JPWO2009063930A1 - 内燃機関用スパークプラグ - Google Patents
内燃機関用スパークプラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009063930A1 JPWO2009063930A1 JP2009517783A JP2009517783A JPWO2009063930A1 JP WO2009063930 A1 JPWO2009063930 A1 JP WO2009063930A1 JP 2009517783 A JP2009517783 A JP 2009517783A JP 2009517783 A JP2009517783 A JP 2009517783A JP WO2009063930 A1 JPWO2009063930 A1 JP WO2009063930A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- ground electrode
- noble metal
- electrode
- pedestal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T13/00—Sparking plugs
- H01T13/20—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
- H01T13/39—Selection of materials for electrodes
Landscapes
- Spark Plugs (AREA)
Abstract
Description
軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極の先端部又は前記中心電極の先端に接合された中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極の先端部又は前記中心電極用貴金属チップの先端部、及び、前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極用貴金属チップは、前記接地電極と同じ成分を含む台座部の座面に対し、レーザ溶接又は電子ビーム溶接により、両者を構成する金属が互いに溶け合うことで形成された溶融部を介して接合されつつ、当該台座部が、前記接地電極に対し接合されており、かつ、
前記台座部のうち、前記溶融部近傍の結晶粒の粒径が、前記接地電極近傍の結晶粒の粒径よりも大きいことを特徴とする。
前記台座部は、
一端面が前記接地電極に対し接合された円板状のベース部と、
前記ベース部の他端面から突出し、前記ベース部よりも小径の円柱状をなし、前記接地電極用貴金属チップの接合される突出部とを有し、
前記ベース部のうち、前記突出部よりも外周方向に突出した部位がフランジ部となっており、
当該フランジ部の結晶粒の粒径が、前記突出部の結晶粒の粒径よりも小さいことを特徴とする。
軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極の先端部又は前記中心電極の先端に接合された中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極の先端部又は前記中心電極用貴金属チップの先端部、及び、前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極用貴金属チップは、前記接地電極と同じ成分を含む台座部の座面に対し、レーザ溶接又は電子ビーム溶接により、両者を構成する金属が互いに溶け合うことで形成された溶融部を介して接合され、前記台座部が、前記接地電極に対し接合されており、かつ、
前記台座部は、
一端面が前記接地電極に対し接合された円板状のベース部と、
前記ベース部の他端面から突出し、前記ベース部よりも小径の円柱状をなし、前記接地電極用貴金属チップの接合される突出部とを有し、
前記ベース部のうち、前記突出部よりも外周方向に突出した部位がフランジ部となっており、
当該フランジ部の結晶粒の粒径が、前記突出部の結晶粒の粒径よりも小さいことを特徴とする。
前記突出部の結晶粒の粒径をA(μm)、前記フランジ部の結晶粒の粒径をB(μm)としたとき、
A>10
B≦10
を満たすことを特徴とする。
10<A≦200
0.1≦B≦10
を満たすことを特徴とする。
前記フランジ部の結晶粒は、扁平形状をなし、かつ、前記台座部の軸線方向と直交する方向に配向していることを特徴とする。
前記台座部は、前記接地電極を構成する主成分と同種の金属を主成分としていることを特徴とする。
10<A≦200
0.1≦B≦10
を満たしている。
Claims (7)
- 軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極の先端部又は前記中心電極の先端に接合された中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極の先端部又は前記中心電極用貴金属チップの先端部、及び、前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極用貴金属チップは、前記接地電極と同じ成分を含む台座部の座面に対し、レーザ溶接又は電子ビーム溶接により、両者を構成する金属が互いに溶け合うことで形成された溶融部を介して接合され、前記台座部が、前記接地電極に対し接合されており、かつ、
前記台座部のうち、前記溶融部近傍の結晶粒の粒径が、前記接地電極近傍の結晶粒の粒径よりも大きいことを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。 - 前記台座部は、
一端面が前記接地電極に対し接合された円板状のベース部と、
前記ベース部の他端面から突出し、前記ベース部よりも小径の円柱状をなし、前記接地電極用貴金属チップの接合される突出部とを有し、
前記ベース部のうち、前記突出部よりも外周方向に突出した部位がフランジ部となっており、
当該フランジ部の結晶粒の粒径が、前記突出部の結晶粒の粒径よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極の先端部又は前記中心電極の先端に接合された中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極の先端部又は前記中心電極用貴金属チップの先端部、及び、前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極用貴金属チップは、前記接地電極と同じ成分を含む台座部の座面に対し、レーザ溶接又は電子ビーム溶接により、両者を構成する金属が互いに溶け合うことで形成された溶融部を介して接合され、前記台座部が、前記接地電極に対し接合されており、かつ、
前記台座部は、
一端面が前記接地電極に対し接合された円板状のベース部と、
前記ベース部の他端面から突出し、前記ベース部よりも小径の円柱状をなし、前記接地電極用貴金属チップの接合される突出部とを有し、
前記ベース部のうち、前記突出部よりも外周方向に突出した部位がフランジ部となっており、
当該フランジ部の結晶粒の粒径が、前記突出部の結晶粒の粒径よりも小さいことを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。 - 前記突出部の結晶粒の粒径をA(μm)、前記フランジ部の結晶粒の粒径をB(μm)としたとき、
A>10
B≦10
を満たすことを特徴とする請求項2又は3に記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 10<A≦200
0.1≦B≦10
を満たすことを特徴とする請求項4に記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 前記フランジ部の結晶粒は、扁平形状をなし、かつ、前記台座部の軸線方向と直交する方向に配向していることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
- 前記台座部は、前記接地電極を構成する主成分と同種の金属を主成分としていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009517783A JP5200013B2 (ja) | 2007-11-15 | 2008-11-13 | 内燃機関用スパークプラグ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007296453 | 2007-11-15 | ||
JP2007296453 | 2007-11-15 | ||
JP2009517783A JP5200013B2 (ja) | 2007-11-15 | 2008-11-13 | 内燃機関用スパークプラグ |
PCT/JP2008/070656 WO2009063930A1 (ja) | 2007-11-15 | 2008-11-13 | 内燃機関用スパークプラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009063930A1 true JPWO2009063930A1 (ja) | 2011-03-31 |
JP5200013B2 JP5200013B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=40638777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009517783A Active JP5200013B2 (ja) | 2007-11-15 | 2008-11-13 | 内燃機関用スパークプラグ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8344604B2 (ja) |
EP (1) | EP2211432B1 (ja) |
JP (1) | JP5200013B2 (ja) |
KR (1) | KR101513325B1 (ja) |
CN (1) | CN101861685B (ja) |
WO (1) | WO2009063930A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5396535B2 (ja) | 2010-09-24 | 2014-01-22 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ用の電極を形成するための電極用複合体の製造方法、及びスパークプラグの製造方法 |
JP5337188B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2013-11-06 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
CN102611006A (zh) * | 2012-03-31 | 2012-07-25 | 株洲湘火炬火花塞有限责任公司 | 一种贵金属火花塞侧电极点火端制作方法及侧电极 |
CN103094842A (zh) * | 2013-01-18 | 2013-05-08 | 株洲湘火炬火花塞有限责任公司 | 一种火花塞复合电极头制作方法及复合电极头带 |
US9368943B2 (en) * | 2013-03-12 | 2016-06-14 | Federal-Mogul Ignition Company | Spark plug having multi-layer sparking component attached to ground electrode |
JP6427133B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2018-11-21 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ |
CN108123368A (zh) * | 2016-11-28 | 2018-06-05 | 霾消天蓝(北京)环保科技有限公司 | 一种火花塞 |
JP6637452B2 (ja) | 2017-01-25 | 2020-01-29 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ |
DE102018101512B4 (de) | 2018-01-24 | 2020-03-19 | Federal-Mogul Ignition Gmbh | Verfahren zum Herstellen einer Elektrodenanordnung, Elektrodenanordnung und Zündkerze |
JP7191067B2 (ja) * | 2020-08-24 | 2022-12-16 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ |
CN114678776B (zh) * | 2022-04-25 | 2022-12-23 | 潍柴火炬科技股份有限公司 | 一种火花塞 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947436B2 (ja) * | 1982-01-14 | 1984-11-19 | 株式会社デンソー | 内燃機関用スパ−クプラグ |
US4540910A (en) * | 1982-11-22 | 1985-09-10 | Nippondenso Co., Ltd. | Spark plug for internal-combustion engine |
JPS59160988A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-11 | 日本特殊陶業株式会社 | スパ−クプラグ |
JPS6245137A (ja) | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Hitachi Tokyo Electron Co Ltd | 電子部品およびその製造方法 |
US4853582A (en) * | 1987-04-06 | 1989-08-01 | Nippondenso Co., Ltd. | Spark plug for use in internal combustion engine |
US5237197A (en) * | 1989-06-26 | 1993-08-17 | University Of Hawaii | Integrated VLSI radiation/particle detector with biased pin diodes |
JPH03166731A (ja) | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Hitachi Ltd | 銅又は銅合金の配線方法及び構造 |
JP3301094B2 (ja) * | 1991-12-13 | 2002-07-15 | 株式会社デンソー | 内燃機関用スパークプラグおよびその製造方法 |
JP3194488B2 (ja) | 1992-06-11 | 2001-07-30 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの放電電極の製作方法 |
GB2269632B (en) * | 1992-08-12 | 1996-04-17 | Nippon Denso Co | Method of manufacturing a discharge electrode assembly or a spark plug |
JP3562532B2 (ja) | 1994-07-26 | 2004-09-08 | 株式会社デンソー | 内燃機関用スパークプラグ |
JP3426051B2 (ja) | 1995-04-27 | 2003-07-14 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
US6215234B1 (en) * | 1997-12-26 | 2001-04-10 | Denso Corporation | Spark plug having specified spark gap dimensional relationships |
US6346766B1 (en) * | 1998-05-20 | 2002-02-12 | Denso Corporation | Spark plug for internal combustion engine and method for manufacturing same |
JP2001273966A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-10-05 | Denso Corp | スパークプラグ |
IT1316316B1 (it) * | 2000-02-01 | 2003-04-10 | Cit Alcatel | Metodo di protezione del traffico in reti di trasporto in fibra otticain tecnologia wdm |
JP4213880B2 (ja) | 2000-06-30 | 2009-01-21 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
DE60102748T2 (de) | 2000-06-30 | 2004-08-19 | NGK Spark Plug Co., Ltd., Nagoya | Zündkerze und ihr Herstellungsverfahren |
JP4073636B2 (ja) * | 2001-02-28 | 2008-04-09 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
JP2003197346A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Denso Corp | スパークプラグ |
JP4028256B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2007-12-26 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
EP1376791B1 (en) | 2002-06-21 | 2005-10-26 | NGK Spark Plug Company Limited | Spark plug and method for manufacturing the spark plug |
JP4147152B2 (ja) * | 2002-06-21 | 2008-09-10 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 |
JP4402871B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2010-01-20 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
US7615915B2 (en) * | 2003-09-26 | 2009-11-10 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Spark plug |
US7187110B2 (en) * | 2003-09-27 | 2007-03-06 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Spark plug |
JP2006236906A (ja) | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグの製造方法 |
JP2007044699A (ja) | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 接合構造 |
KR101249744B1 (ko) * | 2005-11-18 | 2013-04-03 | 페더럴-모걸 코오포레이숀 | 다층 발화팁을 가진 스파크 플러그 |
CN101496240A (zh) * | 2006-06-19 | 2009-07-29 | 费德罗-莫格尔公司 | 设有具底缘的半球状点火端的小直径/长距离火花塞 |
JP4603005B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2010-12-22 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグの製造方法 |
CN101861687B (zh) * | 2007-11-15 | 2012-11-14 | 日本特殊陶业株式会社 | 火花塞 |
-
2008
- 2008-11-13 WO PCT/JP2008/070656 patent/WO2009063930A1/ja active Application Filing
- 2008-11-13 EP EP08848630.3A patent/EP2211432B1/en active Active
- 2008-11-13 KR KR1020107010681A patent/KR101513325B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-13 JP JP2009517783A patent/JP5200013B2/ja active Active
- 2008-11-13 CN CN2008801160710A patent/CN101861685B/zh active Active
- 2008-11-13 US US12/743,092 patent/US8344604B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2211432A1 (en) | 2010-07-28 |
CN101861685A (zh) | 2010-10-13 |
CN101861685B (zh) | 2012-12-12 |
EP2211432A4 (en) | 2013-09-25 |
JP5200013B2 (ja) | 2013-05-15 |
US20100242888A1 (en) | 2010-09-30 |
WO2009063930A1 (ja) | 2009-05-22 |
EP2211432B1 (en) | 2017-01-04 |
KR101513325B1 (ko) | 2015-04-17 |
US8344604B2 (en) | 2013-01-01 |
KR20100084176A (ko) | 2010-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200013B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4912459B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP4402731B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 | |
US8013504B2 (en) | Spark plug for internal combustion engine and method for producing the spark plug | |
JP4617388B1 (ja) | スパークプラグ | |
US8013503B2 (en) | Spark plug for internal combustion engine having ground electrode with thick, thin and stepped portion and method for producing the spark plug | |
JP5048063B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
EP2020713B1 (en) | Spark plug for internal combustion engine and method of manufacturing the same | |
JP5022465B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 | |
JP2008053017A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2008053018A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4804524B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 | |
JP4426614B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4981746B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4954191B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 | |
JP5054633B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4422759B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2007265843A (ja) | 内燃機関用スパークプラグの製造方法 | |
JP5820323B2 (ja) | スパークプラグの製造方法 | |
JP4422754B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP5337057B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP4981473B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2008103147A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2012114055A (ja) | スパークプラグ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5200013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |