JPWO2005065466A1 - コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 - Google Patents
コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005065466A1 JPWO2005065466A1 JP2005516781A JP2005516781A JPWO2005065466A1 JP WO2005065466 A1 JPWO2005065466 A1 JP WO2005065466A1 JP 2005516781 A JP2005516781 A JP 2005516781A JP 2005516781 A JP2005516781 A JP 2005516781A JP WO2005065466 A1 JPWO2005065466 A1 JP WO2005065466A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- texture
- substance
- food material
- glucomannan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/20—Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
- A23L33/21—Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L19/00—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
- A23L19/10—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
- A23L19/115—Konjak; Konntaku
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/20—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
- A23L29/206—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
- A23L29/244—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from corms, tubers or roots, e.g. glucomannan
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
Abstract
Description
第二の方法として、コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンと水から成るゾル化物質と他の食品素材を混合・混練・含浸・溶解・結着、によりグルコマンナン入り加工食品を得る方法。
第三の方法として、第一の方法で得た、コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質を、他の食品素材と混合した後、冷凍、又は、乾燥させて得た加工食品、又、上記ゲル化物質を冷凍した後、10〜15%以下に乾燥、又は、脱水によってできた、水難膨潤物を、他の食品素材と混合して得た加工食品が提唱されている。
第一工程として、当発明品・・・1.5kg、をフードプロセッサーで、1mm〜3mm位の大きさの粒に切断する。第二工程として、醤油・・・180g、胡椒・・・6g、馬鈴薯澱粉・・・160g、を攪拌・混合・する。第三工程として、第一工程で得た物と、第二工程で得た混合物と、豚ひき肉・・・1.2kg、タマネギみじん切り・・・350g、を、各々があまり微細にならない様に混ぜ合わせ、混ぜ合わさった物をハンバーグの型に整形して、ポークハンバーグを得た。前記の食品素材の豚挽き肉を、牛挽肉・鳥の挽肉・に代えてビーフハンバーグ・チキンハンバーグ・を得た。
第一工程として、当発明品・・・1.5kg、を、1mm〜3mm位の大きさの粒に切断する。第二工程として、胡麻油・・・25g、食塩・・・11g、マスタード・・・5g、胡椒・・・3.2g、おろしニンニク・・・5.5g、を、攪拌・混合、する。第三の工程として、第一工程で得た物と、第二工程で得た混合物と、タマネギのみじん切り・・・350g、豚挽き肉・・・1.35kgを混ぜ合わせて、ポークシュウマイの具とし、旧知の方法に従って、ポークシュウマイを得た。前記の食品素材の、豚挽き肉を、鶏の挽き肉、に代えて、チキンシュウマイを得た。
第一工程として、当発明品・・・1.8kg、を、1mm〜3mm位の大きさの粒に切断する。第二工程として、醤油・・・260g、胡麻油・・・130g、日本酒・・・110g、おろし生姜・・・50g、食塩・・・11g、上白糖・・・11g、を、攪拌・混合・する。第三工程として、第一工程で得た物と、第二工程で得た混合物と、豚挽き肉・・・1kg、タマネギのみじん切り・・・750g、キャベツのみじん切り・・・1.5kg、ニラのみじん切り・・・250g、を混ぜ合わせて、ポークギョウザの具とし、旧知の方法に従ってポークギョウザを得た。
第一工程として、当発明品・・・1.5kg、を、1mm〜3mm位の大きさの粒に切断する。第二工程として、醤油・・・175g、食塩・・・26g、馬鈴薯澱粉・・・105g、ナツメグ・・・1g、胡椒・・・1g、セージ・・・0.8g、おろしニンニク・・・6.5g、おろしタマネギ・・・15g、を、攪拌・混合・する。第一工程でできた物と、第二工程でできた混合物と、豚挽き肉・・・1.5kg、豚背脂肪を2mm〜5mm位の大きさに切断したもの・・・250g、を、各々が微細にならない様に混ぜ合わせ、混ぜ合わさった物を旧知の方法に従って、ポークソーセージを得た。前記の食品素材の、豚挽き肉を、鳥の挽き肉、に代える事によって、チキンソーセージを得た。
鶏の挽肉・・・1.8kg、醤油・・・260g、馬鈴薯澱粉・・・500g、胡椒・・・8g、当発明品を3mm〜6mm位の大きさの粒に切断した物・・・1.2kg、を混ぜ合わせ、混ぜ合わさった物を、130個前後のナゲットの型に整形して薄力粉をまぶした後、165℃前後の油で、8分間、揚げて、チキンナゲットを得た。前記の食品素材の、鶏の挽き肉を、豚の挽き肉、に代えて、ポークナゲットを得た。
第一工程として、鶏のガラ・・・800g、を水・・・5l、に、入れ、85℃前後で、120分間、煮た後、煮汁を濾す。第二工程として、第一工程で得た、だし汁・・・3.2kg、サラダオイル・・・400g、食塩・・・16g、胡椒・・・5g、薄力粉・・・350g、タマネギ・・・1kg、マッシュルームのスライス・・・500g、当発明品をグラタンの具として適当な大きさに切った物、・・・1.37kg、を攪拌した後、80℃前後で攪拌しながら、15分間、加熱した後、200℃のオーブンで、15分間、加熱してグラタンを得た。
第一工程として、鶏のガラ・・・800g、を水・・・5l、に入れ、85℃前後で、120分間、煮た後、煮汁を濾す。第二工程として、第一工程で得ただし汁・・・3.2kg、サラダオイル・・・400g、食塩・・・23g、胡椒・・・5g、薄力粉・・・350g、タマネギ・・・800g、マッシュルームのスライス・・・350g、を攪拌しながら、80℃前後で、15分間、加熱する。第三工程として、御飯・・・2kg、御飯の粒と同じ位の大きさに切った当発明品・・・2.6kg、を混ぜ合わせて、20人分のドリア容器に敷き詰めた後、第二工程で得たものをその上にかけ、200℃のオーブンで、15分間、加熱してドリアを得た。
第一工程として、鶏のガラ・・・800g、ネギ・・・250g、生姜をすりつぶした物・・・50g、を、水・・・5lに入れ、85℃前後で、120分間、煮た後、煮汁を濾す。第二工程として、第一工程で得た、だし汁・・・2.3kg、サラダオイル・・・130g、胡麻油・・・20g、食塩・・・28g、胡椒・・・2g、馬鈴薯澱粉・・・50g、醤油・・・37g、日本酒・・・12g、当発明品を食べやすい形に切り中華スープの具とした物・・・1kg、を、水分の量が減少しない様に水を補給しながら、85℃で、50分間、煮て、中華スープを得た。尚、当発明品を具とした、多数の中華スープが製作できる。
第一工程として、醤油・・・550g、日本酒・・・210g、胡麻油・・・65g、上白糖・・・15g、を、攪拌・混合・した液に、当発明品・・・3kg、を、30分間、浸漬する。第二工程として、第一工程で得た、当発明品の加工物を、唐揚げとして適当な大きさに切った後、薄力粉、又は、馬鈴薯澱粉をまぶして、165℃前後の油で揚げて、当発明品の唐揚げを得た。又、前記の唐揚げを、旧知の天麩羅の調理方法に従って、当発明品の天麩羅を得た。
第一工程として、当発明品・・・1.66kg、を、2mm〜5mm位の大きさの粒になる様に切る。第二工程として、薄力粉・・・1.6kg、食塩・・・32g、パウダーシュガー・・・520g、鶏卵の卵黄・・・350g、無塩バター・・・560g、水・・・300cc、を、攪拌・混合・する。第三工程として、第一工程で得た物と、第二工程で得た混合物を、第一工程で得た物の粒が微細にならない様に、攪拌・混練・して得られた混練物をクッキーの形にし、160℃前後で20分間、焼いてクッキーを得た。当発明品を混合したクッキーは、通常のクッキーよりもコンニャクの成分が焼き固まって、歯ごたえの良い、ハードクッキー、となる。
Claims (1)
- コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンと水から成るゾル化物質に、アルカリ性凝固用物質の添加、又は、その他の方法で得たゲル化物質を冷凍した後に解凍し、5〜100%の水分を脱水した後に、1回以上、押圧、する事を特徴とし、その、押圧、によって従来より著しく食感の改善したグルコマンナン含有の食品素材の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003437019 | 2003-12-30 | ||
JP2003437019A JP2007037403A (ja) | 2003-12-30 | 2003-12-30 | コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 |
PCT/JP2004/004979 WO2005065466A1 (ja) | 2003-12-30 | 2004-04-02 | コンニヤク粉、又は、糖製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005065466A1 true JPWO2005065466A1 (ja) | 2007-08-30 |
Family
ID=34746921
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003437019A Pending JP2007037403A (ja) | 2003-12-30 | 2003-12-30 | コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 |
JP2005516781A Pending JPWO2005065466A1 (ja) | 2003-12-30 | 2004-04-02 | コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003437019A Pending JP2007037403A (ja) | 2003-12-30 | 2003-12-30 | コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2007037403A (ja) |
WO (1) | WO2005065466A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007185148A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Sunnyhealth Co Ltd | 食感改良剤、畜肉または魚肉加工品 |
JP5133768B2 (ja) * | 2008-05-01 | 2013-01-30 | 美由紀 石田 | 肉代替食品素材の製造方法 |
CN112425784B (zh) * | 2020-11-27 | 2023-02-03 | 曲阜师范大学 | 一种平衡肠道菌群和肠道免疫的功能食品的制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437847A (en) * | 1977-08-30 | 1979-03-20 | Kiichirou Sarui | Production of freeze dried bean curd comprising *konnyaku* or derivatives thereof and soy bean protein |
JPS62118859A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-05-30 | Kazuo Hara | 凍豆腐類食品の製造方法 |
JPH05192106A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-03 | Shiyoubee:Kk | 新規なこんにゃく及びその製造法 |
JPH08196462A (ja) * | 1995-01-30 | 1996-08-06 | Nishikawa Rubber Co Ltd | 乾燥こんにゃくスポンジ |
-
2003
- 2003-12-30 JP JP2003437019A patent/JP2007037403A/ja active Pending
-
2004
- 2004-04-02 JP JP2005516781A patent/JPWO2005065466A1/ja active Pending
- 2004-04-02 WO PCT/JP2004/004979 patent/WO2005065466A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005065466A1 (ja) | 2005-07-21 |
JP2007037403A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010119985A1 (ja) | 肉様食品の製造法 | |
JP5133768B2 (ja) | 肉代替食品素材の製造方法 | |
JP2931730B2 (ja) | 油揚げ食品及びその製法 | |
JP6821246B2 (ja) | 水溶液浸漬粒状大豆蛋白及びその製造方法 | |
KR100952346B1 (ko) | 햄버거용 패티 제조방법 | |
JP5903759B2 (ja) | 肉様食品の製造法 | |
JPWO2018193871A1 (ja) | 食肉用呈味改善剤および食肉加工食品の製造方法 | |
JP2022084072A (ja) | 粒状蒟蒻入り米飯 | |
KR20180119807A (ko) | 치즈김치삼겹살꼬치구이 | |
TW202308519A (zh) | 含有凝塊的代用肉食品及其製造方法 | |
JP4388060B2 (ja) | 肉代替食品素材の製造方法 | |
JP4806050B2 (ja) | 食品素材、その製造方法およびその用途 | |
JP7376297B2 (ja) | 加工食品生地および加工食品 | |
JPWO2005065466A1 (ja) | コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル化物質由来の食品素材。 | |
WO2022185889A1 (ja) | 畜肉様加工食品の製造方法 | |
JP2001095533A (ja) | 冷凍食品及びその製造方法 | |
JPH09248141A (ja) | コンニャク粉、又は、精製グルコマンナンのゲル 化物質を冷凍した後に解凍した物、又は、前記の 物を乾燥、又は、半乾燥させたコンニャクを使用 した加工食品の製造方法。 | |
WO2019189074A1 (ja) | 食肉加工食品の製造方法 | |
KR20140101512A (ko) | 화선 불짜장면 제조방법 및 그 화선 불짜장면 | |
KR20190116709A (ko) | 냉이 함박스테이크 및 그 제조방법 | |
JP7376298B2 (ja) | 加工食品生地および加工食品の製造方法 | |
JP2013078279A (ja) | 挽肉加工製品の製造方法 | |
RU2670527C1 (ru) | Способ получения картофельно-бататной колбасы | |
JP2005013038A (ja) | 豆腐及びその製造方法 | |
JP2023071028A (ja) | ジューシー感と肉粒感に優れた成型挽肉加工食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20071205 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |