 三洋電機株式会社 インバータ保護装置
JP2002343441A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Sony Corp 二次電池の保護回路およびその調整方法
JP3913603B2 (ja) 2002-04-24 2007-05-09 三洋電機株式会社 過電流保護回路を組み込んだ混成集積回路装置
CN100521437C (zh) * 2002-04-24 2009-07-29 三洋电机株式会社 装有过流保护电路的混合集成电路装置
JP3839802B2 (ja) * 2003-07-25 2006-11-01 三菱電機株式会社 磁気検出装置
JP2006067660A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4914589B2 (ja) * 2005-08-26 2012-04-11 三菱電機株式会社 半導体製造装置、半導体製造方法および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102150338A (zh) 2011-08-10
AU2008361295A1 (en) 2010-03-11
US20160336729A1 (en) 2016-11-17
AU2008361295B2 (en) 2013-12-19
EP2325965A4 (en) 2012-12-19
EP2325965A1 (en) 2011-05-25
CN102150338B (zh) 2015-05-13
ES2461342T3 (es) 2014-05-19
US20110157752A1 (en) 2011-06-30
EP2325965B1 (en) 2014-04-23
JP5377500B2 (ja) 2013-12-25
US9653906B2 (en) 2017-05-16
WO2010026659A1 (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377500B2 (ja) 過電流検出回路、インバータ、圧縮機、及び空気調和機、並びに過電流検出回路の調整方法
JP5098599B2 (ja) 空気調和機の圧縮機用ブラシレスモータ駆動装置
JP2009198139A (ja) 空気調和機の圧縮機用ブラシレスモータ駆動装置
JP4792849B2 (ja) 空気調和機の直流電源装置
CN113615025B (zh) 驱动装置以及空气调节装置
KR102478880B1 (ko) 모터 구동 장치 및 이를 구비하는 공기조화기
JP2011259640A (ja) モータ制御装置、圧縮装置
KR20110092055A (ko) 공기 조화기의 압축기 구동장치 및 그 구동방법
US10598393B2 (en) Electric-power control device, electric motor, air-conditioning apparatus, and method for manufacturing electric motor
JP6012211B2 (ja) モータ駆動装置とこれを備える空気調和機
US10536062B2 (en) Induction motor with series connected windings for multi-speed operation
JP7170867B2 (ja) 電力変換装置、冷凍サイクル装置および空気調和装置
JP2006014388A (ja) インバータ制御装置
JP5960009B2 (ja) 冷凍装置
WO2018142738A1 (ja) 空気調和機
JP6396679B2 (ja) 過電流検出回路、空気調和機、サーミスタの取り付け構造、及び電気機器
JP2005312201A (ja) インバータ制御装置およびそれを用いた空気調和機
JP6487093B2 (ja) 空気調和機
JP7241968B2 (ja) 空気調和機
JP2014236646A (ja) 制御装置、及びこの制御装置を備えた空気調和装置
KR20110001001A (ko) 공기조화기의 전동기 제어장치
JP2005224038A (ja) インバータ制御装置およびそれを備えた空気調和機
KR101049931B1 (ko) 공기조화기의 전동기 구동장치
JP2005192268A (ja) トルク制御運転装置
JPS6059836B2 (ja) 空気調和機用保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250