JPWO2007077792A1 - ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム - Google Patents

ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007077792A1
JPWO2007077792A1 JP2007552921A JP2007552921A JPWO2007077792A1 JP WO2007077792 A1 JPWO2007077792 A1 JP WO2007077792A1 JP 2007552921 A JP2007552921 A JP 2007552921A JP 2007552921 A JP2007552921 A JP 2007552921A JP WO2007077792 A1 JPWO2007077792 A1 JP WO2007077792A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
weight
polyurethane foam
low resilience
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007552921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5328154B2 (ja
Inventor
正和 景岡
正和 景岡
敏明 守屋
敏明 守屋
克実 稲岡
克実 稲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc
Original Assignee
Mitsui Takeda Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Takeda Chemicals Inc filed Critical Mitsui Takeda Chemicals Inc
Priority to JP2007552921A priority Critical patent/JP5328154B2/ja
Publication of JPWO2007077792A1 publication Critical patent/JPWO2007077792A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5328154B2 publication Critical patent/JP5328154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ポリオール組成物は、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)20〜80重量%と、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価100〜300mgKOH/gであり、開始剤として、少なくともアミン類を含むポリオール(a−2)20〜80重量%とを含有する。

Description

本発明は、低反発性弾性材料として用いられる低反発性ポリウレタンフォーム、および、その低反発性ポリウレタンフォームの原料として処方されるポリオール組成物に関する。
従来より、衝撃吸収材、吸音材、振動吸収材、クッション材やマットレス材等、低反発性が要求される低反発性弾性材料として、低反発性ポリウレタンフォームが用いられている。
この低反発性ポリウレタンフォームは、ポリウレタンフォームの組成、すなわち、ポリイソシアネートの種類やポリオールの官能基数および水酸基価等を選択して、室温においてガラス転移が起こるように処方されており、このガラス転移現象によって、低反発性が付与されている。
また、近年、室温のみならず、0℃以下の低温においても、ガラス転移が起こるように処方され、室温において優れた低反発性を有し、かつ、低温でも硬さの上昇が少ない低反発性ポリウレタンフォームが提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。
特開平11−286566号公報
しかし、上記特許文献1に記載される低反発性ポリウレタンフォームは、優れた低反発性および低温での柔軟性を得ることができるが、大気雰囲気下、特に、NOXが含有されている大気雰囲気下で暴露すると、黄色に変色(黄変)して、商品価値が低下することがある。
また、近年、低反発性に加えて、引張強さ等の機械的強度の向上が要求されている。
本発明の目的は、室温において優れた低反発性を有し、かつ、耐黄変性や機械的強度にも優れる、低反発性ポリウレタンフォーム、および、その低反発性ポリウレタンフォームの原料として処方されるポリオール組成物を提供することにある。
本発明のポリオール組成物は、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)20〜80重量%と、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価100〜300mgKOH/gであり、開始剤として、少なくともアミン類を含むポリオール(a−2)20〜80重量%とを含有することを特徴としている。
また、本発明のポリオール組成物では、前記ポリオール(a−1)が20〜40重量%であり、前記ポリオール(a−2)が60〜80重量%であることが好ましい。
また、前記ポリオール(a−2)は、開始剤として、アミン類およびアルコール類を含有することが好ましい。
さらに、前記アミン類および前記アルコール類が、脂肪族化合物であることが好ましい。
本発明の低反発性ポリウレタンフォームは、ポリオール(a)、ポリイソシアネート(b)、触媒(c)および発泡剤(d)を含有するポリウレタンフォーム組成物を反応させることにより得られ、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した反発弾性が10%以下であり、400ppmのNO2ガスが含有される空気中に1時間暴露した前後のL***色差(CIE1976)のb*値の差が、20以下であることを特徴としている。
また、前記低反発性ポリウレタンフォームは、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した硬さ(25%CLD)が10N/100cm2以下であることが好ましい。
さらに、前記低反発性ポリウレタンフォームは、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した引張強さが、0.4×9.8×104Pa以上であることが好ましい。
また、本発明の低反発性ポリウレタンフォームは、ポリオール(a)、ポリイソシアネート(b)、触媒(c)および発泡剤(d)を含有するポリウレタンフォーム組成物を反応させることにより得られ、前記ポリオール(a)は、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)20〜80重量%と、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価100〜300mgKOH/gであり、開始剤として、少なくともアミン類を含むポリオール(a−2)20〜80重量%とを含有し、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した反発弾性が10%以下であり、400ppmのNO2ガスが含有される空気中に1時間暴露した前後のL***色差(CIE1976)のb*値の差が、20以下であることを特徴としている。
本発明のポリオール組成物が用いられる低反発性ポリウレタンフォームおよび本発明の低反発性ポリウレタンフォームは、室温において優れた低反発性を有し、かつ、耐黄変性や機械的強度にも優れている。そのため、衝撃吸収材、吸音材、振動吸収材として、また椅子のクッション材やマットレスとして有効に使用することができる。
発明の実施形態
本発明のポリオール組成物は、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)20〜80重量%と、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価100〜300mgKOH/gであり、開始剤として、少なくともアミン類を含むポリオール(a−2)20〜80重量%とを含有する。
このようなポリオール(a−1)およびポリオール(a−2)としては、例えば、ポリオキシアルキレンポリオール等が挙げられる。
ポリオキシアルキレンポリオールとしては、例えば、水、アルコール類、アミン類、アンモニア等の開始剤にアルキレンオキサイドを付加させたものが挙げられる。
開始剤としてのアルコール類としては、例えば、メタノール、エタノール等の1価脂肪族アルコール類、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール等の2価脂肪族アルコール類、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等の3価脂肪族アルコール類、例えば、ペンタエリスリトール等の4価脂肪族アルコール類、例えば、ソルビトール等の6価脂肪族アルコール類、例えば、ショ糖等の8価脂肪族アルコール類等の1価または多価の脂肪族アルコール類が挙げられる。
また、開始剤としてのアミン類としては、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン等の1価脂肪族アミン類、例えば、メチルアミン、エチルアミン等の2価脂肪族アミン類、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の3価脂肪族アミン類、例えば、エチレンジアミン等の4価脂肪族アミン類、例えば、ジエチレントリアミン等の5価脂肪族アミン類等の1価または多価の脂肪族アミン類が挙げられる。
これらの開始剤のうち、ポリオール(a−1)については、1価または多価の脂肪族アルコール類が好ましく用いられ、1価ないし6価の脂肪族アルコール類がさらに好ましく用いられる。また、ポリオール(a−2)については、1価または多価の脂肪族アミン類が用いられ、1価ないし5価の脂肪族アミン類が好ましく用いられる。
また、ポリオール(a−2)については、さらに好ましくは、1価ないし5価の脂肪族アミン類と1価ないし5価の脂肪族アルコール類とを併用する。脂肪族アミン類と脂肪族アルコール類とを併用する場合には、それらの配合割合は、ポリオールの重量基準で、脂肪族アルコール類を開始剤とするポリオール100重量部に対して、脂肪族アミン類を開始剤とするポリオールが、例えば、5〜25重量部、好ましくは、10〜18重量部である。
なお、本発明においては、アミン類およびアルコール類が、上述したように脂肪族化合物であることが好ましい。アミン類およびアルコール類が芳香族化合物であると、ポリウレタンフォームの着色を促進し、また、ポリウレタンフォームの発泡時において、耐スコーチ(焼け)性が極端に低下する場合がある。例えば、スラブ方式においては、ポリウレタンフォーム内部にスコーチ(焼け)による変色が生じ、結果として、商品価値が低下する場合がある。
また、ポリオール(a−1)およびポリオール(a−2)について、開始剤は、単独使用または併用可能であるが、後述するように、平均官能基数が1.5〜4.5となるように処方される。
アルキレンオキサイドとしては、例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1,2−、1,3−、1,4−および2,3−ブチレンオキサイドおよびこれらの2種以上の併用が挙げられる。これらのうち、好ましくは、プロピレンオキサイドおよび/またはエチレンオキサイドが挙げられる。これらを併用する場合には、ブロックまたはランダムのいずれの付加形式であってもよく、好ましくは、ブロックの付加形式が挙げられる。
また、ポリオール(a−1)については、オキシアルキレン単位中のオキシプロピレン単位が、例えば、80重量%以上、さらには、100重量%であることが好ましく、ポリオール(a−2)については、オキシアルキレン単位中のオキシエチレン単位が、例えば、20重量%以上で含まれていることが好ましい。ポリオール(a−2)において、オキシアルキレン単位中のオキシエチレン単位を増加させることにより、低温における硬度上昇をより少なくすることができる。
また、本発明のポリオール組成物では、ポリオール(a−1)および/またはポリオール(a−2)として、上述したポリオキシアルキレンポリオール以外に、ビニル重合体含有ポリオキシアルキレンポリオール、ポリエステルポリオールまたはポリオキシアルキレンポリエステルブロック共重合体を併用することもできる。
ビニル重合体含有ポリオキシアルキレンポリオールとしては、上記に例示したポリオキシアルキレンポリオール中で、ラジカル存在下、アクリロニトリル、スチレン等のビニルモノマーを重合し安定的に分散させたものが挙げられる。ポリオキシアルキレンポリオール中のビニル重合体の含量は、通常15〜45重量%である。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3または1,4−ブチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の水酸基を2つ以上有する化合物の1種または2種以上と、例えば、アジピン酸、コハク酸、マロン酸、マレイン酸、酒石酸、ピメリン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、トリメリット酸等のカルボキシル基を2つ以上有する化合物の1種または2種以上との縮合重合により得られるもの、あるいは、ε−カプロラクトン等の開環重合により得られるもの等が挙げられる。
ポリオキシアルキレンポリエステルブロック共重合体ポリオールとしては、例えば、特公昭48−10078号公報に記載されているように、ポリオキシアルキレンポリオールにポリエステル鎖をブロックした構造のもの、すなわち、ポリオキシアルキレンポリオールまたはヒドロキシル基を有するその誘導体の各ヒドロキシ基の水素原子と置換する部分が、一般式(1)
Figure 2007077792
(式中、R1およびR2はそれぞれ2価の炭化水素基であり、nは平均1より大きい数を示す。)で表されるものが含まれる。
一般式(1)中、R1で示される2価の炭化水素残基としては、例えば、飽和脂肪族または芳香族ポリカルボン酸残基、R2で示される2価の炭化水素残基としては、例えば、環状エーテル基をもつ化合物が開裂した残基があげられ、nは、好ましくは1〜20の数である。
このポリオキシアルキレンポリエステルブロック共重合体ポリオールは、ポリオキシアルキレンポリオールに、ポリカルボン酸無水物とアルキレンオキシドを反応させることにより得られる。
また、ポリオール(a−1)は、平均官能基数1.5〜4.5、好ましくは2.5〜3.5で、水酸基価20〜70mgKOH/g、好ましくは30〜60mgKOH/gであり、また、ポリオール(a−2)は、平均官能基数1.5〜4.5、好ましくは2.5〜3.5で、水酸基価100〜300mgKOH/g、好ましくは125〜250mgKOH/gである。
平均官能基数が1.5より小さいと、得られたポリウレタンフォームの乾熱永久歪みのような物性が著しく低下し、また、平均官能基数が4.5より大きいと、得られたポリウレタンフォームの伸びが低下する一方で硬さが高くなるため、引張強さのような物性が低下する。
また、水酸基価がそれぞれ異なる20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)と、100〜300mgKOH/gのポリオール(a−2)とを含有させることにより、得られるポリウレタンフォームに、後述の利点を有する、−70℃〜−20℃の温度範囲と、0℃〜60℃の温度範囲とのそれぞれに、ガラス転移点を容易に与えることができる。さらに、ポリオール(a−2)の水酸基価が100mgKOH/gより小さいと、ポリオール(a−2)を含有するポリウレタンフォームの発泡時において、ポリウレタンフォームが発泡したのち収縮する場合がある。
そして、本発明のポリオール組成物中には、ポリオール(a−1)が20〜80重量%、ポリオール(a−2)が20〜80重量%の範囲で含有されている。ポリオール(a−1)が20重量%より少ないと、すなわち、ポリオール(a−2)が80重量%を超える場合は、セルの粗いフォームとなり感触が劣化する。一方、ポリオール(a−1)が80重量%を超える場合、すなわち、ポリオール(a−2)が20重量%より少ないと、室温での反発弾性が高くなる。
さらに、ポリオール組成物中には、ポリオール(a−1)が32〜80重量%、ポリオール(a−2)が20〜68重量%の範囲で含有されていることが好ましい。このような範囲でポリオール(a−1)およびポリオール(a−2)が含有されていると、得られたポリウレタンフォームが、−70℃〜−20℃の温度範囲と、0〜60℃の温度範囲とに、少なくとも1つのガラス転移点をそれぞれ有しており、さらに、そのガラス転移点を、10ヘルツの振動数にて動的粘弾性測定したときに得られるtanδのピーク値が、−70℃〜−20℃において0.15以上であり、0℃〜60℃において0.3以上となり、低温での硬度の上昇を少なくすることができる。
また、ポリオール組成物中には、ポリオール(a−1)が20〜40重量%、ポリオール(a−2)が60〜80重量%の範囲で含有されていることも好ましい。このような範囲で、ポリオール(a−1)およびポリオール(a−2)が含有されていると、室温における反発弾性をより低くすることができ、かつ、引張強さおよび耐黄変性の向上を図ることができる。反発弾性が低いほど触り心地が良く、低温での硬度上昇がそれほど問題にならない用途で使用される場合には、このような低反発性ポリウレタンフォームが好ましい。かかる観点からは、ポリオール(a−1)が25〜35重量%、ポリオール(a−2)が65〜75重量%の範囲で含有されていることが、さらに好ましい。
また、本発明のポリオール組成物中には、窒素原子が0.1〜0.17(mmol/g)含有されていることが好ましい。本発明のポリオール組成物中に窒素原子が0.17(mmol/g)より過剰に含有されると、本発明のポリオール組成物を用いた低反発性ポリウレタンフォームの耐黄変性は向上するが、クリームタイム(発泡開始時間)が短くなるため、製造工程における発泡性能が低下する場合があり、また、その硬さおよび引張強さも低下する場合がある。
そして、本発明のポリオール組成物は、上述したポリオール(a−1)およびポリオール(a−2)が、層分離することなく、均一な溶液として得ることができ、このポリオール組成物を用いて、低反発性ポリウレタンフォームを発泡すれば、得られた低反発性ポリウレタンフォームは、引張強さや耐黄変性等の物性の向上に加え、べとつき感や臭気も減少するため、本発明のポリオール組成物は、低反発性ポリウレタンフォームの原料として好適に用いられる。
また、本発明の低反発性ポリウレタンフォームは、ポリオール(a)、ポリイソシアネート(b)、触媒(c)、発泡剤(d)を含有するポリウレタンフォーム組成物を反応させ、発泡させることによって得ることができる。
このポリウレタンフォーム組成物に用いられるポリオール(a)としては、特に制限はないが、好ましくは、上述した本発明のポリオール組成物が用いられる。
また、本発明に用いられるポリイソシアネート(b)としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知のポリイソシアネートを用いることができる。このようなポリイソシアネートとしては、例えば、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、フェニレンジイソシアネート(PDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)等の芳香族ポリイソシアネート、例えば、1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネート(XDI)等の芳香脂肪族ポリイソシアネート、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)等の脂肪族ポリイソシアネート、例えば、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(IPDI)、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)(H12MDI)、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(H6XDI)等の脂環族ポリイソシアネート、およびこれらポリイソシアネートのカルボジイミド変性体、ビウレット変性体、アロファネート変性体、二量体、三量体、または、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(クルードMDI、ポリメリックMDI)等が挙げられ、これらは単独または2種以上併用してもよい。これらのうち、好ましくは、芳香族ポリイソシアネート、さらに好ましくは、TDIが挙げられる。
さらに、本発明に用いられる触媒(c)としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の触媒を用いることができる。このような触媒としては、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、N−メチルモルホリン等の3級アミン類、例えば、テトラエチルヒドロキシルアンモニウム等の4級アンモニウム塩、例えば、イミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール等のイミダゾール類等のアミン系触媒、例えば、酢酸スズ、オクチル酸スズ、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズクロライド等の有機スズ系化合物、例えば、オクチル酸鉛、ナフテン酸鉛等の有機鉛系化合物、例えば、ナフテン酸ニッケル等の有機ニッケル系化合物等の有機金属系触媒等が挙げられる。
これらの触媒のうち、アミン系触媒と有機スズ系触媒とを併用することが好ましく、アミン系触媒を少なくすることで、得られる発泡体の臭気を低減できるため、アミン系触媒の使用量をなるべく少なくすることが、より好ましい。アミン系触媒を使用せずに、有機スズ系触媒を単独で使用することが、さらに好ましい。
また、本発明に用いられる発泡剤(d)としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の発泡剤を用いることができる。このような発泡剤としては、例えば、水および/またはハロゲン置換脂肪族炭化水素系発泡剤、例えば、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、塩化メチレン、トリクロロトリフルオロエタン、ジブロモテトラフルオロエタン、四塩化炭素等が挙げられる。これらの発泡剤は、2種以上併用してもよいが、本発明においては、水を単独で使用することが好ましい。
低反発性ポリウレタンフォーム組成物には、上記した成分以外に、必要により整泡剤、鎖伸張剤、難燃剤およびその他の助剤を含有させてもよい。
整泡剤としては、例えば、シロキサン−オキシアルキレンブロック共重合体等の、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の整泡剤を用いることができる。その例として、東レ・ダウコーニング株式会社製のSRX−294A等が挙げられる。
鎖伸張剤としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の鎖伸張剤を用いることができ、例えば、ジエチレングリコール(DEG)、ジプロピレングリコール(DPG)、さらには、上記した開始剤に用いられる2価ないし3価の脂肪族アルコール類等が挙げられる。
難燃剤としては、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の難燃剤を用いることができ、例えば、縮合リン酸エステル(その例としては、大八化学工業株式会社製のCR−504L)、トリスクロロイソプロピルフォスフェート(その例としては、大八化学工業株式会社製のTMCPP)等が挙げられる。
その他の助剤としては、例えば、ポリウレタンフォームの製造に通常使用される公知の着色剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等が挙げられる。
また、本発明のポリウレタンフォーム組成物において、各成分が配合されている割合は、ポリオール(a)100重量部に対して、触媒(c)が0.01〜5重量部、好ましくは0.05〜2重量部、発泡剤が0.5〜4.5重量部、好ましくは0.8〜3.5重量部、整泡剤(e)が配合される場合には、0.1〜4重量部、好ましくは0.4〜2重量部、鎖伸張剤(f)が配合される場合には、0.1〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部、難燃剤が配合される場合には20重量部以下、好ましくは15重量部以下である。
さらに、ポリイソシアネート(b)が配合される割合は、イソシアネートインデックスが、例えば、75〜125、好ましくは、80〜100となる量である。
低反発性ポリウレタンフォームを得るには、上記した割合において、ポリウレタンフォーム組成物を、例えば、スラブ方式、モールド方式、スプレー方式等の公知の発泡方式によって発泡させればよい。
このようにして得られる本発明の低反発性ポリウレタンフォームは、−70℃〜−20℃、好ましくは−50℃〜−25℃の温度範囲と、0℃〜60℃、好ましくは10℃〜40℃の温度範囲とに、少なくとも1つのガラス転移点をそれぞれ有していることが好ましい。また、ガラス転移点を、10ヘルツの振動数にて動的粘弾性測定したときに得られるtanδのピーク値として表わしたときは、−70℃〜−20℃の温度範囲における少なくとも1つのtanδのピーク値が0.15以上、好ましくは、0.17以上であり、0℃〜60℃の温度範囲における少なくとも1つのtanδのピーク値が0.3以上、好ましくは0.48以上であることが好ましい。
ガラス転移点が、−70℃〜−20℃の温度範囲と0℃〜60℃の温度範囲とにそれぞれあり、かつそのガラス転移点のtanδのピーク値が、−70℃〜−20℃において0.15以上であり、0℃〜60℃において0.3以上であるときには、低温での硬度の上昇を少なくすることができる。
このような低温での硬度上昇の低減は、上述したように、ポリオール(a)として、ポリオール(a−1)が32〜80重量%、ポリオール(a−2)が20〜68重量%の範囲で含有される本発明のポリオール組成物を用いることによって、発現できる。
なお、上記した2つの温度範囲においてそれぞれ所定のtanδのピークを有していれば、同じ温度範囲においてtanδのピークが2つあってもよい。また、−70℃〜−20℃の温度範囲における少なくとも1つのtanδのピーク値は、0.15〜0.5の範囲にあり、一方、0℃〜60℃の温度範囲における少なくとも1つのtanδのピーク値が0.3〜1.0の範囲にあることが好ましい。
そして、本発明の低反発性ポリウレタンフォームでは、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した反発弾性が、10%以下、好ましくは7%以下、通常2%以上である。
また、400ppmのNO2ガスが含有される空気中に1時間暴露した前後のL***色差(CIE1976)のb*値の差が、20以下、好ましくは0〜15である。
また、この低反発性ポリウレタンフォームは、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した硬さ(25%CLD)が、10N/100cm2以下、好ましくは9.3N/100cm2以下、通常4N/100cm2以上であることが好ましい。
さらに、この低反発性ポリウレタンフォームは、JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した引張強さが、0.4×9.8×104Pa以上、好ましくは0.5×9.8×104Pa以上、通常3.0×9.8×104Pa以下であることが好ましい。
このような低い反発弾性を示すと同時に、低い硬度、高い引張り強度、少ない黄変性を発現するには、上述したように、ポリオール(a)として、ポリオール(a−1)が20〜80重量%、ポリオール(a−2)が20〜80重量%の範囲で含有される本発明のポリオール組成物を用いることによって、発現できる。
さらに、ポリオール組成物中には、ポリオール(a−1)が20〜40重量%、ポリオール(a−2)が60〜80重量%の範囲で含有されていることも好ましい。このような範囲で、ポリオール(a−1)およびポリオール(a−2)が含有されていると、室温における反発弾性をより低くすることができ、かつ、引張強さおよび耐黄変性の向上を図ることができる。反発弾性が低いほど触り心地が良く、低温での硬度上昇がそれほど問題にならない用途で使用される場合には、このような低反発性ポリウレタンフォームが好ましい。かかる観点からは、ポリオール(a−1)が25〜35重量%、ポリオール(a−2)が65〜75重量%の範囲で含有されていることが、さらに好ましい。
そして、このような本発明の低反発性ポリウレタンフォームにおいては、ポリオール(a)として、本発明のポリオール組成物を用いる場合には、ポリオール(a−2)において、開始剤として、アミン類が含まれているので、そのようなアミン類を含むポリオール(a−2)を含有しないポリオール組成物を用いた低反発性ポリウレタンフォームと同じ硬さ(25%CLD)になるように、イソシアネートインデックスを設定したときには、本発明の低反発性ポリウレタンフォームは、室温において優れた低反発性を有し、かつ、低温でも硬さの上昇が少なく、引張強さ等の機械的強度や耐黄変性に優れ、さらには、べとつき感や臭気が減少する。
以下、実施例および比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
1)以下の原料を用いた。
ポリオール(a)
(1)グリセリン−ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオール、平均官能基数3、水酸基価155mgKOH/g、オキシアルキレン部分中のオキシプロピレン含量78重量%、オキシエチレン含量22重量%
(2)トリエタノールアミン−ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオール、平均官能基数3、水酸基価155mgKOH/g、オキシアルキレン部分中のオキシプロピレン含量78重量%、オキシエチレン含量22重量%
(3)グリセリン−ポリオキシプロピレンポリオール、平均官能基数3、水酸基価34mgKOH/g、オキシアルキレン部分中のオキシプロピレン含量100重量%
(4)トリエタノールアミン−ポリオキシプロピレンポリオール、平均官能基数3、水酸基価34mgKOH/g、オキシアルキレン部分中のオキシプロピレン含量100重量%
ポリイソシアネート(b)
TDI−80(トルエンジイソシアネート(2,4−異性体80重量%、2,6−異性体20重量%の混合物)(三井化学ポリウレタン株式会社製)
触媒(c)
(1)アミン系触媒/ジプロピレングリコール(67%溶液)(エアプロダクツ アンド ケミカルズ社製、ダブコ 33LV)
(2)オクチル酸スズ(エアプロダクツ アンド ケミカルズ社製、ダブコ T−9)
発泡剤(d)
水(イオン交換水)
整泡剤(e)
シリコン系整泡剤(東レ・ダウコーニング株式会社製、SRX−294A)
鎖伸張剤(f)
ジプロピレングリコール
2)実施例および比較例のウレタンフォームの製造
下記の表1に示した成分のうち触媒(c)(2)とポリイソシアネート(b)以外の各成分をハンドミキサーで攪拌した後、触媒(c)(2)を添加し、5秒間攪拌後、ただちに表1のイソシアネートインデックスに従ってポリイソシアネート(b)を添加混合し、混合物を発泡箱に投入して発泡して硬化させた。得られたウレタンフォームを室温で1日静置後物性測定に供した。
Figure 2007077792
表1中のウレタンフォーム組成物中の各成分の割合は、イソシアネートインデックス以外はすべて重量部で表される。
3)各物性の測定方法
実施例および比較例で得られたポリウレタンフォームについて、以下の方法により物性試験を行なった。結果を表1に示す。
(a)密度、反発弾性、硬さ(25%CLD)および引張強さはJIS K 6400(1997年)に従って、それぞれ測定した。
(b)NO2ガス暴露変色性は、長さ30mm、断面が100mm×10mmの直方体サンプル片を、得られた各フォームから切り出し、室温23±2℃、相対温度50±5%の条件下、NO2ガスが400ppmである空気中に1時間暴露して、暴露前後のL***色差(CIE1976)のb*値の差を測定した。色差値は、東京電色株式会社製、全自動色差計カラーエースMODEL TC−1にて測定した。なお、b*値の数値は高いほうが、黄色度は高いことを表している。
4)測定結果
表1から明らかなように、ポリウレタンフォームの原料としてアミン類を含むポリオール(a)(2)を含有する実施例は、アミン類を含むポリオール(a)(2)を含有しない比較例に比べて、発泡されたポリウレタンフォームのNO2ガス暴露変色性において、良好な結果を得ることができる。
また、ポリオール(a)(3)が25〜35重量部の実施例7〜9は、それら以外の実施例に比べて、低い反発弾性を維持しつつ、引張強さおよび耐黄変性が良好であることがわかる。

Claims (8)

  1. 平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)20〜80重量%と、
    平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価100〜300mgKOH/gであり、開始剤として、少なくともアミン類を含むポリオール(a−2)20〜80重量%と
    を含有することを特徴とする、ポリオール組成物。
  2. 前記ポリオール(a−1)が20〜40重量%であり、前記ポリオール(a−2)が60〜80重量%であることを特徴とする、請求項1に記載のポリオール組成物。
  3. 前記ポリオール(a−2)は、開始剤として、アミン類およびアルコール類を含有することを特徴とする、請求項1に記載のポリオール組成物。
  4. 前記アミン類および前記アルコール類が、脂肪族化合物であることを特徴とする、請求項3に記載のポリオール組成物。
  5. ポリオール(a)、ポリイソシアネート(b)、触媒(c)および発泡剤(d)を含有するポリウレタンフォーム組成物を反応させることにより得られ、
    JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した反発弾性が10%以下であり、
    400ppmのNO2ガスが含有される空気中に1時間暴露した前後のL***色差(CIE1976)のb*値の差が、20以下であることを特徴とする、低反発性ポリウレタンフォーム。
  6. JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した硬さ(25%CLD)が10N/100cm2以下であることを特徴とする、請求項5に記載の低反発性ポリウレタンフォーム。
  7. JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した引張強さが、0.4×9.8×104Pa以上であることを特徴とする、請求項5に記載の低反発性ポリウレタンフォーム。
  8. ポリオール(a)、ポリイソシアネート(b)、触媒(c)および発泡剤(d)を含有するポリウレタンフォーム組成物を反応させることにより得られ、
    前記ポリオール(a)は、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価20〜70mgKOH/gのポリオール(a−1)20〜80重量%と、平均官能基数1.5〜4.5、水酸基価100〜300mgKOH/gであり、開始剤として、少なくともアミン類を含むポリオール(a−2)20〜80重量%とを含有し、
    JIS K 6400(1997年)に基づいて測定した反発弾性が10%以下であり、
    400ppmのNO2ガスが含有される空気中に1時間暴露した前後のL***色差(CIE1976)のb*値の差が、20以下であることを特徴とする、低反発性ポリウレタンフォーム。
JP2007552921A 2005-12-28 2006-12-25 ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム Active JP5328154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007552921A JP5328154B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379694 2005-12-28
JP2005379694 2005-12-28
JP2007552921A JP5328154B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム
PCT/JP2006/325775 WO2007077792A1 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007077792A1 true JPWO2007077792A1 (ja) 2009-06-11
JP5328154B2 JP5328154B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=38228147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552921A Active JP5328154B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090005467A1 (ja)
EP (1) EP1967538B1 (ja)
JP (1) JP5328154B2 (ja)
KR (1) KR101365407B1 (ja)
CN (1) CN101351486B (ja)
PL (1) PL1967538T3 (ja)
TW (1) TWI437015B (ja)
WO (1) WO2007077792A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8053485B2 (en) * 2007-11-08 2011-11-08 Sika Technology Ag Polyurethane foam
US9145479B2 (en) 2010-04-28 2015-09-29 Dreamwell, Ltd. Odorless foam mattress assembly
JP2013529702A (ja) * 2010-06-23 2013-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 通気量の高いポリウレタン粘弾性フォーム
CN102153722B (zh) * 2011-02-25 2013-01-09 北京万博汇佳科贸有限公司 一种慢回弹聚醚多元醇及其制造慢回弹软质泡沫的方法
JP5832401B2 (ja) * 2011-09-16 2015-12-16 三井化学株式会社 低反発性ポリウレタンフォームおよびその製造方法
TWI428390B (zh) * 2011-10-21 2014-03-01 Ind Tech Res Inst 低介電樹脂配方、預聚合物、組成物及其複合材料與低介電樹脂預聚合物溶液的製備方法
TW201434872A (zh) * 2013-03-15 2014-09-16 Mitsui Chemicals Inc 低回彈性聚胺基甲酸酯發泡體及其製造方法
CN105026453B (zh) * 2013-03-15 2017-07-28 三井化学株式会社 低回弹性聚氨酯泡沫体及其制造方法
KR101598769B1 (ko) * 2013-09-26 2016-02-29 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 1,4-비스(아이소사이아네이토메틸)사이클로헥세인, 폴리아이소사이아네이트 조성물, 폴리우레탄 수지, 성형품, 섬유, 포백, 부직포, 필름, 시트 및 의료
CN113999363B (zh) * 2021-11-30 2022-10-21 江苏钟山新材料有限公司 一种高承载低温不敏感慢回弹海绵的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631558B2 (ja) * 1996-05-15 2005-03-23 三井武田ケミカル株式会社 軟質モールドフォームの製造法
JP4125426B2 (ja) * 1998-02-06 2008-07-30 三井化学ポリウレタン株式会社 低反発性ウレタンフォーム
JP5059270B2 (ja) * 2000-02-10 2012-10-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 自触媒ポリオールで製造された低エミッション・ポリウレタンポリマー
US6762274B2 (en) * 2000-02-10 2004-07-13 Dow Global Technologies Inc. Low emission polyurethane polymers made with autocatalytic polyols
DE60232270D1 (de) * 2001-12-21 2009-06-18 Asahi Glass Co Ltd Polyurethanweichschaumstoff mit geringer rückprallelastizität und herstellungsverfahren dafür
JP2004231899A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2005047360A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Bridgestone Corporation 難変色軟質ポリウレタンフォーム
JP4412116B2 (ja) * 2004-08-30 2010-02-10 旭硝子株式会社 低反発性軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1967538A1 (en) 2008-09-10
PL1967538T3 (pl) 2018-07-31
JP5328154B2 (ja) 2013-10-30
KR20080091112A (ko) 2008-10-09
EP1967538A4 (en) 2012-09-05
KR101365407B1 (ko) 2014-02-19
TWI437015B (zh) 2014-05-11
WO2007077792A1 (ja) 2007-07-12
US20090005467A1 (en) 2009-01-01
CN101351486B (zh) 2012-08-29
CN101351486A (zh) 2009-01-21
EP1967538B1 (en) 2018-03-21
TW200728339A (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125426B2 (ja) 低反発性ウレタンフォーム
JP5328154B2 (ja) ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム
JP4611291B2 (ja) 粘弾性ポリウレタンフォーム
EP2303944B1 (en) Cellular structures and viscoelastic polyurethane foams
JP5359269B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
US20090292037A1 (en) Method for preparing viscoelastic polyurethane foam
JP4454627B2 (ja) 粘弾性ポリウレタンフォーム
EP2313446B1 (en) Natural resource based viscoelastic foams
WO2011125951A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP3777588B2 (ja) 軟質ポリウレタンスラブフォーム及びその製造方法
JP5096729B2 (ja) ポリオール組成物およびポリウレタンフォーム
CN112566954B (zh) 多元醇组合物和聚氨酯泡沫
JP5513684B2 (ja) ポリウレタン発泡組成物および軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008247996A (ja) ポリイソシアネート組成物及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP5024524B2 (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム
JP2023501363A (ja) イミド含有ポリエステルポリオールおよび膨張性硬質フォーム
JP2004285152A (ja) 低反発性ウレタンフォームおよびその製造方法
CN109963900B (zh) 可燃性降低的柔性聚氨酯泡沫
US10927227B2 (en) Flexible foam with halogen-free flame retardant
JP2021055069A (ja) アルコール組成物及びポリウレタンフォーム
JP5521289B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5328154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350