JPWO2009157506A1 - 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク - Google Patents

位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009157506A1
JPWO2009157506A1 JP2010518050A JP2010518050A JPWO2009157506A1 JP WO2009157506 A1 JPWO2009157506 A1 JP WO2009157506A1 JP 2010518050 A JP2010518050 A JP 2010518050A JP 2010518050 A JP2010518050 A JP 2010518050A JP WO2009157506 A1 JPWO2009157506 A1 JP WO2009157506A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shift
film
layer
shielding film
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175932B2 (ja
Inventor
浩之 岩下
浩之 岩下
博明 宍戸
博明 宍戸
淳志 小湊
淳志 小湊
雅広 橋本
雅広 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Publication of JPWO2009157506A1 publication Critical patent/JPWO2009157506A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175932B2 publication Critical patent/JP5175932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/58Absorbers, e.g. of opaque materials having two or more different absorber layers, e.g. stacked multilayer absorbers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

ArFエキシマレーザ光が適用されるフォトマスクを作製するために用いられるフォトマスクブランクであって、透光性基板(10)上に遮光膜(1,2,3)を有し、前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層(3)、中間層(2)および上層(1)が順に積層された積層構造を有し、遮光膜全体の膜厚が60nm以下であり、下層は、金属を含有する膜からなり、第1のエッチング速度を有し、上層は、金属を含有する膜からなり、第3のエッチング速度を有し、中間層は、下層または上層に含まれる金属と同じ金属を含有する膜からなり、第1のエッチング速度および第3のエッチング速度よりも遅い第2のエッチング速度を有し、中間層の膜厚は、遮光膜全体の膜厚の30%以下であることを特徴とするフォトマスクブランク。

Description

本発明は、位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスクに関する。
一般に、LSI等の高密度半導体集積回路、CCD(電荷結合素子)やLCD(液晶表示素子)用のカラーフィルター、磁気ヘッド等の製造工程では、フォトマスクを使ったフォトリソグラフィー技術を用いて微細加工が行われている。
この微細加工には、石英ガラス、アルミノシリケートガラス等の透光性基板の上に、一般的にはクロム膜等の金属薄膜からなる遮光膜をスパッタまたは真空蒸着等で形成したフォトマスクブランクの遮光膜を所定のパターンに形成したフォトマスクが用いられている。
このフォトマスクブランクより作製されたフォトマスクは、フォトマスクブランク上に形成されたレジスト膜に対し、所望のパターン露光を施す露光工程、フォトマスクブランク上に形成されたレジスト膜に対し所望のパターン露光を施した後に現像液を供給して、現像液に可溶なレジスト膜の部位を溶解し、レジストパターンを形成する現像工程、得られたレジストパターンをマスクとして、硝酸セリウムアンモニウムと過塩素酸の混合水溶液からなるエッチング液を用いたウェットエッチング、塩素ガスを用いたドライエッチング等のエッチングによって、レジストパターンの形成されていない遮光膜が露出した部位を除去し、所定のマスクパターンを透光性基板上に形成するエッチング工程、および、残存したレジストパターンを剥離除去する剥離除去工程を経て製造される。
遮光膜をエッチング工程においてパターニングする間、その遮光膜上に形成されているレジストパターンは十分な膜厚で残っていなければならないが、レジスト膜厚を厚くすると、特に微細なパターンを形成する場合、アスペクト比が大きくなり、パターン倒れなどの問題が生じる。そこで、フォトマスクに形成されるマスクパターンを微細化するためには、フォトマスクブランクに形成されたレジスト膜を薄膜化する必要がある。
この点について、日本国特許公開公報2007-33470号(特許文献1)には、遮光膜の膜厚を100nm以下とし、高いエッチング速度を有するクロム系化合物の膜厚が70%以上を占める構成とすることで、エッチング時間を短縮し、レジストの薄膜化を実現するフォトマスクブランクが開示されている。具体的には、特許文献1には、透光性基板上に、半透明膜、CrON膜、Cr膜およびCrON膜が積層され、上記CrON膜の膜厚が70%以上を占めるフォトマスクブランクが開示されている。
しかしながら、上記CrON膜は波長450nmでの単位膜厚当りの光学濃度を設定しているに過ぎず、ArFエキシマレーザ光以下の露光光について最適化されていない。特に超高NAリソグラフィでは、フォトマスクへの光入射角度が浅くなるため、微細化されたマスクパターン自身が転写像に陰をつくる(シャドウイング)問題が発生する。遮光膜が厚い場合、シャドウイングによる光量低下(コントラスト悪化)の影響が大きい。また断面形状もバラツキ易く、シャドウイングと合わせてCD(Critical Dimension)転写精度を悪化する要因となる。
また、フォトマスクのさらに微細な加工によって解像性能を向上させるために、上述の透光性基板の上に、たとえば、数パーセントから数十パーセントの透過性を有し、透過光の位相を180°シフトさせた位相シフト膜(たとえば、日本国特許第2837803号公報(特許文献2)に記載してある金属シリサイド酸化膜、金属シリサイド酸化窒化膜や、日本国特許第2966369号公報(特許文献3)に記載された金属シリサイド窒化膜等からなる位相シフト膜)と、該位相シフト膜に対してエッチング選択性を有するクロム膜等の遮光膜とをスパッタまたは真空蒸着等で形成した位相シフトマスクブランク、ならびに、これらの遮光膜と位相シフト膜を所定のパターンに形成した位相シフトマスクが用いられている。
この位相シフトマスクの構造としては、位相シフト膜の透過率が10%以上(たとえば、10%以上40%以下)の場合は、日本国特許第3445329号公報(特許文献4)の実施例1及び図1に記載されている、パターン転写領域内に形成された位相シフト膜パターン上に遮光膜パターンと、パターン非転写領域に所定以上の幅を有する遮光膜が形成された構造の位相シフトマスクが一般的である。また、位相シフト膜の透過率が10%未満(たとえば、2〜10%未満)の場合は、日本国特許第3411613号公報(特許文献5)の実施例1及び図1に記載している、パターン転写領域内に形成された位相シフト膜パターン上に遮光膜パターンは形成されず、パターン非転写領域に所定以上の幅を有する遮光膜が形成された構造の位相シフトマスクが一般的である。
なお、位相シフトマスクブランクとして、国際公開WO2004/090635号パンフレット(特許文献6)の請求の範囲25から29に記載されているとおり、位相シフト膜上に形成されたクロムを含む遮光膜上に、遮光膜のドライエッチングに対して耐性を有する無機系材料からなるエッチングマスク用膜が積層された構造であってもよい。
日本国特許公開公報2007−33470号 日本国特許第2837803号公報 日本国特許第2966369号公報 日本国特許第3445329号公報 日本国特許第3411613号公報 国際公開WO2004/090635号パンフレット
上記状況の下、微細なマスクパターンが形成できるフォトマスクブランク(位相シフトブランク等)が求められている。また、遮光膜上に形成されるレジスト膜を薄く形成でき、結果的にパターン倒れが生じにくく転写精度の良いフォトマスクブランクが求められている。具体的には、レジストパターン倒れを防止するために、レジスト膜が薄膜化されレジストパターンのアスペクト比が低減されることによって、hp45nm、hp32nm以降の世代に求められる解像性を有するフォトマスクが求められている。
フォトマスクブランクにおいてレジスト膜を薄膜化するためには、遮光膜のエッチング時間(ET)を短くする、すなわち遮光膜の構成を変更する必要がある。
エッチング時間(ET)は、エッチング速度(ER)、遮光膜の膜厚(d)および遮光膜パターンの断面角度調整時間(オーバーエッチング時間)(OET)によって決定される。これらの関係は以下のとおりである。
ET=d/ER+OET
=CET+OET・・・(1)
式(1)中、「CET」は、クリアエッチング(ジャストエッチング)時間であり、モニターパターン(一般に数mm角の大きな抜きパターン)のエッチングが基板または位相シフト膜等の下層膜に達する時間である。
したがって、エッチング速度(ER)の高速化、遮光膜膜厚(d)の薄膜化、オーバーエッチング時間(OET)の短縮化等を図ることによって、エッチング時間(ET)の短い遮光膜を有するフォトマスクブランクが求められている。
オーバーエッチング時間(OET)を短縮するためには、ローディングによる断面形状バラツキを低減する必要があるが、エッチング速度(ER)が速すぎるとオーバーエッチング中にUnder−cutが発生し、他方、エッチング速度(ER)が遅すぎるとエッチング時間(ET)長くなってしまう。そこで、縦方向のエッチング速度(各層のエッチング速度)が制御され、結果的に、オーバーエッチング時間(OET)を短縮できる、フォトマスクブランクが求められている。
エッチング速度(ER)の高速化するためには、通常、金属の含有率を低くする必要がある。しかしながら、金属の含有率を低く抑えると、単位膜厚当たりの光学濃度が低下してしまい、結果的に、遮光膜が所定の光学濃度を得るために必要な膜厚が大きくなってしまう。そこで、エッチング速度(ER)は高速であり、かつ、比較的薄い膜厚で充分な光学濃度を有する遮光膜を有するフォトマスクブランクが求められている。
また、たとえば意図していないエッチング(たとえばUnder−cut)等を防止することによって、エッチングした後の遮光膜の断面の角度がパターン密度によらず基板に対して垂直に形成され、さらには、エッチングした後の遮光膜の断面が滑らかな形状に形成されるフォトマスクブランクが求められている。
上述のフォトマスクブランクにおいて遮光膜で求められている特性は、ハーフトーン型位相シフトマスクブランクに形成されている位相シフト膜上の遮光膜についても同様の特性が求められている。
さらに、位相シフト膜の膜厚を薄膜化させ、OPC(Optical Proximity Correction)パターンが倒壊することなく、パターン精度の要求を満足でき、光学特性の制御性、パターン欠陥検査が可能な位相シフトマスクおよびそのブランクのために最適化された遮光膜が求められている。
本発明者は、遮光膜が3以上の層からなり、これらの層のエッチング速度が所定の条件を満たすことによって、微細なマスクパターンが形成できる位相シフトマスクブランクを見出した。本発明は、以下のような位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスクを提供する。
[1]
ArFエキシマレーザ光で露光される位相シフトマスクの原版である位相シフトマスクブランクであって、
透光性基板と位相シフト膜と遮光膜とを有し、
位相シフト膜は、透光性基板と遮光膜との間に設けられ、
ArFエキシマレーザ光に対する位相シフト膜の位相シフト量が160°〜200°であり、さらに、前記位相シフト膜の透過率が2%以上40%以下であり、
前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有し、
遮光膜全体の膜厚が60nm以下であり、
下層は、金属を含有する膜からなり、第1のエッチング速度を有し、
上層は、金属を含有する膜からなり、第3のエッチング速度を有し、
中間層は、下層または上層に含まれる金属と同じ金属および窒素を含有する金属窒化膜からなり、第1のエッチング速度および第3のエッチング速度よりも遅い第2のエッチング速度を有することを特徴とする位相シフトマスクブランク。
[2]
前記位相シフト膜の位相シフト量が180°未満であり、位相シフト膜の透過率が10%以上であり、
前記遮光膜全体の膜厚が50nm以上60nm以下であることを特徴とする[1]に記載の位相シフトマスクブランク。
[3]
前記位相シフト膜は、酸素と窒素からなる群から選ばれる1以上、金属、および、珪素を主たる構成要素とする材料からなることを特徴とする[1]または[2]記載の位相シフトマスクブランク。
[4]
前記中間層の膜厚は、遮光膜全体の膜厚の30%以下であることを特徴とする[1]ないし[3]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[5]
前記中間層の膜厚は、下層の膜厚の40%以下であることを特徴とする[1]ないし[4]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[6]
前記中間層と上層の膜厚比は、1.0:0.7〜1.0:7.0であることを特徴とする[1]ないし[5]の何れかに記載の位相シフトマスクブランク。
[7]
前記上層または下層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.04nm−1以下であり、前記中間層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.05nm−1以上あることを特徴とする[1]ないし[6]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[8]
前記下層の光学濃度が1.1〜1.8であり、
前記中間層の光学濃度が0.1〜0.35であり、
前記上層の光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする[1]ないし[7]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[9]
前記下層のNとOの含有量の合計が40〜55atom%であり、
前記中間層のNとOの含有量の合計が30atom%以下であり、
前記上層のNとOの含有量の合計が45〜65atom%であることを特徴とする[1]ないし[8]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[10]
前記下層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.03〜0.04nm−1であり、
前記中間層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.05〜0.06nm−1であることを特徴とする[1]ないし[9]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[11]
前記下層は、金属の含有量が25〜50atm%、NとOの含有量の合計が35〜65atm%であり、および、光学濃度が1.1〜1.8であり、
前記中間層は、金属とNを含み、金属の含有量が50〜90atm%、膜厚が2〜7nm、および、光学濃度が0.1〜0.35であり、
前記上層は、金属の含有量が25〜50atm%、NとOの含有量の合計が45〜65atm%であり、および、光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする[1]ないし[10]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[12]
前記下層は、Crの含有量が30〜40atm%、NとOの含有量の合計が40〜55atm%であり、かつ、光学濃度が1.1〜1.8であり、
前記中間層は、Crの含有量が50〜90atm%、Nの含有量が3〜25atm%含み、かつ、光学濃度が0.1〜0.35であり、
前記上層は、Crの含有量が30〜40atm%、NとOの含有量の合計が50〜60atm%であり、かつ、光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする[1]ないし[11]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
[13]
前記下層、中間層および上層の各エッチング速度は、
第2のエッチング速度<第1のエッチング速度≦第3のエッチング速度
の関係を有することを特徴とする[1]ないし[12]のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
[14]
[1]ないし[13]のいずれかに記載の位相シフトマスクブランクを用いて作製される位相シフトマスク。
本発明の好ましい態様にかかる位相シフトマスクブランクの遮光膜の薄膜化が可能であり、それによってクリアエッチング時間(CET)が短縮されると共に、オーバーエッチング時間(OET)も短縮される。特に、本発明の好ましい態様に係るフォトマスクブランクは、複数層(特に3層)構造の遮光膜において、Cr等の金属の含有率の高い遮光層(吸収層)を設けることによって遮光膜の薄膜化が可能となり、クリアエッチング時間(CET)とオーバーエッチング時間(OET)を短縮できる。
また、本発明の好ましい態様にかかる位相シフトマスクブランクは、高いエッチング速度(ER)の金属(たとえばCr)含有膜(反射防止層)と低いエッチング速度(ER)の金属含有膜(吸収層)とを組み合わせること、さらには、高いエッチング速度(ER)の層と低いエッチング速度(ER)の層との膜厚を所定のバランスにすると共に、低いエッチング速度(ER)の層を所定位置に配置することによって、オーバーエッチング時間(OET)を短縮できる。
本発明の好ましい態様にかかる位相シフトマスクブランクは、クリアエッチング時間(CET)、オーバーエッチング時間(OET)または両者を短縮できることによって、遮光膜上に形成されるレジストを薄くすることができる。これによって、本発明の好ましい態様にかかる位相シフトマスクブランクは、パターン倒れ等の問題が生じにくくなり、微細なマスクパターンが形成できる。
また、本発明の好ましい態様にかかる位相シフトマスクブランクは、金属含有量の異なる複数の層を所定の膜厚で積層する構造を有することによって、遮光膜全体としてエッチング速度(ER)は高速であり、かつ、所定の膜厚で充分な光学濃度を有する遮光膜を有する位相シフトマスクブランクを提供できる。
実施例1ないし4で製造した位相シフトマスクブランクの模式図である。 参考例1で製造したバイナリーマスクブランクの模式図である。
1 上層
2 中間層
3 下層
5 位相シフト膜
10 透光性基板
本明細書中、「フォトマスクブランク」は、いわゆる「バイナリー型のフォトマスクブランク」、および、位相シフト膜と遮光膜とを有する「位相シフトマスクブランク」等を含む。なお、位相シフトマスクブランクは、位相シフト効果を発揮されるように位相シフトマスクとして用いても、位相シフト効果を発揮しないようにバイナリー型のフォトマスクブランク(たとえば、遮光膜と位相シフト膜を同一のパターンとなるようにエッチングし、位相シフト膜を遮光膜として機能させる場合)として用いてもよい。
また、本発明のフォトマスクブランクには、レジスト膜が形成されたフォトマスクブランクもレジスト膜が形成されていないフォトマスクブランクも含まれる。したがって、本発明の位相シフトマスクブランクには、レジスト膜が形成された位相シフトマスクブランクもレジスト膜が形成されていない位相シフトマスクブランクも含まれる。
1 第1の態様
本発明の発明者は、位相シフト膜上に形成された遮光膜の加工を行う際に、
(1)遮光層および表面反射防止層の2層構造では、下層の遮光層をエッチング速度が遅い材料で形成するとオーバーエッチング時間が長く必要になり、トータルエッチング時間が長くなってしまう一方、下層をエッチング速度が速い材料で形成するとクリアエッチング時間は短縮されるがローディングによってオーバーエッチング時間が長くなってしまう場合があるため、2層構造ではエッチング時間を短縮することが困難であること、
(2)オーバーエッチング時間を短くするために、下層、中間層および上層の3層構造とし、上層および下層に中間層よりもエッチング速度の速い材料を用いることが好ましいこと、
を見出し、第1の態様の位相シフトマスクブランクの発明を完成した。
第1の態様の位相シフトマスクブランクは以下のとおりである。
本発明のArFエキシマレーザ光で露光される位相シフトマスクの原版である位相シフトマスクブランクであって、
透光性基板と位相シフト膜と遮光膜とを有し、
位相シフト膜は、透光性基板と遮光膜との間に設けられ、
ArFエキシマレーザ光に対する位相シフト膜の位相シフト量が160°〜200°であり、さらに、前記位相シフト膜の透過率が2%以上40%以下であり、
前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有し、
遮光膜全体の膜厚が60nm以下であり、
下層は、金属を含有する膜からなり、第1のエッチング速度を有し、
上層は、金属を含有する膜からなり、第3のエッチング速度を有し、
中間層は、下層または上層に含まれる金属と同じ金属および窒素を含有する金属窒化膜からなり、第1のエッチング速度および第3のエッチング速度よりも遅い第2のエッチング速度を有することを特徴とする位相シフトマスクブランク。
1.1 透光性基板
透光性基板は透光性を有する基板であれば特に限定されないが、石英ガラス基板、アルミノシリケートガラス基板、フッ化カルシウム基板、フッ化マグネシウム基板等を用いることができる。これらの中でも、石英ガラス基板は平坦度および平滑度が高く、フォトマスクを使用して半導体基板上へのパターン転写を行う場合、転写パターンの歪みが生じにくく高精度のパターン転写が行えるため好ましい。
1.2 遮光膜
本発明の位相シフトマスクブランクにおける第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有する。遮光膜は、下層、中間層および上層という少なくとも3層を有すればよく、さらに1層以上の層を有してもよい。
1.2.1 各層の構成
下層は、遮光膜を形成する層の中で、中間層の下側(透光性基板に近い側)に設けられる層である。下層は、遮光膜の遮光性およびエッチング特性を制御する他、反射防止機能や位相シフト膜等との密着性を制御する構成とすること好ましい。
下層が反射防止機能を備える場合には、遮光膜が形成された側とは反対側の透光性基板から入射される露光光が、下層により露光光源側に反射して転写特性に影響のない程度に裏面反射率を抑える程度であればよく、ArFエキシマレーザ光の波長に対して40%以下、好ましくは30%以下、さらに好ましくは20%以下が望ましい。
中間層は、遮光膜を形成する層の中で、下層と上層との間に設けられる層である。中間層は、遮光膜の遮光性およびエッチング特性を制御する。また、多層膜中で最も高い遮光性を有する層であることが好ましい。
上層は、遮光膜を形成する層の中で、中間層の上側(透光性基板に遠い側)に設けられる層である。上層は、遮光膜の遮光性およびエッチング特性を制御する他、位相シフトマスクブランクや位相シフトマスクにおける洗浄に対する耐薬性を制御する構成とすることが好ましい。また、上層は、位相シフトマスクとして用いた場合に、半導体基板等の被転写物からの反射光が再び被転写物に戻ってパターン精度を悪化させることを防止する効果を奏することが好ましく、表面反射率は、ArFエキシマレーザ光の波長に対して30%以下、好ましくは25%以下、さらに好ましくは20%以下が望ましい。
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、下層において、金属の含有量が25atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が65atm%を越える、中間層において、金属の含有量が50atm%未満である、または、上層において、金属の含有量が25atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が65atm%を越えると、遮光膜全体として充分な光学濃度を得ることができないまたは膜厚が厚くなってしまう場合がある。他方、下層において、金属の含有量が50atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が35atm未満である、中間層において、金属の含有量が90atm%を越える、または、上層において、金属の含有量が50atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が45atm%未満であると、遮光膜のエッチング時間が長くなってしまう場合がある。
また、上層において、金属の含有量が50atm%を超える、もしくは、NとOの含有量の合計が45atm%未満であると、表面反射率が高くなりすぎてしまい、ArFエキシマレーザ光に対して要求される20%以下程度の表面反射率が得られなくなってしまうことがある。一方、上層において、金属の含有量が25atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が65atm%を越えると、欠陥品質が悪化する場合がある。
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、下層において、Crの含有量が30atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が55atm%を越える、中間層において、Crの含有量が50atm%未満である、もしくは、Nの含有量が25atm%を越える、または、上層において、Crの含有量が30atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が60atm%を越えると、遮光膜全体として充分な光学濃度を得ることができないまたは膜厚が厚くなってしまう場合がある。
他方、下層において、Crの含有量が40atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が40atm%未満である、中間層において、Crの含有量が90atm%を越える、もしくは、Nの含有量が3%未満である、または、上層において、Crの含有量が40atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が50atm%未満であると、遮光膜のエッチング時間が長くなってしまう場合がある。
また、第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、中間層のNの含有量が3〜25atm%であると、一定の膜厚において比較的大きな光学濃度が得られるので好ましい。
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、下層において、金属の含有量が25〜50atm%、かつNとOの含有量の合計が35〜65atm%であることが好ましく、Crの含有量が30〜40atm%、かつNとOの含有量の合計が40〜55atm%であることがさらに好ましい。
また、中間層は、金属とNとOを含み、かつ、金属の含有量が50〜90atm%であることが好ましく、NとOの含有量の合計30atm%以下であり、かつ、Crの含有量が50〜90atm%であることがさらに好ましい。
また、上層は、金属の含有量が25〜50atm%、かつ、NとOの含有量の合計が45〜65atm%であることが好ましく、Crの含有量が30〜40atm%、かつ、NとOの含有量の合計が50〜60atm%であることがさらに好ましい。
1.2.2 各層の膜厚
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、エッチング速度の遅い中間層の膜厚が全体膜厚の30%以下であるから、遮光膜全体のエッチング時間を短縮することができる。中間層の膜厚が遮光膜全体の膜厚の30%を超えると、遮光膜の膜厚は薄膜化できるが、エッチング速度の速い下層または上層の割合が少なくなるため、エッチング時間を短縮できず好ましくない。
また、第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、中間層の膜厚が遮光膜全体の膜厚の30%以下であるから、中間層がエッチングされている間に上層の上層で発生したローディングによる断面形状のバラツキが緩和される。その後、第1のエッチング速度で下層を高速にエッチングするので、下層をエッチングしている間に上層等におけるエッチングが意図されていない部分がさらにエッチングされるのを抑制し、パターンの断面形状を良好とすることができる。さらに、中間層の導入位置の最適化を図ることにより、断面形状をさらに良好にすることが可能となる。
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、中間層の膜厚を遮光膜全体の膜厚の20%以下、さらには10%以下とすると、さらにエッチング時間が短縮し、断面形状もより良好になるため好ましい。エッチング速度の遅い中間層が厚い場合には中間層での裾引きが大きく、その影響により下層のエッチング面積も狭くなり、トータルエッチング時間が長くなってしまうが、第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜においては、中間層が薄い場合には中間層での裾引きが小さく、下層のエッチングの進行が妨げられず好ましい。
また、中間層を薄くする一方で、下層の膜厚を厚くすると、パターン断面の角度をより垂直に近い角度で形成することが可能となる。言い換えれば、遮光膜中において、エッチング速度の遅い中間層の位置を制御することによって、断面形状が良好になり、パターンの再現性を良好にすることができる。
そこで、第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、中間層の膜厚は、下層の膜厚の40%以下が好ましく、15%以下がさらに好ましい。
中間層と上層の膜厚比の値が1.0/0.7を越える場合、上層が薄くなりすぎて、所望の反射防止機能を有することができなくなる場合があり、また、膜厚比の値が1.0/7.0未満の場合、オーバーエッチング時間の短縮ができなくなる場合がある。
そこで、第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、中間層と上層の膜厚比は、1.0:0.7〜1.0:7.0、より好ましくは1.0:2.0〜1.0:7.0であることが好ましい。このような膜厚比を有することによって、エッチングが意図されていない部分がさらにエッチングされるのを抑制できるため断面形状が良好になり、パターンの再現性を良好にすることができる。
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、中間層の膜厚は、前記遮光膜全体の膜厚の0.5%以上、より好ましくは3%以上である。これによって、微細パターンと比較的大きなパターンとではエッチング速度に差が生じるため(マイクロローディング)、中間層が薄すぎるとマイクロローディングによるCDリニアリティが悪化するが、それを防止することができる。
1.3 光学濃度
本明細書において、光学濃度(OD)は、下記の関係を満たす。
OD(遮光膜全体)=OD(上層)+OD(中間層)+OD(反射防止層)
また、本明細書において、「単位膜厚当りの光学濃度」は、下記の関係を満たす。
単位膜厚当りのOD(nm−1)=膜(層)のOD/膜(層)厚
第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、下層の光学濃度が1.1未満の場合には光学濃度が不足するため、各層何れかの膜厚を厚くする必要が生じる一方、該光学濃度が1.8を超える場合にはエッチング速度が遅くなるため、各々薄膜化が困難となる。
また、中間層の光学濃度が0.1未満の場合には遮光膜全体の光学濃度が不足するため、各層何れかの膜厚を厚くする必要が生じると共に、中間層での反射が低下するため十分に干渉効果が得られなくなる。その結果、表面反射率が高くなり所望の反射率が得られない。また、中間層の該光学濃度が0.35を超える場合にはエッチング時間が長くなり、レジスト薄膜化が困難となる。
さらに、上層の光学濃度が0.4未満の場合には反射率が低くなりすぎると共に全体膜厚が厚くなり、該光学濃度が0.6を超える場合には反射率が高くなり過ぎる。
そこで、第1の態様位相シフトマスクブランクの遮光膜は、下層の光学濃度が1.1〜1.8であり、中間層の光学濃度が0.1〜0.35であり、上層の光学濃度が0.4〜0.6にすることにより、所望の膜厚、エッチング速度および光学特性を有する遮光膜を容易に得ることができる。
具体的に、光学濃度が1.9の遮光膜を有する3つの態様のフォトマスクブランク((1)低い光学濃度の遮光膜;(2)高い光学濃度の遮光膜;(3) 高い光学濃度の層と低い光学濃度の層とを組み合わせた3層構造の遮光膜)を比較してみる。
(1) 低い光学濃度の単層の遮光膜
高ERで単位膜厚当りOD=0.036nm−1である単層の遮光膜を形成する場合、遮光膜の膜厚は53nmとなる。このとき、クリアエッチング時間は最短となるが、オーバーエッチング時間は長くなり、垂直な形状が得られない場合がある。
(2) 高い光学濃度の単層の遮光膜
低ERで単位膜厚当りOD=0.05nm−1である単層の遮光膜を形成する場合、膜厚は38nmとなる。このとき、クリアエッチング時間は最長となり、オーバーエッチング時間も長くなり、垂直な形状が得られない場合がある。
(3) 高い光学濃度の層と低い光学濃度の層とを組み合わせた3層構造の遮光膜
低い光学濃度の層(単位膜厚当りOD=0.039nm−1)、高い光学濃度の層(単位膜厚当りOD=0.05nm−1)および低い光学濃度の層(単位膜厚当りOD=0.036nm−1)の3層で遮光膜を形成する場合、たとえば、各層の膜厚をそれぞれ30nm、4nmおよび14nmとすることによって、実現できる。このとき、クリアエッチング時間は上記(1)の遮光膜と(2)の遮光膜との中間程度の時間となり、オーバーエッチング時間は最適となる。
このような点からも、高い光学濃度の層と低い光学濃度の層とを組み合わせた中間層は、エッチング時間の短縮化を図れることがわかる。これによって、レジスト薄膜化、断面形状良化およびローディングによるCDバラツキ低減の実現が可能となる。
1.4 エッチング速度
遮光膜を構成する金属を含有する層に酸素を含有させるとエッチング速度が上昇するが、単位膜厚当りの光学濃度が小さくなるため、中間層の膜厚が厚くなってしまう。また、縦方向にエッチング速度差の無い単一速度の膜はローディングによる断面形状バラツキが発生しやすい。
また、ArFエキシマレーザ光で露光されるフォトマスクの場合、半導体基板等の被転写物からの反射光が再び被転写物に戻ってパターン精度を悪化させるのを防止するために、下層および上層を有する構成が好ましい。しかし、この積層構造で遮光膜が一定膜厚(たとえば60nm)以下の制限があるなかで膜設計を行う場合、中間層の膜厚が厚くなると、裏面または上層の膜厚を薄くしなければならないが、単に薄くしただけでは全体の遮光性や反射率等の光学特性が確保されなくなる。
そこで、第1の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜は、第1のエッチング速度(下層のエッチング速度)および第3のエッチング速度(上層のエッチング速度)よりも遅い第2のエッチング速度(中間層のエッチング速度)を有する。エッチング速度は、たとえば、金属膜に窒素や酸素を含有させることによって上昇させることができる。
前記遮光膜では、中間層をエッチング速度の遅い金属窒化膜とすることによって、光学濃度を高く維持しながら遮光膜の薄膜化が可能となる。これにより、積層構造で全体膜厚が一定膜厚以下の所望の光学特性を有する遮光膜を容易に設計することが可能となり、レジスト膜の薄膜化が実現できる。
また、金属窒化膜の第2のエッチング速度は、下層および上層のエッチング速度に比べ遅いため、縦方向のエッチングに変化を与えることができる。すなわち、エッチング速度の遅い金属窒化膜がエッチングされている間に、エッチング速度の速い上層で発生したローディングによる断面形状のバラツキが緩和される。中間層のエッチング終了後、第1のエッチング速度で下層を高速にエッチングするので、下層をエッチングしている間に上層等においてエッチングが意図されていない部分がさらにエッチングされるのを抑制し、パターンの断面形状を良好とすることができる。
一般的に遮光膜中の金属は窒化されることにより、結晶構造の変化または膜密度の低下が生じるため、中間層が金属窒化膜の場合には、純金属膜の場合と比較して、引っ張り応力が緩和でき、膜応力の調整が容易になりやすい。
2 第2の態様
(1) 第2の態様の位相シフトマスクブランクは以下のとおりである。
本発明のArFエキシマレーザ光で露光される位相シフトマスクの原版である位相シフトマスクブランクであって、
透光性基板と位相シフト膜と遮光膜とを有し、
位相シフト膜は、透光性基板と遮光膜との間に設けられ、
遮光膜は複数層からなり、
遮光膜全体の光学濃度が1.8〜2.6であり、
複数層を構成する層Aの光学濃度と層A以外の全ての層の光学濃度の総和との比が1:5〜1:19であり、
遮光膜を構成する各層は、金属を含有し、
層A以外の層は、層Aに含まれる金属と同じ金属、NおよびOを含有する膜からなり、NとOの含有量の合計が40〜65atom%であることを特徴とする。
第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜は、遮光膜全体の光学濃度が1.8〜2.6の範囲において、層Aの光学濃度と層A以外の全ての層の光学濃度の総和との比を1:5〜1:19として、層A以外の全ての層によって遮光膜全体の光学濃度の大部分を担う構成としている。光学濃度は、組成および膜厚に依存しているが、層A以外の層のNとOの含有量の合計を40〜65atom%としているので、所望の光学濃度を得るためには膜厚は比較的厚くなるが、エッチング速度は速い。これにより、エッチング速度の速い層の膜厚の割合が大きくなるので、エッチング時間の短縮が可能となり、結果的にレジスト膜の薄膜化が可能となる。
第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、前記層Aの光学濃度に対する層A以外の層の光学濃度の比の値が1/5を越えると層A以外の層のエッチング速度が遅くなる一方、上記比の値が1/19未満では層A以外の層の膜厚が厚くなり過ぎる。また、第2の態様の遮光膜において、層A以外の層のN含有量とO含有量との合計が65atom%を超えると膜厚が厚くなる一方、上記合計が40atom%未満ではエッチング速度が遅くなる。
(2) 第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、層A以外の層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.04nm−1以下であり、層Aの単位膜厚当りの光学濃度は、0.05nm−1以上あることが好ましい。
前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有し、
下層の光学濃度が1.1〜1.8であり、
中間層の光学濃度が0.1〜0.35であり、
上層の光学濃度が0.4〜0.6である態様が含まれる。
当該態様の位相シフトマスクブランクは、各層の光学濃度をこれらの範囲内にすることにより、所望の膜厚、エッチング速度および光学特性を有する遮光膜を容易に得ることができる。
第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、下層の光学濃度が1.1未満の場合には光学濃度が不足するため、各層何れかの膜厚を厚くする必要が生じる一方、該光学濃度が1.8を超える場合にはエッチング速度が遅くなるため、各々薄膜化が困難となる。
また、第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、中間層の光学濃度が0.1未満の場合には遮光膜全体の光学濃度が不足するため、各層何れかの膜厚を厚くする必要が生じると共に、中間層での反射が低下するため十分に干渉効果が得られなくなる。その結果、表面反射率が高くなり所望の反射率が得られない。また、中間層の該光学濃度が0.35を超える場合にはエッチング時間が長くなり、レジスト薄膜化が困難となる。
さらに、第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、上層の光学濃度が0.4未満の場合には反射率が低くなりすぎる(特に上層に反射防止機能を持たせた場合)と共に全体膜厚が厚くなり、該光学濃度が0.6を超える場合には反射率が高くなり過ぎる(特に上層に反射防止機能を持たせた場合)。
(3) 第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜は、
下層の、NとOの含有量の合計が40〜55atom%であり、
中間層のNとOの含有量の合計が30atom%以下であり、
上層のNとOの含有量の合計が45〜65atom%であることが好ましい。
当該態様の位相シフトマスクブランクは、各層のNとOの含有量を所定の範囲内にすることにより、所望の膜厚、エッチング速度および光学特性を有する遮光膜を容易に得ることができる。
第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、下層のNとOの含有量の合計が40atom%未満の場合にはエッチング速度が遅くなり、NとOの含有量の合計が55atom%を超える場合には光学濃度が小さくなり(膜厚が厚くなり)、各々薄膜化が困難となる。
また、第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、中間層のNとOの含有量の合計が30atom%を超える場合にはエッチング速度が遅くなり、薄膜化が困難となる。
さらに、第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、上層のNとOの含有量の合計が45atom%未満の場合にはエッチング速度が遅くなり、NとOの含有量の合計が65atom%を超える場合には光学濃度が小さくなり(膜厚が厚くなり)、各々薄膜化が困難となる。
第2の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、下層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.03〜0.04nm−1であり、中間層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.05〜0.06nm−1であることが好ましい。
なお、第2の態様の位相シフトマスクブランクにおける透光性基板は、第1の態様と同様である。
3 第3の態様
(1) 第3の態様の位相シフトマスクブランクは以下のとおりである。
本発明のArFエキシマレーザ光で露光される位相シフトマスクの原版である位相シフトマスクブランクであって、
透光性基板と位相シフト膜と遮光膜とを有し、
位相シフト膜は、透光性基板と遮光膜との間に設けられ、
前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有し、
下層は、Crのターゲットを用い、不活性ガスが45〜65vol%、CO2ガスが30〜50vol%、N2ガスが1〜15vol%である混合ガス雰囲気中で形成されたCrOCN膜からなり、
中間層は、Crのターゲットを用い、不活性ガスが70〜90vol%、N2ガスが5〜25vol%である混合ガス雰囲気中で形成されたCrN膜からなり、
上層は、Crのターゲットを用い、不活性ガスが40〜60vol%、CO2ガスが25〜45vol%、N2ガスが5〜20vol%である混合ガス雰囲気中で形成されたCrOCN膜からなることを特徴とする位相シフトマスクブランク。
第3の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜は、膜厚が60nm以下で所望の光学特性を有する積層構造である。
また、第3の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、上下層を形成する場合、O2ガスやNOガスを用いることができるが、酸化度の高い膜を形成しようとすると、プラズマを安定化させるため比較的ガス圧の高い状態でスパッタする必要がある。そうすると得られる膜がもろくなり、チャンバー内に付着した膜が剥がれて成膜中の基板に付着するため、欠陥品質が悪化しやすい。
これに対して、CO2ガスを用いた場合には、比較的ガス圧の低い状態で酸化度の制御が可能であり、膜質がもろくならない程度のガス流量下で成膜することができる。
そこで、欠陥品質を良好にするという点から、第3の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜は、遮光膜を構成する相を形成するために用いる雰囲気ガスとしてCO2ガスを用いることが好ましい。
(2) 第3の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、下層を形成するための不活性ガスは、10〜30vol%のArガスと、20〜40vol%のHeガスとからなり、上層を形成するための不活性ガスは、10〜30vol%のArガスと、20〜40vol%のHeガスとからなる態様が含まれる。
第3の態様の位相シフトマスクブランクによれば、雰囲気ガスにHeガスを入れると、Cr系遮光膜の場合には得られる層の圧縮応力が増すので、膜応力を制御することができ、また、Heガスは、主に膜応力の制御にのみ作用するため、膜応力設計が容易になるので好ましい。
なお、第3の態様の位相シフトマスクブランクにおける透光性基板は、第1の態様と同様である。
4 第4の態様
(1) 第4の態様の位相シフトマスクブランクは以下のとおりである。
本発明のArFエキシマレーザ光で露光される位相シフトマスクの原版である位相シフトマスクブランクであって、
透光性基板と位相シフト膜と遮光膜とを有し、
位相シフト膜は、透光性基板と遮光膜との間に設けられ、
前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有し、
下層は、金属の含有量が25〜50atm%、NとOの含有量の合計が35〜65atm%であり、および、光学濃度が1.1〜1.8であり、
中間層は、金属とNを含み、金属の含有量が50〜90atm%、膜厚が2〜6nm、および、光学濃度が0.1〜0.35であり、
上層は、金属の含有量が25〜50atm%、NとOの含有量の合計が45〜65atm%であり、および、光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする位相シフトマスクブランク。
第4の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、下層において、金属の含有量が25atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が65atm%を越える、中間層において、金属の含有量が50atm%未満である、または、上層において、金属の含有量が25atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が65atm%を越えると、遮光膜全体として充分な光学濃度を得ることができない場合がある。他方、下層において、金属の含有量が50atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が35atm未満である、中間層において、金属の含有量が90atm%を越える、または、上層において、金属の含有量が50atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が45atm%未満であると、遮光膜のエッチング時間が長くなってしまう場合がある。
また、第4の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、中間層のNの含有量が3〜25atm%であると、一定の膜厚において比較的大きな光学濃度が得られるので好ましい。
第4の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜の中間層において、Nの含有量が3〜25atm%であることが好ましい。さらに、中間層において、単位膜厚当たりの光学濃度が0.05〜0.06nm−1であることが好ましい。
(2) 第4の態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜において、下層は、Crの含有量が30〜40atm%、NとOの含有量の合計が40〜55atm%であり、かつ、光学濃度が1.1〜1.8であり、
中間層は、Crの含有量が50〜90atm%、Nの含有量が3〜25atm%含み、かつ、光学濃度が0.1〜0.35であり、
上層は、Crの含有量が30〜40atm%、NとOの含有量の合計が50〜60atm%であり、かつ、光学濃度が0.4〜0.6であることが好ましい。
当該態様の位相シフトマスクブランクの遮光膜では、下層において、Crの含有量が30atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が55atm%を越える、中間層において、Crの含有量が50atm%未満である、もしくは、Nの含有量が25atm%を越える、または、上層において、Crの含有量が30atm%未満である、もしくは、NとOの含有量の合計が60atm%を越えると、遮光膜全体として充分な光学濃度を得ることができない場合がある。他方、下層において、Crの含有量が40atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が40atm%未満である、中間層において、Crの含有量が90atm%を越える、もしくは、Nの含有量の合計が3atm%未満である、または、上層において、Crの含有量が40atm%を越える、もしくは、NとOの含有量の合計が50atm%未満であると、遮光膜のエッチング時間が長くなってしまう場合がある。
なお、第4の態様の位相シフトマスクブランクにおける透光性基板は、第1の態様と同様である。
5 第1〜第4の態様の遮光膜における好ましい態様
5.1 エッチング速度
第1、第3および第4の態様の位相シフトマスクブランクおよび遮光膜が3層構造を有する第2の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、「第2のエッチング速度(中間層のエッチング速度)<第1のエッチング速度(下層のエッチング速度)≦第3のエッチング速度(上層のエッチング速度)」の関係であると、パターンの断面の角度が垂直に近づくため好ましい。また、第1のエッチング速度<第3のエッチング速度とすれば、さらにパターンの断面の角度が垂直に近づくため好ましい。
また、第2のエッチング速度と第3のエッチング速度との比は、1.0:1.1〜1.0:2.0が好ましい。第3のエッチング速度が第2のエッチング速度の2.0倍を超える場合には、上下層と中間層の断面に段差が生じる一方、1.1倍未満の場合には全体のエッチング時間の短縮ができなくなる。また、前記第3のエッチング速度は0.67nm/sec以上であり、前記第2のエッチング速度は0.44nm/sec以下であることが好ましい。
5.2 遮光膜の組成
第1、第3および第4の態様の位相シフトマスクブランクおよび遮光膜が3層構造を有する第2の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、下層、上層または中間層に含有される金属としては、Cr、Mo、W、Ta等の遷移金属が好ましいが、Crは塩素系および酸素系でドライエッチングを行うので、ガラス基板またはハーフトーン型位相シフト膜との選択比がとれるので特に好ましい。また、Crはドライエッチングだけでなく、ウェットエッチングも可能となるため、他の金属と比較してより好ましい。
第1、第3および第4の態様の位相シフトマスクブランクおよび遮光膜が3層構造を有する第2の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、下層または上層は、Crの含有量が50atm%以下であり、少なくともO、C、Nの何れかを含む層であり、中間層は、Crの含有量が50%atm以上の膜であることが好ましい。このような構成を有することによって、第2のエッチング速度<第1のエッチング速度または第3のエッチング速度の関係を有する膜を容易に形成することができるからである。
下層または上層はCrN、CrON、CrO、CrC、CrCOまたはCrOCNからなることが好ましく、これらの中でも、CrOCNからなることが特に好ましい。
また、中間層は、CrN、CrON、CrO、CrC、CrCOまたはCrOCNからなり、CrNまたはCrONがより好ましい。
下層または上層がCrOCNからなる場合、Cr−Cr結合成分とCrO成分とが混在する態様が好ましい。また、中間層がCrNからなる場合、Cr−Cr結合成分が主体であり、CrO成分はわずかである態様が好ましい。CrO成分を多くすることにより、エッチング速度を速くすることが可能となる。
さらに、本実施の形態の下層または上層は、緻密なアモルファス構造であることが好ましい。
また、炭素はクロム炭化物(Cr−C)が主体であり、その他の成分C−C、C−O、C−Nが混在した状態であることが好ましい。
また、下層と上層とは、互いに組成が同一であり、組成比と膜厚が互いに異なることが好ましい。このような構成を有することによって、下層と上層を形成する際の雰囲気ガスを同じとすることができるので、遮光膜の成膜工程が容易になるからである。このとき、上層は欠陥品質が良好となるように酸化度を調整し、下層は光学濃度を高くしつつ反射率を下げるように調整することが容易である。
5.3 遮光膜の光学濃度
第1〜第4の位相シフトマスクブランクにおいて遮光膜が中間層を有する場合、ArFエキシマレーザ光に対する中間層の単位膜厚当たりの光学濃度が0.05nm−1以上であることが好ましい。
5.4 フラットネス変化量
第1〜第4の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、成膜前後のフラットネス変化量が0.05μm以下であることが好ましい。
5.5 レジスト膜・エッチングマスク膜
第1〜第4の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、遮光膜上に膜厚が200nm以下、より好ましくは150nm以下のレジスト膜を設けてもよい。
また、第1〜第4の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、遮光膜上にエッチングマスク膜を設けてもよい。遮光膜がCrを含む場合、ドライエッチング加工は、エッチングガスに塩素および酸素を用いることによって、塩化クロミルの形で昇華させるのが一般的であるが、レジストの主成分は炭素であるから、酸素プラズマに対してレジストは非常に弱い。したがって、エッチングマスク膜を設けることにより、レジスト膜に対する負荷を低減することができるので、レジスト膜を100nm以下とより薄膜化することが可能となる。遮光膜がCrを主成分とする場合には、エッチングマスク膜は選択比が高いSiON、SiN、SiO2、MoSiON、MoSiNなどを5〜20nmの膜厚で設けることが好ましい。また、Siを20%以上含有する有機膜でも膜厚を20〜40nmとすることによって、エッチングマスク膜として設けることができる。
第1〜第4の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、遮光膜上にエッチングマスク膜を設けることによって、よりレジストの薄膜化が可能となる。具体的には、レジスト膜厚を100nm以下とすると、パターン形状の悪化が顕著であり、エッチングマスク膜にマスクパターンを転写したときのLER(Line Edge Roughness)が悪化してしまうため、エッチングマスク膜のエッチング時間を短縮する必要があることを本発明者は見出した。上記実施の形態の遮光膜は、エッチング時間が短いため、エッチングマスク膜の膜厚を薄くすることができ、エッチングマスク膜のエッチング時間を短縮することができる。
また、第1〜第4の態様の位相シフトマスクブランクにおいて、遮光膜における上層または下層がアモルファス構造を有すると、その表面粗さが小さいため、上層のエッチングマスク膜の表面粗さを小さくすることができるので好ましい。その結果、エッチングマスク膜をエッチングしたときの断面形状およびLERが良好となるため、エッチングマスク膜パターンをマスクに下層の遮光膜をエッチングしたときに、遮光膜の断面形状およびLERが悪化するのを防止することができる。
5.6 位相シフト膜
本発明の位相シフトマスクブランクは、透光性基板と遮光膜との間にハーフトーン型位相シフト膜を有する。
通常、位相シフト量は180°に設定されるが、液浸リソグラフィの露光条件においては、必ずしも位相シフト量が180°である必要はなく、むしろ、位相シフト量を180°未満に設定して位相シフト膜を薄膜化した方が、OPCパターンや回路パターンの断面形状が良化して好ましい。
具体的には、位相シフト量は、基板を掘り込まなくても十分に位相シフト効果による解像性を高めて良好なパターンが得られる160°以上180°未満が好ましい。
また、この位相シフト膜の透過率は、2〜40%であることが好ましい。
位相シフト膜の透過率が2%以上10%未満の場合、位相シフト膜と遮光膜との積層膜において、所定の光学濃度OD(たとえば、2.8以上、好ましくは、3.0以上)を有するために必要な遮光膜の膜厚に設定され、遮光膜全体の膜厚は、50nm未満とすることが可能となる。
また、転写されるパターンの解像性を高めるために、位相シフト膜の透過率を10%以上40%以下(特に、好ましくは10%以上30%以下、さらに好ましくは10%以上20%以下)とした場合、上記と同様に、位相シフト膜と遮光膜との積層膜において、所定の光学濃度OD(たとえば、2.8以上、好ましくは、3.0以上)を有するために必要な遮光膜の膜厚に設定され、遮光膜全体の膜厚は、50nm以上60nm以下とすることが可能となる。
遮光膜の膜厚を60nm以下としているので、遮光膜パターンの断面形状が垂直形状に近く、また微細なパターン精度を得ることが容易となり、したがって、この遮光膜パターンをマスクとしてパターニングする位相シフト膜パターンも微細なパターン精度が得やすくなる。
また、位相シフト膜と遮光膜との積層膜の光学濃度を3.1とした場合、位相シフト膜の透過率が10%、12%、15%および20%のときには、遮光膜全体として必要な光学濃度は各々約2.10、2.18、2.28および2.40となる。
この場合、遮光膜各層の好ましい光学濃度の範囲および好ましい膜厚の範囲は、以下のとおりである。
位相シフト膜の透過率が10%以上20%以下の場合、下層の光学濃度が1.3〜1.8、膜厚が33nm〜46nm、中間層の光学濃度が0.1〜0.35、膜厚が2nm〜7nm、上層の光学濃度が0.4〜0.6、膜厚が11nm〜17nmである。
位相シフト膜の透過率が10%以上の場合は、日本国特許第3445329号公報の実施例1および図1に記載されている、パターン転写領域内に形成された位相シフト膜パターン上に遮光膜パターンと、パターン非転写領域に所定以上の幅を有する遮光膜が形成された構造の位相シフトマスクが一般的である。
また、位相シフト膜の透過率が10%未満(たとえば、2〜10%未満)の場合は、日本国特許第3411613号公報の実施例1および図1に記載している、パターン転写領域内に形成された位相シフト膜パターン上に遮光膜パターンは形成されず、パターン非転写領域に所定以上の幅を有する遮光膜が形成された構造の位相シフトマスクが一般的である。
位相シフト膜は、MoSiNまたはMoSiONからなる材料が好ましい。これらの材料からなる位相シフト膜上に、上述の遮光膜を設けることによって、従来のCr系遮光膜を設ける場合と比較して、位相シフト膜パターンのLERを良好にすることが可能となる。
具体的には、従来のCr系遮光膜はポーラス状柱状構造であり、このためCr系遮光膜パターンのLERが大きくなってしまうので、位相シフト膜がアモルファス構造であるにもかかわらず、位相シフト膜をドライエッチングしたときにCr系遮光膜のLERによって、位相シフト膜パターンのLERが悪化していた。しかしながら、本発明の好ましい態様では、遮光膜における上層または下層はアモルファス構造であるため、遮光膜をドライエッチングしたときの遮光膜パターンのLERを小さくすることが可能となる。その結果、遮光膜パターンをマスクに位相シフト膜をドライエッチングしたときに、位相シフト膜パターンのLERを悪化させることなく、位相シフト膜のLERを良好にすることができる。
7 位相シフトマスクおよびその製造方法
本発明の位相シフトマスクブランクから得られる位相シフトマスクとその製造方法について説明する。
まず、遮光膜が形成された位相シフトマスクブランクにレジストを塗布し、乾燥してレジスト膜を得る。レジストは、使用する描画装置に応じて適切なものを選択する必要があるが、通常使用されるEB描画用としては、芳香族骨格をポリマー中に有するポジ型またはネガ型のレジスト、また、本発明が特に有効に用いられる微細パターン用の位相シフトマスク製造用としては、化学増幅型レジストを用いることが好ましい。
レジスト膜厚は良好なパターン形状が得られる範囲で、かつエッチングマスクとしての機能を果たし得る範囲である必要があるが、特にArF露光用マスクとして微細なパターンを形成しようとした場合には、膜厚は200nm以下であることが好ましく、更に150nm以下であることが好ましい。なお、シリコン系樹脂を使用したレジストと芳香族系樹脂を使用した下層膜の組み合わせによる2層レジスト法や、芳香族系化学増幅型レジストとシリコン系表面処理剤を組み合わせた表面イメージング法を利用した場合には、更に膜厚を減じることも可能である。塗布条件、乾燥方法については使用するそれぞれのレジストに適する方法を適宜選定する。
なお、微細なレジストパターンの剥がれや、倒れという問題の発生を低減するために、レジストを塗布する前に位相シフトマスクブランクの表面上に、樹脂層を形成してもよい。また、樹脂層の形成に替えて、レジストを塗布する前に基板(位相シフトマスクブランク)表面の表面エネルギーを下げるための表面処理を行ってもよい。表面処理の方法としては、たとえば、半導体製造工程で常用されるHMDSやその他の有機珪素系表面処理剤で表面をアルキルシリル化する方法が挙げられる。
次に、レジスト膜が形成された位相シフトマスクブランクにおけるレジストへの描画は、EB照射による方法や、光照射による方法があるが、一般的にはEB照射による方法が微細パターンを形成するためには好ましい方法である。化学増幅型レジストを使用した場合には、通常3〜40μC/cmの範囲のエネルギーにより描画を行い、描画後、加熱処理を行い、その後にレジスト膜を現像処理してレジストパターンを得る。
上記で得たレジストパターンをエッチングマスクとして遮光膜または遮光膜と他の膜(位相シフト膜等)のエッチング加工を行う。エッチング加工は遮光膜(表面層、中間層、反射防止層等)や他の膜の組成によって公知の塩素系やフッ素系のドライエッチングを用いることができる。
エッチングにより遮光パターンを得た後、レジストを所定の剥離液で剥離すると、遮光膜パターンが形成されたフォトマスクが得られる。
8 パターン転写
本発明の位相シフトマスクは、開口数がNA>1の露光方法および200nm以下の露光光波長を利用して半導体デザインルールにおけるDRAMハーフピッチ(hp)45nm以降の微細パターンの形成するパターン転写方法において使用されるマスクとして特に有用である。
本発明の位相シフトマスクブランクは、位相シフトマスクブランク上に100nm未満の線幅のレジストパターンを形成するために用いられるものである場合に特に有効である。このような位相シフトマスクブランクとしては、OPC構造を有するマスクが挙げられる。このOPCマスクでは、本パターンの解像性を向上させる目的で本パターンの周囲に設けられる補助パターンの幅が最も狭いため、これらのパターンを有する位相シフトマスクを用いたパターン転写に、特に有用である。
以下、実施例を用いて、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[実施例1]
(フォトマスクブランクの作製)
本実施例では、透光性基板10上に位相シフト膜5と3つの層からなる遮光膜とが設けられたハーフトーン型位相シフトマスクブランクを製造した(図1参照)。
まず、サイズ6インチ角、厚さ0.25インチの石英ガラスからなる透光性基板10上に、枚葉式スパッタ装置を用い、Mo、SiおよびNを主たる構成要素とする単層で構成されたArFエキシマレーザー(波長193nm)用ハーフトーン型位相シフト膜5を形成した(膜厚69nm)。
表1にも示すように、スパッタリング(DCスパッタリング)の条件は以下のとおりであった。
スパッタターゲット:MoとSiとの混合ターゲット(Mo:Si=8:92mol%)
スパッタガス:ArとNとHeとの混合ガス雰囲気(Ar:9sccm、N2:81sccm、He:76sccm)
放電中のガス圧:0.3Pa
印加電力:2.8kW
ArFエキシマレーザー(波長193nm)において、得られた位相シフト膜5の透過率はそれぞれ5.5%、位相シフト量が約180°であった。
次に、位相シフト膜5を形成した装置と同様のスパッタ装置を用い、CrOCNからなる下層3を形成した(膜厚30nm)。スパッタリング(DCスパッタリング)の条件は表1に示すとおりであった。
その後、下層3を形成した装置と同様のスパッタ装置を用い、CrNからなる中間層2を形成した(膜厚4nm)。スパッタリング(DCスパッタリング)の条件は表1に示すとおりであった。
さらに、中間層2を形成した装置と同様のスパッタ装置を用い、CrOCNからなる上層1を形成した(膜厚14nm)。スパッタリング(DCスパッタリング)の条件は表1に示すとおりであった。
なお、表1におけるスパッタガスの流量は、体積百分率に換算すると、以下のとおりになる。
上層1:Ar=21.0vol%、CO=36.8vol%、N=10.5vol%、He=31.6vol%
中間層2:Ar=83.3vol%、N=16.7vol%
下層3:Ar=22.0vol%、CO=38.9vol%、N=5.6vol%、He=33.3vol%
このようにして、石英ガラスからなる透光性基板上に位相シフト膜5、下層3、中間層2、上層1が順に積層されたフォトマスクブランクが得られた。下層3、中間層2および上層1からなる遮光膜における波長193.4nmの光に対する光学濃度(OD)は1.9であった。また、各層における光学濃度は表1に示すとおりであった。
また、得られたフォトマスクブランクの上層1と中間層2と下層3の組成と原子数密度をRBS(Rutherford Backscattering Spectrometry)により分析した。RBSは、面密度(atms/cm)に対する表面組成を深さ方向に分析する手法であり、層毎の膜厚が既知であれば、原子数密度(atms/cm)を以下の式から算出することができる。
原子数密度=面密度/膜厚
上記手法により、上層1の原子数密度を算出した。
その結果、上層1(膜厚14nm)の膜組成は、Crが34atom%、Cが11atom%、Oが39atom%およびNが16atom%であった。また、上層1のクロム比は、C/Crが0.3、O/Crが1.2、N/Crが0.5であった。さらに、上層1の原子数密度は、10.5×1022atms/cmであった。
中間層2(膜厚4nm)の膜組成は、Crが少なくとも64atom%以上、Nが少なくとも8atom%以上であった。
また、下層3(膜厚30nm)の膜組成は、Crが36atom%、Cが15atom%、Oが39atom%およびNが9atom%であった。また、下層3のクロム比は、C/Crが0.4、O/Crが1.1、N/Crが0.3であった。
また、得られたフォトマスクブランクの断面をTEM(透過型電子顕微鏡)およびX線回折装置(XRD)で観察したところ、上層1はグレインサイズが1〜2nmのアモルファス構造であった。原子間力顕微鏡(AFM)を用いて表面粗さを測定したところ、Ra=0.45nmであった。
本実施例で得られたフォトマスクブランクに濃度50ppmのオゾン水を流量1.4L/分で60分間スイングアームにて揺動させながら基板表面に供給し、遮光膜の膜厚、表面反射率および光学濃度の変化量を各々測定して耐薬性の評価を行った。
その結果、遮光膜の膜厚はオゾン水の噴霧によって変化しなかった。また、表面反射率は、波長193nmの光では+0.82%変化した。遮光膜の光学濃度は、−0.04変化した。
また、本実施例の上層1と全く同じ層を、スパッタリングによってガラス基板に直接形成し、上層1に濃度50ppmのオゾン水を60分間噴霧することによる反射率の変化量を測定した。なお、本実施例における測定では、分光光度計(日立ハイテクノロジー製:U−4100)にてオゾン水噴霧前後にて反射スペクトルを測定し、その変化量を計算した。
その結果、波長193nmの光では+0.7%、257nmの光では+1.5%、365nmでは+2.0%、488nmでは+1.2%変化した。本明細書中、「+」は反射率の増加、「−」は反射率の減少を表す。
このように、本実施例の遮光膜は、オゾン処理に対して高い耐薬性を有していることが確認された。
(フォトマスクの作製)
得られたフォトマスクブランク上に、電子線描画(露光)用化学増幅型ポジレジスト(PRL009:富士フィルムエレクトロニクスマテリアルズ社製)をスピンコート法により膜厚が150nmとなるように塗布した。形成されたレジスト膜に対し、電子線描画装置を用いて所望のパターン描画を行った後、所定の現像液で現像してレジストパターンを形成した。
次に、上記レジストパターンに沿って、下層3、中間層2および上層1からなる遮光膜のドライエッチングを行って、遮光膜パターンを形成した。ドライエッチングガスとしてはClとO(Cl:O=4:1)との混合ガスを用いた。
上記遮光膜のドライエッチングにおいて、各層のエッチング速度は表1のとおりであった。遮光膜全体のクリアエッチング時間は84.5secであり、後述の比較例1と比べて8%程度の短縮が確認された。また、SEM(Scanning Electron Microscopy)を用いて遮光膜パターンを断面観察したところ、遮光膜の断面の角度が基板に対して垂直に形成され良好であった。さらに、オーバーエッチング時間を短くしても垂直な断面形状が得られ、トータルエッチング時間は比較例1と比べて20%程度短縮可能であることが確認された。
次に、上記レジストパターンおよび遮光膜パターンをマスクに、位相シフト膜のエッチングを行って、位相シフト膜パターンを形成した。この位相シフト膜のエッチングにおいては、上記遮光膜パターンの断面形状が影響するが、遮光膜パターンの断面形状が良好であるために、位相シフト膜パターンの断面形状も良好となった。
その後、残存するレジストパターンを剥離して、再度レジスト膜を塗布し、転写領域内の不要な遮光膜パターンを除去するためのパターン露光を行った後、該レジスト膜を現像してレジストパターンを形成した。次いで、ウェットエッチングを行って、不要な遮光膜パターンを除去し、残存するレジストパターンを剥離して、フォトマスクを得た。
得られたフォトマスクに対して、解像性評価を行った。レジスト膜の解像性は良好であり、遮光膜パターンの解像性は60nm(DRAM hp32nmに相当)未満であった。
実施例1で製造した位相シフトマスクブランクにおいて、中間層の膜厚を1としたときの上層の膜厚比は3.5、遮光膜の全体膜厚に対する中間層の膜厚割合は8%、下層の膜厚に対する中間層の膜厚割合は13%であった(表2参照)。
[参考例1]
本発明の位相シフトマスクに設けられた遮光膜を検証するために、本参考例では、透光性基板10上に3つの層からなる遮光膜が設けられたバイナリーマスクブランクを製造した(図2参照)。
すなわち、スパッタリングの条件を表1に示すとおりに設定した以外は実施例1と同じ条件で反応性スパッタリングを行った。
なお、表1におけるスパッタガスの流量は、体積百分率に換算すると、以下のとおりになる。
上層1:Ar=21.0vol%、CO=36.8vol%、N=10.5vol%、He=31.6vol%
中間層2:Ar=30.8vol%、NO=23.1vol%、He=46.2vol%
下層3:Ar=23.5vol%、CO=29.4vol%、N=11.8vol%、He=35.3vol%
このようにして、図2に示すような、石英ガラスからなる透光性基板10上に下層3、中間層2、上層1が順に積層されたフォトマスクブランクが得られた。なお、下層3、中間層2および上層1からなる遮光膜における波長193.4nmの光に対する光学濃度(OD)は3であった。また、各層における光学濃度は表1に示すとおりであった。
次に、実施例1と同様に、得られた上層1、中間層2および下層3の組成と上層1の原子数密度をRBSにより分析した。
その結果、上層1(膜厚14nm)の膜組成は、Crが32atom%、Cが16atom%、Oが37atom%およびNが16atom%であった。また、上層1のクロム比は、C/Crが0.5、O/Crが1.2、N/Crが0.5であった。さらに、上層1の原子数密度は、11.0×1022atms/cmであった。
中間層2(膜厚25nm)の膜組成は、Crが87atom%、Oが9atom%およびNが4atom%であった。また、中間層2のクロム比は、O/Crが0.1、N/Crが0.05であった。
また、下層3(膜厚25nm)の膜組成は、Crが49atom%、Cが11atom%、Oが26atom%およびNが14atom%であった。また、下層3のクロム比は、C/Crが0.2、O/Crが0.5、N/Crが0.3であった。
また、得られたフォトマスクブランクの断面をTEM(透過型電子顕微鏡)およびX線回折装置(XRD)で観察したところ、上層1はグレインサイズが1〜2nmのアモルファス構造であった。原子間力顕微鏡(AFM)を用いて表面粗さを測定したところ、Ra=0.28nmであった。
本参考例で得られたフォトマスクブランクに濃度50ppmのオゾン水を流量1.4L/分で60分間スイングアームにて揺動させながら基板表面に供給し、遮光膜の膜厚、表面反射率および光学濃度の変化量を各々測定して耐薬性の評価を行った。
その結果、遮光膜の膜厚はオゾン水の噴霧によって変化しなかった。また、表面反射率は、波長193nmの光では−0.02%変化した。遮光膜の光学濃度は、−0.06変化した。
また、本参考例の上層1と全く同じ層を、スパッタリングによってガラス基板に直接形成し、実施例1と同様の測定方法で、上層1に濃度50ppmのオゾン水を60分間噴霧することによる反射率の変化量を測定した。
その結果、波長193nmの光では+0.5%、257nmの光では+2.1%、365nmでは+5.3%、488nmでは+4.6%変化した。
このように、本参考例の遮光膜は、オゾン処理に対して高い耐薬性を有していることが確認された。
得られたフォトマスクブランク上に、電子線描画(露光)用化学増幅型ポジレジスト(PRL009:富士フィルムエレクトロニクスマテリアルズ社製)をスピンコート法により膜厚が200nmとなるように塗布した。形成されたレジスト膜に対し、電子線描画装置を用いて所望のパターン描画を行った後、所定の現像液で現像してレジストパターンを形成した。
次に、上記レジストパターンに沿って、下層3、中間層2および上層1からなる遮光膜のドライエッチングを行って、遮光膜パターンを形成した。ドライエッチングガスとしてはClとO(Cl:O=4:1)との混合ガスを用いた。その後、残存するレジストパターンを剥離して、フォトマスクを得た。
上記遮光膜のドライエッチングにおいて、各層のエッチング速度は表1のとおりであった。また、実施例1と同様に遮光膜パターンを観察したところ、ややテーパーがあるが、遮光膜の断面の角度が基板に対して垂直に形成され良好であった。さらに、オーバーエッチング時間を短くしても垂直な断面形状が得られ、トータルエッチング時間を比較例2と比べて25%程度短縮可能であることが確認された。
得られたフォトマスクに対して、解像性評価を行った。レジスト膜の解像性は良好であり、遮光膜パターンの解像性は70nm(DRAM hp45nmに相当)未満であった。
[参考例2]
参考例1と同様に、本発明の位相シフトマスクに設けられた遮光膜を検証するために、本参考例では、参考例1において、中間層2の成膜条件および膜厚、下層の膜厚を変更する以外は、参考例1と同様のバイナリーマスクブランクを製造した。
すなわち、スパッタリングの条件を表1に示すとおりに設定した以外は実施例2と同じ条件で反応性スパッタリングを行った。
なお、表1におけるスパッタガスの流量は、体積百分率に換算すると、以下のとおりになる。
上層1:Ar=21.0vol%、CO=36.8vol%、N=10.5vol%、He=31.6vol%
中間層2:Ar=27.2vol%、NO=18.2vol%、He=54.5vol%
下層3:Ar=23.5vol%、CO=29.4vol%、N=11.8vol%、He=35.3vol%
このようにして、図2に示すような、石英ガラスからなる透光性基板10上に下層3、中間層2、上層1が順に積層されたフォトマスクブランクが得られた。なお、下層3、中間層2および上層1からなる遮光膜における波長193.4nmの光に対する光学濃度(OD)は3.1であった。また、各層における光学濃度は表1に示すとおりであった。
また、得られたフォトマスクブランクの断面をTEM(透過型電子顕微鏡)およびX線回折装置(XRD)で観察したところ、上層1はグレインサイズが1〜2nmのアモルファス構造であった。原子間力顕微鏡(AFM)を用いて表面粗さを測定したところ、Ra=0.28nmであった。
また、参考例1と同様に、フォトマスクブランクの耐薬性の評価を行い、遮光膜の膜厚、表面反射率および光学濃度の変化量を各々測定した。
その結果、遮光膜の膜厚はオゾン水の噴霧によって変化しなかった。また、表面反射率は、波長193nmの光では−0.02%変化した。遮光膜の光学濃度は、−0.06変化した。
このように、本参考例の遮光膜は、オゾン処理に対して高い耐薬性を有していることが確認された。
その後、参考例1と同様にして、フォトマスクを得た。
上記遮光膜のドライエッチングにおいて、各層のエッチング速度は表1のとおりであった。また、実施例1と同様に遮光膜パターンを観察したところ、遮光膜の断面の角度が基板に対して垂直に形成され良好であった。さらに、オーバーエッチング時間を短くしても垂直な断面形状が得られ、トータルエッチング時間が従来と比べて25%程度短縮可能であることが確認された。
得られたフォトマスクに対して、解像性評価を行った。レジスト膜の解像性は良好であり、遮光膜パターンの解像性は70nm(DRAM hp45nmに相当)未満であった。
Figure 2009157506
[実施例2]
実施例2は、実施例1において、位相シフト膜5の透過率を高くし、遮光膜における中間層2の膜厚、下層3の膜厚および遮光膜全体の膜厚を厚く変更した以外は、実施例1と同様にして位相シフトマスクブランクを製造した。
位相シフト膜5は、以下の条件で形成した。
スパッタターゲット:MoとSiとの混合ターゲット(Mo:Si=10mol%:90mol%)
スパッタガス:ArとOとNとHeとの混合ガス雰囲気(Ar:6sccm、O:15sccm、N:57sccm、He:51sccm)
放電中のガス圧:0.25Pa
印加電力:2.8kW
これにより、Mo、Si、O、Nを主たる構成要素とする単層で構成されたArFエキシマレーザ(波長193nm)用ハーフトーン型位相シフト膜5(膜厚93nm)を透光性基板上に直接形成した。
ArFエキシマレーザ(波長193nm)において、得られた位相シフト膜5の透過率は15%、位相シフト量が178°であった。
次に、遮光膜における中間層2の膜厚を5nm、下層3の膜厚を39nmとした以外は実施例1と同様の条件で、位相シフト膜上に全体膜厚が58nmの遮光膜を形成して位相シフトマスクブランクを製造した。
実施例2で製造した位相シフトマスクブランクの構成および得られた位相シフトマスクの解像性および断面形状は表2に示すとおりであった。
なお、表2において、膜厚割合の欄における数値は、上から「遮光膜の中間層の膜厚を1としたときの上層の膜厚比」(たとえば、実施例2では2.8)、「遮光膜の全体膜厚に対する中間層の膜厚割合(%)」(たとえば、実施例2では9%)および「下層の膜厚に対する中間層の膜厚割合(%)」(たとえば、実施例2では13%)を示す。
[比較例1]
本比較例では、遮光層と表面反射防止層とからなる遮光膜を有するハーフトーン型位相シフトマスクブランクを製造した。
具体的には、インライン型スパッタ装置を用い、実施例1と同様の位相シフト膜上に、遮光層を形成した。スパッタリング(DCスパッタリング)の条件は以下のとおりであった。
スパッタターゲット:Cr
スパッタガス:ArとN2とHeとの混合ガス雰囲気(Ar:30sccm、N2:30sccm、He:40sccm)
放電中のガス圧:0.2Pa
印加電力:0.8kW
その後、遮光層の上に表面反射防止層を形成した。スパッタリング(DCスパッタリング)の条件は以下のとおりであった。
スパッタターゲット:クロム(Cr)
スパッタガス:アルゴン(Ar)とメタン(CH4)との混合ガス(CH4:3.5体積%)、NOおよびHeが混合されたガス(Ar+CH4:65sccm、NO:3sccm、He:40sccm)
放電中のガス圧:0.3Pa
印加電力:0.3kW
このようにして、石英ガラスからなる透光性基板上に、位相シフト膜、遮光層および表面反射防止層が順に積層された遮光膜厚48nmのフォトマスクブランクが得られた。なお、遮光層および表面反射防止層からなる遮光膜における波長193.4nmの光に対する光学濃度(O.D.)は1.9であった。
次に、実施例1と同様に、得られた表面反射防止層および遮光層の組成と、表面反射防止層の原子数密度をRBSにより分析した。
その結果、表面反射防止層(膜厚24nm)の膜組成は、Crが34atom%、Оが32atom%およびNが23atom%であった。また、表面反射防止層のクロム比は、О/Crが0.9およびN/Crが0.7であった。さらに、表面反射防止層の原子数密度は、7.4×1022atms/cm3であった。
遮光層(膜厚24nm)の膜組成は、Crが59atom%およびNが39atom%であった。また、遮光層のクロム比は、N/Crが0.7であった。
なお、インライン型スパッタ装置を用いたため、遮光層および表面反射防止層は各々膜厚方向に組成が傾斜した傾斜膜であった。したがって、上記膜組成は平均値である。
また、得られたフォトマスクブランクの断面をTEM(透過型電子顕微鏡)およびX線回折装置(XRD)で観察したところ、表面反射防止層は密度の低いポーラス状柱状構造であった。原子間力顕微鏡(AFM)を用いて表面粗さを測定したところ、Ra=0.70nmであった。
さらに、実施例1と同様に、本比較例で得られたフォトマスクブランクの耐薬性の評価を行った。
その結果、遮光膜の膜厚はオゾン水の噴霧によって、膜厚が5.8nm減少した。また、表面反射率は、波長193nmの光では+2.72%変化した。遮光膜の光学濃度は、−0.38変化した。
また、本比較例の表面反射防止層と全く同じ層を、スパッタリングによってガラス基板に直接形成し、実施例1と同様の測定方法で、反射率の変化量を測定した。
その結果、波長193nmの光では+2.5%(19.8%→22.3%)、257nmの光では+9.1%(16.4%→25.5%)、365nmでは+13.9%(19.9%→33.8%)、488nmでは+11.0%(29.9%→40.9%)変化した。
これにより、実施例1と2に比べて、本比較例の遮光膜は、オゾン処理に対して耐薬性が低いことが確認された。
実施例1と同様に、得られたフォトマスクブランク上に、電子線描画(露光)用化学増幅型ポジレジストを膜厚が150nmとなるように塗布し、実施例1と同様にしてフォトマスクを得た。
上記遮光膜のドライエッチングにおいて、エッチング速度は実施例1よりも遅かった。遮光膜全体のクリアエッチング時間は92.0secであった。また、実施例1と同様に遮光膜パターンを観察したところ、遮光膜の断面の角度が基板に対して垂直に形成されなかった。このため、位相シフト膜パターンの断面形状も良好ではなかった。
得られたフォトマスクに対して、解像性評価を行った。レジスト膜の解像性は悪く、エッチング不良により、遮光膜パターンの解像性は80nm以上であった。

Figure 2009157506
[実施例3]
実施例3は、透過率20%の位相シフト膜上に、参考例2と同じ組成の遮光膜を、上層、中間層および下層の膜厚を表3に示すとおりと変更して位相シフトマスクブランクを製造した。
位相シフト膜5は、以下の条件で形成した。
スパッタターゲット:MoとSiとの混合ターゲット(Mo:Si=4mol%:96mol%)
スパッタガス:ArとOとNとHeとの混合ガス雰囲気(Ar:11.5sccm、O:8.1sccm、N:50sccm、He:100sccm)
これにより、Mo、Si、O、Nを主たる構成要素とする単層で構成された位相シフト膜5(膜厚74nm)を透光性基板上に形成した。
ArFエキシマレーザ(波長193nm)において、得られた位相シフト膜5の透過率は20.0%、位相シフト量が177.4°であった。
得られた位相シフト膜をRBSにより分析した結果、Moが1.8atom%、Siが37.2%、Nが48.1%およびОが12.7atom%であった。
次に、参考例2と同様のスパッタ条件で、位相シフト膜上に、下層36nm、中間層5nm、上層14nmとして遮光膜を形成した。
実施例3で製造した位相シフトマスクブランクの構成および得られた位相シフトマスクの解像性および断面形状は表3に示すとおりであった。また、遮光膜の各層のエッチング速度は参考例2と同じであった。
[実施例4]
実施例4は、透過率14.8%の位相シフト膜上に、参考例2と同じ組成の遮光膜を、上層、中間層および下層の膜厚を表3に示すとおりと変更して位相シフトマスクブランクを製造した。
位相シフト膜5は、以下の条件で形成した。
スパッタターゲット:MoとSiとの混合ターゲット(Mo:Si=4mol%:96mol%)
スパッタガス:ArとOとNとHeとの混合ガス雰囲気(Ar:11sccm、O:4.2sccm、N:50sccm、He:100sccm)
これにより、Mo、Si、O、Nを主たる構成要素とする単層で構成された位相シフト膜5(膜厚68nm)を透光性基板上に形成した。
ArFエキシマレーザ(波長193nm)において、得られた位相シフト膜5の透過率は14.8%、位相シフト量が176.8°であった。
得られた位相シフト膜をRBSにより分析した結果、Moが1.8atom%、Siが38.0%、Nが52.5%およびОが7.5atom%であった。
次に、参考例2と同様のスパッタ条件で、位相シフト膜上に、下層33nm、中間層5nm、上層14nmとして遮光膜を形成した。
実施例4で製造した位相シフトマスクブランクの構成および得られた位相シフトマスクの解像性および断面形状は表3に示すとおりであった。また、遮光膜の各層のエッチング速度は参考例2と同じであった。
[実施例5]
実施例5は、透過率13.4%の位相シフト膜上に、参考例2と同じ組成の遮光膜を、上層、中間層および下層の膜厚を表3に示すとおりと変更して位相シフトマスクブランクを製造した。
位相シフト膜5は、以下の条件で形成した。
スパッタターゲット:MoとSiとの混合ターゲット(Mo:Si=4mol%:96mol%)
スパッタガス:ArとOとNとHeとの混合ガス雰囲気(Ar:10.5sccm、N:55sccm、He:100sccm)
これにより、Mo、Si、Nを主たる構成要素とする単層で構成された位相シフト膜5(膜厚58nm)を透光性基板上に形成した。
ArFエキシマレーザ(波長193nm)において、得られた位相シフト膜5の透過率は13.4%、位相シフト量が160.0°であった。
得られた位相シフト膜をRBSにより分析した結果、Moが1.8atom%、Siが39.7%およびNが58.3%であった。
次に、参考例2と同様のスパッタ条件で、位相シフト膜上に、下層32nm、中間層4nm、上層14nmとして遮光膜を形成した。
実施例5で製造した位相シフトマスクブランクの構成および得られた位相シフトマスクの解像性および断面形状は表3に示すとおりであった。また、エッチング速度は参考例2と同じであった。

Figure 2009157506
実施例2〜実施例5では、レジスト膜の解像性は良好であり、遮光膜パターンの解像性は60nm未満であった。また、断面形状も垂直で良好であった。
本発明の好ましい態様に係るフォトマスクブランクは、シャドウイングを抑制することができるから高NAリソグラフィに用いることができ、短波長の露光光のリソグラフィに用いることもできる。したがって、本発明の好ましい態様に係るフォトマスクブランクを用いることによって、極めて微細なマスクパターンが形成できる。
また、本発明の好ましい態様に係るフォトマスクブランクは、たとえば、超高NA−ArFリソグラフィにてhp45nm、hp32nm世代以降のフォトマスクブランクに適用できる。

Claims (14)

  1. ArFエキシマレーザ光で露光される位相シフトマスクの原版である位相シフトマスクブランクであって、
    透光性基板と位相シフト膜と遮光膜とを有し、
    位相シフト膜は、透光性基板と遮光膜との間に設けられ、
    ArFエキシマレーザ光に対する位相シフト膜の位相シフト量が160°〜200°であり、さらに、前記位相シフト膜の透過率が2%以上40%以下であり、
    前記遮光膜は、透光性基板に近い側から下層、中間層および上層が順に積層された積層構造を有し、
    遮光膜全体の膜厚が60nm以下であり、
    下層は、金属を含有する膜からなり、第1のエッチング速度を有し、
    上層は、金属を含有する膜からなり、第3のエッチング速度を有し、
    中間層は、下層または上層に含まれる金属と同じ金属および窒素を含有する金属窒化膜からなり、第1のエッチング速度および第3のエッチング速度よりも遅い第2のエッチング速度を有することを特徴とする位相シフトマスクブランク。
  2. 前記位相シフト膜の位相シフト量が180°未満であり、位相シフト膜の透過率が10%以上であり、
    前記遮光膜全体の膜厚が50nm以上60nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の位相シフトマスクブランク。
  3. 前記位相シフト膜は、酸素と窒素からなる群から選ばれる1以上、金属、および、珪素を主たる構成要素とする材料からなることを特徴とする請求項1または2記載の位相シフトマスクブランク。
  4. 前記中間層の膜厚は、遮光膜全体の膜厚の30%以下であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  5. 前記中間層の膜厚は、下層の膜厚の40%以下であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  6. 前記中間層と上層の膜厚比は、1.0:0.7〜1.0:7.0であることを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の位相シフトマスクブランク。
  7. 前記上層または下層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.04nm−1以下であり、前記中間層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.05nm−1以上あることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  8. 前記下層の光学濃度が1.1〜1.8であり、
    前記中間層の光学濃度が0.1〜0.35であり、
    前記上層の光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  9. 前記下層のNとOの含有量の合計が40〜55atom%であり、
    前記中間層のNとOの含有量の合計が30atom%以下であり、
    前記上層のNとOの含有量の合計が45〜65atom%であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  10. 前記下層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.03〜0.04nm−1であり、
    前記中間層の単位膜厚当りの光学濃度は、0.05〜0.06nm−1であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  11. 前記下層は、金属の含有量が25〜50atm%、NとOの含有量の合計が35〜65atm%であり、および、光学濃度が1.1〜1.8であり、
    前記中間層は、金属とNを含み、金属の含有量が50〜90atm%、膜厚が2〜7nm、および、光学濃度が0.1〜0.35であり、
    前記上層は、金属の含有量が25〜50atm%、NとOの含有量の合計が45〜65atm%であり、および、光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  12. 前記下層は、Crの含有量が30〜40atm%、NとOの含有量の合計が40〜55atm%であり、かつ、光学濃度が1.1〜1.8であり、
    前記中間層は、Crの含有量が50〜90atm%、Nの含有量が3〜25atm%含み、かつ、光学濃度が0.1〜0.35であり、
    前記上層は、Crの含有量が30〜40atm%、NとOの含有量の合計が50〜60atm%であり、かつ、光学濃度が0.4〜0.6であることを特徴とする請求項1ないし11のいずれかに記載の位相シフトマスクブランク。
  13. 前記下層、中間層および上層の各エッチング速度は、
    第2のエッチング速度<第1のエッチング速度≦第3のエッチング速度
    の関係を有することを特徴とする請求項1ないし12のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
  14. 請求項1ないし13のいずれかに記載の位相シフトマスクブランクを用いて作製される位相シフトマスク。
JP2010518050A 2008-06-25 2009-06-25 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク Active JP5175932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7555808P 2008-06-25 2008-06-25
US61/075,558 2008-06-25
PCT/JP2009/061574 WO2009157506A1 (ja) 2008-06-25 2009-06-25 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009157506A1 true JPWO2009157506A1 (ja) 2011-12-15
JP5175932B2 JP5175932B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41444569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518050A Active JP5175932B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-25 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8329364B2 (ja)
JP (1) JP5175932B2 (ja)
KR (2) KR20110036054A (ja)
TW (1) TWI453531B (ja)
WO (1) WO2009157506A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9005851B2 (en) * 2008-06-25 2015-04-14 Hoya Corporation Phase shift mask blank and phase shift mask
JP5239799B2 (ja) * 2008-12-05 2013-07-17 大日本印刷株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスク
TWI588593B (zh) * 2010-04-09 2017-06-21 Hoya Corp Phase shift mask substrate and method of making same, and phase shift mask
US8917534B2 (en) * 2011-09-09 2014-12-23 Intel Corporation Path isolation in a memory device
JP5713953B2 (ja) * 2012-04-26 2015-05-07 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランクおよびその製造方法
KR101282040B1 (ko) * 2012-07-26 2013-07-04 주식회사 에스앤에스텍 플랫 패널 디스플레이용 위상반전 블랭크 마스크 및 포토 마스크
US8895211B2 (en) * 2012-12-11 2014-11-25 GlobalFoundries, Inc. Semiconductor device resolution enhancement by etching multiple sides of a mask
KR102251087B1 (ko) * 2013-08-21 2021-05-14 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 마스크 블랭크, 네거티브형 레지스트막 부착 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크, 및 그것을 사용하는 패턴 형성체의 제조 방법
JP6379556B2 (ja) * 2013-08-21 2018-08-29 大日本印刷株式会社 マスクブランクス、ネガ型レジスト膜付きマスクブランクス、位相シフトマスク、およびそれを用いるパターン形成体の製造方法
KR102246172B1 (ko) * 2013-09-10 2021-04-28 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크, 전사용 마스크 및 전사용 마스크의 제조 방법
JP6544943B2 (ja) * 2014-03-28 2019-07-17 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JP5779290B1 (ja) 2014-03-28 2015-09-16 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JP6150299B2 (ja) * 2014-03-30 2017-06-21 Hoya株式会社 マスクブランク、転写用マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP6430155B2 (ja) * 2014-06-19 2018-11-28 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
KR101579848B1 (ko) * 2014-08-29 2015-12-23 주식회사 에스앤에스텍 위상 반전 블랭크 마스크 및 포토마스크
JP2016057578A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク
JP6601245B2 (ja) * 2015-03-04 2019-11-06 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法及びマスクパターン形成方法
KR102564650B1 (ko) * 2015-03-24 2023-08-08 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크, 위상 시프트 마스크의 제조방법 및 반도체 디바이스의 제조방법
JP6544964B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-17 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法
JP6608613B2 (ja) * 2015-05-12 2019-11-20 Hoya株式会社 位相シフトマスクブランク、位相シフトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP6451561B2 (ja) * 2015-09-03 2019-01-16 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク
JP6341166B2 (ja) * 2015-09-03 2018-06-13 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク
TWI684822B (zh) * 2015-09-30 2020-02-11 日商Hoya股份有限公司 空白遮罩、相位移轉遮罩及半導體元件之製造方法
KR101801101B1 (ko) 2016-03-16 2017-11-27 주식회사 에스앤에스텍 위상반전 블랭크 마스크 및 포토 마스크
US9837246B1 (en) * 2016-07-22 2017-12-05 Fei Company Reinforced sample for transmission electron microscope
SG10202000604QA (en) * 2016-08-26 2020-03-30 Hoya Corp Mask blank, transfer mask, and method of manufacturing semiconductor device
JP6677139B2 (ja) 2016-09-28 2020-04-08 信越化学工業株式会社 ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランクの製造方法
JP6947207B2 (ja) * 2016-09-28 2021-10-13 信越化学工業株式会社 ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びハーフトーン位相シフト型フォトマスク
JP6733464B2 (ja) * 2016-09-28 2020-07-29 信越化学工業株式会社 ハーフトーン位相シフトマスクブランク及びハーフトーン位相シフトマスク
KR20180041042A (ko) * 2016-10-13 2018-04-23 주식회사 에스앤에스텍 위상반전 블랭크 마스크 및 포토마스크
JP6983641B2 (ja) * 2017-01-16 2021-12-17 Hoya株式会社 表示装置製造用の位相シフトマスクブランク、表示装置製造用の位相シフトマスクの製造方法、並びに表示装置の製造方法
JP6642493B2 (ja) * 2017-03-10 2020-02-05 信越化学工業株式会社 ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク
JP7073246B2 (ja) * 2018-02-27 2022-05-23 Hoya株式会社 位相シフトマスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び表示装置の製造方法
JP6557381B1 (ja) * 2018-05-08 2019-08-07 エスアンドエス テック カンパニー リミテッド 位相反転ブランクマスク及びフォトマスク
JP6988697B2 (ja) * 2018-05-31 2022-01-05 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク
TWI782237B (zh) * 2018-11-30 2022-11-01 日商Hoya股份有限公司 光罩基底、光罩之製造方法及顯示裝置之製造方法
JP2021170128A (ja) * 2019-10-01 2021-10-28 信越化学工業株式会社 ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びハーフトーン位相シフト型フォトマスク
JP7329031B2 (ja) * 2020-12-31 2023-08-17 エスケー エンパルス カンパニー リミテッド ブランクマスク及びそれを用いたフォトマスク
KR102377406B1 (ko) * 2021-05-21 2022-03-21 에스케이씨솔믹스 주식회사 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411613B2 (ja) 1993-03-26 2003-06-03 Hoya株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスク
JP2837803B2 (ja) 1993-03-26 1998-12-16 ホーヤ株式会社 位相シフトマスク及び位相シフトマスクブランク
JP3445329B2 (ja) 1993-11-02 2003-09-08 Hoya株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスク及びハーフトーン型位相シフトマスクブランク
JP2966369B2 (ja) 1996-03-30 1999-10-25 ホーヤ株式会社 位相シフトマスク、及び位相シフトマスクブランク
US5942356A (en) * 1996-03-30 1999-08-24 Hoya Corporation Phase shift mask and phase shift mask blank
JP2005092241A (ja) 2002-03-01 2005-04-07 Hoya Corp ハーフトーン型位相シフトマスクブランクの製造方法
WO2004090635A1 (ja) 2003-04-09 2004-10-21 Hoya Corporation フォトマスクの製造方法及びフォトマスクブランク
JP2005208660A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Schott Ag 超高透過率の位相シフト型のマスクブランク
KR20050076827A (ko) * 2004-01-22 2005-07-28 쇼오트 아게 초 고투과율 위상편이 마스크 블랭크
EP1584979A1 (en) 2004-04-08 2005-11-15 Schott AG Mask blank having a protection layer
EP1746460B1 (en) * 2005-07-21 2011-04-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photomask blank, photomask and fabrication method thereof
JP4933754B2 (ja) * 2005-07-21 2012-05-16 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにこれらの製造方法
WO2007029826A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Hoya Corporation フォトマスクブランクとその製造方法、及びフォトマスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
WO2007074806A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hoya Corporation フォトマスクブランク及びフォトマスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP4816349B2 (ja) 2006-09-08 2011-11-16 大日本印刷株式会社 階調マスク
JP4896671B2 (ja) * 2006-11-06 2012-03-14 三菱電機株式会社 ハーフトーンマスク及びこれを用いたパターン基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110111332A1 (en) 2011-05-12
TW201007347A (en) 2010-02-16
KR20110036054A (ko) 2011-04-06
US8329364B2 (en) 2012-12-11
JP5175932B2 (ja) 2013-04-03
TWI453531B (zh) 2014-09-21
WO2009157506A1 (ja) 2009-12-30
KR20160135374A (ko) 2016-11-25
KR102198731B1 (ko) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175932B2 (ja) 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク
JP5562834B2 (ja) フォトマスクブランク、フォトマスクおよびフォトマスクブランクの製造方法
JP5562835B2 (ja) フォトマスクブランク、フォトマスクおよびフォトマスクブランクの製造方法
WO2009123167A1 (ja) フォトマスクブランクおよびその製造方法
WO2009123166A1 (ja) フォトマスクブランクおよびその製造方法
US9005851B2 (en) Phase shift mask blank and phase shift mask
JP5738931B6 (ja) フォトマスクブランク、フォトマスクおよびフォトマスクブランクの製造方法
JP5579056B6 (ja) フォトマスクブランク、フォトマスクおよびフォトマスクブランクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250