JP5779290B1 - マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5779290B1
JP5779290B1 JP2015032707A JP2015032707A JP5779290B1 JP 5779290 B1 JP5779290 B1 JP 5779290B1 JP 2015032707 A JP2015032707 A JP 2015032707A JP 2015032707 A JP2015032707 A JP 2015032707A JP 5779290 B1 JP5779290 B1 JP 5779290B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
phase shift
light shielding
mask
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015032707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015194724A (ja
Inventor
博明 宍戸
博明 宍戸
野澤 順
順 野澤
崇 打田
崇 打田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2015032707A priority Critical patent/JP5779290B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779290B1 publication Critical patent/JP5779290B1/ja
Publication of JP2015194724A publication Critical patent/JP2015194724A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • G03F1/58Absorbers, e.g. of opaque materials having two or more different absorber layers, e.g. stacked multilayer absorbers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment

Abstract

【課題】形状精度の良好にパターンの倒れなくクロムを含有する材料からなる遮光膜をパターニングすることが可能なハーフトーン型の位相シフトマスク用のマスクブランクを提供する。【解決手段】透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフト膜、遮光膜およびハードマスク膜を積層した構造を有するマスクブランクであって、前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、前記ハードマスク膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる少なくとも1以上の元素を含有する材料で形成され、前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層、中間層および上層の3層を積層した構造を有し、前記上層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も多く、前記中間層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している。【選択図】図1

Description

本発明は、ハーフトーン型の位相シフトマスク用のマスクブランク、このマスクブランクを用いた位相シフトマスク、および位相シフトマスクの製造方法、さらには半導体デバイスの製造方法に関する。
ハーフトーン型の位相シフトマスクのマスクブランクとして、基板側から金属シリサイド系材料の半透光性位相シフト膜、クロム系化合物からなるクロム膜(遮光膜)、無機系材料からなるエッチングマスク用膜(ハードマスク膜)を積層した構成を有するものがある。このようなマスクブランクを用いて位相シフトマスクを作製する場合、先ず、マスクブランクの表面に形成したレジストパターンをマスクとしてフッ素系ガスによるドライエッチングでエッチングマスク用膜をパターニングし、次にエッチングマスク用膜をマスクとして塩素と酸素の混合ガスによるドライエッチングで遮光膜をパターニングし、さらに遮光膜のパターンをマスクとしてフッ素系ガスによるドライエッチングで位相シフト膜をパターニングする(下記特許文献1参照)。
一方、クロム系化合物からなる遮光膜の光学特性を維持しつつ、エッチングレートを高めることを目的とし、クロム系材料にスズを含有させて遮光膜とする構成が提案されている。この場合、遮光膜における上層はスズを含有しない、あるいはスズの含有比の低い層とし、下層は高いスズ含有比の層とすれば、上層(表面側)のエッチング速度に対して下層(基板側)のエッチング速度のみを向上させることができ、オーバーエッチング時間を短く設定することが可能となる。一方、基板側のスズ含有比を低く設計した場合には、ドライエッチング時のクロムのモニタリングによる終端検出をより容易にすることができるとしている。(下記特許文献2参照)。
国際公開第2004/090635号公報 特開2013−238776号公報
特許文献1に記載されているようなマスクブランクにおいて、クロム系化合物からなる遮光膜は、ハーフトーン膜を透過した露光光を所定の光量にまで低下させる遮光性能を備えることが求められる。このマスクブランクから位相シフトマスクを作製する際、遮光膜に遮光帯を含むパターンが形成される。そして、位相シフト膜と遮光膜の積層構造で所定の光学濃度を満たすことが求められる。同時に、この遮光膜には、位相シフト膜をフッ素系ガスのドライエッチングによってパターニングして位相シフトパターンを形成するときにエッチングマスクとして機能することが求められる。位相シフトマスクの完成段階では、遮光膜には遮光パターン等の比較的疎なパターンが形成されるのが一般的である。しかし、マスクブランクから位相シフトマスクを作製する途上において、遮光膜は位相シフト膜に微細な転写パターンである位相シフトパターンを形成するときにエッチングマスクとして機能する必要がある。このため、遮光膜においても微細パターンを高い寸法精度で形成できることが望まれる。
クロム系化合物からなる遮光膜に対して、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスによるドライエッチングで微細パターンを高い寸法精度で形成できるようにするには、遮光膜に微細パターンを形成し終えるまでに要するエッチングタイムを短くする必要がある。遮光膜の厚さを薄くすることでエッチングタイムを短縮することはできる。しかし、上記のとおり、遮光膜は露光光に対する所定の光学濃度を確保しなければならず、遮光膜の厚さを薄くすることには限界がある。このため、遮光膜のエッチングレートを速くすることが求められる。
遮光膜中のクロム含有量が少なくなるほど、また酸素含有量が多くなるほどエッチングレートは速くなる傾向がある。しかし、遮光膜中のクロム含有量が少なくなるにつれて遮光膜を構成する材料の消衰係数kが小さくなる。すなわち、遮光膜の光学濃度が小さくなる。遮光膜における塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスによるドライエッチングに対するエッチングレートと露光光に対する光学濃度との間にはトレードオフの関係がある。
一方、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスをエッチングガスに用いるドライエッチングは、異方性エッチングの傾向が小さく、等方性エッチングの傾向が大きい。このため、クロム系化合物からなる遮光膜をパターニングするドライエッチングの際、遮光膜の表面側から位相シフト膜側に向って進むエッチングだけでなく、遮光膜の側壁方向に進むエッチング、いわゆるサイドエッチングが生じやすい。このサイドエッチングは、エッチングレートが速い材料であるほど進みやすい。遮光膜をエッチングレートが相対的に速い材料(例えば、クロム含有量が少ない材料)で形成した場合、エッチング側壁がエッチングガスによって侵食され、遮光膜パターンの断面がえぐれた形状になりやすい。エッチングレートが相対的に速い材料で遮光膜を形成した場合、例えばパターン寸法が50nm以下のサブレゾルーション補助構造体(Sub-Resolution Assist Feature:SRAF)をドライエッチングで形成すると、遮光膜パターンと下地膜(位相シフト膜)との接触面積が狭くなり、パターンが倒れてしまうことがある。
他方、遮光膜をクロム含有量が多い材料で形成した場合、エッチングレートが遅いため、微細パターンを面内で高精度に形成することが困難となる。よって、この場合においても、遮光膜パターンをマスクとしたエッチングにおいて下層の位相シフト膜を高い形状精度でパターニングすることが困難である。
そこで本発明は、形状精度の良好にパターンの倒れなくクロムを含有する材料からなる遮光膜をパターニングすることが可能なハーフトーン型の位相シフトマスク用のマスクブランクを提供すること、およびこのマスクブランクを用いることにより精度良好に位相シフトパターンを形成することが可能な位相シフトマスクの製造方法を提供すること、さらにはこれによって得られた位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は上述の課題を解決する手段として、以下の構成を有する。
(構成1)
透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフト膜、遮光膜およびハードマスク膜を積層した構造を有するマスクブランクであって、
前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
前記ハードマスク膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる少なくとも1以上の元素含有する材料で形成され、
前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層、中間層および上層の3層を積層した構造を有し、
前記上層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も多く、
前記中間層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
ことを特徴とするマスクブランク。
(構成2)
前記中間層は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
ことを特徴とする構成1記載のマスクブランク。
(構成3)
前記上層および前記下層は、ともに前記金属元素を含有していない
ことを特徴とする構成1または2に記載のマスクブランク。
(構成4)
透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフト膜、遮光膜およびハードマスク膜を積層した構造を有するマスクブランクであって、
前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
前記ハードマスク膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる少なくとも1以上の元素を含有する材料で形成され、
前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層および上層の積層構造を有し、
前記上層は、クロムの含有量が前記下層よりも多く、
前記下層は、前記位相シフト膜側から前記上層側にかけてクロムの含有量が少なくなるように組成傾斜しており、かつ前記上層側にインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
ことを特徴とするマスクブランク。
(構成5)
前記下層の上層側は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
ことを特徴とする構成4記載のマスクブランク。
(構成6)
前記下層の位相シフト膜側および前記上層は、ともに前記金属元素を含有していない
ことを特徴とする構成4または5に記載のマスクブランク。
(構成7)
前記ハードマスク膜は、ケイ素と酸素を含有する材料で形成されている
ことを特徴とする構成1から6のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成8)
前記位相シフト膜は、ケイ素と窒素を含有する材料で形成されている
ことを特徴とする構成1から7のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成9)
前記遮光膜は、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
ことを特徴とする構成1から8のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成10)
前記ハードマスク膜および位相シフト膜は、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
ことを特徴とする構成1から9のいずれかに記載のマスクブランク。
(構成11)
構成1から10のいずれかに記載のマスクブランクを用いる位相シフトマスクの製造方法であって、
前記ハードマスク膜上に形成された位相シフトパターンを有するレジスト膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜に位相シフトパターンを形成する工程と、
前記位相シフトパターンが形成されたハードマスク膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングより、前記遮光膜に位相シフトパターンを形成する工程と、
前記位相シフトパターンが形成された遮光膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記位相シフト膜に位相シフトパターンを形成し、かつ前記ハードマスク膜を除去する工程と、
前記ハードマスク膜を除去した後、前記遮光膜上に形成された遮光パターンを有するレジスト膜をマスクとし、塩素ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングより、前記遮光膜に遮光パターンを形成する工程と
を有することを特徴とする位相シフトマスクの製造方法。
(構成12)
透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフトパターンが形成された位相シフト膜、および遮光パターンが形成された遮光膜を積層した構造を有する位相シフトマスクであって、
前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層、中間層および上層の3層を積層した構造を有し、
前記上層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も多く、
前記中間層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
ことを特徴とする位相シフトマスク。
(構成13)
前記中間層は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
ことを特徴とする構成12記載の位相シフトマスク。
(構成14)
前記上層および前記下層は、ともに前記金属元素を含有していない
ことを特徴とする構成12または13に記載の位相シフトマスク。
(構成15)
透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフトパターンが形成された位相シフト膜、および遮光パターンが形成された遮光膜を積層した構造を有する位相シフトマスクであって、
前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層および上層の積層構造を有し、
前記上層は、クロムの含有量が前記下層よりも多く、
前記下層は、前記位相シフト膜側から前記上層側にかけてクロムの含有量が少なくなるように組成傾斜しており、かつ前記上層側にインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
ことを特徴とする位相シフトマスク。
(構成16)
前記下層の上層側は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
ことを特徴とする構成15記載の位相シフトマスク。
(構成17)
前記下層の位相シフト膜側および前記上層は、ともに前記金属元素を含有していない
ことを特徴とする構成15または16に記載の位相シフトマスク。
(構成18)
前記位相シフト膜は、ケイ素と窒素を含有する材料で形成されている
ことを特徴とする構成12から17のいずれかに記載の位相シフトマスク。
(構成19)
前記遮光膜は、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
ことを特徴とする構成12から18のいずれかに記載の位相シフトマスク。
(構成20)
前記位相シフト膜は、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
ことを特徴とする構成12から19のいずれかに記載の位相シフトマスク。
(構成21)
構成11記載の位相シフトマスクの製造方法によって製造された位相シフトマスクを用い、リソグラフィー法により前記位相シフトマスクの転写パターンを基板上のレジスト膜に対してパターン転写する露光工程を有する
ことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
(構成22)
構成12から20のいずれかに記載の位相シフトマスクを用い、リソグラフィー法により前記位相シフトマスクの転写パターンを基板上のレジスト膜に対してパターン転写する露光工程を有する
ことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
以上の構成を有する本発明によれば、位相シフト膜上にクロムを含有する材料で形成された遮光膜を有する構成において、この遮光膜をパターニングしてなる遮光膜パターンの平面視形状および光学特性を良好に保ちつつも、パターン倒れを防止することが可能なマスクブランクを得ることができる。またこれにより、このマスクブランクを用いてパターン精度の良好な位相シフトマスクを作製することが可能であり、さらにこの位相シフトマスクを用いた半導体デバイスの製造において精度良好にパターン形成を行うことが可能になる。
本発明の第1実施形態のマスクブランクの構成を示す断面図である。 本発明の第2実施形態のマスクブランクの構成を示す断面図である。 本発明の位相シフトマスクの製造方法を示す製造工程図(その1)である。 本発明の位相シフトマスクの製造方法を示す製造工程図(その2)である。 実施例1で形成されたパターンを示す断面図である。 実施例2で形成されたパターンを示す断面図である。 比較例で形成されたパターンを示す断面図である。
これまでも、位相シフト膜に形成する転写パターン(位相シフトパターン)の微細化に伴い、レジスト膜の薄膜化が求められてきていた。しかし、マスクブランクは、位相シフト膜の上に遮光膜が積層しているのが一般的であり、位相シフトパターンが形成されたレジスト膜は遮光膜の上に積層される。このため、先に、位相シフトパターンが形成されたレジスト膜をマスクとするドライエッチングで遮光膜をドライエッチングによりパターニングする必要がある。クロム系材料で遮光膜を形成する場合、ドライエッチングには塩素系ガスと酸素ガスの混合ガス(酸素含有塩素系ガス)が用いられる。しかし、有機系材料からなるレジスト膜は、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対する耐性が低いため、レジスト膜の厚さを厚くする必要がある。厚いレジスト膜に対して幅が小さい微細パターンを形成しようとすると、形成されるレジストパターンの幅に対する高さの比が高くなりすぎて、レジストパターンの倒壊などが発生するという問題が生じる。また、遮光膜に対するドライエッチング時、レジストパターンは、パターンの上方からエッチングされて減退していくが、上方からのエッチングの減膜量ほど大きくはないがパターンの側壁方向もエッチング(サイドエッチング)されて減退する。レジスト膜に形成するパターンの線幅は、予めサイドエッチングよる減退を見込んで形成する必要がある。
これらの問題を解決するために、近年、クロム系材料の遮光膜の上に、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対してクロム系材料との間で十分なエッチング選択性を有する材料からなるハードマスク膜を設けたマスクブランクが用いられ始めている。このマスクブランクでは、位相シフトパターンを有するレジスト膜(レジストパターン)をマスクとするドライエッチングによってハードマスク膜に位相シフトパターンを形成する。そして、この位相シフトパターンを有するハードマスク膜をマスクとし、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングを遮光膜に対して行い、遮光膜に位相シフトパターンを形成する。このハードマスク膜は、フッ素系ガスのドライエッチングでパターニング可能な材料で形成されるのが一般的である。フッ素系ガスのドライエッチングは、イオン主体のエッチングであるため、異方性エッチングの傾向が大きい。位相シフトパターンが形成されたハードマスク膜におけるパターン側壁のサイドエッチング量は小さい。
クロムを含有する材料からなる遮光膜は、エッチングレートの速い材料で形成することが以前より求められている。しかし、エッチングレートが速いクロム系材料からなる遮光膜は、サイドエッチングが進みやすい傾向を有する。位相シフト膜に位相シフトパターンを形成するときに行われるドライエッチングは、一般にフッ素系ガスが用いられる。このため、位相シフト膜に対するドライエッチングにおいて、サイドエッチング量の小さいハードマスク膜のパターンをマスクとして用いることはできず、サイドエッチング量の大きい遮光膜のパターンをマスクとして用いなければならない。また、エッチングレートが速いクロム系材料は、通常クロム含有量が少ないため、消衰係数kが小さい傾向がある。このエッチングレートが速いクロム系材料で所定の光学濃度を有する遮光膜を形成しようとすると厚さを厚くしなければならなくなる。
遮光膜を、エッチングレートが遅い材料であるクロム含有量が多い材料で形成した場合、遮光膜の厚さを薄くすることができる。しかし、遮光膜にドライエッチングでパターンを形成したときに、出来上がるパターンの面内におけるCD均一性が低下することは避けがたい。一般に、薄膜に対してドライエッチングを行ってパターンを形成する場合、異方性の傾向が大きいドライエッチングであっても、薄膜を除去するエッチングが下端まで達するのが平面視領域内で同時になることはない。薄膜をエッチングで除去する平面視領域内での中央側はエッチングの進行が相対的に速く、側壁側はエッチングの進行が相対的に遅くなる傾向がある。このため、薄膜をパターニングするときのドライエッチングでは、薄膜を除去する平面視領域内での中央側が薄膜の下端面に達した段階でエッチングを止めずに、薄膜の側壁側のエッチングを進行させる、すなわち、パターン側壁を立たせるエッチング(オーバーエッチング)を行うのが通常である。
クロム系材料を用いた遮光膜については、複数層の積層構造としたときの好ましい各層の具体的な構成が、これまでも数多く提案されている。しかし、透光性基板上に、フッ素系ガスでエッチング可能な材料からなる位相シフト膜、クロム系材料からなる遮光膜、およびフッ素系ガスでエッチング可能な材料からなるハードマスク膜がこの順に積層したマスクブランクにおいて、遮光膜の好ましい構成についての十分な検討はいまだされていない。本発明者は、このようなマスクブランクにおける遮光膜の好ましい構成について鋭意研究を行った。その結果、ハードマスク膜から最も近い位置にある遮光膜の上層は、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対するエッチングレートが遮光膜の中で最も遅い材料を選定することが好ましいという結論に至った。また、遮光層の上層以外の層は、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対するエッチングレートが速い材料を選定することが好ましいという結論に至った。
位相シフトパターンを備えるハードマスク膜をマスクとして遮光膜を酸素含有塩素系ガスでドライエッチングすると、遮光膜のハードマスク膜側からエッチングされていき位相シフトパターンが形成されていく。ハードマスク膜に最も近い遮光膜の上層をサイドエッチングの小さい材料(=エッチングレートが遅い材料)で形成すれば、ハードマスク膜に形成されている位相シフトパターンとの差を小さくすることができる。上層をサイドエッチングが大きい材料(=エッチングレートが速い材料)を選定した場合、ドライエッチングで上層をパターニングした段階ではサイドエッチング量は小さくできるかもしれないが、引き続いて遮光膜の上層以外の層をエッチングしているときに、上層のパターン側壁のサイドエッチングの進行が大きくなってしまうため、好ましくない。
一方、遮光膜の上層以外の層を酸素含有塩素系ガスに対するエッチングレートが速い材料で形成することで、遮光膜の上層以外の層をパターニングするのに要するエッチングタイムを短縮でき、遮光膜の側壁を立たせるためのオーバーエッチングに要する時間も短縮することができる。これにより、遮光膜を上層以外の層をドライエッチングしているときにおける遮光膜の上層のサイドエッチングを低減することができる。
遮光膜をこのような構成とした場合、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングによって形成される遮光膜のパターン側壁は、上層側のサイドエッチングが小さいのに対し、上層以外の層のサイドエッチングが進んでいる断面形状となりやすい。しかし、位相シフト膜上に設けられる遮光膜の場合、このような垂直性が高くない断面形状であっても、位相シフト膜に位相シフトパターンを形成するためのフッ素系ガスによるドライエッチングの際、マスクとして十分に機能する。
位相シフトパターンを備える遮光膜をマスクとした位相シフト膜のドライエッチングでは、位相シフト膜に接している遮光膜の下面近傍のパターン側壁面に沿って位相シフト膜のエッチングが進行していくとは限らない。位相シフト膜のドライエッチングは、異方性エッチングの傾向が高いエッチングガスであるフッ素系ガスが適用される。さらに、このフッ素系ガスによる位相シフト膜のドライエッチングでは、透光性基板の裏側にバイアス電圧を掛けてフッ素系ガスのプラズマを積極的に引き込むことが通常行われる。このため、エッチングガスによるエッチングの垂直性がさらに高くなっている。位相シフト膜のドライエッチングでは、遮光膜のパターン側壁の最も突出した部分(遮光膜のエッチング時にサイドエッチングが最も小さかった部分、すなわち、この場合は遮光膜の上層)がエッチングガスの位相シフト膜への接触を阻むことになる。さらに、遮光膜のない空間を通過したエッチングガスは、バイアス電圧によって引き込まれているため、遮光膜のサイドエッチングが進んでいる下面近傍の側壁側の方向へはほとんど広がらずに位相シフト膜に接触し、位相シフト膜をエッチングしていく。
以上のように、遮光膜の上層を酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対するエッチングレートが遅い材料(クロム含有量が多い材料)を適用し、遮光膜の上層以外の層を酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対するエッチングレートが速い材料(クロム含有量が少ない材料)を適用することで、比較的薄い厚さで遮光膜として求められる遮光性能を満たすことができていた。また同時に、ハードマスク膜に設けられた位相シフトパターンを、位相シフト膜へより小さな差で転写する機能を持たせることができていた。
しかし、パターン寸法が50nm以下のSRAFパターンが含まれている位相シフトパターンを備えるハードマスク膜をマスクとし、前記の積層構造を有するクロム系材料の遮光膜を酸素含有塩素系ガスによってドライエッチングしたとき、遮光膜に形成された位相シフトパターンの一部がパターン倒れを起こす場合があることが判明した。
前記のような上層以外の層をクロム含有量が少ない材料を適用した遮光膜に対してドライエッチングでパターンを形成した場合、遮光膜パターンの両側の側壁が上層側から位相シフト膜側に向かって内側にえぐれていく断面形状になりやすい。すなわち、遮光膜パターンの下面と位相シフト膜の表面との間での接触面積が小さくなりやすい。この現象は、パターンの線幅が細くなるSRAFパターンで特に顕著となる。しかし、パターン断面のえぐれを抑制するために、遮光膜の上層以外の層の全体におけるクロム含有量を多くすると、遮光膜全体のエッチングレートが低下し、面内でのCD均一性の低下が発生する。
本発明者は、このようなマスクブランクにおける遮光膜の好ましい構成について、さらに鋭意研究を行った。その結果、遮光膜を上層、中間層、下層の3層構造とし、酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対する各層のエッチングレートが、上層が最も遅く、中間層が最も速く、下層が上層よりも速いが中間層よりも遅いという特性を有することが好ましいという結論に至った。そして、このような特性を有する遮光膜について、さらになる検討を行った結果、本発明のマスクブランクを完成するに至った。すなわち、本発明のマスクブランクは、クロムを含有する材料で形成された遮光膜を、下層、中間層、上層の3層構造とし、上層におけるクロムの含有量を遮光膜の中で最も多くし、中間層におけるクロムの含有量を遮光膜の中で最も少なくしてインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素(以下、これらの金属元素を「インジウム等金属元素」という。)を含有させた構成を有する。
このように、遮光膜における上層のクロム含有量を最も多くしたことにより、上層のサイドエッチング量を小さくすることができる。これにより、遮光膜の上層に形成される位相シフトパターンとハードマスク膜に形成されている位相シフトパターンとのパターン形状の差を小さくすることができる。また遮光膜における中間層のクロム含有量を最も少なくしてここにインジウム等金属元素を添加したことにより、中間層の光学濃度(消衰係数k)の低下を抑制しつつエッチングレートを高めることが可能である。そして、遮光膜における下層のクロム含有量を中間層よりも多くしたことにより、遮光膜パターン下部のサイドエッチングを低減してパターンの倒れを防止することが可能である。
また本発明のもう一つのマスクブランクは、クロムを含有する材料で形成された遮光膜を、下層および上層の2層構造とし、上層におけるクロムの含有量を下層よりも多くし、下層におけるクロムの含有量を位相シフト膜側から上層側にかけて少なくなるように組成傾斜させ、かつ下層における上層側にインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素(インジウム等金属元素)を含有させた構成を有する。
このような構成であっても、上層のサイドエッチング量を小さくすることができる。そして、遮光膜における下層のクロム含有量を、位相シフト膜側から上層側にかけて少なくなるように組成傾斜させたことにより、遮光膜パターン下部のサイドエッチングを低減してパターンの倒れを防止することが可能である。また遮光膜の下層における上層側に、インジウム等金属元素を添加したことにより、遮光膜の膜厚方向の中間部分(下層の上層側)において光学濃度(消衰係数k)の低下を抑制しつつエッチングレートを高めることが可能である。
以下、図面に基づいて、上述した本発明の詳細な構成を説明する。なお、各図において同様の構成要素には同一の符号を付して説明を行う。
≪第1実施形態のマスクブランク≫
図1は、本発明の第1実施形態のマスクブランク1の要部断面図である。この図に示すように、マスクブランク1は、透光性基板10における一方側の主表面S上に、この透光性基板10側から順に、位相シフト膜11、遮光膜13、およびハードマスク膜15を積層した構造である。このうち、遮光膜13は、位相シフト膜11側から順に、下層13a、中間層13b、および上層13cの3層を積層した構造を有している。また、マスクブランク1は、ハードマスク膜15上に、必要に応じてレジスト膜17を積層させた構成であっても良い。以下、マスクブランク1の主要構成部の詳細を説明する。
<透光性基板10>
透光性基板10は、リソグラフィーにおける露光工程で用いられる露光光に対して透過性が良好な材料からなる。露光光としてArFエキシマレーザ光(波長:約193nm)を用いる場合であれば、これに対して透過性を有する材料で構成されれば良い。このような材料としては、合成石英ガラスが用いられるが、この他にも、アルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、低熱膨張ガラス(SiO−TiOガラス等)、その他各種のガラス基板を用いることができる。特に、石英基板は、ArFエキシマレーザ光、またはそれよりも短波長の領域で透明性が高いので、本発明のマスクブランクに特に好適に用いることができる。
尚、ここで言うリソグラフィーにおける露光工程とは、このマスクブランク1を用いて作製された位相シフトマスクを用いてのリソグラフィーにおける露光工程であり、以下において露光光とはこの露光工程で用いられる露光光であることとする。この露光光としては、ArFエキシマレーザ光(波長:193nm)、KrFエキシマレーザ光(波長:248nm)、i線光(波長:365nm)のいずれも適用可能であるが、露光工程における位相シフトパターンの微細化の観点からは、ArFエキシマレーザ光を露光光に適用することが望ましい。このため、以下においてはArFエキシマレーザ光を露光光に適用した場合についての実施形態を説明する。
<位相シフト膜11>
位相シフト膜11は、露光転写工程で用いられる露光光に対して所定の透過率を有し、かつ位相シフト膜を透過した露光光と、位相シフト膜の厚さと同じ距離だけ大気中を透過した露光光とが、所定の位相差となるような光学特性を有する膜である。
このような位相シフト膜11は、ここではケイ素(Si)を含有する材料で形成されていることとする。また位相シフト膜11は、ケイ素の他に、窒素(N)を含有する材料で形成されていることが好ましい。このような位相シフト膜11は、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能であり、以下に説明するクロム(Cr)を含有する材料で形成された遮光膜13に対して、十分なエッチング選択性を有したパターニングが可能である。
また位相シフト膜11は、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能であれば、さらに、半金属元素、非金属元素、金属元素から選ばれる1以上の元素を含有していても良い。
このうち、半金属元素は、ケイ素に加え、いずれの半金属元素であっても良い。非金属元素は、窒素に加え、いずれの非金属元素であっても良く、例えば酸素(O)、炭素(C)、フッ素(F)および水素(H)から選ばれる一以上の元素を含有させると好ましい。金属元素は、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、ルテニウム(Ru)、スズ(Sn)、ホウ素(B)、ゲルマニウム(Ge)が例示される。
このような位相シフト膜11は、例えばMoSiNで構成され、露光光(例えばArFエキシマレーザ光)に対する所定の位相差(例えば、150[deg]〜180[deg])と所定の透過率(例えば、1%〜30%)を満たすように、位相シフト膜11の屈折率n、消衰係数kおよび膜厚がそれぞれ選定され、その屈折率nおよび消衰係数kとなるように膜材料の組成や膜の成膜条件が調整されている。
<遮光膜13>
遮光膜13は、露光転写工程で用いられる露光光に対して所定値以上の光学濃度(OD)を有し、露光装置を用いて半導体基板上のレジスト膜に露光転写した際に、当該露光光の漏れ光による影響をレジスト膜が受けないように遮光するための膜である。また遮光膜13は、位相シフト膜11に位相シフトパターンを形成する際に用いられるエッチングガス(フッ素系ガス)に対して十分なエッチング選択性を有する材料を適用する必要がある。尚、遮光膜13の光学濃度(OD)は、位相シフト膜11と遮光膜13とを合わせた光学濃度(OD)が所定値以上であれば良く、例えば光学濃度(OD)が3.0以上あることが好ましく、少なくとも2.8以上であることとする。
このような遮光膜13は、ここではクロム(Cr)を含有する材料で形成されており、クロム(Cr)の含有量が異なる下層13a、中間層13b、および上層13cの3層を積層した構造を有している。すなわち、遮光膜13中におけるクロム(Cr)の含有量は、クロムの含有量が多い方から順に上層13c、下層13a、中間層13bとなっている。この遮光膜13を形成するクロムを含有する材料としては、クロム金属のほか、クロムに酸素、窒素、炭素、ホウ素、水素およびフッ素から選ばれる一以上の元素を含有する材料が挙げられる。
さらにこの遮光膜13には、光学濃度(OD)を維持しつつも、膜全体のエッチングレートの低下を抑制することを目的として、インジウム(In)、スズ(Sn)、およびモリブデン(Mo)から選ばれる少なくとも1以上の金属元素(インジウム等金属元素)を含有していることとする。このインジウム等金属元素は、主に中間層13bに含有されている。尚、この遮光膜13は、ケイ素(Si)の含有量を10原子%以下とすることが好ましく、5原子%以下とするとより好ましく、ケイ素(Si)を含有しないことが特に好ましい。遮光膜13中のケイ素の含有量が多くなると酸素含有塩素系ガスを用いたエッチングレートが大きく低下するためである。
このような遮光膜13は、酸素含有塩素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である。また、この遮光膜13はケイ素(Si)を含有する材料で形成された位相シフト膜11との間で十分なエッチング選択性を有しており、位相シフト膜11にほとんどダメージを与えずに遮光膜13をエッチング除去することが可能である。この遮光膜13は、以下に説明するケイ素(Si)を含有する材料で形成されたハードマスク膜15に対して十分なエッチング選択性を有しており、このハードマスク膜15をマスクとした遮光膜13のパターニングが可能である。
以上を考慮すると、遮光膜13を構成する下層13a、中間層13b、および上層13cは、それぞれ次のような構成となる。
下層13aは、最も位相シフト膜11側に設けられた層である。このような下層13aは、クロムの含有量が中間層13bよりも多い。これにより、酸素含有塩素系ガスを用いたドライエッチングによって遮光膜13をパターンエッチングして遮光膜パターンを形成する際に、遮光膜13における下層13aのエッチングレートを中間層13bのエッチングレートよりも小さくすることができる。この結果、遮光膜13に対して等方性エッチングの傾向が大きい酸素含有塩素系ガスによるドライエッチングを行った場合であっても、遮光膜13における下層13aサイドエッチングを低減することができ、遮光膜13のパターン倒壊を抑制することが可能となる。
下層13aにおけるクロムの含有量は、35原子%以上であることが求められ、40原子%以上であると好ましく、45原子%以上であるとより好ましい。また、下層13aにおけるクロムの含有量は、55原子%以下であることが求められ、50原子%以下であると好ましい。
また下層13aには、クロムを含有する材料の他、インジウム等金属元素を含有していても良いが、含有している場合には中間層13bよりも少ない量であることとし、含有していなくても良い。下層13aにインジウム等金属元素を含有させない(コンタミネーション等による混入は許容される程度の含有量であり、例えば、下層13a中のインジウム等金属元素の含有量が1原子%以下の範囲で許容される。)ことにより、下層13aを組成制御良好に形成することができる。
下層13aの厚さは、20nm以下であることが求められ、18nm以下であると好ましく、15nm以下であるとより好ましい。下層13aの厚さが厚すぎると、遮光膜13の全体での酸素含有塩素系ガスに対するエッチングレートが低下してしまうためである。下層13aの厚さは、3nm以上であることが求められ、5nm以上であると好ましく、7nm以上であるとより好ましい。下層13aの厚さが薄すぎると、面内における下層13aにおけるパターン側壁のサイドエッチング量の差を小さくすることが難しくなり、遮光膜13のパターン倒壊を抑制する効果が得られにくくなるためである。
中間層13bは、クロム(Cr)の含有量が遮光膜13の中で最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素(インジウム等金属元素)を含有している層である。このような中間層13bは、主にクロム(Cr)の含有量を抑えてインジウム等金属元素を添加した構成であることにより、光学濃度(OD)の低下を抑制しつつエッチングレートを速めるための層となる。このような中間層13bにおけるインジウム等金属元素の含有量は、遮光膜13の全体的な光学濃度(OD)を考慮して設定されるが、遮光膜13全体にインジウム等金属元素が含有されている場合であれば、下層13aおよび上層13cよりも大きい含有量であることとする。
中間層13bにおけるクロムとインジウム等金属元素の合計含有量(Cr+M)[原子%]に対するインジウム等金属元素の合計含有量M[原子%]の比率M/(M+Cr)[%]は、5%以上であることが求められ、7%以上であると好ましく、10%以上であるとより好ましい。酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対するエッチングレートの向上が得られるためである。一方、中間層13bにおけるM/(M+Cr)[%]は、50%以下であることが求められ、30%以下であると好ましく、20%以下であるとより好ましい。インジウム等金属元素Mは、クロムに比べ、薬液洗浄や温水洗浄に対する耐性が低いためである。
中間層13bにおけるクロムの含有量は、25原子%以上であることが求められ、30原子%以上であると好ましく、35原子%以上であるとより好ましい。また、中間層13bにおけるクロムの含有量は、50原子%以下であることが求められ、45原子%以下であると好ましく、40%以下であるとより好ましい。
中間層13bの厚さは、35nm以下であることが求められ、30nm以下であると好ましく、25nm以下であるとより好ましい。中間層13bの厚さは、10nm以上であることが求められ、15nm以上であると好ましく、20nm以上であるとより好ましい。
上層13cは、遮光膜13の最上層を構成する層であり、主に下層の位相シフト膜11をパターンエッチングする際のエッチング形状を決定づける層として用いられる。このような上層13cは、クロムの含有量が遮光膜13中で最も多く、クロムの濃度が60原子%以上であることが求められ、65原子%以上であると好ましく、70原子%以上であるとより好ましい。また、上層13cのクロムの含有量は、90原子%以下であることが好ましく、80原子%以下であるとより好ましい。上層13cのクロム含有量が多すぎると、酸素含有塩素系ガスに対するエッチングレートが大きく低下し、エッチングマスクとなる位相シフトパターンを有するハードマスク膜15への負荷が増大するためである。
このように、遮光膜13における上層13cのクロム含有量を最も多くしたことにより、酸素含有塩素系ガスを用いたドライエッチングによって遮光膜13をパターンエッチングして遮光膜パターンを形成する際に、遮光膜13における上層13cのエッチングレートを遮光膜13中で最も小さく抑えることができる。この結果、遮光膜13をパターンエッチングして遮光膜パターンを形成する際に、エッチングガスに酸素ガスが用いられることで等方性エッチングが進む場合であっても、遮光膜13における上層13cの等方性エッチングを最も小さく抑えることができ、遮光膜パターンの平面視形状を良好に保つことが可能である。
尚、上層13cには、クロムを含有する材料の他、インジウム等金属元素を含有していても良いが、含有している場合には中間層13bよりも少ない量であることとし、含有していなくても良い。上層13cにインジウム等金属元素を含有させない(コンタミネーション等による混入は許容される程度の含有量であり、例えば、上層13c中のインジウム等金属元素の含有量が1原子%以下の範囲で許容される。)ことにより、上層13cを組成制御良好に形成することができる。
またこのような上層13cは、その膜厚が3nm以上であることが求められ、5nm以上であると好ましい。また、上層13cは、8nm以下であることが求められ、5nm以上であると好ましい。これにより、この上層13cを有する遮光膜パターンをマスクにした位相シフト膜11のパターンエッチングにおいて、上層13cのパターン形状を位相シフト膜11に高精度に転写することができる。
<ハードマスク膜15>
ハードマスク膜15は、遮光膜13をエッチングするときに用いられるエッチングガスに対してエッチング耐性を有する材料で形成された膜である。このハードマスク膜15は、遮光膜13にパターンを形成するためのドライエッチングが終わるまでの間、エッチングマスクとして機能することができるだけの膜の厚さがあれば十分であり、基本的に光学特性の制限を受けない。このため、ハードマスク膜15の厚さは遮光膜13の厚さに比べて大幅に薄くすることができる。
ハードマスク膜15の厚さは、15nm以下であることが求められ、10nm以下であると好ましく、8nm以下であるとより好ましい。ハードマスク膜15の厚さが厚すぎると、ハードマスク膜15に位相シフトパターンを形成するドライエッチングにおいてマスクとなるレジスト膜の厚さが必要になってしまうためである。ハードマスク膜15の厚さは、3nm以上であることが求められ、5nm以上であると好ましい。ハードマスク膜15の厚さが薄すぎると、エッチング条件(高バイアスのエッチング等)によっては、遮光膜13に位相シフトパターンを形成するドライエッチングが終わる前に、ハードマスク膜15のパターンが消失する恐れがあるためである。
そして、このハードマスク膜15にパターンを形成するドライエッチングにおいてエッチングマスクとして用いる有機系材料のレジスト膜17は、ハードマスク膜15のドライエッチングが終わるまでの間、エッチングマスクとして機能するだけの膜の厚さがあれば十分である。このため、ハードマスク膜15を設けていない従来の構成よりも、ハードマスク膜15を設けたことによって大幅にレジスト膜17の厚さを薄くすることができる。
このようなハードマスク膜15は、ケイ素(Si)を含有する材料やタンタル(Ta)を含有する材料を用いることができる。ハードマスク膜15に好適なケイ素(Si)を含有する材料としては、ケイ素(Si)に、酸素(O)、窒素(N)、炭素(C)、ホウ素(B)および水素(H)から選らばれる1以上の元素を含有する材料が挙げられる。また、このほかのハードマスク膜15に好適なケイ素(Si)を含有する材料としては、ケイ素(Si)および遷移金属に、酸素(O)、窒素(N)、炭素(C)、ホウ素(B)および水素(H)から選らばれる1以上の元素を含有する材料が挙げられる。また、この遷移金属としては、例えば、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、ルテニウム(Ru)、スズ(Sn)が挙げられる。
一方、ハードマスク膜15に好適なタンタル(Ta)を含有する材料としては、タンタル(Ta)に、酸素(O)、窒素(N)、炭素(C)、ホウ素(B)および水素(H)から選らばれる1以上の元素を含有する材料が挙げられる。これらの中でも、タンタル(Ta)に、酸素(O)を含有する材料が特に好ましい。このような材料の具体例としては、酸化タンタル(TaO)、酸化窒化タンタル(TaON)、ホウ化酸化タンタル(TaBO)、ホウ化酸化窒化タンタル(TaBON)等が挙げられる。
また、ハードマスク膜15は、ケイ素(Si)の他に、酸素(O)を含有する材料で形成されていることが好ましい。このようなハードマスク膜15は、クロム(Cr)を含有する材料で形成された遮光膜13との間で十分なエッチング選択性を有しており、遮光膜13にほとんどダメージを与えずにハードマスク膜15をエッチング除去することが可能である。
このようなハードマスク膜15を構成する材料の具体例としては、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)、酸化窒化シリコン(SiON)等が挙げられる。ハードマスク膜15は、有機系材料のレジスト膜との密着性が低い傾向があるため、ハードマスク膜15の表面をHMDS(Hexamethyldisilazane)処理を施し、表面の密着性を向上させることが好ましい。
<レジスト膜17>
本発明のマスクブランク1において、ハードマスク膜15の表面に接して、有機系材料のレジスト膜17が100nm以下の膜厚で形成されていることが好ましい。DRAM hp32nm世代に対応する微細パターンの場合、ハードマスク膜15に形成すべき位相シフトパターンに、線幅が40nmのSRAF(Sub-Resolution Assist Feature)が設けられることがある。しかし、この場合でも前述のようにハードマスク膜15を設けたことによってレジスト膜17の膜厚を抑えることができ、これによってこのレジスト膜17で構成されたレジストパターンの断面アスペクト比を1:2.5と低くすることができる。したがって、レジスト膜17の現像時、リンス時等にレジストパターンが倒壊や脱離することを抑制することができる。なお、レジスト膜17は、膜厚が80nm以下であることがより好ましい。
<マスクブランク1の製造手順>
以上のような構成のマスクブランク1は、次のような手順で製造する。先ず、透光性基板10を用意する。この透光性基板10は、端面及び主表面Sが所定の表面粗さに研磨され、その後、所定の洗浄処理および乾燥処理を施されたものである。
次に、この透光性基板10上に、スパッタ法によって位相シフト膜11を成膜する。位相シフト膜11を成膜した後には、後処理として所定の加熱温度でのアニール処理を行う。その後、位相シフト膜11上に、スパッタ法によって遮光膜13の下層13a、中間層13b、上層13cをこの順に成膜し、次いでスパッタ法によってハードマスク膜15を成膜する。スパッタ法による各層の成膜においては、各層を構成する材料を所定の組成比で含有するスパッタリングターゲットおよびスパッタガスを用い、さらには必要に応じてアルゴン(Ar)およびヘリウム(He)等の不活性ガスをスパッタガスとして用いた成膜を行う。
その後、このマスクブランク1がレジスト膜17を有するものである場合には、ハードマスク膜15の表面に対してHMDS処理を施す。次いで、ハードマスク膜15においてHMDS処理された表面上に、スピンコート法のような塗布法によってレジスト膜17を成膜し、マスクブランク1を完成させる。
≪第2実施形態のマスクブランク≫
図2は、本発明の第2実施形態のマスクブランク2の要部断面図である。この図に示すマスクブランク2が、第1実施形態のマスクブランクと異なるところは、遮光膜13’の構成にあり、他の構成は第1実施形態と同様である。このため、ここでは遮光膜13’の構成のみを説明し、重複する説明は省略する。
<遮光膜13’>
第2実施形態のマスクブランク2における遮光膜13’が、第1実施形態のマスクブランクにおける遮光膜と異なるところは、第1実施形態の遮光膜が3層構造であるのに対して、第2実施形態の遮光膜13’が下層13a’と上層13cとの2層構造であるところにあり、光学濃度(OD)および他の構成は第1実施形態と同様である。このような2層の積層構造を有する遮光膜13’は、第1実施形態の遮光膜と同様に、クロム(Cr)を含有する材料で形成され、さらにインジウム(In)、スズ(Sn)、およびモリブデン(Mo)から選ばれる少なくとも1以上の金属元素(インジウム等金属元素)を含有している。
このうち下層13a’は、位相シフト膜11側から上層13c側にかけて、クロム(Cr)の含有量が少なくなるように組成傾斜している。
下層13a’内においてその位相シフト膜11側領域のクロム(Cr)の含有量は、下層13a’内において最も多い。これにより、酸素含有塩素系ガスを用いたドライエッチングによって遮光膜13’をパターンエッチングして遮光膜パターンを形成する際に、下層13a’における位相シフト膜11側領域のエッチングレートをそれ以外の領域(上層13c側領域)の下層13a’のエッチングレートよりも小さくすることができる。この結果、遮光膜13’に対して等方性エッチングの傾向が大きい酸素含有塩素系ガスによるドライエッチングを行った場合であっても、遮光膜13’における下層13a’の位相シフト膜11側領域のサイドエッチングを低減することができ、遮光膜13’のパターン倒壊を抑制することが可能となる。
下層13a’における位相シフト膜11側領域のクロムの含有量は、35原子%以上であることが求められ、40原子%以上であると好ましく、45原子%以上であるとより好ましい。また、下層13a’における位相シフト膜11側領域のクロムの含有量は、55原子%以下であることが求められ、50原子%以下であると好ましい。
また下層13a’における位相シフト膜11側領域には、インジウム等金属元素を含有していても良いが、含有している場合には下層13a’における上層13c側領域よりも少ない量であることとし、含有していなくても良い(ここでいう含有しないとは、コンタミネーション等による混入は許容される程度の含有量であり、例えば、下層13a’における位相シフト膜11側領域のインジウム等金属元素の含有量が1原子%以下の範囲で許容されることをいう。)。
下層13a’における位相シフト膜11側領域の厚さは、20nm以下であることが求められ、18nm以下であると好ましく、15nm以下であるとより好ましい。下層13a’における位相シフト膜11側領域の厚さが厚すぎると、遮光膜13’の全体での酸素含有塩素系ガスに対するエッチングレートが低下してしまうためである。下層13a’における位相シフト膜11側領域の厚さは、3nm以上であることが求められ、5nm以上であると好ましく、7nm以上であるとより好ましい。下層13a’における位相シフト膜11側領域の厚さが薄すぎると、面内における下層13a’の位相シフト膜11側領域におけるパターン側壁のサイドエッチング量の差を小さくすることが難しくなり、遮光膜13’のパターン倒壊を抑制する効果が得られにくくなるためである。
下層13a’における上層13c側領域は、クロム(Cr)の含有量が遮光膜13’内において最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素(インジウム等金属元素)を含有している。これにより、遮光膜13’全体の光学濃度(OD)の低下を抑制しつつエッチングレートを速めることができる。この上層13c側領域におけるインジウム等金属元素の含有量は、遮光膜13の全体的な光学濃度(OD)を考慮して設定されるが、遮光膜13’全体にインジウム等金属元素が含有されている場合であれば、最も大きい含有量であることとする。
下層13a’の上層13c側領域におけるクロムとインジウム等金属元素の合計含有量(Cr+M)[原子%]に対するインジウム等金属元素の合計含有量M[原子%]の比率M/(M+Cr)[%]は、5%以上であることが求められ、7%以上であると好ましく、10%以上であるとより好ましい。酸素含有塩素系ガスのドライエッチングに対するエッチングレートの向上が得られるためである。一方、下層13a’の上層13c側領域におけるM/(M+Cr)[%]は、50%以下であることが求められ、30%以下であると好ましく、20%以下であるとより好ましい。インジウム等金属元素Mは、クロムに比べ、薬液洗浄や温水洗浄に対する耐性が低いためである。
下層13a’の上層13c側領域におけるクロムの含有量は、25原子%以上であることが求められ、30原子%以上であると好ましく、35原子%以上であるとより好ましい。また、下層13a’の上層13c側領域におけるクロムの含有量は、50原子%以下であることが求められ、45原子%以下であると好ましく、40%以下であるとより好ましい。
下層13a’の上層13c側領域の厚さは、35nm以下であることが求められ、30nm以下であると好ましく、25nm以下であるとより好ましい。下層13a’の上層13c側領域の厚さは、10nm以上であることが求められ、15nm以上であると好ましく、20nm以上であるとより好ましい。
上層13cは、第1実施形態と同様の構成であり、クロムの含有量が、遮光膜13’中で最も多い。このような上層13cを設けたことにより、第1実施形態と同様に、遮光膜13’をパターンエッチングして遮光膜パターンを形成する際に、エッチングガスに酸素ガスが用いられることで等方性エッチングが進む場合であっても、遮光膜13’における上層13cの等方性エッチングを最も小さく抑えることができ、この上層13cによって遮光膜パターンの平面視形状を良好に保つことが可能である。
尚、上層13cには、クロムを含有する材料の他、インジウム等金属元素を含有していても良いが、含有している場合には中間層13bよりも少ない量であり、含有していなくても良いことは第1実施形態と同様である。
<マスクブランク2の製造手順>
以上のような構成のマスクブランク2の製造手順は、位相シフト膜11のアニール処理までは、第1実施形態と同様である。次に、位相シフト膜11上に、スパッタ法によって下層13a’を成膜する。このとき、下層13a’の位相シフト膜11側領域のインジウム等金属元素の含有量が、上層13c側領域のインジウム等金属元素の含有量よりも多くなる組成傾斜膜となるように成膜装置を制御する。具体的には、まず、クロムターゲットとインジウム等金属元素を含有するターゲット(インジウム等金属元素のみのターゲットあるいはクロムとインジウム等金属元素の両方を元素からなるターゲット)の2つのターゲットが配置されたスパッタ室内の回転テーブルに、位相シフト膜11が成膜された透光性基板10を設置する。そして、スパッタ室内に、成膜ガスを導入し、さらに2つのターゲットの両方に電圧を印加し、位相シフト膜11上に下層13a’の位相シフト膜11側領域をスパッタ成膜する。
尚、このスパッタ成膜では、下層13a’における位相シフト膜11側領域の成膜し始めから、下層13a’における上層13c側領域の表面の成膜が終わるまでの間で、インジウム等金属元素を含有するターゲットの印加電圧を徐々に上げていく。これにより、下層13a’は、位相シフト膜11側から上層13c側に向かって、インジウム等金属元素の含有量が増加していく組成傾斜膜とすることができる。また、この下層13a’のスパッタ成膜時、このスパッタ成膜の途上で、成膜ガスの希ガスと反応性ガスの流量を変える等の調整を行ってもよい。下層13a’の成膜後、上層13cとハードマスク膜15をそれぞれ第1実施形態の場合と同様の手順で成膜する。また、このマスクブランク2がレジスト膜17を有するものである場合には、第1実施形態の場合と同様の手順で塗布形成する。以上の手順により、マスクブランク2を製造する。
≪位相シフトマスクの製造方法および位相シフトマスク≫
本発明の位相シフトマスクの製造方法は、図1を用いて説明した第1実施形態のマスクブランクを用いた位相シフトマスクの製造方法、または図2を用いて説明した第2実施形態のマスクブランクを用いた位相シフトマスクの製造方法である。以下に、図3および図4に基づき、位相シフトマスクの製造方法を説明する。尚、図3および図4においては、図1を用いて説明した第1実施形態のマスクブランクを図示するが、これらの図3および図4を用いて説明する製造方法は、図2を用いて説明した第2実施形態のマスクブランクを用いた場合にも同様に適用される。
先ず、図3Aに示すように、マスクブランク1におけるレジスト膜17に対して、位相シフト膜11に形成すべき位相シフトパターンとアライメントマークパターンとを露光描画する。この露光描画には、電子線が用いられる場合が多い。この際、透光性基板10における中央部分を位相シフトパターン形成領域10aとし、ここに位相シフトパターンに対応するパターンを露光描画する。また、位相シフトパターン形成領域10aの外周領域10bには、位相シフトパターンを形成せずアライメントマーク等のパターンを露光描画する。その後、レジスト膜17に対してPEB処理、現像処理、ポストべーク処理等の所定の処理を行い、位相シフトパターンおよびアライメントマークパターンを有する第1のレジストパターン17aを形成する。
次いで図3Bに示すように、第1のレジストパターン17aをマスクとして、フッ素系ガスを用いたハードマスク膜15のドライエッチングを行い、ハードマスク膜15にハードマスクパターン15aを形成する。しかる後、第1のレジストパターン17aを除去する。なお、ここで、レジストパターン17aを除去せず残存させたまま、遮光膜13aのドライエッチングを行ってもよい。この場合でも、遮光膜13aのドライエッチングの途上でレジストパターン17aは消失する。
次に図3Cに示すように、ハードマスクパターン15aをマスクとして、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガス(酸素含有塩素系ガス)を用いた遮光膜13のドライエッチングを行い、クロムと共にインジウム等金属元素を含有する遮光膜13をパターニングする。これにより、遮光膜パターン13aaを形成する。
その後、図3Dに示すように、遮光膜パターン13aaをマスクとして、フッ素系ガスを用いた位相シフト膜11のドライエッチングを行ない、ケイ素を含有する材料で形成された位相シフト膜11をパターニングする。これにより、透光性基板10における位相シフトパターン形成領域10aに、位相シフト膜11をパターニングしてなる位相シフトパターン20aを形成する。また、透光性基板10における外周領域10bに、遮光膜13と位相シフト膜11とを貫通する孔形状のアライメントマークパターン20bを形成する。尚、このようなケイ素を含有する材料で形成された位相シフト膜11のドライエッチングにおいては、ケイ素を含有する材料で形成されたハードマスクパターン15aも同時に除去される。
次に、図4Eに示すように、透光性基板10における外周領域10bを覆う形状で、第2のレジストパターン31を形成する。この際、先ず透光性基板10上に、レジスト膜をスピン塗布法によって形成する。次に、透光性基板10における外周領域10bを覆う形状でレジスト膜が残されるように、当該レジスト膜に対して露光を行い、その後レジスト膜に対して現像処理等の所定の処理を行う。これにより、透光性基板10における外周領域10bを覆う形状で、第2のレジストパターン31を形成する。
その後、図4Fに示すように、第2のレジストパターン31をマスクとして、塩素系ガスと酸素ガスとの混合ガスを用いた遮光膜13のドライエッチングを行い、外周領域10bを覆う帯状に遮光膜13をパターニングしてなる遮光パターン20cを形成する。
次いで、図4Gに示すように、第2のレジストパターン31を除去し、洗浄等の所定の処理を行う。以上により、位相シフトマスク3が得られる。
尚、以上の製造工程中のドライエッチングで使用される塩素系ガスとしては、Clが含まれていれば特に制限はない。たとえば、塩素系ガスとして、Cl、SiCl、CHCl、CHCl、CCl、BCl等があげられる。また、以上の製造工程中のドライエッチングで使用されるフッ素系ガスとしては、Fが含まれていれば特に制限はない。たとえば、フッ素系ガスとして、CHF、CF、C、C、SF等があげられる。特に、Cを含まないフッ素系ガスは、ガラス基板に対するエッチングレートが比較的低いため、ガラス基板へのダメージをより小さくすることができる。
このようにして得られた位相シフトマスク3は、図1を用いて説明した第1実施形態のマスクブランク1を用いた場合であれば、透光性基板10上に、透光性基板10側から順に位相シフトパターン20aが形成された位相シフト膜11、および遮光パターン20cが形成された遮光膜13を積層した構造を有するものとなる。位相シフト膜11と遮光膜13との積層部には、これらを貫通する孔形状のアライメントマークパターン20bを有する。
このうち位相シフトパターン20aは、透光性基板10における中央部分に設定された位相シフトパターン形成領域10aに設けられている。また、遮光パターン20cは、位相シフトパターン形成領域10aを囲む外周領域10bにおいて、位相シフトパターン形成領域10aを囲む帯状に形成されている。そしてアライメントマークパターン20bは、外周領域10bに設けられている。
尚、図2を用いて説明した第2実施形態のマスクブランク2を用いた場合であれば、図4Gに示された遮光膜13を、図2を用いて説明した遮光膜13’に置き換えた構成の位相シフトマスクとなる。
以上説明した位相シフトマスクの製造方法では、第1実施形態のマスクブランク1を用いて位相シフトマスクを製造している。このため、図3Cを用いて説明した遮光膜13のドライエッチング工程では、エッチングガスに等方性エッチングの傾向が強い酸素含有塩素系ガスが用いられることでサイドエッチングが進む。しかしながら、遮光膜13における上層13cは、遮光膜13中においてクロム濃度が最も高いため、サイドエッチングの進行を最も小さく抑えることができ、上層のハードマスクパターン15aのパターン形状との乖離が小さく、この上層13cによって遮光膜パターン13aaの平面視形状を良好に保つことが可能である。
そして、中間層13bは、クロム(Cr)の含有量が遮光膜13内において最も少ないため、サイドエッチングが進み易いものの、エッチングレートを速めることができ、遮光膜13全体としてのエッチング時間を短縮することができる。しかも、インジウム等金属元素を含有していため、遮光膜13全体の光学濃度(OD)が保たれる。
また、下層13aは、中間層13bよりもクロム(Cr)の含有量が多いため、中間層13bよりもエッチングレートが小さく、サイドエッチングを小さく抑えることができる。その結果として、遮光膜13の最下層のサイドエッチングを低減して遮光膜パターン13aaのパターンの倒れを抑制することが可能となる。
また、以上のようにしてパターニングされた遮光膜パターン13aaをマスクにした位相シフト膜11のエッチングにおいては、平面形状を良好に形成された遮光膜13の上層13cがマスクとなり、ハードマスクパターン15aのパターン形状との乖離が小さく位相シフト膜11をパターニングすることが可能になる。
また、第2実施形態のマスクブランク2を用いた位相シフトマスクの製造においても、同様に、図3Cを用いて説明したドライエッチング工程を遮光膜13’に適用した場合に、エッチングガスに等方性エッチングの傾向が強い酸素含有塩素系ガスが用いられることでサイドエッチングが進む。しかしながら、遮光膜13’における上層13cは、遮光膜13中においてクロム濃度が最も高いため、サイドエッチングの進行を最も小さく抑えることができ、上層のハードマスクパターン15aのパターン形状との乖離が小さく、この上層13cによって遮光膜パターン13aa’の平面視形状を良好に保つことが可能である。
そして、下層13a’の上層13c側領域は、クロム(Cr)の含有量が遮光膜13’内において最も少ないため、サイドエッチングが進み易いものの、エッチングレートを速めることができ、遮光膜13’全体としてのエッチング時間を短縮することができる。しかも、インジウム等金属元素を含有していため、遮光膜13’全体の光学濃度(OD)が保たれる。
また、下層13a’の位相シフト膜11側領域は、その上層13c側領域よりもクロム(Cr)の含有量が多いため、エッチングレートが小さく、サイドエッチングを小さく抑えることができる。その結果として、遮光膜13’の最下層のサイドエッチングを低減して遮光膜パターン13aa’のパターンの倒れを抑制することが可能となる。
また、以上のようにしてパターニングされた遮光膜パターン13aa’をマスクにした位相シフト膜11のエッチングにおいては、平面視形状が良好に形成された遮光膜13’の上層13cがマスクとなり、ハードマスクパターン15aのパターン形状との乖離が小さく位相シフト膜11をパターニングすることが可能になる。
≪半導体デバイスの製造方法≫
本発明の半導体デバイスの製造方法は、先に説明した位相シフトマスクまたは位相シフトマスクの製造方法によって製造された位相シフトマスクを用い、基板上のレジスト膜に対して位相シフトマスクの転写パターン(位相シフトパターン)を露光転写することを特徴としている。このような半導体デバイスの製造方法は、次のように行う。
先ず、半導体デバイスを形成する基板を用意する。この基板は、例えば半導体基板であっても良いし、半導体薄膜を有する基板であっても良いし、さらにこれらの上部に微細加工膜が成膜されたものであっても良い。用意した基板上にレジスト膜を成膜し、このレジスト膜に対して、本発明の位相シフトマスクを用いたパターン露光を行ない、位相シフトマスクに形成された転写パターンをレジスト膜に露光転写する。この際、露光光としては、転写パターンを構成する位相シフト膜に対応する露光光を用いることとし、例えばここではArFエキシマレーザ光を用いる。
以上の後、転写パターンが露光転写されたレジスト膜を現像処理してレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして基板の表層に対してエッチング加工を施したり不純物を導入する処理を行う。処理が終了した後には、レジストパターンを除去する。
以上のような処理を、転写用マスクを交換しつつ基板上において繰り返し行い、さらに必要な加工処理を行うことにより、半導体デバイスを完成させる。
以上のような半導体デバイスの製造においては、本発明の位相シフトマスクまたは位相シフトマスクの製造方法によって製造された位相シフトパターンの形状精度が良好な位相シフトマスクを用いることにより、基板上に初期の設計仕様を十分に満たす精度のレジストパターンを形成することができる。このため、このレジスト膜のパターンをマスクとして、下層膜をドライエッチングして回路パターンを形成した場合、精度不足に起因する配線短絡や断線のない高精度の回路パターンを形成することができる。
以下、実施例により、本発明の実施の形態をさらに具体的に説明する。
≪実施例1≫
[マスクブランクの製造]
図1を用いて説明した第1実施形態のマスクブランク1を以下のように製造した。先ず、主表面の寸法が約152mm×約152mmで、厚さが約6.25mmの合成石英ガラスからなる透光性基板10を準備した。この透光性基板10は、端面及び主表面Sが所定の表面粗さに研磨され、その後、所定の洗浄処理および乾燥処理を施されたものである。
次に、下記表1に示す各条件で、透光性基板10上に、位相シフト膜11、遮光膜13の下層13a、遮光膜13の中間層13b、遮光膜13の上層13c、ハードマスク膜15の順に成膜した。スパッタ成膜には、DCスパッタリング方式の枚葉式成膜装置を用いた。
Figure 0005779290
ただし、位相シフト膜11をスパッタ成膜した後には、成膜後の後処理として450℃で30分間のアニール処理を行った。アニール処理後の位相シフト膜11について、位相シフト量測定装置でArFエキシマレーザ光の波長(約193nm)に対する透過率および位相差を測定したところ、透過率は5.88%、位相差が177.9度であった。
また、位相シフト膜11上に、下層13a、中間層13b、および上層13cをこの順にスパッタ成膜した後、これらの層からなる遮光膜13と位相シフト膜11との積層構造について、ArFエキシマレーザ光の波長(約193nm)に対する光学濃度(OD)を測定したところ、光学濃度(OD)は3.0以上であった。また、露光装置の位置決めに用いられる波長880nmの光に対する透光性基板10から遮光膜13までの光透過率を測定したところ、光透過率は50%以下であった。
以上のスパッタ成膜の後、ハードマスク膜15の表面にHMDS処理を施した。続いて、スピン塗布法によって、ハードマスク膜15の表面に接して、電子線描画用化学増幅型レジスト(富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ社製 PRL009)からなるレジスト膜17を膜厚100nmで形成した。以上の手順により、透光性基板10上に、位相シフト膜11、3層構造の遮光膜13、ハードマスク膜15、およびレジスト膜17をこの順に積層した構造を備えたマスクブランク1を製造した。
[パターン形成]
作製したマスクブランク1を用い、以下の手順で位相シフトマスク3を作製した。先ず、図3Aを参照し、レジスト膜17に対して、位相シフト膜に形成すべき位相シフトパターンとアライメントマークパターンを含む第1のパターンを電子線描画し、所定の現像処理および洗浄処理を行い、第1のレジストパターン17aを形成した。第1のレジストパターン17aは、SRAFパターンのパターン寸法に対応する40nm幅のラインアンドスペースの位相シフトパターンの形成を目的とした。
次に、図3Bに示すように、第1のレジストパターン17aをマスクとして、フッ素系ガス(CF)を用いたハードマスク膜15のドライエッチングを行い、ハードマスク膜15にハードマスクパターン15aを形成した。しかる後、第1のレジストパターン17aを除去した。次に図3Cに示すように、ハードマスクパターン15aをマスクとして、塩素ガス(Cl)と酸素ガス(O)との混合ガスを用いた遮光膜13のドライエッチングを行い、遮光膜パターン13aaを形成した。なお、このときの遮光膜13の各層における塩素ガス(Cl)と酸素ガス(O)との混合ガスによるドライエッチングのエッチングレートは、上層13cのエッチングレートを1としたときの中間層13bのエッチングレートの比率として1.8であった。また、上層13cのエッチングレートを1としたときの下層13aのエッチングレートの比率として3.2であった。
その後、図3Dに示すように、遮光膜パターン13aaをマスクとして、フッ素系ガス(SF)を用いた位相シフト膜11のドライエッチングを行った。これにより、透光性基板10における位相シフトパターン形成領域10aに、位相シフトパターン20aを形成した。また、透光性基板10における外周領域10bに、遮光膜13と位相シフト膜11とを貫通する孔形状のアライメントマークパターン20bを形成する。なお、このとき、ハードマスクパターン15aも同時に除去された。
次に、図4Eに示すように、透光性基板10における外周領域10bを覆う形状で、第2のレジストパターン31を形成した。その後、図4Fに示すように、第2のレジストパターン31をマスクとして、塩素(Cl)ガスと酸素ガス(O)との混合ガスを用いた遮光膜13のドライエッチングを行い、外周領域10bを覆う帯状に遮光膜13をパターニングしてなる遮光パターン20cを形成した。次いで、図4Gに示すように、第2のレジストパターン31を除去し、洗浄等の所定の処理を行い、位相シフトマスク3を得た。
[遮光膜パターン13aaの評価(位相シフト膜エッチング前)]
以上のようなパターン形成において、遮光膜パターン13aaを形成し、位相シフト膜11をエッチングする前の段階(図3C参照)において、遮光膜パターン13aaの断面形状を確認した。この結果、図5に示すように、遮光膜パターン13aaの断面形状は、遮光膜パターン13aaの中間層13bでは、パターンの壁面にサイドエッチングによるえぐれが見られるものの、下層13aではサイドエッチングが抑制されており、パターン幅が回復するような形状となっていた。また、ハードマスクパターン15aの寸法に対して、上層13cの寸法の後退は小さかった。
また、この段階で、遮光膜パターン13aaを洗浄し、その後、遮光膜パターン13aaの状態を確認したところ、遮光膜パターンに倒れは生じていなかった。これは、遮光膜13の下層13aにおいてパターン幅が確保できていたことにより、位相シフト膜11との界面での密着性が確保されたことによるものと考えられる。
[位相シフトパターン20aの評価]
遮光膜パターン13aaをマスクとした位相シフト膜11のエッチングによって形成した位相シフトパターン20aについて、その形状を評価したところ、第1のレジストパターン17aの平面形状に対して乖離の少ないパターン形状が得られていることが確認された。
また、この実施例1の位相シフトマスク3に対し、AIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションの露光転写像を検証したところ、設計仕様を十分に満たしていた。この結果から、この実施例1の位相シフトマスク3を露光装置のマスクステージにセットし、半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したとしても、最終的に半導体デバイス上に形成される回路パターンは高精度で形成できるといえる。
≪実施例2≫
[マスクブランクの製造]
図2を用いて説明した第2実施形態のマスクブランク2を、実施例1の作製手順と同様にして作製した。ただし、遮光膜13’のスパッタ成膜に関しては、成膜室内にクロム(Cr)ターゲットとインジウム(In)ターゲットの2つのターゲットが設けられ、かつその2つのターゲットに同時に電圧を印加することが可能なDCスパッタリング方式の枚葉式成膜装置を用いた。遮光膜13’の下層13a’は、クロムターゲットにのみ電圧を印加した状態で下層13a’のスパッタ成膜を開始し、徐々にインジウムターゲットに印加する電圧を上げていく方法で行われた。なお、このときのスパッタガスには、アルゴン、ヘリウム、窒素および二酸化炭素の混合ガスが用いられた。これにより、下層13a’は、位相シフト膜11側(組成 Cr:O:C:N=57:19:11:13 原子%比)から上層13c側(組成 Cr:In:O:C:N=45:5:30:9:11 原子%比)にかけて組成傾斜する層構造に成膜された。
また、遮光膜13’の上層13c(CrN膜 組成 Cr:N=73:27 原子%比)は、クロムターゲットのみ電圧を印加し、スパッタガスにアルゴンよび窒素の混合ガスを用いたスパッタ成膜によって行われた。
尚、位相シフト膜11上に、下層13a’、上層13cをこの順にスパッタ成膜した後、これらの層からなる遮光膜13’と位相シフト膜11との積層構造について、ArFエキシマレーザ光の波長(約193nm)に対する光学濃度(OD)を測定したところ、光学濃度(OD)は3.0以上であった。また、露光装置の位置決めに用いられる波長880nmの光に対する透光性基板10から遮光膜13’までの光透過率を測定したところ、光透過率は50%以下であった。
[パターンの形成]
作製したマスクブランク2を用い、実施例1と同様の手順で位相シフトマスク3を作製した。
[遮光膜パターン13aa’の評価(位相シフト膜エッチング前)]
実施例1と同様に遮光膜パターンの断面形状を確認した。この結果、図6に示すように、遮光膜パターン13aa’の断面形状は、下層13a’における上層13c側では、パターンの壁面にサイドエッチングによるえぐれが見られるものの、下層13a’における位相シフト膜11側ではサイドエッチングが抑制されており、パターン幅が回復するような形状となっていた。また、ハードマスクパターン15aの寸法に対して、上層13cの寸法の後退は小さかった。
また、洗浄後における遮光膜パターン13aa’の状態を確認したところ、遮光膜パターン13aa’に倒れは生じていなかった。これは、下層13a’の位相シフト膜11側においてパターン幅が確保できていたことにより、位相シフト膜11との界面での密着性が確保されたことによるものと考えられる。
[位相シフトパターン20aの評価]
遮光膜パターン13aa’をマスクとした位相シフト膜11のエッチングによって形成した位相シフトパターン20aについて、その形状を評価したところ、第1のレジストパターン17aの平面形状に対して乖離の少ないパターン形状が得られていることが確認された。
また、この実施例2の位相シフトマスクに対し、AIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションの露光転写像を検証したところ、設計仕様を十分に満たしていた。この結果から、この実施例2の位相シフトマスク3を露光装置のマスクステージにセットし、半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したとしても、最終的に半導体デバイス上に形成される回路パターンは高精度で形成できるといえる。
≪実施例3≫
[マスクブランクの製造]
図1を用いて説明した第1実施形態のマスクブランク1に係る別の実施例として、実施例3のマスクブランクを実施例1の作製手順と同様にして作製した。ただし、遮光膜13の中間層13bに関しては、成膜室内にクロム(Cr)とスズ(Sn)の混合ターゲット(Cr:Sn=90:10 原子%比)を設け、アルゴン、ヘリウム、窒素および二酸化炭素の混合ガスをスパッタガスに用いたDCスパッタリング法によって成膜した。この中間層13bの組成は、Cr:Sn:O:C:N=47:6:27:7:13(原子%比)となっていた。
尚、位相シフト膜11上に、下層13a、中間層13b、上層13cをこの順にスパッタ成膜した後、これらの層からなる遮光膜13と位相シフト膜11との積層構造について、ArFエキシマレーザ光の波長(約193nm)に対する光学濃度(OD)を測定したところ、光学濃度(OD)は3.0以上であった。また、露光装置の位置決めに用いられる波長880nmの光に対する透光性基板10から遮光膜13までの光透過率を測定したところ、光透過率は50%以下であった。
[パターンの形成]
作製した実施例3のマスクブランク1を用い、実施例1と同様の手順で実施例3の位相シフトマスク3を作製した。
[遮光膜パターン13aaの評価(位相シフト膜エッチング前)]
実施例1と同様に遮光膜パターンの断面形状を確認した。この結果、図5に示すように、遮光膜パターン13aaの断面形状は、遮光膜パターン13aaの中間層13bでは、パターンの壁面にサイドエッチングによるえぐれが見られるものの、下層13aではサイドエッチングが抑制されており、パターン幅が回復するような形状となっていた。また、ハードマスクパターン15aの寸法に対して、上層13cの寸法の後退は小さかった。
また、この段階で、遮光膜パターン13aaを洗浄し、その後、遮光膜パターン13aaの状態を確認したところ、遮光膜パターンに倒れは生じていなかった。これは、遮光膜13の下層13aにおいてパターン幅が確保できていたことにより、位相シフト膜11との界面での密着性が確保されたことによるものと考えられる。
[位相シフトパターン20aの評価]
遮光膜パターン13aaをマスクとした位相シフト膜11のエッチングによって形成した位相シフトパターン20aについて、その形状を評価したところ、第1のレジストパターン17aの平面形状に対して乖離の少ないパターン形状が得られていることが確認された。
また、この実施例3の位相シフトマスクに対し、AIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションの露光転写像を検証したところ、設計仕様を十分に満たしていた。この結果から、この実施例3の位相シフトマスク3を露光装置のマスクステージにセットし、半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したとしても、最終的に半導体デバイス上に形成される回路パターンは高精度で形成できるといえる。
≪実施例4≫
[マスクブランクの製造]
図2を用いて説明した第2実施形態のマスクブランク2に係る別の実施例として、実施例4のマスクブランクを実施例2の作製手順と同様にして作製した。ただし、遮光膜13’のスパッタ成膜に関しては、成膜室内にクロム(Cr)ターゲットとスズ(Sn)ターゲットの2つのターゲットが設けられ、かつその2つのターゲットに同時に電圧を印加することが可能なDCスパッタリング方式の枚葉式成膜装置を用いた。遮光膜13’の下層13a’は、クロムターゲットにのみ電圧を印加した状態で下層13a’のスパッタ成膜を開始し、徐々にスズターゲットに印加する電圧を上げていく方法で行われた。なお、このときのスパッタガスには、アルゴン、ヘリウム、窒素および二酸化炭素の混合ガスが用いられた。これにより、下層13a’は、位相シフト膜11側(組成 Cr:O:C:N=58:18:10:14 原子%比)から上層13c側(組成 Cr:Sn:O:C:N=44:7:28:9:12 原子%比)にかけて組成傾斜する層構造に成膜された。
尚、位相シフト膜11上に、下層13a’、上層13cをこの順にスパッタ成膜した後、これらの層からなる遮光膜13’と位相シフト膜11との積層構造について、ArFエキシマレーザ光の波長(約193nm)に対する光学濃度(OD)を測定したところ、光学濃度(OD)は3.0以上であった。また、露光装置の位置決めに用いられる波長880nmの光に対する透光性基板10から遮光膜13’までの光透過率を測定したところ、光透過率は50%以下であった。
[パターンの形成]
作製した実施例4のマスクブランク2を用い、実施例1と同様の手順で位相シフトマスク3を作製した。
[遮光膜パターン13aa’の評価(位相シフト膜エッチング前)]
実施例2と同様に遮光膜パターンの断面形状を確認した。この結果、図6に示すように、遮光膜パターン13aa’の断面形状は、下層13a’における上層13c側では、パターンの壁面にサイドエッチングによるえぐれが見られるものの、下層13a’における位相シフト膜11側ではサイドエッチングが抑制されており、パターン幅が回復するような形状となっていた。また、ハードマスクパターン15aの寸法に対して、上層13cの寸法の後退は小さかった。
また、洗浄後における遮光膜パターン13aa’の状態を確認したところ、遮光膜パターン13aa’に倒れは生じていなかった。これは、下層13a’の位相シフト膜11側においてパターン幅が確保できていたことにより、位相シフト膜11との界面での密着性が確保されたことによるものと考えられる。
[位相シフトパターン20aの評価]
遮光膜パターン13aa’をマスクとした位相シフト膜11のエッチングによって形成した位相シフトパターン20aについて、その形状を評価したところ、第1のレジストパターン17aの平面形状に対して乖離の少ないパターン形状が得られていることが確認された。
また、この実施例4の位相シフトマスクに対し、AIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションの露光転写像を検証したところ、設計仕様を十分に満たしていた。この結果から、この実施例4の位相シフトマスク3を露光装置のマスクステージにセットし、半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したとしても、最終的に半導体デバイス上に形成される回路パターンは高精度で形成できるといえる。
≪比較例≫
[マスクブランクの製造]
実施例1の作製手順において、遮光膜の成膜条件のみを変更してマスクブランクを作製した。遮光膜は、(CrOCN膜 組成 Cr:O:C:N=55:22:12:11 原子%比)、膜厚46nmの単層構造として形成した。
尚、位相シフト膜上に遮光膜をスパッタ成膜した後、遮光膜と位相シフト膜との積層構造について、ArFエキシマレーザ光の波長(約193nm)に対する光学濃度(OD)を測定したところ、光学濃度(OD)は3.0以上であった。
また波長880nmの光に対する透光性基板からハードマスク膜までの光透過率は、光透過率は50%以下であった。
[パターンの形成]
作製したマスクブランクを用い、実施例1と同様の手順で位相シフトマスクを作製した。
[遮光膜パターンの評価(位相シフト膜エッチング前)]
実施例1と同様に遮光膜パターンの断面形状を確認した。この結果、図7に示すように、遮光膜パターン50aaの断面形状は、位相シフト膜11側に向かってパターンの壁面のえぐれが深い形状となっていた。また、ハードマスクパターン15aの寸法に対して、遮光膜パターン50aaにおける上層部分の後退量dが大きく、ハードマスクパターン15aのパターンよりもラインが細くなっていた。
また、洗浄後における遮光膜パターン50aaの状態を確認したところ、遮光膜パターン50aaに倒れが生じていた。そこで、面内の様々なパターン線幅の遮光膜パターン50aaの状態を確認したところ、パターン倒れが生じなくなったのはパターン幅80nm以上であった。これは、遮光膜パターン50aaの断面形状が、位相シフト膜11側に向かってパターンの壁面のえぐれが深い形状となっていて、位相シフト膜との接触面積が狭いことにより、遮光膜パターン50aaと位相シフト膜との界面で洗浄に耐える密着状態が確保できなかったためと考えられる。
また、この比較例1の位相シフトマスクに対し、AIMS193(Carl Zeiss社製)を用いて、波長193nmの露光光で半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写したときにおける転写像のシミュレーションを行った。このシミュレーションの露光転写像を検証したところ、位相シフトパターン内のSRAFパターンの脱落に起因すると思われる転写不良が確認できた。この結果から、この比較例の位相シフトマスクを露光装置のマスクステージにセットし、半導体デバイス上のレジスト膜に露光転写した場合、最終的に半導体デバイス上に形成される回路パターンに不良箇所が発生してしまうといえる。
1,2…マスクブランク、3…位相シフトマスク、10…透光性基板、11…位相シフト膜、13、13’…遮光膜、13a,13a’…下層、13b…中間層、13c…上層、15…ハードマスク膜、17…レジスト膜、20a…位相シフトパターン、20c…遮光パターン

Claims (22)

  1. 透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフト膜、遮光膜およびハードマスク膜を積層した構造を有するマスクブランクであって、
    前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
    前記ハードマスク膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる少なくとも1以上の元素を含有する材料で形成され、
    前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層、中間層および上層の3層を積層した構造を有し、
    前記上層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も多く、
    前記中間層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
    ことを特徴とするマスクブランク。
  2. 前記中間層は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
    ことを特徴とする請求項1記載のマスクブランク。
  3. 前記上層および前記下層は、ともに前記金属元素を含有していない
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のマスクブランク。
  4. 透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフト膜、遮光膜およびハードマスク膜を積層した構造を有するマスクブランクであって、
    前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
    前記ハードマスク膜は、ケイ素およびタンタルから選ばれる少なくとも1以上の元素を含有する材料で形成され、
    前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層および上層の積層構造を有し、
    前記上層は、クロムの含有量が前記下層よりも多く、
    前記下層は、前記位相シフト膜側から前記上層側にかけてクロムの含有量が少なくなるように組成傾斜しており、かつ前記上層側にインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
    ことを特徴とするマスクブランク。
  5. 前記下層の上層側は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
    ことを特徴とする請求項4記載のマスクブランク。
  6. 前記下層の位相シフト膜側および前記上層は、ともに前記金属元素を含有していない
    ことを特徴とする請求項4または5に記載のマスクブランク。
  7. 前記ハードマスク膜は、ケイ素と酸素を含有する材料で形成されている
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のマスクブランク。
  8. 前記位相シフト膜は、ケイ素と窒素を含有する材料で形成されている
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のマスクブランク。
  9. 前記遮光膜は、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のマスクブランク。
  10. 前記ハードマスク膜および位相シフト膜は、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のマスクブランク。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載のマスクブランクを用いる位相シフトマスクの製造方法であって、
    前記ハードマスク膜上に形成された位相シフトパターンを有するレジスト膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記ハードマスク膜に位相シフトパターンを形成する工程と、
    前記位相シフトパターンが形成されたハードマスク膜をマスクとし、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングより、前記遮光膜に位相シフトパターンを形成する工程と、
    前記位相シフトパターンが形成された遮光膜をマスクとし、フッ素系ガスを用いたドライエッチングにより、前記位相シフト膜に位相シフトパターンを形成し、かつ前記ハードマスク膜を除去する工程と、
    前記ハードマスク膜を除去した後、前記遮光膜上に形成された遮光パターンを有するレジスト膜をマスクとし、塩素ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングより、前記遮光膜に遮光パターンを形成する工程と
    を有することを特徴とする位相シフトマスクの製造方法。
  12. 透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフトパターンが形成された位相シフト膜、および遮光パターンが形成された遮光膜を積層した構造を有する位相シフトマスクであって、
    前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
    前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層、中間層および上層の3層を積層した構造を有し、
    前記上層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も多く、
    前記中間層は、クロムの含有量が前記遮光膜の中で最も少なく、かつインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
    ことを特徴とする位相シフトマスク。
  13. 前記中間層は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
    ことを特徴とする請求項12記載の位相シフトマスク。
  14. 前記上層および前記下層は、ともに前記金属元素を含有していない
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の位相シフトマスク。
  15. 透光性基板上に、当該透光性基板側から順に位相シフトパターンが形成された位相シフト膜、および遮光パターンが形成された遮光膜を積層した構造を有する位相シフトマスクであって、
    前記位相シフト膜は、ケイ素を含有する材料で形成され、
    前記遮光膜は、クロムを含有する材料で形成され、下層および上層の積層構造を有し、
    前記上層は、クロムの含有量が前記下層よりも多く、
    前記下層は、前記位相シフト膜側から前記上層側にかけてクロムの含有量が少なくなるように組成傾斜しており、かつ前記上層側にインジウム、スズおよびモリブデンから選ばれる少なくとも1以上の金属元素を含有している
    ことを特徴とする位相シフトマスク。
  16. 前記下層の上層側は、前記金属元素の合計含有量が前記遮光膜の中で最も多い
    ことを特徴とする請求項15記載の位相シフトマスク。
  17. 前記下層の位相シフト膜側および前記上層は、ともに前記金属元素を含有していない
    ことを特徴とする請求項15または16に記載の位相シフトマスク。
  18. 前記位相シフト膜は、ケイ素と窒素を含有する材料で形成されている
    ことを特徴とする請求項12から17のいずれかに記載の位相シフトマスク。
  19. 前記遮光膜は、塩素系ガスと酸素ガスの混合ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
    ことを特徴とする請求項12から18のいずれかに記載の位相シフトマスク。
  20. 前記位相シフト膜は、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによってパターニングが可能である
    ことを特徴とする請求項12から19のいずれかに記載の位相シフトマスク。
  21. 請求項11記載の位相シフトマスクの製造方法によって製造された位相シフトマスクを用い、リソグラフィー法により前記位相シフトマスクの転写パターンを基板上のレジスト膜に対してパターン転写する露光工程を有する
    ことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  22. 請求項12から20のいずれかに記載の位相シフトマスクを用い、リソグラフィー法により前記位相シフトマスクの転写パターンを基板上のレジスト膜に対してパターン転写する露光工程を有する
    ことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
JP2015032707A 2014-03-28 2015-02-23 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法 Active JP5779290B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032707A JP5779290B1 (ja) 2014-03-28 2015-02-23 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069811 2014-03-28
JP2014069811 2014-03-28
JP2015032707A JP5779290B1 (ja) 2014-03-28 2015-02-23 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015138555A Division JP6454613B2 (ja) 2014-03-28 2015-07-10 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5779290B1 true JP5779290B1 (ja) 2015-09-16
JP2015194724A JP2015194724A (ja) 2015-11-05

Family

ID=54192778

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032707A Active JP5779290B1 (ja) 2014-03-28 2015-02-23 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JP2015138555A Active JP6454613B2 (ja) 2014-03-28 2015-07-10 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015138555A Active JP6454613B2 (ja) 2014-03-28 2015-07-10 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9939723B2 (ja)
JP (2) JP5779290B1 (ja)
KR (2) KR102234352B1 (ja)
TW (1) TWI639051B (ja)
WO (1) WO2015146421A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194725A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JPWO2016152212A1 (ja) * 2015-03-24 2018-01-11 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
US11275305B2 (en) 2019-08-13 2022-03-15 Kioxia Corporation Method for producing photomask, method for producing semiconductor device, method for forming pattern, and photomask

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5779290B1 (ja) * 2014-03-28 2015-09-16 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JP6150299B2 (ja) * 2014-03-30 2017-06-21 Hoya株式会社 マスクブランク、転写用マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
US10018905B2 (en) * 2015-04-06 2018-07-10 S & S Tech Co., Ltd Phase shift blankmask and photomask
TWI684822B (zh) * 2015-09-30 2020-02-11 日商Hoya股份有限公司 空白遮罩、相位移轉遮罩及半導體元件之製造方法
WO2018181891A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 凸版印刷株式会社 位相シフトマスクブランク、位相シフトマスク及び位相シフトマスクの製造方法
JP6430585B2 (ja) * 2017-05-17 2018-11-28 Hoya株式会社 マスクブランク、転写用マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
US11048160B2 (en) * 2017-06-14 2021-06-29 Hoya Corporation Mask blank, phase shift mask and method for manufacturing semiconductor device
KR20190033283A (ko) 2017-09-21 2019-03-29 삼성전자주식회사 메타표면 광학소자 및 그 제조방법
US20200098980A1 (en) * 2018-09-24 2020-03-26 Spin Memory, Inc. Method for forming high density structures with improved resist adhesion to hard mask
KR102402742B1 (ko) * 2021-04-30 2022-05-26 에스케이씨솔믹스 주식회사 포토마스크 블랭크 및 이를 이용한 포토마스크
KR102475672B1 (ko) * 2021-11-03 2022-12-07 에스케이씨솔믹스 주식회사 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크
KR102535171B1 (ko) * 2021-11-04 2023-05-26 에스케이엔펄스 주식회사 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230971A (en) * 1991-08-08 1993-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photomask blank and process for making a photomask blank using gradual compositional transition between strata
TWI259329B (en) 2003-04-09 2006-08-01 Hoya Corp Method of manufacturing a photomask, and photomask blank
KR101302630B1 (ko) * 2004-07-09 2013-09-03 호야 가부시키가이샤 포토마스크 블랭크, 포토마스크 제조 방법 및 반도체장치의 제조 방법
JP4405443B2 (ja) * 2004-10-22 2010-01-27 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランクおよびフォトマスクならびにこれらの製造方法
DE602006021102D1 (de) 2005-07-21 2011-05-19 Shinetsu Chemical Co Photomaskenrohling, Photomaske und deren Herstellungsverfahren
JP4933753B2 (ja) 2005-07-21 2012-05-16 信越化学工業株式会社 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスクならびにこれらの製造方法
TWI453531B (zh) 2008-06-25 2014-09-21 Hoya Corp 相位移空白遮罩及相位移遮罩
TWI457697B (zh) 2009-01-15 2014-10-21 Shinetsu Chemical Co 光罩製造方法,空白光罩與乾式蝕刻法
JP5653888B2 (ja) 2010-12-17 2015-01-14 Hoya株式会社 マスクブランク、転写用マスク、転写用マスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法
JP5739375B2 (ja) 2012-05-16 2015-06-24 信越化学工業株式会社 ハーフトーン位相シフトマスクブランク及びハーフトーン位相シフトマスクの製造方法
JP5795991B2 (ja) 2012-05-16 2015-10-14 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法、および位相シフトマスクの製造方法
JP5779290B1 (ja) * 2014-03-28 2015-09-16 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194725A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JPWO2016152212A1 (ja) * 2015-03-24 2018-01-11 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
US10551733B2 (en) 2015-03-24 2020-02-04 Hoya Corporation Mask blanks, phase shift mask, and method for manufacturing semiconductor device
US11016382B2 (en) 2015-03-24 2021-05-25 Hoya Corporation Mask blanks, phase shift mask, method for manufacturing phase shift mask, and method for manufacturing semiconductor device
US11275305B2 (en) 2019-08-13 2022-03-15 Kioxia Corporation Method for producing photomask, method for producing semiconductor device, method for forming pattern, and photomask

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015194770A (ja) 2015-11-05
JP2015194724A (ja) 2015-11-05
TW201546538A (zh) 2015-12-16
KR20160105931A (ko) 2016-09-07
US9939723B2 (en) 2018-04-10
KR20170139695A (ko) 2017-12-19
KR102234352B1 (ko) 2021-03-31
TWI639051B (zh) 2018-10-21
JP6454613B2 (ja) 2019-01-16
US20170075210A1 (en) 2017-03-16
WO2015146421A1 (ja) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454613B2 (ja) マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JP6325153B2 (ja) マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び半導体デバイスの製造方法
KR102291478B1 (ko) 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크의 제조 방법, 위상 시프트 마스크 및 반도체 디바이스의 제조 방법
US10527931B2 (en) Mask blank, transfer mask, method for manufacturing transfer mask, and method for manufacturing semiconductor device
JP6084391B2 (ja) マスクブランク、転写用マスク、転写用マスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
JP6544964B2 (ja) マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法
JP2016188958A (ja) マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法
WO2020066590A1 (ja) マスクブランク、転写用マスクおよび半導体デバイスの製造方法
WO2020066591A1 (ja) マスクブランク、転写用マスクおよび半導体デバイスの製造方法
JP5906143B2 (ja) マスクブランク、転写用マスク、転写用マスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
JP2016212322A (ja) 位相シフトマスクブランク、位相シフトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
WO2022201816A1 (ja) マスクブランク、位相シフトマスク及び半導体デバイスの製造方法
TW202338492A (zh) 遮罩基底、轉印用遮罩之製造方法、及半導體元件之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250