JPWO2009060903A1 - ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム - Google Patents

ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009060903A1
JPWO2009060903A1 JP2009540082A JP2009540082A JPWO2009060903A1 JP WO2009060903 A1 JPWO2009060903 A1 JP WO2009060903A1 JP 2009540082 A JP2009540082 A JP 2009540082A JP 2009540082 A JP2009540082 A JP 2009540082A JP WO2009060903 A1 JPWO2009060903 A1 JP WO2009060903A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
weight
hydroxyl value
chain polyether
polyether polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5546864B2 (ja
Inventor
山中 健司
山中  健司
雅義 井戸本
雅義 井戸本
浩二 福井
浩二 福井
雅司 小幡
雅司 小幡
克実 稲岡
克実 稲岡
柴田 雅昭
雅昭 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2009540082A priority Critical patent/JP5546864B2/ja
Publication of JPWO2009060903A1 publication Critical patent/JPWO2009060903A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546864B2 publication Critical patent/JP5546864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4858Polyethers containing oxyalkylene groups having more than four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

ポリオール組成物は、水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールとを含有する。

Description

本発明は、ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム、詳しくは、ポリオール組成物、そのポリオール組成物から調製される発泡用組成物、および、その発泡用組成物から得られるポリウレタンフォームに関する。
従来より、自動車などの構造部材として、硬質ポリウレタンフォームが用いられている。このような硬質ポリウレタンフォームは、通常、芳香族系ポリエステルポリオールおよびポリエーテルポリオールが混合されたポリオール混合物と、ポリイソシアネートとを配合し、これを発泡させることにより得られる。
また、この用途では、硬質ポリウレタンフォームには、優れた機械強度および高い連続気泡率が必要とされている。そのため、ポリオール混合物においては、主として芳香族系ポリエステルポリオールによって機械強度を担保し、主としてポリエーテルポリオールによって独立気泡率を調整することにより、これらの要求物性を確保している。
例えば、優れた機械特性を有する連続気泡構造の硬質ポリウレタンフォームを得るために、水酸基価315mgKOH/gのフタル酸系ポリエステルポリオール、水酸基価281mgKOH/gのポリオキシプロピレントリオール、および、水酸基価28mgKOH/gのポリオキシエチレンオキシプロピレントリオールが混合されたポリオール混合物を用いることが提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。
特開2004−352835号公報
しかし、上記特許文献1に記載されるポリオール混合物では、各ポリオール成分同士の相溶性が低下し易く、発泡できない場合がある。
本発明の目的は、相溶性に優れ、優れた機械強度を得ることができ、しかも、高い連続気泡率を確保することのできるポリオール組成物、そのポリオール組成物から調製される発泡用組成物、および、その発泡用組成物から得られるポリウレタンフォームを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のポリオール組成物は、水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールとを含有することを特徴としている。
また、本発明のポリオール組成物では、前記長鎖ポリエーテルポリオールは、ポリオキシプロピレンユニットからなることが好適である。
また、本発明のポリオール組成物では、前記中鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が、前記芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、30〜200重量部であり、前記長鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が、前記芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、10〜200重量部であることが好適である。
また、本発明のポリオール組成物では、さらに、水酸基価300〜480mgKOH/g、平均官能基数3.0〜6.0の短鎖ポリエーテルポリオールを含有することが好適である。
また、本発明のポリオール組成物では、前記短鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が、前記芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、50〜450重量部であることが好適である。
また、本発明のポリオール組成物では、さらに、ジプロピレングリコールを含有し、前記ポリオール組成物の平均水酸基価が、250〜330mgKOH/gであることが好適である。
また、本発明の発泡用組成物は、水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールとを含有するポリオール組成物、ポリイソシアネート、触媒、発泡剤および整泡剤から調製されることを特徴としている。
また、本発明の発泡用組成物では、前記ポリイソシアネートは、下記一般式(1)で示されるポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートであって、前記ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートは、nが0であるジフェニルメタンジイソシアネート50〜70重量%、および、nが1以上である多核体30〜50重量%からなり、前記ジフェニルメタンジイソシアネートが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート75〜95重量%、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート5〜25重量%および2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート5重量%以下の成分からなることが好適である。
Figure 2009060903
(一般式(1)中、nは0以上の整数を示す。)
また、本発明のポリウレタンフォームは、水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールとを含有するポリオール組成物、ポリイソシアネート、触媒、発泡剤および整泡剤から調製される発泡用組成物を発泡させることにより得られることを特徴としている。
本発明のポリオール組成物は、相溶性に優れているので、このポリオール組成物から調製される本発明の発泡用組成物の良好な発泡を促進することができる。そのため、本発明のポリウレタンフォームは、優れた機械強度を得ることができ、しかも、高い連続気泡率を確保することができる。
その結果、本発明のポリウレタンフォームは、各種構造体の構成物品、とりわけ、断熱材や吸音材に好適に用いられる。
発明の実施形態
本発明のポリオール組成物は、芳香族系ポリエステルポリオールと、中鎖ポリエーテルポリオールと、長鎖ポリエーテルポリオールとを含有している。
芳香族系ポリエステルポリオールは、例えば、芳香族カルボン酸とポリオールとを、芳香族カルボン酸のカルボキシル基に対してポリオールの水酸基が過剰となる割合で縮合重合することにより得ることができる。
芳香族カルボン酸としては、機械強度を担保するために含有され、例えば、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、無水フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリト酸などのカルボキシル基を2つ以上有する芳香族化合物などが挙げられる。好ましくは、フタル酸、無水フタル酸が挙げられる。これら芳香族カルボン酸は単独使用または2種以上併用することができる。
芳香族系ポリエステルポリオールにおけるポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール(1,2−プロピレングリコール)、トリメチレングリコール、1,3または1,4−ブチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどの水酸基を2つ以上有するポリオールなどが挙げられる。好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールが挙げられる。これらポリオールは単独使用または2種以上併用することができる。
また、芳香族系ポリエステルポリオールは、さらに、上記の縮合重合により得られるものに、オキシエチレンおよび/またはオキシプロピレンなどを付加重合したものなども挙げられる。
そのような芳香族系ポリエステルポリオールとして、縮合重合した芳香族系ポリエステルポリオールの水酸基に対して、末端水酸基を有するポリオキシエチレンユニット[(CHCHO)]および/またはポリオキシプロピレンユニット[(CH(CH)CHO)]が結合する芳香族系ポリエステルポリエーテルポリオールが挙げられる。
このような芳香族系ポリエステルポリオールは、その水酸基価(OH価)が、300〜500mgKOH/g、好ましくは、300〜400mgKOH/gであり、平均官能基数が、2.0〜2.5、好ましくは、2.0〜2.3である。
芳香族系ポリエステルポリオールの水酸基価が上記した範囲を超えると、フライアビリティーを発生する。一方、上記した範囲に満たないと、得られるポリウレタンフォームが過度に軟らかくなる。
また、芳香族系ポリエステルポリオールの平均官能基数が上記した範囲を超えると、芳香族ポリエステルポリオールの粘度が過度に高くなり、使用が困難となる。一方、上記した範囲に満たないと、耐熱性が低下する。
中鎖ポリエーテルポリオールは、相溶性を向上させるために含有され、水、多価アルコール類、多価アミン類、アンモニアなどの開始剤に、オキシプロピレンを付加重合させることにより、得ることができる。
多価アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールなどの2価脂肪族アルコール類、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパンなどの3価脂肪族アルコール類、例えば、ペンタエリスリトール、ジグリセリンなどの4価脂肪族アルコール類などの、2価〜4価の脂肪族多価アルコール類が挙げられる。
多価アミン類としては、例えば、メチルアミン、エチルアミンなどの2価脂肪族アミン類、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどの3価脂肪族アミン類、例えば、エチレンジアミンなどの4価脂肪族アミン類などの2価〜4価の脂肪族アミン類、あるいは、例えば、アニリン、トルイレンジアミンなどの2価または4価の芳香族アミン類などが挙げられる。
これら開始剤は、単独使用または2種以上併用することができる。
これら開始剤としては、好ましくは、多価アルコール類が挙げられ、さらに好ましくは、3価脂肪族アルコール類が挙げられ、とりわけ好ましくは、グリセリンが挙げられる。
そして、中鎖ポリエーテルポリオールは、上記した開始剤にオキシプロピレンを付加重合させることにより、開始剤の官能基(水酸基またはアミノ基)に対して末端水酸基を含有するポリオキシプロピレンユニットが結合するポリエーテルポリオールとして得ることができる。
このような中鎖ポリエーテルポリオールは、その水酸基価が、100〜250mgKOH/g、好ましくは、100〜230mgKOH/g、さらに好ましくは、145〜230mgKOH/gであり、平均官能基数が、2.0〜4.0、好ましくは、2.2〜3.8、さらに好ましくは、2.5〜3.5である。
中鎖ポリエーテルポリオールの水酸基価が上記した範囲を超えると、ポリウレタンフォームの伸びが過度に増大する。一方、水酸基価が上記した範囲に満たないと、相溶性が低下する。また、中鎖ポリエーテルポリオールの平均官能基数が上記した範囲外にあると、相溶性が低下する。
中鎖ポリエーテルポリオールの配合割合は、芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、例えば、30〜200重量部、好ましくは、35〜100重量部である。中鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が上記した範囲を超える場合には、耐熱性が低下する場合がある。一方、上記した範囲に満たない場合には、相溶性が低下する場合がある。
長鎖ポリエーテルポリオールは、連続気泡率を向上させるために(連通化剤として)含有され、主としてオキシプロピレンを付加重合させることにより得ることができる。
すなわち、長鎖ポリエーテルポリオールは、上記した開始剤に、主としてオキシプロピレンを付加重合させることにより、開始剤の官能基(水酸基またはアミノ基)に対して、主として末端水酸基を有するポリオキシプロピレンユニットが結合するポリエーテルポリオールとして得ることができる。
また、長鎖ポリエーテルポリオールには、オキシプロピレンを付加重合させた後、さらに、オキシエチレンを付加重合させることもできる。この場合には、開始剤の官能基に対してポリオキシプロピレンユニットが結合し、次いで、それに末端水酸基を有するポリオキシエチレンユニットが結合するオキシプロピレンオキシエチレンブロック共重合体として得ることができる。
長鎖ポリエーテルポリオールのオキシエチレン含量は、14重量%以下、好ましくは、13重量%以下、さらに好ましくは、0重量%(すなわち、長鎖ポリエーテルポリオールがポリオキシプロピレンユニットのみからなる場合)である。長鎖ポリエーテルポリオールがポリオキシプロピレンユニットのみからなっていれば、機械強度を向上させることができる。
このような長鎖ポリエーテルポリオールは、その水酸基価が、15〜40mgKOH/g、好ましくは、20〜34mgKOH/g、さらに好ましくは、28〜34mgKOH/gであり、平均官能基数が、2.0〜4.0、好ましくは、2.2〜3.8、さらに好ましくは、2.5〜3.5である。
長鎖ポリエーテルポリオールの水酸基価が上記した範囲を超えると、連続気泡率が低下して、通気量が低減する。一方、水酸基価が上記した範囲に満たないと、相溶性が低下する。また、長鎖ポリエーテルポリオールの平均官能基数が上記した範囲外にあると、相溶性が低下する。
長鎖ポリエーテルポリオールの配合割合は、芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、例えば、10〜200重量部、好ましくは、10〜75重量部である。長鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が上記した範囲を超える場合には、発泡用組成物を調製して、ポリウレタンフォームを成形したときに、セルがやや粗いポリウレタンフォームとなる場合がある。一方、上記した範囲に満たない場合には、連続気泡率が低下して、通気量が低減する場合がある。
また、このポリオール組成物には、さらに、短鎖ポリエーテルポリオールおよびジプロピレングリコールを含有させることができる。
短鎖ポリエーテルポリオールは、ポリウレタンフォームの耐熱性および寸法安定性を向上させるために任意的に含有され、例えば、開始剤に、オキシプロピレンおよび/またはオキシエチレンを付加重合させることにより得ることができる。
開始剤としては、上記した2価〜4価の開始剤に加えて、例えば、ソルビトールなどの6価脂肪族アルコール類や、ショ糖などの8価脂環式アルコール類などが挙げられる。これら開始剤は、単独使用または2種以上併用することができる。
これら開始剤として、好ましくは、多価アルコール類が挙げられ、さらに好ましくは、2価、3価または6価の脂肪族多価アルコール類が挙げられる。
そして、短鎖ポリエーテルポリオールは、上記した開始剤に、オキシプロピレンおよび/またはオキシエチレンを付加重合させる。
これにより、短鎖ポリエーテルポリオールは、開始剤の官能基(水酸基またはアミノ基)に対して、末端水酸基を有するポリオキシプロピレンユニットおよび/またはポリオキシエチレンユニットが結合するポリエーテルポリオールとして得られる。好ましくは、開始剤の官能基に対して、末端水酸基を有するポリオキシプロピレンユニットのみが結合するポリエーテルポリオール、すなわち、オキシプロピレンのみを付加重合させたポリエーテルポリオールが挙げられる。
このような短鎖ポリエーテルポリオールは、その水酸基価が、例えば、300〜480mgKOH/g、好ましくは、300〜450mgKOH/g、さらに好ましくは、300〜400mgKOH/gであり、平均官能基数が、例えば、3.0〜6.0、好ましくは、3.0〜5.0、さらに好ましくは、3.0〜4.0である。
短鎖ポリエーテルポリオールの水酸基価が上記した範囲を超えると、連続気泡率が低下して、通気量が低減する場合がある。一方、水酸基価が上記した範囲に満たないと、耐熱性の向上が不十分となる場合がある。また、短鎖ポリエーテルポリオールの平均官能基数が上記した範囲外にあると、相溶性が低下する場合がある。
短鎖ポリエーテルポリオールの配合割合は、芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、例えば、50〜450重量部、好ましくは、50〜200重量部である。短鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が上記した範囲を超える場合には、発泡用組成物を調製して、ポリウレタンフォームを成形するときに、部分的に収縮を生じる場合がある。一方、上記した範囲に満たない場合には、耐熱性および寸法安定性の向上の効果が得られない場合がある。
ジプロピレングリコールは、ポリオール組成物における平均水酸基価を調整し、あるいは、相溶性を改善させるために任意的に含有される。
ジプロピレングリコールの配合割合は、芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、例えば、10〜70重量部、好ましくは、10〜30重量部である。ジプロピレングリコールの配合割合が上記した範囲を超える場合には、ポリオール組成物の平均水酸基価が過度に上昇して、ポリウレタンフォームにスコーチ(焼け)を生じる場合がある。一方、上記した範囲に満たない場合には、耐熱性および寸法安定性の向上の効果が得られない場合がある。
そして、本発明のポリオール組成物は、芳香族系ポリエステルポリオールと、中鎖ポリエーテルポリオールと、長鎖ポリエーテルポリオールと、必要により短鎖ポリエーテルポリオールと、必要によりジプロピレングリコールとを配合することにより得ることができる。
このようにして得られるポリオール組成物は、その平均水酸基価が、例えば、240〜330mgKOH/g、好ましくは、260〜320mgKOH/gである。ポリオール組成物の平均水酸基価が上記した範囲を超える場合には、スコーチを生じる場合がある。一方、上記した範囲に満たない場合には、ポリウレタンフォームが軟らかくなったり、耐熱性が不十分となる場合がある。
そして、本発明のポリウレタンフォームを得るには、まず、本発明のポリオール組成物、ポリイソシアネート、触媒、発泡剤および整泡剤から本発明の発泡用組成物を調製する。より具体的には、まず、ポリオール組成物、発泡剤および整泡剤を混合し、その混合物(OH成分)に、触媒と、ポリイソシアネートとを順次添加する。
発泡剤としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の発泡剤を用いることができる。このような発泡剤としては、例えば、水、例えば、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、塩化メチレン、トリクロロトリフルオロエタン、ジブロモテトラフルオロエタン、四塩化炭素などのハロゲン置換脂肪族炭化水素系発泡剤などが挙げられる。これらの発泡剤は、単独使用または2種以上併用することができる。好ましくは、水が挙げられる。
発泡剤の配合割合は、ポリオール組成物100重量部に対して、例えば、2.0〜8.0重量部、好ましくは、2.0〜7.0重量部、さらに好ましくは、3.5〜6.5重量部である。
整泡剤としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の整泡剤を用いることができ、例えば、シロキサン−オキシアルキレンブロック共重合体などが挙げられる。
整泡剤の配合割合は、ポリオール組成物100重量部に対して、例えば、0.5〜5.0重量部、好ましくは、1.0〜4.0重量部である。
また、OH成分には、さらに必要により、鎖伸張剤、難燃剤、着色剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの添加剤を適宜の配合割合で配合することができる。
ポリイソシアネートとしては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知のポリイソシアネートを用いることができる。このようなポリイソシアネートとしては、例えば、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、フェニレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート(Pure MDI)などの芳香族ポリイソシアネート、例えば、1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネート(XDI)などの芳香脂肪族ポリイソシアネート、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、テトラメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ポリイソシアネート、例えば、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(IPDI)、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)(H12MDI)、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン(NBDI)などの脂環族ポリイソシアネート、およびこれらポリイソシアネートのポリオール変性体、カルボジイミド変性体、ビウレット変性体、アロファネート変性体、多量体(2量体以上の多核体)、または、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート(クルードMDI、ポリメリックMDI)などが挙げられる。これらポリイソシアネートは単独使用または2種以上併用することができる。好ましくは、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート(クルードMDI)が挙げられる。
このようなポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートは、より具体的には、下記一般式(1)で示される。
Figure 2009060903
(一般式(1)中、nは0以上の整数を示す。)
ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートは、ジフェニルメタンジイソシアネート(一般式(1)中、nは0である場合。MDI。2核体。)および多核体(一般式(1)中、nは1以上ある場合。3核体以上のもの。)からなるクルードMDIである。ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートにおける各成分の含有割合は、MDIが、例えば、50〜70重量%、好ましくは、55〜65重量%、多核体が、例えば、30〜50重量%、好ましくは、35〜45重量%である。
また、MDIは、4,4’−MDI、2,4’−MDIおよび任意的に含有される2,2’−MDIの成分からなり、各成分の含有割合が、4,4’−MDIで、例えば、75〜95重量%、好ましくは、80〜90重量%であり、2,4’−MDIで、例えば、5〜25重量%、好ましくは、10〜20重量%であり、2,2’−MDIで、例えば、5重量%以下、好ましくは、2重量%以下である。
ポリイソシアネートの配合割合は、例えば、発泡用組成物のイソシアネートインデックス(ポリオール組成物中の水酸基100当量に対するイソシアネート基の当量)として、例えば、60〜500、好ましくは、100〜150となるように処方される。
触媒としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の触媒を用いることができる。このような触媒としては、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、N,N−ジメチルアミノヘキサノール、N−メチルモルホリンなどの3級アミン類、例えば、テトラエチルヒドロキシルアンモニウムなどの4級アンモニウム塩、例えば、イミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール類などのアミン系触媒、例えば、酢酸スズ、オクチル酸スズ、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズクロライドなどの有機スズ系化合物、例えば、オクチル酸鉛、ナフテン酸鉛などの有機鉛系化合物、例えば、ナフテン酸ニッケルなどの有機ニッケル系化合物などの有機金属系触媒などが挙げられる。これら触媒は、単独使用または2種以上併用することができる。好ましくは、アミン系触媒が挙げられる。
触媒の配合割合は、ポリオール組成物100重量部に対して、例えば、0.1〜1.0重量部、好ましくは、0.2〜0.5重量部である。
次いで、発泡用組成物の各成分を配合して発泡させる。より具体的には、ポリオール組成物、発泡剤、整泡剤および必要により添加される添加剤の混合物(OH成分)に、触媒とポリイソシアネートとを順次添加して、発泡用組成物を調製し、これを発泡させる。これにより、本発明のポリウレタンフォームを得ることができる。
発泡用組成物の発泡には、例えば、モールド(オープンモールド)方式、スラブ(連続スラブ)方式、スプレー方式などが用いられる。
そして、上記したポリオール組成物では、相溶性に優れているので、このポリオール組成物から調製される発泡用組成物の良好な発泡を促進することができる。そのため、得られるポリウレタンフォームにおいて、優れた機械強度を得ることができ、しかも、高い連続気泡率を確保することができる。
その結果、ポリウレタンフォームは、硬質ポリウレタンフォームとして得られ、各種構造体の構成部品、具体的には、車両(自動車、電車など)、船舶、航空機、家屋、ビルディングなどの構成部品(天井材など)に用いられる。好ましくは、断熱材や吸音材として用いられる。
以下、実施例および比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
1) 以下の原料を用いた。
(芳香族ポリエステルポリオール)
芳香族ポリエステルポリオールA:無水フタル酸とエチレングリコールおよびジエチレングリコールとで開環重合させた後、オキシプロピレンを付加重合させたもの。水酸基価365mgKOH/g、平均官能基数2。
芳香族ポリエステルポリオールB:無水フタル酸とジエチレングリコールとを縮合重合させたもの。水酸基価440mgKOH/g、平均官能基数2。
(中鎖ポリエーテルポリオール)
中鎖ポリエーテルポリオールC:グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンを付加重合させたポリオキシプロピレントリオール。水酸基価160mgKOH/g、平均官能基数3。
G−250:商品名(PPG−Triolシリーズ、三井化学ポリウレタン社製)。グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンを付加重合させたポリオキシプロピレントリオール。水酸基価250mgKOH/g、平均官能基数3。
中鎖ポリエーテルポリオールD:グリセリンを開始剤とし、オキシプロピレンを付加重合させたポリオキシプロピレントリオール。水酸基価280mgKOH/g、平均官能基数3。
(長鎖ポリエーテルポリオール)
長鎖ポリエーテルポリオールE:グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンを付加重合させたポリオキシプロピレントリオール。水酸基価34mgKOH/g、平均官能基数3。
長鎖ポリエーテルポリオールF:グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンおよびオキシエチレンを順次付加重合させたポリエーテルトリオール。オキシエチレン含量14重量%。水酸基価28mgKOH/g、平均官能基数3。
長鎖ポリエーテルポリオールG:グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンおよびオキシエチレンを順次付加重合させたポリエーテルトリオール。オキシエチレン含量15重量%。水酸基価28mgKOH/g、平均官能基数3。
(短鎖ポリエーテルポリオール)
短鎖ポリエーテルポリオールH:ペンタエリスリトールを開始剤として、オキシプロピレンを付加重合させたポリオキシプロピレンテトラオール。水酸基価350mgKOH/g、平均官能基数4。
SOR−400:商品名(三井化学ポリウレタン社製)。ソルビトールを開始剤として、オキシプロピレンを付加重合させポリオキシプロピレンヘキサオール。水酸基価400mgKOH/g、平均官能基数6。
G−410:商品名(三井化学ポリウレタン社製)。グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンを付加重合させたポリオキシプロピレントリオール。水酸基価400mgKOH/g、平均官能基数3。
GR−09:商品名(三井化学ポリウレタン社製)。グリセリンを開始剤として、オキシプロピレンおよびオキシエチレンを順次付加重合させたポリエーテルポリオール。オキシエチレン含量15重量%。水酸基価400mgKOH/g、平均官能基数3。
(発泡剤)

(整泡剤)
SRX−280A:商品名(シロキサン−オキシアルキレンブロック共重合体、東レ・ダウコーニング社製)
SRX−294A:商品名(シロキサン−オキシアルキレンブロック共重合体、東レ・ダウコーニング社製)
(触媒)
カオーライザーNo.25:商品名(N,N−ジメチルアミノヘキサノール、花王社製)
MINICO R−9000:商品名(イミダゾール類、活材ケミカル社製)
(ポリイソシアネート)
クルードMDI:MDI/多核体=60重量%/40重量%、4,4’−MDI/2,4’−MDI/2,2’−MDI=90重量%/9重量%/1重量%
2) ポリウレタンフォームの製造
下記の表1の処方に従って、芳香族系ポリエステルポリオール、中鎖ポリエーテルポリオール(比較例1を除く。)、長鎖ポリエーテルポリオール、短鎖ポリエーテルポリオール(実施例5、12および13を除く。)およびジプロピレングリコール(実施例11および12を除く。)を含むポリオール組成物を調製した。このポリオール組成物に、発泡剤および整泡剤を混合した。
その後、混合されたポリオール組成物(OH成分)をハンドミキサーで攪拌して、これに触媒を添加し、5秒間攪拌した後、ただちに表1のイソシアネートインデックスに従ってポリイソシアネートを添加して混合して発泡用組成物とし、これを発泡箱に投入して発泡して硬化させた。得られたポリウレタンフォームを室温で1日静置した。なお、比較例1および2では、発泡用組成物の発泡が不良であり、また、比較例3では、発泡中に収縮した。
3) 評価
各実施例および各比較例において、ポリオール組成物の調製時に、その相溶性を評価した。また、発泡において、実施例1〜17および比較例3のクリームタイムと、実施例1〜17のゲルタイムとを測定した。また、実施例1〜17のポリウレタンフォームの密度、通気量、引張強度、伸びおよびガラス転移点を、JIS K 6400(1997年)に従って、それぞれ測定した。また、各実施例および各比較例において、ポリウレタンフォームのセルの発泡およびセルの状態を観察した。
これらの結果を表1に示す。
Figure 2009060903
なお、上記説明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記の特許請求の範囲に含まれるものである。
本発明のポリオール組成物から調製される発泡組成物を発泡させたポリウレタンフォームは、硬質ポリウレタンフォームとして得られ、各種構造体の構成部品、具体的には、車両(自動車、電車など)、船舶、航空機、家屋、ビルディングなどの構成部品(天井材など)に用いられる。

Claims (9)

  1. 水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、
    水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、
    水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールと
    を含有することを特徴とする、ポリオール組成物。
  2. 前記長鎖ポリエーテルポリオールは、ポリオキシプロピレンユニットからなることを特徴とする、請求項1に記載のポリオール組成物。
  3. 前記中鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が、前記芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、30〜200重量部であり、
    前記長鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が、前記芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、10〜200重量部であることを特徴とする、請求項1に記載のポリオール組成物。
  4. さらに、水酸基価300〜480mgKOH/g、平均官能基数3.0〜6.0の短鎖ポリエーテルポリオールを含有することを特徴とする、請求項1に記載のポリオール組成物。
  5. 前記短鎖ポリエーテルポリオールの配合割合が、前記芳香族系ポリエステルポリオール100重量部に対して、50〜450重量部であることを特徴とする、請求項4に記載のポリオール組成物。
  6. さらに、ジプロピレングリコールを含有し、
    前記ポリオール組成物の平均水酸基価が、250〜330mgKOH/gであることを特徴とする、請求項1に記載のポリオール組成物。
  7. 水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、
    水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、
    水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールとを含有するポリオール組成物、
    ポリイソシアネート、
    触媒、
    発泡剤および
    整泡剤から調製されることを特徴とする、発泡用組成物。
  8. 前記ポリイソシアネートは、下記一般式(1)で示されるポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートであって、
    前記ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートは、nが0であるジフェニルメタンジイソシアネート50〜70重量%、および、nが1以上である多核体30〜50重量%からなり、
    前記ジフェニルメタンジイソシアネートが、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート75〜95重量%、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート5〜25重量%および2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート5重量%以下の成分からなることを特徴とする、請求項7に記載の発泡用組成物。
    Figure 2009060903
    (一般式(1)中、nは0以上の整数を示す。)
  9. 水酸基価300〜500mgKOH/g、平均官能基数2.0〜2.5の芳香族系ポリエステルポリオールと、
    水酸基価100〜250mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0のポリオキシプロピレンユニットからなる中鎖ポリエーテルポリオールと、
    水酸基価15〜40mgKOH/g、平均官能基数2.0〜4.0であり、オキシエチレン含量14重量%以下の、主としてポリオキシプロピレンユニットからなる長鎖ポリエーテルポリオールとを含有するポリオール組成物、
    ポリイソシアネート、
    触媒、
    発泡剤および
    整泡剤から調製される発泡用組成物を発泡させることにより得られることを特徴とする、ポリウレタンフォーム。
JP2009540082A 2007-11-09 2008-11-06 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム Active JP5546864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009540082A JP5546864B2 (ja) 2007-11-09 2008-11-06 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292131 2007-11-09
JP2007292131 2007-11-09
JP2009540082A JP5546864B2 (ja) 2007-11-09 2008-11-06 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
PCT/JP2008/070220 WO2009060903A1 (ja) 2007-11-09 2008-11-06 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009060903A1 true JPWO2009060903A1 (ja) 2011-03-24
JP5546864B2 JP5546864B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=40625790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540082A Active JP5546864B2 (ja) 2007-11-09 2008-11-06 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8188156B2 (ja)
EP (1) EP2208744B1 (ja)
JP (1) JP5546864B2 (ja)
KR (1) KR101529352B1 (ja)
CN (1) CN101848955B (ja)
MY (1) MY150037A (ja)
TW (1) TWI434874B (ja)
WO (1) WO2009060903A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008054774A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
EP2236537A3 (de) * 2009-04-01 2016-03-23 Astrium GmbH Polyurethanschaum zur thermalen Isolation bei Tiefsttemperaturen
DE102010002880A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
DE102010003477A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyisocyanuratschaum
DE102011079336A1 (de) * 2011-07-18 2013-01-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Versprühbarer, wassergetriebener PUR-/PIR-Hartschaumstoff
CN103012711A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 绍兴市恒丰聚氨酯实业有限公司 硬质聚氨酯模塑泡沫负压发泡原料配方及其生产方法
US9580570B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Rigid polyurethane resin for cutting work
WO2014153701A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Bayer Material Science Ag Rigid polyurethane foams with high acoustic absorption
ITMI20131603A1 (it) * 2013-09-30 2015-03-30 Dow Global Technologies Llc Miscele di polioli e polioli poliesteri e preparazione di espansi poliuretanici rigidi
EP3380540A1 (de) * 2015-11-26 2018-10-03 Covestro Deutschland AG Pur-/pir-hartschäume aus polyadditions-oligoestern
CN105968269B (zh) * 2016-07-12 2019-03-12 佳化化学科技发展(上海)有限公司 一种可代替苯乙烯-丙烯腈共聚的pop使用的组合物
EP3574033B1 (de) * 2017-01-25 2020-12-30 Basf Se Kälteflexible polyurethanformulierung
CN110467709B (zh) * 2019-09-10 2021-03-02 南通四方节能科技有限公司 一种组合聚醚、应用其制备的pir夹芯板及制备方法
CN111253548B (zh) * 2020-01-22 2023-03-24 黎明化工研究设计院有限责任公司 一种车用吸音聚氨酯硬泡组合料
CN116253851B (zh) * 2022-10-31 2024-04-09 江苏省医疗器械检验所(江苏省食品药品监督管理局医药包装材料容器产品质量监督检验站) 骨科测试用聚氨酯材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256849A (en) * 1976-10-21 1981-03-17 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of cold setting foams which contain urethane groups prepared from a mixture of 4,4-diphenyl methane diisocyanate and 2,4-diphenyl methane diisocyanate
DE3806476A1 (de) * 1988-03-01 1989-09-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen mit hervorragenden daempfungseigenschaften
KR100335874B1 (ko) 1993-07-19 2002-11-20 미츠이 다께다 케미칼 가부시키가이샤 단열재및그것의제조방법
JPH07110097A (ja) 1993-07-19 1995-04-25 Takeda Chem Ind Ltd 断熱材
JPH0873553A (ja) 1994-09-06 1996-03-19 Sumitomo Bayer Urethane Kk 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途
DE19521798A1 (de) 1995-06-16 1996-12-19 Bayer Ag Polyurethanelastomere aus aliphatischen Polyisocyanaten und Polyesteretherpolyolen
US5648019A (en) * 1995-11-01 1997-07-15 Basf Corporation Three component polyol blend for use in insulating rigid polyurethane foams
JP3272971B2 (ja) 1997-02-10 2002-04-08 アキレス株式会社 難燃性の連続気泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3740266B2 (ja) 1997-12-17 2006-02-01 三井化学株式会社 エネルギー吸収硬質ウレタンフォーム
DE19961417C1 (de) * 1999-12-17 2001-07-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundmaterialien
US6472446B1 (en) * 2001-03-09 2002-10-29 Basf Corporation Phase stable polyol composition containing hydrocarbon as the blowing agent
JP4614041B2 (ja) 2003-05-28 2011-01-19 日本ポリウレタン工業株式会社 硬質ポリウレタンスラブフォーム形成用組成物および硬質ポリウレタンスラブフォームの製造方法
JP4196270B2 (ja) 2003-06-18 2008-12-17 日本ポリウレタン工業株式会社 硬質ポリウレタンスラブフォーム形成用組成物および硬質ポリウレタンスラブフォームの製造方法
BRPI0415813B1 (pt) 2003-11-03 2014-12-02 Dow Global Technologies Inc "método para fabricar uma espuma de poliuretano e composição reativa com isocianato".
US20050148677A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Elsken Kevin J. Low K-factor rigid foam systems
EP1734095B1 (en) 2004-04-09 2014-10-08 DIC Corporation Moisture-curable polyurethane hot melt adhesive
DE102004048728A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen
JP2006342305A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Inoac Corp 硬質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2006348156A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Inoac Corp 硬質ポリウレタン発泡体の製造方法
US8552079B2 (en) * 2005-12-01 2013-10-08 Bayer Materialscience Llc Water-blown, flame retardant rigid polyurethane foam
US20100227938A1 (en) * 2006-01-27 2010-09-09 Basf Se Method for the production of open-cell viscoelastic soft polyurethane foams

Also Published As

Publication number Publication date
EP2208744B1 (en) 2013-09-18
TW200932780A (en) 2009-08-01
EP2208744A1 (en) 2010-07-21
KR101529352B1 (ko) 2015-06-16
MY150037A (en) 2013-11-29
CN101848955A (zh) 2010-09-29
CN101848955B (zh) 2012-09-19
US20100261804A1 (en) 2010-10-14
KR20100095521A (ko) 2010-08-31
TWI434874B (zh) 2014-04-21
EP2208744A4 (en) 2011-12-28
US8188156B2 (en) 2012-05-29
WO2009060903A1 (ja) 2009-05-14
JP5546864B2 (ja) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546864B2 (ja) ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
TWI389928B (zh) 發泡聚胺基甲酸乙酯彈性體及其製造方法以及鐵路用緩衝填層
CN1930202A (zh) 附着的、高反应性硬质聚氨酯泡沫
DE102011007468A1 (de) Zusammensetzung, enthaltend spezielle Carbamat-artige Verbindungen, geeignet zur Herstellung von Polyurethanschäumen
MX2011001389A (es) Poliesteres aromaticos, mezclas de polioles comprendiendo los mismos y productos resultantes de los mismos.
JP2011006698A (ja) Pipaポリオールの製造方法
JP7053051B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US20170283542A1 (en) Flame retardant slabstock polyurethane foam composition
JP4691683B2 (ja) ポリウレタン発泡組成物およびポリウレタンフォームの製造方法
JP5513684B2 (ja) ポリウレタン発泡組成物および軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4932727B2 (ja) Pipaポリオールの製造方法
JP4459711B2 (ja) 鉄道用パッドの製造方法
JPH08253549A (ja) 連続気泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法
CN103906801B (zh) 用可水解的硅烷化合物制备软质聚氨酯泡沫的方法
TW512152B (en) Flame-resistant HR cold-cure moulded foam with reduced smoke intensity and toxicity
JP3955119B2 (ja) 低密度高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008094944A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP6513340B2 (ja) 耐熱性防音材
JP4301432B2 (ja) ポリウレタンフォーム成形品の製造方法
JP2003252946A (ja) フレームラミネーション用ポリウレタンフォームの製造方法及びフレームラミネーション用ポリウレタンフォーム
WO2020020709A1 (de) Silikonfreie schaumstabilisatoren für die herstellung von polyurethanschaumstoffen
JP3504770B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体およびその製造方法
JPS5947222A (ja) ポリウレタンエラストマ−の製造方法
JP4178384B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム成形用組成物、及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
GB2093852A (en) Polymeric materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250