JPWO2009004820A1 - 操舵車輪用サスペンション - Google Patents

操舵車輪用サスペンション Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009004820A1
JPWO2009004820A1 JP2009521535A JP2009521535A JPWO2009004820A1 JP WO2009004820 A1 JPWO2009004820 A1 JP WO2009004820A1 JP 2009521535 A JP2009521535 A JP 2009521535A JP 2009521535 A JP2009521535 A JP 2009521535A JP WO2009004820 A1 JPWO2009004820 A1 JP WO2009004820A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
stud
ball joint
knuckle
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009521535A
Other languages
English (en)
Inventor
法和 黒須
法和 黒須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2009004820A1 publication Critical patent/JPWO2009004820A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/18Steering knuckles; King pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/008Attaching arms to unsprung part of vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/156Independent suspensions with lateral arms wishbone-type arm formed by two links defining a virtual apex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】 転舵トルクの低減等を実現したダブルジョイント式の操舵車輪用サスペンションを提供する。【解決手段】 ボールジョイントユニット21は、略直方体形状のスタッドブラケット23と、スタッドブラケット23の上面に設けられた第1ボールジョイント24と、スタッドブラケット23の下面に設けられた第2ボールジョイント25とから構成されている。第1ボールジョイント24と第2ボールジョイント25とは、180°の角度間隔をもってスタッドブラケット23に立設されるとともに、平面視において比較的短い間隔Lでスタッドブラケット23に設けられている。スタッドブラケット23は、略直方体形状のブラケット本体31と、ブラケット本体31の上下面にそれぞれ突設されたボールスタッド32とから構成されている。【選択図】 図3

Description

本発明は、ナックルに一対のロアアームが連結されたダブルジョイント式の操舵車輪用サスペンションに係り、詳しくは転舵トルクの低減等を実現する技術に関する。
自動車の操舵車輪用サスペンションは、ホイールを回動自在に支持するとともにステアリングギヤによって駆動されるナックルの他、車体側部材とナックルとを連結する各種のアームやリンク類(以下、アームに代表させる)、路面からの入力を緩衝するスプリング、車輪の上下振動を減衰するダンパ等から構成されている。操舵輪用サスペンションとしては、マクファーソンストラット式、ダブルウイッシュボーン式等、種々の形式が存在するが、キングピン軸の設定自由度を向上させることができるダブルジョイント方式のもの(以下、ダブルジョイントサスペンションと記す)が種々開発されている(特許文献1,2参照)。
ダブルジョイントサスペンションは、マクファーソンストラット式やダブルウイッシュボーン式におけるアッパアームやロアアーム(いわゆる、Aアーム)の少なくとも一方を2分割したものであり、第1ボールジョイントを介してナックルに連結された第1アームと、第2ボールジョイントを介してナックルに連結された第2アームとを有している。ダブルジョイントサスペンションでは、第1アームの延長線と第2アームの延長線との交差部位を仮想キングピン軸の瞬間中心が通ることになるため、キングピン角を通常のものより傾けることでキングピンオフセット(ホイールセンタオフセット)を小さくし、外乱感受性やトルクステアの低減、操舵フィーリングの向上等を図ることができる。なお、ダブルジョイントサスペンション用のボールジョイントは、通常、球状部と軸部とを有するボールスタッドと、ボールスタッドの球状部に外嵌するソケットと、ボールスタッドの軸部に形成されたねじ部に螺合するナット(あるいは、ロックナット)等から構成されており、ボールスタッドの軸部がナックルの上面または下面に締結されるものが一般的である。
特開昭63−232010号公報 特開平5−278420号公報
上述したダブルジョイントサスペンションでは、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとがナックルの同一面(上面または下面)に取り付けられるため、転舵時におけるホイールの振れ回りが通常のサスペンションに較べて大きくなり、据え切り等の転舵時におけるタイヤの引摺抵抗やホイールの持ち上げトルクが増大し、大きな転舵トルク(すなわち、ステアリングギヤによるナックルの駆動力)が要求される。
この傾向は両ボールジョイントの間隔が大きくなるほど顕著となるため、ダブルジョイントサスペンションの設計にあたっては、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとの間隔を小さくすることが望ましい。ところが、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとをナックルの同一面にそれぞれ取り付ける場合、両ボールジョイント間の干渉を防止するための間隙を設けることや、ボールスタッド締結用の駆動工具を挿入するスペースを確保することが必要となるため、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとの間隔をある程度大きくせざるを得ず、ステアリングシステムの大型化や大出力化等を余儀なくされていた。
本発明は、このような背景に鑑みなされたもので、転舵トルクの低減等を実現したダブルジョイント式の操舵車輪用サスペンションを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、第1の発明は、ホイールを回動自在に支持するとともに、仮想キングピン軸を中心に旋回するナックルと、一端が車体側部材に連結され、他端が第1ボールジョイントを介して前記ナックルの上部または下部に連結され、前記ナックルを前記車体側部材に揺動支持させる第1アームと、一端が車体側部材に連結され、他端が第2ボールジョイントを介して前記ナックルの第1ボールジョイントと近接する部位に連結され、前記第1アームと協働して前記ナックルを前記車体側部材に揺動支持させる第2アームとを有するダブルジョイント式の操舵車輪用サスペンションであって、前記ナックルには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとを保持するスタッドブラケットが設けられたことを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明に記載された操舵車輪用サスペンションにおいて、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとは、互いに異なる角度をもって前記スタッドブラケットに立設されたことを特徴とする。
また、第3の発明は、第1の発明に記載された操舵車輪用サスペンションにおいて、前記スタッドブラケットが前記ナックルに締結され、当該スタッドブラケットには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとが一体に形成されたことを特徴とする。
また、第4の発明は、第1の発明に記載された操舵車輪用サスペンションにおいて、前記スタッドブラケットが前記ナックルと一体に形成され、当該スタッドブラケットには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとが一体に形成されたことを特徴とする。
また、第5の発明は、第1の発明に記載された操舵車輪用サスペンションにおいて、前記スタッドブラケットには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドが上部に立設され、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドが下部に立設されたことを特徴とする。
また、第6の発明は、第1の発明に記載された操舵車輪用サスペンションにおいて、前記第1および第2ボールジョイントは、前記ボールスタッドの端部に形成された球状部と、当該球状部をボールシートを介して揺動自在に保持するスリーブとを有し、前記第1アームと前記第2アームとの少なくとも一方の端部が前記スリーブを兼ねることを特徴とする。
第1の発明によれば、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとの間隔を比較的自由に設定できるようになるため、転舵時におけるホイールの振れ回りを小さくすることができ、ステアリングシステムの大型化や大出力化等を抑制することができる。また、第2の発明によれば、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとを実際の距離を小さくすることなく平面視で近接させることができるため、転舵時におけるホイールの振れ回りをより小さくすることができる。また、第3の発明によれば、ナックルを強度が比較的低いアルミニウム合金等で製造することができる他、ボールスタッドの切削や研削加工が容易となり、更に、第1,第2アームとスタッドブラケットとをサブアッセンブリ化することによって組立作業の容易化も実現できる。また、第4の発明によれば、サスペンションの構成部品点数や組立工数が更に低減され、コストダウンを実現することができる。また、第5の発明によれば、転舵時におけるホイールの振れ回りを小さくすべく、例えば、第1ボールジョイントと第2ボールジョイントとを平面視で一部ラップするまで接近させることができる。また、第6の発明によれば、ロアアームの端部がボールジョイントのスリーブを兼ねるため、部品点数や組立工数の低減を図ることができる。
以下、図面を参照して、本発明を適用した自動車用フロントサスペンションの実施形態とその一部変形例とを詳細に説明する。
[実施形態]
図1は実施形態に係るフロントサスペンションを示す斜視図であり、図2は実施形態に係るナックルおよびロアアームの分解斜視図であり、図3は実施形態に係るボールジョイントユニットを示す側面図であり、図4は図3中のIV部拡大縦断面図である。
≪実施形態の構成≫
<フロントサスペンション>
図1に示すように、本実施形態のフロントサスペンション(操舵車輪用サスペンション)1は、ダブルウイッシュボーン式を基本とするインホイール型のダブルジョイントサスペンションであり、ホイール2を回転自在に支持するアルミニウム合金ダイキャスト成形品のナックル3と、ナックル3の上部と図示しないホイールハウス(車体側部材)とを連結するアッパアーム4と、ナックル3の下部とフロントサスペンションメンバ(車体側部材)5とを連結する第1,第2ロアアーム6,7と、第2ロアアーム7とホイールハウスとの間に介装されたダンパ8と、ダンパ8の上部に取り付けられたスプリング9とを主要構成要素としている。
ナックル3にはステアリングギヤ10のタイロッド10aが連結しており、運転者によるステアリングホイールの操舵に応じてナックル3が仮想キングピン軸Pk回りに回転する。仮想キングピン軸Pkは、その下方の瞬間中心が第1ロアアーム6の延長線と第2ロアアーム7の延長線との交差部位を通る。そのため、本実施形態のフロントサスペンション1では、仮想キングピン軸Pkと路面との交点とホイール2の中心とのずれ(キングピンオフセット)が通常のサスペンションに較べて有意に小さくなっている。なお、ナックル3にはハブベアリング(図示せず)を介してハブ11が保持されており、このハブ11にドライブシャフト12が連結されている。
<ボールジョイントユニット>
図2に示すように、ナックル3の下面41には、ナックル3と別体のボールジョイントユニット21が2本のボルト22によって締結されている。図3に示すように、ボールジョイントユニット21は、略直方体形状のスタッドブラケット23と、スタッドブラケット23の上面に設けられた第1ボールジョイント24と、スタッドブラケット23の下面に設けられた第2ボールジョイント25とから構成されている。
本実施形態の場合、第1ボールジョイント24と第2ボールジョイント25とは、180°の角度間隔をもって(すなわち、スタッドブラケット23の上下に)、かつ、平面視において比較的短い間隔Lでスタッドブラケット23に立設されている。なお、第1,第2ロアアーム6,7とボールジョイントユニット21とはサブアセンブリとして組立ラインに供給され、サブアセンブリ状態では、第1ボールジョイント24が第1ロアアーム6の端部に形成された保持筒部6aに圧入され、第2ボールジョイント25が第2ロアアーム7の端部に形成された保持筒部7aに圧入されている。本実施形態の場合、ナックル3の下部には凹部40が形成されており、第1ボールジョイント24は、第1ロアアーム6の保持筒部6aと伴にこの凹部40に収容されている。
<スタッドブラケット>
スタッドブラケット23は、鋼材を素材とする一体物の鍛造/切削加工品であり、図3,図4に示すように、略直方体形状のブラケット本体31と、ブラケット本体31の上下面にそれぞれ突設されたボールスタッド32とから構成されている。ボールスタッド32は、球状部32aと軸部32bとを有しており、球状部32aにはソケット33が外嵌している。ソケット33は、鋼管製のスリーブ34と、スリーブ34の先端側に一体化されたエンドプレート35と、スリーブ34およびエンドプレート35に保持された含油樹脂製のボールシート36とからなっている。スリーブ34は、ボールスタッド32とソケット33との分離を防止すべく、ボールスタッド32の球状部32aにボールシート36が外嵌した状態でその基端34aが内側に向けて加締められている。また、ボールスタッド32の軸部32bとスリーブ34の基端34aとの間には、塵埃や水の侵入を防止すべく、ゴム等の弾性体を素材とするダストカバー37が設けられている。なお、上下のボールスタッド32は、球状部32aと軸部32bとの相貫線(円)に直交する直線(中心軸線)が互いに異なる角度(本実施形態では、180°)をなすように配置されている。
≪実施形態の作用≫
本実施形態のフロントサスペンション1では、上述した構成を採ったことにより、2本のロアアーム6,7を有するダブルジョイントサスペンションでありながら、図5に示すように、据え切り時におけるナックル3(すなわち、ホイール2)の振れ回りがごく小さくなる。その結果、据え切り時におけるタイヤの引摺抵抗やホイール2の持ち上げトルクも比較的小さくなり、ステアリングギヤ10等の大型化や大出力化を抑制することができた。また、本実施形態では、第1,第2ロアアーム6,7とボールジョイントユニット21とがサブアセンブリとして供給されるため、組立ラインでの作業工数も低減させることができた。
[第1変形例]
図6は第1変形例のフロントサスペンションに係るロアアームアセンブリを示す斜視図である。第1変形例は、上述した実施形態と略同様の構成を採っているが、第1,第2ロアアーム6,7がスタッドブラケット23によって連結されたロアアームアセンブリ45を有している。図7,図8に示すように、第1,第2ロアアーム6,7の端部6a,7aは、第1,第2ボールジョイント24,25のスリーブ34’を兼ねており、ボールシート36を介してボールスタッド32の球状部32aを保持している。第1変形例では、このような構成を採ったことにより、フロントサスペンション1の構成部品点数や組立工数が低減され、コストダウンを実現することができる。
[第2変形例]
図9は第2変形例に係るナックルおよびロアアームの組立状態を示す斜視図であり、図10は第2変形例に係るナックルの要部縦断面図である。この変形例においても、サスペンションの全体構成については上述した実施形態と略同様であるが、別体のスタッドブラケットが用いられていない点が異なっている。図9に示すように、第2変形例のナックル3の下部にはスタッドブラケット43が水平に延設されており、このスタッドブラケット43の上下面に第1,第2ロアアーム6,7が連結されている、図10に示すように、スタッドブラケット43には、ナックル3のダイキャスト成形時において、180°の角度間隔をもって(すなわち、スタッドブラケット23の上下に)、かつ、平面視において比較的短い間隔Lで一対のボールスタッド32が鋳込まれている。第2変形例のボールスタッド32は、球状部32aや軸部32bの他、スタッドブラケット43の端面に当接するフランジ部32cと、スタッドブラケット43内に鋳込まれる段付軸部32dとを有している。第2変形例では、このような構成を採ったことにより、フロントサスペンション1の構成部品点数や組立工数が更に低減され、コストダウンを実現することができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、上記実施形態は、ダブルウイッシュボーン式を基本とするインホイール型のダブルジョイントサスペンションのロワアーム側に本発明を適用したものであるが、マクファーソンストラット式を基本とするダブルジョイントサスペンションや、インホイール型以外のダブルジョイントサスペンション等に本発明を適用してもよいし、アッパアーム側に本発明を適用してもよい。また、上記実施形態や第1変形例では、スタッドブラケットとボールスタッドとを一体に鍛造成形するようにしたが、切削加工品のボールスタッドをアルミニウム合金ダイキャスト製のスタッドブラケットに鋳込む方法を採ってもよいし、スタッドブラケットにボールスタッドのシャンクをねじ込む方法を採ってもよい。その他、第1,第2ボールジョイントの角度間隔や平面視における間隔等をはじめ、ボールジョイントの具体的構造等についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
実施形態に係る自動車用フロントサスペンションを示す斜視図である。 実施形態に係るナックルおよびロアアームの分解斜視図である。 実施形態に係るボールジョイントユニットを示す側面図である。 図3中のIV部拡大縦断面図である。 実施形態に係るダブルジョイントサスペンションの作用を示す説明図である。 第1変形例に係るロアアームアセンブリを示す斜視図である。 第1変形例に係るロアアームアセンブリの要部を示す側面図である。 図7中のVIII部拡大縦断面図である。 第2変形例に係るナックルおよびロアアームの組立状態を示す斜視図である。 第2変形例に係るナックルの要部縦断面図である。
符号の説明
1 フロントサスペンション(操舵車輪用サスペンション)
2 ホイール
3 ナックル
4 アッパアーム
5 フロントサスペンションメンバ(車体側部材)
6 第1ロアアーム(第1アーム)
6a 端部
7 第2ロアアーム(第2アーム)
7a 端部
21 ボールジョイントユニット
23 スタッドブラケット
24 第1ボールジョイント
25 第2ボールジョイント
31 ブラケット本体
32 ボールスタッド
33 ソケット
34’ スリーブ
43 スタッドブラケット
45 ロアアームアセンブリ
Pk 仮想キングピン軸

Claims (6)

  1. ホイールを回動自在に支持するとともに、仮想キングピン軸を中心に旋回するナックルと、
    一端が車体側部材に連結され、他端が第1ボールジョイントを介して前記ナックルの上部または下部に連結され、前記ナックルを前記車体側部材に揺動支持させる第1アームと、
    一端が車体側部材に連結され、他端が第2ボールジョイントを介して前記ナックルの第1ボールジョイントと近接する部位に連結され、前記第1アームと協働して前記ナックルを前記車体側部材に揺動支持させる第2アームと
    を有するダブルジョイント式の操舵車輪用サスペンションであって、
    前記ナックルには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとを保持するスタッドブラケットが設けられたことを特徴とする操舵車輪用サスペンション。
  2. 前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとは、互いに異なる角度をもって前記スタッドブラケットに立設されたことを特徴とする、請求項1に記載された操舵車輪用サスペンション。
  3. 前記スタッドブラケットが前記ナックルに締結され、
    当該スタッドブラケットには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとが一体に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載された操舵車輪用サスペンション。
  4. 前記スタッドブラケットが前記ナックルと一体に形成され、
    当該スタッドブラケットには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドと、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドとが一体に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載された操舵車輪用サスペンション。
  5. 前記スタッドブラケットには、前記第1ボールジョイント側のボールスタッドが上部に立設され、前記第2ボールジョイント側のボールスタッドが下部に立設されたことを特徴とする、請求項1に記載された操舵車輪用サスペンション。
  6. 前記第1および第2ボールジョイントは、前記ボールスタッドの端部に形成された球状部と、当該球状部をボールシートを介して揺動自在に保持するスリーブとを有し、
    前記第1アームと前記第2アームとの少なくとも一方の端部が前記スリーブを兼ねることを特徴とする、請求項1に記載された操舵車輪用サスペンション。
JP2009521535A 2007-07-04 2008-07-03 操舵車輪用サスペンション Pending JPWO2009004820A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175893 2007-07-04
JP2007175893 2007-07-04
PCT/JP2008/001775 WO2009004820A1 (ja) 2007-07-04 2008-07-03 操舵車輪用サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009004820A1 true JPWO2009004820A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=40225885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521535A Pending JPWO2009004820A1 (ja) 2007-07-04 2008-07-03 操舵車輪用サスペンション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8240687B2 (ja)
EP (1) EP2163411B8 (ja)
JP (1) JPWO2009004820A1 (ja)
CN (1) CN101687452B (ja)
AT (1) ATE555315T1 (ja)
WO (1) WO2009004820A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5217963B2 (ja) * 2008-11-28 2013-06-19 日産自動車株式会社 フロント・サスペンション装置
FR2963586B1 (fr) 2010-08-04 2012-08-31 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule automobile a verrouillage lateral sans jeu
JP6082295B2 (ja) * 2013-03-26 2017-02-15 Kyb株式会社 ナックルブラケット、一対のナックルブラケット、及びサスペンションの製造方法
JP5812039B2 (ja) * 2013-05-08 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 操舵輪用懸架装置
KR101508365B1 (ko) 2014-02-07 2015-04-07 동아대학교 산학협력단 차량용 유니버설 너클
US10279838B2 (en) 2015-02-27 2019-05-07 Ksm Castings Group Gmbh Wheel mount
FR3052134B1 (fr) * 2016-06-06 2019-07-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Train avant de vehicule a pieces d'interface modulables pour les liaisons pivot/rotule de triangles de suspension
FR3070138B1 (fr) * 2017-08-16 2019-12-20 Psa Automobiles Sa Porte-moyeu pour moyeu de roue de vehicule
US11203240B2 (en) * 2019-04-19 2021-12-21 Divergent Technologies, Inc. Wishbone style control arm assemblies and methods for producing same
USD1029882S1 (en) * 2020-01-23 2024-06-04 SpeedyRacing, LLC Motor vehicle suspension stabilizer link
US11511581B1 (en) 2021-06-16 2022-11-29 Xtravel Suspension, Llc Suspension system
CN113232469B (zh) * 2021-06-24 2023-04-28 中国第一汽车股份有限公司 一种前悬架系统及车辆

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2299982A1 (fr) * 1975-02-10 1976-09-03 Volkswagenwerk Ag Suspension a roues independantes de vehicule
JPH03176214A (ja) * 1989-11-20 1991-07-31 Dr Ing H C F Porsche Ag 車輪懸架装置
JPH04237611A (ja) * 1991-01-14 1992-08-26 Toyota Motor Corp 操舵駆動輪用サスペンションの組立て方法
JPH054403Y2 (ja) * 1987-08-10 1993-02-03
JP2003002027A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Mazda Motor Corp 自動車のフロントサスペンション構造
JP2003182331A (ja) * 2001-12-06 2003-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のマルチリンク懸架装置
JP2005247043A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
DE102005035913A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-08 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeugfahrwerk

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528307B2 (ja) 1987-03-20 1996-08-28 本田技研工業株式会社 操舵輪の懸架装置
DE3826930C2 (de) * 1987-08-10 1997-11-27 Honda Motor Co Ltd Radaufhängungssystem
JPH0393613A (ja) * 1989-09-01 1991-04-18 Osaka Gas Co Ltd テープ状ピッチ系炭素フィルムおよびその製造方法
JPH05278420A (ja) 1992-04-02 1993-10-26 Toyota Motor Corp ダブルジョイント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション
JPH11338571A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ステアリングのジョイント装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2299982A1 (fr) * 1975-02-10 1976-09-03 Volkswagenwerk Ag Suspension a roues independantes de vehicule
JPH054403Y2 (ja) * 1987-08-10 1993-02-03
JPH03176214A (ja) * 1989-11-20 1991-07-31 Dr Ing H C F Porsche Ag 車輪懸架装置
JPH04237611A (ja) * 1991-01-14 1992-08-26 Toyota Motor Corp 操舵駆動輪用サスペンションの組立て方法
JP2003002027A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Mazda Motor Corp 自動車のフロントサスペンション構造
JP2003182331A (ja) * 2001-12-06 2003-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のマルチリンク懸架装置
JP2005247043A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
DE102005035913A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-08 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeugfahrwerk

Also Published As

Publication number Publication date
US20100181740A1 (en) 2010-07-22
WO2009004820A1 (ja) 2009-01-08
EP2163411B1 (en) 2012-04-25
EP2163411A4 (en) 2010-11-10
ATE555315T1 (de) 2012-05-15
CN101687452A (zh) 2010-03-31
EP2163411B8 (en) 2012-08-15
EP2163411A1 (en) 2010-03-17
CN101687452B (zh) 2012-06-13
US8240687B2 (en) 2012-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009004820A1 (ja) 操舵車輪用サスペンション
US8205900B1 (en) Vehicle suspension assembly
CN102205780B (zh) 主动几何控制悬架系统以及驱动该系统的致动设备
JP4404849B2 (ja) ブッシュ
JP6963213B2 (ja) ストラット式サスペンション装置
JP3550908B2 (ja) フロントサスペンション装置
US7090232B2 (en) Steering knuckle assembly for vehicles
JPH0351203Y2 (ja)
JP4424104B2 (ja) 車輪独立懸架装置
JP5119863B2 (ja) ピロボール構造及びサスペンション構造
JPH03231011A (ja) 車輌の操舵輪用サスペンション
JP5374282B2 (ja) サスペンション装置
JP2010047041A (ja) サスペンション用ブッシュ
JP2009107510A (ja) スタビライザ取り付け構造
JP3200854B2 (ja) 操舵駆動輪用サスペンションの組立て方法
JP4305112B2 (ja) ナックルアーム
JP6546485B2 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
KR20060070011A (ko) 자동차용 로어암 어셈블리와 볼 조인트 어셈블리의 결합구조
JPH0728961Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JP3912730B2 (ja) 車輛の前輪操向装置
JP2022114514A (ja) 車両懸架システム
JPH08163Y2 (ja) サスペンションアームの取付構造
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置
JP2003002027A (ja) 自動車のフロントサスペンション構造
JP2004224301A (ja) スタビライザバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813