JPWO2006126520A1 - ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法 - Google Patents

ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006126520A1
JPWO2006126520A1 JP2006535896A JP2006535896A JPWO2006126520A1 JP WO2006126520 A1 JPWO2006126520 A1 JP WO2006126520A1 JP 2006535896 A JP2006535896 A JP 2006535896A JP 2006535896 A JP2006535896 A JP 2006535896A JP WO2006126520 A1 JPWO2006126520 A1 JP WO2006126520A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
gas containing
atoms
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006535896A
Other languages
English (en)
Inventor
中川 秀夫
秀夫 中川
笹子 勝
勝 笹子
村上 友康
友康 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2006126520A1 publication Critical patent/JPWO2006126520A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/082Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00531Dry etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5346Dry etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/91After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics involving the removal of part of the materials of the treated articles, e.g. etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/0143Focussed beam, i.e. laser, ion or e-beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials
    • C03B2215/07Ceramic or cermets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/41Profiled surfaces
    • C03B2215/412Profiled surfaces fine structured, e.g. fresnel lenses, prismatic reflectors, other sharp-edged surface profiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

WC基板7に対して、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマ50によりエッチングを行なう。

Description

本発明は、タングステン(W)及び炭素(C)を含む物質を微細加工する技術並びにタングステン(W)及び炭素(C)を含む物質を構成要素とするモールド及びその形成方法に関し、さらにはタングステンと炭素とを主成分とする超硬合金を形成材料として、微細なパターン形状を有する成形金型を好適に製造する方法に関する。
近年、インターネットの普及に伴い、高速通信インフラとして光通信システムの必要性が高まってきている。この高速通信システムを一般家庭に導入し、さらに普及させるためには、光通信システムを構成する光回路部品の低価格を実現する技術が必要である。
光回路部品の主構成要素である光導波路は、一般に、半導体プロセスに代表されるリソグラフィ技術とドライエッチング技術とを用いてガラス基板上に所望の溝パターンを形成することによって作ることができる。ところが、この方法では高価な製造装置が必要となるため、光導波路部品の低コスト化が困難であるという問題があった。そのため、特許文献1に記載されているように、所望の凹凸構造が形成されたモールド(所謂、金型)をガラスからなる軟化材料表面に圧着させることによって、ガラス表面上に所望の光導波路等を形成する方法が注目されている。この方法によれば、モールドさえあれば所望の光導波路を大量生産することが可能となり、光回路部品を安価に提供することができる。しかしながら、このガラス形成方法は高温高圧状態で行うことが必要であるため、モールドには耐熱性、剛性及び耐久性が要求される。この条件を満たす材料として、超硬金属であるタングステン(W)と炭素(C)とを主成分とするWC合金がある。
WC合金表面に微細なパターンを形成する方法としては、特許文献1に記載されているようなダイヤモンドバイトによる切削加工法があるが、当該加工法によってモールド上に刻み込める凹凸の寸法は数ミクロン以上であり、また、当該加工法は加工均一性についても限界がある。ダイヤモンドバイトによる切削加工により実現可能な凹凸寸法の範囲のみならず1μm以下の凹凸寸法での加工を実現する方法として、リソグラフィ技術とドライエッチング技術とを用いる微細加工技術が有効である。この方法では、微小凹凸の形成が可能なだけはでなく、加工バラツキが少なく、ダイヤモンドバイトによる切削加工法よりも低コストでモールドを製造できると言う利点がある。
WC合金のドライエッチング技術として、特許文献2には、CF又はSFによりWC合金をドライエッチングできることが開示されている。
以下、図6(a)及び(b)を参照しながら、従来のドライエッチング方法について説明する。図6(a)に示すように、減圧状態で圧力を保持することが可能な反応室101にはガス供給口102が設けられていると共にガス排気口103が設けられている。また、反応室101の上部には、ガス供給口102から供給されたガスをプラズマ状態にするプラズマ発生装置104が設けられている。また、反応室101の下部には、被処理物、具体的にはWC合金基板又はWC合金を表面に備えた基板(以下、合わせてWC基板と称する)107の載置台となる電極106が絶縁体105を介して設けられている。反応室101の外部には、電極106にバイアスを印加するためのRF(ラジオ波)電源108が設けられている。
次に、エッチングガスとしてCFを用いた場合を例として、図6(a)に示すエッチング装置の動作について説明する。図6(a)に示すように、CFをガス供給口102から反応室101内に導入し、プラズマ発生装置104によりCFからなるプラズマ150を生成すると同時に、RF電源108によりWC基板107にRFバイアスを印加する。その結果、プラズマ150中に、C、F又はCF(n=1〜4)のラジカル109及びそれらのイオン110が生成される。ここで、通常、ドライエッチングに用いるプラズマ150中では、プラズマ150により生成される原子数・分子数比率は、[F]>[CF]≫[C]となる。ラジカル109は等方的に拡散してWC基板107に到達するが、イオン110はプラズマ150とWC基板107との間で加速されるので、WC基板107に対してほぼ垂直に入射する。特に、F原子を含むFイオン及びCFn+イオンがWC基板107に入射する場合には、WCの結合を切断し、WはWF(x=1〜6)として放出される。一方、CはCF(y=1〜4)として再放出される。
図6(b)を参照しながら、WC基板表面におけるエッチング反応をさらに詳細に説明する。図6(b)に示すように、WC基板111上にレジストパターン112が形成されている。レジストパターン112をマスクとして、F又はCFであるイオン113a及び113bを用いてWC基板111に対してエッチングを行うと、WC基板111を構成するWはWF(x=1〜6)114として放出される。このとき、エッチングにより形成されたWC基板111のパターン側壁が、以下に述べる理由によって、弓なりになった形状つまりボウイング(Bowing)形状になる。
WC基板111のエッチングにおいて、ほとんどのイオンは、イオン113aのように、WC基板111に対してほぼ垂直に入射するが、基本的にイオンはエネルギー広がり(イオンエネルギー角度分布)を持っているために、イオン113bのように、WC基板111に対して斜めに入射するイオンが存在する。従って、WC基板111に対して垂直に入射するイオン113aにより、レジストパターン112をエッチングマスクとしてWC基板111の異方性(垂直)エッチングが実現される。しかしながら、WC基板111に対して斜めに入射するイオン113bの衝撃により、WC基板111のパターン側壁がエッチングされ、結果的に当該パターン側壁が図6(b)に示すようなボウイング形状になってしまう。
次に、従来のWC合金への微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法について、図7(a)〜(d)を参照しながら説明する。
図7(a)に示すように、WC合金基板121を用意した後、図7(b)に示すように、WC合金基板121上にレジストパターン122を形成する。レジストパターン122は、通常、リソグラフィ技術により形成される。次に、図7(c)に示すように、レジストパターン122をマスクとしてWC合金基板121に対してパターン転写を行う。その際、パターン転写はドライエッチング技術により行われる。
前記の従来のドライエッチング技術を用いると、プラズマ中からWC合金基板121に入射するイオン123はエネルギー広がりを持っているため、WC合金基板121表面に垂直に入射する成分A以外に、当該表面に対して角度を持って斜めに入射する成分、つまり斜入射成分B及びCが存在する。そのため、これらの斜入射イオンにより、WC合金基板121のパターン側壁がエッチングされる結果、図7(c)に示すように、エッチング断面形状は、所謂、ボウイング形状になる。
次に、レジストパターン122をアッシング除去した後、洗浄を実施する。これにより、図7(d)に示すように、表面及び内部に微細な凹凸構造を備えたWC合金基板121からなるモールドが形成される。
尚、モールドを用いた加工を行う従来技術としては、S.Y.Chou等により提案されているナノインプリントリソグラフィ(例えば特許文献3及び非特許文献1参照)等のナノインプリント法という技術がある。ナノインプリント法は、半導体ウェハ上に形成されたレジスト薄膜にモールドを押圧することにより、微細なレジストパターンを形成する技術であって、最小寸法としてナノオーダの微細パターンを形成することを目的として現在も開発中の技術である。ナノインプリント法に用いられる従来のモールドの微細構造形成部には、加工が容易なSiO膜又はSi膜などが用いられている。
特許第3152831号公報 特開平1−98229号公報 米国特許5772905号公報 Stephen Y.Chou他、Appl.Phys.Lett.,Vol.67、1995年、p.3114−3116 特開平2−94520号公報
しかしながら、従来のCF又はSFによるドライエッチング方法では、前述のように、パターン底部だけではなくパターン側壁もエッチングされて当該側壁がボウイング形状となるため、垂直エッチング形状が得られず高性能な加工ができないという問題があった。また、従来のドライエッチング方法による加工は、WC合金表面及びその内部に高精度な微細構造を形成できないという問題を有していた。その結果、高精細微細構造を備えたWC合金モールドを製造できないという大きな問題があった。
前記に鑑み、本発明は、パターン側壁のエッチングを防止して垂直エッチング形状を実現できるWC合金のドライエッチング方法を提供することを目的とする。また、本発明は、WC合金表面及びその内部に垂直形状の高精度な微細構造を形成できる微細構造形成方法を提供することを目的とする。さらに、本発明は、高精細微細構造を備えたWC合金モールド及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明に係るドライエッチング方法は、タングステンと炭素とを含む物体に対して、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いてエッチングを行なう。
本発明のドライエッチング方法によると、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部に、ボウイング形状の無い高精度垂直形状又は高精度順テーパ形状を実現できるエッチング加工が可能となる。尚、タングステンと炭素とを含む物体としては、WC合金又はWCを主成分とする(WとCとの合計組成が50at%以上である)物体等がある。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートを高くすることができる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートを高くすることができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウ(適用可能なプロセス条件幅)を容易に拡大することができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、垂直形状加工を実現できるのみならず順テーパ形状加工を実現できる。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ClFBr又はClFI等を用いてもよい。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係る微細構造形成方法は、タングステンと炭素とを含む物体上にマスクパターンを形成する工程と、前記マスクパターンを用いて、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマにより前記物体をエッチングする工程とを備えている。
本発明の微細構造形成方法によると、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部に、ボウイング形状の無い高精度垂直形状又は高精度順テーパ形状を実現できるエッチング加工が可能となる。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。このため、タングステンと炭素とを含む物体に対して、より安価に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、当該物体に対して高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、タングステンと炭素とを含む物体に対して安定且つ高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、当該物体に対して高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をより安定化させることができるため、タングステンと炭素とを含む物体に対して安定に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができるため、タングステンと炭素とを含む物体に対して、より一層高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状加工を実現できるのみならず高精度順テーパ形状加工を実現できる。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ClFBr又はClFI等を用いてもよい。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係るモールドの製造方法は、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いて、タングステンと炭素とを含む物体をモールドに加工する。
本発明のモールドの製造方法によると、本発明のドライエッチング方法を用いたモールドの製造方法であるため、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを製造できる。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。このため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造することができる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電がより安定化するため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造することができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけではなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ClFBr又はClFI等を用いてもよい。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係るモールドは、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いて、タングステンと炭素とを含む物体を成形加工することにより製造されている。
本発明のモールドによると、本発明のドライエッチング方法を用いて製造されたモールドであるため、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。このため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造・提供できる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造・提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造・提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電がより安定化するため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造・提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造・提供できる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけではなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ClFBr又はClFI等を用いてもよい。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF、CClF、CClF、CCl、ICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係る他のドライエッチング方法は、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に対して、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルを用いてエッチングを行う。
また、本発明に係る他の成形金型(モールド)の製造方法は、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料の表面に所定のパターン形状を有するエッチングマスクを形成する工程と、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルにより前記形成材料をドライエッチングして、前記エッチングマスクに対応した凸部を形成する工程とを備えている。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることが好ましい。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、前記第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合には前記第1のガスはヨウ化水素ガス又はヨウ化トリフルオロメタンであることが好ましく、前記第1のガスが塩素原子を含むガスである場合には前記第1のガスは塩素ガス又は三塩化硼素ガスであることが好ましく、前記第1のガスが臭素原子を含むガスである場合には臭素ガス又は臭化水素ガスであることが好ましい。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、前記第2のガスはアルゴンであることが好ましい。
本発明に係るドライエッチング方法によると、従来のCF又はSFによるドライエッチング方法の場合に生成されるWF(x=1〜6)よりも揮発性の低いWCl(x=1〜6)がエッチング反応表面から生成されるため、その一部がエッチング途中の物体(WC合金等のタングステンと炭素とを含む物体)のパターン側壁に再付着する。このWClの再付着により側壁保護膜が生成されるため、パターン側壁に入射するイオンの衝撃によるエッチング反応を阻止することができるので、垂直なエッチング断面形状を実現することができる。
また、本発明に係るドライエッチング方法によると、塩素を含むガスに弗素を含むガスを混合することにより、揮発性の低いWCl(x=1〜6)により側壁保護膜を形成した状態でパターン底部を塩素だけではなく弗素によっても効率良くエッチングできるため、より高速な垂直形状エッチングが可能となる。
さらに、本発明に係るドライエッチング方法によると、塩素を含むガスに臭素を含むガス又はヨウ素を含むガスのいずれかを混合することにより、WCl(x=1〜6)よりもさらに揮発性の低いWBr(x=1〜6)又はWI(x=1〜6)がエッチング表面から生成されるため、WClだけが生成される場合と比べて、より厚い側壁保護膜を形成することができる。従って、垂直形状エッチングだけではなく順テーパ形状エッチングが実現可能となる。
本発明に係る微細構造形成方法によると、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部に、垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を形成することができる。
本発明に係るモールドの製造方法によると、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを製造できる。
本発明に係るモールドによると、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを提供できる。
尚、本発明に係るドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールドの製造方法及びモールドのそれぞれにおいて、タングステンと炭素とを含む物体にさらに窒素(N)が含まれていても、全く同様の効果が得られる。すなわち、本発明をWCN合金又はWNC合金等に適用しても、全く同様の効果が得られる。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法によると、エッチングガスにおける第1のガスとしてヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含むガスを用いることにより、フッ素系ガスを用いた場合に比較してエッチングレートが格段に向上し、これに加えてさらにエッチングガス中に酸素ガスを混合することによってエッチングレートが一層向上する。そのため、エッチング深さを例えば10μm程度の比較的大きな値に設定した場合であっても、短時間でエッチング処理を終了させることができる。従って、エッチング処理が終了するまでの間、エッチングマスクにサイドエッチングによる形状変化を生じさせることなくエッチングマスクの断面形状を矩形状の初期断面形状のまま維持できると共に、エッチング処理中におけるエッチング化合物の生成量を抑制することができる。また、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入した第2のガスは、エッチングに伴い形成材料表面に生成されるエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。以上のように、例えば10μm程度の比較的大きな高さを有する凸部を微細パターンとして基台上に形成する場合であっても、形成後の当該凸部の側壁が基台に対して正確に垂直となる所望の矩形状断面形状を得ることができる。また、第2のガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるので、所望形状の成形金型を高精度に製造することができる。さらに、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型を製作でき、それによってコストの低減を図ることができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法においては、タングステンと炭素とを主成分とする形成材料のエッチングレートが、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスに対する第3のガスである酸素ガスの混合率に依存するので、第1のガスに対する第3のガスの混合率を0.15以上で且つ0.6以下の範囲に設定すれば、高いエッチングレートを得ることができる。具体的には、第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合には1分間に約300nm以上の高いエッチングレートを得ることができ、第1のガスが塩素原子又は臭素原子のいずれかを含むガスである場合には1分間に150〜200nm程度の高いエッチングレートを得ることができる。従って、フッ素系ガスをエッチングガスとするエッチングにおいて例えば10μmの深さまでエッチングするのに約200分もの長いエッチング時間を要するのに比較して、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮することができる。
特に、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスに対する第3のガスである酸素ガスの混合率を0.3に設定した場合には、エッチングレートを最大化することができる。具体的には、第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合にはエッチングレートが1分間に約500nmの最大値となって、20分間のエッチングによって約10μmの深さまでエッチングすることが可能となる。また、第1のガスが塩素原子を含むガスである場合にはエッチングレートが1分間に約350nmの最大値となって、20分間のエッチングによって約7μmの深さまでエッチングすることが可能となる。さらに、第1のガスが臭素原子を含むガスである場合にはエッチングレートが1分間に約300nmの最大値となって、20分間のエッチングによって約6μmの深さまでエッチングすることが可能となる。以上のように、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスに対する第3のガスである酸素ガスの混合率を0.3に設定することによって、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を一層大幅に短縮することができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合に当該ガスがヨウ化水素ガス又はヨウ化トリフルオロメタンであると、これらのガスは容易にガス化するので、ドライエッチングを安定して行うことができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第1のガスが塩素原子を含むガスである場合に当該ガスが塩素ガス又は三塩化硼素ガスであると、これらのガスは容易にガス化するので、ドライエッチングを安定して行うことができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第1のガスが臭素原子を含むガスである場合に当該ガスが臭素ガス又は臭化水素ガスであると、これらのガスは容易にガス化するので、ドライエッチングを安定して行うことができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第2のガスである不活性ガスがアルゴンであると、形成材料がタングステンと炭素とを主成分とする超硬合金であっても、エッチングにより生成される化合物を効率的にスパッタリングして除去することができる。しかも、アルゴンガスには安価であるという利点がある。
図1(a)及び(b)は本発明の第1の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。 図2は本発明の第2の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。 図3(a)及び(b)は本発明の第3の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。 図4(a)〜(f)は本発明の第4の実施形態に係る微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法の各工程を示す断面図である。 図5(a)は本発明の第5の実施形態に係るモールドの全体の断面図であり、図5(b)〜(g)はそれぞれ図5(a)に示すモールドの表面における微小凹凸を拡大した様子を示す図である。 図6(a)及び(b)は従来のドライエッチング方法の説明図である。 図7(a)〜(d)は従来の微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法の各工程を示す断面図である。 図8(a)〜(c)は比較例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。 図9(a)及び(b)は比較例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。 図10は本発明の第6の実施形態に係る成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。 図11(a)〜(c)は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。 図12は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法により形成すべき成形金型を示す斜視図である。 図13は本発明の第6の実施形態に係る成形金型の製造方法における、エッチングガス中のヨウ化水素ガスに対する酸素ガスの混合率とエッチングレートとの関係を示す図である。 図14は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法によって製造された成形金型を用いて導波路基板を製作するための熱プレス成形機の概略断面構成を示している。 図15(a)は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法により製造された成形金型の断面構成の他例を示す図であり、図15(b)及び(c)は図15(a)に示す成形金型を製造するための各工程を示す断面図である。 図16は本発明の第6の実施形態の第1変形例に係る成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。 図17は本発明の第6の実施形態の第1変形例に係る成形金型の製造方法における、エッチングガス中の塩素ガスに対する酸素ガスの混合率とエッチングレートとの関係を示す図である。 図18は本発明の第6の実施形態の第2変形例に係る成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。 図19は本発明の第6の実施形態の第2変形例に係る成形金型の製造方法における、エッチングガス中の臭化水素ガスに対する酸素ガスの混合率とエッチングレートとの関係を示す図である。
符号の説明
1 反応室
2 ガス供給口
3 ガス排気口
4 プラズマ発生装置
5 絶縁体
6 電極
7 WC基板
8 RF電源
9 塩素ラジカル
10 塩素イオン
11 WC基板
12 レジストパターン
13a、13b、13c イオン
14 側壁保護膜
15a、15b、15c イオン
16a、16b、16c イオン
21 WC合金基板
22 レジストパターン
23 イオン
24a、24b 側壁保護膜
31 下地基板
31a 金属又は導電性物質からなる基板
31b 絶縁物質からなる基板
31c 半導体物質からなる基板
32 タングステンと炭素とを含む物体
50 プラズマ
201 処理チャンバ
202 上部電極
203 下部電極
204 ICPプラズマRF電源
207 バイアスRF電源
208 冷却水管路
209 真空ポンプ
210 エッチングガス生成装置
211A、211B、211C 第1のガスタンク
212 第2のガスタンク
213 第3のガスタンク
214 成形金型
214a 基台
214b レール状凸部
217 エッチングマスク
218 プラズマラジカル
219 熱プレス成形機
220 空圧シリンダ
221 加熱用ヒータ
222 上部プレスヘッド
223 加熱用ヒータ
224 下部プレスヘッド
227 ガイド部材
228 保持型
229 成形素材
230 成形金型
230a 基台
230b 側壁
230c レール状凸部
231 エッチングマスク
231a 斜面部
W ワーク
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係るドライエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。
図1(a)及び(b)は、本発明の第1の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。図1(a)に示すように、減圧状態で圧力を保持することが可能な反応室1にはガス供給口2が設けられていると共にガス排気口3が設けられている。また、反応室1の上部には、ガス供給口2から供給されたガスをプラズマ状態にするプラズマ発生装置4が設けられている。また、反応室1の下部には、被処理物、具体的にはWC合金基板又はWC合金を表面に備えた基板(以下、合わせてWC基板と称する)7の載置台となる電極6が絶縁体5を介して設けられている。反応室1の外部には、電極6にバイアスを印加するためのRF(ラジオ波)電源8が設けられている。
次に、エッチングガスとして塩素ガスを用いた場合を例として、図1(a)に示すエッチング装置の動作つまり本実施形態のドライエッチング方法について説明する。図1(a)に示すように、Clガスをガス供給口2から反応室1に導入し、プラズマ発生装置4によりClガスからなるプラズマ50を生成すると同時に、RF電源8によりWC基板7にRFバイアスを印加する。その結果、プラズマ50中に、塩素ラジカル(Cl*(n=1、2))9と塩素イオン(Cl (n=1、2))10とが生成される。尚、本願において、「*」は、励起状態にある原子も含めてラジカルを表すものとする。
塩素ラジカル9は等方的に拡散してWC基板7に到達するが、塩素イオン10はプラズマ50とWC基板7との間で加速されるので、WC基板7に対してほぼ垂直に入射する。このとき、塩素イオン10がその運動エネルギーによりWCの結合を切断してWと反応し、WCl(x=1〜6)が放出される。一方、CはCCl(x=1〜4)として除去される。
図1(b)を参照しながら、WC基板表面におけるエッチング反応をさらに詳細に説明する。図1(b)は、本実施形態のドライエッチング方法によるWC基板のエッチング途中の様子を示している。図1(b)に示すように、WC基板11上にレジストパターン12を形成した後、レジストパターン12をマスクとして、Cl(n=1、2)イオンであるイオン13a、13b及び13cを用いてWC基板11に対してエッチングを行うと、WC基板11を構成するWは、側壁保護膜14となるWCl(x=1〜6)として放出される。尚、図示は省略しているが、塩素ラジカル(図1(a)の塩素ラジカル9参照)は、プラズマ中から等方的に飛散する。また、塩素ラジカルは、エッチング加工表面(WC基板11のパターン底部及び側壁部並びにレジストパターン12の上部及び側部)に部分的に物理吸着若しくは化学吸着したり、エッチング加工表面で反射して気相中に戻ったり、又はエッチング加工表面に一度物理吸着した後に再放出されたり等するものと考えられる。ここで、エッチング加工表面に吸着した塩素ラジカルによる自発的化学反応は、弗素の場合と比べると、かなり起こりにくい。
一方、塩素イオンのうち、WC基板11にほぼ垂直に入射したイオン13aは、イオン衝撃エネルギーによってWとCとの結合を切断すると共にWと化学結合し、反応生成物としてのWClを生成する。ここで、WClは複数の入射塩素イオンと何回も反応し、最終的にはWCl又はWCl等の分子として気相中に放出される。また、塩素イオン13bのように、エッチング反応表面でWと化学反応し、その結果、生成された反応生成物WClが気相中に放出されてエッチング途中のWC基板11のパターン側壁又はレジストパターン12の側面に吸着する場合も生じる。特に、WClのX=1〜4の場合に、この付着が生じやすい。WClは、WFに比べて蒸気圧が低いため、付着後の再放出確率が低くなるので、WC基板11のパターン側壁に吸着したWClは当該側壁に堆積したまま側壁保護膜14を形成する。このことは、WFの沸点が17.5℃(大気圧)であるのに対し、WCl及びWClの沸点がそれぞれ275.6℃及び346.7℃であることからも容易に推察できる。この側壁保護膜14の存在により、WC基板11に対して斜めに入射してくる塩素イオン13cによるパターン側壁のエッチングは防止されるので、当該側壁には従来技術の様なボウイング形状が発生しない。尚、WC基板11中のCは、反応生成物としてCCl(x=1〜4)、特にCClの形でエッチング除去される。
このように本実施形態のドライエッチング方法によると、タングステンと炭素とを主成分とする物質であるWC合金の表面及び内部に、ボウイング形状の無い高精度垂直形状を実現できるエッチングを行うことができる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスとして、塩素分子を用いた場合について説明してきたが、塩素分子に代えて、塩化水素分子又は三塩化硼素分子のいずれかを用いてもよい。また、塩素分子、塩化水素分子及び三塩化硼素分子のうちの2つのガス又は全てのガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。その結果、低コストでガス供給を行うことができる。もちろん、上記以外のその他の塩素を含むガスを用いても、本発明のドライエッチング方法は実施可能であるが、一般に大きな分子ほど蒸気圧が低くなり、場合によっては固体ソースになるため、その供給が困難になると共にそれを使用するためのコストが増大する。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合すると、エッチングレートを高くすることができる。これは、Wが塩素イオンにより除去された後に残存するCがCCl(x=1〜4)として除去されるのに加えて、酸素ラジカル及び酸素イオンにより当該CがCO又はCOとして除去される効果が生まれるためである。この効果は、酸素を含むガスの流量が、塩素及び酸素のそれぞれを含むガスの全体ガス流量の10%未満であっても十分に生じる。また、実用的には、全体ガス流量のおよそ50%以下の範囲内で、酸素を含むガスの流量を所望の流量に設定すればよい。また、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いると、効率良く酸素を供給することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl、ClFO、NOCl、NOCl、SOCl、SOCl又はSOHCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに希ガスを混合すると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウを容易に拡大することができる。具体的には、塩素ガスの数倍以上の流量で希ガスを混合することにより、プラズマ中の電子温度が希ガスの電子温度によって規定される結果、プラズマ放電が安定化する。希ガスとしては例えばArを使用してもよい。また、希ガスとしてHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はRnを選択することにより、プラズマ中の電子温度を高くすることもできるし又は低くすることもできる。すなわち、希ガスからなるプラズマの電子温度は希ガスの第1イオン化エネルギーに大きく依存しているため、高い電子温度のプラズマを生成したいときには、より小さな原子番号の希ガスを、低い電子温度のプラズマを生成したいときには、より大きな原子番号の希ガスを用いればよい。もちろん、2つ以上の希ガスを混合して用いても良い。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP:inductively coupled plasma)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD:neutral loop discharge)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。また、装置方式により、最適なエッチング条件は異なるが、本実施形態のエッチング条件の範囲については、例えばガス流量が数10〜数100cc/min(室温)であり、圧力が0.1〜20Paであり、プラズマ生成用高周波パワーが100〜数kWであり、RFバイアスが100〜1kWである。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態に係るドライエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。本実施形態のドライエッチング方法が第1の実施形態と異なる点は、塩素を含むガスに代えて、塩素を含むガスと弗素を含むガスとの混合ガスを用いてプラズマを生成することによって、タングステン及び炭素を主成分とする物質をドライエッチングすることである。
図2は、本発明の第2の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図であり、ドライエッチング方法によるWC基板のエッチング途中の様子を示している。尚、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に、図1(a)に示すエッチング装置を用いる。以下、塩素を含むガスとして塩素分子、弗素を含むガスとしてCFを用いた場合を例として、本実施形態のドライエッチング方法について説明する。
図2に示すように、本実施形態においては、WC基板11上にレジストパターン12を形成した後、レジストパターン12をマスクとして、塩素分子から生成されたCl (n=1、2)イオン又はCFから生成されたFイオンであるイオン15a、15b及び15cを用いてWC基板11に対してエッチングを行う。
本実施形態においては、第1の実施形態と同様のCl イオンによるWのエッチングに、FイオンによるWのエッチングが加わるため、本実施形態の方が第1の実施形態の場合と比べてより高速にWをエッチングできる。具体的には、塩素イオン又は弗素イオンのうち、WC基板11にほぼ垂直に入射したイオン15aは、イオン衝撃エネルギーによってWとCとの結合を切断すると共にWと化学結合し、反応生成物であるWCl(x=1〜6)又はWF(x=1〜6)として気相中に脱離する結果、Wが除去される。また、Cl イオン又はFイオンであるイオン15bにより生じたエッチング反応生成物WCl及びWFのうちWClはWC基板11の加工側面及びレジストパターン12の側面に再付着して側壁保護膜14を形成する。ここで、もう一つの反応生成物であるWFの一部は側壁保護膜14の形成に寄与するものの、その他の大部分は側壁保護膜14の表面で反射して脱離除去される。従って、WC基板11に対して斜めに入射してくるイオン15cによるWC基板11のパターン側壁のエッチング反応は、側壁保護膜14により防止されることになる。その結果、図2に示すように、WC基板11の表面及び内部に垂直エッチング形状を実現できる。尚、本実施形態において、WC基板11中のCは、CCl(y=1〜4)だけではなく、CF(y=1〜4)としても除去されるので、結果としてWCのエッチング速度が増大する。
以上のように、第2の実施形態によると、第1の実施形態と同様の効果に加えて、塩素を含むガスに弗素を含むガスを混合して使用することにより、塩素の効果によって垂直エッチング形状を実現できるだけではなく、弗素の効果によって高速エッチングも実現することができる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスとして、塩素分子を用いた場合について説明してきたが、塩素分子に代えて、塩化水素分子又は三塩化硼素分子のいずれかを用いてもよい。また、塩素分子、塩化水素分子及び三塩化硼素分子のうちの2つのガス又は全てのガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。その結果、低コストでガス供給を行うことができる。もちろん、上記以外のその他の塩素を含むガスを用いても、本発明のドライエッチング方法は実施可能であるが、一般に大きな分子ほど蒸気圧が低くなり、場合によっては固体ソースになるため、その供給が困難になると共にそれを使用するためのコストが増大する。
また、本実施形態において、弗素原子を含むガスとして、CFを用いた場合について説明してきたが、これに代えて、C等の他のフッ化炭素ガス又はCHF若しくはCH等のフッ化水素炭素ガスを用いてもよい。或いは、弗素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と弗素原子とを含むガス、例えばClF等の弗化塩素ガスを用いてもよい。尚、弗素原子を含むガスとして、Fを用いてもよいが、この場合、安全上、予めHeによって3体積%程度に希釈したFガス等を用いることが好ましい。また、上述の弗素原子を含む各ガスは、いずれも分子量が小さいため、ガス供給を簡便に行うことができ、低コストのエッチング加工が可能となる。
また、本実施形態のように、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとを混合して用いる場合、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとの合計流量に対する弗素原子を含むガスの混合比を約20体積%〜約80体積%程度の範囲に設定することが好ましく、約30体積%〜約70体積%程度の範囲に設定することがさらに好ましい。このようにすると、塩素原子を含むガスの特徴であるWClによる側壁保護膜生成効果を失効することなく、弗素原子を含むガスの利点である高エッチングレートの効果を得ることができる。言い換えると、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスのそれぞれによる効果を両方とも得ることができる。また、いずれかのガスによる効果を特に強調したい場合には、前述の混合比の範囲において、効果を強調したいガスの混合率を高くすればよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合すると、エッチングレートをさらに高くすることができる。これは、Wが塩素イオンにより除去された後に残存するCがCCl(y=1〜4)として除去されるのに加えて、酸素ラジカル及び酸素イオンにより当該CがCO又はCOとして除去される効果が生まれるためである。この効果は、酸素を含むガスの流量が、塩素、弗素及び酸素のそれぞれを含むガスの全体ガス流量の10%未満であっても十分に生じる。また、実用的には、全体ガス流量のおよそ50%以下の範囲内で、酸素を含むガスの流量を所望の流量に設定すればよい。また、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いると、効率良く酸素を供給することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、例えば塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl、ClFO、NOCl、NOCl、SOCl、SOCl又はSOHCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスに希ガスを混合すると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウを容易に拡大することができる。具体的には、塩素ガスの数倍以上の流量で希ガスを混合することにより、プラズマ中の電子温度が希ガスの電子温度によって規定される結果、プラズマ放電が安定化する。希ガスとしては例えばArを使用してもよい。また、希ガスとしてHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はRnを選択することにより、プラズマ中の電子温度を高くすることもできるし又は低くすることもできる。すなわち、希ガスからなるプラズマの電子温度は希ガスの第1イオン化エネルギーに大きく依存しているため、高い電子温度のプラズマを生成したいときには、より小さな原子番号の希ガスを、低い電子温度のプラズマを生成したいときには、より大きな原子番号の希ガスを用いればよい。もちろん、2つ以上の希ガスを混合して用いても良い。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態に係るドライエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。本実施形態のドライエッチング方法が第1の実施形態と異なる点は、塩素を含むガスに代えて、塩素を含むガスと臭素を含むガス又はヨウ素を含むガスの少なくとも一方との混合ガスを用いてプラズマを生成することによって、タングステン及び炭素を主成分とする物質をドライエッチングすることである。
図3(a)及び(b)は、本発明の第3の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図であり、ドライエッチング方法によるWC基板のエッチング途中の様子を示している。尚、図3(a)は側壁保護膜が薄く形成される場合を示しており、図3(b)は側壁保護膜が厚く形成される場合を示している。また、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に、図1(a)に示すエッチング装置を用いる。以下、塩素を含むガスとしてCl、臭素を含むガスとしてBr、ヨウ素を含むガスとしてIを用いた場合を例として、本実施形態のドライエッチング方法について説明する。
図3(a)及び(b)に示すように、本実施形態においては、WC基板11上にレジストパターン12を形成した後、レジストパターン12をマスクとして、Clから生成されたCl (n=1、2)イオン、Brから生成されたBr (n=1、2)イオン又はIから生成されたI (n=1、2)イオンであるイオン16a、16b及び16cを用いてWC基板11に対してエッチングを行う。具体的には、塩素イオン、臭素イオン又はヨウ素イオンのうち、WC基板11にほぼ垂直に入射したイオン16aは、イオン衝撃エネルギーによってWとCとの結合を切断すると共にWと化学結合し、反応生成物であるWCl(x=1〜6)、WBr(x=1〜6)又はWI(x=1〜6)として気相中に脱離する結果、Wが除去される。また、Cl イオン、Br イオン又はI イオンであるイオン16bにより生じたエッチング反応生成物の一部はWC基板11の加工側面及びレジストパターン12の側面に再付着して側壁保護膜14を形成する。その際の付着確率は、WI>WBr>WClの順である。従って、WC基板11に対して斜めに入射してくるイオン16cによるWC基板11のパターン側壁のエッチング反応は、側壁保護膜14により防止されることになる。その結果、側壁保護膜14が比較的薄い場合には、図3(a)に示すように、WC基板11の表面及び内部に垂直エッチング形状を実現でき、側壁保護膜14が比較的厚い場合には、図3(b)に示すように、WC基板11の表面及び内部に順テーパ形状のエッチング形状を実現できる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスとの合計流量に対する臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの混合比を約30体積%程度以下の範囲に設定することが好ましい。また、当該混合比が5%程度未満であっても、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスによる側壁保護膜形成効果は十分に得られる。さらに、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとの混合比、塩素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比、又は塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比を変えることにより、側壁保護膜の厚さを変えることができる。例えば前記各混合比が5%未満であれば、図3(a)に示すように、比較的薄い側壁保護膜14を形成できる。一方、前記各混合比を大きくすることにより、側壁保護膜14の厚さを厚くすることができる。具体的には、前記各混合比が8%以上になると、徐々に側壁保護膜14の厚さが厚くなってきて、約10%を超えると、図3(b)に示すように、加工断面が順テーパ形状になるエッチングを実現できる程度に側壁保護膜14の膜厚が厚くなる。
以上のように、第3の実施形態によると、第1の実施形態と同様の効果に加えて、次のような効果が得られる。すなわち、塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合して使用することにより、臭素又はヨウ素の効果によって加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、垂直形状だけではなく順テーパ形状のエッチング形状も得られるように加工を行うことができる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスとして、塩素分子を用いた場合について説明してきたが、塩素分子に代えて、塩化水素分子又は三塩化硼素分子のいずれかを用いてもよい。また、塩素分子、塩化水素分子及び三塩化硼素分子のうちの2つのガス又は全てのガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。その結果、低コストでガス供給を行うことができる。もちろん、上記以外のその他の塩素を含むガスを用いても、本発明のドライエッチング方法は実施可能であるが、一般に大きな分子ほど蒸気圧が低くなり、場合によっては固体ソースになるため、その供給が困難になると共にそれを使用するためのコストが増大する。
また、本実施形態において、臭素原子を含むガスとしては、Brを例にとって説明したが、これに代えて、例えばHBr等を用いてもよい。また、ヨウ素原子を含むガスとしては、Iを例にとって説明したが、これに代えて、例えばHI等を用いてもよい。或いは、塩素原子と臭素原子又はヨウ素原子の少なくとも一方とを含むガス、例えばICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。さらに、CFCl4−x、CFBr4−x又はCF4−x(x=1〜3)等の炭素、弗素及びハロゲンからなる分子ガスを用いてもよい。この場合、第2の実施形態と同様のFによるエッチングレート増大効果を同時に得ることもできる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び臭素原子又はヨウ素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合すると、エッチングレートをさらに高くすることができる。これは、Wが塩素イオンにより除去された後に残存するCがCCl(y=1〜4)として除去されるのに加えて、酸素ラジカル及び酸素イオンにより当該CがCO又はCOとして除去される効果が生まれるためである。この効果は、酸素を含むガスの流量が、塩素、臭素(又はヨウ素)及び酸素のそれぞれを含むガスの全体ガス流量の10%未満であっても十分に生じる。また、実用的には、全体ガス流量のおよそ50%以下の範囲内で、酸素を含むガスの流量を所望の流量に設定すればよい。また、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いると、効率良く酸素を供給することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、例えば塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl、ClFO、NOCl、NOCl、SOCl、SOCl又はSOHCl等を用いてもよい。特に、反応生成物の再付着性が増大する本実施形態の場合、上述の酸素原子を含むガスの添加は、プロセスウインドウの拡大に大きく役立つ。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び臭素原子又はヨウ素原子を含むガスに希ガスを混合すると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウを容易に拡大することができる。具体的には、塩素ガスの数倍以上の流量で希ガスを混合することにより、プラズマ中の電子温度が希ガスの電子温度によって規定される結果、プラズマ放電が安定化する。希ガスとしては例えばArを使用してもよい。また、希ガスとしてHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はRnを選択することにより、プラズマ中の電子温度を高くすることもできるし又は低くすることもできる。すなわち、希ガスからなるプラズマの電子温度は希ガスの第1イオン化エネルギーに大きく依存しているため、高い電子温度のプラズマを生成したいときには、より小さな原子番号の希ガスを、低い電子温度のプラズマを生成したいときには、より大きな原子番号の希ガスを用いればよい。もちろん、2つ以上の希ガスを混合して用いても良い。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4の実施形態に係る微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法について、図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態は、第1〜第3の実施形態で説明したドライエッチング方法を応用するものである。
図4(a)〜(f)は、本発明の第4の実施形態に係るモールドの製造方法の各工程を示す断面図である。
まず、図4(a)に示すように、WC合金基板21を用意した後、図4(b)に示すように、WC合金基板21上にレジストパターン22を形成する。ここで、レジストパターン22は、通常、リソグラフィ技術により形成される。
次に、側壁保護膜が薄く形成されるエッチング条件(第3の実施形態(特に図3(a))参照)を用いて、図4(c)に示すように、レジストパターン22をマスクとして、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによりWC合金基板21に対してドライエッチングを行うことによって、WC合金基板21にパターンを転写する。一般に、如何なるドライエッチング装置を用いてドライエッチングを行った場合にも、プラズマ中からWC合金基板21に入射するイオン23はエネルギー広がりを持っているため、基板表面に垂直に入射する成分A以外に、基板表面に角度を持って入射する成分つまり斜入射成分B及びCが存在する。しかしながら、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによりドライエッチングを行うことにより、エッチング反応生成物であるWCl(x=1〜6)が加工側面に側壁保護膜24aを形成するため、イオン23の斜入射成分B及びCによる側壁エッチングを防止できる。そのため、図4(c)に示すように、エッチング断面形状として基板表面に垂直な断面形状を有する微細構造が形成される。
次に、レジストパターン22及び側壁保護膜24aをアッシング及び洗浄により除去する。これにより、図4(d)に示すように、垂直側壁を持つ微小凹凸構造を備えたWC合金基板21からなるWC合金モールドが形成される。
一方、図4(c)及び(d)に示す工程に代えて、側壁保護膜が厚く形成されるエッチング条件(第3の実施形態(特に図3(b))参照)を用いて、図4(e)に示すように、レジストパターン22をマスクとして、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによりWC合金基板21に対してドライエッチングを行うことによって、WC合金基板21にパターンを転写してもよい。この場合、WC合金基板21には、エッチング断面形状として順テーパ形状を有する微細構造が形成される。その理由は、イオンによる側壁エッチングを防止するために必要な厚さ以上に側壁保護膜24bが堆積されるため、エッチングの進行に伴い、加工部の開口領域が狭くなるためである。
次に、レジストパターン22及び側壁保護膜24bをアッシング及び洗浄により除去する。これにより、図4(f)に示すように、順テーパ形状側壁を持つ微小凹凸構造を備えたWC合金基板21からなるWC合金モールドが形成される。
以上に説明したように、本実施形態に係る微細構造形成方法及びモールドの製造方法は、タングステンと炭素とを含む物体上にレジストパターンを形成する工程と、前記レジストパターンをマスクとして、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマにより前記物体をエッチングする工程とを備えている。すなわち、本実施形態は本発明のドライエッチング方法(第1〜第3の実施形態)を用いるものであるため、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部を、ボウイング形状の無い高精度垂直形状又は高精度順テーパ形状に加工することが可能となる。従って、垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを確実に形成することができる。
尚、本実施形態において、エッチングマスクとしてレジストパターンを用いたが、これに代えて、絶縁膜からなるハードマスク等を用いても良いことは言うまでもない。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスとしては、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つの以上のガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。従って、タングステンと炭素とを含む物質に対して、より安価に且つ高精度に垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に製造することができる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果によりエッチングレートが高くなるため、タングステンと炭素とを含む物質に対して高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造することができる。ここで、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、タングステンと炭素とを含む物質に対して、安定且つ高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl、ClFO、NOCl、NOCl、SOCl、SOCl又はSOHCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに希ガスを混合すること好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をより安定化させることができるため、タングステンと炭素とを含む物質に対して、より安定に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造することができる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに弗素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができる。このため、タングステンと炭素とを含む物質に対して、より一層高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造することができる。ここで、弗素原子を含むガスとしては、CF若しくはC等のフッ化炭素ガス又はCHF若しくはCH等のフッ化水素炭素ガスを用いてもよい。或いは、弗素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と弗素原子とを含むガス、例えばClF等の弗化塩素ガスを用いてもよい。また、弗素原子を含むガスとして、Fを用いてもよいが、この場合、安全上、予めHeによって3体積%程度に希釈したFガスを用いることが好ましい。また、上述の弗素原子を含む各ガスは、いずれも分子量が小さいため、ガス供給を簡便に行うことができ、低コストのエッチング加工が可能となる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとを混合して用いる場合、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとの合計流量に対する弗素原子を含むガスの混合比を約20体積%〜約80体積%程度の範囲に設定することが好ましく、約30体積%〜約70体積%程度の範囲に設定することがさらに好ましい。このようにすると、塩素原子を含むガスの特徴であるWClによる側壁保護膜生成効果を失効することなく、弗素原子を含むガスの利点である高エッチングレートの効果を得ることができる。その結果、加工断面が垂直形状になるエッチング加工を高速に行うことができる。言い換えると、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスのそれぞれによる効果を両方とも得ることができる。また、いずれかのガスによる効果を特に強調したい場合には、前述の混合比の範囲において、効果を強調したいガスの混合率を高くすればよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合することが好ましい。このようにすると、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直加工だけではなく高精度の順テーパ形状加工をも行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけでなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを製造できる。ここで、臭素原子を含むガスとしては、例えばBr、HBr等を用いてもよい。また、ヨウ素原子を含むガスとしては、例えばI、HI等を用いてもよい。或いは、塩素原子と臭素原子又はヨウ素原子の少なくとも一方とを含むガス、例えばICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。さらに、CFCl4−x、CFBr4−x又はCF4−x(x=1〜3)等の炭素、弗素及びハロゲンからなる分子ガスを用いてもよい。この場合、第2の実施形態と同様のFによるエッチングレート増大効果を同時に得ることもできる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合する場合、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスとの合計流量に対する臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの混合比を約30体積%程度以下の範囲に設定することが好ましい。また、当該混合比が5%程度未満であっても、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスによる側壁保護膜形成効果は十分に得られる。さらに、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとの混合比、塩素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比、又は塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比を変えることにより、側壁保護膜の厚さを変えることができる。例えば前記各混合比が5%未満であれば、図4(c)に示すように、比較的薄い側壁保護膜24aを形成できる。このため、加工断面が垂直形状になるエッチング加工を行うことができる。一方、前記各混合比を大きくすることにより、側壁保護膜の厚さを厚くすることができる。具体的には、前記各混合比が8%以上になると、徐々に側壁保護膜の厚さが厚くなってきて、約10%を超えると、図4(e)に示すように、加工断面が順テーパ形状になるエッチングを実現できる程度に側壁保護膜24bの膜厚が厚くなる。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第5の実施形態)
以下、本発明の第5の実施形態に係るモールドについて、図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態に係るモールドは、第4の実施形態で説明したモールドの製造方法によって得られたものである。
図5(a)は、本実施形態に係るモールドの全体の断面図である。図5(a)に示すように、下地基板31上に、例えばWC合金等の、タングステンと炭素とを含む物体32が成膜されている。物体32の表面には、第1〜第3の実施形態のドライエッチング方法によって垂直形状(基板表面に対して垂直な壁を持つ形状)又は順テーパ形状を持つ微小凹凸が形成されている。また、図5(b)〜(d)及び図5(e)〜(g)はそれぞれ、図5(a)に示すモールドの表面(一点鎖線で囲んだ領域)における微小凹凸を拡大した様子を示している。
本実施形態に係るモールドは、タングステンと炭素とを含む物質に対して、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによるドライエッチングを行うことにより形成されたものであるため、図5(b)〜(d)に示すような、ボウイング形状のない垂直断面形状を持つ微小凹凸を有するモールド、及び図5(e)〜(g)に示すような、順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を有するモールドを実現できる。
ここで、モールドの下地基板31としては、金属若しくは導電性物質からなる基板31a(図5(b)又は図5(e))、絶縁物質からなる基板31b(図5(c)又は図5(f))、又は半導体物質からなる基板31c(図5(d)又は図5(g))のいずれであってもよく、用途に応じて選べばよい。例えば、モールド表面に電気を流しながら使用する際には下地基板31として基板31aを使用すればよい。また、モールドを電気的に絶縁した状態で用いる場合には下地基板31として基板31bを使用すればよい。
尚、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスとしては、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つの以上のガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。従って、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に提供することができる。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果によりエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造・提供することができる。ここで、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造・提供することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl、ClFO、NOCl、NOCl、SOCl、SOCl又はSOHCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに希ガスを混合することが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をより安定化させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造・提供することができる。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに弗素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができる。このため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造・提供することができる。また、弗素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と弗素原子とを含むガス、例えばClF等の弗化塩素ガスを用いてもよい。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合することが好ましい。このようにすると、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけではなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをも提供することができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合することに代えて、塩素原子と臭素原子又はヨウ素原子の少なくとも一方とを含むガス、例えばICl、ClFBr、ClFI又はBrCl等を用いてもよい。
以上のように、本実施形態によると、高精度に加工された微小凹凸を有するモールドを安価に且つ容易に安定して供給することができる。また、微小凹凸の断面形状として、基板表面に対して垂直から順テーパ(凸部の断面形状において底辺よりも上辺が短い状態)までの側壁を有する微小凹凸をWC合金等に自由に作り込むことが可能となる。
尚、本実施形態に係るモールドにおける微小凹凸の加工寸法限界はレジストパターンを形成するリソグラフィ技術に大きく依存しており、現在最小寸法50nm程度までの加工が可能である。また、本実施形態に係るモールドは、加工寸法の大きな光回路部品の製造から最小寸法を追求するナノインプリントまでの幅広い分野に活用することができる。また、本実施形態のモールドは、ボウイング形状のない垂直又は順テーパの加工断面を持っているため、当該モールドの凹部に、凹凸が転写される側の物質が詰まることがなく、押圧転写後にモールドを容易に剥がすことができる。さらに、本実施形態のモールドの目詰まり防止をより確実なものにして使用耐久回数を大きくするためには、本実施形態のモールドの微小凹凸表面に金属、テフロンコート又はシリコンカップリング材等による処理等を行えばよい。また、当該表面処理材料は、モールドの作用により凹凸が転写される側の物質に応じて、任意に選べばよい。
また、本実施形態において、モールドの表面材料として、タングステン及び炭素を含む物質を用いたが、当該物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金を用いても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(比較例)
以下、比較例に係る成形金型の製造方法について説明するに当たり、まず、その前提事項について述べる。
近年では、インターネットの家庭への浸透や映像メディアのデジタル化が促進されつつあるのに伴い、ギガビット級の高速通信インフラの重要性が高まっており、このような高速通信インフラとして期待されているのが光通信システムである。このような高速通信システムの一般家庭などへの導入を達成するためには、低価格なモジュールが必要であり、そのために必要な技術的課題の一つは、光導波路を低コストで形成する技術を開発することである。
光導波路を有する導波路基板の製造に際しては、半導体の製造プロセスに一般的に用いられているリソグラフィー及びドライエッチングを用いてガラス基板上に所望の微細溝パターンを形成する方法が採用されている。ところが、この方法では、全てのガラス基板に対して高価な装置を用いて溝パターンを形成する必要があるため、導波路基板を低コストに得ることができない。
これに対して、従来、軟化材料であるガラス基板の表面に、光ファイバを保持するためのV溝と、このV溝に直交する光学素子挿入用溝と、光導波路とを熱プレス成形により形成する方法が提案されている(例えば特許文献1参照)。この方法によれば、導波路基板を成形するための成形金型(モールド)を加工できれば、その成形金型を用いた熱プレス成形を行うだけで同一形状の導波路基板を大量生産することができ、それによって安価な導波路基板を得ることができる。
上述のガラス成形技術は、従来、ガラスレンズの製造プロセスとして一般的に用いられており、その成形加工に際しては高温及び高圧での実施が必要である。そのため、成形金型には、耐熱性、剛性及び耐久性が求められるので、従来、例えばタングステンと炭素との合金(タングステンカーバイド)からなる超硬金属を形成材料として上記成形金型が形成されるのが一般的である。
一方、半導体の製造プロセスでは、炭化タングステン膜又は珪化タングステン膜などの薄膜に対してエッチングガスを用いたドライエッチングを行うことにより微細なパターンを形成することが行われている(例えば特許文献2及び特許文献4参照)。このパターン形成方法では、レジスト膜をパターンニングして所望形状のエッチングマスクを加工形成すれば、異方性プラズマエッチングにより所望形状の微細なパターンを高精度に得ることができる。
ところで、前述の超硬合金からなる成形金型を上記ガラスレンズの成形金型に適用する場合には、超硬合金の加工面が単なる曲面であるので、超硬合金に対してダイヤモンドによる研削等の機械加工を行うことによって当該成形金型を容易に製作することができる。しかしながら、このような機械加工によって上記導波路基板を製作しようとした場合には、ミクロンサイズの矩形状断面のパターンを高密度に有する光導波路を高精度に加工することが困難であると共に、製作時間が長くなって生産性の低下やコスト高を招く。これに対して、より生産性が高い方法として、超硬合金に対して放電加工を行うことにより導波路基板用の成形金型を製作する方法を用いることも考えられるが、この放電加工は自動車用や電気製品用の成形金型の製作には適しているが、導波路基板の製作に適用した場合には、超硬合金に微細パターンを高精度に形成することが困難となる。
一方、従来のドライエッチングによりタングステン系の材料に微細なパターンを形成する方法は、半導体プロセスにおける薄膜のエッチングに一般的に採用されている。ここで、エッチングガスとしては、フッ素系のエッチングガス(例えばCHF、CF又はSFなど)が用いられているため、タングステンカーバイドのエッチングレートは極めて低くなる。但し、半導体プロセスでは、薄膜エッチングにおけるエッチング深さが1ミクロン以下と小さいので、エッチングレートが低いことは殆ど問題にならない。
しかしながら、上記導波路基板用の成形金型の製作を目的として超硬合金をドライエッチングしようとする場合には、10〜100ミクロンオーダーのエッチング深さを必要とするので、前述のような低いエッチングレートでドライエッチングを行うと、エッチング時間が非常に長くかかり過ぎてしまう。実測結果によると、超硬合金をフッ素系のエッチングガスによってドライエッチングする場合には、20分のエッチング時間でエッチング深さが約1μm程度であるので、所望のエッチング深さ、例えば10μmのエッチング深さを得ようとすれば、200分という極端に長いエッチング時間が必要となる。これは、タングステンカーバイドにおけるタングステンと炭素との結合が強いので、通常のタングステン化合物のエッチングのように蒸気圧の高いフッ化物を形成することが困難である結果であると考えられる。従って、前述の超硬合金をフッ素系のエッチングガスによりドライエッチングして導波路基板用の成形金型を製作しようとすれば、生産性が非常に低くなると共に相当のコスト高を招くこととなる。
しかも、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間が以上のように極端に長くなる場合には、エッチング時間が経過するのに伴って超硬合金からなる形成材料の温度が徐々に高くなると共にその温度が不安定に変化するので、エッチング量の制御が困難になると共にエッチングマスクに対するエッチング選択比が悪くなる。また、エッチングマスクの形状がサイドエッチングにより変化するので、加工精度が極めて悪くなって所望の微細なパターン形状を得ることが困難となる問題も生じる。
以下、比較例に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら具体的に説明する。図8(a)〜(c)及び図9(a)、(b)は比較例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。
まず、図8(a)に示すように、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料40上に、金、コバルト又はニッケルを材料としてリフトオフ法により矩形状の断面形状を有する所定パターンのエッチングマスク41を形成する。
次に、図8(b)に示すように、フッ素系ガスをエッチングガスとして生成したプラズマラジカル42により、形成材料40に対してエッチング深さが比較的小さいドライエッチングを行う。このとき、比較的小さいエッチング深さで形成材料40をエッチングするだけであるにもかかわらず、エッチングレートが低いためにエッチング時間が長くなる。その結果、長いエッチング時間が経過するのにしたがってエッチングマスク41の側面も形成材料40と共に徐々にエッチングされながら蒸発していくため、エッチングマスク41の断面形状の幅は、図8(a)に示す矩形状の初期断面形状の幅d1よりも小さい幅d2まで削減される。
また、エッチングにより生成された化合物が、形成材料40におけるエッチングにより形成された凸部の側壁に付着するため、当該側壁がエッチングされにくくなるため、図8(c)に示すように、エッチング終了後にエッチングマスク41を除去して得られる凸部の断面形状は、所望の垂直な側壁を有する断面形状とはならない。
さらに、形成材料40に対するドライエッチングにおいてエッチング深さを比較的大きく設定した場合には、エッチング時間が一層長くなり、その長いエッチング時間が経過するのにしたがってエッチングマスク41も徐々にエッチングされながら蒸発する結果、エッチングマスク41の断面形状は、図9(a)又は(b)にそれぞれ破線で示す矩形状の初期断面形状から実線で示す形状へ変化する。このとき、エッチング時間が長くなるのに伴って形成材料40の温度が上昇してエッチングレートが不安定になる。また、エッチングにより生成される化合物がエッチング中の側壁(形成材料40の凸部の側壁)に付着して当該側壁がエッチングされにくくなる現象も顕著になる。その結果、化合物の付着の相違やサイドエッチングの発生などに起因して、エッチングマスク41に対するエッチング選択性が極端に悪くなると共にマスク形状の転写性が悪くなる。このため、エッチングにより形成された凸部の断面形状は、図9(a)に示すような末広がりの断面形状や図9(b)に示すような鼓状に膨らんだ断面形状になってしまい、所望の垂直な側壁を有する矩形断面形状(図9(a)又は(b)にそれぞれ2点鎖線で示す)を得ることができない。
後述する本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型(モールド)の製造方法は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に矩形状の断面形状を有する微細なパターンを高精度に形成した成形金型を高い生産性で且つ安価に製造することを目的とするものである。
(第6の実施形態)
以下、本発明の第6の実施形態に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図10は本実施形態の成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。尚、本実施形態においては、当該ICPプラズマエッチング装置として周知の構成を有するものを用いており、当該ICPプラズマエッチング装置を用いて形成材料であるワークWをドライエッチングして導波路基板などの成形金型を形成する。
図10に示すように、ICPプラズマエッチング装置の処理チャンバ201の内部には、コイルからなる上部電極202と、ワーク載置台となる下部電極203とが互いに相対向する配置で設けられている。上部電極202にはICPプラズマRF電源204が接続されていると共に、下部電極203にはバイアスRF電源207が接続されている。下部電極203の内部にはワーク冷却用の冷却水管路208が設けられている。下部電極203の上面には、形成すべき成形金型の形成材料であるワークWが位置決め状態で載置される。ワークWは、タングステンと炭素とからなる合金を高温及び高圧で焼結した超硬合金であり、結合材(バインダ)として、例えばコバルトなどの金属が数at%から10数at%含まれている。尚、ワークWとして、プラズマ焼結によって得られた、バインダを殆ど含まない超硬合金を用いることもできる。
上記処理チャンバ201においては、真空ポンプ209の駆動により内部空気又はエッチング処理後のエッチングガスが排気されて所定の真空度に真空引きされると共に、新たなエッチングガスが内部に導入される。上記エッチングガスを生成するエッチングガス生成装置210は、第1のガスタンク211Aから反応性ガスとしてのヨウ化水素ガスを、第2のガスタンク212から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、第3のガスタンク213から酸素ガスを、後述する所定の割合(混合率)となる流量に調整しながらそれぞれ導入し、導入した3種の上記ガスを混合して所望のエッチングガスを生成し、当該生成したエッチングガスを処理チャンバ201の内部に供給する。
続いて、上記ワークWをドライエッチングして所望の成形金型を形成する方法について説明する。図11(a)〜(c)は本実施形態の成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。図12は、上記プラズマエッチング装置により形成すべき成形金型214を示す斜視図である。図12に示すように、成形金型214においては、基台214aの表面に、導波路基板の光ファイバ保持用溝を熱プレス成形により形成するための矩形状断面を有する所定パターンのレール状凸部214bが形成されている。尚、図12では成形金型の構成を簡略化して示しているが、実際にはレール状凸部214bが微細なパターンとして形成されている。
本実施形態の成形金型の製造方法においては、まず、ワークWの処理チャンバ201内への搬入の前に、図11(a)に示すように、ワークWの表面に、上記レール状凸部214bに対応した形状のエッチングマスク217を予め形成する。エッチングマスク217の形成方法は例えば次の通りである。すなわち、ワークWの表面に、所望のレール状凸部パターンを反転させたパターンを持つレジストを形成した後、ワークWの表面全体に、スパッタ法によりニッケルを膜状に堆積し、その後、前記レジストとその上に堆積された不要なニッケルとをリフトオフ法により除去することによって、例えばニッケルよりなるエッチングマスク217を形成する。本実施形態においては、エッチングマスク217は、幅5μm、膜厚2μmの帯形状が高密度に配置されてなる所定の微細パターンとして形成されている。
次に、前述のように所定パターンのエッチングマスク217が予め形成されたワークWを処理チャンバ201内の下部電極203上に載置した後、真空ポンプ209を駆動して処理チャンバ201の内部を所定の真空度に真空引きし、その後、エッチングガス生成装置210を駆動してエッチングガスを処理チャンバ201内に導入する。このエッチングガスは、前述のようにヨウ化水素ガスとアルゴンガスと酸素ガスとを混合したものであるが、1分当たりのガス流量比において、例えば、ヨウ化水素ガス:アルゴンガス:酸素ガス=25cc:50cc:5ccの混合割合に設定されている。
続いて、ICPプラズマRF電源204から上部電極202に駆動電力を供給すると共に、バイアスRF電源207から下部電極203に駆動電力を供給する。これにより、処理チャンバ201内において前記エッチングガスが励起されて、上部電極202(ICP部)の周辺に高密度のプラズマラジカルが発生するので、図11(b)に示すように、上部電極202から下部電極203に引き寄せられるプラズマラジカル218が、エッチングマスク217を含むワークWの表面に対して垂直に入射し、これによってワークWのドライエッチングが進行していく。
尚、本実施形態では、ドライエッチングの条件として、ICPプラズマRF電源204から上部電極202への供給電力を500W、バイアスRF電源207から下部電極203への供給電力を300W、処理チャンバ201内の圧力を2Pa、冷却水管路208によるワークWの冷却設定温度を25℃、エッチング時間を20分にそれぞれ設定する。
また、本実施形態では、前記エッチングガス中の反応性ガスであるヨウ化水素ガスから生成された反応性ラジカルが、ワークW表面つまりタングステンと炭素との合金表面に作用し、それにより生じた、タングステンのヨウ化物と炭素のヨウ化物とが除去されることによってドライエッチングが進行していく。このとき、前記エッチングガス中の不活性ガスであるアルゴンガスは、エッチング面に生じたエッチング化合物を除去してエッチングを促進するように機能する。
次に、エッチングが終了したならば、エッチングマスク217を、例えば塩酸や硝酸などの酸によるウェットエッチングによって除去する。これにより、図11(c)及び図12に示すような所望の成形金型214、つまり基台214aの表面に所定パターンのレール状凸部214bが形成されてなる成形金型214が得られる。
図11(b)に示すドライエッチングによる成形金型214の製造では、エッチングガス中の反応ガスとしてヨウ化水素ガスを用いたことにより、エッチングレートが1分間に200nm程度まで高くなる。すなわち、従来のフッ素系ガスを用いたドライエッチングの場合における20分間に1μmのエッチングレートと比較して、本実施形態のエッチングレートは20分間に約4μmと格段に向上している。また、本実施形態においては、エッチングガス中に酸素ガスを混合したことによってエッチングレートがさらに向上している。これは、酸素ガスを含むエッチングガスから生じた反応性ラジカルがワークW中の炭素と結合して炭化酸素となり、その結果、エッチング反応が促進されるためである。
尚、本実施形態において酸素ガスをエッチングガス中に混入させる場合のエッチングレートは、図13に示すように、ヨウ化水素ガスに対する酸素ガスの混合率(流量比)に依存する。具体的には、ヨウ化水素ガスに対する酸素ガスの混合率を0.15〜0.6の範囲に設定した場合には、1分間に約300nm以上の大きなエッチングレートを得ることができ、上記混合率を0.3に設定した場合には、1分間に約500nmというエッチングレートの最大値を得ることができる。従って、上記混合率を0.3に設定した場合には、20分間のエッチングによって約10μmの深さまでエッチングすることが可能となる。一方、従来のフッ素系ガスをエッチングガスとするドライエッチングでは10μmの深さまでエッチングするのに200分ものエッチング時間を要する。すなわち、本実施形態によれば、従来技術と比べて、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮できる。
以上のように、本実施形態のドライエッチングでは、10μm程度の比較的大きいエッチング深さに設定した場合であっても、ヨウ化水素ガスに酸素ガスを混合したエッチングガスを用いることによって、エッチングレートが上述のように格段に向上していることから、エッチング時間が長くなることに起因してエッチングマスク217にサイドエッチングによる形状変化が生じることを防止できる。すなわち、エッチングマスク217が矩形状の初期断面形状を維持することができる。また、エッチング化合物の生成量が多くならないように短いエッチング時間内にエッチング処理を終了させることができる。しかも、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入させたアルゴンガスは、エッチングに伴ってワークWの表面に生成するエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。
このような本実施形態のドライエッチングを行った結果得られた成形金型214においては、図11(c)に示すように、基台214a上に形成されるレール状凸部214bが10μm程度の比較的大きい高さを有すると共に高密度パターンとして形成されているにもかかわらず、レール状凸部214bの側壁は基台214aに対して正確に垂直となる。すなわち、レール状凸部214bは所望の矩形断面形状を有するように形成される。また、上述のアルゴンガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるため、レール状凸部214bの形状制御を高精度に行うことができる。さらに、本実施形態のドライエッチングでは、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型214を製作し、コストの低減を図ることができる。
尚、本実施形態においては、ヨウ素原子を含む反応ガスとしてヨウ化水素ガスを用いたが、これに代えて、又はこれに加えて、ヨウ化トリフルオロメタンを適量用いてもよい。或いは、他のガス化し易いヨウ化物を用いてもよい。また、不活性ガスとしては、本実施形態で例示したアルゴンガスの他に、ネオン等の他の不活性ガスを用いてもよく、また、これらの不活性ガスに加えて窒素等のガスを添加してもよい。さらに、エッチングマスク217については、本実施形態ではニッケルにより形成する場合を例示したが、これに代えて、コバルトや銅等のエッチングされにくい他の金属を用いてエッチングマスクを形成してもよい。
以下、上述のように所望の矩形断面状のレール状凸部214bが高密度且つ高精度に形成された成形金型214を用いて、導波路基板を熱プレス成形により製作する方法について説明する。
図14は、導波路基板を製作するための熱プレス成形機の概略断面構成を示している。図14に示すように、熱プレス成形機219の天井部には空圧シリンダ220が設けられており、この空圧シリンダ220の下端部に、加熱用ヒータ221が内蔵された上部プレスヘッド222が取り付けられている。この上部プレスヘッド222の下面には、本実施形態のドライエッチングにより製作された成形金型214が、レール状凸部214bが下方を向く配置で上部成形金型として固着されている。
一方、熱プレス成形機219の内部下方には、加熱用ヒータ223が内蔵された下部プレスヘッド224が設置されており、この下部プレスヘッド224の上面には、保持型228がガイド部材227の内部に位置決め固定された状態で取り付けられており、保持型228の上面に、軟化性材料からなる成形素材229が載置されている。
上記熱プレス成形機219においては、成形素材229を保持型228上に設置した後、内部が窒素雰囲気に置換され、さらに、加熱用ヒータ221及び223が駆動されて内部が所望の温度、例えば450℃〜630℃まで加熱される。この状態において、空圧シリンダ220が作動して上部プレスヘッド222が下降し、この上部プレスヘッド222の下面に固着されている成形金型214が成形素材229に対して所定の圧力で押し付けられる。これにより、成形素材229の表面には、成形金型214のレール状凸部214bに対応した溝が塑性変形により形成される。このように成形素材229に溝が形成されてなる導波路基板の製作が終了すると、熱プレス成形機219の内部が室温から150℃までの範囲の温度に冷却された後、製作済みの導波路基板が熱プレス成形機219から取り出される。従って、本実施形態の製造方法によって成形金型214を高精度に加工できれば、その成形金型214を用いた熱プレス成形を行うだけで、同一形状の導波路基板を大量生産することができるので、安価な導波路基板を提供することが可能となる。
また、成形金型214の製造に採用した本実施形態のドライエッチング方法では、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金を極めて高いエッチングレートでドライエッチングできると共にエッチングマスクに対するエッチング選択比が極めて向上しているので、例えば図15(a)に示すような断面形状を有する成形金型230をも高精度に製造することが可能である。図15(a)に示すように、成形金型230においては、両側に傾斜面となった側壁230bを有するレール状凸部230cが基台230a上に形成されている。
この成形金型230の製造に際しては、例えば図15(b)に示すように、成形金型230となるワークWの表面に、形成すべき傾斜面の側壁230bとレール状凸部230cとに対応した形状のエッチングマスク231を形成する。ここで、エッチングマスク231の両側壁となる両側の斜面部231aは、設定したエッチング時間を考慮して所望の厚さに設定される。これにより、ワークWの中央部にレール状凸部230cが形成される所定時間の経過前にエッチングマスク231の斜面部231aの下端部(先端部)がエッチングにより除去され、その後、レール状凸部230cの形成が完了する時点で斜面部231aの全体がエッチングにより除去される。その結果、例えば図15(c)に示すように、エッチング終了後には、エッチングマスク231におけるレール状凸部230cを形成するための部分のみが残存することになる。また、エッチングマスク231の斜面部231aがその下端部から徐々にエッチングにより除去されていくのに伴ってワークWに斜面状の側壁230bが形成されるので、図15(a)に示した断面形状を有する成形金型230を得ることができる。
以上のように、本実施形態のドライエッチングを用いた成形金型の製造方法によると、高エッチングレートで超硬合金をドライエッチングすることが可能となるので、上述した導波路基板を熱プレス成形するための成形金型214を製造する用途の他にも、ガラス成形用の成形金型、又は高強度の微細工具、耐磨耗性微細工具、耐蝕性微細工具若しくは耐熱性微細工具等の成形金型を製造する用途等にも好適に適用することができる。
(第6の実施形態の第1変形例)
以下、本発明の第6の実施形態の第1変形例に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図16は本変形例の成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。尚、図16においては、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と同一の構成要素には同一の符号を付すことにより説明を省略する。図16に示すように、本変形例で用いるICPプラズマエッチング装置が、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と異なっている点は、反応性ガスとしてのヨウ化水素ガスを供給するための第1のガスタンク211Aに代えて、反応性ガスとしての塩素ガスを供給するための第1のガスタンク211Bを備えていることである。すなわち、本変形例においては、エッチングガスを生成するエッチングガス生成装置210は、第1のガスタンク211Bから反応性ガスとしての塩素ガスを、第2のガスタンク212から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、第3のガスタンク213から酸素ガスを、後述する所定の割合(混合率)となる流量に調整しながらそれぞれ導入し、導入した3種の上記ガスを混合して所望のエッチングガスを生成し、当該生成したエッチングガスを処理チャンバ201の内部に供給する。
本変形例の成形金型の製造方法は、エッチングガス中の反応性ガスとして塩素ガスを用いる点を除いて、基本的に図11(a)〜(c)及び図12に示す第6の実施形態と同じである。
すなわち、本変形例の成形金型の製造方法においては、第6の実施形態と同様に、まず、ワークWの処理チャンバ201内への搬入の前に、図11(a)に示すように、ワークWの表面に、上記レール状凸部214bに対応した形状のエッチングマスク217を予め形成する。エッチングマスク217の形成方法は例えば第6の実施形態と同様である。
次に、所定パターンのエッチングマスク217が予め形成されたワークWを処理チャンバ201内の下部電極203上に載置した後、真空ポンプ209を駆動して処理チャンバ201の内部を所定の真空度に真空引きし、その後、エッチングガス生成装置210を駆動してエッチングガスを処理チャンバ201内に導入する。このエッチングガスは、前述のように塩素ガスとアルゴンガスと酸素ガスとを混合したものであるが、1分当たりのガス流量比において、例えば、塩素ガス:アルゴンガス:酸素ガス=25cc:50cc:5ccの混合割合に設定されている。
続いて、第6の実施形態と同様に、ICPプラズマRF電源204から上部電極202に駆動電力を供給すると共に、バイアスRF電源207から下部電極203に駆動電力を供給する。これにより、処理チャンバ201内において前記エッチングガスが励起されて、上部電極202(ICP部)の周辺に高密度のプラズマラジカルが発生するので、図11(b)に示すように、上部電極202から下部電極203に引き寄せられるプラズマラジカル218が、エッチングマスク217を含むワークWの表面に対して垂直に入射し、これによってワークWのドライエッチングが進行していく。
尚、本変形例のドライエッチングの条件は例えば第6の実施形態と同様である。
また、本変形例では、前記エッチングガス中の反応性ガスである塩素ガスから生成された反応性ラジカルが、ワークW表面つまりタングステンと炭素との合金表面に作用し、それにより生じた、タングステンの塩化物と炭素の塩化物とが除去されることによってドライエッチングが進行していく。このとき、前記エッチングガス中の不活性ガスであるアルゴンガスは、エッチング面に生じたエッチング化合物を除去してエッチングを促進するように機能する。
次に、エッチングが終了したならば、第6の実施形態と同様に、エッチングマスク217を、例えば塩酸や硝酸などの酸によるウェットエッチングによって除去する。これによって、図11(c)及び図12に示すような所望の成形金型214、つまり基台214aの表面に所定パターンのレール状凸部214bが形成されてなる成形金型214が得られる。
図11(b)に示すドライエッチングによる成形金型214の製造では、エッチングガス中の反応ガスとして塩素ガスを用いたことにより、エッチングレートが1分間に200nm程度まで高くなる。すなわち、従来のフッ素系ガスを用いたドライエッチングの場合における20分間に1μmのエッチングレートと比較して、本変形例のエッチングレートは20分間に約4μmと格段に向上している。また、本変形例においては、エッチングガス中に酸素ガスを混合したことによってエッチングレートがさらに向上している。これは、酸素ガスを含むエッチングガスから生じた反応性ラジカルがワークW中の炭素と結合して炭化酸素となり、その結果、エッチング反応が促進されるためである。
尚、本変形例において酸素ガスをエッチングガス中に混入させる場合のエッチングレートは、図17に示すように、塩素ガスに対する酸素ガスの混合率(流量比)に依存する。具体的には、塩素ガスに対する酸素ガスの混合率を0.15〜0.6の範囲に設定した場合には、1分間に約150〜200nm以上の大きなエッチングレートを得ることができ、上記混合率を0.3に設定した場合には、1分間に約350nmというエッチングレートの最大値を得ることができる。従って、上記混合率を0.3に設定した場合には、20分間のエッチングによって約7μmの深さまでエッチングすることが可能となる。一方、従来のフッ素系ガスをエッチングガスとするドライエッチングでは10μmの深さまでエッチングするのに200分ものエッチング時間を要する。すなわち、本変形例によれば、従来技術と比べて、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮できる。
以上のように、本変形例のドライエッチングでは、10μm程度の比較的大きいエッチング深さに設定した場合であっても、塩素ガスに酸素ガスを混合したエッチングガスを用いることによって、エッチングレートが上述のように格段に向上していることから、エッチング時間が長くなることに起因してエッチングマスク217にサイドエッチングによる形状変化が生じることを防止できる。すなわち、エッチングマスク217が矩形状の初期断面形状を維持することができる。また、エッチング化合物の生成量が多くならないように短いエッチング時間内にエッチング処理を終了させることができる。しかも、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入させたアルゴンガスは、エッチングに伴ってワークWの表面に生成するエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。
このような本変形例のドライエッチングを行った結果得られた成形金型214においては、第6の実施形態と同様に、図11(c)に示すように、基台214a上に形成されるレール状凸部214bが10μm程度の比較的大きい高さを有すると共に高密度パターンとして形成されているにもかかわらず、レール状凸部214bの側壁は基台214aに対して正確に垂直となる。すなわち、レール状凸部214bは所望の矩形断面形状を有するように形成される。また、上述のアルゴンガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるため、レール状凸部214bの形状制御を高精度に行うことができる。さらに、本変形例のドライエッチングでは、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型214を製作し、コストの低減を図ることができる。
尚、本変形例においては、塩素原子を含む反応ガスとして塩素ガスを用いたが、これに代えて、又はこれに加えて、三塩化硼素、四塩化炭素又はクロロホルムを適量用いてもよい。或いは、他のガス化し易い塩化物を用いてもよい。また、不活性ガスとしては、本変形例で例示したアルゴンガスの他に、ネオン等の他の不活性ガスを用いてもよく、また、これらの不活性ガスに加えて窒素等のガスを添加してもよい。さらに、エッチングマスク217については、本変形例ではニッケルにより形成する場合を例示したが、これに代えて、コバルトや銅等のエッチングされにくい他の金属を用いてエッチングマスクを形成してもよい。
また、上述のように所望の矩形断面状のレール状凸部214bが高密度且つ高精度に形成された成形金型214を用いて、導波路基板を熱プレス成形により製作する方法については、図14及び図15(a)〜(c)に示す第6の実施形態と同様である。
(第6の実施形態の第2変形例)
以下、本発明の第6の実施形態の第2変形例に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図18は本変形例の成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。尚、図18においては、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と同一の構成要素には同一の符号を付すことにより説明を省略する。図18に示すように、本変形例で用いるICPプラズマエッチング装置が、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と異なっている点は、反応性ガスとしてのヨウ化水素ガスを供給するための第1のガスタンク211Aに代えて、反応性ガスとしての臭化水素ガスを供給するための第1のガスタンク211Cを備えていることである。すなわち、本変形例においては、エッチングガスを生成するエッチングガス生成装置210は、第1のガスタンク211Cから反応性ガスとしての臭化水素ガスを、第2のガスタンク212から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、第3のガスタンク213から酸素ガスを、後述する所定の割合(混合率)となる流量に調整しながらそれぞれ導入し、導入した3種の上記ガスを混合して所望のエッチングガスを生成し、当該生成したエッチングガスを処理チャンバ201の内部に供給する。
本変形例の成形金型の製造方法は、エッチングガス中の反応性ガスとして臭化水素ガスを用いる点を除いて、基本的に図11(a)〜(c)及び図12に示す第6の実施形態と同じである。
すなわち、本変形例の成形金型の製造方法においては、第6の実施形態と同様に、まず、ワークWの処理チャンバ201内への搬入の前に、図11(a)に示すように、ワークWの表面に、上記レール状凸部214bに対応した形状のエッチングマスク217を予め形成する。エッチングマスク217の形成方法は例えば第6の実施形態と同様である。
次に、所定パターンのエッチングマスク217が予め形成されたワークWを処理チャンバ201内の下部電極203上に載置した後、真空ポンプ209を駆動して処理チャンバ201の内部を所定の真空度に真空引きし、その後、エッチングガス生成装置210を駆動してエッチングガスを処理チャンバ201内に導入する。このエッチングガスは、前述のように臭化水素ガスとアルゴンガスと酸素ガスとを混合したものであるが、1分当たりのガス流量比において、例えば、臭化水素ガス:アルゴンガス:酸素ガス=25cc:50cc:5ccの混合割合に設定されている。
続いて、第6の実施形態と同様に、ICPプラズマRF電源204から上部電極202に駆動電力を供給すると共に、バイアスRF電源207から下部電極203に駆動電力を供給する。これにより、処理チャンバ201内において前記エッチングガスが励起されて、上部電極202(ICP部)の周辺に高密度のプラズマラジカルが発生するので、図11(b)に示すように、上部電極202から下部電極203に引き寄せられるプラズマラジカル218が、エッチングマスク217を含むワークWの表面に対して垂直に入射し、これによってワークWのドライエッチングが進行していく。
尚、本変形例のドライエッチングの条件は例えば第6の実施形態と同様である。
また、本変形例では、前記エッチングガス中の反応性ガスである臭化水素ガスから生成された反応性ラジカルが、ワークW表面つまりタングステンと炭素との合金表面に作用し、それにより生じた、タングステンの臭化物と炭素の臭化物とが除去されることによってドライエッチングが進行していく。このとき、前記エッチングガス中の不活性ガスであるアルゴンガスは、エッチング面に生じたエッチング化合物を除去してエッチングを促進するように機能する。
次に、エッチングが終了したならば、第6の実施形態と同様に、エッチングマスク217を、例えば塩酸や硝酸などの酸によるウェットエッチングによって除去する。これによって、図11(c)及び図12に示すような所望の成形金型214、つまり基台214aの表面に所定パターンのレール状凸部214bが形成されてなる成形金型214が得られる。
図11(b)に示すドライエッチングによる成形金型214の製造では、エッチングガス中の反応ガスとして臭化水素ガスを用いたことにより、エッチングレートが1分間に200nm程度まで高くなる。すなわち、従来のフッ素系ガスを用いたドライエッチングの場合における20分間に1μmのエッチングレートと比較して、本変形例のエッチングレートは20分間に約4μmと格段に向上している。また、本変形例においては、エッチングガス中に酸素ガスを混合したことによってエッチングレートがさらに向上している。これは、酸素ガスを含むエッチングガスから生じた反応性ラジカルがワークW中の炭素と結合して炭化酸素となり、その結果、エッチング反応が促進されるためである。
尚、本変形例において酸素ガスをエッチングガス中に混入させる場合のエッチングレートは、図19に示すように、臭化水素ガスに対する酸素ガスの混合率(流量比)に依存する。具体的には、臭化水素ガスに対する酸素ガスの混合率を0.15〜0.6の範囲に設定した場合には、1分間に約150〜200nm以上の大きなエッチングレートを得ることができ、上記混合率を0.3に設定した場合には、1分間に約300nmというエッチングレートの最大値を得ることができる。従って、上記混合率を0.3に設定した場合には、20分間のエッチングによって約6μmの深さまでエッチングすることが可能となる。一方、従来のフッ素系ガスをエッチングガスとするドライエッチングでは10μmの深さまでエッチングするのに200分ものエッチング時間を要する。すなわち、本変形例によれば、従来技術と比べて、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮できる。
以上のように、本変形例のドライエッチングでは、10μm程度の比較的大きいエッチング深さに設定した場合であっても、臭化水素ガスに酸素ガスを混合したエッチングガスを用いることによって、エッチングレートが上述のように格段に向上していることから、エッチング時間が長くなることに起因してエッチングマスク217にサイドエッチングによる形状変化が生じることを防止できる。すなわち、エッチングマスク217が矩形状の初期断面形状を維持することができる。また、エッチング化合物の生成量が多くならないように短いエッチング時間内にエッチング処理を終了させることができる。しかも、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入させたアルゴンガスは、エッチングに伴ってワークWの表面に生成するエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。
このような本変形例のドライエッチングを行った結果得られた成形金型214においては、第6の実施形態と同様に、図11(c)に示すように、基台214a上に形成されるレール状凸部214bが10μm程度の比較的大きい高さを有すると共に高密度パターンとして形成されているにもかかわらず、レール状凸部214bの側壁は基台214aに対して正確に垂直となる。すなわち、レール状凸部214bは所望の矩形断面形状を有するように形成される。また、上述のアルゴンガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるため、レール状凸部214bの形状制御を高精度に行うことができる。さらに、本変形例のドライエッチングでは、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型214を製作し、コストの低減を図ることができる。
尚、本変形例においては、臭素原子を含む反応ガスとして臭化水素ガスを用いたが、これに代えて、又はこれに加えて、臭素ガス、三臭化硼素、四臭化炭素又は臭化メチルを適量用いてもよい。或いは、他のガス化し易い臭化物を用いてもよい。また、不活性ガスとしては、本変形例で例示したアルゴンガスの他に、ネオン等の他の不活性ガスを用いてもよく、また、これらの不活性ガスに加えて窒素等のガスを添加してもよい。さらに、エッチングマスク217については、本変形例ではニッケルにより形成する場合を例示したが、これに代えて、コバルトや銅等のエッチングされにくい他の金属を用いてエッチングマスクを形成してもよい。
また、上述のように所望の矩形断面状のレール状凸部214bが高密度且つ高精度に形成された成形金型214を用いて、導波路基板を熱プレス成形により製作する方法については、図14及び図15(a)〜(c)に示す第6の実施形態と同様である。
以上に説明したように、本発明のドライエッチング方法は、WC合金のようなタングステンと炭素とを含む物質を高精度に微細加工する方法として有用である。また、本発明の微細構造形成方法は、WC合金のようなタングステンと炭素とを含む物質に高精度に微細パターンを形成する方法として非常に有用である。すなわち、超硬材としてのWC合金等の加工を飛躍的に高精度化し且つ容易にする技術として本発明のドライエッチング方法及び微細構造形成方法は、MEMS(Micro−Electro−Mechanical Systems)分野でのWC合金等の利用に大きな道を開くことができる。
また、本発明のモールド製造方法は、WC合金のようなタングステンと炭素とを含む物質をモールド母材として使用して、高精度な微小凹凸を備えたモールドを製造するのに必要不可欠である。また、本発明のモールドは、超硬合金であるWC合金等に超高精度な微小凹凸を設けた構成であるため、光回路部品の製造用モールド又はナノインプリント用のモールドのみならず、あらゆる分野における耐久性の高い高精度微小凹凸モールドとして用いることができる。
さらに、本発明の他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法においては、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料を、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルによりドライエッチングする。このため、エッチング深さが比較的大きいパターンを高密度に形成する場合であっても、エッチングにより形成された凸部の側壁が基台に対して正確に垂直となる所望の矩形状断面を有し且つエッチング面の表面粗さが小さい成形金型を高精度に製造することができる。また、エッチング時間を大幅に短縮することができるので、成形金型を高い生産性で製作してコストの低減を図ることができる。
本発明は、タングステン(W)及び炭素(C)を含む物質を微細加工する技術並びにタングステン(W)及び炭素(C)を含む物質を構成要素とするモールド及びその形成方法に関し、さらにはタングステンと炭素とを主成分とする超硬合金を形成材料として、微細なパターン形状を有する成形金型を好適に製造する方法に関する。
近年、インターネットの普及に伴い、高速通信インフラとして光通信システムの必要性が高まってきている。この高速通信システムを一般家庭に導入し、さらに普及させるためには、光通信システムを構成する光回路部品の低価格を実現する技術が必要である。
光回路部品の主構成要素である光導波路は、一般に、半導体プロセスに代表されるリソグラフィ技術とドライエッチング技術とを用いてガラス基板上に所望の溝パターンを形成することによって作ることができる。ところが、この方法では高価な製造装置が必要となるため、光導波路部品の低コスト化が困難であるという問題があった。そのため、特許文献1に記載されているように、所望の凹凸構造が形成されたモールド(所謂、金型)をガラスからなる軟化材料表面に圧着させることによって、ガラス表面上に所望の光導波路等を形成する方法が注目されている。この方法によれば、モールドさえあれば所望の光導波路を大量生産することが可能となり、光回路部品を安価に提供することができる。しかしながら、このガラス形成方法は高温高圧状態で行うことが必要であるため、モールドには耐熱性、剛性及び耐久性が要求される。この条件を満たす材料として、超硬金属であるタングステン(W)と炭素(C)とを主成分とするWC合金がある。
WC合金表面に微細なパターンを形成する方法としては、特許文献1に記載されているようなダイヤモンドバイトによる切削加工法があるが、当該加工法によってモールド上に刻み込める凹凸の寸法は数ミクロン以上であり、また、当該加工法は加工均一性についても限界がある。ダイヤモンドバイトによる切削加工により実現可能な凹凸寸法の範囲のみならず1μm以下の凹凸寸法での加工を実現する方法として、リソグラフィ技術とドライエッチング技術とを用いる微細加工技術が有効である。この方法では、微小凹凸の形成が可能なだけはでなく、加工バラツキが少なく、ダイヤモンドバイトによる切削加工法よりも低コストでモールドを製造できると言う利点がある。
WC合金のドライエッチング技術として、特許文献2には、CF4 又はSF6 によりWC合金をドライエッチングできることが開示されている。
以下、図6(a)及び(b)を参照しながら、従来のドライエッチング方法について説明する。図6(a)に示すように、減圧状態で圧力を保持することが可能な反応室101にはガス供給口102が設けられていると共にガス排気口103が設けられている。また、反応室101の上部には、ガス供給口102から供給されたガスをプラズマ状態にするプラズマ発生装置104が設けられている。また、反応室101の下部には、被処理物、具体的にはWC合金基板又はWC合金を表面に備えた基板(以下、合わせてWC基板と称する)107の載置台となる電極106が絶縁体105を介して設けられている。反応室101の外部には、電極106にバイアスを印加するためのRF(ラジオ波)電源108が設けられている。
次に、エッチングガスとしてCF4 を用いた場合を例として、図6(a)に示すエッチング装置の動作について説明する。図6(a)に示すように、CF4 をガス供給口102から反応室101内に導入し、プラズマ発生装置104によりCF4 からなるプラズマ150を生成すると同時に、RF電源108によりWC基板107にRFバイアスを印加する。その結果、プラズマ150中に、C、F又はCFn (n=1〜4)のラジカル109及びそれらのイオン110が生成される。ここで、通常、ドライエッチングに用いるプラズマ150中では、プラズマ150により生成される原子数・分子数比率は、[F]>[CFn ]≫[C]となる。ラジカル109は等方的に拡散してWC基板107に到達するが、イオン110はプラズマ150とWC基板107との間で加速されるので、WC基板107に対してほぼ垂直に入射する。特に、F原子を含むF+ イオン及びCFn+イオンがWC基板107に入射する場合には、WCの結合を切断し、WはWFx (x=1〜6)として放出される。一方、CはCFy (y=1〜4)として再放出される。
図6(b)を参照しながら、WC基板表面におけるエッチング反応をさらに詳細に説明する。図6(b)に示すように、WC基板111上にレジストパターン112が形成されている。レジストパターン112をマスクとして、F+ 又はCF+ であるイオン113a及び113bを用いてWC基板111に対してエッチングを行うと、WC基板111を構成するWはWFx (x=1〜6)114として放出される。このとき、エッチングにより形成されたWC基板111のパターン側壁が、以下に述べる理由によって、弓なりになった形状つまりボウイング(Bowing)形状になる。
WC基板111のエッチングにおいて、ほとんどのイオンは、イオン113aのように、WC基板111に対してほぼ垂直に入射するが、基本的にイオンはエネルギー広がり(イオンエネルギー角度分布)を持っているために、イオン113bのように、WC基板111に対して斜めに入射するイオンが存在する。従って、WC基板111に対して垂直に入射するイオン113aにより、レジストパターン112をエッチングマスクとしてWC基板111の異方性(垂直)エッチングが実現される。しかしながら、WC基板111に対して斜めに入射するイオン113bの衝撃により、WC基板111のパターン側壁がエッチングされ、結果的に当該パターン側壁が図6(b)に示すようなボウイング形状になってしまう。
次に、従来のWC合金への微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法について、図7(a)〜(d)を参照しながら説明する。
図7(a)に示すように、WC合金基板121を用意した後、図7(b)に示すように、WC合金基板121上にレジストパターン122を形成する。レジストパターン122は、通常、リソグラフィ技術により形成される。次に、図7(c)に示すように、レジストパターン122をマスクとしてWC合金基板121に対してパターン転写を行う。その際、パターン転写はドライエッチング技術により行われる。
前記の従来のドライエッチング技術を用いると、プラズマ中からWC合金基板121に入射するイオン123はエネルギー広がりを持っているため、WC合金基板121表面に垂直に入射する成分A以外に、当該表面に対して角度を持って斜めに入射する成分、つまり斜入射成分B及びCが存在する。そのため、これらの斜入射イオンにより、WC合金基板121のパターン側壁がエッチングされる結果、図7(c)に示すように、エッチング断面形状は、所謂、ボウイング形状になる。
次に、レジストパターン122をアッシング除去した後、洗浄を実施する。これにより、図7(d)に示すように、表面及び内部に微細な凹凸構造を備えたWC合金基板121からなるモールドが形成される。
尚、モールドを用いた加工を行う従来技術としては、S.Y.Chou等により提案されているナノインプリントリソグラフィ(例えば特許文献3及び非特許文献1参照)等のナノインプリント法という技術がある。ナノインプリント法は、半導体ウェハ上に形成されたレジスト薄膜にモールドを押圧することにより、微細なレジストパターンを形成する技術であって、最小寸法としてナノオーダの微細パターンを形成することを目的として現在も開発中の技術である。ナノインプリント法に用いられる従来のモールドの微細構造形成部には、加工が容易なSiO2 膜又はSi3 4 膜などが用いられている。
特許第3152831号公報 特開平1−98229号公報 米国特許5772905号公報 Stephen Y. Chou 他、Appl. Phys. Lett., Vol. 67、1995年、p.3114-3116 特開平2−94520号公報
しかしながら、従来のCF4 又はSF6 によるドライエッチング方法では、前述のように、パターン底部だけではなくパターン側壁もエッチングされて当該側壁がボウイング形状となるため、垂直エッチング形状が得られず高性能な加工ができないという問題があった。また、従来のドライエッチング方法による加工は、WC合金表面及びその内部に高精度な微細構造を形成できないという問題を有していた。その結果、高精細微細構造を備えたWC合金モールドを製造できないという大きな問題があった。
前記に鑑み、本発明は、パターン側壁のエッチングを防止して垂直エッチング形状を実現できるWC合金のドライエッチング方法を提供することを目的とする。また、本発明は、WC合金表面及びその内部に垂直形状の高精度な微細構造を形成できる微細構造形成方法を提供することを目的とする。さらに、本発明は、高精細微細構造を備えたWC合金モールド及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明に係るドライエッチング方法は、タングステンと炭素とを含む物体に対して、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いてエッチングを行なう。
本発明のドライエッチング方法によると、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部に、ボウイング形状の無い高精度垂直形状又は高精度順テーパ形状を実現できるエッチング加工が可能となる。尚、タングステンと炭素とを含む物体としては、WC合金又はWCを主成分とする(WとCとの合計組成が50at%以上である)物体等がある。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートを高くすることができる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートを高くすることができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウ(適用可能なプロセス条件幅)を容易に拡大することができる。
本発明のドライエッチング方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、垂直形状加工を実現できるのみならず順テーパ形状加工を実現できる。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ClF2 Br又はClF2 I等を用いてもよい。
本発明のドライエッチング方法において、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係る微細構造形成方法は、タングステンと炭素とを含む物体上にマスクパターンを形成する工程と、前記マスクパターンを用いて、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマにより前記物体をエッチングする工程とを備えている。
本発明の微細構造形成方法によると、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部に、ボウイング形状の無い高精度垂直形状又は高精度順テーパ形状を実現できるエッチング加工が可能となる。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。このため、タングステンと炭素とを含む物体に対して、より安価に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、当該物体に対して高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、タングステンと炭素とを含む物体に対して安定且つ高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、当該物体に対して高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をより安定化させることができるため、タングステンと炭素とを含む物体に対して安定に高精度垂直形状加工を行うことができる。
本発明の微細構造形成方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができるため、タングステンと炭素とを含む物体に対して、より一層高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状加工を実現できるのみならず高精度順テーパ形状加工を実現できる。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ClF2 Br又はClF2 I等を用いてもよい。
本発明の微細構造形成方法において、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係るモールドの製造方法は、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いて、タングステンと炭素とを含む物体をモールドに加工する。
本発明のモールドの製造方法によると、本発明のドライエッチング方法を用いたモールドの製造方法であるため、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを製造できる。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。このため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造することができる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電がより安定化するため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造することができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけではなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを製造することができる。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ClF2 Br又はClF2 I等を用いてもよい。
本発明のモールドの製造方法において、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係るモールドは、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いて、タングステンと炭素とを含む物体を成形加工することにより製造されている。
本発明のモールドによると、本発明のドライエッチング方法を用いて製造されたモールドであるため、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。このため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造・提供できる。この場合、前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造・提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果により、タングステンと炭素とを含む物体のエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造・提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電がより安定化するため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造・提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されてもよい。また、前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであってもよい。具体的には、弗素原子を含むガスを混合させた場合には、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造・提供できる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスを混合させた場合には、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけではなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを提供できる。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ClF2 Br又はClF2 I等を用いてもよい。
本発明のモールドにおいて、前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含んでいてもよい。具体的には、ClF3 、CClF3 、CCl3 F、CCl2 2 、ICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。
本発明に係る他のドライエッチング方法は、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に対して、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルを用いてエッチングを行う。
また、本発明に係る他の成形金型(モールド)の製造方法は、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料の表面に所定のパターン形状を有するエッチングマスクを形成する工程と、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルにより前記形成材料をドライエッチングして、前記エッチングマスクに対応した凸部を形成する工程とを備えている。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることが好ましい。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、前記第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合には前記第1のガスはヨウ化水素ガス又はヨウ化トリフルオロメタンであることが好ましく、前記第1のガスが塩素原子を含むガスである場合には前記第1のガスは塩素ガス又は三塩化硼素ガスであることが好ましく、前記第1のガスが臭素原子を含むガスである場合には臭素ガス又は臭化水素ガスであることが好ましい。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、前記第2のガスはアルゴンであることが好ましい。
本発明に係るドライエッチング方法によると、従来のCF4 又はSF6 によるドライエッチング方法の場合に生成されるWFx (x=1〜6)よりも揮発性の低いWClx (x=1〜6)がエッチング反応表面から生成されるため、その一部がエッチング途中の物体(WC合金等のタングステンと炭素とを含む物体)のパターン側壁に再付着する。このWClx の再付着により側壁保護膜が生成されるため、パターン側壁に入射するイオンの衝撃によるエッチング反応を阻止することができるので、垂直なエッチング断面形状を実現することができる。
また、本発明に係るドライエッチング方法によると、塩素を含むガスに弗素を含むガスを混合することにより、揮発性の低いWClx (x=1〜6)により側壁保護膜を形成した状態でパターン底部を塩素だけではなく弗素によっても効率良くエッチングできるため、より高速な垂直形状エッチングが可能となる。
さらに、本発明に係るドライエッチング方法によると、塩素を含むガスに臭素を含むガス又はヨウ素を含むガスのいずれかを混合することにより、WClx (x=1〜6)よりもさらに揮発性の低いWBrx (x=1〜6)又はWIx (x=1〜6)がエッチング表面から生成されるため、WClx だけが生成される場合と比べて、より厚い側壁保護膜を形成することができる。従って、垂直形状エッチングだけではなく順テーパ形状エッチングが実現可能となる。
本発明に係る微細構造形成方法によると、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部に、垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を形成することができる。
本発明に係るモールドの製造方法によると、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを製造できる。
本発明に係るモールドによると、タングステンと炭素とを含む物体からなり且つ垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを提供できる。
尚、本発明に係るドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールドの製造方法及びモールドのそれぞれにおいて、タングステンと炭素とを含む物体にさらに窒素(N)が含まれていても、全く同様の効果が得られる。すなわち、本発明をWCN合金又はWNC合金等に適用しても、全く同様の効果が得られる。
本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法によると、エッチングガスにおける第1のガスとしてヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含むガスを用いることにより、フッ素系ガスを用いた場合に比較してエッチングレートが格段に向上し、これに加えてさらにエッチングガス中に酸素ガスを混合することによってエッチングレートが一層向上する。そのため、エッチング深さを例えば10μm程度の比較的大きな値に設定した場合であっても、短時間でエッチング処理を終了させることができる。従って、エッチング処理が終了するまでの間、エッチングマスクにサイドエッチングによる形状変化を生じさせることなくエッチングマスクの断面形状を矩形状の初期断面形状のまま維持できると共に、エッチング処理中におけるエッチング化合物の生成量を抑制することができる。また、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入した第2のガスは、エッチングに伴い形成材料表面に生成されるエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。以上のように、例えば10μm程度の比較的大きな高さを有する凸部を微細パターンとして基台上に形成する場合であっても、形成後の当該凸部の側壁が基台に対して正確に垂直となる所望の矩形状断面形状を得ることができる。また、第2のガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるので、所望形状の成形金型を高精度に製造することができる。さらに、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型を製作でき、それによってコストの低減を図ることができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法においては、タングステンと炭素とを主成分とする形成材料のエッチングレートが、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスに対する第3のガスである酸素ガスの混合率に依存するので、第1のガスに対する第3のガスの混合率を0.15以上で且つ0.6以下の範囲に設定すれば、高いエッチングレートを得ることができる。具体的には、第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合には1分間に約300nm以上の高いエッチングレートを得ることができ、第1のガスが塩素原子又は臭素原子のいずれかを含むガスである場合には1分間に150〜200nm程度の高いエッチングレートを得ることができる。従って、フッ素系ガスをエッチングガスとするエッチングにおいて例えば10μmの深さまでエッチングするのに約200分もの長いエッチング時間を要するのに比較して、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮することができる。
特に、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスに対する第3のガスである酸素ガスの混合率を0.3に設定した場合には、エッチングレートを最大化することができる。具体的には、第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合にはエッチングレートが1分間に約500nmの最大値となって、20分間のエッチングによって約10μmの深さまでエッチングすることが可能となる。また、第1のガスが塩素原子を含むガスである場合にはエッチングレートが1分間に約350nmの最大値となって、20分間のエッチングによって約7μmの深さまでエッチングすることが可能となる。さらに、第1のガスが臭素原子を含むガスである場合にはエッチングレートが1分間に約300nmの最大値となって、20分間のエッチングによって約6μmの深さまでエッチングすることが可能となる。以上のように、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスに対する第3のガスである酸素ガスの混合率を0.3に設定することによって、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を一層大幅に短縮することができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第1のガスがヨウ素原子を含むガスである場合に当該ガスがヨウ化水素ガス又はヨウ化トリフルオロメタンであると、これらのガスは容易にガス化するので、ドライエッチングを安定して行うことができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第1のガスが塩素原子を含むガスである場合に当該ガスが塩素ガス又は三塩化硼素ガスであると、これらのガスは容易にガス化するので、ドライエッチングを安定して行うことができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第1のガスが臭素原子を含むガスである場合に当該ガスが臭素ガス又は臭化水素ガスであると、これらのガスは容易にガス化するので、ドライエッチングを安定して行うことができる。
また、本発明に係る他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法において、第2のガスである不活性ガスがアルゴンであると、形成材料がタングステンと炭素とを主成分とする超硬合金であっても、エッチングにより生成される化合物を効率的にスパッタリングして除去することができる。しかも、アルゴンガスには安価であるという利点がある。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係るドライエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。
図1(a)及び(b)は、本発明の第1の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。図1(a)に示すように、減圧状態で圧力を保持することが可能な反応室1にはガス供給口2が設けられていると共にガス排気口3が設けられている。また、反応室1の上部には、ガス供給口2から供給されたガスをプラズマ状態にするプラズマ発生装置4が設けられている。また、反応室1の下部には、被処理物、具体的にはWC合金基板又はWC合金を表面に備えた基板(以下、合わせてWC基板と称する)7の載置台となる電極6が絶縁体5を介して設けられている。反応室1の外部には、電極6にバイアスを印加するためのRF(ラジオ波)電源8が設けられている。
次に、エッチングガスとして塩素ガスを用いた場合を例として、図1(a)に示すエッチング装置の動作つまり本実施形態のドライエッチング方法について説明する。図1(a)に示すように、Cl2 ガスをガス供給口2から反応室1に導入し、プラズマ発生装置4によりCl2 ガスからなるプラズマ50を生成すると同時に、RF電源8によりWC基板7にRFバイアスを印加する。その結果、プラズマ50中に、塩素ラジカル(Cln*(n=1、2))9と塩素イオン(Cln +(n=1、2))10とが生成される。尚、本願において、「*」は、励起状態にある原子も含めてラジカルを表すものとする。
塩素ラジカル9は等方的に拡散してWC基板7に到達するが、塩素イオン10はプラズマ50とWC基板7との間で加速されるので、WC基板7に対してほぼ垂直に入射する。このとき、塩素イオン10がその運動エネルギーによりWCの結合を切断してWと反応し、WClx (x=1〜6)が放出される。一方、CはCClx (x=1〜4)として除去される。
図1(b)を参照しながら、WC基板表面におけるエッチング反応をさらに詳細に説明する。図1(b)は、本実施形態のドライエッチング方法によるWC基板のエッチング途中の様子を示している。図1(b)に示すように、WC基板11上にレジストパターン12を形成した後、レジストパターン12をマスクとして、Cln (n=1、2)イオンであるイオン13a、13b及び13cを用いてWC基板11に対してエッチングを行うと、WC基板11を構成するWは、側壁保護膜14となるWClx (x=1〜6)として放出される。尚、図示は省略しているが、塩素ラジカル(図1(a)の塩素ラジカル9参照)は、プラズマ中から等方的に飛散する。また、塩素ラジカルは、エッチング加工表面(WC基板11のパターン底部及び側壁部並びにレジストパターン12の上部及び側部)に部分的に物理吸着若しくは化学吸着したり、エッチング加工表面で反射して気相中に戻ったり、又はエッチング加工表面に一度物理吸着した後に再放出されたり等するものと考えられる。ここで、エッチング加工表面に吸着した塩素ラジカルによる自発的化学反応は、弗素の場合と比べると、かなり起こりにくい。
一方、塩素イオンのうち、WC基板11にほぼ垂直に入射したイオン13aは、イオン衝撃エネルギーによってWとCとの結合を切断すると共にWと化学結合し、反応生成物としてのWClx を生成する。ここで、WClx は複数の入射塩素イオンと何回も反応し、最終的にはWCl5 又はWCl6 等の分子として気相中に放出される。また、塩素イオン13bのように、エッチング反応表面でWと化学反応し、その結果、生成された反応生成物WClx が気相中に放出されてエッチング途中のWC基板11のパターン側壁又はレジストパターン12の側面に吸着する場合も生じる。特に、WClx のX=1〜4の場合に、この付着が生じやすい。WClx は、WFx に比べて蒸気圧が低いため、付着後の再放出確率が低くなるので、WC基板11のパターン側壁に吸着したWClx は当該側壁に堆積したまま側壁保護膜14を形成する。このことは、WF6 の沸点が17.5℃(大気圧)であるのに対し、WCl5 及びWCl6 の沸点がそれぞれ275.6℃及び346.7℃であることからも容易に推察できる。この側壁保護膜14の存在により、WC基板11に対して斜めに入射してくる塩素イオン13cによるパターン側壁のエッチングは防止されるので、当該側壁には従来技術の様なボウイング形状が発生しない。尚、WC基板11中のCは、反応生成物としてCClx (x=1〜4)、特にCCl4 の形でエッチング除去される。
このように本実施形態のドライエッチング方法によると、タングステンと炭素とを主成分とする物質であるWC合金の表面及び内部に、ボウイング形状の無い高精度垂直形状を実現できるエッチングを行うことができる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスとして、塩素分子を用いた場合について説明してきたが、塩素分子に代えて、塩化水素分子又は三塩化硼素分子のいずれかを用いてもよい。また、塩素分子、塩化水素分子及び三塩化硼素分子のうちの2つのガス又は全てのガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。その結果、低コストでガス供給を行うことができる。もちろん、上記以外のその他の塩素を含むガスを用いても、本発明のドライエッチング方法は実施可能であるが、一般に大きな分子ほど蒸気圧が低くなり、場合によっては固体ソースになるため、その供給が困難になると共にそれを使用するためのコストが増大する。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合すると、エッチングレートを高くすることができる。これは、Wが塩素イオンにより除去された後に残存するCがCClx (x=1〜4)として除去されるのに加えて、酸素ラジカル及び酸素イオンにより当該CがCO2 又はCOとして除去される効果が生まれるためである。この効果は、酸素を含むガスの流量が、塩素及び酸素のそれぞれを含むガスの全体ガス流量の10%未満であっても十分に生じる。また、実用的には、全体ガス流量のおよそ50%以下の範囲内で、酸素を含むガスの流量を所望の流量に設定すればよい。また、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いると、効率良く酸素を供給することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl2 、ClFO3 、NOCl、NO2 Cl、SOCl2 、SO2 Cl2 又はSO3 HCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに希ガスを混合すると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウを容易に拡大することができる。具体的には、塩素ガスの数倍以上の流量で希ガスを混合することにより、プラズマ中の電子温度が希ガスの電子温度によって規定される結果、プラズマ放電が安定化する。希ガスとしては例えばArを使用してもよい。また、希ガスとしてHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はRnを選択することにより、プラズマ中の電子温度を高くすることもできるし又は低くすることもできる。すなわち、希ガスからなるプラズマの電子温度は希ガスの第1イオン化エネルギーに大きく依存しているため、高い電子温度のプラズマを生成したいときには、より小さな原子番号の希ガスを、低い電子温度のプラズマを生成したいときには、より大きな原子番号の希ガスを用いればよい。もちろん、2つ以上の希ガスを混合して用いても良い。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP:inductively coupled plasma)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD:neutral loop discharge)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。また、装置方式により、最適なエッチング条件は異なるが、本実施形態のエッチング条件の範囲については、例えばガス流量が数10〜数100cc/min(室温)であり、圧力が0.1〜20Paであり、プラズマ生成用高周波パワーが100〜数kWであり、RFバイアスが100〜1kWである。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態に係るドライエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。本実施形態のドライエッチング方法が第1の実施形態と異なる点は、塩素を含むガスに代えて、塩素を含むガスと弗素を含むガスとの混合ガスを用いてプラズマを生成することによって、タングステン及び炭素を主成分とする物質をドライエッチングすることである。
図2は、本発明の第2の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図であり、ドライエッチング方法によるWC基板のエッチング途中の様子を示している。尚、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に、図1(a)に示すエッチング装置を用いる。以下、塩素を含むガスとして塩素分子、弗素を含むガスとしてCF4 を用いた場合を例として、本実施形態のドライエッチング方法について説明する。
図2に示すように、本実施形態においては、WC基板11上にレジストパターン12を形成した後、レジストパターン12をマスクとして、塩素分子から生成されたCln +(n=1、2)イオン又はCF4 から生成されたF+ イオンであるイオン15a、15b及び15cを用いてWC基板11に対してエッチングを行う。
本実施形態においては、第1の実施形態と同様のCln +イオンによるWのエッチングに、F+ イオンによるWのエッチングが加わるため、本実施形態の方が第1の実施形態の場合と比べてより高速にWをエッチングできる。具体的には、塩素イオン又は弗素イオンのうち、WC基板11にほぼ垂直に入射したイオン15aは、イオン衝撃エネルギーによってWとCとの結合を切断すると共にWと化学結合し、反応生成物であるWClx (x=1〜6)又はWFx (x=1〜6)として気相中に脱離する結果、Wが除去される。また、Cln +イオン又はF+ イオンであるイオン15bにより生じたエッチング反応生成物WClx 及びWFx のうちWClx はWC基板11の加工側面及びレジストパターン12の側面に再付着して側壁保護膜14を形成する。ここで、もう一つの反応生成物であるWFx の一部は側壁保護膜14の形成に寄与するものの、その他の大部分は側壁保護膜14の表面で反射して脱離除去される。従って、WC基板11に対して斜めに入射してくるイオン15cによるWC基板11のパターン側壁のエッチング反応は、側壁保護膜14により防止されることになる。その結果、図2に示すように、WC基板11の表面及び内部に垂直エッチング形状を実現できる。尚、本実施形態において、WC基板11中のCは、CCly (y=1〜4)だけではなく、CFy (y=1〜4)としても除去されるので、結果としてWCのエッチング速度が増大する。
以上のように、第2の実施形態によると、第1の実施形態と同様の効果に加えて、塩素を含むガスに弗素を含むガスを混合して使用することにより、塩素の効果によって垂直エッチング形状を実現できるだけではなく、弗素の効果によって高速エッチングも実現することができる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスとして、塩素分子を用いた場合について説明してきたが、塩素分子に代えて、塩化水素分子又は三塩化硼素分子のいずれかを用いてもよい。また、塩素分子、塩化水素分子及び三塩化硼素分子のうちの2つのガス又は全てのガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。その結果、低コストでガス供給を行うことができる。もちろん、上記以外のその他の塩素を含むガスを用いても、本発明のドライエッチング方法は実施可能であるが、一般に大きな分子ほど蒸気圧が低くなり、場合によっては固体ソースになるため、その供給が困難になると共にそれを使用するためのコストが増大する。
また、本実施形態において、弗素原子を含むガスとして、CF4 を用いた場合について説明してきたが、これに代えて、C2 6 等の他のフッ化炭素ガス又はCHF3 若しくはCH2 2 等のフッ化水素炭素ガスを用いてもよい。或いは、弗素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と弗素原子とを含むガス、例えばClF3 等の弗化塩素ガスを用いてもよい。尚、弗素原子を含むガスとして、F2 を用いてもよいが、この場合、安全上、予めHeによって3体積%程度に希釈したF2 ガス等を用いることが好ましい。また、上述の弗素原子を含む各ガスは、いずれも分子量が小さいため、ガス供給を簡便に行うことができ、低コストのエッチング加工が可能となる。
また、本実施形態のように、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとを混合して用いる場合、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとの合計流量に対する弗素原子を含むガスの混合比を約20体積%〜約80体積%程度の範囲に設定することが好ましく、約30体積%〜約70体積%程度の範囲に設定することがさらに好ましい。このようにすると、塩素原子を含むガスの特徴であるWClx による側壁保護膜生成効果を失効することなく、弗素原子を含むガスの利点である高エッチングレートの効果を得ることができる。言い換えると、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスのそれぞれによる効果を両方とも得ることができる。また、いずれかのガスによる効果を特に強調したい場合には、前述の混合比の範囲において、効果を強調したいガスの混合率を高くすればよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合すると、エッチングレートをさらに高くすることができる。これは、Wが塩素イオンにより除去された後に残存するCがCCly (y=1〜4)として除去されるのに加えて、酸素ラジカル及び酸素イオンにより当該CがCO2 又はCOとして除去される効果が生まれるためである。この効果は、酸素を含むガスの流量が、塩素、弗素及び酸素のそれぞれを含むガスの全体ガス流量の10%未満であっても十分に生じる。また、実用的には、全体ガス流量のおよそ50%以下の範囲内で、酸素を含むガスの流量を所望の流量に設定すればよい。また、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いると、効率良く酸素を供給することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、例えば塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl2 、ClFO3 、NOCl、NO2 Cl、SOCl2 、SO2 Cl2 又はSO3 HCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスに希ガスを混合すると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウを容易に拡大することができる。具体的には、塩素ガスの数倍以上の流量で希ガスを混合することにより、プラズマ中の電子温度が希ガスの電子温度によって規定される結果、プラズマ放電が安定化する。希ガスとしては例えばArを使用してもよい。また、希ガスとしてHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はRnを選択することにより、プラズマ中の電子温度を高くすることもできるし又は低くすることもできる。すなわち、希ガスからなるプラズマの電子温度は希ガスの第1イオン化エネルギーに大きく依存しているため、高い電子温度のプラズマを生成したいときには、より小さな原子番号の希ガスを、低い電子温度のプラズマを生成したいときには、より大きな原子番号の希ガスを用いればよい。もちろん、2つ以上の希ガスを混合して用いても良い。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態に係るドライエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。本実施形態のドライエッチング方法が第1の実施形態と異なる点は、塩素を含むガスに代えて、塩素を含むガスと臭素を含むガス又はヨウ素を含むガスの少なくとも一方との混合ガスを用いてプラズマを生成することによって、タングステン及び炭素を主成分とする物質をドライエッチングすることである。
図3(a)及び(b)は、本発明の第3の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図であり、ドライエッチング方法によるWC基板のエッチング途中の様子を示している。尚、図3(a)は側壁保護膜が薄く形成される場合を示しており、図3(b)は側壁保護膜が厚く形成される場合を示している。また、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に、図1(a)に示すエッチング装置を用いる。以下、塩素を含むガスとしてCl2 、臭素を含むガスとしてBr2 、ヨウ素を含むガスとしてI2 を用いた場合を例として、本実施形態のドライエッチング方法について説明する。
図3(a)及び(b)に示すように、本実施形態においては、WC基板11上にレジストパターン12を形成した後、レジストパターン12をマスクとして、Cl2 から生成されたCln +(n=1、2)イオン、Br2 から生成されたBrn +(n=1、2)イオン又はI2 から生成されたIn +(n=1、2)イオンであるイオン16a、16b及び16cを用いてWC基板11に対してエッチングを行う。具体的には、塩素イオン、臭素イオン又はヨウ素イオンのうち、WC基板11にほぼ垂直に入射したイオン16aは、イオン衝撃エネルギーによってWとCとの結合を切断すると共にWと化学結合し、反応生成物であるWClx (x=1〜6)、WBrx (x=1〜6)又はWIx (x=1〜6)として気相中に脱離する結果、Wが除去される。また、Cln +イオン、Brn +イオン又はIn +イオンであるイオン16bにより生じたエッチング反応生成物の一部はWC基板11の加工側面及びレジストパターン12の側面に再付着して側壁保護膜14を形成する。その際の付着確率は、WIx >WBrx >WClx の順である。従って、WC基板11に対して斜めに入射してくるイオン16cによるWC基板11のパターン側壁のエッチング反応は、側壁保護膜14により防止されることになる。その結果、側壁保護膜14が比較的薄い場合には、図3(a)に示すように、WC基板11の表面及び内部に垂直エッチング形状を実現でき、側壁保護膜14が比較的厚い場合には、図3(b)に示すように、WC基板11の表面及び内部に順テーパ形状のエッチング形状を実現できる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスとの合計流量に対する臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの混合比を約30体積%程度以下の範囲に設定することが好ましい。また、当該混合比が5%程度未満であっても、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスによる側壁保護膜形成効果は十分に得られる。さらに、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとの混合比、塩素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比、又は塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比を変えることにより、側壁保護膜の厚さを変えることができる。例えば前記各混合比が5%未満であれば、図3(a)に示すように、比較的薄い側壁保護膜14を形成できる。一方、前記各混合比を大きくすることにより、側壁保護膜14の厚さを厚くすることができる。具体的には、前記各混合比が8%以上になると、徐々に側壁保護膜14の厚さが厚くなってきて、約10%を超えると、図3(b)に示すように、加工断面が順テーパ形状になるエッチングを実現できる程度に側壁保護膜14の膜厚が厚くなる。
以上のように、第3の実施形態によると、第1の実施形態と同様の効果に加えて、次のような効果が得られる。すなわち、塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合して使用することにより、臭素又はヨウ素の効果によって加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、垂直形状だけではなく順テーパ形状のエッチング形状も得られるように加工を行うことができる。
尚、本実施形態において、塩素原子を含むガスとして、塩素分子を用いた場合について説明してきたが、塩素分子に代えて、塩化水素分子又は三塩化硼素分子のいずれかを用いてもよい。また、塩素分子、塩化水素分子及び三塩化硼素分子のうちの2つのガス又は全てのガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。その結果、低コストでガス供給を行うことができる。もちろん、上記以外のその他の塩素を含むガスを用いても、本発明のドライエッチング方法は実施可能であるが、一般に大きな分子ほど蒸気圧が低くなり、場合によっては固体ソースになるため、その供給が困難になると共にそれを使用するためのコストが増大する。
また、本実施形態において、臭素原子を含むガスとしては、Br2 を例にとって説明したが、これに代えて、例えばHBr等を用いてもよい。また、ヨウ素原子を含むガスとしては、I2 を例にとって説明したが、これに代えて、例えばHI等を用いてもよい。或いは、塩素原子と臭素原子又はヨウ素原子の少なくとも一方とを含むガス、例えばICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。さらに、CFx Cl4-x 、CFx Br4-x 又はCFx 4-x (x=1〜3)等の炭素、弗素及びハロゲンからなる分子ガスを用いてもよい。この場合、第2の実施形態と同様のFによるエッチングレート増大効果を同時に得ることもできる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び臭素原子又はヨウ素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合すると、エッチングレートをさらに高くすることができる。これは、Wが塩素イオンにより除去された後に残存するCがCCly (y=1〜4)として除去されるのに加えて、酸素ラジカル及び酸素イオンにより当該CがCO2 又はCOとして除去される効果が生まれるためである。この効果は、酸素を含むガスの流量が、塩素、臭素(又はヨウ素)及び酸素のそれぞれを含むガスの全体ガス流量の10%未満であっても十分に生じる。また、実用的には、全体ガス流量のおよそ50%以下の範囲内で、酸素を含むガスの流量を所望の流量に設定すればよい。また、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いると、効率良く酸素を供給することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、例えば塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl2 、ClFO3 、NOCl、NO2 Cl、SOCl2 、SO2 Cl2 又はSO3 HCl等を用いてもよい。特に、反応生成物の再付着性が増大する本実施形態の場合、上述の酸素原子を含むガスの添加は、プロセスウインドウの拡大に大きく役立つ。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガス及び臭素原子又はヨウ素原子を含むガスに希ガスを混合すると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をさらに安定化させることができるので、所謂プロセスウインドウを容易に拡大することができる。具体的には、塩素ガスの数倍以上の流量で希ガスを混合することにより、プラズマ中の電子温度が希ガスの電子温度によって規定される結果、プラズマ放電が安定化する。希ガスとしては例えばArを使用してもよい。また、希ガスとしてHe、Ne、Ar、Kr、Xe又はRnを選択することにより、プラズマ中の電子温度を高くすることもできるし又は低くすることもできる。すなわち、希ガスからなるプラズマの電子温度は希ガスの第1イオン化エネルギーに大きく依存しているため、高い電子温度のプラズマを生成したいときには、より小さな原子番号の希ガスを、低い電子温度のプラズマを生成したいときには、より大きな原子番号の希ガスを用いればよい。もちろん、2つ以上の希ガスを混合して用いても良い。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4の実施形態に係る微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法について、図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態は、第1〜第3の実施形態で説明したドライエッチング方法を応用するものである。
図4(a)〜(f)は、本発明の第4の実施形態に係るモールドの製造方法の各工程を示す断面図である。
まず、図4(a)に示すように、WC合金基板21を用意した後、図4(b)に示すように、WC合金基板21上にレジストパターン22を形成する。ここで、レジストパターン22は、通常、リソグラフィ技術により形成される。
次に、側壁保護膜が薄く形成されるエッチング条件(第3の実施形態(特に図3(a))参照)を用いて、図4(c)に示すように、レジストパターン22をマスクとして、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによりWC合金基板21に対してドライエッチングを行うことによって、WC合金基板21にパターンを転写する。一般に、如何なるドライエッチング装置を用いてドライエッチングを行った場合にも、プラズマ中からWC合金基板21に入射するイオン23はエネルギー広がりを持っているため、基板表面に垂直に入射する成分A以外に、基板表面に角度を持って入射する成分つまり斜入射成分B及びCが存在する。しかしながら、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによりドライエッチングを行うことにより、エッチング反応生成物であるWClx (x=1〜6)が加工側面に側壁保護膜24aを形成するため、イオン23の斜入射成分B及びCによる側壁エッチングを防止できる。そのため、図4(c)に示すように、エッチング断面形状として基板表面に垂直な断面形状を有する微細構造が形成される。
次に、レジストパターン22及び側壁保護膜24aをアッシング及び洗浄により除去する。これにより、図4(d)に示すように、垂直側壁を持つ微小凹凸構造を備えたWC合金基板21からなるWC合金モールドが形成される。
一方、図4(c)及び(d)に示す工程に代えて、側壁保護膜が厚く形成されるエッチング条件(第3の実施形態(特に図3(b))参照)を用いて、図4(e)に示すように、レジストパターン22をマスクとして、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによりWC合金基板21に対してドライエッチングを行うことによって、WC合金基板21にパターンを転写してもよい。この場合、WC合金基板21には、エッチング断面形状として順テーパ形状を有する微細構造が形成される。その理由は、イオンによる側壁エッチングを防止するために必要な厚さ以上に側壁保護膜24bが堆積されるため、エッチングの進行に伴い、加工部の開口領域が狭くなるためである。
次に、レジストパターン22及び側壁保護膜24bをアッシング及び洗浄により除去する。これにより、図4(f)に示すように、順テーパ形状側壁を持つ微小凹凸構造を備えたWC合金基板21からなるWC合金モールドが形成される。
以上に説明したように、本実施形態に係る微細構造形成方法及びモールドの製造方法は、タングステンと炭素とを含む物体上にレジストパターンを形成する工程と、前記レジストパターンをマスクとして、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマにより前記物体をエッチングする工程とを備えている。すなわち、本実施形態は本発明のドライエッチング方法(第1〜第3の実施形態)を用いるものであるため、タングステンと炭素とを含む物体の表面及び内部を、ボウイング形状の無い高精度垂直形状又は高精度順テーパ形状に加工することが可能となる。従って、垂直断面形状又は順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を備えたモールドを確実に形成することができる。
尚、本実施形態において、エッチングマスクとしてレジストパターンを用いたが、これに代えて、絶縁膜からなるハードマスク等を用いても良いことは言うまでもない。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスとしては、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つの以上のガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。従って、タングステンと炭素とを含む物質に対して、より安価に且つ高精度に垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に製造することができる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果によりエッチングレートが高くなるため、タングステンと炭素とを含む物質に対して高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造することができる。ここで、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、タングステンと炭素とを含む物質に対して、安定且つ高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl2 、ClFO3 、NOCl、NO2 Cl、SOCl2 、SO2 Cl2 又はSO3 HCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに希ガスを混合すること好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をより安定化させることができるため、タングステンと炭素とを含む物質に対して、より安定に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造することができる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに弗素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができる。このため、タングステンと炭素とを含む物質に対して、より一層高速に高精度垂直形状加工を行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造することができる。ここで、弗素原子を含むガスとしては、CF4 若しくはC2 6 等のフッ化炭素ガス又はCHF3 若しくはCH2 2 等のフッ化水素炭素ガスを用いてもよい。或いは、弗素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と弗素原子とを含むガス、例えばClF3 等の弗化塩素ガスを用いてもよい。また、弗素原子を含むガスとして、F2 を用いてもよいが、この場合、安全上、予めHeによって3体積%程度に希釈したF2 ガスを用いることが好ましい。また、上述の弗素原子を含む各ガスは、いずれも分子量が小さいため、ガス供給を簡便に行うことができ、低コストのエッチング加工が可能となる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとを混合して用いる場合、塩素原子を含むガスと弗素原子を含むガスとの合計流量に対する弗素原子を含むガスの混合比を約20体積%〜約80体積%程度の範囲に設定することが好ましく、約30体積%〜約70体積%程度の範囲に設定することがさらに好ましい。このようにすると、塩素原子を含むガスの特徴であるWClx による側壁保護膜生成効果を失効することなく、弗素原子を含むガスの利点である高エッチングレートの効果を得ることができる。その結果、加工断面が垂直形状になるエッチング加工を高速に行うことができる。言い換えると、塩素原子を含むガス及び弗素原子を含むガスのそれぞれによる効果を両方とも得ることができる。また、いずれかのガスによる効果を特に強調したい場合には、前述の混合比の範囲において、効果を強調したいガスの混合率を高くすればよい。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合することが好ましい。このようにすると、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直加工だけではなく高精度の順テーパ形状加工をも行うことができる。その結果、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけでなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを製造できる。ここで、臭素原子を含むガスとしては、例えばBr2 、HBr等を用いてもよい。また、ヨウ素原子を含むガスとしては、例えばI2 、HI等を用いてもよい。或いは、塩素原子と臭素原子又はヨウ素原子の少なくとも一方とを含むガス、例えばICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。さらに、CFx Cl4-x 、CFx Br4-x 又はCFx 4-x (x=1〜3)等の炭素、弗素及びハロゲンからなる分子ガスを用いてもよい。この場合、第2の実施形態と同様のFによるエッチングレート増大効果を同時に得ることもできる。
また、本実施形態において、塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合する場合、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスとの合計流量に対する臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの混合比を約30体積%程度以下の範囲に設定することが好ましい。また、当該混合比が5%程度未満であっても、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスによる側壁保護膜形成効果は十分に得られる。さらに、塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとの混合比、塩素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比、又は塩素原子を含むガスと臭素原子を含むガスとヨウ素原子を含むガスとの混合比を変えることにより、側壁保護膜の厚さを変えることができる。例えば前記各混合比が5%未満であれば、図4(c)に示すように、比較的薄い側壁保護膜24aを形成できる。このため、加工断面が垂直形状になるエッチング加工を行うことができる。一方、前記各混合比を大きくすることにより、側壁保護膜の厚さを厚くすることができる。具体的には、前記各混合比が8%以上になると、徐々に側壁保護膜の厚さが厚くなってきて、約10%を超えると、図4(e)に示すように、加工断面が順テーパ形状になるエッチングを実現できる程度に側壁保護膜24bの膜厚が厚くなる。
また、本実施形態において用いるエッチング装置としては、平行平板型等の反応性イオンエッチング(RIE)装置、2周波平行平板型RIE装置、マグネトロンエンハンストRIE(MERIE)装置、誘導結合プラズマ(ICP)エッチング装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)エッチング装置、UHFプラズマエッチング装置又は磁気中性線放電(NLD)エッチング装置等のいずれのエッチング装置を用いてもよい。
また、本実施形態において、タングステン及び炭素を主成分とするWC基板をエッチング対象としたが、これに代えて、タングステン及び炭素を含む物質を表面に有する金属、絶縁物質又は半導体物質のいずれかをエッチング対象としてもよい。また、タングステン及び炭素を含む物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金をエッチング対象としても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(第5の実施形態)
以下、本発明の第5の実施形態に係るモールドについて、図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態に係るモールドは、第4の実施形態で説明したモールドの製造方法によって得られたものである。
図5(a)は、本実施形態に係るモールドの全体の断面図である。図5(a)に示すように、下地基板31上に、例えばWC合金等の、タングステンと炭素とを含む物体32が成膜されている。物体32の表面には、第1〜第3の実施形態のドライエッチング方法によって垂直形状(基板表面に対して垂直な壁を持つ形状)又は順テーパ形状を持つ微小凹凸が形成されている。また、図5(b)〜(d)及び図5(e)〜(g)はそれぞれ、図5(a)に示すモールドの表面(一点鎖線で囲んだ領域)における微小凹凸を拡大した様子を示している。
本実施形態に係るモールドは、タングステンと炭素とを含む物質に対して、少なくとも塩素原子を含むガスから生成されたプラズマによるドライエッチングを行うことにより形成されたものであるため、図5(b)〜(d)に示すような、ボウイング形状のない垂直断面形状を持つ微小凹凸を有するモールド、及び図5(e)〜(g)に示すような、順テーパ断面形状を持つ微小凹凸を有するモールドを実現できる。
ここで、モールドの下地基板31としては、金属若しくは導電性物質からなる基板31a(図5(b)又は図5(e))、絶縁物質からなる基板31b(図5(c)又は図5(f))、又は半導体物質からなる基板31c(図5(d)又は図5(g))のいずれであってもよく、用途に応じて選べばよい。例えば、モールド表面に電気を流しながら使用する際には下地基板31として基板31aを使用すればよい。また、モールドを電気的に絶縁した状態で用いる場合には下地基板31として基板31bを使用すればよい。
尚、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスとしては、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つの以上のガスの混合物を用いてもよい。このようにすると、これらの分子は比較的小さな分子であるため、ガス供給等の取り扱いが容易になると共に、プラズマ放電により塩素を効率良く生成することができる。従って、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安価に提供することができる。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに酸素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、酸素の添加効果によりエッチングレートが高くなるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを高速に製造・提供することができる。ここで、酸素原子を含むガスとして、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物を用いることが好ましい。このようにすると、効率良く酸素を供給することができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドを安定且つ高速に製造・提供することができる。また、酸素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と酸素原子とを含むガス、例えばCOCl2 、ClFO3 、NOCl、NO2 Cl、SOCl2 、SO2 Cl2 又はSO3 HCl等を用いてもよい。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに希ガスを混合することが好ましい。このようにすると、希ガス添加効果により、プラズマ放電をより安定化させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより安定に製造・提供することができる。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに弗素原子を含むガスを混合することが好ましい。このようにすると、塩素による垂直形状加工特性を損なうことなく、弗素の効果によりエッチングレートを向上させることができる。このため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをより一層高速に製造・提供することができる。また、弗素原子を含むガスを混合することに代えて、塩素原子と弗素原子とを含むガス、例えばClF3 等の弗化塩素ガスを用いてもよい。
また、本実施形態において、モールド製造に用いる塩素原子を含むガスに臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合することが好ましい。このようにすると、臭素又はヨウ素の効果により加工部の側壁保護効果を増大させることができるため、高精度垂直形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドだけではなく、高精度順テーパ形状の側壁を有する微小凹凸を備えたモールドをも提供することができる。また、臭素原子を含むガス又はヨウ素原子を含むガスの少なくとも一方を混合することに代えて、塩素原子と臭素原子又はヨウ素原子の少なくとも一方とを含むガス、例えばICl、ClF2 Br、ClF2 I又はBrCl等を用いてもよい。
以上のように、本実施形態によると、高精度に加工された微小凹凸を有するモールドを安価に且つ容易に安定して供給することができる。また、微小凹凸の断面形状として、基板表面に対して垂直から順テーパ(凸部の断面形状において底辺よりも上辺が短い状態)までの側壁を有する微小凹凸をWC合金等に自由に作り込むことが可能となる。
尚、本実施形態に係るモールドにおける微小凹凸の加工寸法限界はレジストパターンを形成するリソグラフィ技術に大きく依存しており、現在最小寸法50nm程度までの加工が可能である。また、本実施形態に係るモールドは、加工寸法の大きな光回路部品の製造から最小寸法を追求するナノインプリントまでの幅広い分野に活用することができる。また、本実施形態のモールドは、ボウイング形状のない垂直又は順テーパの加工断面を持っているため、当該モールドの凹部に、凹凸が転写される側の物質が詰まることがなく、押圧転写後にモールドを容易に剥がすことができる。さらに、本実施形態のモールドの目詰まり防止をより確実なものにして使用耐久回数を大きくするためには、本実施形態のモールドの微小凹凸表面に金属、テフロンコート又はシリコンカップリング材等による処理等を行えばよい。また、当該表面処理材料は、モールドの作用により凹凸が転写される側の物質に応じて、任意に選べばよい。
また、本実施形態において、モールドの表面材料として、タングステン及び炭素を含む物質を用いたが、当該物質にさらに窒素が含まれていても、本実施形態と同様の効果が得られる。すなわち、WCN合金又はWNC合金を用いても、本実施形態と同様の効果が得られる。
(比較例)
以下、比較例に係る成形金型の製造方法について説明するに当たり、まず、その前提事項について述べる。
近年では、インターネットの家庭への浸透や映像メディアのデジタル化が促進されつつあるのに伴い、ギガビット級の高速通信インフラの重要性が高まっており、このような高速通信インフラとして期待されているのが光通信システムである。このような高速通信システムの一般家庭などへの導入を達成するためには、低価格なモジュールが必要であり、そのために必要な技術的課題の一つは、光導波路を低コストで形成する技術を開発することである。
光導波路を有する導波路基板の製造に際しては、半導体の製造プロセスに一般的に用いられているリソグラフィー及びドライエッチングを用いてガラス基板上に所望の微細溝パターンを形成する方法が採用されている。ところが、この方法では、全てのガラス基板に対して高価な装置を用いて溝パターンを形成する必要があるため、導波路基板を低コストに得ることができない。
これに対して、従来、軟化材料であるガラス基板の表面に、光ファイバを保持するためのV溝と、このV溝に直交する光学素子挿入用溝と、光導波路とを熱プレス成形により形成する方法が提案されている(例えば特許文献1参照)。この方法によれば、導波路基板を成形するための成形金型(モールド)を加工できれば、その成形金型を用いた熱プレス成形を行うだけで同一形状の導波路基板を大量生産することができ、それによって安価な導波路基板を得ることができる。
上述のガラス成形技術は、従来、ガラスレンズの製造プロセスとして一般的に用いられており、その成形加工に際しては高温及び高圧での実施が必要である。そのため、成形金型には、耐熱性、剛性及び耐久性が求められるので、従来、例えばタングステンと炭素との合金(タングステンカーバイド)からなる超硬金属を形成材料として上記成形金型が形成されるのが一般的である。
一方、半導体の製造プロセスでは、炭化タングステン膜又は珪化タングステン膜などの薄膜に対してエッチングガスを用いたドライエッチングを行うことにより微細なパターンを形成することが行われている(例えば特許文献2及び特許文献4参照)。このパターン形成方法では、レジスト膜をパターンニングして所望形状のエッチングマスクを加工形成すれば、異方性プラズマエッチングにより所望形状の微細なパターンを高精度に得ることができる。
ところで、前述の超硬合金からなる成形金型を上記ガラスレンズの成形金型に適用する場合には、超硬合金の加工面が単なる曲面であるので、超硬合金に対してダイヤモンドによる研削等の機械加工を行うことによって当該成形金型を容易に製作することができる。しかしながら、このような機械加工によって上記導波路基板を製作しようとした場合には、ミクロンサイズの矩形状断面のパターンを高密度に有する光導波路を高精度に加工することが困難であると共に、製作時間が長くなって生産性の低下やコスト高を招く。これに対して、より生産性が高い方法として、超硬合金に対して放電加工を行うことにより導波路基板用の成形金型を製作する方法を用いることも考えられるが、この放電加工は自動車用や電気製品用の成形金型の製作には適しているが、導波路基板の製作に適用した場合には、超硬合金に微細パターンを高精度に形成することが困難となる。
一方、従来のドライエッチングによりタングステン系の材料に微細なパターンを形成する方法は、半導体プロセスにおける薄膜のエッチングに一般的に採用されている。ここで、エッチングガスとしては、フッ素系のエッチングガス(例えばCHF3 、CF3 又はSF6 など)が用いられているため、タングステンカーバイドのエッチングレートは極めて低くなる。但し、半導体プロセスでは、薄膜エッチングにおけるエッチング深さが1ミクロン以下と小さいので、エッチングレートが低いことは殆ど問題にならない。
しかしながら、上記導波路基板用の成形金型の製作を目的として超硬合金をドライエッチングしようとする場合には、10〜100ミクロンオーダーのエッチング深さを必要とするので、前述のような低いエッチングレートでドライエッチングを行うと、エッチング時間が非常に長くかかり過ぎてしまう。実測結果によると、超硬合金をフッ素系のエッチングガスによってドライエッチングする場合には、20分のエッチング時間でエッチング深さが約1μm程度であるので、所望のエッチング深さ、例えば10μmのエッチング深さを得ようとすれば、200分という極端に長いエッチング時間が必要となる。これは、タングステンカーバイドにおけるタングステンと炭素との結合が強いので、通常のタングステン化合物のエッチングのように蒸気圧の高いフッ化物を形成することが困難である結果であると考えられる。従って、前述の超硬合金をフッ素系のエッチングガスによりドライエッチングして導波路基板用の成形金型を製作しようとすれば、生産性が非常に低くなると共に相当のコスト高を招くこととなる。
しかも、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間が以上のように極端に長くなる場合には、エッチング時間が経過するのに伴って超硬合金からなる形成材料の温度が徐々に高くなると共にその温度が不安定に変化するので、エッチング量の制御が困難になると共にエッチングマスクに対するエッチング選択比が悪くなる。また、エッチングマスクの形状がサイドエッチングにより変化するので、加工精度が極めて悪くなって所望の微細なパターン形状を得ることが困難となる問題も生じる。
以下、比較例に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら具体的に説明する。図8(a)〜(c)及び図9(a)、(b)は比較例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。
まず、図8(a)に示すように、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料40上に、金、コバルト又はニッケルを材料としてリフトオフ法により矩形状の断面形状を有する所定パターンのエッチングマスク41を形成する。
次に、図8(b)に示すように、フッ素系ガスをエッチングガスとして生成したプラズマラジカル42により、形成材料40に対してエッチング深さが比較的小さいドライエッチングを行う。このとき、比較的小さいエッチング深さで形成材料40をエッチングするだけであるにもかかわらず、エッチングレートが低いためにエッチング時間が長くなる。その結果、長いエッチング時間が経過するのにしたがってエッチングマスク41の側面も形成材料40と共に徐々にエッチングされながら蒸発していくため、エッチングマスク41の断面形状の幅は、図8(a)に示す矩形状の初期断面形状の幅d1よりも小さい幅d2まで削減される。
また、エッチングにより生成された化合物が、形成材料40におけるエッチングにより形成された凸部の側壁に付着するため、当該側壁がエッチングされにくくなるため、図8(c)に示すように、エッチング終了後にエッチングマスク41を除去して得られる凸部の断面形状は、所望の垂直な側壁を有する断面形状とはならない。
さらに、形成材料40に対するドライエッチングにおいてエッチング深さを比較的大きく設定した場合には、エッチング時間が一層長くなり、その長いエッチング時間が経過するのにしたがってエッチングマスク41も徐々にエッチングされながら蒸発する結果、エッチングマスク41の断面形状は、図9(a)又は(b)にそれぞれ破線で示す矩形状の初期断面形状から実線で示す形状へ変化する。このとき、エッチング時間が長くなるのに伴って形成材料40の温度が上昇してエッチングレートが不安定になる。また、エッチングにより生成される化合物がエッチング中の側壁(形成材料40の凸部の側壁)に付着して当該側壁がエッチングされにくくなる現象も顕著になる。その結果、化合物の付着の相違やサイドエッチングの発生などに起因して、エッチングマスク41に対するエッチング選択性が極端に悪くなると共にマスク形状の転写性が悪くなる。このため、エッチングにより形成された凸部の断面形状は、図9(a)に示すような末広がりの断面形状や図9(b)に示すような鼓状に膨らんだ断面形状になってしまい、所望の垂直な側壁を有する矩形断面形状(図9(a)又は(b)にそれぞれ2点鎖線で示す)を得ることができない。
後述する本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型(モールド)の製造方法は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に矩形状の断面形状を有する微細なパターンを高精度に形成した成形金型を高い生産性で且つ安価に製造することを目的とするものである。
(第6の実施形態)
以下、本発明の第6の実施形態に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図10は本実施形態の成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。尚、本実施形態においては、当該ICPプラズマエッチング装置として周知の構成を有するものを用いており、当該ICPプラズマエッチング装置を用いて形成材料であるワークWをドライエッチングして導波路基板などの成形金型を形成する。
図10に示すように、ICPプラズマエッチング装置の処理チャンバ201の内部には、コイルからなる上部電極202と、ワーク載置台となる下部電極203とが互いに相対向する配置で設けられている。上部電極202にはICPプラズマRF電源204が接続されていると共に、下部電極203にはバイアスRF電源207が接続されている。下部電極203の内部にはワーク冷却用の冷却水管路208が設けられている。下部電極203の上面には、形成すべき成形金型の形成材料であるワークWが位置決め状態で載置される。ワークWは、タングステンと炭素とからなる合金を高温及び高圧で焼結した超硬合金であり、結合材(バインダ)として、例えばコバルトなどの金属が数at%から10数at%含まれている。尚、ワークWとして、プラズマ焼結によって得られた、バインダを殆ど含まない超硬合金を用いることもできる。
上記処理チャンバ201においては、真空ポンプ209の駆動により内部空気又はエッチング処理後のエッチングガスが排気されて所定の真空度に真空引きされると共に、新たなエッチングガスが内部に導入される。上記エッチングガスを生成するエッチングガス生成装置210は、第1のガスタンク211Aから反応性ガスとしてのヨウ化水素ガスを、第2のガスタンク212から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、第3のガスタンク213から酸素ガスを、後述する所定の割合(混合率)となる流量に調整しながらそれぞれ導入し、導入した3種の上記ガスを混合して所望のエッチングガスを生成し、当該生成したエッチングガスを処理チャンバ201の内部に供給する。
続いて、上記ワークWをドライエッチングして所望の成形金型を形成する方法について説明する。図11(a)〜(c)は本実施形態の成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。図12は、上記プラズマエッチング装置により形成すべき成形金型214を示す斜視図である。図12に示すように、成形金型214においては、基台214aの表面に、導波路基板の光ファイバ保持用溝を熱プレス成形により形成するための矩形状断面を有する所定パターンのレール状凸部214bが形成されている。尚、図12では成形金型の構成を簡略化して示しているが、実際にはレール状凸部214bが微細なパターンとして形成されている。
本実施形態の成形金型の製造方法においては、まず、ワークWの処理チャンバ201内への搬入の前に、図11(a)に示すように、ワークWの表面に、上記レール状凸部214bに対応した形状のエッチングマスク217を予め形成する。エッチングマスク217の形成方法は例えば次の通りである。すなわち、ワークWの表面に、所望のレール状凸部パターンを反転させたパターンを持つレジストを形成した後、ワークWの表面全体に、スパッタ法によりニッケルを膜状に堆積し、その後、前記レジストとその上に堆積された不要なニッケルとをリフトオフ法により除去することによって、例えばニッケルよりなるエッチングマスク217を形成する。本実施形態においては、エッチングマスク217は、幅5μm、膜厚2μmの帯形状が高密度に配置されてなる所定の微細パターンとして形成されている。
次に、前述のように所定パターンのエッチングマスク217が予め形成されたワークWを処理チャンバ201内の下部電極203上に載置した後、真空ポンプ209を駆動して処理チャンバ201の内部を所定の真空度に真空引きし、その後、エッチングガス生成装置210を駆動してエッチングガスを処理チャンバ201内に導入する。このエッチングガスは、前述のようにヨウ化水素ガスとアルゴンガスと酸素ガスとを混合したものであるが、1分当たりのガス流量比において、例えば、ヨウ化水素ガス:アルゴンガス:酸素ガス=25cc:50cc:5ccの混合割合に設定されている。
続いて、ICPプラズマRF電源204から上部電極202に駆動電力を供給すると共に、バイアスRF電源207から下部電極203に駆動電力を供給する。これにより、処理チャンバ201内において前記エッチングガスが励起されて、上部電極202(ICP部)の周辺に高密度のプラズマラジカルが発生するので、図11(b)に示すように、上部電極202から下部電極203に引き寄せられるプラズマラジカル218が、エッチングマスク217を含むワークWの表面に対して垂直に入射し、これによってワークWのドライエッチングが進行していく。
尚、本実施形態では、ドライエッチングの条件として、ICPプラズマRF電源204から上部電極202への供給電力を500W、バイアスRF電源207から下部電極203への供給電力を300W、処理チャンバ201内の圧力を2Pa、冷却水管路208によるワークWの冷却設定温度を25℃、エッチング時間を20分にそれぞれ設定する。
また、本実施形態では、前記エッチングガス中の反応性ガスであるヨウ化水素ガスから生成された反応性ラジカルが、ワークW表面つまりタングステンと炭素との合金表面に作用し、それにより生じた、タングステンのヨウ化物と炭素のヨウ化物とが除去されることによってドライエッチングが進行していく。このとき、前記エッチングガス中の不活性ガスであるアルゴンガスは、エッチング面に生じたエッチング化合物を除去してエッチングを促進するように機能する。
次に、エッチングが終了したならば、エッチングマスク217を、例えば塩酸や硝酸などの酸によるウェットエッチングによって除去する。これにより、図11(c)及び図12に示すような所望の成形金型214、つまり基台214aの表面に所定パターンのレール状凸部214bが形成されてなる成形金型214が得られる。
図11(b)に示すドライエッチングによる成形金型214の製造では、エッチングガス中の反応ガスとしてヨウ化水素ガスを用いたことにより、エッチングレートが1分間に200nm程度まで高くなる。すなわち、従来のフッ素系ガスを用いたドライエッチングの場合における20分間に1μmのエッチングレートと比較して、本実施形態のエッチングレートは20分間に約4μmと格段に向上している。また、本実施形態においては、エッチングガス中に酸素ガスを混合したことによってエッチングレートがさらに向上している。これは、酸素ガスを含むエッチングガスから生じた反応性ラジカルがワークW中の炭素と結合して炭化酸素となり、その結果、エッチング反応が促進されるためである。
尚、本実施形態において酸素ガスをエッチングガス中に混入させる場合のエッチングレートは、図13に示すように、ヨウ化水素ガスに対する酸素ガスの混合率(流量比)に依存する。具体的には、ヨウ化水素ガスに対する酸素ガスの混合率を0.15〜0.6の範囲に設定した場合には、1分間に約300nm以上の大きなエッチングレートを得ることができ、上記混合率を0.3に設定した場合には、1分間に約500nmというエッチングレートの最大値を得ることができる。従って、上記混合率を0.3に設定した場合には、20分間のエッチングによって約10μmの深さまでエッチングすることが可能となる。一方、従来のフッ素系ガスをエッチングガスとするドライエッチングでは10μmの深さまでエッチングするのに200分ものエッチング時間を要する。すなわち、本実施形態によれば、従来技術と比べて、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮できる。
以上のように、本実施形態のドライエッチングでは、10μm程度の比較的大きいエッチング深さに設定した場合であっても、ヨウ化水素ガスに酸素ガスを混合したエッチングガスを用いることによって、エッチングレートが上述のように格段に向上していることから、エッチング時間が長くなることに起因してエッチングマスク217にサイドエッチングによる形状変化が生じることを防止できる。すなわち、エッチングマスク217が矩形状の初期断面形状を維持することができる。また、エッチング化合物の生成量が多くならないように短いエッチング時間内にエッチング処理を終了させることができる。しかも、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入させたアルゴンガスは、エッチングに伴ってワークWの表面に生成するエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。
このような本実施形態のドライエッチングを行った結果得られた成形金型214においては、図11(c)に示すように、基台214a上に形成されるレール状凸部214bが10μm程度の比較的大きい高さを有すると共に高密度パターンとして形成されているにもかかわらず、レール状凸部214bの側壁は基台214aに対して正確に垂直となる。すなわち、レール状凸部214bは所望の矩形断面形状を有するように形成される。また、上述のアルゴンガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるため、レール状凸部214bの形状制御を高精度に行うことができる。さらに、本実施形態のドライエッチングでは、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型214を製作し、コストの低減を図ることができる。
尚、本実施形態においては、ヨウ素原子を含む反応ガスとしてヨウ化水素ガスを用いたが、これに代えて、又はこれに加えて、ヨウ化トリフルオロメタンを適量用いてもよい。或いは、他のガス化し易いヨウ化物を用いてもよい。また、不活性ガスとしては、本実施形態で例示したアルゴンガスの他に、ネオン等の他の不活性ガスを用いてもよく、また、これらの不活性ガスに加えて窒素等のガスを添加してもよい。さらに、エッチングマスク217については、本実施形態ではニッケルにより形成する場合を例示したが、これに代えて、コバルトや銅等のエッチングされにくい他の金属を用いてエッチングマスクを形成してもよい。
以下、上述のように所望の矩形断面状のレール状凸部214bが高密度且つ高精度に形成された成形金型214を用いて、導波路基板を熱プレス成形により製作する方法について説明する。
図14は、導波路基板を製作するための熱プレス成形機の概略断面構成を示している。図14に示すように、熱プレス成形機219の天井部には空圧シリンダ220が設けられており、この空圧シリンダ220の下端部に、加熱用ヒータ221が内蔵された上部プレスヘッド222が取り付けられている。この上部プレスヘッド222の下面には、本実施形態のドライエッチングにより製作された成形金型214が、レール状凸部214bが下方を向く配置で上部成形金型として固着されている。
一方、熱プレス成形機219の内部下方には、加熱用ヒータ223が内蔵された下部プレスヘッド224が設置されており、この下部プレスヘッド224の上面には、保持型228がガイド部材227の内部に位置決め固定された状態で取り付けられており、保持型228の上面に、軟化性材料からなる成形素材229が載置されている。
上記熱プレス成形機219においては、成形素材229を保持型228上に設置した後、内部が窒素雰囲気に置換され、さらに、加熱用ヒータ221及び223が駆動されて内部が所望の温度、例えば450℃〜630℃まで加熱される。この状態において、空圧シリンダ220が作動して上部プレスヘッド222が下降し、この上部プレスヘッド222の下面に固着されている成形金型214が成形素材229に対して所定の圧力で押し付けられる。これにより、成形素材229の表面には、成形金型214のレール状凸部214bに対応した溝が塑性変形により形成される。このように成形素材229に溝が形成されてなる導波路基板の製作が終了すると、熱プレス成形機219の内部が室温から150℃までの範囲の温度に冷却された後、製作済みの導波路基板が熱プレス成形機219から取り出される。従って、本実施形態の製造方法によって成形金型214を高精度に加工できれば、その成形金型214を用いた熱プレス成形を行うだけで、同一形状の導波路基板を大量生産することができるので、安価な導波路基板を提供することが可能となる。
また、成形金型214の製造に採用した本実施形態のドライエッチング方法では、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金を極めて高いエッチングレートでドライエッチングできると共にエッチングマスクに対するエッチング選択比が極めて向上しているので、例えば図15(a)に示すような断面形状を有する成形金型230をも高精度に製造することが可能である。図15(a)に示すように、成形金型230においては、両側に傾斜面となった側壁230bを有するレール状凸部230cが基台230a上に形成されている。
この成形金型230の製造に際しては、例えば図15(b)に示すように、成形金型230となるワークWの表面に、形成すべき傾斜面の側壁230bとレール状凸部230cとに対応した形状のエッチングマスク231を形成する。ここで、エッチングマスク231の両側壁となる両側の斜面部231aは、設定したエッチング時間を考慮して所望の厚さに設定される。これにより、ワークWの中央部にレール状凸部230cが形成される所定時間の経過前にエッチングマスク231の斜面部231aの下端部(先端部)がエッチングにより除去され、その後、レール状凸部230cの形成が完了する時点で斜面部231aの全体がエッチングにより除去される。その結果、例えば図15(c)に示すように、エッチング終了後には、エッチングマスク231におけるレール状凸部230cを形成するための部分のみが残存することになる。また、エッチングマスク231の斜面部231aがその下端部から徐々にエッチングにより除去されていくのに伴ってワークWに斜面状の側壁230bが形成されるので、図15(a)に示した断面形状を有する成形金型230を得ることができる。
以上のように、本実施形態のドライエッチングを用いた成形金型の製造方法によると、高エッチングレートで超硬合金をドライエッチングすることが可能となるので、上述した導波路基板を熱プレス成形するための成形金型214を製造する用途の他にも、ガラス成形用の成形金型、又は高強度の微細工具、耐磨耗性微細工具、耐蝕性微細工具若しくは耐熱性微細工具等の成形金型を製造する用途等にも好適に適用することができる。
(第6の実施形態の第1変形例)
以下、本発明の第6の実施形態の第1変形例に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図16は本変形例の成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。尚、図16においては、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と同一の構成要素には同一の符号を付すことにより説明を省略する。図16に示すように、本変形例で用いるICPプラズマエッチング装置が、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と異なっている点は、反応性ガスとしてのヨウ化水素ガスを供給するための第1のガスタンク211Aに代えて、反応性ガスとしての塩素ガスを供給するための第1のガスタンク211Bを備えていることである。すなわち、本変形例においては、エッチングガスを生成するエッチングガス生成装置210は、第1のガスタンク211Bから反応性ガスとしての塩素ガスを、第2のガスタンク212から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、第3のガスタンク213から酸素ガスを、後述する所定の割合(混合率)となる流量に調整しながらそれぞれ導入し、導入した3種の上記ガスを混合して所望のエッチングガスを生成し、当該生成したエッチングガスを処理チャンバ201の内部に供給する。
本変形例の成形金型の製造方法は、エッチングガス中の反応性ガスとして塩素ガスを用いる点を除いて、基本的に図11(a)〜(c)及び図12に示す第6の実施形態と同じである。
すなわち、本変形例の成形金型の製造方法においては、第6の実施形態と同様に、まず、ワークWの処理チャンバ201内への搬入の前に、図11(a)に示すように、ワークWの表面に、上記レール状凸部214bに対応した形状のエッチングマスク217を予め形成する。エッチングマスク217の形成方法は例えば第6の実施形態と同様である。
次に、所定パターンのエッチングマスク217が予め形成されたワークWを処理チャンバ201内の下部電極203上に載置した後、真空ポンプ209を駆動して処理チャンバ201の内部を所定の真空度に真空引きし、その後、エッチングガス生成装置210を駆動してエッチングガスを処理チャンバ201内に導入する。このエッチングガスは、前述のように塩素ガスとアルゴンガスと酸素ガスとを混合したものであるが、1分当たりのガス流量比において、例えば、塩素ガス:アルゴンガス:酸素ガス=25cc:50cc:5ccの混合割合に設定されている。
続いて、第6の実施形態と同様に、ICPプラズマRF電源204から上部電極202に駆動電力を供給すると共に、バイアスRF電源207から下部電極203に駆動電力を供給する。これにより、処理チャンバ201内において前記エッチングガスが励起されて、上部電極202(ICP部)の周辺に高密度のプラズマラジカルが発生するので、図11(b)に示すように、上部電極202から下部電極203に引き寄せられるプラズマラジカル218が、エッチングマスク217を含むワークWの表面に対して垂直に入射し、これによってワークWのドライエッチングが進行していく。
尚、本変形例のドライエッチングの条件は例えば第6の実施形態と同様である。
また、本変形例では、前記エッチングガス中の反応性ガスである塩素ガスから生成された反応性ラジカルが、ワークW表面つまりタングステンと炭素との合金表面に作用し、それにより生じた、タングステンの塩化物と炭素の塩化物とが除去されることによってドライエッチングが進行していく。このとき、前記エッチングガス中の不活性ガスであるアルゴンガスは、エッチング面に生じたエッチング化合物を除去してエッチングを促進するように機能する。
次に、エッチングが終了したならば、第6の実施形態と同様に、エッチングマスク217を、例えば塩酸や硝酸などの酸によるウェットエッチングによって除去する。これによって、図11(c)及び図12に示すような所望の成形金型214、つまり基台214aの表面に所定パターンのレール状凸部214bが形成されてなる成形金型214が得られる。
図11(b)に示すドライエッチングによる成形金型214の製造では、エッチングガス中の反応ガスとして塩素ガスを用いたことにより、エッチングレートが1分間に200nm程度まで高くなる。すなわち、従来のフッ素系ガスを用いたドライエッチングの場合における20分間に1μmのエッチングレートと比較して、本変形例のエッチングレートは20分間に約4μmと格段に向上している。また、本変形例においては、エッチングガス中に酸素ガスを混合したことによってエッチングレートがさらに向上している。これは、酸素ガスを含むエッチングガスから生じた反応性ラジカルがワークW中の炭素と結合して炭化酸素となり、その結果、エッチング反応が促進されるためである。
尚、本変形例において酸素ガスをエッチングガス中に混入させる場合のエッチングレートは、図17に示すように、塩素ガスに対する酸素ガスの混合率(流量比)に依存する。具体的には、塩素ガスに対する酸素ガスの混合率を0.15〜0.6の範囲に設定した場合には、1分間に約150〜200nm以上の大きなエッチングレートを得ることができ、上記混合率を0.3に設定した場合には、1分間に約350nmというエッチングレートの最大値を得ることができる。従って、上記混合率を0.3に設定した場合には、20分間のエッチングによって約7μmの深さまでエッチングすることが可能となる。一方、従来のフッ素系ガスをエッチングガスとするドライエッチングでは10μmの深さまでエッチングするのに200分ものエッチング時間を要する。すなわち、本変形例によれば、従来技術と比べて、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮できる。
以上のように、本変形例のドライエッチングでは、10μm程度の比較的大きいエッチング深さに設定した場合であっても、塩素ガスに酸素ガスを混合したエッチングガスを用いることによって、エッチングレートが上述のように格段に向上していることから、エッチング時間が長くなることに起因してエッチングマスク217にサイドエッチングによる形状変化が生じることを防止できる。すなわち、エッチングマスク217が矩形状の初期断面形状を維持することができる。また、エッチング化合物の生成量が多くならないように短いエッチング時間内にエッチング処理を終了させることができる。しかも、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入させたアルゴンガスは、エッチングに伴ってワークWの表面に生成するエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。
このような本変形例のドライエッチングを行った結果得られた成形金型214においては、第6の実施形態と同様に、図11(c)に示すように、基台214a上に形成されるレール状凸部214bが10μm程度の比較的大きい高さを有すると共に高密度パターンとして形成されているにもかかわらず、レール状凸部214bの側壁は基台214aに対して正確に垂直となる。すなわち、レール状凸部214bは所望の矩形断面形状を有するように形成される。また、上述のアルゴンガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるため、レール状凸部214bの形状制御を高精度に行うことができる。さらに、本変形例のドライエッチングでは、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型214を製作し、コストの低減を図ることができる。
尚、本変形例においては、塩素原子を含む反応ガスとして塩素ガスを用いたが、これに代えて、又はこれに加えて、三塩化硼素、四塩化炭素又はクロロホルムを適量用いてもよい。或いは、他のガス化し易い塩化物を用いてもよい。また、不活性ガスとしては、本変形例で例示したアルゴンガスの他に、ネオン等の他の不活性ガスを用いてもよく、また、これらの不活性ガスに加えて窒素等のガスを添加してもよい。さらに、エッチングマスク217については、本変形例ではニッケルにより形成する場合を例示したが、これに代えて、コバルトや銅等のエッチングされにくい他の金属を用いてエッチングマスクを形成してもよい。
また、上述のように所望の矩形断面状のレール状凸部214bが高密度且つ高精度に形成された成形金型214を用いて、導波路基板を熱プレス成形により製作する方法については、図14及び図15(a)〜(c)に示す第6の実施形態と同様である。
(第6の実施形態の第2変形例)
以下、本発明の第6の実施形態の第2変形例に係る成形金型の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図18は本変形例の成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。尚、図18においては、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と同一の構成要素には同一の符号を付すことにより説明を省略する。図18に示すように、本変形例で用いるICPプラズマエッチング装置が、図10に示す第6の実施形態で用いるICPプラズマエッチング装置と異なっている点は、反応性ガスとしてのヨウ化水素ガスを供給するための第1のガスタンク211Aに代えて、反応性ガスとしての臭化水素ガスを供給するための第1のガスタンク211Cを備えていることである。すなわち、本変形例においては、エッチングガスを生成するエッチングガス生成装置210は、第1のガスタンク211Cから反応性ガスとしての臭化水素ガスを、第2のガスタンク212から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、第3のガスタンク213から酸素ガスを、後述する所定の割合(混合率)となる流量に調整しながらそれぞれ導入し、導入した3種の上記ガスを混合して所望のエッチングガスを生成し、当該生成したエッチングガスを処理チャンバ201の内部に供給する。
本変形例の成形金型の製造方法は、エッチングガス中の反応性ガスとして臭化水素ガスを用いる点を除いて、基本的に図11(a)〜(c)及び図12に示す第6の実施形態と同じである。
すなわち、本変形例の成形金型の製造方法においては、第6の実施形態と同様に、まず、ワークWの処理チャンバ201内への搬入の前に、図11(a)に示すように、ワークWの表面に、上記レール状凸部214bに対応した形状のエッチングマスク217を予め形成する。エッチングマスク217の形成方法は例えば第6の実施形態と同様である。
次に、所定パターンのエッチングマスク217が予め形成されたワークWを処理チャンバ201内の下部電極203上に載置した後、真空ポンプ209を駆動して処理チャンバ201の内部を所定の真空度に真空引きし、その後、エッチングガス生成装置210を駆動してエッチングガスを処理チャンバ201内に導入する。このエッチングガスは、前述のように臭化水素ガスとアルゴンガスと酸素ガスとを混合したものであるが、1分当たりのガス流量比において、例えば、臭化水素ガス:アルゴンガス:酸素ガス=25cc:50cc:5ccの混合割合に設定されている。
続いて、第6の実施形態と同様に、ICPプラズマRF電源204から上部電極202に駆動電力を供給すると共に、バイアスRF電源207から下部電極203に駆動電力を供給する。これにより、処理チャンバ201内において前記エッチングガスが励起されて、上部電極202(ICP部)の周辺に高密度のプラズマラジカルが発生するので、図11(b)に示すように、上部電極202から下部電極203に引き寄せられるプラズマラジカル218が、エッチングマスク217を含むワークWの表面に対して垂直に入射し、これによってワークWのドライエッチングが進行していく。
尚、本変形例のドライエッチングの条件は例えば第6の実施形態と同様である。
また、本変形例では、前記エッチングガス中の反応性ガスである臭化水素ガスから生成された反応性ラジカルが、ワークW表面つまりタングステンと炭素との合金表面に作用し、それにより生じた、タングステンの臭化物と炭素の臭化物とが除去されることによってドライエッチングが進行していく。このとき、前記エッチングガス中の不活性ガスであるアルゴンガスは、エッチング面に生じたエッチング化合物を除去してエッチングを促進するように機能する。
次に、エッチングが終了したならば、第6の実施形態と同様に、エッチングマスク217を、例えば塩酸や硝酸などの酸によるウェットエッチングによって除去する。これによって、図11(c)及び図12に示すような所望の成形金型214、つまり基台214aの表面に所定パターンのレール状凸部214bが形成されてなる成形金型214が得られる。
図11(b)に示すドライエッチングによる成形金型214の製造では、エッチングガス中の反応ガスとして臭化水素ガスを用いたことにより、エッチングレートが1分間に200nm程度まで高くなる。すなわち、従来のフッ素系ガスを用いたドライエッチングの場合における20分間に1μmのエッチングレートと比較して、本変形例のエッチングレートは20分間に約4μmと格段に向上している。また、本変形例においては、エッチングガス中に酸素ガスを混合したことによってエッチングレートがさらに向上している。これは、酸素ガスを含むエッチングガスから生じた反応性ラジカルがワークW中の炭素と結合して炭化酸素となり、その結果、エッチング反応が促進されるためである。
尚、本変形例において酸素ガスをエッチングガス中に混入させる場合のエッチングレートは、図19に示すように、臭化水素ガスに対する酸素ガスの混合率(流量比)に依存する。具体的には、臭化水素ガスに対する酸素ガスの混合率を0.15〜0.6の範囲に設定した場合には、1分間に約150〜200nm以上の大きなエッチングレートを得ることができ、上記混合率を0.3に設定した場合には、1分間に約300nmというエッチングレートの最大値を得ることができる。従って、上記混合率を0.3に設定した場合には、20分間のエッチングによって約6μmの深さまでエッチングすることが可能となる。一方、従来のフッ素系ガスをエッチングガスとするドライエッチングでは10μmの深さまでエッチングするのに200分ものエッチング時間を要する。すなわち、本変形例によれば、従来技術と比べて、所望のエッチング深さを得るためのエッチング時間を大幅に短縮できる。
以上のように、本変形例のドライエッチングでは、10μm程度の比較的大きいエッチング深さに設定した場合であっても、臭化水素ガスに酸素ガスを混合したエッチングガスを用いることによって、エッチングレートが上述のように格段に向上していることから、エッチング時間が長くなることに起因してエッチングマスク217にサイドエッチングによる形状変化が生じることを防止できる。すなわち、エッチングマスク217が矩形状の初期断面形状を維持することができる。また、エッチング化合物の生成量が多くならないように短いエッチング時間内にエッチング処理を終了させることができる。しかも、不活性ガスとしてエッチングガス中に混入させたアルゴンガスは、エッチングに伴ってワークWの表面に生成するエッチング化合物をスパッタリングにより効果的に除去する。
このような本変形例のドライエッチングを行った結果得られた成形金型214においては、第6の実施形態と同様に、図11(c)に示すように、基台214a上に形成されるレール状凸部214bが10μm程度の比較的大きい高さを有すると共に高密度パターンとして形成されているにもかかわらず、レール状凸部214bの側壁は基台214aに対して正確に垂直となる。すなわち、レール状凸部214bは所望の矩形断面形状を有するように形成される。また、上述のアルゴンガスによるエッチング化合物の除去によってエッチング面の表面粗さが小さくなるため、レール状凸部214bの形状制御を高精度に行うことができる。さらに、本変形例のドライエッチングでは、エッチング時間が大幅に短縮されることにより、高い生産性で成形金型214を製作し、コストの低減を図ることができる。
尚、本変形例においては、臭素原子を含む反応ガスとして臭化水素ガスを用いたが、これに代えて、又はこれに加えて、臭素ガス、三臭化硼素、四臭化炭素又は臭化メチルを適量用いてもよい。或いは、他のガス化し易い臭化物を用いてもよい。また、不活性ガスとしては、本変形例で例示したアルゴンガスの他に、ネオン等の他の不活性ガスを用いてもよく、また、これらの不活性ガスに加えて窒素等のガスを添加してもよい。さらに、エッチングマスク217については、本変形例ではニッケルにより形成する場合を例示したが、これに代えて、コバルトや銅等のエッチングされにくい他の金属を用いてエッチングマスクを形成してもよい。
また、上述のように所望の矩形断面状のレール状凸部214bが高密度且つ高精度に形成された成形金型214を用いて、導波路基板を熱プレス成形により製作する方法については、図14及び図15(a)〜(c)に示す第6の実施形態と同様である。
以上に説明したように、本発明のドライエッチング方法は、WC合金のようなタングステンと炭素とを含む物質を高精度に微細加工する方法として有用である。また、本発明の微細構造形成方法は、WC合金のようなタングステンと炭素とを含む物質に高精度に微細パターンを形成する方法として非常に有用である。すなわち、超硬材としてのWC合金等の加工を飛躍的に高精度化し且つ容易にする技術として本発明のドライエッチング方法及び微細構造形成方法は、MEMS(Micro-Electro-Mechanical Systems)分野でのWC合金等の利用に大きな道を開くことができる。
また、本発明のモールド製造方法は、WC合金のようなタングステンと炭素とを含む物質をモールド母材として使用して、高精度な微小凹凸を備えたモールドを製造するのに必要不可欠である。また、本発明のモールドは、超硬合金であるWC合金等に超高精度な微小凹凸を設けた構成であるため、光回路部品の製造用モールド又はナノインプリント用のモールドのみならず、あらゆる分野における耐久性の高い高精度微小凹凸モールドとして用いることができる。
さらに、本発明の他のドライエッチング方法及び他の成形金型の製造方法においては、タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料を、ヨウ素原子、塩素原子又は臭素原子のいずれかを含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルによりドライエッチングする。このため、エッチング深さが比較的大きいパターンを高密度に形成する場合であっても、エッチングにより形成された凸部の側壁が基台に対して正確に垂直となる所望の矩形状断面を有し且つエッチング面の表面粗さが小さい成形金型を高精度に製造することができる。また、エッチング時間を大幅に短縮することができるので、成形金型を高い生産性で製作してコストの低減を図ることができる。
図1(a)及び(b)は本発明の第1の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。 図2は本発明の第2の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。 図3(a)及び(b)は本発明の第3の実施形態に係るドライエッチング方法の説明図である。 図4(a)〜(f)は本発明の第4の実施形態に係る微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法の各工程を示す断面図である。 図5(a)は本発明の第5の実施形態に係るモールドの全体の断面図であり、図5(b)〜(g)はそれぞれ図5(a)に示すモールドの表面における微小凹凸を拡大した様子を示す図である。 図6(a)及び(b)は従来のドライエッチング方法の説明図である。 図7(a)〜(d)は従来の微細構造形成方法及びそれを用いたモールドの製造方法の各工程を示す断面図である。 図8(a)〜(c)は比較例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。 図9(a)及び(b)は比較例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。 図10は本発明の第6の実施形態に係る成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。 図11(a)〜(c)は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法の各工程を示す断面図である。 図12は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法により形成すべき成形金型を示す斜視図である。 図13は本発明の第6の実施形態に係る成形金型の製造方法における、エッチングガス中のヨウ化水素ガスに対する酸素ガスの混合率とエッチングレートとの関係を示す図である。 図14は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法によって製造された成形金型を用いて導波路基板を製作するための熱プレス成形機の概略断面構成を示している。 図15(a)は本発明の第6の実施形態及びその変形例に係る成形金型の製造方法により製造された成形金型の断面構成の他例を示す図であり、図15(b)及び(c)は図15(a)に示す成形金型を製造するための各工程を示す断面図である。 図16は本発明の第6の実施形態の第1変形例に係る成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。 図17は本発明の第6の実施形態の第1変形例に係る成形金型の製造方法における、エッチングガス中の塩素ガスに対する酸素ガスの混合率とエッチングレートとの関係を示す図である。 図18は本発明の第6の実施形態の第2変形例に係る成形金型の製造方法を具現化するためのICPプラズマエッチング装置の概略断面構成を示す図である。 図19は本発明の第6の実施形態の第2変形例に係る成形金型の製造方法における、エッチングガス中の臭化水素ガスに対する酸素ガスの混合率とエッチングレートとの関係を示す図である。
符号の説明
1 反応室
2 ガス供給口
3 ガス排気口
4 プラズマ発生装置
5 絶縁体
6 電極
7 WC基板
8 RF電源
9 塩素ラジカル
10 塩素イオン
11 WC基板
12 レジストパターン
13a、13b、13c イオン
14 側壁保護膜
15a、15b、15c イオン
16a、16b、16c イオン
21 WC合金基板
22 レジストパターン
23 イオン
24a、24b 側壁保護膜
31 下地基板
31a 金属又は導電性物質からなる基板
31b 絶縁物質からなる基板
31c 半導体物質からなる基板
32 タングステンと炭素とを含む物体
50 プラズマ
201 処理チャンバ
202 上部電極
203 下部電極
204 ICPプラズマRF電源
207 バイアスRF電源
208 冷却水管路
209 真空ポンプ
210 エッチングガス生成装置
211A、211B、211C 第1のガスタンク
212 第2のガスタンク
213 第3のガスタンク
214 成形金型
214a 基台
214b レール状凸部
217 エッチングマスク
218 プラズマラジカル
219 熱プレス成形機
220 空圧シリンダ
221 加熱用ヒータ
222 上部プレスヘッド
223 加熱用ヒータ
224 下部プレスヘッド
227 ガイド部材
228 保持型
229 成形素材
230 成形金型
230a 基台
230b 側壁
230c レール状凸部
231 エッチングマスク
231a 斜面部
W ワーク

Claims (64)

  1. タングステンと炭素とを含む物体に対して、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いてエッチングを行なうことを特徴とするドライエッチング方法。
  2. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とするドライエッチング方法。
  3. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするドライエッチング方法。
  4. 請求項3に記載のドライエッチング方法において、
    前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とするドライエッチング方法。
  5. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことを特徴とするドライエッチング方法。
  6. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするドライエッチング方法。
  7. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするドライエッチング方法。
  8. 請求項7に記載のドライエッチング方法において、
    前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであることを特徴とするドライエッチング方法。
  9. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含むことを特徴とするドライエッチング方法。
  10. 請求項1に記載のドライエッチング方法において、
    前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含むことを特徴とするドライエッチング方法。
  11. タングステンと炭素とを含む物体上にマスクパターンを形成する工程と、
    前記マスクパターンを用いて、塩素原子を含むガスから生成されたプラズマにより前記物体をエッチングする工程とを備えていることを特徴とする微細構造形成方法。
  12. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とする微細構造形成方法。
  13. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とする微細構造形成方法。
  14. 請求項13に記載の微細構造形成方法において、
    前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とする微細構造形成方法。
  15. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことを特徴とする微細構造形成方法。
  16. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることを特徴とする微細構造形成方法。
  17. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とする微細構造形成方法。
  18. 請求項17に記載の微細構造形成方法において、
    前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであることを特徴とする微細構造形成方法。
  19. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含むことを特徴とする微細構造形成方法。
  20. 請求項11に記載の微細構造形成方法において、
    前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含むことを特徴とする微細構造形成方法。
  21. 塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いて、タングステンと炭素とを含む物体をモールドに加工することを特徴とするモールドの製造方法。
  22. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とするモールドの製造方法。
  23. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするモールドの製造方法。
  24. 請求項23に記載のモールドの製造方法において、
    前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とするモールドの製造方法。
  25. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことを特徴とするモールドの製造方法。
  26. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするモールドの製造方法。
  27. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするモールドの製造方法。
  28. 請求項27に記載のモールドの製造方法において、
    前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであることを特徴とするモールドの製造方法。
  29. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含むことを特徴とするモールドの製造方法。
  30. 請求項21に記載のモールドの製造方法において、
    前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含むことを特徴とするモールドの製造方法。
  31. 塩素原子を含むガスから生成されたプラズマを用いて、タングステンと炭素とを含む物体を成形加工することにより製造されたことを特徴とするモールド。
  32. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記塩素原子を含むガスは、塩素分子、塩化水素分子若しくは三塩化硼素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とするモールド。
  33. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと酸素原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするモールド。
  34. 請求項33に記載のモールドにおいて、
    前記酸素原子を含むガスは、酸素分子、酸化窒素分子、酸化硫黄分子若しくは酸化炭素分子のいずれか又はそれらの2つ以上の混合物からなることを特徴とするモールド。
  35. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記塩素原子を含むガスは酸素原子を含むことを特徴とするモールド。
  36. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと希ガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするモールド。
  37. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記プラズマは、前記塩素原子を含むガスと塩素原子以外のハロゲン原子を含むガスとの混合ガスから生成されることを特徴とするモールド。
  38. 請求項37に記載のモールドにおいて、
    前記ハロゲン原子を含むガスは、弗素原子を含むガス、臭素原子を含むガス若しくはヨウ素原子を含むガスのいずれか又はそれらの2つ以上の混合ガスであることを特徴とするモールド。
  39. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記塩素原子を含むガスは弗素原子を含むことを特徴とするモールド。
  40. 請求項31に記載のモールドにおいて、
    前記塩素原子を含むガスは塩素原子以外のハロゲン原子を含むことを特徴とするモールド。
  41. タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に対して、ヨウ素原子を含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルを用いてエッチングを行うことを特徴とするドライエッチング方法。
  42. 請求項41に記載のドライエッチング方法において、
    前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることを特徴とするドライエッチング方法。
  43. 請求項41に記載のドライエッチング方法において、
    前記第1のガスはヨウ化水素ガス又はヨウ化トリフルオロメタンであることを特徴とするドライエッチング方法。
  44. 請求項41に記載のドライエッチング方法において、
    前記第2のガスはアルゴンであることを特徴とするドライエッチング方法。
  45. タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料の表面に所定のパターン形状を有するエッチングマスクを形成する工程と、
    ヨウ素原子を含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルにより前記形成材料をドライエッチングして、前記エッチングマスクに対応した凸部を形成する工程とを備えていることを特徴とする成形金型の製造方法。
  46. 請求項45に記載の成形金型の製造方法において、
    前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることを特徴とする成形金型の製造方法。
  47. 請求項45に記載の成形金型の製造方法において、
    前記第1のガスはヨウ化水素ガス又はヨウ化トリフルオロメタンであることを特徴とする成形金型の製造方法。
  48. 請求項45に記載の成形金型の製造方法において、
    前記第2のガスはアルゴンであることを特徴とする成形金型の製造方法。
  49. タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に対して、塩素原子を含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルを用いてエッチングを行うことを特徴とするドライエッチング方法。
  50. 請求項49に記載のドライエッチング方法において、
    前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることを特徴とするドライエッチング方法。
  51. 請求項49に記載のドライエッチング方法において、
    前記第1のガスは塩素ガス又は三塩化硼素ガスであることを特徴とするドライエッチング方法。
  52. 請求項49に記載のドライエッチング方法において、
    前記第2のガスはアルゴンであることを特徴とするドライエッチング方法。
  53. タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料の表面に所定のパターン形状を有するエッチングマスクを形成する工程と、
    塩素原子を含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルにより前記形成材料をドライエッチングして、前記エッチングマスクに対応した凸部を形成する工程とを備えていることを特徴とする成形金型の製造方法。
  54. 請求項53に記載の成形金型の製造方法において、
    前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることを特徴とする成形金型の製造方法。
  55. 請求項53に記載の成形金型の製造方法において、
    前記第1のガスは塩素ガス又は三塩化硼素ガスであることを特徴とする成形金型の製造方法。
  56. 請求項53に記載の成形金型の製造方法において、
    前記第2のガスはアルゴンであることを特徴とする成形金型の製造方法。
  57. タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料に対して、臭素原子を含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルを用いてエッチングを行うことを特徴とするドライエッチング方法。
  58. 請求項57に記載のドライエッチング方法において、
    前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることを特徴とするドライエッチング方法。
  59. 請求項57に記載のドライエッチング方法において、
    前記第1のガスは臭素ガス又は臭化水素ガスであることを特徴とするドライエッチング方法。
  60. 請求項57に記載のドライエッチング方法において、
    前記第2のガスはアルゴンであることを特徴とするドライエッチング方法。
  61. タングステンと炭素とを主成分とする超硬合金からなる形成材料の表面に所定のパターン形状を有するエッチングマスクを形成する工程と、
    臭素原子を含む第1のガスと不活性ガスからなる第2のガスと酸素ガスからなる第3のガスとを混合してなるエッチングガスから生成されたプラズマラジカルにより前記形成材料をドライエッチングして、前記エッチングマスクに対応した凸部を形成する工程とを備えていることを特徴とする成形金型の製造方法。
  62. 請求項61に記載の成形金型の製造方法において、
    前記エッチングガスは、前記第1のガスに対して前記第3のガスを0.15以上で且つ0.6以下の混合率で混合してなることを特徴とする成形金型の製造方法。
  63. 請求項61に記載の成形金型の製造方法において、
    前記第1のガスは臭素ガス又は臭化水素ガスであることを特徴とする成形金型の製造方法。
  64. 請求項61に記載の成形金型の製造方法において、
    前記第2のガスはアルゴンであることを特徴とする成形金型の製造方法。
JP2006535896A 2005-05-24 2006-05-23 ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法 Pending JPWO2006126520A1 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151414 2005-05-24
JP2005151412 2005-05-24
JP2005151414 2005-05-24
JP2005151412 2005-05-24
JP2005151413 2005-05-24
JP2005151413 2005-05-24
JP2006034852 2006-02-13
JP2006034852 2006-02-13
PCT/JP2006/310214 WO2006126520A1 (ja) 2005-05-24 2006-05-23 ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006126520A1 true JPWO2006126520A1 (ja) 2008-12-25

Family

ID=37451945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535896A Pending JPWO2006126520A1 (ja) 2005-05-24 2006-05-23 ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7919005B2 (ja)
EP (1) EP1884505A1 (ja)
JP (1) JPWO2006126520A1 (ja)
KR (1) KR20080017290A (ja)
WO (1) WO2006126520A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2476959C2 (ru) * 2008-01-23 2013-02-27 Солвей Флуор Гмбх Способ изготовления солнечных элементов
FR2937895A1 (fr) 2008-11-04 2010-05-07 Commissariat Energie Atomique Moule presentant une surface nanostructuree pour realiser des pieces polymeres nanostructurees et procede de fabrication d'un tel moule.
WO2011093263A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 セントラル硝子株式会社 ドライエッチング剤及びそれを用いたドライエッチング方法
US9933570B2 (en) * 2016-03-01 2018-04-03 Futurewei Technologies, Inc. Integration of V-grooves on silicon-on-insulator (SOI) platform for direct fiber coupling

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221074A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Sony Corp ドライエッチング方法
JPH08274077A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Sony Corp プラズマエッチング方法
JPH08339987A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sony Corp 配線形成方法
JP2002025986A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエッチング方法
JP2004039777A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法
JP2005026444A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sharp Corp ドライエッチング方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298112A (en) * 1987-08-28 1994-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for removing composite attached to material by dry etching
JPH0198229A (ja) 1987-10-09 1989-04-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0294520A (ja) 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp ドライエッチング方法
US5164330A (en) 1991-04-17 1992-11-17 Intel Corporation Etchback process for tungsten utilizing a NF3/AR chemistry
JPH06188225A (ja) 1992-12-21 1994-07-08 Sony Corp ドライエッチング方法
JP3152831B2 (ja) 1994-01-28 2001-04-03 松下電器産業株式会社 光学部品実装基板およびその製造方法
US6420095B1 (en) * 1994-03-18 2002-07-16 Fujitsu Limited Manufacture of semiconductor device using A-C anti-reflection coating
JPH07263426A (ja) 1994-03-25 1995-10-13 Sony Corp 積層配線のドライエッチング方法
JP3353462B2 (ja) 1994-06-10 2002-12-03 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
EP0732624B1 (en) * 1995-03-17 2001-10-10 Ebara Corporation Fabrication method with energy beam
US5650059A (en) * 1995-08-11 1997-07-22 Credo Tool Company Method of making cemented carbide substrate
US5814238A (en) * 1995-10-12 1998-09-29 Sandia Corporation Method for dry etching of transition metals
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6156243A (en) * 1997-04-25 2000-12-05 Hoya Corporation Mold and method of producing the same
JPH10337734A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hoya Corp 成形型およびその製造方法
US6168737B1 (en) * 1998-02-23 2001-01-02 The Regents Of The University Of California Method of casting patterned dielectric structures
US6214247B1 (en) * 1998-06-10 2001-04-10 Tdy Industries, Inc. Substrate treatment method
US20040224504A1 (en) * 2000-06-23 2004-11-11 Gadgil Prasad N. Apparatus and method for plasma enhanced monolayer processing
US6610447B2 (en) * 2001-03-30 2003-08-26 Intel Corporation Extreme ultraviolet mask with improved absorber
US7311852B2 (en) * 2001-03-30 2007-12-25 Lam Research Corporation Method of plasma etching low-k dielectric materials
JP4218372B2 (ja) 2003-03-06 2009-02-04 コニカミノルタオプト株式会社 光学素子用金型の製造方法
US7371688B2 (en) 2003-09-30 2008-05-13 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of transition metal ternary and/or quaternary barrier materials from a substrate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221074A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Sony Corp ドライエッチング方法
JPH08274077A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Sony Corp プラズマエッチング方法
JPH08339987A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sony Corp 配線形成方法
JP2002025986A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエッチング方法
JP2004039777A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法
JP2005026444A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sharp Corp ドライエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1884505A1 (en) 2008-02-06
WO2006126520A1 (ja) 2006-11-30
US7919005B2 (en) 2011-04-05
US20090011065A1 (en) 2009-01-08
KR20080017290A (ko) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783169B2 (ja) ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法
TWI757334B (zh) 準原子層蝕刻方法
US20110027999A1 (en) Etch method in the manufacture of an integrated circuit
US9054045B2 (en) Method for isotropic etching
JP4749174B2 (ja) ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法
JPWO2007094087A1 (ja) ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法
CN108389796A (zh) 半导体结构及其形成方法
KR100707983B1 (ko) 산화막의 원자층 에칭방법
JPWO2006126520A1 (ja) ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法
TWI605516B (zh) 含矽基板之蝕刻方法
CN117334574A (zh) 含铟化合物半导体的后处理
US20140069889A1 (en) Method for producing molds
JP3894747B2 (ja) 非クロロフルオロカーボンであるフッ素化学物質を用いて異方性プラズマエッチングを行う方法
Shul et al. Selective deep-Si-trench etching with dimensional control
AU744883B2 (en) Method of forming a silicon layer on a surface
CN108133888B (zh) 一种深硅刻蚀方法
JP3037780B2 (ja) マイクロエミッタの製造方法
JP2998164B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Nguyen Directional Nanoscale Silicon Etching using SF6 and O2 Plasma
Li et al. A statistical approach to optimization of alumina etching in a high density plasma
Fleddermann Plasma etching of PLZT: Review and future prospects
JPH05160078A (ja) ドライエッチング方法
TW202101553A (zh) 鹵氟化物之蝕刻方法、半導體之製造方法
CN113451121A (zh) FinFET器件的鳍片制作方法
JP2019215522A (ja) 表面微細構造体の転写用金型の製造方法及び表面微細構造体の転写用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124