JPWO2007000963A1 - 段差を有するセラミックス基板の製造方法 - Google Patents
段差を有するセラミックス基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007000963A1 JPWO2007000963A1 JP2007523924A JP2007523924A JPWO2007000963A1 JP WO2007000963 A1 JPWO2007000963 A1 JP WO2007000963A1 JP 2007523924 A JP2007523924 A JP 2007523924A JP 2007523924 A JP2007523924 A JP 2007523924A JP WO2007000963 A1 JPWO2007000963 A1 JP WO2007000963A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- ceramic
- green sheet
- ceramic substrate
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 294
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 289
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 32
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 19
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 10
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 7
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B33/00—Clay-wares
- C04B33/32—Burning methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4803—Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
- H01L21/4807—Ceramic parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4871—Bases, plates or heatsinks
- H01L21/4878—Mechanical treatment, e.g. deforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/13—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0284—Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0044—Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
- H05K1/183—Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09009—Substrate related
- H05K2201/09045—Locally raised area or protrusion of insulating substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/09845—Stepped hole, via, edge, bump or conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/025—Abrading, e.g. grinding or sand blasting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Abstract
Description
工程A:セラミックスグリーンシートを成形する工程、
工程B:セラミックスグリーンシートを焼成することによって、焼成基板(セラミックス基板)を作製する工程、
工程C:焼成基板(セラミックス基板)の表面にホーニング加工を施すことによって、段差を形成する工程、
を具備する。
工程A:セラミックスグリーンシートを成形する工程、
工程D:グリーンシートに加工を施すことによって、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程、
工程B:段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成することによって、段差を有する焼成基板(セラミックス基板)を作製する工程、
を具備する。
工程A:第1のセラミックスグリーンシートとそれとは大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを成形する工程、
工程E:第1のグリーンシート上に第2のグリーンシートを積層することによって、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程、
工程B:段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成することによって、段差を有する焼成基板(セラミックス基板)を作製する工程、
を具備する。
工程A:セラミックスグリーンシートを成形する工程、
工程F:セラミックスグリーンシート上にそれとは大きさが異なるようにセラミックスペーストを塗布することによって、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程、
工程B:段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成することによって、段差を有する焼成基板(セラミックス基板)を作製する工程、
を具備する。
工程A:第1のセラミックスグリーンシートとそれとは大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを成形する工程、
工程B:第1のセラミックスグリーンシートを焼成することによって、焼成基板(セラミックス基板)を作製する工程、
工程G:焼成基板(セラミックス基板)上に大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを積層する工程、
工程H:焼成基板を再度焼成することによって、段差を有するセラミックス基板を作製する工程、
を具備する。
まず、熱伝導率が70W/m・K、3点曲げ強度が800MPa、厚さが0.32mmの窒化珪素基板を用意した。この窒化珪素基板はグリーンシートを焼成して得たものである。このような窒化珪素基板にホーニング加工を施して、図1ないし図3に示した段差を有するセラミックス基板を作製した。
熱伝導率が200W/m・K、3点曲げ強度が350MPa、厚さが0.635mmの窒化アルミニウム基板の原料となるグリーンシートを用意した。このグリーンシートに加工を施して、段差を有するグリーンシートを作製した。段差は図1ないし図3に示した形状とした。この段差を有するグリーンシートを所定条件で焼成することによって、表2に示す段差を有するセラミックス基板を作製した。このときの熱抵抗および製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表2に示す。
熱伝導率が80W/m・K、3点曲げ強度が850MPa、厚さが0.32mmの窒化珪素基板の原料となるグリーンシートを用意した。第1のグリーンシートのサイズは縦50mm×横50mmとし、その上にサイズが異なる第2のグリーンシート(組成は同一)を積層して、段差を有するグリーンシートを作製した。段差は図1ないし図3に示した形状とした。この段差を有するグリーンシートを所定条件で焼成することによって、表3に示す段差を有するセラミックス基板を作製した。このときの熱抵抗および製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表3に示す。
熱伝導率が90W/m・K、3点曲げ強度が830MPa、厚さ0.32がmmの窒化珪素基板の原料となるグリーンシートを用意した。このグリーンシート上に同一組成のペーストを塗布して、段差を有するグリーンシートを作製した。段差は図4ないし図6に示した形状とした。この段差を有するグリーンシートを所定条件で焼成することによって、表4に示す段差を有するセラミックス基板を作製した。このときの熱抵抗および製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表4に示す。
熱伝導率が90W/m・K、3点曲げ強度が830MPa、厚さが0.32mmの窒化珪素基板を用意した。窒化珪素基板はグリーンシートを焼成して得たものである。この窒化珪素基板上にサイズが異なるグリーンシート(同一組成)を積層した。段差は図4ないし図6に示した形状とした。これを所定条件で再度焼成することによって、表5に示す段差を有するセラミックス基板を作製した。このときの熱抵抗および製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表5に示す。
まず比較例1として、実施例1の試料1と同一形状および同一サイズの窒化珪素基板を、ダイヤモンド砥石を用いた機械研磨を適用して作製した。また比較例2として、実施例2の試料4と同一形状および同一サイズの窒化アルミニウム素基板を、ダイヤモンド砥石を用いた機械研磨を適用して作製した。このときの製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表6に示す。
実施例3の試料7の窒化珪素基板において、ベースとなる基板の厚さを0.1mm(試料13)、0.2mm(試料14)に変更する以外は、実施例3と同様にして段差を有する窒化珪素基板を作製した。さらに、試料13および試料14と同一形状および同一サイズの窒化珪素基板(比較例3、4)を、ダイヤモンド砥石を用いた機械研磨を適用して作製した。このときの熱抵抗および製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表7に示す。
図10に示した2個の凸部を有する窒化珪素基板(試料15)を、実施例4と同様の方法で作製した。また、図11に示した2個の凸部を有する窒化珪素基板(試料16)を、実施例5と同様の方法で作製した。さらに、試料13および試料14と同一形状および同一サイズの窒化珪素基板(比較例5、6)を、ダイヤモンド砥石を用いた機械研磨を適用して作製した。このときの熱抵抗および製造歩留りを調べた。さらに、Ra1/Ra2を測定した。これらの結果を表8に示す。
でも接合部が熱抵抗となるため、基板全体の放熱性を低下させる要因になる。
[0007]
ところで、熱抵抗は基板の熱伝導率と厚さで決まるものである。つまり、熱伝導率が高くても基板の厚さが厚いと熱抵抗は上がり、逆に熱伝導率が低くても基板の厚さを薄くすることで熱抵抗を下げることができる。言い換えると、熱伝導率が高くかつ基板の厚さが薄い場合に最も熱抵抗が下がり、放熱性が向上することになる。このため、単一材料からなるセラミックス基板の放熱性を向上させたい部分の厚さを薄くし、強度を上げたい部分の厚さを厚くすることが試みられている。つまり、基板表面に段差を設けることによって、放熱性と強度を共に高めたセラミックス基板の作製が試みられている。
[0008]
従来の段差を有するセラミックス基板は、平らな基板表面にダイヤモンド砥石等を用いた機械研磨を施すことにより作製されている。しかしながら、セラミックス材料は難加工材であることから、段差の形成に機械研磨を適用した製造方法はセラミックス基板の製造コストが高いという難点を有する。さらに、回路基板のように厚さが1mm以下の薄いセラミックス基板に機械研磨を施すと基板に割れが生じ易いことから、段差を有するセラミックス基板の製造歩留りも低下する。
特許文献1:特開2000−34172公報
特許文献2:特開平9−121004号公報
特許文献3:特開平10−65292号公報
[発明の開示]
[0009]
本発明の目的は、機械研磨を施すことなく、段差を有するセラミックス基板を製造することを可能にしたセラミックス基板の製造方法を提供することにある。
[0010]
本発明の第1の態様に係る段差を有するセラミックス基板の製造方法は、セラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記セラミックスグリーンシートを焼成して焼成基板を作製する工程と、前記焼成基板の表面にホーニング加工を施して、高さが0.3〜0.6mmの段差を形成する工程とを具備することを特徴としている。
[0011]
本発明の第2の態様に係る段差を有するセラミックス基板の製造方法は、セラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記セラミックスグリーンシートに加工を施して、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程と、前記段差を有するセラミッ
クスグリーンシートを焼成して、高さが0.7mm以上の段差を有する焼成基板を作製する工程とを具備することを特徴としている。
[0012]
本発明の第3の態様に係る段差を有するセラミックス基板の製造方法は、第1のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記第1のセラミックスグリーンシートと大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記第1のセラミックスグリーンシート上に前記第2のセラミックスグリーンシートを積層して、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程と、前記段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成して、高さが0.7mm以上の段差を有する焼成基板を作製する工程とを具備することを特徴としている。
[0013]
本発明の第4の態様に係る段差を有するセラミックス基板の製造方法は、セラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記セラミックスグリーンシート上にセラミックスペーストを塗布して、複数の段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程と、前記段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成して、複数の段差を有する焼成基板を作製する工程とを具備することを特徴としている。
[0014]
本発明の第5の態様に係る段差を有するセラミックス基板の製造方法は、第1のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記第1のセラミックスグリーンシートを焼成して、厚さが0.3mm以下の焼成基板を作製する工程と、前記第1のセラミックスグリーンシートと大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、前記焼成基板上に前記第2のセラミックスグリーンシートを積層する工程と、前記焼成基板を再度焼成する工程とを具備することを特徴としている。
[図面の簡単な説明]
[0015]
[図1]図1は段差を有するセラミックス基板の一例を示す斜視図である。
[図2]図2は図1に示すセラミックス基板の平面図である。
[図3]図3は図1に示すセラミックス基板の断面図である。
[図4]図4は段差を有するセラミックス基板の他の例を示す斜視図である。
[図5]図5は図4に示すセラミックス基板の平面図である。
[図6]図6は図4に示すセラミックス基板の断面図である。
[図7]図7は図1に示すセラミックス基板の変形例を示す平面図である。
[図8]図8は図4に示すセラミックス基板の変形例を示す平面図である。
Claims (20)
- セラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記セラミックスグリーンシートを焼成して焼成基板を作製する工程と、
前記焼成基板の表面にホーニング加工を施して段差を形成する工程と
を具備することを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項1記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記焼成基板の前記段差を有する表面における任意方向の表面粗さをRa1、それと直交する表面粗さをRa2としたとき、Ra1/Ra2が0.8〜1.2の範囲内であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項1記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記段差を有するセラミックス基板は研磨レス基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項1記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記セラミックス基板は窒化珪素基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - セラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記セラミックスグリーンシートに加工を施して、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程と、
前記段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成して焼成基板を作製する工程と
を具備することを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項5記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記焼成基板の前記段差を有する表面における任意方向の表面粗さをRa1、それと直交する表面粗さをRa2としたとき、Ra1/Ra2が0.8〜1.2の範囲内であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項5記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記段差を有するセラミックス基板は研磨レス基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項5記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記セラミックス基板は窒化珪素基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 第1のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記第1のセラミックスグリーンシートと大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記第1のセラミックスグリーンシート上に前記第2のセラミックスグリーンシートを積層して、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程と、
前記段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成して焼成基板を作製する工程と
を具備することを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項9記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記焼成基板の前記段差を有する表面における任意方向の表面粗さをRa1、それと直交する表面粗さをRa2としたとき、Ra1/Ra2が0.8〜1.2の範囲内であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項9記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記段差を有するセラミックス基板は研磨レス基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項9記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記セラミックス基板は窒化珪素基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - セラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記セラミックスグリーンシート上にセラミックスペーストを塗布して、段差を有するセラミックスグリーンシートを作製する工程と、
前記段差を有するセラミックスグリーンシートを焼成して焼成基板を作製する工程と
を具備することを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項13記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記焼成基板の前記段差を有する表面における任意方向の表面粗さをRa1、それと直交する表面粗さをRa2としたとき、Ra1/Ra2が0.8〜1.2の範囲内であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項13記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記段差を有するセラミックス基板は研磨レス基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項13記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記セラミックス基板は窒化珪素基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 第1のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記第1のセラミックスグリーンシートを焼成して焼成基板を作製する工程と、
前記第1のセラミックスグリーンシートと大きさが異なる第2のセラミックスグリーンシートを成形する工程と、
前記焼成基板上に前記第2のセラミックスグリーンシートを積層する工程と、
前記焼成基板を再度焼成する工程と
を具備することを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項17記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記焼成基板の前記段差を有する表面における任意方向の表面粗さをRa1、それと直交する表面粗さをRa2としたとき、Ra1/Ra2が0.8〜1.2の範囲内であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項17記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記段差を有するセラミックス基板は研磨レス基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。 - 請求項17記載の段差を有するセラミックス基板の製造方法において、
前記セラミックス基板は窒化珪素基板であることを特徴とする段差を有するセラミックス基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007523924A JP5091674B2 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-26 | 段差を有するセラミックス基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190686 | 2005-06-29 | ||
JP2005190686 | 2005-06-29 | ||
JP2007523924A JP5091674B2 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-26 | 段差を有するセラミックス基板の製造方法 |
PCT/JP2006/312702 WO2007000963A1 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-26 | 段差を有するセラミックス基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007000963A1 true JPWO2007000963A1 (ja) | 2009-01-22 |
JP5091674B2 JP5091674B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=37595214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007523924A Active JP5091674B2 (ja) | 2005-06-29 | 2006-06-26 | 段差を有するセラミックス基板の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090090452A1 (ja) |
JP (1) | JP5091674B2 (ja) |
WO (1) | WO2007000963A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2484957B1 (en) * | 2009-07-06 | 2022-05-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of packaging a ceramic substrate for mounting a device, method of packaging a ceramic substrate for mounting an led |
JP5631618B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2014-11-26 | オリンパス株式会社 | ケーブル接続構造 |
KR101209306B1 (ko) * | 2010-06-23 | 2012-12-06 | 엘지이노텍 주식회사 | 세라믹 기판 및 그의 제조 방법과 이미지 센서 패키지 및 그의 제조 방법 |
EP3879565A4 (en) * | 2018-11-08 | 2022-07-27 | Kyocera Corporation | CIRCUIT BOARD, COMPOSITE BOARD AND ELECTRICAL DEVICE |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0232553A (ja) * | 1988-07-22 | 1990-02-02 | Toshiba Corp | 高周波半導体素子用セラミックス基板 |
JP2691451B2 (ja) * | 1989-06-15 | 1997-12-17 | 三井金属鉱業株式会社 | 車両用ロツク装置 |
JPH04171746A (ja) * | 1990-11-02 | 1992-06-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及びこれにより製造される半導体装置 |
KR100232660B1 (ko) * | 1995-03-20 | 1999-12-01 | 니시무로 타이죠 | 질화규소 회로기판 |
JPH09298252A (ja) * | 1996-05-01 | 1997-11-18 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体パッケージ及びこれを用いた半導体装置 |
JP3683348B2 (ja) * | 1996-06-25 | 2005-08-17 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック構造体の製造方法 |
TW353220B (en) * | 1996-08-20 | 1999-02-21 | Toshiba Corp | Silicon nitride circuit board and semiconductor module |
JP4346151B2 (ja) * | 1998-05-12 | 2009-10-21 | 株式会社東芝 | 高熱伝導性窒化けい素焼結体およびそれを用いた回路基板並びに集積回路 |
JP3767362B2 (ja) * | 1999-12-13 | 2006-04-19 | 株式会社村田製作所 | 積層型セラミック電子部品の製造方法 |
JP4479074B2 (ja) * | 2000-07-28 | 2010-06-09 | 株式会社村田製作所 | 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート |
JP5038565B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2012-10-03 | 株式会社東芝 | セラミックス回路基板およびその製造方法 |
JP2002261570A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Citizen Watch Co Ltd | 水晶振動子用パッケージベースおよびそれを用いた水晶振動子パッケージ構造体の製造方法 |
JP3711883B2 (ja) * | 2001-03-23 | 2005-11-02 | 株式会社村田製作所 | 多層セラミック基板の製造方法 |
JP2002329803A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 電子回路モジュールおよびその製造方法 |
JP3716783B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2005-11-16 | 株式会社村田製作所 | セラミック多層基板の製造方法及び半導体装置 |
JP2004165339A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多層セラミック基板の製造方法、誘電体積層デバイスおよびそれを用いた無線機器 |
JP2004179546A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Kyocera Corp | 配線基板およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-06-26 US US11/994,371 patent/US20090090452A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-26 JP JP2007523924A patent/JP5091674B2/ja active Active
- 2006-06-26 WO PCT/JP2006/312702 patent/WO2007000963A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090090452A1 (en) | 2009-04-09 |
JP5091674B2 (ja) | 2012-12-05 |
WO2007000963A1 (ja) | 2007-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5598522B2 (ja) | 回路基板及びこれを用いた半導体モジュール、回路基板の製造方法 | |
CN109690760B (zh) | 散热板及其制造方法 | |
JP6137267B2 (ja) | ヒートシンク付きパワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP2011507276A (ja) | サーマルビアを有するセラミック基板 | |
JP5091674B2 (ja) | 段差を有するセラミックス基板の製造方法 | |
JP2004207587A (ja) | 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法 | |
CN115734994B (zh) | 粘合剂转移膜及使用粘合剂转移膜制造电源模块基板的方法 | |
JP5075308B2 (ja) | セラミックス回路基板の製造方法 | |
JP3969438B2 (ja) | セラミック基板およびセラミック基板の製造方法 | |
KR20180111938A (ko) | 구리-세라믹 복합체 | |
CN1613139A (zh) | 半导体生产系统用的陶瓷加热器 | |
JP3886707B2 (ja) | セラミックス基板の製造方法 | |
EP1642876A1 (en) | Aluminum nitride conjugate body and method of producing the same | |
JP2005022966A (ja) | 窒化アルミニウム接合体及びその製造方法 | |
JP4869002B2 (ja) | セラミックス基板の製造方法およびセラミックス回路基板の製造方法 | |
JPS6184037A (ja) | 窒化アルミニウム系セラミツクス基板 | |
JP4515562B2 (ja) | セラミックス回路基板の製造方法 | |
JP2003100422A (ja) | 箔状の抵抗発熱素子及び面状セラミックスヒーター | |
JP4795529B2 (ja) | セラミック基板、薄膜回路基板およびセラミック基板の製造方法 | |
JP2021031310A (ja) | セラミックス基板、回路基板及びその製造方法、並びにパワーモジュール | |
JP2003017223A (ja) | セラミックヒータ及びセラミックヒータ内臓型静電チャック | |
TW200415693A (en) | Wafer holder for semiconductor manufacturing device and semiconductor manufacturing device in which it is installed | |
KR101292040B1 (ko) | 저온동시소성세라믹스 기판의 제조방법 | |
WO2022019181A1 (ja) | セラミック焼結体、及びその製造方法 | |
JPH05163072A (ja) | 多層セラミック焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |