JPWO2009157440A1 - スクライブ装置 - Google Patents

スクライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009157440A1
JPWO2009157440A1 JP2010518019A JP2010518019A JPWO2009157440A1 JP WO2009157440 A1 JPWO2009157440 A1 JP WO2009157440A1 JP 2010518019 A JP2010518019 A JP 2010518019A JP 2010518019 A JP2010518019 A JP 2010518019A JP WO2009157440 A1 JPWO2009157440 A1 JP WO2009157440A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scribe
substrate
movable
attached
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280442B2 (ja
Inventor
江島谷 彰
彰 江島谷
辰夫 喜屋武
辰夫 喜屋武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2010518019A priority Critical patent/JP5280442B2/ja
Publication of JPWO2009157440A1 publication Critical patent/JPWO2009157440A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280442B2 publication Critical patent/JP5280442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • B28D1/225Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles
    • B28D1/226Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles with plural scoring tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/03Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/037Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することができ、これにより、液晶マザーパネルなどの貼合せ基板から所定数のパネル基板を切り出すのに要する加工時間を短縮することができるスクライブ装置1000を得る。基台301上に固定して設けられ、貼合せ基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、基台401上に移動可能に設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構を、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成した。

Description

本発明は、スクライブ装置に関し、特に、2枚の脆性材料基板を貼り合わせてなる貼合せ基板から複数のパネル基板を切り出す加工を行う加工ラインに配置され、該貼合せ基板に対するスクライブ(けがき)を該貼合せ基板の表面とその裏面とで同時に行うことが可能なスクライブ装置に関するものである。
従来から板ガラスなどの脆性基板の切断は、一般的にはその片面に、切断する線に沿って傷(スクライブ)を付けて、この傷を付けた線(スクライブライン)に沿って該板ガラスを折ることにより行っている。
ところで、液晶表示装置の液晶パネルは、2枚のガラス板を貼り合わせた構造となっており、このため、このような液晶パネルを、2枚のガラス板を貼り合わせてなる貼合せ基板から切り出す場合は、貼合せ基板の表面および裏面の両面にスクライブラインを形成する必要がある。
従来は、このような貼合せ基板に対しては、片面ずつスクライブラインを形成する加工を行っており、特許文献1には、上記のような貼合せ基板の切断工程で用いている加工ラインが開示されている。
以下、図面を用いてこの特許文献1に開示の加工ライン(液晶パネル分断ライン)について具体的に説明する。
図11は、従来の液晶パネル分断ライン900のブロック図であり、図12は、該液晶パネル分断ライン900を構成するスクライブ装置901を示す斜視図である。
このスクライブ装置901は、液晶マザーパネル908を載置するためのテーブル905を備えている。このテーブル905は、Y1方向(パネル載置面と平行な所定方向)に移動可能に、かつθ1方向に回動可能に、つまりテーブルの載置面を含む面内で回転可能に設けられている。液晶マザーパネル908は、2枚のガラス基板を互いに貼り合せた構造となっている。
スクライブ装置901には、テーブル905に載置された液晶マザーパネル908を構成する2枚のガラス基板のうち上側のガラス基板(以下、A面側基板ともいう。)の表面をスクライブするためのスクライブヘッド811が、X1方向(液晶マザーパネルの幅方向)に沿って摺動自在に設けられている。スクライブヘッド811には、チップホルダー806が取り付けられており、チップホルダー806の下端には、スクライブ予定ラインSに沿って液晶マザーパネル908をスクライブするためのカッターホイールチップ804が取り付けられている。また、スクライブ装置901には、X1方向に沿ってスクライブヘッド811を駆動するためのモータ812が設けられている。スクライブ装置901は、液晶マザーパネル908を位置決めするために液晶マザーパネルに形成されたアライメントマークを認識するためのCCDカメラ929と、CCDカメラ929によって認識されたアライメントマークを表示するモニタ930とを備えている。
このスクライブ装置901の下流側には、スクライブされた液晶マザーパネル908のA面側基板をブレイクするブレイク装置902が設けられている。さらに、このブレイク装置902の下流側には、スクライブ装置901Aが配置されている。スクライブ装置901Aは、スクライブ装置901と同一の構成を有しており、液晶マザーパネル908を構成する2枚のガラス基板のうちA面側基板と反対側の基板(以下、B面側基板ともいう。)をスクライブするものである。また、このスクライブ装置901Aの下流側には、ブレイク装置902Aが配置されている。このブレイク装置902Aは、ブレイク装置902と同一の構成を有しており、B面側基板をB面側基板に形成されたスクライブラインに沿ってブレイクする。
次に、このような構成を有する、貼合せ基板の分断を行う加工ライン900の動作を説明する。
スクライブ装置901のテーブル905上に、図示しない給材機構によって液晶マザーパネル908がそのA面側基板を上にして載置される。スクライブ装置901は、カッターホイールチップ804によって、該テーブル905上の液晶マザーパネル908のA面側基板にスクライブラインを形成する。
スクライブ装置901によってA面側基板にスクライブラインSが形成された液晶マザーパネル908は、図示しない反転機構によって反転され、A面側基板を下にしてブレイク装置902のテーブルに載置される。ブレイク装置902は、液晶マザーパネル908のA面側基板をスクライブラインSに沿って分断する。
ブレイク装置902によってA面側基板を分断された液晶マザーパネル908が、図示しない搬送機構によって搬送され、A面側基板が下側になるようにスクライブ装置901Aのテーブル905に載置される。スクライブ装置901Aは、カッターホイールチップ804によってB面側基板にスクライブラインを形成する。スクライブ装置901AによってB面側基板をスクライブされた液晶マザーパネル908は、図示しない反転機構によって反転され、B面側基板を下にしてブレイク装置902Aのテーブル上に載置される。ブレイク装置902Aは、A面側基板を上方から押圧することによって、B面側基板をスクライブラインに沿って分断する。
その後、接着用シールによって接着されているA面側基板およびB面側基板の切断片がまとめて除去される。
しかしながら、上述した従来の液晶パネル分断の加工ライン900では、液晶マザーパネル908を片面ごとにスクライブおよびブレイクしなければならず、このため、加工時間が長くなり、装置の設置面積も増大するという問題がある。
このような課題を解決したものとして、例えば、特許文献1及び特許文献2に開示のスクライブ装置がある。
図13は、これらの特許文献に開示のスクライブ装置を示す図である。
このスクライブ装置950は、液晶マザーパネル908を載置するテーブル951と、液晶マザーパネル908をテーブル951に固定する固定体952と、上下一対のカッターヘッド953および954を有し、固定体952によってテーブル951に固定された液晶マザーパネル908の表面および裏面の基板を、上記一対のカッターヘッドにより同時にスクライブするものである。
また、特許文献1には、このように貼合せ基板の表面および裏面の基板に同時にスクライブラインを形成するスクライブ装置を備えた加工ラインが開示されている。
図14は、この特許文献1に開示の液晶パネルのマザー基板の加工ライン100の平面図である。
この加工ライン100は、液晶パネルのマザー基板である、2枚のガラス基板を貼り合せてなる液晶マザーパネルを液晶パネルに分断する加工ラインである。
この液晶パネル分断ライン100は、液晶マザーパネル8をストックするローダ12を備えている。液晶パネル分断ライン100には、給材ロボット13が設けられている。給材ロボット13は、ローダ12にストックされた液晶マザーパネル8を1枚ずつ吸引して、コンベア14上に載置する。コンベア14上に載置された液晶マザーパネル8は、加工ライン100の前方(図14において右方向)へ搬送され、位置決めされる。
また、加工ライン100は、液晶パネル分断装置1を備えている。
図15は、この液晶パネル分断装置1を説明するための斜視図であり、図16は、図15に示す液晶パネル分断装置1の要部を示す斜視図である。
液晶パネル分断装置1は、上記コンベア14から供給された液晶マザーパネル8を載置するテーブル5を備えている。液晶パネル分断装置1には、吸着搬送機構2が設けられている。吸着搬送機構2は、コンベア14上に載置され位置決めされた液晶マザーパネル8を吸着して、テーブル5上に載置する。吸着搬送機構2は、矢印Y3で示す水平方向に沿って設けられたガイド27を有している。ガイド27には、水平方向に沿って摺動自在に設けられたアームが設けられており、アームの先端には、液晶マザーパネル8を吸着するために設けられた吸着パッド25と、吸着パッド25を上下方向に沿って駆動するためのシリンダ26とが設けられている。
この液晶パネル分断装置1は、図16に示すように、液晶マザーパネル8をスクライブするためのスクライブ機構4を備えている。スクライブ機構4は、テーブル5に対してコンベア14の反対側に配置されている。スクライブ機構4は、一対の支柱122および123を有している。一対の支柱122および123の間には、上下一対のガイドバー124および125が設けられており、吸着搬送機構2によってテーブル5から移送される液晶マザーパネル8がこれらのガイドバー124および125の間を通過するようになっている。
ガイドバー124には、液晶マザーパネル8の表面をスクライブするためのスクライブ部102が矢印X3の方向に沿って摺動自在に設けられており、ガイドバー125には、液晶マザーパネル8の裏面をスクライブするためのスクライブ部103が、スクライブ部102と対向するように矢印X3の方向に沿って摺動自在に設けられている。支柱122には、スクライブ部102および103を矢印X3の方向に沿ってそれぞれ摺動させるためのモータ113および114が取り付けられている。
スクライブ部102は、矢印X3に示す方向に沿って摺動自在に設けられた移動体109を有している。移動体109の下面には、スクライブヘッド111が矢印Y3に示す方向に沿って摺動自在に設けられている。スクライブヘッド111の下面には、チップホルダ106が設けられている。チップホルダ106の下端には、カッターホイールチップ104が回転自在に設けられている。
スクライブ部103は、前述したスクライブ部102と同一の構成を有しており、スクライブ部102と対向するように設けられている。スクライブ部103は、矢印X3の方向に沿って摺動自在に設けられた移動体109を有している。移動体109の上面には、スクライブヘッド111が矢印Y3の方向に沿って摺動自在に設けられている。スクライブヘッド111の上面には、チップホルダ107が設けられている。チップホルダ107の上端には、カッターホイールチップ105が回転自在に設けられている。
また、上記液晶パネル分断装置1は、捕捉機構31を備えている。捕捉機構31は、テーブル5の上面からはみ出した液晶マザーパネル8の一端を掴むように把持する。捕捉機構31には、図15の矢印127で示す方向から見て略Y字形状をした捕捉器32が設けられている。捕捉器32は、シリンダ33の動作によって開閉自在に構成されており、テーブル5の上面からはみ出した液晶マザーパネル8の一端を掴むように把持する。捕捉器32には、一対のマット34が、把持した液晶マザーパネル8の両面と当接する位置にそれぞれ貼り付けられている。
捕捉機構31は、上下動自在に捕捉器32を支持する支柱35を備えている。支柱35の上には、捕捉器32を上下動させるためのモータ36が設けられている。支柱35は、図示しないモータによって矢印Y3に示す方向に沿って前後動自在に設けられている。
また、液晶パネル分断ライン100は、図14に示すように、コンベア15を備えている。コンベア15は、液晶パネル分断装置1によって分断された1列分の液晶マザーパネル8Aを下流の位置決め位置まで搬送し、位置決めする。コンベア15には、回転テーブル16が設けられている。回転テーブル16は、位置決め位置において位置決めされた液晶マザーパネル8Aを90度回転させる。
液晶パネル分断加工ライン100は、液晶パネル分断装置1Aを備えている。液晶パネル分断装置1Aは、幅方向の寸法が前述した液晶パネル分断装置1よりも狭い点を除いて液晶パネル分断装置1と同一の構成を有している。従って、液晶パネル分断装置1Aの構成の詳細な説明は省略する。液晶パネル分断装置1Aは、回転テーブル16によって90度回転した液晶マザーパネル8Aを液晶パネル9に分断する。液晶パネル分断装置1Aによって分断された液晶パネル9は、除材ロボット17によって製品ストック18に搬出される。
このような構成を有する液晶パネル分断ライン100の動作を説明する。
給材ロボット13がローダ12にストックされた液晶マザーパネル8を1枚ずつ吸引して、コンベア14上に載置すると、コンベア14上に載置された液晶マザーパネル8は、液晶パネル分断ライン100の前方(図1において右方向)へ搬送され、位置決めされる。
図17および図18は、従来の液晶パネル分断装置1の動作を説明するための正面図である。
液晶パネル分断装置1に設けられた吸着搬送機構2の吸着パッド25は、コンベア14上において位置決めされた液晶マザーパネル8を吸引し、液晶マザーパネル8上に予め設定されたスクライブ予定ラインS5がスクライブ部102に設けられたカッターホイールチップ104とスクライブ部103に設けられたカッターホイールチップ105との間に位置するように、液晶マザーパネル8の一端がテーブル5からはみ出す位置へ液晶マザーパネル8を搬送する。カッターホイールチップ104および105は、ともに、スクライブ予定ラインS5上において対向している。テーブル5は、搬送された液晶マザーパネル8を吸引固定する。捕捉機構31に設けられた捕捉器32は、液晶マザーパネル8の一端を把持する。
カッターホイールチップ104および105は、スクライブ予定ラインS5に沿って液晶マザーパネル8を構成するガラス基板10Aおよび10Bをそれぞれ同時にスクライブする。カッターホイールチップ104および105がガラス基板10Aおよび10Bへそれぞれ乗り上げるときのカッターホイールチップ104および105の移動速度を、スクライブ時における移動速度よりも小さくすると、乗り上げ時のショックによってガラス基板10Aおよび10Bに欠けが生じることを防止することができる。
このようなカッターホイールチップ104および105によれば、ガラス基板10Aおよび10Bの内側の表面にまで到達する深い垂直クラックを形成することができる。
カッターホイールチップ104および105によって、ガラス基板10Aおよび10Bの内側の表面にまで到達する深い垂直クラックがスクライブ予定ラインS5に沿って形成されているために、図18に示すように、液晶マザーパネル8の一端を把持している捕捉器32をそのまま右方向へ移動させると、形成したスクライブラインに沿って液晶マザーパネル8から分断された切り片63を除去することができる。
そして、コンベア15は、捕捉器32によって載置された液晶マザーパネル8Aを下流の位置決め位置まで搬送し、位置決めする。回転テーブル16は、位置決め位置において位置決めされた液晶マザーパネル8Aを90度回転させる。液晶パネル分断装置1Aは、前述した液晶パネル分断装置1の動作と同様の動作によって、液晶マザーパネル8Aを液晶パネル9に分断する。液晶パネル分断装置1Aによって分断された液晶パネル9は、除材ロボット17によって製品ストック18に搬出される。
このような構成の加工ラインでは、吸着搬送機構2は、液晶マザーパネル8のスクライブ予定ラインが、スクライブ部102および103にそれぞれ設けられたカッターホイールチップ104および105の間へ位置するように、液晶マザーパネル8を保持して搬送する。カッターホイールチップ104および105は、スクライブ予定ラインがカッターホイールチップ104および105の間へ位置するように吸着搬送機構2によって搬送された液晶マザーパネル8を、スクライブ予定ラインに沿ってスクライブすることによって分断する。
このため、2枚のガラス基板によって構成される液晶マザーパネルを両面同時に分断することができ、これにより、液晶マザーパネルを分断するための加工時間を短縮することができるとともに、液晶マザーパネルを分断するための装置の設置面積を大幅に減少させることができる。
国際公開第02/057192号パンフレット 実公昭59−22101号公報
しかしながら、図14〜図18を参照して説明した液晶パネル分断ライン(加工ライン)900では、貼合せ基板の表面および裏面を同時にスクライブしているが、貼合せ基板の表面および裏面でのスクライブは、1箇所ずつ行われることとなる。このため、貼合せ基板から所定数のパネル基板(液晶パネル)を切り出すのに要する加工時間が長くなるという問題がある。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたもので、脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することができ、これにより、液晶マザーパネルなどの貼合せ基板から所定数のパネル基板を切り出すのに要する加工時間を短縮することができるスクライブ装置を得ることを目的とする。
本発明に係るスクライブ装置は、脆性基板を貼り合わせた構造の貼合せ基板にスクライブラインを形成するスクライブ装置であって、設置面上に配置される基台上に固定して設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、該基台上に移動可能に設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構は、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成されており、そのことにより上記目的が達成される。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記固定スクライブ機構による第1のスクライブラインの形成位置と、該可動スクライブ機構による第2のスクライブラインの形成位置との間に、該第1及び第2のスクライブラインの離間距離に応じた範囲で、前記貼合せ基板を支持する支持領域を形成する支持領域形成機構を有することが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記固定スクライブ機構と前記可動スクライブ機構との間に設けられ、前記貼合せ基板を支持する支持台を有し、該支持台は、吸入空気流あるいは噴出空気流が発生するよう形成された複数の開口を有し、該貼合せ基板の移送時には、該噴出空気流により該支持台上で該貼合せ基板を持ち上げるように支持し、該貼合せ基板のスクライブ時には、該支持台に該貼合せ基板を吸着固定するよう構成されていることが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記支持台は、前記第1のスクライブラインの形成位置の近傍に位置するよう前記基台に固定して設けられた固定支持テーブルと、前記第2のスクライブラインの形成位置の近傍に位置し、かつ前記第2のスクライブ機構とともに移動可能となるよう前記基台に設けられた可動支持テーブルとを含むものであることが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記固定スクライブ機構は、前記基台上に水平方向にスライドするよう取付けられ、該水平方向のスライドにより、前記貼合せ基板の表面に第1のスクライブラインを形成する第1の上側スクライブ部と、前記基台上に、該第1の上側スクライブ部に対向して同一方向にスライドするよう取り付けられ、該第1の上側スクライブ部と同一方向のスライドにより、該貼合せ基板の裏面に第1のスクライブラインを形成する第1の下側スクライブ部とを有し、前記可動スクライブ機構は、前記基台上に水平方向にスライドするよう取付けられ、該水平方向のスライドにより、前記貼合せ基板の表面に第2のスクライブラインを形成する第2の上側スクライブ部と、前記基台上に、該第2の上側スクライブ部に対向して同一方向にスライドするよう取り付けられ、該第2の上側スクライブ部と同一方向のスライドにより、該貼合せ基板の裏面に第2のスクライブラインを形成する第2の下側スクライブ部とを有することが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記固定スクライブ機構は、前記基台上に対向するよう取り付けられた一対の縦支柱と、該縦支柱間に水平方向に延びるよう互いに平行に取り付けられた第1の上下一対のガイド支柱とを有し、前記第1の上側スクライブ部は、該第1の上側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第1の上側横スライド部材と、該第1の上側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第1の上側縦スライド部材と、該第1の上側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有し、前記第1の下側スクライブ部は、該第1の下側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第1の下側横スライド部材と、該第1の下側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第1の下側縦スライド部材と、該第1の下側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有することが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記可動スクライブ機構は、前記基台上に対向するよう取り付けられた一対のレール部材上に該レール部材に沿って移動可能に設けられた一対の可動ブロックと、該各可動ブロックに、対向するよう取り付けられた一対の縦可動支柱と、該縦可動支柱間に水平方向に延びるよう互いに平行に取り付けられた第2の上下一対のガイド支柱とを有し、前記第2の上側スクライブ部は、該第2の上側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第2の上側横スライド部材と、該第2の上側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第2の上側縦スライド部材と、該第2の上側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有し、前記第2の下側スクライブ部は、該第2の下側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第2の下側横スライド部材と、該第2の下側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第2の下側縦スライド部材と、該第2の下側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有することが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記支持領域形成機構は、前記可動スクライブ機構の移動経路に沿って延びるよう配置され、部品ガイド溝を有する相対向する一対のガイド部材と、該各ガイド部材の部品ガイド溝に沿って移動可能に取り付けられた一対のチェーン部材と、該一対のチェーン部材に一定間隔で取り付けられ、複数のローラを支持する複数のローラ支持バーとを有し、該各チェーン部材の一端を前記可動スクライブ機構に固定し、該各チェーンの他端を該チェーン部材に一定の張力がかかるよう所定方向に付勢したものであり、該支持領域形成機構は、該可動スクライブ機構の移動により、該チェーン部材が移動して、該複数のローラ支持バーにより支持されたローラが、前記第1および第2のスクライブ機構の間に出没して、前記貼合せ基板を支持する支持領域が、該第1及び第2のスクライブラインの離間距離に応じた広さとなるよう構成されていることが好ましい。
本発明は、上記スクライブ装置において、前記貼合せ基板は、2枚のガラス基板を貼り合せた貼り合せ構造を有する、液晶パネルを切り出すための長方形形状のマザー基板であることが好ましい。
以下、本発明の作用について説明する。
本発明においては、基台上に固定して設けられ、貼合せ基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、該基台上に移動可能に設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構を、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成したので、脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することができ、これにより、液晶マザーパネルなどの貼合せ基板から所定数のパネル基板を切り出すのに要する加工時間を短縮することができる。
また、本発明においては、前記固定スクライブ機構による第1のスクライブラインの形成位置と、前記可動スクライブ機構による第2のスクライブラインの形成位置との間に、該第1及び第2のスクライブラインの離間距離に応じた範囲で、前記貼合せ基板を支持する支持領域を形成する支持領域形成機構を有するので、第2のスクライブ機構を移動させた場合でも、常に、短冊基板を支持する領域を適切に形成することができる。
また、本発明においては、前記固定スクライブ機構と前記可動スクライブ機構との間に設けられ、前記貼合せ基板を支持する支持台を有し、該支持台は、吸入空気流あるいは噴出空気流が発生するよう形成された複数の開口を有し、該貼合せ基板の移送時には、該噴出空気流により該支持台上で該貼合せ基板を持ち上げるように支持し、該貼合せ基板のスクライブ時には、該支持台に該貼合せ基板を吸着固定する構造としているので、スクライブ時には貼合せ基板を位置ずれしないように固定し、該貼合せ基板の搬送時には、その搬送を容易にすることができる。
以上のように、本発明によれば、基台上に固定して設けられ、貼合せ基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、該基台上に移動可能に設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構を、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成したので、脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することができ、これにより、液晶パネルのマザー基板などの貼合せ基板から所定数のパネル基板を切り出すのに要する加工時間を短縮することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1〜図10は本発明の実施形態1に係る基板分断システムを説明する図であり、図1は、本実施形態1の基板分断システムにおける脆性材料基板の加工ラインを示し、図2は、該脆性材料基板である液晶パネルのマザー基板Ms(図(a))、該マザー基板から得られる短冊基板Ts(図(b))、および該短冊基板から得られる液晶パネル基板Ps(図(c))を示している。また、図3は、上記加工ラインに設置されるスクライブ装置を示す平面図であり、図4は、図3に示すスクライブ装置のIV−IV線断面の構造を示す。さらに、図5(a)は、図3に示すスクライブ装置を図3のV−V線で示す矢印の方向に見た図、図5(b)は、該スクライブ装置の可動スクライブ部を示す図である。
この実施形態1の基板分断システム200は、2枚の脆性材料基板を貼り合せた貼合せ基板を分断して、液晶パネルなどに用いるパネル基板(液晶パネル基板)Psを作成する加工ラインを含むものである。
なお、2枚の脆性材料基板を貼り合せた貼合せ基板は、液晶パネル、プラズマディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル等のフラットディスプレイパネルを形成するための、ガラス基板を互いに貼り合せた貼合せ基板を含み、さらに、シリコン基板、サファイヤ基板等にガラス基板を貼り合せた、半導体装置の貼合せ基板を含むものであるが、ここでは、液晶パネルのマザー基板を例に挙げて説明する。
この加工ライン(基板分断システム)200は、液晶パネルのマザー基板Msをこの加工ライン200上に供給するマザー基板ローダ部200aと、マザー基板ローダ部200aから供給されたマザー基板Msを分断して短冊基板Tsを作成するマザー基板分断部200bと、該マザー基板分断部200bで分断された短冊基板Tsを90度回転させて下流側の加工部に搬送する短冊基板回転搬送部200cとを有している。また、この加工ライン200は、短冊基板回転搬送部200cから搬送されてきた短冊基板Tsを分断して液晶パネル基板Psを作成する短冊基板分断部200dと、短冊基板分断部200dで作成された液晶パネル基板Psを回転させてその下流側のパネル基板検査部200fに搬送するパネル基板回転搬送部200eとを有している。このパネル基板検査部200fは、この加工ライン200での加工により作成されたパネル基板の寸法精度などを検査する部分である。
ここで、図2(a)に示すマザー基板Msは、横方向(図2(a)の紙面左右方向)の寸法、つまり加工ライン200での搬送方向と平行な方向の寸法は2500mmであり、縦方向(図2(a)の紙面上下方向)の寸法、つまり加工ライン200の幅方向の寸法は2200mmである長方形形状を有し、スクライブラインLm1〜Lm6に沿って分断され、3つの短冊基板Tsとして切り出されるものである。また、図2(b)に示す短冊基板Tsは、スクライブラインLt1〜Lt8に沿って分断され、4つのパネル基板Ps(図2(c)参照)として切り出されるものである。
また、上記短冊基板回転搬送部200cは、前記短冊基板を吸着して搬送するものである。ただし、これは、前記短冊基板をその一端を把持しながら搬送するものでもよい。
以下、本実施形態1の加工ラインを構成する各部の構成について詳しく説明する。
上記マザー基板ローダ部200aは、図14に示す従来の加工ライン100におけるローダ12、給材ロボット13、およびコンベア14に相当する機構を含むものであり、所定の格納場所に格納されているマザー基板Msを上記マザー基板分断部200bまで搬送するものである。上記マザー基板分断部200bは、図14に示す従来の加工ライン100における分断装置1と同様、マザー基板の表面側基板と裏面側基板とを同時にスクライブするスクライブ機構(図15および図16のスクライブ機構4)を有している。さらに、上記短冊基板回転搬送部200cは、図11に示す従来の加工ライン100における捕捉機構31、コンベア15および回転テーブル16に相当する機構を含むものであり、マザー基板分断部200bによりマザー基板Msから切り出された短冊基板Tsを、マザー基板分断部200bから短冊基板分断部200dまで搬送するものである。
そして、本実施形態1の短冊基板分断部200dは、図14〜図18で説明した従来の加工ライン100における分断装置1Aの、脆性材料基板の表面および裏面の同時スクライブを1箇所ずつ行うスクライブ機構4とは異なるスクライブ機構を有するスクライブ装置1000を備えており、このスクライブ装置1000は、短冊基板回転搬送部200c側(ライン上流側)に配置された固定スクライブ機構部300と、パネル基板回転搬送部200e側(ライン下流側)に配置された可動スクライブ機構部400とを有し、短冊基板Tsに対する表面側および裏面側からのスクライブを、2箇所同時に実行可能に構成されている。
まず、固定スクライブ機構部300について説明する。
固定スクライブ機構部300は、このスクライブ装置1000の設置面Rに固定された固定基台301と、該固定基台301上に、上記短冊基板の短辺の寸法に応じた一定の間隔を空けて対向するよう取り付けられた一対の部品取付固定ブロック310aおよび310bと、該各ブロック310aおよび310b上に固定された対向する一対の縦支柱311aおよび311bとを有している。また、この対向する縦支柱311aおよび311bの間には、固定ガイド支柱320aおよび320bが上下に平行に位置するよう取り付けられている。これらのガイド支柱320aおよび320bのライン下流側の側面にはガイド溝321が形成されており、該上側ガイド支柱320aおよび下側ガイド支柱320bのガイド溝321には、該ガイド溝に沿って該両縦支柱の間で横方向(つまり、加工ラインを横切る方向)にスライドする上側横スライド部材322aおよび下側横スライド部材322bが嵌め込まれている。なお、上側横スライド部材322aおよび下側横スライド部材322bを駆動する機構は、図示していないが、ガイド支柱320aおよび320bに組み込まれたリニアモータなどにより構成されている。
また、この上側横スライド部材322aには、該横スライド部材322aに対して縦方向(鉛直方向)にスライド可能となるよう上側縦スライド部材323aが取り付けられており、この縦スライド部材323aの下端部には、スクライブヘッド331が固定されている。このスクライブヘッド331の下面には、チップホルダ332が取り付けられ、さらに、該チップホルダ332の先端には、短冊基板Tsのスクライブラインに沿ってスクライブを行うカッターホイールチップ333が刃先が下を向くように保持されている。同様に、上記下側横スライド部材322bには、該横スライド部材322bに対して縦方向(鉛直方向)にスライド可能となるよう下側縦スライド部材323bが取り付けられており、この縦スライド部材323bの上端部には、スクライブヘッド331が固定されている。このスクライブヘッド331の上面には、チップホルダ332が取り付けられ、さらに、該チップホルダ332の先端には、カッターホイールチップ333が刃先が上を向くように保持されている。なお、上側縦スライド部材323aおよび下側縦スライド部材323bを駆動する機構は、図示していないが、上側横スライド部材322aおよび下側横スライド部材322bに取り付けられた、モータやソレノイドコイルを利用した電動アクチュエータ、あるいは空気圧や油圧を利用したアクチュエータなどにより構成されている。
また、上記部品取付固定ブロック310aおよび310bには、該縦支柱311aおよび311bの下流側に位置するよう補助支柱341aおよび341bが取付られており、これらの補助支柱341aおよび341bにより固定支持テーブル342が取り付けられている。この支持テーブル342は、その表面に形成され、空気の噴出あるいは吸入を行うための開口を有し、ラインの上流側から送られてくる短冊基板の加工時には、該短冊基板を吸着固定し、また短冊基板の移送時には該短冊基板を空気流により若干浮上させる構造となっている。また、この支持テーブル342の上流側には、該支持テーブル342に対向するよう分割支持テーブル343が複数配置されている。なお、これらの分割支持テーブル343は、固定基台301上に設けられた支持部材(図示せず)により該固定基台301上に固定されており、上記固定支持テーブル342と同様、その表面に形成され、空気の噴出あるいは吸入を行うための開口(図示せず)を有し、ラインの上流側から送られてくる短冊基板の加工時には、該短冊基板を吸着固定し、また短冊基板の移送時には該短冊基板を空気流により若干浮上させる構造となっている。
また、各分割支持テーブル343の上流側には、ローラ344aが取り付けられたフレーム部材344が短冊基板Tsの移送方向に沿って設けられている。このローラ344aは、移送される短冊基板の下面と当接して該短冊基板Tsを支持するものである。
ここで、上記固定スクライブ機構部300における固定スクライブ機構は、部材310a、310b、311a、311b、320a、320b、322a、322b、323a、323b、331、332、333により構成されている。
次に、可動スクライブ機構部400について説明する。
この可動スクライブ機構部400は、このスクライブ装置1000の設置面Rに固定された固定基台401と、該固定基台401上に、上記短冊基板Tsの幅方向の寸法に応じた一定の間隔を空けて対向するよう取り付けられた一対のレール部材402aおよび402bと、該レール部材402aおよび402b上に該レール部材に沿って移動可能となるよう取り付けられた一対の部品取付可動ブロック410aおよび410bと、該各ブロック410aおよび410b上に固定された対向する一対の縦可動支柱411aおよび411bとを有している。
ここで、上記レール部材402aの両端側には、該レール部材402a上にこれに平行に配置されたシャフト部材414aを回転可能に支持する軸受部材412aおよび413aが配置されており、下流側の軸受部材412aには該シャフト部材414aを回転させるモータ415aが取り付けられている。また、このシャフト部材414aはその表面にねじ山を形成したものであり、部品取付可動ブロック410aを貫通して配置されている。また、このシャフト414aは、その回転により、上記部品取付可動ブロック411aが上記レール部材402a上を移動するよう、該可動ブロック410aの内部に取り付けられたナット部材(図示せず)と螺合している。また、上記レール部材402bの両端側には、該レール部材402b上にこれに平行に配置されたシャフト部材414bを回転可能に支持する軸受部材412bおよび413bが配置されており、下流側の軸受部材412bには該シャフト部材414bを回転させるモータ415bが取り付けられている。また、このシャフト部材414bはその表面にねじ山を形成したものであり、部品取付可動ブロック411bを貫通して配置されている。また、このシャフト414bは、その回転により、上記部品取付可動ブロック411bが上記レール部材402b上を移動するよう、該可動ブロック411bの内部に取り付けられたナット部材(図示せず)と螺合している。
また、この対向する縦可動支柱411aおよび411b間には、可動ガイド支柱420aおよび420bが上下に平行に位置するよう取り付けられている。これらのガイド支柱420aおよび420bのライン上流側の側面にはガイド溝421が形成されており、該上側可動ガイド支柱420aおよび下側可動ガイド支柱420bのガイド溝421には、該ガイド溝に沿って該両縦可動支柱の間で横方向(つまり、加工ラインを横切る方向)にスライドする上側横スライド部材422aおよび下側横スライド部材422bが嵌め込まれている。なお、上側横スライド部材422aおよび下側横スライド部材422bを駆動する機構は、図示していないが、ガイド支柱420aおよび420bに組み込まれたリニアモータなどにより構成されている。
また、この上側横スライド部材422aには、該横スライド部材422aに対して縦方向(鉛直方向)にスライド可能となるよう上側縦スライド部材423aが取り付けられており、この縦スライド部材423aの下端部には、スクライブヘッド431が固定されている。このスクライブヘッド431の下面には、チップホルダ432が取り付けられ、さらに、該チップホルダ432の先端には、カッターホイールチップ433が刃先が下を向くように保持されている。同様に、上記下側横スライド部材422bには、該横スライド部材422bに対して縦方向(鉛直方向)にスライド可能となるよう下側縦スライド部材423bが取り付けられており、この縦スライド部材423bの上端部には、スクライブヘッド431が固定されている。このスクライブヘッド431の上面には、チップホルダ432が取り付けられ、さらに、該チップホルダ432の先端には、カッターホイールチップ433が刃先が上を向くように保持されている。なお、上側縦スライド部材423aおよび下側縦スライド部材423bを駆動する機構は、図示していないが、上側横スライド部材422aおよび下側横スライド部材422bに取り付けられた、モータやソレノイドコイルを利用した電動アクチュエータ、あるいは空気圧や油圧を利用したアクチュエータなどにより構成されている。
また、上記部品取付可動ブロック410aおよび410bには、該縦支柱411aおよび411bの上流側に位置するよう、これらのブロック410a及び410bに跨るよう横支柱441が取付られており、この横支柱441の中央部分には一対の縦支持支柱451aおよび451bが対向するよう取り付けられ、この一対の縦支持支柱には可動支持テーブル442が、上記部品取付可動ブロックとともに移動するよう取り付けられている。この可動支持テーブル442は、その表面に形成され、空気の噴出あるいは吸入を行うための開口を有し、ラインの上流側から送られてくる短冊基板の加工時には、該短冊基板を吸着固定し、また短冊基板の移送時には該短冊基板を空気流により若干浮上させる構造となっている。また、この可動支持テーブル442の下流側には、該可動支持テーブル442の側縁に沿って移動する、上下の横スライド部材422a及び422bに取り付けられたスクライブヘッド431が位置している。
ここで、上記可動スクライブ機構部400における可動スクライブ機構は、部材410a、410b、411a、411b、420a、420b、422a、422b、423a、423b、431、432、433により構成されている。
また、上記レール部材402aおよび402bの内側には、上側可動ガイド支柱420aおよび下側可動ガイド支柱420bのほぼ中間の高さ位置に位置するように一対のガイド部材460aおよび460bが該レール部材402aおよび402bと平行に設けられており、該ガイド部材460aおよび460bはそれぞれガイド部材支持フレーム461aおよび461bに取り付けられている。これらのガイド部材支持フレーム461aおよび461bの下流側端は、固定基台401に取り付けられた縦固定支柱462aおよび462bにより支持されており、上記ガイド部材支持フレーム461aおよび461bの上流側端は、固定基台401に取り付けられた縦固定支柱463aおよび463bにより支持されている。
そして、上記ガイド部材支持フレーム461aおよび461bの上流側端面には、ブラケット464aおよび464bによりスプロケット465aおよび465bが回転可能に取り付けられている。また、上記スプロケット465aおよび465bに対向するよう、上記固定基台401の上流側端面には、ブラケット466aおよび466bによりスプロケット467aおよび467bが回転可能に取り付けられている。
これらの上下に対向する一対のスプロケット465aおよび467aには1つのチェーン470aが掛けられており、該チェーン470aの一端は、固定基台401内に設けられた油圧あるいは空気圧シリンダ480aのシリンダロッド481aに連結されている。また、上下に対向する一対のスプロケット465bおよび467bには、他の1つのチェーン470bが掛けられており、該チェーン470bの一端は、上記チェーン470aと同様、固定基台401内に設けられた油圧あるいは空気圧シリンダ480b(図5参照)のシリンダロッド481bに連結されている。
そして、一対のチェーン470aおよび470bには、これらに跨るよう一定間隔でローラ支持バー491が取り付けられており、各ローラ支持バー491には、ブラケット494によりローラ493が回転可能に取り付けられている。
ここで、上記複数のローラ支持バー491のうちの、上記横支柱441の最も近くに位置する支持バー491は、上記横支柱441上に取り付けられた一対の縦補助支柱451aおよび451bの上端部に一対の連結片483aおよび483bにより連結されており、また、この横支柱441の最も近くに位置する支持バー491の両端には、上記一対のチェーン470aおよび470bの他端が固定されている。
そして、上記一対のチェーン470aおよび470bの一端は、これに接続されたシリンダロッド481aおよび481bにより、チェーンを引っ張る方向に付勢されており、常に、チェーン467aおよび467bに一定の張力が印加されるようになっている。
また、上記ガイド部材460aおよび460bの上面上に位置するローラ支持バー491に取り付けられているローラ493は、このスクライブ装置1000の上流側から送られてくる短冊基板Tsの下面に当接して、該短冊基板Tsを支持する支持面(支持領域)を形成するものとなっている。
次に、動作について説明する。
この加工ライン(基板分断システム)200では、マザー基板ローダ部200aにより、液晶パネルのマザー基板Msがこの加工ライン200上に供給されると、マザー基板ローダ部200aから供給されたマザー基板Msは、マザー基板分断部200bで分断されて短冊基板Tsが作成される。ここでは、図2(a)に示すマザー基板Msは、スクライブラインLm1〜Lm6に沿って分断され、3つの短冊基板Tsとして切り出される。
このマザー基板分断部200bで分断された短冊基板Tsは、短冊基板回転搬送部200cにより90度回転させられて下流側の短冊基板分断部200dに搬送される。この加工ライン200では、短冊基板回転搬送部200cから搬送されてきた短冊基板Tsは、短冊基板分断部200dにより分断されて液晶パネル基板Psが作成される。ここでは、図2(b)に示す短冊基板Tsは、スクライブラインLt1〜Lt8に沿って分断され、4つの液晶パネル基板Ps(図2(c)参照)として切り出される。
この短冊基板分断部200dで作成された液晶パネル基板Psは、パネル回転搬送部200eにより回転させられてその下流側のパネル基板検査部200fに搬送される。このパネル基板検査部200fでは、この加工ライン200で作成されたパネル基板Psの寸法精度などが検査される。
以下、本実施形態1の加工ラインを構成する各部の動作について詳しく説明する。
上記マザー基板ローダ部200aは、図14に示す従来の加工ライン100におけるローダ12、給材ロボット13、およびコンベア14に相当する機構を含むものであり、このマザー基板ローダ部200aでは、所定の格納場所に格納されているマザー基板Msが上記マザー基板分断部200bまで搬送される。
上記マザー基板分断部200bでは、図14に示す従来の加工ライン100における分断装置1と同様にして、マザー基板の表面側基板と裏面側基板とに同時にスクライブラインが形成される。
さらに、上記短冊基板回転搬送部200cは、図14に示す従来の加工ライン100における捕捉機構31、コンベア15および回転テーブル16に相当する機構を含むものであり、マザー基板分断部200bによりマザー基板Msから切り出された短冊基板Tsが、マザー基板分断部200bから短冊基板分断部200dまで搬送される。
そして、本実施形態1の短冊基板分断部200dは、図14〜図18で説明した従来の加工ライン100における分断装置1Aの、脆性材料基板の表面および裏面の同時スクライブを1箇所ずつ行うスクライブ機構4とは異なるスクライブ機構を有するスクライブ装置1000を備えており、このスクライブ装置1000では、固定スクライブ機構と可動スクライブ機構とにより、短冊基板Tsに対する表面側および裏面側からのスクライブが、2箇所同時に実行される。
まず、図3、図4、図6および図7を用いて、固定スクライブ機構と可動スクライブ機構との間の距離を調整する動作について説明する。
この距離の調整は、スクライブする短冊基板から切り出す液晶パネル基板Psの寸法に応じて行われ、具体的には、液晶パネル基板Psのサイズ、つまりスクライブラインLt1とLt2との間の間隔に基づいて行われる。なお、スクライブラインLt3とLt4との間隔、スクライブラインLt5とLt6との間隔、スクライブラインLt7とLt8との間隔が、スクライブラインLt1とLt2との間の間隔と等しいことは言うまでもない。
例えば、図6および図7では、固定スクライブ機構300のスクライブヘッド331と、可動スクライブ機構400のスクライブヘッド431との間隔を広げるために、可動ブロック410aおよび410bを、図3及び図4に示す位置から紙面右側に移動した状態を示している。この可動ブロック410aおよび410bの移動は、モータ415aおよび415bにより回転シャフト414aおよび414bを回転させることにより行われる。
このとき、可動ブロック410aおよび410bの移動により、可動ブロックの部材441を介して連結されているローラ支持バー491が右方向に移動することとなり、これにより、チェーン部材470aおよび470bが紙面右側に引っ張られることとなる。この結果、固定スクライブ機構のスクライブヘッド331と可動スクライブ機構のスクライブヘッド431との間には、さらに、ローラ支持バー491が出現することとなり、これにより、固定スクライブ機構のスクライブヘッド331と可動スクライブ機構のスクライブヘッド431との間には、短冊基板Tsから作成すべき液晶パネル基板Psのサイズに応じた、短冊基板を支持するのに必要な基板支持領域が形成される。
このようにして、固定スクライブ機構のスクライブヘッド331と可動スクライブ機構のスクライブヘッド431との間の距離を調整した後、短冊基板Tsのスクライブが行われる。
図8、図9および図10はこのスクライブ動作を説明する図であり、これらの図では、特に、可動スクライブ機構でのスクライブヘッド431の動きを示しているが、固定スクライブ機構でのスクライブヘッド331の動きも全く同様である。
まず、可動スクライブ機構では、上下の縦スライド部材423aおよび423bが、矢印で示すように、それぞれのスクライブヘッド431のカッターチップが短冊基板Tsの表面および裏面に当接可能な位置まで縦方向に移動する(図9(a)および(b))。このとき、固定スクライブ機構では、上下の縦スライド部材323aおよび323bが、図8に示すように、それぞれのスクライブヘッド331のカッターチップが短冊基板Tsの表面および裏面に当接可能な位置まで縦方向に移動する。
その後、可動スクライブ機構における上下の縦スライド部材423aおよび423bが、矢印で示すように、短冊基板Tsの幅方向に同時に移動する(図8、図10(a)および(b))。このとき、固定スクライブ機構における上下の縦スライド部材323aおよび323bも、可動スクライブ機構の縦スライド部材423aおよび423bと同様に、短冊基板Tsの幅方向に同時に移動する。これにより、例えば、短冊基板Tsの、図2(b)のLt1およびLt2で示す位置で、表面および裏面側のスクライブラインが同時に形成されることとなる。
その後、短冊基板分断部200dでは、上記スクライブ装置1000によりスクライブラインが形成された短冊基板Tsが、その後段の分断装置(図示せず)により分断されて、液晶パネル基板Psが形成される。この液晶パネル基板Psは、パネル基板回転搬送部200eによりパネル基板検査部200fに搬送される。
このように本実施形態1では、短冊基板分断部200dを構成するスクライブ装置1000において、基台上に固定して設けられ、液晶パネルのマザー基板Msなどの脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、該基台上に移動可能に設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構を、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成したので、脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することができ、これにより、液晶パネルのマザー基板などの貼合せ基板から所定数の液晶パネル基板Psを切り出すのに要する加工時間を短縮することができる。
また、この実施形態1では、上記スクライブ装置1000において、固定スクライブ機構による第1のスクライブラインの形成位置と、可動スクライブ機構による第2のスクライブラインの形成位置との間に、該第1及び第2のスクライブラインの離間距離に応じた範囲で、前記貼合せ基板(短冊基板Ts)を支持する支持領域を形成する、部材470a、470b、491、493などからなる支持領域形成機構を有するので、第2のスクライブ機構を移動させた場合でも、常に、短冊基板を支持する領域を適切に形成することができる。
また、この実施形態1では、上記スクライブ装置1000において、固定スクライブ機構と可動スクライブ機構との間に設けられ、貼合せ基板を支持する支持台としての固定支持テーブル342及び可動支持テーブル442を有し、該これらの支持テーブルを、吸入空気流あるいは噴出空気流が発生するよう形成された複数の開口を有し、該貼合せ基板の移送時には、該噴出空気流により該支持テーブル上で該貼合せ基板を持ち上げるように支持し、該貼合せ基板のスクライブ時には、該支持テーブルに該貼合せ基板を吸着固定する構成としたので、スクライブ時には短冊基板を位置ずれしないように固定し、短冊基板の搬送時には、その搬送を容易にすることができる。
具体的には、上記固定スクライブ機構によるスクライブ領域の下流側には、該スクライブ領域に近接して、前記貼合せ基板を支持する固定支持テーブル342を設け、また該スクライブ領域の上流側には分割支持テーブル343を設け、該固定支持テーブル342および分割支持テーブル343を、吸入空気流あるいは噴出空気流が発生するよう形成された複数の開口を有し、該貼合せ基板の移送時には、該噴出空気流により該支持テーブル上で該貼合せ基板を持ち上げるように支持し、該貼合せ基板のスクライブ時には、該支持テーブルに該貼合せ基板を吸着固定する構造としているので、固定スクライブ機構によるスクライブを、短冊基板をそのスクライブ領域近傍でしっかり固定して行うことができる。また、可動スクライブ機構によるスクライブ領域の下流側には、該スクライブ領域に近接して、貼合せ基板を支持する可動支持テーブル442を設け、該可動支持テーブル442を、吸入空気流あるいは噴出空気流が発生するよう形成された複数の開口を有し、該貼合せ基板の移送時には、該噴出空気流により該支持台上で該貼合せ基板を持ち上げるように支持し、該貼合せ基板のスクライブ時には、該可動支持台に該貼合せ基板を吸着固定する構造としているので、可動スクライブ機構によるスクライブを、そのスクライブ領域近傍で貼合せ基板をしっかり固定して行うことができる。
なお、本実施形態1では、基板分断システムとして、短冊基板にスクライブラインを形成するスクライブ装置を、短冊基板の2箇所でその表面および裏面に同時にスクライブラインを形成する構成としたものを示したが、該基板分断システムは、マザー基板にスクライブラインを形成するスクライブ装置をも、マザー基板の2箇所でその表面および裏面に同時にスクライブラインを形成する構成としたものでもよく、このような基板分断システムを実施形態2として説明する。
(実施形態2)
この実施形態2の基板分断システムは、実施形態1における基板分断システムにおけるマザー基板分断部200bとして、図3〜図5に示す構成のスクライブ装置を用いたものである。
このように本実施形態2においても、マザー基板のスクライブ装置において、基台上に固定して設けられ、マザー基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、該基台上に移動可能に設けられ、該マザー基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構を、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成したので、脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板であるマザー基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することができ、これにより、液晶パネルのマザー基板Msなどの貼合せ基板から所定数の短冊基板Tsを切り出すのに要する加工時間を短縮することができる。
なお、上記実施形態2では、基板分断システムにおけるマザー基板分断部200bおよび短冊基板分断部200dの両方に、図3〜図5に示す構成のスクライブ装置を用いたものを示したが、上記基板分断システムは、マザー基板分断部200bのみに、図3〜図5に示す構成のスクライブ装置を用いたものでもよい。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、2枚の脆性材料基板を貼り合わせてなる貼合せ基板から複数のパネル基板を切り出す加工を行う加工ラインに配置され、該貼合せ基板に対するスクライブ(けがき)を該貼合せ基板の表面とその裏面とで同時に行うことが可能なスクライブ装置の分野において、脆性基板を貼り合せてなる貼合せ基板の表面および裏面に、それぞれ2箇所同時にスクライブラインを形成することがで、これにより、液晶パネルのマザー基板などの貼合せ基板から所定数のパネル基板を切り出すのに要する加工時間を短縮することができるものである。
図1は、本発明の実施形態1に係る基板分断システムを説明する図であり、該基板分断システムにおける脆性材料基板の加工ラインを示している。 図2は、上記実施形態1の基板分断システムで加工する脆性材料基板を説明する図であり、図2(a)は、該脆性材料基板から構成された、液晶パネルのマザー基板を示し、図2(b)は、該マザー基板の分断により得られる短冊基板を示し、図2(c)は、該短冊基板の分断により得られる液晶パネル基板を示している。 図3は、上記実施形態1の基板分断システムを説明する平面図であり、このシステムの加工ラインに設置されるスクライブ装置を示している。 図4は、上記実施形態1の基板分断システムを説明する図であり、図3に示すスクライブ装置のIV−IV線断面の構造を示している。 図5は、上記実施形態1の基板分断システムを説明する図であり、図5(a)は、図3に示すスクライブ装置を図3のV−V線で示す矢印の方向に見た図、図5(b)は、該スクライブ装置の可動スクライブ部を示す図である。 図6は、上記実施形態1の基板分断システムの加工ラインに設置されるスクライブ装置の動作を説明する平面図であり、図3に示すスクライブ装置の可動スクライブ機構を水平方向に移動させたときの状態を示している。 図7は、上記実施形態1の基板分断システムの加工ラインに設置されるスクライブ装置の動作を説明する、図6のVI−VI線断面図であり、図4に示すスクライブ装置の可動スクライブ機構を移動させたときの状態を示している。 図8は、上記実施形態1の基板分断システムの加工ラインに設置されるスクライブ装置の動作を説明する、図3のIV−IV線断面に相当する部分を示す図であり、図4に示すスクライブ装置のスクライブヘッドを、貼合せ基板(短冊基板)をスクライブする位置まで移動させたときの状態を示している。 図9(a)および(b)は、上記実施形態1の基板分断システムにおけるスクライブ装置の動作を説明する図であり、可動スクライブ部のスクライブヘッドがスクライブ位置まで移動する様子を示している。 図10(a)および(b)は、上記実施形態1の基板分断システムにおけるスクライブ装置の動作を説明する図であり、可動スクライブ部のスクライブヘッドが貼合せ基板をスクライブする様子を示している。 図11は、従来の液晶パネル分断ラインを説明するブロック図であり、特許文献1に開示のものを示している。 図12は、図11に示す従来の液晶パネル分断ラインを構成するスクライブ装置を示す斜視図である。 図13は、従来の他のスクライブ装置を説明する模式図であり、特許文献1及び2に開示のものを示している。 図14は、従来の液晶パネル分断ラインとして、2枚の脆性材料基板を貼り合わせた張り合わせ基板の表面および裏面を同時にスクライブするスクライブ機構を備えたもの(特許文献1)を説明する平面図である。 図15は、張り合わせ基板の表面および裏面を同時にスクライブするスクライブ機構を備えた従来の液晶パネル分断装置を説明するための斜視図である。 図16は、図15に示す従来の液晶パネル分断装置の主要部を示す斜視図である。 図17は、図15に示す従来の液晶パネル分断装置のスクライブ動作を説明する正面図である。 図18は、図15に示す従来の液晶パネル分断装置のブレーク動作を説明する正面図である。
200 加工ライン(基板分断システム)
200a マザー基板ローダ部
200b マザー基板分断部
200c 短冊基板回転搬送部
200d 短冊基板分断部
200e パネル基板回転搬送部
200f パネル基板検査部
300 固定スクライブ機構
301,401 固定基台
310a,310b 部品取付固定ブロック
311a,311b 縦支柱
320a,420a 上側ガイド支柱
320b,420b 下側ガイド支柱
321,421 ガイド溝
322a 上側横スライド部材
322b 下側横スライド部材
323a 上側縦スライド部材
323b 下側縦スライド部材
331,431 スクライブヘッド
332,432 チップホルダ
333,433 カッターホイールチップ
341a,341b 補助支持
342 固定支持テーブル
343 分割支持テーブル
344 フレーム部材
344a ローラ
400 可動スクライブ機構
402a,402b レール部材
410a,410b 部品取付可動ブロック
411a,411b 縦可動支柱
412a,412b,413a,413b 軸受部材
414a,414b シャフト部材
442 可動支持テーブル
460a,460b ガイド部材
461a,461b ガイド部材支持フレーム
462a,462b,463a,463b 縦固定支柱
464a,464b,466a,466b,494 ブラケット
465a,465b,467a,467b スプロケット
470a,470b チェーン
491 ローラ支持バー
493 ローラ
1000 スクライブ装置
Lm1〜Lm6,Lt1〜Lt8 スクライブライン
Ms マザー基板(貼合せ基板)
Ts 短冊基板
Ps パネル基板(液晶パネル)
R 設置面

Claims (9)

  1. 脆性基板を貼り合わせた構造の貼合せ基板にスクライブラインを形成するスクライブ装置であって、
    設置面上に配置される基台上に固定して設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に第1のスクライブラインを形成する固定スクライブ機構と、
    該基台上に移動可能に設けられ、該貼合せ基板の表面及び裏面に同時に、該第1のスクライブラインと平行な第2のスクライブラインを形成する可動スクライブ機構とを備え、
    該固定スクライブ機構及び可動スクライブ機構は、該第1及び第2のスクライブラインが同時に形成され、かつ該第1及び第2のスクライブラインの間隔が、該両機構の離間距離により調整されるよう構成されているスクライブ装置。
  2. 前記固定スクライブ機構による第1のスクライブラインの形成位置と、該可動スクライブ機構による第2のスクライブラインの形成位置との間に、該第1及び第2のスクライブラインの離間距離に応じた範囲で、前記貼合せ基板を支持する支持領域を形成する支持領域形成機構を有する請求項1に記載のスクライブ装置。
  3. 前記固定スクライブ機構と前記可動スクライブ機構との間に設けられ、前記貼合せ基板を支持する支持台を有し、
    該支持台は、吸入空気流あるいは噴出空気流が発生するよう形成された複数の開口を有し、該貼合せ基板の移送時には、該噴出空気流により該支持台上で該貼合せ基板を持ち上げるように支持し、該貼合せ基板のスクライブ時には、該支持台に該貼合せ基板を吸着固定するよう構成されている請求項2に記載のスクライブ装置。
  4. 前記支持台は、
    前記第1のスクライブラインの形成位置の近傍に位置するよう前記基台に固定して設けられた固定支持テーブルと、
    前記第2のスクライブラインの形成位置の近傍に位置し、かつ前記第2のスクライブ機構とともに移動可能となるよう前記基台に設けられた可動支持テーブルとを含むものである請求項3に記載のスクライブ装置。
  5. 前記固定スクライブ機構は、
    前記基台上に水平方向にスライドするよう取付けられ、該水平方向のスライドにより、前記貼合せ基板の表面に第1のスクライブラインを形成する第1の上側スクライブ部と、
    前記基台上に、該第1の上側スクライブ部に対向して同一方向にスライドするよう取り付けられ、該第1の上側スクライブ部と同一方向のスライドにより、該貼合せ基板の裏面に第1のスクライブラインを形成する第1の下側スクライブ部とを有し、
    前記可動スクライブ機構は、
    前記基台上に水平方向にスライドするよう取付けられ、該水平方向のスライドにより、前記貼合せ基板の表面に第2のスクライブラインを形成する第2の上側スクライブ部と、
    前記基台上に、該第2の上側スクライブ部に対向して同一方向にスライドするよう取り付けられ、該第2の上側スクライブ部と同一方向のスライドにより、該貼合せ基板の裏面に第2のスクライブラインを形成する第2の下側スクライブ部とを有する請求項3に記載のスクライブ装置。
  6. 前記固定スクライブ機構は、前記基台上に対向するよう取り付けられた一対の縦支柱と、該縦支柱間に水平方向に延びるよう互いに平行に取り付けられた第1の上下一対のガイド支柱とを有し、
    前記第1の上側スクライブ部は、該第1の上側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第1の上側横スライド部材と、該第1の上側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第1の上側縦スライド部材と、該第1の上側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有し、
    前記第1の下側スクライブ部は、該第1の下側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第1の下側横スライド部材と、該第1の下側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第1の下側縦スライド部材と、該第1の下側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有する請求項5に記載のスクライブ装置。
  7. 前記可動スクライブ機構は、前記基台上に対向するよう取り付けられた一対のレール部材上に該レール部材に沿って移動可能に設けられた一対の可動ブロックと、該各可動ブロックに、対向するよう取り付けられた一対の縦可動支柱と、該縦可動支柱間に水平方向に延びるよう互いに平行に取り付けられた第2の上下一対のガイド支柱とを有し、
    前記第2の上側スクライブ部は、該第2の上側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第2の上側横スライド部材と、該第2の上側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第2の上側縦スライド部材と、該第2の上側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有し、
    前記第2の下側スクライブ部は、該第2の下側ガイド支柱に水平方向にスライドするよう取り付けられた第2の下側横スライド部材と、該第2の下側横スライド部に垂直方向にスライドするよう取り付けられた第2の下側縦スライド部材と、該第2の下側縦スライド部材に取り付けられ、カッターホイールチップを保持するチップホルダを有するスクライブヘッドとを有する請求項5に記載のスクライブ装置。
  8. 前記支持領域形成機構は、
    前記可動スクライブ機構の移動経路に沿って延びるよう配置され、部品ガイド溝を有する相対向する一対のガイド部材と、
    該各ガイド部材の部品ガイド溝に沿って移動可能に取り付けられた一対のチェーン部材と、
    該一対のチェーン部材に一定間隔で取り付けられ、複数のローラを支持する複数のローラ支持バーとを有し、
    該各チェーン部材の一端を該可動スクライブ機構に固定し、該各チェーンの他端を該チェーン部材に一定の張力がかかるよう所定方向に付勢したものであり、
    該支持領域形成機構は、
    該可動スクライブ機構の移動により、該チェーン部材が移動して、該複数のローラ支持バーにより支持されたローラが、前記第1および第2のスクライブ機構の間に出没して、前記貼合せ基板を支持する支持領域が、該第1及び第2のスクライブラインの離間距離に応じた広さとなるよう構成されている請求項2に記載のスクライブ装置。
  9. 前記貼合せ基板は、
    2枚のガラス基板を貼り合せた貼り合せ構造を有する、液晶パネルを切り出すための長方形形状のマザー基板である請求項1に記載のスクライブ装置。
JP2010518019A 2008-06-25 2009-06-23 スクライブ装置 Expired - Fee Related JP5280442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010518019A JP5280442B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-23 スクライブ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166612 2008-06-25
JP2008166612 2008-06-25
PCT/JP2009/061400 WO2009157440A1 (ja) 2008-06-25 2009-06-23 スクライブ装置
JP2010518019A JP5280442B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-23 スクライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009157440A1 true JPWO2009157440A1 (ja) 2011-12-15
JP5280442B2 JP5280442B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41444506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518019A Expired - Fee Related JP5280442B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-23 スクライブ装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5280442B2 (ja)
KR (1) KR101220859B1 (ja)
CN (1) CN102083760B (ja)
TW (1) TW201008887A (ja)
WO (1) WO2009157440A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101730553B1 (ko) * 2010-09-29 2017-04-27 엘지디스플레이 주식회사 기판 이송 장치
JP5156085B2 (ja) * 2010-12-13 2013-03-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合せ基板の分断方法
JP5160628B2 (ja) * 2010-12-13 2013-03-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合せ基板の分断方法
JP5161952B2 (ja) * 2010-12-13 2013-03-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合せ基板の分断方法
TWI462885B (zh) * 2010-12-13 2014-12-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Method of breaking the substrate
JP5348430B2 (ja) * 2011-05-24 2013-11-20 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置
JP2013159540A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライブ装置
JP5639634B2 (ja) * 2012-12-11 2014-12-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板分断システム
JP2013189020A (ja) * 2013-06-17 2013-09-26 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライブ装置
JP6251061B2 (ja) * 2014-01-29 2017-12-20 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板のスクライブ装置
JP6364789B2 (ja) * 2014-01-29 2018-08-01 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置
KR102310157B1 (ko) * 2015-03-16 2021-10-12 주식회사 탑 엔지니어링 스크라이빙 장치
KR102496370B1 (ko) 2016-03-07 2023-02-06 삼성전자주식회사 레일장치 및 이를 갖는 냉장고
CN108218212A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 塔工程有限公司 基板切割设备
CN108218213A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 塔工程有限公司 基板切割装置
KR102067987B1 (ko) * 2017-11-23 2020-01-20 주식회사 탑 엔지니어링 기판 절단 장치
CN108202420B (zh) * 2017-12-29 2019-07-23 廊坊京磁精密材料有限公司 节约材料的多线切割方法
CN109065470B (zh) * 2018-06-20 2024-03-19 常州瑞赛环保科技有限公司 光伏板研磨分离装置
JP2020175517A (ja) 2019-04-15 2020-10-29 三星ダイヤモンド工業株式会社 位置決め装置、及び、スクライブ装置
JP2020175518A (ja) 2019-04-15 2020-10-29 三星ダイヤモンド工業株式会社 保持具、位置決め装置、及びスクライブ装置
KR20210021194A (ko) * 2019-08-14 2021-02-25 주식회사 탑 엔지니어링 스크라이빙 장치의 제어 방법
JP2022108103A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312656A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Cable Ltd 基板の分断方法及びその装置
JP2000317891A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Ricoh Co Ltd フィルム状基板切断時のカット型セット方法とその装置
JP4509316B2 (ja) * 2000-07-03 2010-07-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 マルチスクライブヘッドによるスクライブ法およびスクライバー
CN1486285B (zh) 2001-01-17 2013-01-16 三星宝石工业株式会社 划线分断设备及其系统
TW200526384A (en) * 2003-09-24 2005-08-16 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Substrate dicing system, substrate manufacturing apparatus, and substrate dicing method
CN1890074B (zh) * 2003-12-04 2011-03-30 三星钻石工业股份有限公司 基板加工方法、基板加工装置、基板输送方法、基板输送机构
KR100812718B1 (ko) 2004-03-15 2008-03-12 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 기판 절단 시스템, 기판 제조장치, 기판 스크라이브 방법및 기판 절단방법
ITMI20041250A1 (it) * 2004-06-22 2004-09-22 Bavelloni Z Spa Procedimento di caricamento e taglio di lastre di vetro su tavoli di taglio
CN100546004C (zh) * 2005-01-05 2009-09-30 Thk株式会社 工件的截断方法和装置、划线和截断方法、以及带截断功能的划线装置
KR100972512B1 (ko) * 2005-12-29 2010-07-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 절단방법 및 이를 이용한 액정표시패널의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI369339B (ja) 2012-08-01
KR101220859B1 (ko) 2013-01-10
JP5280442B2 (ja) 2013-09-04
KR20110031340A (ko) 2011-03-25
TW201008887A (en) 2010-03-01
CN102083760A (zh) 2011-06-01
CN102083760B (zh) 2014-01-08
WO2009157440A1 (ja) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280442B2 (ja) スクライブ装置
JP4965632B2 (ja) 基板分断システム、基板製造装置、基板スクライブ方法および基板分断方法
JP4739024B2 (ja) 基板加工方法、基板加工装置および基板搬送機構、基板分離装置
JP5044751B2 (ja) 分断装置および分断方法
JP4464829B2 (ja) 基板分断システム、基板製造装置、基板スクライブ方法および基板分断方法
TWI658014B (zh) 刻劃裝置
TWI532088B (zh) Breaking device
KR101545498B1 (ko) 기능성 필름 커팅장치
CN108218212A (zh) 基板切割设备
TWI649279B (zh) 脆性材料基板之刻劃裝置
JP2014091652A (ja) 基板分断装置
CN107151091B (zh) 划片设备
TW201532989A (zh) 劃線裝置
JP5409749B2 (ja) ガラス加工装置
JP5447992B2 (ja) 基板分断装置
KR101545499B1 (ko) 기능성 필름 커팅장치
KR20120034295A (ko) 글래스 패널의 스크라이빙 방법
JP2010199163A (ja) 電子部品基板の分割装置および分割方法
JP2020001965A (ja) 基板加工装置における基板位置決め機構及び基板位置決め方法
JP2009167099A (ja) 板材の分断ユニット
TWI486315B (zh) Sheet breaking device for sheet metal
JP2020001964A (ja) 基板分断装置並びに基板分断方法
JP2005119951A (ja) 板材の分断ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5280442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees