JP2007210535A - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2007210535A
JP2007210535A JP2006034389A JP2006034389A JP2007210535A JP 2007210535 A JP2007210535 A JP 2007210535A JP 2006034389 A JP2006034389 A JP 2006034389A JP 2006034389 A JP2006034389 A JP 2006034389A JP 2007210535 A JP2007210535 A JP 2007210535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
layer
tire
carcass layer
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006034389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Oshima
雅知 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006034389A priority Critical patent/JP2007210535A/ja
Priority to EP07713730A priority patent/EP1982847B1/en
Priority to ES07713730T priority patent/ES2371284T3/es
Priority to PCT/JP2007/051559 priority patent/WO2007091460A1/ja
Priority to US12/278,923 priority patent/US8191595B2/en
Publication of JP2007210535A publication Critical patent/JP2007210535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • B60C9/09Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply combined with other carcass plies having cords extending diagonally from bead to bead, i.e. combined radial ply and bias angle ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0018Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion not folded around the bead core, e.g. floating or down ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/19Sandwich breakers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Abstract

【課題】 せん断剛性の低下を抑制しつつ、操縦安定性、特に、ハンドリング応答性を向上させることができる自動二輪車用タイヤを提供する。
【解決手段】 ビードコア3aの周りでその周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側に向けて折り返されている第1カーカス層5と、ビードコア3aの周りで第1カーカス層5の周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側に向けて折り返されている第2カーカス層7と、第1カーカス層5及び第2カーカス層7のタイヤ径方向外側に配置され、タイヤ周方向に沿って螺旋状に巻き付けられるベルト層9と、第1カーカス層5と第2カーカス層7との間、かつ、ベルト層9のタイヤ径方向内側に配置され、タイヤ最大幅近傍まで延びるカーカス中間層11とを備えることを要旨とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動二輪車用タイヤに関し、特に、第1カーカス層と第2カーカス層とを少なくとも備える自動二輪車用タイヤに関する。
近年において、自動二輪車に装着される空気入りタイヤ(以下、自動二輪車用タイヤ)の高性能化について、様々な提案がなされている。例えば、カーカス層のタイヤ径方向外側にベルト層を備えており、このベルト層のタイヤ径方向外側ベルト層を補助するベルト補助層を備えている自動二輪車用タイヤが開示されている(例えば、特許文献1〜4参照)。この自動二輪車用タイヤは、トレッド部の剛性を向上させることによって、操縦安定性を向上させることができる。
特開昭63−305007号公報 特開平1−229703号公報 特開平5−1105号公報 特開平10−244816号公報
しかしながら、上述した自動二輪車用タイヤでは、カーカス層のタイヤ径方向外側にベルト層やベルト補助層が積層されているため、路面からトレッド踏面に伝わる横方向の入力に対するせん断剛性(いわゆる、せん断強さ)が低下しまう。そのため、タイヤの剛性(トレッド部の剛性)を向上させているわりに、操縦安定性、特にハンドリング応答性が向上されないのが現状である。
そこで、本発明は、せん断剛性の低下を抑制しつつ、操縦安定性、特に、ハンドリング応答性を向上させることができる自動二輪車用タイヤを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴として、ビードコアの周りでその周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側又はトレッド幅方向外側からトレッド幅方向内側に向けて折り返されている第1カーカス層と、ビードコアの周りで前記第1カーカス層の周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側又はトレッド幅方向外側からトレッド幅方向内側に向けて折り返されている第2カーカス層と、第1カーカス層及び第2カーカス層のタイヤ径方向外側に配置され、タイヤ周方向に沿って螺旋状に巻き付けられるベルト層と、第1カーカス層と第2カーカス層との間、かつ、トレッド部のタイヤ径方向内側に配置され、タイヤ最大幅の位置付近まで延びるカーカス中間層とを備えることを要旨とする。
ここで、タイヤ最大幅の位置付近とは、タイヤ最大幅の位置に対してタイヤ径方向に±20mmまでの範囲を示すものとする。
かかる特徴によれば、第1カーカス層と第2カーカス層との間、かつ、トレッド部のタイヤ径方向内側に配置されるカーカス中間層を自動二輪車用タイヤが備えることによって、路面からトレッド踏面に伝わる横方向の入力に対するせん断剛性(いわゆる、せん断強さ)を低下させることなく、縦方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性をも確保することができて操縦安定性、特にハンドリング応答性を向上させることができる。
本発明の第2の特徴として、第1カーカス層を構成するコードである第1コード、及び、第2カーカス層を構成するコードである第2コードは、タイヤ周方向に対する傾き角度が70°〜85°であることを要旨とする。
本発明の第3の特徴として、カーカス中間層を構成するコードである中間コードは、タイヤ周方向に対する角度が略90°であることを要旨とする。
ここで、略90°とは、タイヤ周方向に対する角度が±5°までの範囲を含むものとする。
本発明の第4の特徴として、中間コードに打ち込まれているコードの本数であるの中間コード打ち込み数は、第1コードに打ち込まれているコードの本数である第1コード打ち込み数、又は、第2コードに打ち込まれているコードの本数である第2コード打ち込み数よりも少ないことを要旨とする。
なお、中間コード打ち込み数が第1コード打ち込み数又は第2コード打ち込み数よりも多すぎると、トレッド踏面から路面への力の伝達が阻害されてしまい、操縦安定性やハンドリング応答性を低下させてしまう場合がある。
本発明の第5の特徴として、カーカス中間層の厚さは、第1カーカス層の厚さ又は第2カーカス層の厚さよりも薄いことを要旨とする。
なお、カーカス中間層の厚さが第1カーカス層の厚さ又は第2カーカス層の厚さよりも厚すぎると、トレッド踏面から路面への力の伝達が阻害されてしまい、操縦安定性やハンドリング応答性を低下させてしまう場合がある。
本発明の第6の特徴として、第1コードは、第2コードと逆に傾いていることを要旨とする。
本発明によれば、第1カーカス層と第2カーカス層との間、かつ、ベルト層のタイヤ径方向内側に配置されるカーカス中間層を備えることによって、せん断剛性の低下を抑制しつつ、操縦安定性、特に、ハンドリング応答性を向上させることができる自動二輪車用タイヤを提供することができる。
次に、本発明に係る自動二輪車用タイヤの一例について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なのものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることを留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
図1は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤのトレッド幅方向断面図であり、図2は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤを構成するカーカス層、カーカス中間層及びベルト層を示す上面図である。
図1に示すように、自動二輪車用タイヤ1は、ホイールのリム部(不図示)に接触するビードコア3a及びビードフィラー3bを含む1対のビード部3を有している。
また、自動二輪車用タイヤ1は、ビードコア3aの周りでその周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側に向けて折り返されている第1カーカス層5と、ビードコアの周りで第1カーカス層5の周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側に向けて折り返されている第2カーカス層7とを備えている。
この第1カーカス層5及び第2カーカス層7のタイヤ径方向外側には、タイヤ周方向に沿って螺旋状に巻き付けられるベルト層9が配置されている。
第1カーカス層5と第2カーカス層7との間、かつ、後述するトレッド部13のタイヤ径方向内側には、タイヤ最大幅の位置付近まで延びるカーカス中間層11が配置されている。すなわち、カーカス中間層11は、タイヤ最大幅(いわゆる、ケースライン)に対して±20mmの幅を有している。このカーカス中間層11は、第1カーカス層5と第2カーカス層7との剛性を補助するものである。また、カーカス中間層11の厚さ(Ta)は、第1カーカス層5の厚さ(T1)又は第2カーカス層7の厚さ(T2)よりも薄い。
また、ベルト層9のタイヤ径方向外側には、路面と接するトレッド部13が設けられている(図面では、溝は省略)。
ここで、図2に示すように、第1カーカス層5を構成するコードである第1コード5a、及び、第2カーカス層7を構成するコードである第2コード7aは、タイヤ周方向に対する傾き角度(α)が70°〜85°である。この第1コード5aは、自動二輪車用タイヤ1の剛性(トレッド部13の剛性)を確保するために、第2コードと逆に傾いている。
なお、タイヤ周方向に対する傾き角度(α)が70°よりも小さいと、路面からトレッド踏面に伝わる横方向や縦方向の入力に対するせん断剛性を低下させることができない場合がある。また、タイヤ周方向に対する傾き角度(α)が85°よりも大きいと、路面からトレッド踏面に伝わる前後方向の入力に対するせん断剛性を向上させることができない場合がある。
また、カーカス中間層11を構成するコードである中間コード11aは、タイヤ周方向に対する角度(β)が略90°である。さらに、中間コード11aに打ち込まれている(内蔵されている)コードの本数であるの中間コード打ち込み数は、第1コード5aに打ち込まれているコードの本数である第1コード打ち込み数、又は、第2コード7aに打ち込まれているコードの本数である第2コード打ち込み数よりも少ない。
(作用・効果)
以上説明した本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1によれば、第1カーカス層5と第2カーカス層7との間、かつ、トレッド部13のタイヤ径方向内側に配置されるカーカス中間層11を備えることによって、路面からトレッド踏面に伝わる横方向の入力に対するせん断剛性(いわゆる、せん断強さ)を低下させることなく、縦方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性をも向上させることができるため、操縦安定性、特にハンドリング応答性を向上させることができる。
車重が重い自動二輪車は、負荷荷重に見合う縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性を確保することが必要である。そのため、カーカス中間層を備えることによって、縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性を向上させることができるため、操縦安定性やハンドリング応答性を向上させることができる。
特に、第1コード5a及び第2コード7aのタイヤ周方向に対する傾き角度(α)が70°〜85°であることや、中間コード11aのタイヤ周方向に対する角度(β)が略90°であることによって、縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性を向上させることができ、操縦安定性やハンドリング応答性を向上させることができる。
また、カーカス中間層11の厚さ(Ta)が第1カーカス層5の厚さ(T1)又は第2カーカス層7の厚さ(T2)よりも薄いことや、中間コード11aの打ち込み数が第1コード5aの打ち込み数又は第2コード7aの打ち込み数よりも少ないことによって、トレッド踏面から路面への力の伝達が阻害されることなく、操縦安定性やハンドリング応答性を向上させることができる。
[その他の実施形態]
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。
具体的には、上述した自動二輪車用タイヤ1は、1層のベルト層9であるものとして説明したが、これに限定されるものではなく、複数のベルト層であってもよい。
また、第1カーカス層5及び第2カーカス層7は、ビードコア3aの周りでトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側に向けて折り返されているものとして説明したが、これに限定されるものではなく、ビードコア3aの周りでトレッド幅方向外側からトレッド幅方向内側に向けて折り返されていてもよい。
また、本発明は、トレッド幅方向断面において、一般的にタイヤ径方向内側から外側に向けて第1カーカス層7、カーカス中間層11、第2カーカス層5と表現することが好ましいが、本明細書では、請求項に合わせてタイヤ径方向内側から外側に向けて、第2カーカス層7、カーカス中間層11、第1カーカス層5とした。
この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
次に、本発明の効果をさらに明確にするために、本発明が適用された実施例1及び比較例1,2に係る自動二輪車用タイヤを用いて行った試験結果について説明する。本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。なお、各自動二輪車用タイヤのサイズは、120/70ZR17M/Cである。
ここで、実施例1に係る自動二輪車用タイヤ1は、上述した図1に示すものである。また、比較例1に係る自動二輪車用タイヤ1Aは、図3に示すように、第1カーカス層5A、第2カーカス層7A及びベルト層9Aを備えている。この比較例1に係る自動二輪車用タイヤ1Aは、カーカス中間層等の補助層を有していない。
比較例2に係る自動二輪車用タイヤ1B、図4に示すように、第1カーカス層5B、第2カーカス層7B及びベルト層9Bを備えている。この比較例2に係る自動二輪車用タイヤ1Bでは、第1カーカス層5Bとベルト層9Bとの間に補助層11Bが設けられている。
なお、各自動二輪車用タイヤにおいて、第1カーカス層及び第2カーカス層は、レーヨン1840dtexであり、タイヤ周方向に対する傾き角度が75°である。また、ベルト層は、タイヤ周方向に沿って螺旋状に巻き付けられており、タイヤ周方向に対する傾き角度が0°である。さらに、カーカス中間層又は補助層は、ナイロン940dtexであり、タイヤ周方向に対する角度が90°である。
これらの各自動二輪車用タイヤのせん断剛性(縦方向、横方向及び前後方向)とハンドリング応答性について、表1を用いて説明する。
Figure 2007210535
<せん断剛性(縦方向、横方向及び前後方向)>
実施例1に係る自動二輪車用タイヤの縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性を“100”とし、比較例1,2に係る自動二輪車用タイヤを指数表示する。なお、数値が大きいほどせん断剛性に優れている。
この結果、実施例1に係る自動二輪車用タイヤは、比較例1に係る自動二輪車用タイヤと比べ、縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性に優れていることが分かった。また、実施例1に係る自動二輪車用タイヤは、比較例2に係る自動二輪車用タイヤと比べ、縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性を確保することが分かった。
<ハンドリング応答性>
テストコースにおいて、実施例1に係る自動二輪車用タイヤを装着した自動二輪車(1800cc)のハンドリング応答性を“100”とし、比較例1,2に係る自動二輪車用タイヤを装着した自動二輪車のハンドリング応答性をプロドライバーにてフィーリング評価した。なお、数値が大きいほど、ハンドリング応答性に優れている。
この結果、実施例1に係る自動二輪車用タイヤを装着した自動二輪車は、比較例1,2に係る自動二輪車用タイヤを装着した自動二輪車と比べ、ハンドリング応答性(すなわち、操縦安定性)に優れていることが分かった。
<総合結果>
このように、実施例1に係る自動二輪車用タイヤは、第1カーカス層5と第2カーカス層との間にカーカス中間層11を備えていることによって、縦方向、横方向及び前後方向の入力に対するせん断剛性の低下を抑制することができるため、操縦安定性やハンドリング応答性を向上させることができると分かった。
本実施形態に係る自動二輪車用タイヤのトレッド幅方向断面図である。 本実施形態に係る自動二輪車用タイヤを構成するカーカス層、カーカス中間層及びベルト層を示す上面図である。 比較例1に係る自動二輪車用タイヤのトレッド幅方向断面図である。 比較例2に係る自動二輪車用タイヤのトレッド幅方向断面図である。
符号の説明
1,1A,1B…自動二輪車用タイヤ、3…ビード部、3a…ビードコア、3b…ビードフィラー、5,5A,5B…第1カーカス層、5a…第1コード、7,7A,7B…第2カーカス層、7a…第2コード、9,9A,9B…ベルト層、11…カーカス中間層、11B…補助層、11a…中間コード、13…トレッド部

Claims (6)

  1. ビードコアの周りでその周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側又はトレッド幅方向外側からトレッド幅方向内側に向けて折り返されている第1カーカス層と、
    前記ビードコアの周りで前記第1カーカス層の周面に沿わせてトレッド幅方向内側からトレッド幅方向外側又はトレッド幅方向外側からトレッド幅方向内側に向けて折り返されている第2カーカス層と、
    前記第1カーカス層及び前記第2カーカス層のタイヤ径方向外側に配置され、タイヤ周方向に沿って螺旋状に巻き付けられるベルト層と、
    前記第1カーカス層と前記第2カーカス層との間、かつ、トレッド部のタイヤ径方向内側に配置され、タイヤ最大幅の位置付近まで延びるカーカス中間層とを備えることを特徴とする自動二輪車用タイヤ。
  2. 前記第1カーカス層を構成するコードである第1コード、及び、前記第2カーカス層を構成するコードである第2コードは、タイヤ周方向に対する傾き角度が70°〜85°であることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車用タイヤ。
  3. 前記カーカス中間層を構成するコードである中間コードは、タイヤ周方向に対する角度が略90°であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動二輪車用タイヤ。
  4. 前記中間コードに打ち込まれているコードの本数であるの中間コード打ち込み数は、前記第1コードに打ち込まれているコードの本数である第1コード打ち込み数、又は、前記第2コードに打ち込まれているコードの本数である第2コード打ち込み数よりも少ないことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の自動二輪車用タイヤ。
  5. 前記カーカス中間層の厚さは、前記第1カーカス層の厚さ又は前記第2カーカス層の厚さよりも薄いことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の自動二輪車用タイヤ。
  6. 前記第1コードは、前記第2コードと逆に傾いていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の自動二輪車用タイヤ。
JP2006034389A 2006-02-10 2006-02-10 自動二輪車用タイヤ Pending JP2007210535A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034389A JP2007210535A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 自動二輪車用タイヤ
EP07713730A EP1982847B1 (en) 2006-02-10 2007-01-31 Tire for two-wheeled motor vehicle
ES07713730T ES2371284T3 (es) 2006-02-10 2007-01-31 Neumático para vehículo de motor de dos ruedas.
PCT/JP2007/051559 WO2007091460A1 (ja) 2006-02-10 2007-01-31 自動二輪車用タイヤ
US12/278,923 US8191595B2 (en) 2006-02-10 2007-01-31 Tire for two-wheeled motorcycles including intermediate carcass layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034389A JP2007210535A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 自動二輪車用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007210535A true JP2007210535A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38345063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006034389A Pending JP2007210535A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 自動二輪車用タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8191595B2 (ja)
EP (1) EP1982847B1 (ja)
JP (1) JP2007210535A (ja)
ES (1) ES2371284T3 (ja)
WO (1) WO2007091460A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126422A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2020131973A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
WO2022255126A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939503A (en) * 1956-01-16 1960-06-07 Cleveland Trust Co Building ply for pneumatic tires
US3730246A (en) * 1968-03-15 1973-05-01 Goodrich Co B F Pneumatic tire
JPS63170103A (ja) * 1986-12-30 1988-07-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 大型空気入りバイアスタイヤ
JPS63305007A (ja) 1987-06-05 1988-12-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPH01229703A (ja) 1988-03-11 1989-09-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りバイアスタイヤ
JPH061105A (ja) 1992-06-19 1994-01-11 Bridgestone Corp 航空機用バイアスタイヤ
JPH08216619A (ja) 1995-02-13 1996-08-27 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH10244816A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP4242959B2 (ja) 1998-12-15 2009-03-25 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4307787B2 (ja) 2002-05-02 2009-08-05 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ及びその製造方法
AU2003219347A1 (en) 2003-03-26 2004-10-18 Pirelli Pneumatici S.P.A. Pneumatic tyre for two wheeled vehicles
JP4156450B2 (ja) * 2003-06-16 2008-09-24 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP2005254993A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP4498778B2 (ja) * 2004-03-12 2010-07-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126422A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2020131973A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP7251204B2 (ja) 2019-02-20 2023-04-04 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
WO2022255126A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007091460A1 (ja) 2007-08-16
EP1982847A1 (en) 2008-10-22
ES2371284T3 (es) 2011-12-29
EP1982847B1 (en) 2011-09-21
EP1982847A4 (en) 2010-04-28
US20100163149A1 (en) 2010-07-01
US8191595B2 (en) 2012-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829895B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4950552B2 (ja) レース用空気入りタイヤ
JP5944895B2 (ja) タイヤ
JP4919950B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
EP2050585A1 (en) Floating two-ply tire
JP4728304B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5277928B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005263137A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007022374A (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2006188147A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007210535A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4583891B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2006290164A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2008024063A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006256522A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011105100A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008024128A (ja) 空気入りタイヤ
JP4963369B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ、及び空気入りラジアルタイヤの使用方法
JP2010000993A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008174057A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007022291A (ja) 空気入りタイヤ
JP4842047B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2006264481A (ja) 空気入りタイヤ
JP2014065415A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010163009A (ja) タイヤ