JPWO2009144808A1 - 車両用空調システム - Google Patents

車両用空調システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009144808A1
JPWO2009144808A1 JP2010514302A JP2010514302A JPWO2009144808A1 JP WO2009144808 A1 JPWO2009144808 A1 JP WO2009144808A1 JP 2010514302 A JP2010514302 A JP 2010514302A JP 2010514302 A JP2010514302 A JP 2010514302A JP WO2009144808 A1 JPWO2009144808 A1 JP WO2009144808A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
air
cabin
duct
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010514302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127922B2 (ja
Inventor
裕行 湯淺
裕行 湯淺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2009144808A1 publication Critical patent/JPWO2009144808A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127922B2 publication Critical patent/JP5127922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D27/00Heating, cooling, ventilating, or air-conditioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00371Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles carrying large numbers of passengers, e.g. buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00807Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a specific way of measuring or calculating an air or coolant temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00942Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising a plurality of heat exchangers, e.g. for multi zone heating or cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

客室用ダクト5には、客室24に空気を送り込む客室送風用開口14と、運転室用配風ダクト13に連通する運転室用配風ダクト連通用開口15とが形成されており、運転室用配風ダクト13には、運転室25に空気を送り込む運転室送風用開口16と、客室用配風ダクト5と連通する客室用ダクト連通用開口17とが形成されており、客室用配風ダクト5から運転室用配風ダクト13への連通をON/OFFするダンパ6と、運転室25の空気を運転室の外部へ排出する運転室空気排出口と、その運転室空気排出口を開閉するダンパ7とを備えた。運転室空気排出口は、運転室用空調装置10,11,12の空気取込側へ連通するように開口した第1排出口18と、客室24へ連通するように開口した第2排出口19とを備え、ダンパ7は、運転室25の空気を運転室用空調装置の外気取込側または客室24のいずれか一方へ選択的に排出させるものである。

Description

この発明は、車両の空調、特に車両の運転室の空調に関連するものである。
従来の鉄道車両用の空調において、運転室を運転室専用の空調装置を利用して空調するものが知られている(例えば、特許文献1)。
また、運転室と客室とをそれぞれ別々の空調装置で空調するものがある。そのような空調システムにおいては、客室内の空気は、客室用空調装置内部で新鮮外気と混合されて調和された後、客室配風ダクトを介して客室内に供給される。また同様に、運転室内部の空気は、運転室用空調装置内部で新鮮外気と混合されて調和された後、運転室配風ダクトを介して運転室に供給される。このように従来の鉄道車両用空調システムは、客室と運転室の空調は完全に分離され、互いに閉じた系を形成し、客室と運転室の間で互いの空気の往来は発生しない。
実開平5−40079号公報
運転室用空調装置は、空調能力が小さくてよいため、最低限の機器員数で構成されることが一般的であり、その多くの機器は二重化されていない。そのため、冗長性に乏しく、構成機器の故障が空調機能の喪失に直結する。そして、運転室用空調装置における空調機能の喪失は、車両の運用率や信頼性に影響を与える可能性がある。
この発明は、上記のような問題点を解決するために成されたものであり、安価且つ簡易な方法で、車両の運用率の向上が図れる信頼性の高い車両用空調システムを提案することを目的とする。
この発明は、客室の空調を行う客室用空調装置と、運転室の空調を行う運転室用空調装置と、前記客室用空調装置で調整された空気を客室へ流す客室用ダクトと、前記運転室用空調装置で調整された空気を運転室へ流す運転室用ダクトとを備えた車両用空調システムにおいて、
前記客室用ダクトには、前記客室に空気を送り込む客室送風用開口と、前記運転室用ダクトに連通する運転室用ダクト連通用開口とが形成されており、
前記運転室用ダクトには、前記運転室に空気を送り込む運転室送風用開口と、前記客室用ダクトと連通する客室用ダクト連通用開口とが形成されており、
前記客室用ダクトから前記運転室用ダクトへの連通をON/OFFするダクト開閉装置と、
前記運転室の空気を前記運転室の外部へ排出する運転室空気排出口と、その運転室空気排出口を開閉する排出口開閉装置と、を備えたものである。
なお、前記運転室空気排出口は、前記運転室用空調装置の空気取込側へ連通するように開口した第1排出口と、前記客室へ連通するように開口した第2排出口とを備え、
前記排出口開閉装置は、前記運転室の空気を前記運転室用空調装置の外気取込側または前記客室のいずれか一方へ選択的に排出させるものとすることができる。
また、前記運転室空気排出口は、前記運転室用空調装置の空気取込側へ連通するように開口した第1排出口と、外気側に連通するように開口した第3排出口とを備え、
前記排出口開閉装置は、前記第3排出口を開閉するものとすることができる。
この発明の車両用空調システムによれば、平常時、客室は客室用空調装置および客室用ダクトを利用して空調し、運転室は運転室用空調装置および運転室用ダクトを利用して空調することができる。
一方、運転室用空調装置の故障時には、ダクト開閉装置により客室用ダクトから運転室用ダクトへの連通をONにし、排出口開閉装置により客室へ連通する運転室空気排出口を開口させることで、運転室へ客室用空調装置からの調和空気を一部取り込んで、運転室を空調することが可能となる。
この発明の実施の形態1を示す車両用空調システムの構成図(平常時)。 この発明の実施の形態1を示す車両用空調システムの構成図(運転室用空調装置の故障時)。 この発明の実施の形態2を示す車両用空調システムの構成図(運転室用空調装置の故障時)。 実施の形態1の車両用空調システムの動作例を示すフローチャート。
符号の説明
1:客室用空調装置外殻
2:客室用空調装置の送風機
3:客室用空調装置の室内熱交換器
4:客室用空調装置の暖房器
5:客室用配風ダクト
6:ダンパ
7:ダンパ
8:バイパスダクト
9:運転室用空調装置外殻
10:運転室用空調装置の送風機
11:運転室用空調装置の室内熱交換器
12:運転室用空調装置の暖房器
13:運転室用配風ダクト
14:客室送風用開口
15:運転室用ダクト連通用開口
16:運転室送風用開口
17:客室用ダクト連通用開口
18:第1排出口(運転室空気排出口)
19:第2排出口(運転室空気排出口)
20:第3排出口(運転室空気排出口)
21:第4排出口(客室空気排出口)
24:客室
24A:客室の空気取込口
25:運転室
25A:運転室の空気取込口
26:客室用温度センサ
27:運転室用温度センサ
27A:補助の運転室用温度センサ
28:客室用空調制御装置
29:運転室用空調制御装置
実施の形態1.
図1、図2はこの本発明の実施の形態1を示す車両用空調システムの構成図であり、図1は平常時の状態を、図2は運転室用空調装置の故障時の状態を示している。
ここで客室24は、客室用空調装置外殻1、送風機2、室内熱交換器3、暖房器4を有した客室用空調装置と、客室用配風ダクト(又は客室用ダクト)5により空調されるように、客室24の空気取込口24Aに客室用配風ダクト5の客室送風用開口14が対応して設けられている。
また、運転室25は、平常時、運転室用空調装置外殻9、送風機10、室内熱交換器11、暖房器12を有した運転室用空調装置と、運転室用配風ダクト(又は運転室用ダクト)13により空調されるように、運転室25の空気取込口25Aに運転室用配風ダクト13の運転室送風用開口16が対応して設けられている。
客室用配風ダクト5はバイパスダクト(客室用配風ダクトの延長部)8によって延長されて、運転室用配風ダクト13に接続されている。なお、バイパスダクト8は運転室用空調装置外殻9の内部に設置されていてもよい。また、以下では、客室用配風ダクト5とバイパスダクト8をまとめて客室用配風ダクト5と称する場合がある。
客室用配風ダクト5と運転室用配風ダクト13は、客室用配風ダクト5の運転室用ダクト連通用開口15と運転室用配風ダクト13の客室用ダクト連通用開口17とが結合されて、連通可能に連結されている。そしてバイパスダクト8には、客室用ダクト5から運転室用ダクト13への連通をON/OFFするダクト開閉装置であるダンパ6が設けられている。
運転室25には、運転室25の空気を運転室の外部へ排出する運転室空気排出口と、その運転室空気排出口を開閉する排出口開閉装置とを備えている。すなわち、運転室空気排出口として、運転室用空調装置の空気取込側へ連通するように開口した第1排出口18と、客室24へ連通するように開口した第2排出口19とが形成されている。さらに、第1排出口18と第2排出口19とを選択的に開口させる排出口開閉装置として、客室24と運転室25の隔壁上にダンパ7を備えている。
一方、客室24には、客室用空調装置の空気取込側へ連通するように開口した第4排出口21が形成されている。
さらに、客室24内には客室内の空気温度を検出する客室用温度センサ26が設けられている。客室用温度センサ26は客室用空調装置の運転を制御する客室用空調制御装置28と通信可能に接続されており、客室用空調制御装置28は客室用温度センサ26の検出値に基づいて、客室用空調装置を制御する。
同様に、運転室25内には運転室内の空気温度を検出する運転室用温度センサ27が設けられている。運転室用温度センサ27は運転室用空調装置の運転を制御する運転室用空調制御装置29と通信可能に接続されており、運転室用空調制御装置29は運転室用温度センサ27の検出値に基づいて、運転室用空調装置を制御する。
加えて、運転室25内には運転室内の空気温度を検出する補助の運転室用温度センサ27Aが設けられている。この運転室用温度センサ27Aは客室用空調制御装置28と通信可能に接続されており、その作用については後述する。
次に、実施の形態1の車両用空調システムの作用を説明する。実施の形態1の車両用空調システムは、平常時は、図1に示すように、ダンパ6が客室用配風ダクト5と運転室用配風ダクト13の連通をOFF(遮断状態)する位置にあり、また、ダンパ7が第1排気口18を開き第2排気口19を閉じた位置にある。
そのような平常時、客室用空調装置外殻1、送風機2、室内熱交換器3、暖房器4を有した客室用空調装置は、新鮮外気と客室24の第4排気口21からの車内空気とを取り込んで混合し、温度および又は湿度を調整し、その空気を客室用配風ダクト5の客室送風用開口14から空気取込口24Aを介して客室24へ送り、客室24を空調する。
また、運転室用空調装置外殻9、送風機10、室内熱交換器11、暖房器12を有した運転室用空調装置は、新鮮外気と運転室25の第1排気口18からの車内空気とを取り込んで、温度および又は湿度を調整し、その空気を運転室用配風ダクト13の運転室送風用開口16から空気取込口25Aを介して運転室25へ送り、運転室25を空調する。したがって、平常時は、客室用空調装置と運転室用空調装置は互いに独立して運転され、客室24と運転室25の間で調和空気や車内空気の行き来は発生しない。
続いて、運転室用空調装置が故障した場合の作用について説明する。実施の形態1の車両用空調システムは、運転室用空調装置の故障時、図2に示すように、ダンパ6が客室用配風ダクト5と運転室用配風ダクト13の連通をON(連通状態)する位置にあり、また、ダンパ7が第1排気口18を閉じ第2排気口19を開いた位置にある。この場合、客室用空調装置外殻1、送風機2、室内熱交換器3、暖房器4を有した客室用空調装置は、新鮮外気を取り込むと共に、客室24および運転室25からの車内空気を第4排気口21から取り込んで混合し、温度および又は湿度を調整し、その空気を客室用配風ダクト5の客室送風用開口14から客室24へ送り、客室24を空調する。同時に、調和空気の一部はバイパスダクト8を介して運転室用配風ダクト13に入り、さらに運転室送風用開口16から運転室25へ入り、運転室25を空調する。なお、運転室25に供給された調和空気は運転室25を空調した後、第2排気口19から客室24に戻される。
これにより、運転室用空調装置を二重化することなしに、運転室用空調装置が故障しても、運転室を空調することが可能となり、車両の運用率の向上が図れる。
実施の形態2.
図3はこの本発明の実施の形態2を示す車両用空調システムの構成図であり、運転室用空調装置の故障時の状態を示している。実施の形態2は、運転室25の空気を車体壁面に設けた第3排気口20から外部に排出させる構成とし、ダンパ7を客室24と運転室25との間の隔壁部に配置する代わりに、その第3排気口20の部分に配置して、第3排気口20を開閉させるようにしている。
次に、実施の形態2の車両用空調システムの作用を説明する。実施の形態2の車両用空調システムは、平常時は、ダンパ6が客室用配風ダクト5と運転室用配風ダクト13の連通をOFF(遮断状態)する位置にあり、また、ダンパ7が第3排気口20を閉じた位置にある。
平常時、客室用空調装置外殻1、送風機2、室内熱交換器3、暖房器4を有した客室用空調装置は、新鮮外気と客室24の第4排気口21からの車内空気とを取り込んで混合し、温度および又は湿度を調整し、その空気を客室用配風ダクト5の客室送風用開口14から空気取込口24Aを介して客室24へ送り、客室24を空調する。また、運転室用空調装置外殻9、送風機10、室内熱交換器11、暖房器12を有した運転室用空調装置は、新鮮外気と運転室25の第1排気口18からの車内空気とを取り込んで、温度および又は湿度を調整し、その空気を運転室用配風ダクト13の運転室送風用開口16から空気取込口25Aを介して運転室25へ送り、運転室25を空調する。したがって、平常時は、客室用空調装置と運転室用空調装置は互いに独立して運転され、客室24と運転室25の間で調和空気や車内空気の行き来は発生しない。
続いて、運転室用空調装置が故障した場合の作用について説明する。実施の形態2の車両用空調システムは、運転室用空調装置の故障時、図3に示すように、ダンパ6が客室用配風ダクト5と運転室用配風ダクト13の連通をON(連通状態)する位置にあり、また、ダンパ7が第3排気口20を開いた位置にある。この場合、客室用空調装置外殻1、送風機2、室内熱交換器3、暖房器4を有した客室用空調装置は、新鮮外気を取り込むと共に、客室24および運転室25からの車内空気を第4排気口21から取り込んで混合し、温度および又は湿度を調整し、その空気を客室用配風ダクト5の客室送風用開口14から客室24へ送り、客室24を空調する。同時に、調和空気の一部はバイパスダクト8を介して運転室用配風ダクト13に入り、さらに運転室送風用開口16から運転室25へ入って、運転室25を空調する。なお、運転室25に供給された調和空気は運転室25を空調した後、第3排気口20から車両の外部へ排出される。
これにより、運転室用空調装置を二重化することなしに、運転室用空調装置が故障しても、運転室を空調することが可能となり、車両の運用率の向上が図れる。
従来の空調システムでは、運転室用空調装置において二重化されていない機器の故障の際、故障の発生した機器に関わる機能が失われていた。たとえば、運転室用空調装置の送風機が故障した場合、送風機に関わる全ての機能、つまり冷房、暖房、換気全ての機能が喪失していた。しかし、そのような場合でも上記実施の形態1、2のように構成しておくことで、客室用空調装置の送風機により、新鮮外気を含んだ混合空気、さらには冷暖房された調和空気が運転室に供給され、空調装置に最低限求められる機能の一端を補完でき、車両全体としての信頼性,運用率の向上が図れる。
上記実施の形態1、2では鉄道車両を想定して説明したが、本発明は運転室と客室を有する他の車両にも適用できる。
また、運転室25のある車両が、開閉可能な窓または開口を有している場合には、その窓や開口を、前述した排出口19,20およびダンパ7として利用してもよい。
また、開閉装置であるダンパ6,7は、手動で動作させてもよい。さらに、車両に車両内部の空気を監視する監視装置(モニタ、通信機器等から構成される)を備え、その監視装置の管理の下で、運転室25の温度異常を検出した場合に、それに連動してダンパ6,7を動作させるようにしてもよい。
なお、開閉装置はダンパに限られるものではなく、同様の作用を果たす他の機器に置き換えてもよい。
次に、運転室用空調装置が故障した場合の空調システムの制御方法について説明する。運転室用空調装置において、電源の喪失、運転室用空調制御装置29の故障など、故障を検知できない状態になった場合には、スプリングバックなどの機械的な作用により、ダンパ6、ダンパ7が自動的に開かれるものとする。
また、運転室用空調制御装置29は、換気および冷暖房機能の喪失を検知した場合に、ダンパ6、ダンパ7を開く。
以下に、制御態様の具体例をいくつか紹介しておく。
制御の態様1
運転室用空調装置が故障した場合、客室用空調装置を、運転室25の換気及び冷暖房機能を補完することを目的に利用し、運転室25の積極的な温度制御には利用しないようにすることができる。
制御の態様2
運転室用空調装置が故障した場合、客室用空調制御装置28が、補助の運転室用温度センサ27Aの検出値に基づいて客室用空調装置を制御し、運転室25の空気温度を可能な範囲で調整することもできる。
制御の態様3
ここでは、車両内部の空気を監視する監視装置(モニタ、通信機器等から構成される)が車両に備えられているものとする。運転室用温度センサ27が検出した温度はこの監視装置に送られ、該監視装置から客室用空調制御装置28に送られる。そして、運転室25の温度情報を受け取った客室用空調制御装置28が、その温度情報に基づいて客室用空調装置を制御し、運転室25の温度を可能な範囲で調整する。
なお、上記の制御の態様2、3においては、客室と運転室との両方の温度と、それぞれの目標温度との差が最小となるような制御が最適であるが、どちらか一方の温度の制御を優先して行ってもよい。
最後に、実施の形態1の車両用空調システムにおいて、運転室用空調装置が故障した場合の動作の一例を、図4のフローチャートに基づいて説明する。なおここでは、車両用空調システムの全体的な管理を上記制御の態様3で説明した監視装置が行い、その管理の下で車両用空調システムを構成している各機器が動作するものとする。
車両用空調システムの運転がスタートすると、運転室用温度センサ27または27Aを利用して、運転室25の温度を検出する(S1)。
運転室25の温度の異常を検出すると(S2)、運転室用空調制御装置29またはスプリングバックがダンパ6,7を動作させて、図2に示すような所定の風路を形成する(S3)。
その後、客室用温度センサ26と運転室用温度センサ(ここでは補助の運転室用温度センサ27A)の検出値に基づいて、客室24と運転室25の両方の温度とそれぞれの室の目標温度との差が最小となるように、客室用空調制御装置28が客室用空調装置を制御する(S4)。なお、この制御は上記制御の態様1のようにしてもよい。

Claims (8)

  1. 客室の空調を行う客室用空調装置と、運転室の空調を行う運転室用空調装置と、前記客室用空調装置で調整された空気を客室へ流す客室用ダクトと、前記運転室用空調装置で調整された空気を運転室へ流す運転室用ダクトとを備えた車両用空調システムにおいて、
    前記客室用ダクトには、前記客室に空気を送り込む客室送風用開口と、前記運転室用ダクトに連通する運転室用ダクト連通用開口とが形成されており、
    前記運転室用ダクトには、前記運転室に空気を送り込む運転室送風用開口と、前記客室用ダクトと連通する客室用ダクト連通用開口とが形成されており、
    前記客室用ダクトから前記運転室用ダクトへの連通をON/OFFするダクト開閉装置と、
    前記運転室の空気を前記運転室の外部へ排出する運転室空気排出口と、その運転室空気排出口を開閉する排出口開閉装置と、
    を備えたことを特徴とする車両用空調システム。
  2. 前記運転室空気排出口は、前記運転室用空調装置の空気取込側へ連通するように開口した第1排出口と、前記客室へ連通するように開口した第2排出口とを備え、
    前記排出口開閉装置は、前記運転室の空気を前記運転室用空調装置の外気取込側または前記客室のいずれか一方へ選択的に排出させるものであることを特徴とする請求項1記載の車両用空調システム。
  3. 通常時、前記ダクト開閉装置は、前記客室用ダクトから前記運転室用ダクトへの連通をOFFにし、前記排出口開閉装置は前記第1排出口を開口しておくものであり、
    前記運転室用空調装置の故障時、前記ダクト開閉装置は前記客室用ダクトから前記運転室用ダクトへの連通をONにし、前記排出口開閉装置は前記第2排出口を開口させるものであることを特徴とする請求項2記載の車両用空調システム。
  4. 前記運転室空気排出口は、前記運転室用空調装置の空気取込側へ連通するように開口した第1排出口と、外気側に連通するように開口した第3排出口とを備え、
    前記排出口開閉装置は、前記第3排出口を開閉するものであることを特徴とする請求項1記載の車両用空調システム。
  5. 通常時、前記ダクト開閉装置は、前記客室用ダクトから前記運転室用ダクトへの連通をOFFにし、前記排出口開閉装置は前記第3排出口を閉じておくものであり、
    前記運転室用空調装置の故障時、前記ダクト開閉装置は前記客室用ダクトから前記運転室用ダクトへの連通をONにし、前記排出口開閉装置は前記第3排出口を開口させるものであることを特徴とする請求項4記載の車両用空調システム。
  6. 前記運転室のある車両が、開閉可能な窓または開口を有し、それらの窓または開口を前記運転室空気排出口および前記排出口開閉装置とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の車両用空調システム。
  7. 前記運転室の温度を検出する運転室用温度センサと、前記客室用空調装置の運転を制御する客室用空調制御装置とを備え、前記運転室用温度センサと前記客室用空調制御装置とが通信可能に接続されており、
    前記客室用空調制御装置は、前記運転室用温度センサの検出値に基づいて、前記客室用空調装置を制御し、前記運転室の空調制御を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の車両用空調システム。
  8. 車両内部の空気を監視する監視装置を備え、前記運転室用温度センサの検出値が前記監視装置を介して前記客室用空調制御装置に送られることを特徴とする請求項7記載の車両用空調システム。
JP2010514302A 2008-05-30 2008-05-30 車両用空調システム Active JP5127922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/059968 WO2009144808A1 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 車両用空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009144808A1 true JPWO2009144808A1 (ja) 2011-09-29
JP5127922B2 JP5127922B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41376707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514302A Active JP5127922B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 車両用空調システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9725101B2 (ja)
JP (1) JP5127922B2 (ja)
CN (1) CN102046405B (ja)
GB (1) GB2472534B (ja)
HK (1) HK1152013A1 (ja)
WO (1) WO2009144808A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5427671B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-26 株式会社日立製作所 鉄道車両用空調装置
CN102094827A (zh) * 2010-12-14 2011-06-15 中国北车集团大连机车车辆有限公司 机车空压机冷却器可调式排风道
JP5652340B2 (ja) * 2011-06-15 2015-01-14 スズキ株式会社 車両用空調システム
DE102013011600B3 (de) * 2013-07-11 2014-10-09 Konvekta Ag Fahrzeugaufdachklimaanlage mit Redundanzeinrichtung
CN105705399B (zh) 2013-11-28 2017-08-18 三菱电机株式会社 车用空调装置及包括该装置的铁道车辆
WO2016051580A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 株式会社日立製作所 運転室、調理室および客室に空調装置を有する鉄道車両
DE102014226279A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Fahrzeug mit Notbetrieb für Klimaanlagen
US10317099B2 (en) * 2015-04-16 2019-06-11 Air Distribution Technologies Ip, Llc Variable air volume diffuser and method of operation
FR3064237B1 (fr) * 2017-03-24 2019-04-26 Alstom Transport Technologies Equipement monobloc de traitement d'air d'une voiture, notamment de vehicule ferroviaire, comprenant au moins deux salles
CN108297645A (zh) * 2017-11-15 2018-07-20 肇庆高新区徒瓦科技有限公司 一种用于客车的空调系统
CN109969212B (zh) * 2017-12-27 2024-03-22 中车长春轨道客车股份有限公司 轨道列车及其空调风道
WO2019127190A1 (zh) * 2017-12-27 2019-07-04 中车长春轨道客车股份有限公司 轨道列车及其空调风道
ES2910408T3 (es) * 2018-03-15 2022-05-12 Siemens Mobility GmbH Mezclador, así como disposición para sistema de aire acondicionado de un vehículo ferroviario
WO2022013937A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 株式会社日立製作所 鉄道車両
CN112693280B (zh) * 2020-12-31 2023-08-15 四川永志人防设备检测有限公司 一种用于汽车起重机的冷暧空调集成系统
FR3135015A1 (fr) * 2022-04-29 2023-11-03 Alstom Holdings Dispositif de climatisation d'un habitacle de véhicule et véhicule associé
CN115214732B (zh) * 2022-04-29 2023-11-28 山东朗进科技股份有限公司 一种应用于轨道车辆的送风切换装置及控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639357U (ja) * 1979-09-03 1981-04-13
JPS6137531Y2 (ja) * 1981-03-23 1986-10-30
JPS62145716U (ja) * 1985-09-06 1987-09-14
JPS6389874U (ja) * 1986-12-03 1988-06-10
DE3714223C1 (de) * 1987-04-29 1988-12-22 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zur Luftfuehrung in Fahrzeugraeumen
JP2732487B2 (ja) 1991-04-23 1998-03-30 川崎重工業株式会社 乗物の換気装置
JPH05622A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Mitsubishi Electric Corp 車両用空気調和装置
US5253484A (en) * 1991-08-22 1993-10-19 The Boeing Company High reliability avionic cooling system
JPH0516542U (ja) 1991-08-22 1993-03-02 日本車輌製造株式会社 車両用空調装置
JPH0540079U (ja) 1991-11-06 1993-05-28 株式会社日立製作所 機関車用空調機
AU641327B1 (en) * 1992-10-27 1993-09-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Ventilating apparatus for conveyance
US6059016A (en) * 1994-08-11 2000-05-09 Store Heat And Produce Energy, Inc. Thermal energy storage and delivery system
JPH0880726A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd バス用空調装置
JP3240973B2 (ja) * 1997-03-05 2001-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池冷却システム
JP3838309B2 (ja) * 1998-08-21 2006-10-25 スズキ株式会社 車両用空調装置
US6332497B1 (en) 1999-06-07 2001-12-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicular air conditioner
US6609967B2 (en) * 2000-12-11 2003-08-26 Phoenix Controls Corporation Methods and apparatus for recirculating air in a controlled ventilated environment
GB0207382D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Holland Heating Uk Ltd Computer cabinet
US6808450B2 (en) * 2002-12-04 2004-10-26 Christopher E. Snow Solar powered heating and ventilation system for vehicle
JP2007223543A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Denso Corp 車両用屋上装着型空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9725101B2 (en) 2017-08-08
WO2009144808A1 (ja) 2009-12-03
HK1152013A1 (en) 2012-02-17
US20110053484A1 (en) 2011-03-03
CN102046405A (zh) 2011-05-04
GB201018175D0 (en) 2010-12-08
GB2472534A (en) 2011-02-09
CN102046405B (zh) 2013-07-03
GB2472534B (en) 2012-03-21
JP5127922B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127922B2 (ja) 車両用空調システム
JP5333496B2 (ja) 車両用空調装置
WO2014122880A1 (ja) 温調装置
US20210300155A1 (en) Vehicle air conditioning apparatus
JPH0346322B2 (ja)
JP2007112268A (ja) 車両用バッテリ適温化システム
JP2007137127A (ja) 車両用電池冷却・空調装置
WO2010061648A1 (ja) 車両用空調装置
JP2016064695A (ja) 車両用空調装置
CN107554234B (zh) 用于车辆的空调控制系统和方法
JP2021181276A (ja) 車両用空調装置
JP2011088622A (ja) 車両用空調装置
JP4589138B2 (ja) 車両用空調装置
JP2005041356A (ja) 車両用換気システム
CN115556541B (zh) 车辆空调设备、空调设备控制方法和系统
KR20140089092A (ko) 차량의 후석 공조 제어 시스템 및 그 제어 방법
KR20180041997A (ko) 동승자 감지 차량 에어컨 송풍 제어시스템 및 그 방법
JP2019098770A (ja) 空調システム
KR101760859B1 (ko) 전기자동차용 공조장치 및 공조방법
KR101438094B1 (ko) 하이브리드차량의 배터리냉각시스템을 이용한냉/난방시스템
JP2007008227A (ja) 車両用空調装置
KR101490925B1 (ko) 차량용 에어컨 시스템 및 그 제어방법
JP4533166B2 (ja) 車両用空調装置
KR20230090688A (ko) 차량용 공조장치
KR20230090687A (ko) 차량용 공조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5127922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250