JP4479074B2 - 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート - Google Patents

積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート Download PDF

Info

Publication number
JP4479074B2
JP4479074B2 JP2000228859A JP2000228859A JP4479074B2 JP 4479074 B2 JP4479074 B2 JP 4479074B2 JP 2000228859 A JP2000228859 A JP 2000228859A JP 2000228859 A JP2000228859 A JP 2000228859A JP 4479074 B2 JP4479074 B2 JP 4479074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
green sheet
ceramic green
sheet
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000228859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002043748A (ja
Inventor
功 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000228859A priority Critical patent/JP4479074B2/ja
Publication of JP2002043748A publication Critical patent/JP2002043748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479074B2 publication Critical patent/JP4479074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシートに関するもので、特に、積層型セラミック電子部品の製造において用いられるセラミックグリーンシートの形態における改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この発明にとって興味ある積層型セラミック電子部品は、多層セラミック基板とも呼ばれるもので、複数のセラミック層をもって構成される積層構造を有する積層体を備えている。
【0003】
この積層体に備えるセラミック層の特定のものに関連して配線導体が設けられ、これをもって所望の回路を構成するようにされている。配線導体としては、特定のセラミック層を貫通するように延びるビアホール導体やセラミック層の主面に沿って延びる導体膜等があり、導体膜としては、積層体の内部に形成される内部導体膜および積層体の外表面上に形成される外部導体膜がある。
【0004】
また、積層体の内部には、コンデンサ、インダクタ、トリプレート構造、および/またはマイクロストリップラインのような受動素子が内蔵されることがある。上述したビアホール導体の一部や内部導体膜の一部は、このような内蔵素子を構成するために用いられる。また、積層体の外部には、半導体ICチップのような能動素子や、必要に応じて受動素子の一部が搭載されることがある。上述した外部導体膜の一部は、このような搭載素子を電気的に接続するための端子として機能する。
【0005】
また、上述のように複合化された積層型セラミック電子部品は、適宜の配線基板上に実装され、所望の電子装置を構成するように用いられる。上述した外部導体膜の一部は、このように積層型セラミック電子部品を配線基板上に実装するにあたって、配線基板への電気的接続のための端子として機能する。
【0006】
このような積層型セラミック電子部品は、たとえば、移動体通信端末機器の分野において、LCR複合化高周波部品として用いられたり、コンピュータの分野において、半導体ICチップのような能動素子とコンデンサやインダクタや抵抗のような受動素子とを複合化した部品として、あるいは単なる半導体ICパッケージとして用いられたりしている。
【0007】
より具体的には、積層型セラミック電子部品は、PAモジュール基板、RFダイオードスイッチ、フィルタ、チップアンテナ、各種パッケージ部品、複合デバイス等の種々の電子部品を構成するために広く用いられている。
【0008】
このような積層型セラミック電子部品において、高周波化の要求に応えるため、積層体に備えるセラミック層の材料として、低誘電率の誘電体を使用することが多い。また、複数のセラミック層は、互いに同じ誘電率を有する、すなわち互いに同じ組成のセラミックから構成することが、積層体を得るための一体焼成を容易にする点で好ましい。
【0009】
このような背景の下、前述したように、受動素子を積層体の内部に内蔵しようとするとき、受動素子の種類に応じて、セラミック層の厚みを異ならせることが行なわれている。
【0010】
たとえば、内蔵素子がコンデンサである場合には、コンデンサを小型でありながら大容量のものとするため、セラミック層の厚みを薄くして、互いに対向するコンデンサ電極間の間隔を小さくするようにしている。また、内蔵素子がトリプレート構造である場合には、セラミック層の厚みを厚くして、セラミック層を介して中心導体を挟むように配置される1対の接地導体の間の距離を長くすることが行なわれている。また、内蔵素子として、たとえば2つのコンデンサが設けられる場合には、これら2つのコンデンサの各静電容量のカップリングを防止するため、これらコンデンサ間に位置するセラミック層の厚みを厚くすることが行なわれている。
【0011】
このように、積層体に内蔵素子を内蔵する場合、内蔵素子の種類に応じて、内蔵素子に関連して配置されるセラミック層にとって最適な厚みが異なってくる。そのため、積層体には、厚みの互いに異なる複数種類のセラミック層を混在させなければならない。
【0012】
積層体に、上述のように、厚みの互いに異なる複数種類のセラミック層を混在させようとする場合、焼成することによって積層体となる生の積層体を得るにあたって、厚みの互いに異なる複数種類のセラミックグリーンシートを積層しなければならない。
【0013】
セラミックグリーンシートがたとえばドクターブレード法によって成形される場合、厚みが異ならされた複数種類のセラミックグリーンシートを得るため、第1の従来技術においては、ドクターブレードのギャップを変更することが行なわれる。
【0014】
他方、第2の従来技術として、生の積層体を得るために積層されるセラミックグリーンシートが長尺の状態で用意され、この長尺のセラミックグリーンシートがリールに巻き取られ、このリールから引き出されたセラミックグリーンシートの所定の部分を取り出し、この取り出されたセラミックグリーンシートを積層することによって、所望の生の積層体が作製される場合もある。
【0015】
この第2の従来技術の場合、長尺のセラミックグリーンシートは、一様な厚みを有しているので、その厚みは、得ようとする生の積層体に含まれる複数のセラミックグリーンシートの内の最も薄いものの厚みに対応するようにされ、より厚いセラミックグリーンシートを必要とするときには、取り出されたセラミックグリーンシートを複数回積層することが行なわれる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
上述した第1の従来技術による場合には、厚みの互いに異なる複数種類のセラミックグリーンシートをそれぞれ別に用意しておかなければならないため、セラミックグリーンシートを用意する工程が煩雑になる。また、得ようとする生の積層体におけるセラミックグリーンシートの積層順序に従って、用意された複数種類のセラミックグリーンシートから所望のものを選び出し、選び出されたセラミックグリーンシートを順次積層することになるので、積層工程において取り扱われるセラミックグリーンシートの管理が複雑になるという問題もある。
【0017】
他方、第2の従来技術による場合には、積層工程数が増えるとともに、これに伴って、ビアホール導体を設けようとするときには、ビアホール導体を形成するための貫通孔を設ける工程および貫通孔に導電性ペーストを充填して導電性ペースト体を形成する工程も増える。そのため、生産性の向上を阻害し、また、積層工程における積層ずれの問題が助長される。
【0018】
そこで、この発明の目的は、上述したような問題を解決し得る、積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置を提供しようとすることである。
【0019】
この発明の他の目的は、上述した製造方法によって得られた積層型セラミック電子部品を提供しようとすることである。
【0020】
この発明のさらに他の目的は、上述した製造方法において有利に用いられるセラミックグリーンシートを提供しようとすることである。
【0021】
【課題を解決するための手段】
この発明は、厚みの互いに異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備え、セラミック層の特定のものに関連して配線導体が設けらている、積層型セラミック電子部品を製造するための方法にまず向けられるものであって、上述した技術的課題を解決するため、次のような構成を備えることを特徴としている。
【0022】
すなわち、この発明に係る積層型セラミック電子部品の製造方法は、複数のセラミック層となるべきセラミックグリーンシートとして、長尺であり、かつ各セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させている、異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程と、異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、配線導体を形成する工程と、異種厚み分布セラミックグリーンシートから複数のセラミック層対応部分を取り出す工程と、取り出された複数のセラミック層対応部分を積層し、それによって、積層体となるべき生の積層体を得る工程と、生の積層体を焼成する工程とを備え、異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程は、セラミック層対応部分の最も薄いものと同じでありかつ一様な厚みを有する長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを用意する工程と、各セラミック層対応部分にとって必要な厚みを得るため、主シート上の必要な部分に、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを張り付ける工程とを備えることを特徴としている。
【0023】
この発明に係る積層型セラミック電子部品の製造方法に備える、上述した異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程および配線導体を形成する工程において、異種厚み分布セラミックグリーンシートは、キャリアフィルムによって裏打ちされた状態にあることが好ましい。
【0025】
上述した好ましい実施態様において、厚み調整用副シートは、キャリアフィルムによって裏打ちされた状態で主シート上に張り付けられてもよい。
【0026】
この発明に係る製造方法によって得ようとする積層型セラミック電子部品において、配線導体が、特定のセラミック層を貫通するように延びるビアホール導体とセラミック層の主面に沿って延びる導体膜とを備えるとき、配線導体を形成する工程は、異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、ビアホール導体を形成するための貫通孔を設ける工程と、貫通孔に導電性ペーストを充填して導電性ペースト体を形成する工程と、異種厚み分布セラミックグリーンシート上に、導体膜となる導電性ペースト膜を形成する工程とを備えることが好ましい。
【0027】
この発明は、また、上述したような製造方法によって製造された積層型セラミック電子部品にも向けられる。
【0028】
また、この発明は、厚みの互いに異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備え、セラミック層の特定のものに関連して配線導体が設けられている、積層型セラミック電子部品を製造するための装置にも向けられる。
【0029】
この発明に係る積層型セラミック電子部品の製造装置は、まず、一様な厚みの長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを、その長手方向に延びる搬送経路に沿って送るための搬送機構を備えている。
【0030】
また、この製造装置には、主シート上の必要な部分に、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを張り付け、それによって、各セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させている、異種厚み分布セラミックグリーンシートを得るための副シート張り付けステーションと、異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、配線導体を形成するための配線導体形成ステーションと、異種厚み分布セラミックグリーンシートから複数のセラミック層対応部分を取り出すとともに、取り出された複数のセラミック層対応部分を積層し、それによって、積層体となるべき生の積層体を得るための積層ステーションとが、この順序で搬送経路に沿って設けられている。
【0031】
この製造装置によって製造される積層型セラミック電子部品において、前述したように、配線導体が、特定のセラミック層を貫通するように延びるビアホール導体とセラミック層の主面に沿って延びる導体膜とを備えているとき、上述した配線導体形成ステーションは、異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、ビアホール導体を形成するための貫通孔を設けるための貫通孔形成ステーションと、貫通孔に導電性ペーストを充填して導電性ペースト体を形成するとともに、異種厚み分布セラミックグリーンシート上に、導体膜となる導電性ペースト膜を形成するように、導電性ペーストを付与するための導電性ペースト付与ステーションとを備えることが好ましい。
【0032】
この発明は、また、厚みの互いに異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備える、積層型セラミック電子部品を製造するために用いられる、セラミックグリーンシートにも向けられる。
【0033】
この発明に係るセラミックグリーンシートは、長尺であり、かつ各セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させており、セラミック層対応部分の最も薄いものと同じでありかつ一様な厚みを有する長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを備えるとともに、各セラミック層対応部分にとって必要な厚みを得るため、主シート上の必要な部分に張り付けられた、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを備えることを特徴としている。
【0034】
【発明の実施の形態】
図1ないし図3は、この発明の一実施形態を説明するためのものである。ここで、図1は、積層型セラミック電子部品の製造装置1の全体の構成を図解的に示す正面図である。図2は、異種厚み分布セラミックグリーンシート2の一部を示す断面図であり、図2において示した各要素は、厚み方向寸法が誇張されて図示されている。図3は、積層型セラミック電子部品に備える積層体3の一部を図解的に示す断面図である。
【0035】
まず、図3を参照して、積層体3は、複数のセラミック層4、5、6、7、8、9および10をもって構成される。これらセラミック層4〜10の特定のものに関連して種々の配線導体が設けられている。
【0036】
上述した配線導体としては、セラミック層4〜10の特定のものを貫通するように延びるいくつかのビアホール導体11とセラミック層4〜10の特定のもの主面に沿って延びる導体膜12および13等があり、導体膜12および13としては、積層体3の外表面上に形成される外部導体膜12と積層体3の内部に形成される内部導体膜13とがある。
【0037】
このような積層体3において、セラミック層4〜10の各々の厚みに注目したとき、厚みの互いに異なるものが含まれている。より詳細には、セラミック層6、7および9が最も薄く、セラミック層4、8および10が中間的な厚みを有し、セラミック層5が最も厚い。
【0038】
積層体3は、最終的に焼成工程を経て得られるものであるが、積層体3を得るための生の積層体は、図1に示す製造装置1を用いて製造され、この製造装置1において、図2に示した異種厚み分布セラミックグリーンシート2が作製されかつ取り扱われる。
【0039】
異種厚み分布セラミックグリーンシート2は、図2にその一部を示すように、長尺であり、前述したセラミック層4〜10の各厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分4a、5a、6a、7a、8a、9aおよび10aをその長手方向に沿って分布させている。これらセラミック層対応部分4a〜10aとセラミック層4〜10との間での対応関係を容易に理解できるようにするため、対応するセラミック層とセラミック層対応部分との間で、たとえば、「4a」と「4」というように、各々を示す参照符号に含まれる数字を一致させている。
【0040】
異種厚み分布セラミックグリーンシート2は、一様な厚みを有する長尺のセラミックグリーンシートからなる主シート14と、主シート14上の必要な部分に張り付けられた、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シート15、16、17および18とから構成される。
【0041】
セラミック層対応部分6a、7aおよび9aは、異種厚み分布セラミックグリーンシート2において最も薄い部分であり、主シート14のみによって構成される。したがって、主シート14の厚みは、最も薄いセラミック層対応部分6a、7aおよび9aと同じ厚みに設定される。
【0042】
セラミック層対応部分4a、8aおよび10aは、中間的な厚みを有するセラミック層4、8および10にそれぞれ対応するものであるので、これらセラミック層対応部分4a、8aおよび10aにおいては、比較的薄い厚み調整用副シート15、17および18が主シート14上に張り付けられることによって、必要な厚みが与えられる。
【0043】
また、セラミック層対応部分5aは、最も厚いセラミック層5に対応するものであるので、このセラミック層対応部分5aにおいては、比較的厚い厚み調整用副シート16が主シート14上に張り付けられることによって、必要な厚みが与えられる。
【0044】
また、図2に示すように、異種厚み分布セラミックグリーンシート2は、たとえばポリエチレンテレフタレートからなるキャリアフィルム19によって裏打ちされた状態とされる。そして、主シート14は、キャリアフィルム19上で成形される。
【0045】
より具体的な例に基づいて説明すると、キャリアフィルム19上で、厚み50μmの主シート14が成形され、セラミック層対応部分4a、8aおよび10aにおいては、厚み50μmの厚み調整用副シート15、17および18がそれぞれ張り付けられ、また、セラミック層対応部分5aにおいては、厚み100μmの厚み調整用副シート16が張り付けられる。これによって、合計厚みについては、セラミック層対応部分6a、7aおよび9aが50μm、セラミック層対応部分4a、8aおよび10aが100μm、セラミック層対応部分5aが150μmとされた、異種厚み分布セラミックグリーンシート2が得られる。
【0046】
図1を参照して、キャリアフィルム19によって裏打ちされた主シート14が、リール20上にロール状に巻かれた状態で用意される。製造装置1は、主シート14を、その長手方向に延びる搬送経路21に沿って送るための搬送機構を備えている。上述したリール20ならびに最終的にキャリアフィルム19および異種厚み分布セラミックグリーンシート2の残部を巻き取るためのリール22は、この搬送機構の一部を構成するものである。
【0047】
上述した搬送経路21に沿って、順次、以下のような種々の処理を行なうための処理ステーションが設けられている。
【0048】
まず、副シート張り付けステーション23が設けられる。副シート張り付けステーション23は、主シート14上の必要な部分に、図2に示すように、厚み調整用副シート15〜18を張り付け、それによって、異種厚み分布セラミックグリーンシート2を得るための処理を行なう。主シート14上に厚み調整用副シート15〜18を張り付けるにあたっては、比較的弱い圧力によるプレスが適用されるが、必要に応じて、主シート14と厚み調整用副シート15〜18との間に溶剤またはバインダを微量塗布するようにしてもよい。
【0049】
次に、異種厚み分布セラミックグリーンシート2に対して、配線導体を形成するための配線導体形成ステーション24が設けられる。この実施形態では、配線導体として、ビアホール導体11ならびに導体膜12および13が形成されるので、配線導体形成ステーション24は、異種厚み分布セラミックグリーンシート2に対して、ビアホール導体11を形成するための貫通孔を設けるための貫通孔形成ステーション25と、この貫通孔に導電性ペーストを充填して導電性ペースト体を形成するとともに、異種厚み分布セラミックグリーンシート2上に、導体膜12および13となる導電性ペースト膜を形成するように、導電性ペーストを付与するための導電性ペースト付与ステーション26とを備えている。
【0050】
上述の貫通孔形成ステーション25において、貫通孔は、パンチ等の機械的加工によって形成されても、あるいは、レーザを適用して形成されてもよい。
【0051】
次に、積層ステーション27が設けられる。積層ステーション27においては、異種厚み分布セラミックグリーンシート2から複数のセラミック層対応部分4a〜10a(図2参照)の各々をたとえば打ち抜くことによって取り出すとともに、取り出された複数のセラミック層対応部分4a〜10aを積層し、それによって、積層体3となるべき生の積層体28を作製する。
【0052】
上述のように、積層ステーション27での処理を終えた異種厚み分布セラミックグリーンシート2の残部およびキャリアフィルム19は、前述したように、リール22に巻き取られる。
【0053】
上述した実施形態の変形例として、ビアホール導体11のための貫通孔は、キャリアフィルム19側から設け、また、キャリアフィルム19側から導電性ペーストを付与し、それによって、貫通孔に導電性ペーストを充填するようにしてもよい。
【0054】
また、貫通孔への導電性ペーストの充填工程と導電性ペースト膜の形成工程とを分けて実施するようにしてもよい。この場合、導電性ペースト膜の形成のため、電子写真印刷等を適用してもよい。
【0055】
また、生の積層体28は、最終的にプレス工程に付されるが、積層ステーション27におけるセラミック層対応部分4a〜10aの各々の積層毎にプレスするようにしてもよい。
【0056】
また、積層ステーション27において、セラミック層対応部分4a〜10aを異種厚み分布セラミックグリーンシート2から取り出すとき、キャリアフィルム19とともに取り出し、セラミック層対応部分4a〜10aの各々を積層した後、このキャリアフィルム19を剥離するようにしてもよい。
【0057】
また、得ようとする積層型セラミック電子部品に備える積層体3が、他の電子部品を収容するためのキャビティを備えている場合、このキャビティのための貫通孔を設けるためのステーションが追加されてもよい。このステーションは、たとえば、導電性ペースト付与ステーション26と積層ステーション27との間に配置される。
【0058】
また、厚み調整用副シート15〜18は、通常、正方形ないしは長方形であるが、たとえば円または楕円のような他の形状であってもよい。
【0059】
また、生の積層体28が、複数の積層型セラミック電子部品のための積層体3を与えるようないわゆる集合体の状態で作製されるとき、個々の積層体3を得るための分割を容易にするため、分割用の溝を設けるための処理工程が追加されてもよい。
【0060】
生の積層体28は、次いで、焼成され、それによって、積層体3が得られる。なお、積層体3は、図3に示すように、その両主面上に外部導体膜12を形成しているので、一方の主面上に形成される外部導体膜12については、生の積層体28を得た後、または焼成後の積層体3を得た後、これを形成する工程が実施される。
【0061】
図4は、この発明の他の実施形態を説明するための図2に相当する図である。図4において、図2に示した要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0062】
図4を参照して、厚み調整用副シート15〜18は、キャリアフィルム29によって裏打ちされた状態で主シート14上に張り付けられる。この場合、厚み調整用副シート15〜18は、通常、キャリアフィルム29上で成形されるので、このキャリアフィルム29によって裏打ちされた状態のまま、厚み調整用副シート15〜18を取り扱うようにすればよい。
【0063】
上述したように、厚み調整用副シート15〜18がキャリアフィルム29によって裏打ちされている場合、導電性ペースト膜を形成する工程を実施するまでの段階で、このキャリアフィルム29を剥離する必要がある。したがって、図1に示した製造装置1において、キャリアフィルム29を剥離するためのステーションが追加され、この剥離ステーションは、たとえば、貫通孔形成ステーション25と導電性ペースト付与ステーション26との間に配置される。
【0064】
なお、前述したように、貫通孔に導電性ペーストを充填する工程と導電性ペースト膜を形成する工程とが別に実施される場合、キャリアフィルム29を剥離する前の段階で、貫通孔に導電性ペーストを充填する工程を実施し、キャリアフィルム29を剥離した後に、導電性ペースト膜を形成する工程を実施するようにしてもよい。
【0065】
上述のような順序に従って各工程を実施するようにすれば、貫通孔に導電性ペーストを充填するとき、セラミック層対応部分4a、5a、8aおよび10aについては、その両面がキャリアフィルム19および29によって覆われた状態にあるので、導電性ペーストのにじみを小さく抑えることができ、したがって、ビアホール導体11とその近傍に設けられる内部導体膜13とのギャップを小さくできるので、得ようとする積層型セラミック電子部品の小型化に寄与させることができる。
【0067】
なお、図示した実施形態では、リール20からリール22に至る一連の搬送経路21に沿って、各々特定の処理を行なうステーション23〜26が設けられたが、これら一連の処理の途中、たとえば貫通孔形成ステーション25における処理を終えた後、異種厚み分布セラミックグリーンシート2を一旦ロール状に巻き、以後の工程を実施するとき、このロールから異種厚み分布セラミックグリーンシート2を引き出すようにしてもよい。
【0068】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、互いに厚みの異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備え、セラミック層の特定のものに関連して配線導体が設けられている、積層型セラミック電子部品を製造するにあたって、長尺であり、かつ各セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させている、異種厚み分布セラミックグリーンシートが用いられ、この異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、配線導体を形成するようにされ、異種厚み分布セラミックグリーンシートから複数のセラミック層対応部分を取り出し、この取り出された複数のセラミック層対応部分を積層し、それによって、積層体となるべき生の積層体を得るようにしている。
【0069】
したがって、比較的厚いセラミック層を形成するため、比較的薄い複数のセラミックグリーンシートを積層する必要がなく、そのため、積層されるべきセラミックグリーンシートを取り出す工程およびセラミックグリーンシートを積層する工程の数を減じることができ、その結果、積層型セラミック電子部品の生産性を高めることができる。
【0070】
また、配線導体として、ビアホール導体が形成される場合には、このビアホール導体のための貫通孔を設ける工程および貫通孔に導電性ペーストを充填する工程の数を、比較的薄いセラミックグリーンシートの各々に貫通孔を設け、各貫通孔に導電性ペーストを充填する場合に比べて、減じることができ、この点においても、生産性の向上を図ることができる。また、比較的薄い複数のセラミックグリーンシートの各々に貫通孔を設けて一連のビアホール導体を形成しようとする場合とは異なり、各貫通孔間での積層ずれが生じ得ないので、ビアホール導体における電気的導通の信頼性を高めることもできる。
【0071】
この発明に係る積層型セラミック電子部品の製造方法において、異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程および配線導体を形成する工程が、異種厚み分布セラミックグリーンシートをキャリアフィルムによって裏打ちした状態で実施するようにすれば、機械的に比較的軟弱な異種厚み分布セラミックグリーンシートの不所望な変形や破損を生じにくくすることができ、得られた積層型セラミック電子部品の品質および信頼性を高めることができる。
【0072】
また、この発明に係る積層型セラミック電子部品の製造方法によれば、異種厚み分布セラミックグリーンシートを得るため、セラミック層対応部分の最も薄いものと同じでありかつ一様な厚みを有する長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを用意し、この主シート上の必要な部分に、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを張り付けるようにしているので、厚みが部分的に異ならされた異種厚み分布セラミックグリーンシートを容易に得ることができるとともに、異種厚み分布セラミックグリーンシートにおける各セラミック層対応部分の厚みを高精度に設定することができる。
【0073】
また、上述した厚み調整用副シートが、キャリアフィルムによって裏打ちされた状態で主シート上に張り付けられるようにすれば、この厚み調整用副シート上でのごみや異物の付着を防止することができるとともに、厚み調整用副シートの表面上に傷がつきにくくすることができ、結果として、得られた積層型セラミック電子部品の品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による積層型セラミック電子部品の製造装置1の構成を概略的に示す正面図である。
【図2】図1に示した製造装置1によって作製されかつ取り扱われる異種厚み分布セラミックグリーンシート2の一部を図解的に示す断面図である。
【図3】図1に示した製造装置1によって製造される積層型セラミック電子部品に備える積層体3の一部を図解的に示す断面図である。
【図4】この発明の他の実施形態を説明するための図2に相当する図である。
【符号の説明】
1 積層型セラミック電子部品の製造装置
2 異種厚み分布セラミックグリーンシート
3 積層体
4〜10 セラミック層
4a〜10a セラミック層対応部分
11 ビアホール導体
12,13 導体膜
14 主シート
15〜18 厚み調整用副シート
19,29 キャリアフィルム
21 搬送経路
23 副シート張り付けステーション
24 配線導体形成ステーション
25 貫通孔形成ステーション
26 導電性ペースト付与ステーション
27 積層ステーション
28 生の積層体

Claims (8)

  1. 厚みの互いに異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備え、前記セラミック層の特定のものに関連して配線導体が設けられている、積層型セラミック電子部品を製造するための方法であって、
    複数の前記セラミック層となるべきセラミックグリーンシートとして、長尺であり、かつ各前記セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させている、異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程と、
    前記異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、前記配線導体を形成する工程と、
    前記異種厚み分布セラミックグリーンシートから複数の前記セラミック層対応部分を取り出す工程と、
    取り出された複数の前記セラミック層対応部分を積層し、それによって、前記積層体となるべき生の積層体を得る工程と、
    前記生の積層体を焼成する工程と
    を備え
    前記異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程は、前記セラミック層対応部分の最も薄いものと同じでありかつ一様な厚みを有する長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを用意する工程と、各前記セラミック層対応部分にとって必要な厚みを得るため、前記主シート上の必要な部分に、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを張り付ける工程とを備える、
    積層型セラミック電子部品の製造方法。
  2. 前記異種厚み分布セラミックグリーンシートを用意する工程および前記配線導体を形成する工程において、前記異種厚み分布セラミックグリーンシートは、キャリアフィルムによって裏打ちされた状態にある、請求項1に記載の積層型セラミック電子部品の製造方法。
  3. 前記厚み調整用副シートは、キャリアフィルムによって裏打ちされた状態で前記主シート上に張り付けられる、請求項1または2に記載の積層型セラミック電子部品の製造方法。
  4. 前記積層型セラミック電子部品において、前記配線導体は、特定の前記セラミック層を貫通するように延びるビアホール導体と前記セラミック層の主面に沿って延びる導体膜とを備え、
    前記配線導体を形成する工程は、前記異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、前記ビアホール導体を形成するための貫通孔を設ける工程と、前記貫通孔に導電性ペーストを充填して導電性ペースト体を形成する工程と、前記異種厚み分布セラミックグリーンシート上に、前記導体膜となる導電性ペースト膜を形成する工程とを備える、請求項1ないしのいずれかに記載の積層型セラミック電子部品の製造方法。
  5. 請求項1ないしのいずれかに記載の製造方法によって製造された、積層型セラミック電子部品。
  6. 厚みの互いに異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備え、前記セラミック層の特定のものに関連して配線導体が設けられている、積層型セラミック電子部品を製造するための装置であって、
    一様な厚みの長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを、その長手方向に延びる搬送経路に沿って送るための搬送機構を備えるとともに、
    前記主シート上の必要な部分に、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを張り付け、それによって、各前記セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させている、異種厚み分布セラミックグリーンシートを得るための副シート張り付けステーションと、
    前記異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、前記配線導体を形成するための配線導体形成ステーションと、
    前記異種厚み分布セラミックグリーンシートから複数の前記セラミック層対応部分を取り出すとともに、取り出された複数の前記セラミック層対応部分を積層し、それによって、前記積層体となるべき生の積層体を得るための積層ステーションと
    が、この順序で前記搬送経路に沿って設けられている、
    積層型セラミック電子部品の製造装置。
  7. 前記積層型セラミック電子部品において、前記配線導体は、特定の前記セラミック層を貫通するように延びるビアホール導体と前記セラミック層の主面に沿って延びる導体膜とを備え、
    前記配線導体形成ステーションは、前記異種厚み分布セラミックグリーンシートに対して、前記ビアホール導体を形成するための貫通孔を設けるための貫通孔形成ステーションと、前記貫通孔に導電性ペーストを充填して導電性ペースト体を形成するとともに、前記異種厚み分布セラミックグリーンシート上に、前記導体膜となる導電性ペースト膜を形成するように、導電性ペーストを付与するための導電性ペースト付与ステーションとを備える、請求項に記載の積層型セラミック電子部品の製造装置。
  8. 厚みの互いに異なるセラミック層を含む複数のセラミック層をもって構成される積層体を備える、積層型セラミック電子部品を製造するために用いられる、セラミックグリーンシートであって、
    長尺であり、かつ各前記セラミック層の厚みに対応して厚みが設定された複数のセラミック層対応部分をその長手方向に沿って分布させており、
    前記セラミック層対応部分の最も薄いものと同じでありかつ一様な厚みを有する長尺のセラミックグリーンシートからなる主シートを備えるとともに、各前記セラミック層対応部分にとって必要な厚みを得るため、前記主シート上の必要な部分に張り付けられた、セラミックグリーンシートからなる厚み調整用副シートを備える、
    セラミックグリーンシート。
JP2000228859A 2000-07-28 2000-07-28 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート Expired - Lifetime JP4479074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228859A JP4479074B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228859A JP4479074B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002043748A JP2002043748A (ja) 2002-02-08
JP4479074B2 true JP4479074B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18722076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228859A Expired - Lifetime JP4479074B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479074B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087561A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd 多層基板製造工程集約機
US20090090452A1 (en) * 2005-06-29 2009-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Process for producing nonflat ceramic substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002043748A (ja) 2002-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106205954B (zh) 电感器及其形成方法
US6730183B2 (en) Laminated ceramic electronic components and manufacturing method therefor
WO2002054420A1 (fr) Carte de circuit imprime laminee, procede de production d'une piece electronique et piece electronique laminee
JP2017183653A (ja) 高周波用多層配線基板とその製造方法
WO2006070807A1 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
WO2005039262A1 (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法及び部品内蔵モジュール
JP2002170736A (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP2008066672A (ja) 薄型磁気部品内蔵基板及びそれを用いたスイッチング電源モジュール
US20150136449A1 (en) Multilayered wiring substrate
WO2004064466A1 (ja) 高周波積層部品およびその製造方法
US20010026435A1 (en) Monolithic ceramic electronic component, method for manufacturing same, and electronic device including same
JP4479074B2 (ja) 積層型セラミック電子部品の製造方法および製造装置、積層型セラミック電子部品、ならびにセラミックグリーンシート
JP2001332859A (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびに電子装置
JP2017183528A (ja) 薄膜部品シート、電子部品内蔵基板、及び薄膜部品シートの製造方法
JP4370663B2 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびに電子装置
JP2002271038A (ja) 複合多層基板およびその製造方法ならびに電子部品
JP2001319822A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2004103607A (ja) 多層セラミック基板
JPH10112417A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP4330850B2 (ja) 薄型コイル部品の製造方法,薄型コイル部品及びそれを使用した回路装置
JP2002198250A (ja) 積層型電子部品
JP4825012B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2005039234A (ja) コンデンサを内蔵した基板およびその製造方法
JPH0582344A (ja) Lcフイルター
JP2560947B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4479074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term