JPWO2008015747A1 - 圧延ロール用電動機の駆動装置 - Google Patents

圧延ロール用電動機の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008015747A1
JPWO2008015747A1 JP2007546954A JP2007546954A JPWO2008015747A1 JP WO2008015747 A1 JPWO2008015747 A1 JP WO2008015747A1 JP 2007546954 A JP2007546954 A JP 2007546954A JP 2007546954 A JP2007546954 A JP 2007546954A JP WO2008015747 A1 JPWO2008015747 A1 JP WO2008015747A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
torque current
speed
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007546954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5003492B2 (ja
Inventor
隆三 森
隆三 森
航 福島
航 福島
福間 勝彦
勝彦 福間
尚 石田
尚 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2008015747A1 publication Critical patent/JPWO2008015747A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003492B2 publication Critical patent/JP5003492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/46Roll speed or drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • B21B2275/05Speed difference between top and bottom rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/10Motor power; motor current

Abstract

材料噛み込み時に各々の電動機の出し得るトルクを最大限活用し、圧延能力の最大化と速度降下量を改善できる圧延ロール用電動機の駆動装置を得る。上電動機実速度と上電動機速度基準の偏差から上電動機トルク電流基準を得る上電動機速度制御器と、上電動機のトルクを制御する上電動機トルク電流リミッタ及び電流制御器と、下電動機実速度と下電動機速度基準の偏差から下電動機トルク電流基準を得る下電動機速度制御器と、下電動機のトルクを制御する下電動機トルク電流リミッタ及び電流制御器と、上下電動機速度制御器と上下電動機トルク電流リミッタとの間に設けられ、上下電動機トルク電流基準とトルク電流リミット値を比較し、上下どちらかのトルク電流基準がトルク電流リミット値を超えた場合、その超えた分はもう片方のトルク電流基準へ加算するトルク分配制御部とを備える。

Description

この発明は、上下圧延ロールを別々の電動機で駆動する圧延機において、材料噛み込み時に各々の電動機の出し得るトルクを最大限活用することにより圧延能力の最大化と速度降下量を改善できる機能を有する圧延ロール用電動機の駆動装置に関するものである。
従来の上下圧延ロールを各々上電動機及び下電動機で駆動するツインドライブ方式圧延機においては、各々独立した制御系を持つ上下電動機の負荷を均一化するために、電動機に供給する上下負荷電流値の差または負荷電流自乗値の差を比例積分制御(PI制御)し、速度制御ループ前段または電流制御ループ前段へフィードバックさせる負荷バランス制御を付加しているものが多かった(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、圧延時に噛み込み状態や圧延材形状等により上下負荷のアンバランス量が多くなると、従来の負荷バランス制御では制御しきれず、高負荷側のロールを駆動する電動機のトルク電流基準がリミット値に張り付く一方、軽負荷側のロールを駆動する電動機のトルク電流基準には多くの余裕が残される場合があり、圧延トルクが不足し、噛み込み時の速度降下量が大きくなるという課題がある。特に圧延材先端部を上反りさせ圧延材のテーブルロールへの突っかかりを防止する目的で材料噛み込み時に積極的に上下ロールに速度差を与える異周速制御を実施した場合、噛み込み時の高負荷とアンバランス量の増大とによりこの現象が顕著に現れる。
日本特開平9−295016号公報
一般に、圧延スケジュールにおいて計算された予測トルクは上下電動機トルクの総和であり、従って上下電動機トルクのアンバランス量が多く、片方の電動機がトルクリミットに掛かった場合、所望の圧延トルクが得られず、圧延スケジュール自体に支障を来たす場合もある。特に熱間圧延ラインの粗圧延機や厚板圧延ラインの粗・仕上圧延機のような1パス当たりの圧延時間が比較的短い圧延機の場合は、材料噛み込み時の速度降下からの回復時間を短くすることが望まれるが、従来の負荷バランス制御では噛み込み時の過大な上下負荷アンバランスには対処しきれず、片方の電動機がトルクリミットに掛かった場合圧延トルク不足により速度降下量が大きくなってしまう。
従来の負荷バランス制御では、上下電動機の揃速性や長時間での熱的保護を重視しているためそのトルク補正の即応性には重点を置いておらず、上下負荷電流値の差または上下負荷電流自乗値の差をPI制御することによってアンバランス補正量を得て、速度制御器前段または電流制御器前段までフィードバックし、速度制御器、電流制御器を経て電動機に電流が供給されるため時間遅れが多い。また、材料噛み込み時のアンバランス量が大きい場合は、負荷バランス制御自身が持つ積分項により、速度降下から回復後の通常圧延時にも噛み込み時のアンバランス補正量が残り、上下電動機トルクがバランスされないなどの課題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、材料噛み込み時の過大なロール負荷アンバランスと電動機のトルクリミットの制約に起因する圧延トルク不足を解決し、速度降下量を最小限に抑えると共に、速度降下から回復後の通常圧延時における上下負荷のアンバランスを早急、且つ安定的に補正する機能を有する圧延ロール用電動機の駆動装置を提供するものである。
この発明に係る圧延ロール用電動機の駆動装置は、上電動機実速度と上電動機速度基準の偏差を入力し、上電動機トルク電流基準を得る上電動機速度制御器と、上電動機実速度と上電動機速度基準の偏差が0になるように上電動機のトルクを制御する上電動機トルク電流リミッタ及び上電動機電流制御器と、下電動機実速度と下電動機速度基準の偏差を入力し、下電動機トルク電流基準を得る下電動機速度制御器と、下電動機実速度と下電動機速度基準の偏差が0になるように下電動機のトルクを制御する下電動機トルク電流リミッタ及び下電動機電流制御器と、上下電動機速度制御器と上下電動機トルク電流リミッタとの間に設けられ、上下電動機トルク電流基準とトルク電流リミット値とを比較し、上下どちらかのトルク電流基準がトルク電流リミット値を超えた場合、その超えた分はもう片方のトルク電流基準へ加算することにより、所望の圧延トルクを得て、材料噛み込み時の速度降下量を最小限に抑えるトルク分配制御部とを備えたものである。
この発明によれば、材料噛み込み時の過大なロール負荷アンバランスと電動機のトルクリミットの制約に起因する圧延トルク不足を解決し、速度降下量を最小限に抑えると共に、速度降下から回復後の通常圧延時における上下負荷のアンバランスを早急、且つ安定的に補正することができる。
図1はこの発明の圧延ロール用電動機の駆動装置を示す概略制御ブロック図である。 図2はこの発明の圧延ロール用電動機の駆動装置の負荷バランス演算部を示すブロック図である。
符号の説明
1 上電動機速度制御器
2 上電動機トルク電流リミッタ
3 上電動機電流制御器
4 上電動機
5 上電動機速度センサ
6 下電動機速度制御器
7 下電動機トルク電流リミッタ
8 下電動機電流制御器
9 下電動機
10 下電動機速度センサ
11 上ロール軸系
12 圧延材
13 下ロール軸系
14 負荷バランス演算部
15 トルク分配制御部
16 負荷バランス演算リミッタ
17 負荷バランス演算レート
18 負荷バランス演算P制御
この発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。
図1はこの発明の圧延ロール用電動機の駆動装置を示す概略制御ブロック図、図2は負荷バランス演算部を示すブロック図である。図1において、上電動機制御系は、上電動機速度制御器1、上電動機トルク電流リミッタ2、及び上電動機電流制御器3から構成されている。4は上電動機、5は上電動機速度センサである。下電動機制御系は、下電動機速度制御器6、下電動機トルク電流リミッタ7、及び下電動機電流制御器8から構成されている。9は下電動機、10は下電動機速度センサである。11は上ロール軸系、12は圧延材、13は下ロール軸系である。上電動機4と下電動機9は速度制御器及び電流制御器から成る各々独立した制御系を持ち、それぞれの電動機から出力される圧延トルクは各々上ロール軸系11及び下ロール軸系13を介して圧延材12へと伝達される。14は上電動機速度制御器1及び下電動機速度制御器6と、上電動機トルク電流リミッタ2及び下上電動機トルク電流リミッタ7との間の前段部に設けられた負荷バランス演算部、15は上電動機速度制御器1及び下電動機速度制御器6と、上電動機トルク電流リミッタ2及び下上電動機トルク電流リミッタ7との間の後段部に設けられたトルク分配制御部である。
負荷バランス演算部14は、図2に示すように、負荷バランス演算リミッタ16、負荷バランス演算レート17、負荷バランス演算比例制御18から構成されている。
次に、動作について説明する。上電動機速度センサ5により検出される上電動機実速度SP_F_Uを上電動機速度制御器1の前段までフィードバックし、上電動機速度基準SP_R_Uとの偏差を上電動機速度制御器1に入力することにより上電動機トルク電流基準T_Uを得る。さらに上電動機トルク電流リミッタ2、上電動機電流制御器3を経て上電動機4へ電力が供給される。これにより上電動機実速度SP_F_Uと上電動機速度基準SP_R_Uとの偏差が0になるように上電動機4のトルクを制御している。
同様に、下電動機速度センサ10により検出される下電動機実速度SP_F_Lを下電動機速度制御器6の前段までフィードバックし、下電動機速度基準SP_R_Lとの偏差を下電動機速度制御器6に入力することにより下電動機トルク電流基準T_Lを得る。さらに下電動機トルク電流リミッタ7、下電動機電流制御器8を経て下電動機9へ電力が供給される。これにより下電動機実速度SP_F_Lと下電動機速度基準SP_R_Lとの偏差が0になるように下電動機9のトルクを制御している。
上電動機4及び下電動機9から供給される圧延トルクは各々上ロール軸系11、下ロール軸系13を介して圧延材12に伝達される。逆に、圧延材12からは上下ロール軸系11、13を介して各々上電動機4及び下電動機9へ負荷トルクとして伝達されるが、圧延材12を噛み込んだ時の材料の状態や材形状等により上下各々のロールの負荷がアンバランスになると、上電動機実速度SP_F_Uと下電動機実速度SP_F_Lとのアンバランスとなって現れ、延いては上下のトルク電流がアンバランスとなる。また、圧延材先端部の反りを制御する目的で上電動機速度基準SP_R_Uと下電動機速度基準SP_R_Lとの間に速度差を設けた場合、材料噛み込み時の上下トルク電流にアンバランスを生じてしまう。
これらの様々な要因により上下トルク電流に過大なアンバランスが発生すると、片方の電動機のトルク電流基準がトルクリミットに張り付き、もう片方の電動機のトルク電流基準には多くの余裕が残されているにも拘らず圧延トルクが不足してしまい、速度降下量が増大してしまう。
そこで、上下電動機の出し得るトルクを最大限活用する為に、上記トルク分配制御部15において、上下電動機トルク電流基準T_U、T_Lとトルク電流リミット値を比較し、上下どちらかのトルク電流基準がトルク電流リミット値を超えた場合、その超えた分はもう片方のトルク電流基準へ加算することにより、所望の圧延トルクを得て、速度降下量を最小限に抑えるようにしたものである。
また、負荷バランス演算部14により、上下各々のトルク電流基準T_U及びT_Lを負荷バランス演算部14へ入力し、アンバランス補正量を上トルク電流基準T_Uへ直接加算することにより、従来の負荷バランス制御より応答性の良いアンバランス補正を行う。図2に負荷バランス演算部14の概略制御ブロック図を示す。上下のトルク電流基準T_U、T_Lの偏差に負荷バランス演算リミッタ16及び負荷バランス演算レート17を掛け、P制御(比例制御)18を行い上電動機電流基準T_Uへ加算することにより補正を行っている。従来の負荷バランス制御のようにPI制御を行うと、材料噛み込み時の負荷アンバランス量が大きい場合は、積分項により速度降下から回復後の通常圧延時にも噛み込み時のアンバランス補正量が残り、トルクがバランスされない場合があるため、P制御のみを使用している。尚、この例では下電動機をマスターとして上電動機へ補正量を加算することで制御を行っているが、補正量を上下のトルク電流基準へ2分の1ずつ振り分けても同様な効果が得られる。
この発明の圧延ロール用電動機の駆動装置は、上下圧延ロールを各々上電動機及び下電動機で駆動するツインドライブ方式圧延機において、上下負荷アンバランスと電動機トルクリミットによる制約に起因する圧延トルク不足を解消すると共に、上下電動機トルクを応答性良くバランスさせることができる。

Claims (2)

  1. 上下圧延ロールを各々上電動機及び下電動機で駆動するツインドライブ式圧延機において、
    上電動機実速度と上電動機速度基準の偏差を入力し、上電動機トルク電流基準を得る上電動機速度制御器と、
    前記上電動機実速度と上電動機速度基準の偏差が0になるように前記上電動機のトルクを制御する上電動機トルク電流リミッタ及び上電動機電流制御器と、
    下電動機実速度と下電動機速度基準の偏差を入力し、下電動機トルク電流基準を得る下電動機速度制御器と、
    前記下電動機実速度と下電動機速度基準の偏差が0になるように前記下電動機のトルクを制御する下電動機トルク電流リミッタ及び下電動機電流制御器と、
    前記上下電動機速度制御器と上下電動機トルク電流リミッタとの間に設けられ、上下電動機トルク電流基準とトルク電流リミット値とを比較し、上下どちらかのトルク電流基準がトルク電流リミット値を超えた場合、その超えた分はもう片方のトルク電流基準へ加算することにより、所望の圧延トルクを得て、材料噛み込み時の速度降下量を最小限に抑えるトルク分配制御部と、
    を備えたことを特徴とする圧延ロール用電動機の駆動装置。
  2. 上下電動機トルク電流基準を入力し、演算されるアンバランス補正量を上電動機トルク電流基準へ直接加算することにより、上下ロールの負荷アンバランスを補正する負荷バランス演算部を備えたことを特徴とする請求項1記載の圧延ロール用電動機の駆動装置。
JP2007546954A 2006-08-03 2006-08-03 圧延ロール用電動機の駆動装置 Active JP5003492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/315387 WO2008015747A1 (fr) 2006-08-03 2006-08-03 Dispositif d'entraînement de moteur de cylindre de laminage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008015747A1 true JPWO2008015747A1 (ja) 2009-12-17
JP5003492B2 JP5003492B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=38996935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546954A Active JP5003492B2 (ja) 2006-08-03 2006-08-03 圧延ロール用電動機の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7812558B2 (ja)
JP (1) JP5003492B2 (ja)
TW (1) TWI321395B (ja)
WO (1) WO2008015747A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006045397A1 (de) * 2006-09-26 2008-04-03 Siemens Ag Fehlererkennung durch Auswertung von Größen der feldorientierten Regelung
KR101048938B1 (ko) * 2007-05-01 2011-07-12 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 압연 롤 전동기의 구동 장치
US8893537B2 (en) 2007-11-07 2014-11-25 The Bradbury Company, Inc. Methods and apparatus to drive material conditioning machines
JP5278141B2 (ja) * 2009-04-27 2013-09-04 新日鐵住金株式会社 板圧延機およびその制御方法
JP5278150B2 (ja) * 2009-05-01 2013-09-04 新日鐵住金株式会社 板圧延機およびその制御方法
EP2345486A1 (de) * 2010-01-15 2011-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Walzen eines Metallbandes mit oszillierenden Sollmomenten
US9050638B2 (en) 2010-10-06 2015-06-09 The Bradbury Company, Inc. Apparatus and methods to increase the efficiency of roll-forming and leveling systems
JP2014204565A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電動機駆動装置及び電動機駆動方法
US10232419B2 (en) * 2014-02-14 2019-03-19 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Motor speed control device for rolling mill
US10363590B2 (en) 2015-03-19 2019-07-30 Machine Concepts, Inc. Shape correction leveler drive systems
JP2018098966A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動装置、及びモータ駆動装置の制御装置
CN107377631B (zh) * 2017-08-21 2019-07-30 马鞍山钢铁股份有限公司 一种防止型钢轧机深度轧卡的控制系统和方法
EP3858503B1 (de) * 2020-01-28 2023-01-25 Primetals Technologies Germany GmbH Walzwerk mit werkstoffeigenschaftsabhängiger walzung
CN111769764B (zh) * 2020-05-20 2023-04-07 中车株洲电力机车研究所有限公司 多电机功率平衡控制方法及相关设备
EP4049770A1 (en) * 2021-02-26 2022-08-31 Fagor Arrasate, S.Coop. Control method of a levelling machine and levelling machine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683653A (en) * 1971-02-22 1972-08-15 Gen Electric Motor drive system for rolling mill
JPS6016850B2 (ja) * 1981-02-06 1985-04-27 住友金属工業株式会社 コ−ルドタンデムミルの圧延速度揃速方法
JPS609509A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Hitachi Ltd 圧延機の制御方法
JPS6311082A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Hitachi Ltd 双電動機駆動システムに於ける材料咬込時の速度平衡制御装置
JPH0616889B2 (ja) * 1987-11-18 1994-03-09 株式会社日立製作所 圧延機制御方法
JPH01234086A (ja) 1988-03-15 1989-09-19 Kobe Steel Ltd 圧延機の上下ロール負荷バランス方法
JPH06339714A (ja) 1993-05-31 1994-12-13 Kawasaki Steel Corp 厚板圧延機の駆動用電動機の負荷制御方法
EP0638375B1 (de) * 1993-07-13 1996-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ratterüberwachung bei Zwillingsantrieben von Walzgerüsten
US5806357A (en) * 1996-01-23 1998-09-15 Siemens Aktiengesellschaft System and method for rolling tapered slabs
JPH09295016A (ja) 1996-05-02 1997-11-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 圧延ロール電動機の制御方法
DE19633213A1 (de) * 1996-08-17 1998-02-19 Schloemann Siemag Ag Regelverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
US20090267554A1 (en) 2009-10-29
WO2008015747A1 (fr) 2008-02-07
US7812558B2 (en) 2010-10-12
JP5003492B2 (ja) 2012-08-15
TWI321395B (en) 2010-03-01
TW200810344A (en) 2008-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003492B2 (ja) 圧延ロール用電動機の駆動装置
CN101253006B (zh) 轧辊用电动机的驱动装置
AU2015257657B2 (en) Roller mill and method for controlling a roller mill
US20100193616A1 (en) Roll mill
US5495735A (en) System for controlling strip thickness in rolling mills
US5874813A (en) Control method, especially for load balancing of a plurality of electromotor drives
RU2011121568A (ru) Способ для установки приводной нагрузки для множества приводов прокатного стана для прокатки прокатываемого материала, устройство управления и/или регулирования, носитель информации, программный код и прокатная установка
KR100943386B1 (ko) 압연 롤용 전동기의 구동 장치
JPS58110110A (ja) 圧延機駆動制御装置
KR101084280B1 (ko) 삼분할 동력분배형 레벨러
JP6806258B2 (ja) タンデム圧延機の制御装置
JP2024038802A (ja) 電動機駆動装置
JP5737019B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の制御装置
JPH07308706A (ja) タンデム圧延機の速度制御方法
JP2000126643A (ja) 竪・横ミル混在型石炭焚ボイラの石炭流量制御方法
JP2760264B2 (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法及び装置
JPH02266885A (ja) 圧延機用電動機の速度制御方法
RU2362641C2 (ru) Способ и устройство для выравнивания моментов на рабочих валках прокатной клети с индивидуальным электроприводом
JPH01133607A (ja) 圧延機制御方法
JPH09295016A (ja) 圧延ロール電動機の制御方法
JPS5863089A (ja) タンデム圧延機の電動機速度制御装置
JPH07108311A (ja) 圧延機の速度制御方法
JPS58107207A (ja) 圧延機の駆動制御装置
JPH0819280A (ja) 電動機制御装置
JPH07178430A (ja) タンデム圧延機の速度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250