JPH0873553A - 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途 - Google Patents

硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途

Info

Publication number
JPH0873553A
JPH0873553A JP6212700A JP21270094A JPH0873553A JP H0873553 A JPH0873553 A JP H0873553A JP 6212700 A JP6212700 A JP 6212700A JP 21270094 A JP21270094 A JP 21270094A JP H0873553 A JPH0873553 A JP H0873553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
rigid polyurethane
polyurethane foam
foam
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6212700A
Other languages
English (en)
Inventor
Hairitsuhi Gerubaruto
ゲルバルト・ハイリッヒ
Mitsuaki Ikebe
光昭 池辺
Junji Urano
淳司 浦野
Koji Nakatani
公二 中谷
Toshikazu Momii
利和 籾井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Covestro Urethane Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd filed Critical Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd
Priority to JP6212700A priority Critical patent/JPH0873553A/ja
Publication of JPH0873553A publication Critical patent/JPH0873553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 発泡剤として、水と炭化水素を用いるととも
に、ポリオール成分として、a)シュークロースにプロピ
レンオキシドを付加して得られるポリエーテルポリオー
ル、b)芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコ
ールとの重縮合により得られるポリエステルポリオー
ル、およびc)プロピレングリコールにプロピレンオキシ
ドを付加して得られるポリエーテルポリオールを含むポ
リオール混合物を用いて、硬質ポリウレタンフォームを
製造する。 【効果】 オゾン層を破壊する恐れのない炭化水素系発
泡剤を用いて、熱伝導率およびフォーム流動性に優れた
硬質ポリウレタンフォームが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、断熱材、構造材などに
使用される硬質ポリウレタンフォームを製造するために
使用するポリオール組成物およびその用途に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、硬質ポリウレタンフォームは発泡
剤として、熱伝導率に優れるCFC−11等のクロロフ
ルオロカーボン系発泡剤を使用してきた。しかし、この
クロロフルオロカーボン系発泡剤は大気中のオゾン層を
破壊する恐れがある物質として指摘されており使用が困
難となってきた。この背景から、クロロフルオロカーボ
ンではない炭化水素を発泡剤として製造される硬質ポリ
ウレタンフォームが必要とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これまで、炭化水素を
発泡剤として製造される硬質ポリウレタンフォームはク
ロロフルオロカーボン系発泡剤を用いた硬質ポリウレタ
ンフォームに比べて著しく熱伝導率が高くなり、フォー
ム流動性が悪化する傾向があった。例えば、E.N.D
oyle,“The Development and Use of Polyurethane Pr
oducts”,McGraw−Hill社発行(1971)には、
発泡剤として炭化水素を使用し、シュクロースにエチレ
ンオキシド(以下、EOという。)および/またはプロ
ピレンオキシド(以下、POという。)を付加して得ら
れるポリエーテルポリオールをポリオールとして使用し
て硬質ポリウレタンフォームを製造する方法が記載され
ている。しかし、この方法で製造される硬質ポリウレタ
ンフォームは、熱伝導率が高くなり、フォームの流動性
が悪い等の問題が指摘されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題点を解決するために検討を重ねた結果、発泡剤とし
て水と炭化水素を用い、かつ特定のポリオール成分を用
いることにより、熱伝導率が低く、フォーム流動性に優
れた硬質ポリウレタンフォームを製造する方法を見い出
した。本発明は、 a) シュークロースにプロピレンオ
キシドを付加して得られるポリエーテルポリオール、 b) 芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコー
ルとの重縮合により得られるポリエステルポリオール、
および c) プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付加
して得られるポリエーテルポリオールを含んでなる硬質
ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物に関する。ま
た、本発明は、ポリオール成分、ポリイソシアネート成
分、触媒、整泡剤および発泡剤を含んでなる硬質ポリウ
レタンフォーム用硬化性組成物であって、該発泡剤が、
水と炭化水素であり、該ポリオール成分が、 a) シュークロースにプロピレンオキシドを付加して得
られるポリエーテルポリオール、 b) 芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコー
ルとの重縮合により得られるポリエステルポリオール、
および c) プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付加
して得られるポリエーテルポリオールを含むポリオール
混合物である硬質ポリウレタンフォーム用硬化性組成物
に関する。加えて、本発明は、ポリオール成分とポリイ
ソシアネート成分を触媒、整泡剤、発泡剤の存在下で反
応させてなる硬質ポリウレタンフォームの製造法におい
て、該発泡剤として、水と炭化水素を用いるとともに、
該ポリオール成分として、 a) シュークロースにPOを付加して得られるポリエ
ーテルポリオール、 b) 芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコー
ルとの重縮合により得られるポリエステルポリオール、
および c) プロピレングリコールにPOを付加して得られるポ
リエーテルポリオールを含むポリオール混合物を用いる
ことからなる硬質ポリウレタンフォームの製造法に関す
る。さらに、本発明は、前記硬化性組成物を硬化して得
られる硬質ポリウレタンフォームにも関する。
【0005】本発明において使用するポリオール成分
は、ポリエーテルポリオールa)、ポリエステルポリオ
ールb)およびポリエーテルポリオールc)からなる混
合物である。
【0006】ポリエーテルポリオールa)は、シューク
ロースにPOを付加して得られる。ポリエーテルポリオ
ールa)の水酸基価は、通常250〜550mgKOH
/g、好ましくは350〜500mgKOH/gであ
る。ポリエーテルポリオールa)の量は、ポリオール混
合物100重量部当たり、通常10〜90重量部、好ま
しくは40〜70重量部である。
【0007】ポリエステルポリオールb)は、芳香族カ
ルボン酸またはその無水物と多価アルコールとの重縮合
によって得られる。芳香族カルボン酸は、通常、ジカル
ボン酸である。芳香族カルボン酸の例は、フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、アジピン酸、
コハク酸である。多価アルコールは、通常、ジオールま
たはトリオールである。多価アルコールの例は、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリ
コール、グリセリン、トリメチロールプロパンである。
ポリエステルポリオールb)の水酸基価は、通常150
〜600mgKOH/g、好ましくは250〜500m
gKOH/gである。ポリエステルポリオールb)の量
は、ポリオール混合物100重量部当たり、通常5〜7
0重量部、好ましくは10〜50重量部である。
【0008】ポリエーテルポリオールc)は、プロピレ
ングリコールにPOを付加して得られる。ポリエーテル
ポリオールc)の水酸基価は、通常150〜650mg
KOH/g、好ましくは200〜600mgKOH/g
である。ポリエーテルポリオールc)の量は、ポリオー
ル混合物100重量部当たり、通常5〜40重量部、好
ましくは10〜20重量部である。
【0009】本発明において、ポリオール成分は、ポリ
アミンポリオールを少量(例えば、ポリオール成分の3
0重量%以下、好ましくは10重量%以下)含んでいて
よい。ポリアミンポリオールは、ポリアミン(2価以上
のアミン)にEOおよび/またはPOを付加することに
よって得られる。ポリアミンの例は、トリレンジアミ
ン、エチレンジアミン、トリエタノールアミンである。
ポリアミンポリオールの水酸基価は、通常200〜85
0mgKOH/gである。
【0010】ポリイソシアネート成分としては、芳香族
ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、脂環
族ポリイソシアネートおよびこれらの変性体、例えばジ
フェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフ
ェニルイソシアネート、トリレンジイソシアネート、粗
トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、変性(カルボジイミド変性等)ジフェニルメタンジイ
ソシアネート等、或いはこれらのポリイソシアネートの
過剰量とポリオール(例えば低分子量のポリオールまた
はポリマーポリオール)とを反応して得られる末端にN
CO基を有するウレタンプレポリマー(例えば、NCO
含有率:5〜35%)等が挙げられる。これらのポリイ
ソシアネートは単独または2種以上混合して用いること
ができる。ポリイソシアネート成分がジフェニルメタン
ジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシア
ネートおよびこれらの変性体の少なくとも1種からなる
ことが好ましい。ポリイソシアネート成分とポリオール
成分との使用割合は、ポリイソシアネート成分のNCO
基と、ポリオール成分のOH基との当量比が、NCO
基:OH基=1〜1.5:1となる範囲が好ましい。
【0011】触媒としては、例えばトリエチルアミン、
トリプロピルアミン、トリイソプロパノールアミン、ト
リブチルアミン、トリオクチルアミン、ヘキサデシルジ
メチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモル
ホリン、N−オクタデシルモルホリン、N,N,N',N'
−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N',N'−テ
トラメチルプロピレンジアミン、N,N,N',N'−テト
ラメチルブタンジアミン、N,N,N',N'−テトラメチ
ル−1,3−ブタンジアミン、N,N,N',N'−テトラメ
チルヘキサメチレンジアミン、ビス[2−(N,N−ジメ
チルアミノ)エチル]エーテル、N,N−ジメチルシクロ
ヘキシルアミン、N,N,N',N",N"−ペンタメチルジ
エチレントリアミン、トリエチレンジアミン、トリエチ
レンジアミンの有機酸塩、更に1級アミン、2級アミン
のアミノ基へのアルキレンオキシド付加体、N,N−ジ
アルキルピペラジン類のような環式化合物、有機金属系
触媒等が挙げられる。触媒の添加量は、ポリオール成分
100重量部に対して、通常0.01〜10重量部、好
ましくは0.5〜5重量部である。
【0012】発泡剤は、水および炭化水素である。炭化
水素は、酸素原子を有していてもよいが、ハロゲン原子
を含まない。炭化水素の例は、プロパン、ブタン、ペン
タン、イソペンタン、シクロペンタン、シクロヘキサ
ン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテルである。発泡
剤の配合割合は、ポリオール成分100重量部当たり、
水が、通常0.5〜10重量部、好ましくは1〜3重量
部、および炭化水素が、通常1〜40重量部、好ましく
は2〜20重量部である。水が0.5重量部未満である
とフォーム密度が高くなり、10重量部を越えるとセル
が粗大化し、またフォーム収縮が発生する傾向にある。
また、炭化水素が1重量部未満であるとセルが不均一と
なり、またフォーム密度が高くなり、40重量部を越え
るとセルが粗大化し、またセルが不均一となる傾向にあ
る。
【0013】整泡剤は、例えば、ノニオン系、カチオン
系およびアニオン系界面活性剤のいずれであってもよ
く、有機シリコーン系界面活性剤が好ましい。整泡剤の
添加量は、ポリオール100重量部当たり、通常0.1
〜10重量部、好ましくは0.1〜3重量部である。本
発明においては、難燃剤、カーボンブラック、着色剤等
の、従来から硬質ポリウレタンフォームに添加されてい
る各種添加剤を添加することができる。難燃剤の添加量
は、ポリオール成分100重量部当たり、0〜30重量
部が好ましい。
【0014】硬質ポリウレタンフォームを得るには、例
えばポリウレタン発泡機を使用し、ポリオール成分、触
媒、整泡剤、発泡剤、難燃剤、ポリイソシアネート成分
等を一定の比率で連続または非連続的に混合すればよ
い。硬質ポリウレタンフォームにおいて、セルの大きさ
は、通常50〜400μmである。本発明の硬質ポリウ
レタンフォームは、断熱材および構造材などに使用でき
る。
【0015】
【発明の好ましい態様】以下、実施例および比較例を示
し、本発明を具体的に説明する。
【0016】実施例1〜3および比較例1〜3 ミキシングヘッドを備えた高圧発泡機を用いて、表1に
示すポリオール成分、触媒、整泡剤、発泡剤を撹拌混合
して、これにポリイソシアネート成分を加えて撹拌混合
した。混合後、直ちに型に注入して自由発泡させて、硬
質ポリウレタンフォームを得た。得られたフォームの物
性を表1に示す。使用したポリオール成分、触媒、整泡
剤およびポリイソシアネート成分は、次のとおりであ
る。 ポリオール(i): シュークロースにPOを付加して得
られる水酸基価400mgKOH/gのポリエーテルポ
リオール ポリオール(ii): 無水フタル酸とプロピレングリコ
ールとの重縮合により得られる水酸基価460mgKO
H/gのポリエステルポリオール ポリオール(iii): プロピレングリコールにPOを付
加して得られる水酸基価500mgKOH/gのポリエ
ーテルポリオール ポリオール(iv): トリレンジアミンにEOおよびP
Oを付加して得られる水酸基価410mgKOH/gの
ポリアミンポリオール 触媒: サンアプロ社製 POLYCAT 8 整泡剤: 日本ユニカー社製 L5420 ポリイソシアネート(A): ポリメチレンポリフェニル
イソシアネート + ジフェニルメタンジイソシアネート
変性体、NCO含有率30.9% ポリイソシアネート(B): ポリメチレンポリフェニル
イソシアネート + ポリメチレンポリフェニルイソシア
ネート変性体、NCO含有率30.3% ポリイソシアネート(C): ポリメチレンポリフェニル
イソシアネート、NCO含有率31.5%
【0017】フォームの物性は、次のようにして調べ
た。 フリーブロー密度: 内寸法150mm×300mm×
150mmのベニヤ材の箱の中で自由発泡を行ったとき
のフォーム密度。 熱伝導率: 自由発泡させて得た200mm×200m
m×25mm(厚さ)のフォームをアナコン社製ANA
CONmodel88を用い、平均温度23.7℃で測定。 フォーム流動性: 直径100mmの円筒状の型の中で
型温40℃で発泡を行った場合のフォーム到達距離。
【0018】
【表1】 実施例 実施例 実施例 比較例 比較例 比較例 1 2 3 1 2 3 ポリオール(i) 50 60 60 40 40 40 (ii) 40 30 30 − − − (iii) 10 10 10 10 10 10 (iv) − − − 50 50 50 触媒 1.5 2.0 1.8 2.8 2.6 2.8 整泡剤 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 水 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 シクロペンタン 10 10 10 10 10 10 ポリイソシアネート (A) − − 135 − 132 − (B) − 137 − − − 135 (C) 131 − − 130 − − 反応性 クリームタイム 12 11 10 10 10 10 (sec) ゲルタイム 51 49 49 49 48 49 (sec) 物性 フリーブロー密度 28.0 27.9 28.2 27.8 28.4 27.9 (kg/m3) 熱伝導率 149 150 149 166 165 165 (×10-4kcal/m・hr・℃) フォーム流動性 70.9 72.2 71.8 70.1 69.7 70.0 (cm) 注: 組成の単位は重量部
【0019】
【発明の効果】特定の組成を持ったポリオール成分を使
用することにより、炭化水素系発泡剤のポリオール成分
への溶解性を制御することが可能となる。その結果、発
泡時に発泡剤が効率よく気化し、水と炭化水素を発泡剤
とする硬質ポリウレタンフォームの問題点であった熱伝
導率およびフォーム流動性を改良した硬質ポリウレタン
フォームが得られる。さらにポリオール成分とイソシア
ネート成分との相溶性を改善することが可能となる。本
発明によれば、オゾン層を破壊する恐れのない炭化水素
系発泡剤を用いて、熱伝導率およびフォーム流動性に優
れた硬質ポリウレタンフォームが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中谷 公二 兵庫県尼崎市久々知3丁目13番26号 住友 バイエルウレタン株式会社内 (72)発明者 籾井 利和 兵庫県尼崎市久々知3丁目13番26号 住友 バイエルウレタン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) シュークロースにプロピレンオキシ
    ドを付加して得られるポリエーテルポリオール、 b) 芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコー
    ルとの重縮合により得られるポリエステルポリオール、
    および c) プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付加
    して得られるポリエーテルポリオールを含んでなる硬質
    ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオール成分、ポリイソシアネート成
    分、触媒、整泡剤および発泡剤を含んでなる硬質ポリウ
    レタンフォーム用硬化性組成物であって、 該発泡剤が、水と炭化水素であり、 該ポリオール成分が、 a) シュークロースにプロピレンオキシドを付加して得
    られるポリエーテルポリオール、 b) 芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコー
    ルとの重縮合により得られるポリエステルポリオール、
    および c) プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付加
    して得られるポリエーテルポリオールを含むポリオール
    混合物である硬質ポリウレタンフォーム用硬化性組成
    物。
  3. 【請求項3】 ポリオール成分とポリイソシアネート成
    分を触媒、整泡剤、発泡剤の存在下で反応させてなる硬
    質ポリウレタンフォームの製造法において、該発泡剤と
    して、水と炭化水素を用いるとともに、 該ポリオール成分として、 a) シュークロースにプロピレンオキシドを付加して得
    られるポリエーテルポリオール、 b) 芳香族カルボン酸またはその無水物と多価アルコー
    ルとの重縮合により得られるポリエステルポリオール、
    および c) プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付加
    して得られるポリエーテルポリオールを含むポリオール
    混合物を用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォ
    ームの製造法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の硬化性組成物を硬化して
    得られる硬質ポリウレタンフォーム。
JP6212700A 1994-09-06 1994-09-06 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途 Pending JPH0873553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212700A JPH0873553A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212700A JPH0873553A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873553A true JPH0873553A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16626986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6212700A Pending JPH0873553A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873553A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060903A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
JP2011522957A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー メチレンビス(シクロヘキシルアミン)開始ポリオール及び該ポリオールから作製される硬質ポリウレタンフォーム
JP2011522956A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン開始ポリオール及び該ポリオールから作製される硬質ポリウレタンフォーム
JP2012237522A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Hitachi Appliances Inc 断熱箱体
JP2015218319A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタンフォーム
CN110790884A (zh) * 2019-11-20 2020-02-14 上海东大聚氨酯有限公司 块泡用组合聚醚、聚氨酯原料组合物、聚氨酯块泡及其制备方法
US11072704B2 (en) 2015-03-20 2021-07-27 Inoac Corporation Polyurethane foam

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060903A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
US8188156B2 (en) 2007-11-09 2012-05-29 Mitsui Chemicals, Inc. Polyol composition, foaming composition and polyurethane foam
JP5546864B2 (ja) * 2007-11-09 2014-07-09 三井化学株式会社 ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
JP2011522957A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー メチレンビス(シクロヘキシルアミン)開始ポリオール及び該ポリオールから作製される硬質ポリウレタンフォーム
JP2011522956A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン開始ポリオール及び該ポリオールから作製される硬質ポリウレタンフォーム
JP2012237522A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Hitachi Appliances Inc 断熱箱体
JP2015218319A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタンフォーム
US11072704B2 (en) 2015-03-20 2021-07-27 Inoac Corporation Polyurethane foam
US11655365B2 (en) 2015-03-20 2023-05-23 Inoac Corporation Polyurethane foam
CN110790884A (zh) * 2019-11-20 2020-02-14 上海东大聚氨酯有限公司 块泡用组合聚醚、聚氨酯原料组合物、聚氨酯块泡及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6248802B1 (en) Isocyanate compositions for blown polyurethane foams
EP0657495B1 (en) Halogen-free blowing agents that include cycloaliphatic hydrocarbons and are suitable for isocyanate-based polymeric foams
JP4074343B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0873553A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物およびその用途
AU632347B2 (en) Polyol, polyurethane resin and utilization thereof
US6710095B2 (en) Polyol containing glycol adduct for use in producing rigid foam
JPH0725970A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JP3695762B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物
JP3107997B2 (ja) 硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造法
JP4406983B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH09124760A (ja) 硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造法
JPH0873554A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用のポリオール組成物およびその用途
JP3644898B2 (ja) 硬質ポリウレタン・ウレアフォームの製造方法
JP3181700B2 (ja) 発泡性ポリウレタン組成物
JPH10182785A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用組成物、及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008545036A (ja) ポリウレタン成形品の製造方法
JPH03195718A (ja) 硬質ウレタンフォームの製造方法
JPH07206966A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPH03285906A (ja) ポリオール、ポリウレタン樹脂とその利用
JPH10231346A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2700521B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JP5170421B2 (ja) 水発泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0517614A (ja) 硬質ポリウレタンフオーム
JPH07188375A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
JPH0386735A (ja) 断熱材の製造法