JPWO2006098112A1 - 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006098112A1
JPWO2006098112A1 JP2007508041A JP2007508041A JPWO2006098112A1 JP WO2006098112 A1 JPWO2006098112 A1 JP WO2006098112A1 JP 2007508041 A JP2007508041 A JP 2007508041A JP 2007508041 A JP2007508041 A JP 2007508041A JP WO2006098112 A1 JPWO2006098112 A1 JP WO2006098112A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
disposed
msb
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007508041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4919950B2 (ja
Inventor
中川 英光
英光 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007508041A priority Critical patent/JP4919950B2/ja
Publication of JPWO2006098112A1 publication Critical patent/JPWO2006098112A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919950B2 publication Critical patent/JP4919950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • B60C9/09Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply combined with other carcass plies having cords extending diagonally from bead to bead, i.e. combined radial ply and bias angle ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • B60C11/0058Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers with different cap rubber layers in the axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0632Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer using flippers in contact with and wrapped around the bead core and, at least partially, in contact with the bead filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0635Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer using chippers between the carcass layer and chafer rubber wrapped around the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • B60C5/142Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre provided partially, i.e. not covering the whole inner wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/0207Carcasses comprising an interrupted ply, i.e. where the carcass ply does not continuously extend from bead to bead but is interrupted, e.g. at the belt area, into two or more portions of the same ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2266Density of the cords in width direction
    • B60C2009/2271Density of the cords in width direction with variable density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10792Structure where each bias angle reinforcing cord ply has no opposingly angled ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

接地性および横剛性を高度なレベルで両立することで、旋回時安定性の向上を図った自動二輪車用空気入りラジアルタイヤを提供する。モノスパイラルベルト(MSB)3が引っ張り破断強度5.9Pa以上のスチールコードからなり、MSBの打ち込み本数(/25mm幅)の、タイヤ赤道における値Tcおよびショルダー部における値Tsが、17≦Tc≦24および0.6≦Ts/Tc≦0.9を満足し、MSBの配設幅BWが、クラウン部全幅TWに対して0.6≦BW/TW≦1.0を満足し、MSBの両端部に、MSBとオーバーラップして、引っ張り破断強度5.9Pa以上である少なくとも1層のテキスタイル補強層が配設され、かつ、MSBとテキスタイル補強層とのオーバーラップ量が、MSBのスチールコード直径Dの4倍以上10倍以下である自動二輪車用空気入りラジアルタイヤである。

Description

本発明は自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ(以下、単に「タイヤ」とも称する)に関し、詳しくは、直進時および旋回時における安定性を両立させることにより、走行安定性を高いレベルで確保した自動二輪車用空気入りラジアルタイヤに関する。
一般に、自動二輪車においては、直進時と旋回時とで接地する部分がセンター部からショルダー部へと大きく移動するため、直進時および旋回時の双方における安定性を両立させるためには、センター部とショルダー部との剛性バランスを最適化することが必要となる。
従来、自動二輪車の安定性を向上させる手段としては、リアタイヤにいわゆるモノスパイラルベルト(MSB)構造を採用して接地性を向上させる手法が採られていたが、車重が大きく馬力が大きい車両に対しては、モノスパイラルベルト構造では横剛性不足による安定性不足が指摘される傾向があった。そのため、ベルトのコード材質を、ケブラーから、より剛性が高く踏面の横剛性が高くなるスチールに変更することにより、外乱入力後の振れの収まりを良くする手法が採られていた。
しかし、上記のような手法では、踏面部の曲げ剛性も上がってしまうため、特に大きな横力が必要となる旋回時には、接地面積不足による横力不足が発生して、十分な安定性が確保できない状況にあった。
自動二輪車用タイヤにおいて、剛性を改良することにより安定性の向上を図る技術としては、例えば、特許文献1に、第1のカーカスプライをベルト端部まで巻き上げ、かつベルト端部領域とカーカス層との間で挟持係止し、さらに、第2のカーカスプライを少なくともベルト端領域からカーカスプライ最大幅位置を越えてビード部まで延在させる構造を採ることにより、タイヤサイド部全域にわたり均質で適度なタイヤケース剛性を確保して、乗り心地性能を低下させることなく操縦安定性を大幅に向上させた二輪車用空気入りタイヤが記載されている。また、特許文献2には、直進時の乗り心地性と旋回時の剛性感を両立させることを目的として、カーカスのタイヤ半径方向外側かつトレッド部の内部に配されたベルト層を備え、カーカスが、トロイド状の連続プライと、タイヤ赤道よりもタイヤ軸方向外側であってベルト層の外端よりもタイヤ軸方向内側にタイヤ半径方向の外端を有し、この外端からタイヤ半径方向内側に延びてビードコアに至る左右一対の分割プライ片からなる、トレッド中央部で中抜き状をなす分割プライと、を含むものとした自動二輪車用タイヤが記載されている。
さらに、特許文献3および4にも、カーカスと、タイヤ赤道に対し低角度でコードを螺旋巻きしてなるベルト層とを備える自動二輪車用ラジアルタイヤにおいて、安定性の向上を図る技術が記載されている。
特開2000−211317号公報(特許請求の範囲等) 特開2003−39916号公報(特許請求の範囲等) 特開平5−178004号公報(特許請求の範囲等) 特開平5−246210号公報(特許請求の範囲等)
上述のように、従来のMSBコードのスチール化による改良では、踏面部の横剛性が向上することにより安定性の向上をある程度図ることはできたが、一方で、特に大きな横力が必要な旋回時に接地するショルダー部については、大きな接地面積を確保するために、踏面部の面外曲げ剛性(縦方向の曲げ剛性)を適度に小さくする必要があった。
しかしながら、上記目的のためにショルダー部のスチールMSBの打ち込み本数を減らした場合、旋回時に接地するショルダー部の面外曲げ剛性が下がって、接地面積がアップすることにより横力もアップすることが確認されているものの、同時に横剛性も下がってしまうため、大きな横力を支えるための横剛性が確保できず、旋回時にふらつくような不安定な挙動が発生することが確認されている。このように、旋回時における横剛性の確保と接地面積の確保とは二律背反の関係にあり、双方を同時に満足しうる技術が求められていた。
そこで本発明の目的は、上記のような旋回時における接地性および横剛性という二律背反の問題を解消し、これらを高度なレベルで両立することで、旋回時安定性の向上を図った自動二輪車用空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、下記構成とすることにより上記問題を解消できることを見出して、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の自動二輪車用空気入りラジアルタイヤは、環状に形成されたトレッド部と、該トレッド部の両側部からタイヤ半径方向内側に配設された一対のサイドウォール部と、該サイドウォール部のタイヤ半径方向内側に連なるビード部とを有し、これら各部をビード部内に夫々埋設されたビードコア相互間にわたり補強する、少なくとも1層のテキスタイルコードよりなるカーカスプライと、該カーカスプライの外周で前記トレッド部を強化する少なくとも1層のモノスパイラルベルトとを備えた自動二輪車用空気入りラジアルタイヤにおいて、
前記モノスパイラルベルトが引っ張り破断強度147MPa以上のスチールコードからなり、
前記モノスパイラルベルトの打ち込み本数(/25mm幅)の、タイヤ赤道における値Tcおよびショルダー部における値Tsが、17≦Tc≦24および0.6≦Ts/Tc≦0.9の関係を満足し、
標準リムに装着し、規格内圧を充填した無負荷状態において、前記モノスパイラルベルトの配設幅BWが、クラウン部全幅TWに対して0.6≦BW/TW≦1.0の関係を満足し、
前記モノスパイラルベルトの両端部に、該モノスパイラルベルトとオーバーラップして、引っ張り破断強度98MPa以上である少なくとも1層のテキスタイル補強層が配設され、かつ、
前記モノスパイラルベルトとテキスタイル補強層とのオーバーラップ量が、前記モノスパイラルベルトのスチールコード直径Dの4倍以上10倍以下であることを特徴とするものである。
本発明においては、前記テキスタイル補強層の端部が、前記モノスパイラルベルトのタイヤ半径方向内側に配置されていることが好ましい。また、前記テキスタイル補強層は、好適には、下記テキスタイル構造部材、
(A)前記カーカスプライの折り返し部、
(B)前記ビードコアと該ビードコアのタイヤ半径方向外側に配置されるビードエペックスとを包んで配置されるフリッパーの上端部、
(C)前記カーカスプライの折り返し部のタイヤ半径方向内側に配設されるチェーファープライの上端部、および、
(D)タイヤ最大幅位置の下方より上方に向けて配置されたサイド補強プライの上端部、からなる群から選択される1以上の組み合わせにより構成される。
さらに、本発明においては、前記サイドウォールゴムの内側に、
(a)JIS−A硬度が55以上90以下であり、
(b)厚さtが、前記ビードコアの最大幅BCWに対して0.1≦t/BCW≦0.7の関係を満足し、かつ、
(c)標準リムに装着し、規格内圧を充填した無負荷状態において、ビードヒール部からその上端部までの高さHおよびそのタイヤ半径方向配設長さLが、ビードヒール部からクラウン端部までの高さSHに対し、それぞれ0.3≦H/SH≦0.9および0.1≦L/SH≦0.7の関係を満足する、
サイド補強アウターゴム層が配置されていることが好ましい。
ここで、規格とは、タイヤが生産または使用される地域に有効な産業規格によって決められている規格である。例えば、アメリカ合衆国では「The Tire and Rim Association Inc.の Year Book」であり、欧州では「The European Tire and Rim Technical Organization の Standards Manual」であり、日本では日本自動車タイヤ協会の「JATMA Year Book」にて規定されている。よって、規格内圧は、前記規格に記載されている適用サイズにおける単輪の最大荷重(最大負荷能力)に対する空気圧であり、また、標準リムは、前記規格に記載されている適用サイズにおける標準リム(または、「Approved Rim」、「Recommended Rim」)である。
本発明によれば、上記構成としたことにより、旋回時における接地性および横剛性を高度に両立させて、旋回時安定性を向上させた自動二輪車用空気入りラジアルタイヤを実現することが可能となった。
本発明の一好適実施形態に係る自動二輪車用空気入りラジアルタイヤの拡大断面図である。 (a)〜(d)は、本発明に係るテキスタイル補強層を構成するテキスタイル構造部材を夫々示す拡大部分断面図である。 (a)および(b)は、本発明に係るテキスタイル補強層の他の構成例を示す拡大部分断面図である。 (a)および(b)は、本発明の他の好適実施形態に係る自動二輪車用空気入りラジアルタイヤを示す拡大部分断面図である。
符号の説明
1 ビードコア
2 カーカスプライ
3 モノスパイラルベルト
4 ビードエペックス
5 フリッパー
7 チェーファープライ
8 サイド補強プライ
9 サイド補強アウターゴム層
11 トレッド部
12 サイドウォール部
13 ビード部
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1に、本発明の自動二輪車用空気入りラジアルタイヤの拡大断面図を示す。図示するように、本発明のタイヤは、環状に形成されたトレッド部11と、その両側部からタイヤ半径方向内側に配設された一対のサイドウォール部12と、そのタイヤ半径方向内側に連なるビード部13とを有し、これら各部をビード部13内に夫々埋設されたビードコア1相互間にわたり補強する、少なくとも1層のテキスタイルコードよりなるカーカスプライ2と、その外周でトレッド部11を強化する少なくとも1層のモノスパイラルベルト(MSB)3とを備える。
本発明のタイヤにおいては、旋回時に必要となる大きな横力とそれを支える横剛性とを両立させて、安定性を確保するために、以下のような条件を満足することが必要である。
安定性を向上するためには、まず、MSBに、引っ張り破断強度147MPa以上のスチールコードを使用することが必要である。引っ張り破断強度が147MPa未満であると、十分な横剛性が確保できず、十分な安定性が確保できない。
また、旋回時の横力を確保するために大きな接地面積を確保するには、MSBの打ち込み本数(/25mm幅)の、旋回時に接地するショルダー部Xにおける値Tsが、タイヤ赤道Yにおける値Tcよりも小さい下記範囲、
0.6≦Ts/Tc≦0.9
を満足することが必要である。またタイヤ赤道Yにおける値Tcは、下記範囲、
17≦Tc≦24
を満足する。ここで、ショルダー部Xとは、図示するように、クラウン部を4分割する1/4点からショルダー側端部までにおける任意の領域を意味する。
Ts/Tcの値が0.6よりも小さいと、タイヤ赤道Yとショルダー部Xとの剛性段差が大きすぎるためにハンドリングのリニア性が損なわれて、安定した走行ができなくなる一方、この値が0.9より大きいと、接地性の向上効果が小さい。また、タイヤ赤道Yにおける打ち込み本数Tcは、直進時の安定性を確保するために、25mm幅あたり17本以上24本以下であることが必要である。タイヤ赤道Yにおける打ち込み本数Tcが17本よりも小さいと、横剛性が不足して安定性が悪化し、一方、24本よりも大きいと、接地面積が小さくなって十分な接地性が確保できない。
また、MSBの配設幅BWは、標準リムに装着し、規格内圧を充填した無負荷状態において、クラウン部の全幅TWに対して下記範囲、
0.6≦BW/TW≦1.0
を満足することが必要である。BW/TWの値が0.6未満であると、十分な横剛性が確保できず、安定性が悪化する。一方、1.0を超えるとサイド部の曲げ剛性が上がり、旋回時の接地性が損なわれる。
また、旋回時の横剛性を確保するためには、MSBの両端部に、MSBとオーバーラップして、少なくとも1層のテキスタイル補強層を設けて、このテキスタイル補強層の拘束効果により、サイド部の補強効果をアップすることが必要となる。かかるMSBとテキスタイル補強層とのオーバーラップ量は、MSBのスチールコード直径Dの4倍以上10倍以下であり、これが4倍未満であると補強効果が十分ではなく、また、10倍を超えるとオーバーラップ部の剛性アップ分が吸収性の悪化を発生させる。さらに、テキスタイル補強層の引っ張り破断強度は98MPa以上とすることが必要であり、引っ張り破断強度が98MPa未満であると、補強効果が十分でなくなる。
ここで、上記テキスタイル補強層の端部は、MSB下、即ち、MSBのタイヤ半径方向内側に配置されていることが好ましい。MSB上に配置するには製造上困難が伴い、また、端部から亀裂が発生しやすいことなどから、MSB下に配置することが好ましい。
かかるテキスタイル補強層は、ビードコア1に周りに巻き上げられたカーカスプライ2の折り返し部またはサイド補強部材を、MSB端まで延在させることにより形成することができ、より具体的には、図2(a)〜(d)に示す下記テキスタイル構造部材、
(A)カーカスプライ2の折り返し部(図2(a))、
(B)ビードコア1とそのタイヤ半径方向外側に配置されるビードエペックス4とを包んで配置されるフリッパー5の上端部(図2(b))、
(C)カーカスプライ2の折り返し部のタイヤ半径方向内側に配設されるチェーファープライ7の上端部(図2(c))、および、
(D)タイヤ最大幅位置の下方より上方に向けて配置されたサイド補強プライ8の上端部(図2(d))、
からなる群から選択される1以上の組み合わせにより構成することで、効果を発揮するものである。また、図3(a)および(b)に夫々、(B)フリッパー5の上端部と(C)チェーファープライ7の上端部との組み合わせおよび(B)フリッパー5の上端部と(D)サイド補強プライ8の上端部との組み合わせによりテキスタイル補強層を構成した例を示す。
また、旋回時の横剛性を向上させるためには、旋回時にサイド部が変形することにより大きな圧縮歪が発生するサイド部の外側に硬いゴムの層であるサイド補強アウターゴム層9を配置して、変形を抑制することが好ましい。サイド補強アウターゴム層9は、より具体的には、図1に示すように、サイドウォールゴムの内側に配置する。
かかるサイド補強アウターゴム層9の硬度は、JIS−A硬度で55以上90以下であることが好ましい。JIS−A硬度が55未満では効果が小さく、一方、90を超えるとサイドの変形不足による吸収性の悪化が顕著になる。また、サイド補強アウターゴム層9の厚さtは、ビードコア1の最大幅BCWに対して、0.1≦t/BCW≦0.7の関係を満足することが好ましい。この値が0.1未満であると効果が小さく、0.7を超えると吸収性の悪化が顕著になる。
さらに、標準リムに装着し、規格内圧を充填した無負荷状態において、サイド補強アウターゴム層9の上端部の高さ、即ち、ビードヒール部からその上端部までの高さHは、ビードヒール部からクラウン端部までの高さSHに対して、0.3≦H/SH≦0.9の関係を満足することが好ましい。この値が0.3未満であると効果が小さく、0.9より大きいと吸収性が損なわれる。さらにまた、サイド補強アウターゴム層9のタイヤ半径方向配設長さLは、ビードヒール部からクラウン端部までの高さSHに対して、0.1≦L/SH≦0.7の関係を満足することが好ましい。この値が0.1未満であると効果が小さく、0.7を超えると吸収性が悪化する。
本発明のタイヤにおいては、上記条件を満足することのみが重要であり、それ以外の具体的なタイヤ構造、材質等については、特に制限されるものではなく、公知の技術に従い、目的とするタイヤ性能等に応じて適宜設定することが可能である。例えば、図4(a)および(b)に示すように、トレッドゴムをショルダー領域11aとセンター領域11bとに幅方向に分割した構造、または、キャップゴム11cとベースゴム11dとに厚さ方向に分割したキャップ/ベース構造としてもよい。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
タイヤサイズ:MCR180/55ZR17M/C、リムサイズ:MT5.5X17、内圧:250kPaにて、図1に示す構造を有する各実施例および比較例の供試タイヤを作製した。
各供試タイヤについて、MSBのスチールコードおよびテキスタイル補強層の引っ張り破断強度は539MPaおよび225MPaであり、MSBのタイヤ赤道における打ち込み本数(/25mm幅)Tc、タイヤ赤道における打ち込み本数Tcとショルダー部における打ち込み本数Tsとの比Ts/Tc、MSBの配設幅BWとクラウン部全幅TWとの比BW/TW、MSBとテキスタイル補強層とのオーバーラップ量(×MSBのスチールコード直径D)、サイド補強アウターゴム層9(JIS−A硬度:91)の厚さtとビードコア最大幅BCWとの比t/BCW、ビードヒール部−サイド補強アウターゴム層9上端部の高さHとビードヒール部−クラウン端部の高さSHとの比H/SH、および、サイド補強アウターゴム層9のタイヤ半径方向配設長さLとビードヒール部−クラウン端部の高さSHとの比L/SHの値の条件については、下記の表1に従った。
得られた各供試タイヤを排気量1000ccのバイクに装着して、実車操縦安定性の評価を行った。その結果を、指数にて、下記の表1中に併せて示す。数値が大なるほど、結果は良好である。
Figure 2006098112
上記表1からわかるように、本発明の要件を満足する実施例のタイヤにおいては、比較例のタイヤに比し、優れた安定性が得られることが確かめられた。なお、比較例3は安定性についてはある程度満足しているが、オーバーラップ量が不足しているために耐久性が不十分で、実用上問題がある。

Claims (4)

  1. 環状に形成されたトレッド部と、該トレッド部の両側部からタイヤ半径方向内側に配設された一対のサイドウォール部と、該サイドウォール部のタイヤ半径方向内側に連なるビード部とを有し、これら各部をビード部内に夫々埋設されたビードコア相互間にわたり補強する、少なくとも1層のテキスタイルコードよりなるカーカスプライと、該カーカスプライの外周で前記トレッド部を強化する少なくとも1層のモノスパイラルベルトとを備えた自動二輪車用空気入りラジアルタイヤにおいて、
    前記モノスパイラルベルトが引っ張り破断強度147MPa以上のスチールコードからなり、
    前記モノスパイラルベルトの打ち込み本数(/25mm幅)の、タイヤ赤道における値Tcおよびショルダー部における値Tsが、17≦Tc≦24および0.6≦Ts/Tc≦0.9の関係を満足し、
    標準リムに装着し、規格内圧を充填した無負荷状態において、前記モノスパイラルベルトの配設幅BWが、クラウン部全幅TWに対して0.6≦BW/TW≦1.0の関係を満足し、
    前記モノスパイラルベルトの両端部に、該モノスパイラルベルトとオーバーラップして、引っ張り破断強度98MPa以上である少なくとも1層のテキスタイル補強層が配設され、かつ、
    前記モノスパイラルベルトとテキスタイル補強層とのオーバーラップ量が、前記モノスパイラルベルトのスチールコード直径Dの4倍以上10倍以下であることを特徴とする自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ。
  2. 前記テキスタイル補強層の端部が、前記モノスパイラルベルトのタイヤ半径方向内側に配置されている請求項1記載の自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ。
  3. 前記テキスタイル補強層が、下記テキスタイル構造部材、
    (A)前記カーカスプライの折り返し部、
    (B)前記ビードコアと該ビードコアのタイヤ半径方向外側に配置されるビードエペックスとを包んで配置されるフリッパーの上端部、
    (C)前記カーカスプライの折り返し部のタイヤ半径方向内側に配設されるチェーファープライの上端部、および、
    (D)タイヤ最大幅位置の下方より上方に向けて配置されたサイド補強プライの上端部、からなる群から選択される1以上の組み合わせにより構成される請求項1または2記載の自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ。
  4. 前記サイドウォールゴムの内側に、
    (a)JIS−A硬度が55以上90以下であり、
    (b)厚さtが、前記ビードコアの最大幅BCWに対して0.1≦t/BCW≦0.7の関係を満足し、かつ、
    (c)標準リムに装着し、規格内圧を充填した無負荷状態において、ビードヒール部からその上端部までの高さHおよびそのタイヤ半径方向配設長さLが、ビードヒール部からクラウン端部までの高さSHに対し、それぞれ0.3≦H/SH≦0.9および0.1≦L/SH≦0.7の関係を満足する、
    サイド補強アウターゴム層が配置されている請求項1〜3のうちいずれか一項記載の自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ。
JP2007508041A 2005-03-16 2006-02-16 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4919950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007508041A JP4919950B2 (ja) 2005-03-16 2006-02-16 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075703 2005-03-16
JP2005075703 2005-03-16
PCT/JP2006/302767 WO2006098112A1 (ja) 2005-03-16 2006-02-16 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2007508041A JP4919950B2 (ja) 2005-03-16 2006-02-16 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006098112A1 true JPWO2006098112A1 (ja) 2008-08-21
JP4919950B2 JP4919950B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=36991467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508041A Expired - Fee Related JP4919950B2 (ja) 2005-03-16 2006-02-16 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7793695B2 (ja)
EP (1) EP1864828B1 (ja)
JP (1) JP4919950B2 (ja)
DE (1) DE602006017665D1 (ja)
WO (1) WO2006098112A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915131B1 (fr) * 2007-04-23 2009-07-03 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicule comportant des renforts dans les flancs
US20100180999A1 (en) * 2007-07-16 2010-07-22 PIRELLI TYRE S.p. A. Pair Of Pneumatic Tires For Two-Wheeled Vehicles
JP5179803B2 (ja) * 2007-08-27 2013-04-10 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
US8151849B2 (en) * 2008-06-12 2012-04-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial aircraft tire with flipper reinforcement
FR2939721B1 (fr) * 2008-12-17 2010-12-31 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules a carcasse interrompue et comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
WO2010119959A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5412503B2 (ja) * 2011-12-26 2014-02-12 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP6645179B2 (ja) * 2015-12-25 2020-02-14 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2019237885A1 (zh) * 2018-06-14 2019-12-19 河北万达轮胎有限公司 一种自行车斜交轮胎
EP4010203B1 (en) * 2019-08-08 2024-10-16 Pirelli Tyre S.p.A. Bicycle tyre
JP7461157B2 (ja) * 2020-02-19 2024-04-03 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ
DE202020104281U1 (de) * 2020-07-24 2020-08-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Zweiradluftreifen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628953B2 (ja) 1991-12-27 1997-07-09 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH05246210A (ja) 1991-12-30 1993-09-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3305758B2 (ja) * 1992-07-14 2002-07-24 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JPH09175123A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Bridgestone Corp フリッパーを備えたモーターサイクル用空気入りラジアルタイヤ
JP4118391B2 (ja) * 1998-06-17 2008-07-16 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4319278B2 (ja) 1999-01-21 2009-08-26 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
JP4424832B2 (ja) * 2000-07-11 2010-03-03 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2001334812A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JP2003039916A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
ES2370293T3 (es) * 2002-05-10 2011-12-14 Société de Technologie Michelin Neumático para dos ruedas.
CN100408357C (zh) * 2002-08-09 2008-08-06 米其林技术公司 用于两轮车辆的轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4919950B2 (ja) 2012-04-18
DE602006017665D1 (de) 2010-12-02
EP1864828A1 (en) 2007-12-12
US20080190537A1 (en) 2008-08-14
WO2006098112A1 (ja) 2006-09-21
EP1864828B1 (en) 2010-10-20
US7793695B2 (en) 2010-09-14
EP1864828A4 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919950B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP3270273B2 (ja) 低ビード質量を有するタイヤ
JP5390392B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5277928B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5366629B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20110214790A1 (en) Pneumatic tire for motocross
JP4655693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4270928B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7230479B2 (ja) 二輪自動車用タイヤ
JP2006290164A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4652859B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4594140B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5240981B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP5366566B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6450111B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003205702A (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤ用リムホイール、及びタイヤ・リム組立体
JP5399765B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2011025822A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007210535A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2010163009A (ja) タイヤ
JP4410545B2 (ja) 自動二輪車用タイヤの製造方法
JP2010228646A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010202122A (ja) 空気入りタイヤ
WO2015015701A1 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2007182140A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4919950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees