JPWO2005041384A1 - 電源装置 - Google Patents
電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005041384A1 JPWO2005041384A1 JP2005515003A JP2005515003A JPWO2005041384A1 JP WO2005041384 A1 JPWO2005041384 A1 JP WO2005041384A1 JP 2005515003 A JP2005515003 A JP 2005515003A JP 2005515003 A JP2005515003 A JP 2005515003A JP WO2005041384 A1 JPWO2005041384 A1 JP WO2005041384A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- phase inverter
- load
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
- H02M7/49—Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/18—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
- H02J3/1807—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using series compensators
- H02J3/1814—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using series compensators wherein al least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. unified power flow controllers [UPFC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/062—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/10—Flexible AC transmission systems [FACTS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
Description
図1は本発明の実施の形態1に係る無瞬断電源装置の概略構成図を示している。図1において、電源1は通常、系統電圧V0を有する商用交流電源であり、リレー等の機械式スイッチからなる直送スイッチ3を介して負荷2へ直接電力を供給している。上記負荷2には、それぞれの交流側端子が上記負荷と並列関係に挿入された第一の単相インバータ4と、上記負荷と直列関係に挿入された第二の単相インバータ5とが接続されている。この第一の単相インバータ4の直流側端子はコンデンサC1を介してDC−DCコンバータ6が、また第二の単相インバータ5の直流側端子はコンデンサC2を介してDC−DCコンバータ7がそれぞれ接続され、これら各DC−DCコンバータ6、7の他方端は例えばバッテリー8等のエネルギー蓄積手段に共通に接続されている。上記DC−DCコンバータ6、7とエネルギー蓄積手段8との組み合せは直流出力手段として把握されるものであり、後述するように各種変形例が存在する。
一方、V1:V2>3:1の場合には、中間電圧が間延びした擬似正弦波となる。以上のようにして、系統が所定電圧以下に低下して直送スイッチが切り離された後でも、負荷に所定電圧を供給するいわゆる電圧補償動作を行うことができる。
ここでは、時刻toにて電圧の異常(低下)を検出し始め、例えば時刻t1から電圧を補償する場合について示している。時刻t1から第二の単相インバータ5を負荷電圧が増加するように動作させる。それにより、負荷に供給される電圧の波高値は正常な系統電圧時のそれとほぼ等しくなる。図4にはいろいろなパターンでの増電圧波形を示している。
図6は本発明の実施の形態2を示す図1の変形例であり、第二の単相インバータ5を直接バッテリー8に接続した以外は図1と全く同一のものである。電圧補償動作すなわち電圧増減動作は実施の形態1と同一である。このような構成とすれば、第二の単相インバータ5の入力電圧V2が一定となるため、上述したV1:V2の比を細かく設定することは出来ないものの、DC−DCコンバータ7を省略することにより、構成が簡単、安価になる特徴がある。
図7は本発明の実施の形態3に係る無瞬断電源装置の変形例を示す。
図1、図6においては、第二の単相インバータ5の接続位置は第一の単相インバータ4と負荷2との間であったが、図7では第二の単相インバータ5の位置は系統電源1と第一の単相インバータ4との間である。このような構成では、以下の動作が前述の実施の態様と異なってくる。すなわち、まず、系統の電圧が低下しリレーがオフ動作に入ったときにリレー電流を零に制御するモードにおいて、前述の実施の態様では、第一の単相インバータ4のみでPWM制御等を行っていたが、この実施の形態では、第一の単相インバータ4と第二の単相インバータ5の出力電圧の合計がリレーに印加されることとなり、各出力電圧を個別に制御することによって、きめ細かくリレー電流を制御することができるため、確実かつ高速にリレーを開放することが可能となる。
なお、上記実施の形態1〜3の無瞬断電源装置においては、増減電圧動作時、電圧補償動作時に、各単相インバータ4、5の直流電圧V1、V2の電圧が所定の関係からずれる可能性がある。それは、各インバータ4、5の出力総電流が一致しないからである。それを補正するために、DC−DCコンバータ6、7を以下のように動作させる。
なお、このDC−DCコンバータによるエネルギー流出入作用は、上記した電圧補償動作中においても機能させることができ、例えば実施の形態1(図1)ではDC−DCコンバータ6、7を、また、実施の形態2(図6)では、DC−DCコンバータ6を用いて上記V1、V2を安定化させるように動作させることにより、所定の補償電圧波形を維持できるものである。
本発明の形態4を図8について説明する。この形態においては、形態1における単相インバータ4部分が単相インバータ4a、4b、4cにて構成されている。図8において、4cの直流電源VB4はバッテリー8から双方向性DC−DCコンバータ6aを通して安定化されている。また、前記VB4と単相インバータ5、4a、4bの直流電源VB1、VB2、VB3は双方向性DC−DCコンバータ7aによって安定化されている。それにより単相インバータ4a、4b、4cの出力電圧は常に特定の関係となるようDC−DCコンバータ7aによって制御されている。
図15は本発明の実施の形態5を示す回路図であり、上記実施の形態4(図8)の変形例である。DC−DCコンバータ6aがなく、第一の単相インバータ4aを直接バッテリー8に接続した以外は図8と全く同一のものであり、従って電圧増減動作、電圧補償動作は実施の形態4と同一である。このような構成とすれば、単相インバータ4aは9種類の電圧比を持つ最も大きな電圧の単相インバータであり、エネルギーの流出入も最も大きい。そのため、特に補償時においてDC−DCコンバータ6aを通らずにバッテリー8から直接エネルギーを取り出せるので非常に効率が良くなり、その結果、装置が小形軽量となる効果を有する。
図16は本発明の実施の形態6を示す回路図であり、上記実施の形態4(図8)の変形例である。DC−DCコンバータ7aがバッテリーから直接接続されている以外は図8と全く同じである。バッテリー8の電圧は通常一定であるから、単相インバータ5、4a、4bの電圧のコントロールが容易となり、無駄の無いDC−DCコンバータ7aの設計が可能なり、装置が小形軽量となる特徴がある。
図17は本発明の実施の形態7を示す回路図であり、それぞれの単相インバータ5、4a、4b、4cの直流電源にはバッテリー8d、8a、8b、8cがそれぞれ接続されており、また、DC−DCコンバータ11は単相インバータ5、4a、4b、4cに共通に挿入され、それぞれの直流電圧の安定化が保たれている。しかし、各バッテリーへの電流の流入にアンバランスが生じると、バッテリーの電圧の上がり過ぎや下がり過ぎが生じてしまい、結果的に単相インバータ5、4a、4b、4cの電圧の関係も崩れてしまう。そのため、DC−DCコンバータ11により、バッテリーへの入力電流のアンバラスンを補正するよう、各バッテリー間でエネルギーのやりとりを行う。これにより、バッテリーへの電流の流出入のバランスがとれ、安定した動作を行うことができる。
図18は本発明の実施の形態8を示す回路図であり、単相インバータ5の位置が系統と単相インバータ4a、4b、4cのインバータ群の間に挿入された場合の例である。この構成においては、リレー電流を零にするために制御において単相インバータ5、4a、4b、4cの4つを使えるのでよりきめ細かい電流制御が可能となる。また、リレー開放後の補償動作時点では負荷への電圧の供給は単相インバータ4a、4b、4cのみで行うこととなり、そのときの電流が単相インバータ5を経由しないので、損失の発生が少なく、装置効率が増加し、小形軽量化が図れる効果を有する。
なお、上述の各実施形態においては、無瞬断電源装置を例にとって説明したが、系統電圧の遮断、変動等を補償するその他の電源装置にも適用できるのは言うまでもなく、またエネルギー蓄積手段としてバッテリー8を用いた例を説明したが、これに限らず、電気重層コンデンサなどのコンデンサや、太陽光発電、燃料電池などの直流を発電する装置、更には風力などの交流を発電した後に直流に変換する装置などが代替的に用いられるものである。
[図2]図1に示す無瞬断電源装置の電圧補償動作についての説明図である。
[図3]図1に示す無瞬断電源装置の電圧増減動作についての説明図である。
[図4]図1に示す無瞬断電源装置の増電圧波形のパターンを示す図である。
[図5]図1に示す無瞬断電源装置の減電圧波形のパターンを示す図である。
[図6]本発明の実施の形態2に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
[図7]本発明の実施の形態3に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
[図8]本発明の実施の形態4に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
[図9]本発明の実施の形態4において、単相インバータ群を構成する各インバータの出力電圧の関係およびその合計の出力レベルの一例を記載した図表である。
[図10]本発明の実施の形態4において、電圧パターンと正弦波出力時の波形イメージの関係の一例を示す図である。
[図11]本発明の実施の形態4において、各出力レベルの間でPWM制御を施した場合の例を示す図である。
[図12]発明の実施の形態4において、単相インバータ群を無効電力補償装置として動作させた場合の波形図である。
[図13]本発明の実施の形態4において、電圧補償動作を行う場合の波形説明図である。
[図14]本発明の実施の形態4において、各インバータの動作と出力波形の関係を示す波形図である。
[図15]本発明の実施の形態5に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
[図16]本発明の実施の形態6に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
[図17]本発明の実施の形態7に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
[図18]本発明の実施の形態8に係る無瞬断電源装置の変形例を示す回路図である。
3 直送スイッチ 4 第一の単相インバータ
5 第二の単相インバータ 6、6a DC−DCコンバータ
7、7a DC−DCコンバータ 8 バッテリー
Claims (15)
- 電源と負荷とを結ぶ系統に直列に接続され、電源から負荷に対する電力の供給および遮断を行う直送スイッチと、前記系統に並列に接続された第一の単相インバータと、前記系統に直列に接続された第二の単相インバータと、前記第一及び第二の単相インバータの直流側に接続された直流出力手段を備えたことを特徴とする電源装置。
- 前記第二の単相インバータは前記第一の単相インバータと負荷との間に接続されたことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
- 前記直流出力手段は、DC−DCコンバータとエネルギー蓄積手段により構成されたことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
- 前記第一及び第二の単相インバータはそれぞれ異なる出力電圧が互いに重畳して前記負荷に供給されるように接続したことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
- 前記第一及び第二の単相インバータは、系統電圧が低下し、直送スイッチが切り離された以降において、両者の出力電圧の組み合わせによって複数の出力レベルを持つ電圧波形からなる擬似正弦波を形成し、負荷に出力することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
- 前記第二の単相インバータは、正常運転時の系統電圧変動に対し、その出力電圧のパルス幅あるいは電圧値を制御することにより、上記変動分を補償する電圧を系統に重畳するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
- 前記第一及び第二の単相インバータの少なくとも一方は、DC−DCコンバータを通してエネルギー蓄積手段に接続され、上記DC−DCコンバータを介して前記第一及び第二の単相インバータ間においてエネルギーの授受を行うようにしたことを特徴とする請求項3に記載の電源装置。
- 前記第一の単相インバータは互いに直列接続された複数のインバータ群から構成されたことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
- 前記第一の単相インバータを構成する複数の単相インバータが保有する直流電源の電圧の関係は、少なくとも2つは1:2もしくは1:3であることを特徴とする請求項8に記載の電源装置。
- 前記第一の単相インバータは、正常時の無効電力を補償するような電流を系統に流出入するように制御されることを特徴とする請求項8あるいは請求項9に記載の電源装置。
- 前記第二の単相インバータは、その直流電圧が第一の単相インバータ群のうち最も小さな電圧を出力する単相インバータの直流電圧の0.5あるいはそれ以上としてPWM制御することを特徴とする請求項8に記載の電源装置。
- 前記第二の単相インバータは、その直流電圧が系統電圧の低下・増加量に応じて、上記DC−DCコンバータによって変化されることを特徴とする請求項7に記載の電源装置。
- 前記第二の単相インバータは前記第一の単相インバータと電源との間に接続されたことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
- 前記第一の単相インバータは、系統電圧が低下し、直送スイッチが切り離された以降において、複数の出力レベルを持つ電圧波形からなる擬似正弦波を形成し、負荷に出力することを特徴とする請求項13に記載の電源装置。
- 前記直送スイッチは機械式リレーあるいは半導体スイッチで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003366077 | 2003-10-27 | ||
JP2003366077 | 2003-10-27 | ||
PCT/JP2004/015851 WO2005041384A1 (ja) | 2003-10-27 | 2004-10-26 | 電源装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009095959A Division JP2009201350A (ja) | 2003-10-27 | 2009-04-10 | 電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005041384A1 true JPWO2005041384A1 (ja) | 2007-04-26 |
JP4445470B2 JP4445470B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=34510214
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005515003A Expired - Fee Related JP4445470B2 (ja) | 2003-10-27 | 2004-10-26 | 電源装置 |
JP2009095959A Pending JP2009201350A (ja) | 2003-10-27 | 2009-04-10 | 電源装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009095959A Pending JP2009201350A (ja) | 2003-10-27 | 2009-04-10 | 電源装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7964990B2 (ja) |
JP (2) | JP4445470B2 (ja) |
CN (1) | CN100414811C (ja) |
WO (1) | WO2005041384A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4493460B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2010-06-30 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US7485987B2 (en) | 2006-02-23 | 2009-02-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Power converting device |
US7688048B2 (en) * | 2007-02-21 | 2010-03-30 | American Power Conversion Corporation | 3-phase high power UPS |
JP4669860B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2011-04-13 | 三菱電機株式会社 | 無停電電源装置 |
US7714461B2 (en) * | 2007-10-17 | 2010-05-11 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Apparatus and methods for reducing resonance in multiple inverter systems |
US8385091B2 (en) | 2009-08-20 | 2013-02-26 | Electric IT Corporation | 3-phase high-power UPS |
US8503201B2 (en) * | 2009-12-03 | 2013-08-06 | Schneider Electric It Corporation | Transient clamping circuitry for voltage converter |
US8198876B2 (en) * | 2010-03-09 | 2012-06-12 | Richard Landry Gray | Power factor compensating method compensating power factors of electronic devices connected to a common power source |
DE102010013862A1 (de) * | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover | Transformatorloser Direktumrichter |
JP5333867B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2013-11-06 | 京都電機器株式会社 | 瞬時電圧低下保護装置 |
US10459464B2 (en) | 2012-09-03 | 2019-10-29 | Schneider Electric It Corporation | Method and apparatus for controlling distribution of power |
KR101364243B1 (ko) | 2012-09-27 | 2014-02-17 | 삼성중공업 주식회사 | 풍력발전기용 전력변환 장치 |
JP6139111B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2017-05-31 | 株式会社東芝 | 無効電力補償装置 |
JP6056010B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源装置 |
JP6190059B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2017-08-30 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
CN106464001B (zh) * | 2014-06-26 | 2019-02-26 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 不间断电源装置 |
US9929662B2 (en) | 2014-09-08 | 2018-03-27 | Infineon Technologies Austria Ag | Alternating average power in a multi-cell power converter |
US9762134B2 (en) | 2014-09-08 | 2017-09-12 | Infineon Technologies Austria Ag | Multi-cell power conversion method and multi-cell power converter |
US20160072395A1 (en) * | 2014-09-08 | 2016-03-10 | Infineon Technologies Austria Ag | Multi-cell power conversion method and multi-cell power converter |
US9837921B2 (en) | 2014-09-08 | 2017-12-05 | Infineon Technologies Austria Ag | Multi-cell power conversion method and multi-cell power converter |
US9584034B2 (en) | 2014-09-08 | 2017-02-28 | Infineon Technologies Austria Ag | Power converter circuit and method with asymmetrical half bridge |
WO2017208322A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社日立製作所 | 電力変換器セル及び電力変換装置 |
JP7180112B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2022-11-30 | 日新電機株式会社 | 無停電電源装置 |
CN108808887A (zh) * | 2018-05-22 | 2018-11-13 | 广西电网有限责任公司电力科学研究院 | 一种并联多逆变无线电能传输系统 |
US11121551B2 (en) * | 2018-08-23 | 2021-09-14 | Smart Wires Inc. | Modular time synchronized injection modules |
US11855483B2 (en) * | 2019-07-01 | 2023-12-26 | Nissin Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply device |
US12107457B2 (en) * | 2019-09-02 | 2024-10-01 | Ravisekhar Nadimpalli Raju | System to provide AC or DC power to electronic equipment |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN87200105U (zh) * | 1987-01-10 | 1988-02-24 | 郁开发 | 不间断供电装置 |
JP2645058B2 (ja) | 1988-02-29 | 1997-08-25 | 株式会社東芝 | 無停電電源装置 |
JPH0356046A (ja) | 1989-07-21 | 1991-03-11 | Nissin Electric Co Ltd | 瞬時電圧低下補償装置 |
US5115386A (en) * | 1990-10-15 | 1992-05-19 | Hitachi, Ltd. | Circuit for controlling an electric power supply apparatus, a method therefor and an uninterruptible power supply |
AU646957B2 (en) * | 1991-07-01 | 1994-03-10 | Superconductivity, Inc. | Shunt connected superconducting energy stabilizing system |
US5570004A (en) * | 1994-01-03 | 1996-10-29 | Seiko Instruments Inc. | Supply voltage regulator and an electronic apparatus |
EP0881758B1 (en) * | 1994-04-08 | 2004-06-23 | Vlt Corporation | Efficient power conversion |
JPH08223822A (ja) | 1995-02-10 | 1996-08-30 | Fuji Electric Co Ltd | 無停電電源装置の制御方法 |
JP3805835B2 (ja) * | 1996-07-23 | 2006-08-09 | 関西電力株式会社 | 配電線電圧及び無効電力調整装置 |
DE19709766C1 (de) | 1997-03-10 | 1998-09-03 | Siemens Ag | Verfahren zum Ansteuern mehrerer Endstufen, Steuermodul und Leistungsverstärker |
US5866506A (en) * | 1997-06-25 | 1999-02-02 | Eastman Kodak Company | Assemblage and Process for thermal dye transfer |
JPH1189242A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-30 | Yaskawa Electric Corp | 電力変換装置 |
US5808452A (en) | 1997-09-15 | 1998-09-15 | Gyugyi; Laszlo | Power flow controller with dc-to-dc converter linking shunt and series connected inverters |
JPH11178216A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
JPH11178244A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置の切換スイッチの制御装置 |
JP3148171B2 (ja) * | 1998-01-12 | 2001-03-19 | 株式会社日本プロテクター | スイッチングレギュレータ |
JP2000184622A (ja) | 1998-12-09 | 2000-06-30 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
JP4156150B2 (ja) * | 1999-11-01 | 2008-09-24 | 東京瓦斯株式会社 | 無停電電源システム |
JP4108899B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2008-06-25 | 東京瓦斯株式会社 | 無停電電源システム |
US6753622B2 (en) * | 2001-03-02 | 2004-06-22 | Powerware Corporation | Uninterruptible power supply systems and methods using rectified AC with current control |
EP1253706B1 (de) | 2001-04-25 | 2013-08-07 | ABB Schweiz AG | Leistungselektronische Schaltungsanordnung und Verfahren zur Uebertragung von Wirkleistung |
JP2002325465A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Hitachi Ltd | 交流電源装置 |
JP2003259567A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Fuji Electric Co Ltd | 無停電電源装置 |
JP3585896B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2004-11-04 | 株式会社東芝 | 電力変換装置 |
JP3825020B2 (ja) * | 2002-08-01 | 2006-09-20 | 株式会社アイ・ヒッツ研究所 | 分散給電システム |
US6906435B1 (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-14 | Handsun Electronic Enterprise Co., Ltd. | Uninterruptible power system with two current conversion units |
US7158393B2 (en) * | 2005-03-11 | 2007-01-02 | Soft Switching Technologies Corporation | Power conversion and voltage sag correction with regenerative loads |
-
2004
- 2004-10-26 WO PCT/JP2004/015851 patent/WO2005041384A1/ja active Application Filing
- 2004-10-26 JP JP2005515003A patent/JP4445470B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-26 US US10/543,173 patent/US7964990B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-26 CN CNB2004800038516A patent/CN100414811C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-10 JP JP2009095959A patent/JP2009201350A/ja active Pending
-
2011
- 2011-03-08 US US13/043,124 patent/US8502415B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1748349A (zh) | 2006-03-15 |
US20070164613A1 (en) | 2007-07-19 |
JP4445470B2 (ja) | 2010-04-07 |
WO2005041384A1 (ja) | 2005-05-06 |
CN100414811C (zh) | 2008-08-27 |
US7964990B2 (en) | 2011-06-21 |
US20110215648A1 (en) | 2011-09-08 |
JP2009201350A (ja) | 2009-09-03 |
US8502415B2 (en) | 2013-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4445470B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2680494B2 (ja) | 単相交流電力変換装置 | |
US6256213B1 (en) | Means for transformer rectifier unit regulation | |
US7391132B2 (en) | Methods and apparatus providing double conversion/series-parallel hybrid operation in uninterruptible power supplies | |
JP4882266B2 (ja) | 交流−交流変換装置 | |
JP5565527B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9692310B2 (en) | Power converter | |
WO2011151940A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JPWO2013121665A1 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP2014087134A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
KR101027988B1 (ko) | 직렬 보상 정류기 및 이를 포함하는 직렬 보상 무정전 전원장치 | |
EP1511166B1 (en) | Power converter | |
US20230275521A1 (en) | Power supply with active power buffer | |
US9705362B2 (en) | Power converter | |
EP2677651A1 (en) | Synchronized isolated AC-AC converter with variable regulated output voltage | |
JP2005354756A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2005229666A (ja) | 無停電電源装置 | |
US20240313647A1 (en) | Systems and methods for using interphase transformer windings as boost converter | |
JP3816487B2 (ja) | 無停電電力供給機能を付加した交流電圧制御装置 | |
US20240100617A1 (en) | Hybrid power welding system | |
KR101658340B1 (ko) | 양방향 하이브리드 전원 장치의 제어 방법 | |
JPH01202164A (ja) | 直流電源装置 | |
JP2017175689A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2006033984A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4445470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |