JPH08216619A - 自動二輪車用空気入りタイヤ - Google Patents

自動二輪車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH08216619A
JPH08216619A JP7023905A JP2390595A JPH08216619A JP H08216619 A JPH08216619 A JP H08216619A JP 7023905 A JP7023905 A JP 7023905A JP 2390595 A JP2390595 A JP 2390595A JP H08216619 A JPH08216619 A JP H08216619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
carcass
spiral
tire
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7023905A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Kajimoto
勝彦 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP7023905A priority Critical patent/JPH08216619A/ja
Publication of JPH08216619A publication Critical patent/JPH08216619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】耐久性および操縦安定性の優れた自動二輪車用
空気入りタイヤを提供する。 【構成】カーカス1は1層以上のラジアルまたはバイア
ス・プライよりなり、スパイラル・ベルト2はラジアル
方向外側に配置され、単数または並列した複数本のコ−
ドを被覆ゴム中に埋設して成るリボン状のゴム被覆コー
ド層を、スパイラル状にタイヤ軸線方向に順次巻回して
なり、切り離しベルト3は、カーカス1を構成する最外
層プライのラジアル方向内側に配置され、複数本のコ−
ドを、そのコ−ド方向がタイヤの周方向に対し10乃至
85度の角度で被覆ゴム中に埋設したゴム被覆コード層
よりなり、切り離しベルトの幅が該スパイラル・ベルト
の幅より狭い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動二輪車用空気入りタ
イヤに関するもので、特に、トレッドとカーカスとの間
にスパイラル・ベルトが配置された自動二輪車用空気入
りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スパイラル・ベルトを備えた自動
二輪車用空気入りタイヤでは、操縦安定性を向上すべ
く、カーカスとスパイラル・ベルトとの間にスパイラル
・ベルトより若干狭幅の切り離しベルトを配置してクラ
ウン部の剛性を高くしていた。本明細書では、スパイラ
ル・ベルトとは、単数または並列した複数本のコ−ドを
被覆ゴム中に埋設して成る2乃至15mm程度の幅のリ
ボン状のゴム被覆コード層を、ほぼタイヤの周方向に向
かう角度で、リボンを一部重ね合わせながらまたはリボ
ン側部を突き合わせながら、スパイラル状に順次タイヤ
軸線方向に巻回して成る単数又は複数のスパイラル・ベ
ルト層を意味し、コード端部は巻初めと巻終わりだけに
存在する。また、本明細書では、切り離しベルトとは、
タイヤ赤道面に対し10乃至85度の角度で交差すると
ともにベルト両端において切断されている複数本のコ−
ドを被覆ゴム中に埋設して成る少なくとも1枚のゴム被
覆コード層を意味し、コード端部はベルト両端部に多数
存在する。複数のゴム被覆コード層を積層して成る切り
離しベルトでは、多くの場合、隣接層間でコードが交差
するようにタイヤ赤道面を挟んで逆方向に延びている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のス
パイラル・ベルトを備えた自動二輪車用空気入りタイヤ
では、切り離しベルトの両端部でスパイラル・ベルトに
段差が生じ、この近傍でスパイラル・ベルトのコード乱
れが発生しやすく、またタイヤ製造時にエアー溜まりが
発生することもあり、ベルト端部近傍でセパレーション
故障などを誘発し、タイヤの耐久性が低下するという欠
点があった。
【0004】本発明の目的は、従来の技術が抱えていた
上記の欠点を除去し、タイヤの耐久性および操縦安定性
に優れた自動二輪車用スパイラル・ベルト付き空気入り
タイヤを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のタイヤは、トレッド、カーカス、スパイ
ラル・ベルトおよび切り離しベルトを備えた空気入りタ
イヤにおいて、(1)該カーカスは1層以上のラジアル
またはバイアス・プライよりなり、(2)該スパイラル
・ベルトは該カーカスのラジアル方向外側に配置され、
単数または並列した複数本のコ−ドを被覆ゴム中に埋設
して成るリボン状のゴム被覆コード層を、ほぼタイヤの
周方向に向かう角度でスパイラル状にタイヤ軸線方向に
順次巻回して成る単数又は複数のスパイラル・ベルト層
よりなり、(3)該切り離しベルトは、該カーカスを構
成する最外層プライのラジアル方向内側に配置され、複
数本のコ−ドを、そのコ−ド方向がタイヤの周方向に対
し10乃至85度の角度で被覆ゴム中に埋設して成る少
なくとも1枚のゴム被覆コード層よりなり、(4)該切
り離しベルトの幅が該スパイラル・ベルトの幅より狭い
ことを特徴とする自動二輪車用空気入りタイヤである。
【0006】上記の目的を達成するために、本発明のタ
イヤでは、上記切り離しベルトの幅が該スパイラル・ベ
ルトの幅の0.5乃至0.98倍であることが好まし
い。
【0007】
【作用】上述のように、従来の自動二輪車用空気入りタ
イヤでは、カーカスとスパイラル・ベルトとの間にスパ
イラル・ベルトより若干狭幅の切り離しベルトが配置さ
れていたので、切り離しベルトの両端部でスパイラル・
ベルトに段差が生じ、この近傍でスパイラル・ベルトの
コード乱れが発生するという不具合があった。本発明で
は、切り離しベルトは、カーカスを構成する最外層プラ
イのラジアル方向内側に配置されているので、スパイラ
ル・ベルトにコード乱れが発生せず、スパイラル・ベル
トのコードにかかるテンションも均一化される。
【0008】本発明では、コード乱れがなくコードに均
一なテンションがかかったスパイラル・ベルトおよび最
外層プライのラジアル方向内側に配置された切り離しベ
ルトによりタイヤのクラウン部剛性が高くなるとともに
剛性分布が均一なタイヤが得られる。本発明では、カー
カスを構成する最外層プライのラジアル方向内側に配置
された切り離しベルトのコ−ド方向がタイヤの周方向に
対し10乃至85度の角度であるので、適切なクラウン
部剛性が得られる。切り離しベルトのコード角度が10
度より小さな角度または85度より大きな角度であると
適切なクラウン部剛性が得られない。
【0009】本発明では、上述のように、切り離しベル
トの幅がスパイラル・ベルトの幅の0.5乃至0.98
であることが好ましい。切り離しベルトの幅がスパイラ
ル・ベルトの幅の0.98倍より大きくなると、切り離
しベルトのベルト端歪みが増大し、ベルト端セパレーシ
ョンが発生しやすくなるのでタイヤの耐久性という観点
から好ましくない。切り離しベルトの幅がスパイラル・
ベルトの幅の0.5倍より小さくなると十分なクラウン
部剛性が得られない。
【0010】
【実施例】本発明に従う実施例1乃至3のタイヤおよび
従来例のタイヤについて図1乃至4を参照して説明する
と、いずれもタイヤ・サイズは160/60R17で、
スパイラル・ベルトを備えた自動二輪車用空気入りタイ
ヤである。
【0011】図1に示す本発明に従う実施例1の空気入
りタイヤのカーカス(1)は1260d/2のナイロン
・コードをタイヤ周方向に75度の角度で被覆ゴム中に
埋設して成る2枚のプライ(11、12)を、コード方
向がタイヤの赤道面を挟み逆方向になるように積層し、
プライ間でコードが交差するようにしたバイアス・カー
カスで構成されている。2枚のプライ(11、12)
は,図示のように、クラウン部から両サイドウオール部
を経て左右一対のビード部に延びて、ビード・コアー
(4)を内側から外側に巻いてビード部に係留されてい
る。カーカス(1)を構成する最外層プライ(12)の
クラウン部ラジアル方向外側に配置されたスパイラル・
ベルト(2)は、並列した複数本の1260d/2のナ
イロン・コ−ドを被覆ゴム中に埋設して成る10mm幅
のリボン状のゴム被覆コード層を、ほぼタイヤの周方向
に向かう角度でスパイラル状に約5mm幅の重複を重ね
ながらタイヤ軸線方向に順次巻回して成る2枚のスパイ
ラル・ベルト層(21、22)よりなる。切り離しベル
ト(3)が、カーカス(1)を構成する最外層プライ
(12)のクラウン部ラジアル方向内側でプライ(1
1)のラジアル方向外側に配置されていて、この切り離
しベルト(3)は複数本の8400d/2のナイロン・
コ−ドを、そのコ−ド方向がタイヤの周方向に対し75
度の角度で被覆ゴム中に埋設して成る1枚のゴム被覆コ
ード層よりなる。切り離しベルト(3)の幅は145m
mで、スパイラル・ベルト(2)の幅は160mmであ
る。
【0012】図2に示す本発明に従う実施例2の空気入
りタイヤのカーカス(1)は実施例1の空気入りタイヤ
のカーカス(1)と同じである。カーカス(1)を構成
する最外層プライ(12)のクラウン部ラジアル方向外
側に配置されたスパイラル・ベルト(2)は、並列した
複数本の1500d/2の芳香族ポリアミド・コ−ドを
被覆ゴム中に埋設して成る3mm幅のリボン状のゴム被
覆コード層を、ほぼタイヤの周方向に向かう角度でスパ
イラル状に側部を突き合わせながらタイヤ軸線方向に順
次巻回して成る1枚のスパイラル・ベルト層である。切
り離しベルト(3)が、カーカス(1)を構成する最外
層プライ(12)のクラウン部ラジアル方向内側でプラ
イ(11)のラジアル方向外側に配置されている。切り
離しベルト(3)は、複数本の840d/2のナイロン
・コ−ドをタイヤ周方向に75度の角度で被覆ゴム中に
埋設して成る2枚のベルト(31、32)を、コード方
向がタイヤの赤道面を挟み逆方向になるように積層して
外側ベルト(31)と内側ベルト(32)間でコードが
交差している。切り離しベルト(3)の外側ベルト(3
1)と内側ベルト(32)の幅は、それぞれ185mm
と175mmで、スパイラル・ベルト(2)の幅は19
0mmである。
【0013】図3に示す本発明に従う実施例3の空気入
りタイヤのカーカス(1)は1260d/2のナイロン
・コードをタイヤ周方向に75度の角度で被覆ゴム中に
埋設して成る1枚のプライが、クラウン部から両サイド
ウオール部を経て左右一対のビード部に延びて、ビード
・コアー(4)を内側から外側に巻いて再び両サイドウ
オール部とクラウン部を経て反対側のショルダー部まで
達している、いわゆるオーバーラップ構造のバイアス・
カーカスである。スパイラル・ベルト(2)の構造、材
質及び配置などは実施例2のタイヤのスパイラル・ベル
ト(2)と同じである。切り離しベルト(3)の構造、
材質及び配置などは実施例1のタイヤの切り離しベルト
(3)と同じであるが、若干付言すれば、実施例3のタ
イヤの切り離しベルト(3)はカーカス(1)のオーバ
ーラップ部のラジアル方向内側に配置されている。本発
明の特徴事項である「カーカスを構成する最外層プライ
のラジアル方向内側に切り離しベルトを配置する」と
は、オーバーラップ構造のカーカスでは、図示のよう
に、「カーカスを構成する最外層オーバーラップ部のラ
ジアル方向内側に切り離しベルトを配置する」と理解す
べきである。
【0014】図4に示す従来例のタイヤのカーカス
(1)は実施例1乃至2の空気入りタイヤのカーカス
(1)と同じである。スパイラル・ベルト(2)の構造
や材質は実施例2のタイヤのスパイラル・ベルト(2)
と同じで、切り離しベルト(3)の構造や材質は実施例
1のタイヤの切り離しベルト(3)と同じである。図4
に示す従来例のタイヤの実施例1乃至2の空気入りタイ
ヤとの大きな相違点は、切り離しベルト(3)がカーカ
ス(1)とスパイラル・ベルト(2)との間に配置され
ていて、カーカスを構成する最外層プライのラジアル方
向内側には配置されていないことである。
【0015】上記の本発明に従う実施例1乃至2の空気
入りタイヤと従来例の空気入りタイヤについて、リム組
み後のタイヤに内圧2.5kg/cm2 を充填し、タイ
ヤの耐久性および操縦安定性の評価試験を実施した。前
者は室内ドラム試験機によるドラム耐久試験であり、荷
重300kgで速度50km/hの試験条件でセパレー
ション発生まで走行させる。後者はテスト・コースにお
けるテスト・ドライバーによる操縦安定性の評価試験で
ある。
【0016】評価結果を表1に示す。評価結果は、耐久
性の評価試験については上記室内ドラム試験機によるド
ラム耐久試験でのセパレーション発生迄の走行距離の測
定結果を、操縦安定性の評価試験についてはテスト・ド
ライバーによるフィーリング評点を、それぞれ、従来例
の空気入りタイヤの値を100とした指数表示で示して
ある。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示すように、本発明に従う実施例1
乃至2の空気入りタイヤは従来例の空気入りタイヤに比
べ、耐久性および操縦安定性に優れていることがわか
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によって、耐久性および操縦安定
性に優れた自動二輪車用空気入りタイヤを提供すること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動二輪車用空気入りタイヤの子
午線断面略図である。
【図2】本発明による自動二輪車用空気入りタイヤの子
午線断面略図である。
【図3】本発明による自動二輪車用空気入りタイヤの子
午線断面略図である。
【図4】従来例の自動二輪車用空気入りタイヤの子午線
断面略図である。
【符号の説明】
1 カーカス 11 内側カーカス・プライ 12 外側カーカス・プライ 2 スパイラル・ベルト 21 内側スパイラル・ベルト層 22 外側スパイラル・ベルト層 3 切り離しベルト 31 内側切り離しベルト層 32 外側切り離しベルト層 4 ビード・コアー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド、カーカス、スパイラル・ベル
    トおよび切り離しベルトを備えた空気入りタイヤにおい
    て、(1)該カーカスは1層以上のラジアルまたはバイ
    アス・プライよりなり、(2)該スパイラル・ベルトは
    該カーカスのラジアル方向外側に配置され、単数または
    並列した複数本のコ−ドを被覆ゴム中に埋設して成るリ
    ボン状のゴム被覆コード層を、ほぼタイヤの周方向に向
    かう角度でスパイラル状にタイヤ軸線方向に順次巻回し
    て成る単数又は複数のスパイラル・ベルト層よりなり、
    (3)該切り離しベルトは、該カーカスを構成する最外
    層プライのラジアル方向内側に配置され、複数本のコ−
    ドを、そのコ−ド方向がタイヤの周方向に対し10乃至
    85度の角度で被覆ゴム中に埋設して成る少なくとも1
    枚のゴム被覆コード層よりなり、(4)該切り離しベル
    トの幅が該スパイラル・ベルトの幅より狭いことを特徴
    とする自動二輪車用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 該切り離しベルトの幅が該スパイラル・
    ベルトの幅の0.5乃至0.98倍であることを特徴と
    する請求項1記載の自動二輪車用空気入りタイヤ。
JP7023905A 1995-02-13 1995-02-13 自動二輪車用空気入りタイヤ Pending JPH08216619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023905A JPH08216619A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 自動二輪車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023905A JPH08216619A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 自動二輪車用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216619A true JPH08216619A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12123492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023905A Pending JPH08216619A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 自動二輪車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08216619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091460A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Bridgestone Corporation 自動二輪車用タイヤ
US7617855B2 (en) * 2004-03-12 2009-11-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2010030434A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617855B2 (en) * 2004-03-12 2009-11-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2007091460A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Bridgestone Corporation 自動二輪車用タイヤ
US8191595B2 (en) 2006-02-10 2012-06-05 Bridgestone Corporation Tire for two-wheeled motorcycles including intermediate carcass layer
JP2010030434A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842682A (en) Heavy duty low-section pneumatic radial tire and a process for manufacturing the same
US8590587B2 (en) Pneumatic tire
JP2002154304A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0218105A (ja) 空気タイヤ
US5837077A (en) Pneumatic vehicle tire having belt wound from flattened tubular tape
EP2610076A1 (en) Pneumatic tire for two-wheeled vehicle
JPH0939513A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002059707A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JPH11245613A (ja) チュ―ブレス空気入りタイヤ
US4815514A (en) Belted tire
US20150000817A1 (en) Pneumatic tire for two-wheeled motor vehicle
JP3976373B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH0648113A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10109502A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08216619A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4018413B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
US20020121324A1 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JPH1044725A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000006613A (ja) 航空機用空気入りラジアル・タイヤ
US7267149B2 (en) Pneumatic tire with improved crown durability
JP4070314B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JPH10109503A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008279821A (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JPH11245616A (ja) 2輪車用の横断曲率の大きいタイヤ及びその製造方法