JP5565527B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5565527B2 JP5565527B2 JP2013525054A JP2013525054A JP5565527B2 JP 5565527 B2 JP5565527 B2 JP 5565527B2 JP 2013525054 A JP2013525054 A JP 2013525054A JP 2013525054 A JP2013525054 A JP 2013525054A JP 5565527 B2 JP5565527 B2 JP 5565527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- voltage value
- predetermined
- capacitor
- alternating current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 149
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 93
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 57
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/125—Avoiding or suppressing excessive transient voltages or currents
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/66—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
- H02M7/68—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
- H02M7/72—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/79—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/797—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Ac-Ac Conversion (AREA)
Description
動作モード1は、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、所定の第1の電圧範囲内であると判定された場合に選択される。ここでは第1の電圧範囲を例えば定格電圧実効値の90%〜110%とする。
動作モード2は、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、第1の電圧範囲より低い所定の第2の電圧範囲内であると判定された場合に選択される。ここでは第2の電圧範囲を例えば定格電圧実効値の50%〜90%とする。
動作モード3は、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、第2の電圧範囲より低いと判定された場合に選択される。ここでは第2の電圧範囲より低い電圧範囲を例えば定格電圧実効値の0%〜50%とする。
動作モード4は、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、所定の第1の電圧範囲より高いと判定された場合に選択される。ここでは所定の第1の電圧範囲より高い電圧範囲を例えば定格電圧実効値の110%より高いとする。
動作モード5は、次の二つの条件を満たすと選択される。第1の条件は、電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、第2の電圧範囲より低い所定の第3の電圧範囲内であると判定された場合である。ここでは第2の電圧範囲より低い所定の第3の電圧範囲を例えば定格電圧実効値の10%〜50%とする。第2の条件は、交流電源1の電圧低下が所定の時間内であることである。ここでは前記所定の時間を例えば数10ms〜1sとする。なお、実施例2では、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が次の二つの状態の時、前述したとおり動作モード3が選択される。
状態1:前記所定の時間を超えて第3の電圧範囲内にある。
状態2:第3の電圧範囲より低い。
動作モード6は、次の三つの条件を満たすと選択される。第1の条件は、電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、第3の電圧範囲内であると判定された場合である。第2の条件は、交流電源1の電圧低下が所定の時間内であることである。第3の条件は、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧位相がコンデンサ3の電圧位相と同期していることである。同期検出手段は公知技術であり、説明は省略する。なお、実施例3では、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が次の三つの状態の時、前述したとおり動作モード3が選択される。また、状態3の場合に限り、動作モード5が選択されても良い。
状態1:前記所定の時間を超えて第3の電圧範囲内にある。
状態2:第3の電圧範囲より低い。
状態3:コンデンサ3の電圧位相と同期していない。
動作モード7は、次の二つの条件を満たすと選択される。第1の条件は、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が、電圧範囲判定手段72によって、所定の第2の電圧範囲以上であると判定された場合である。第2の条件は、周波数検出手段64によって検出された交流電源1の電圧が、周波数判定手段73によって、所定の周波数範囲を逸脱していると判定されることである。ここでは第2の電圧範囲以上の電圧範囲を例えば定格電圧実効値の50%以上とする。また、所定の周波数範囲を例えば定格周波数±0.2Hzとする。なお、周波数判定手段73によって、所定の周波数範囲を逸脱していると判定された場合、電圧範囲判定手段72による動作モードの選択より優先して動作モード7が選択される。さらに、周波数検出手段64によって検出された交流電源1の電圧が、所定の周波数範囲を逸脱している状態であり、かつ、第1の電圧検出手段61によって検出された交流電源1の電圧実効値が第2の電圧範囲より低い場合は、前述したとおり動作モード3が選択される。
2:負荷
3:コンデンサ
4,7:リアクトル
5,6,23:双方向スイッチング素子
10:昇降圧チョッパ部
11〜14:整流素子
20a〜20c:インバータ部
21,22:蓄電素子
24,25:半導体スイッチング素子
30a、30b:整流部
61〜63:電圧検出手段
64:周波数検出手段
71:駆動制御部
72:電圧範囲判定手段
73:周波数判定手段
74:電圧調節手段
75:ゲート駆動回路
100:電力変換装置
Claims (21)
- 第1のリアクトルと第1の双方向スイッチを直列に接続した第1の直列回路と、
前記第1の双方向スイッチと並列に接続されて、第2の双方向スイッチとコンデンサを直列に接続した第2の直列回路と、
ダイオードが逆並列に接続された2N個(但し、Nは自然数)のスイッチング素子を直列に接続した直列スイッチング素子と、
この直列スイッチング素子と並列に接続されて、第1および第2の蓄電素子を直列に接続した直列蓄電素子と、
この直列蓄電素子と並列に接続されて、第1および第2の整流素子を直列に接続した第1の直列整流素子と、
前記2N個のスイッチング素子の中点から前記第2の双方向スイッチとコンデンサとの接続点に接続された第2のリアクトルと
を有し、
前記第1および第2の蓄電素子の接続点は、前記第1の双方向スイッチと前記第1のコンデンサの接続点に接続され、
前記第1および第2の整流素子の接続点は、前記第1の双方向スイッチと前記第2の双方向スイッチの接続点に接続され、
前記第1の直列回路に印加された交流を変換して前記コンデンサの両端から出力することを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1に記載の電力変換装置であって、
さらに前記第1の整流素子と並列に接続されて、第3および第4の整流素子を直列に接続した第2の直列整流素子を備え、
前記第3および第4の整流素子の接続点は、前記第2の双方向スイッチと前記コンデンサの接続点に接続されることを特徴とする電力変換装置。 - 前記交流の電圧値を検出する電圧検出手段と、
前記第1および第2の双方向スイッチ、前記第1および第2のスイッチング素子をそれぞれ駆動する駆動制御部と
を具備し、
前記駆動制御部は、前記電圧検出手段が検出した交流の電圧値が所定の第1の電圧範囲内であるとき、前記第1の双方向スイッチをオフし、前記第2の双方向スイッチをオンするとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持する第1モードと、
前記交流の電圧値が前記第1の電圧範囲より低い所定の第2の電圧範囲内であるとき、前記第1および第2の双方向スイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧して前記コンデンサに与えて所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持する第2モードと、
前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲より低いとき、前記第1および第2の双方向スイッチング素子をオフするとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第3モードと、
前記交流の電圧値が前記第1の電圧範囲より高いとき、前記第1の双方向スイッチをオフし、前記第2の双方向スイッチを駆動して前記交流を降圧し、前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持する第4モードと
を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。 - 前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲より低い所定の第3の電圧範囲内であり、かつ所定の時間内であるとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第5モードを備えることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。
- 前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第3の電圧範囲内であり、かつ所定の時間内であり、かつ前記交流の電圧位相が前記コンデンサの電圧位相と同期しているとき、前記第1および第2の双方向スイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第6モードを備えることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。
- 前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第3の電圧範囲内であり、かつ所定の時間内であり、かつ前記交流の電圧位相が前記コンデンサの電圧位相と同期しているとき、前記第1および第2の双方向スイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第6モードを備えることを特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。
- 請求項1または2に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項3に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項5に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項6に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子を駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1または2に記載の電力変換装置であって、
さらに前記2N個のスイッチング素子の接続点から前記第1および第2の蓄電素子の接続点に接続された第3の双方向スイッチを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 前記交流の電圧値を検出する電圧検出手段と、
前記第1および第2の双方向スイッチ、前記第1および第2のスイッチング素子をそれぞれ駆動する駆動制御部と
を具備し、
前記駆動制御部は、前記電圧検出手段が検出した交流の電圧値が所定の第1の電圧範囲内であるとき、前記第1の双方向スイッチをオフし、前記第2の双方向スイッチをオンするとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持する第1モードと、
前記交流の電圧値が前記第1の電圧範囲より低い所定の第2の電圧範囲内であるとき、前記第1および第2の双方向スイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧して前記コンデンサに与えて所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持する第2モードと、
前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲より低いとき、前記第1および第2の双方向スイッチング素子をオフするとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第3モードと、
前記交流の電圧値が前記第1の電圧範囲より高いとき、前記第1の双方向スイッチをオフし、前記第2の双方向スイッチを駆動して前記交流を降圧し、前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持する第4モードと
を備えることを特徴とする請求項12に記載の電力変換装置。 - 前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲より低い所定の第3の電圧範囲内であり、かつ所定の時間内であるとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第5モードを備えることを特徴とする請求項13に記載の電力変換装置。
- 前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第3の電圧範囲内であり、かつ所定の時間内であり、かつ前記交流の電圧位相が前記コンデンサの電圧位相と同期しているとき、第1の双方向スイッチおよび第1のリアクトルのそれぞれの定格電流値を超えない範囲で、前記第1および第2の双方向スイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第6モードを備えることを特徴とする請求項13に記載の電力変換装置。
- 前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第3の電圧範囲内であり、かつ所定の時間内であり、かつ前記交流の電圧位相が前記コンデンサの電圧位相と同期しているとき、第1の双方向スイッチおよび第1のリアクトルのそれぞれの定格電流値を超えない範囲で、前記第1および第2の双方向スイッチング素子を駆動して前記交流を昇圧するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第6モードを備えることを特徴とする請求項14に記載の電力変換装置。
- 請求項12に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項13に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項14に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項15に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項16に記載の電力変換装置であって、
さらに前記交流の周波数を検出する周波数検出手段を備え、
前記駆動制御部は、前記交流の電圧値が前記第2の電圧範囲以上であり、かつ前記周波数検出手段が所定の周波数範囲を逸脱していることを検出したとき、前記第2の双方向スイッチをオフし、前記第1の双方向スイッチを駆動して前記交流を昇降圧し、前記直列蓄電素子の電圧を所定の電圧値に維持するとともに、前記2N個のスイッチング素子のうち、上アーム側スイッチング素子、下アーム側スイッチング素子、または、前記第3の双方向スイッチング素子のいずれか一つをオンするように駆動して前記直列蓄電素子に蓄えられた電力によって前記コンデンサの電圧を所定の電圧値に維持する第7モードを備えることを特徴とする電力変換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/002477 WO2013153571A1 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5565527B2 true JP5565527B2 (ja) | 2014-08-06 |
JPWO2013153571A1 JPWO2013153571A1 (ja) | 2015-12-17 |
Family
ID=49327187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013525054A Active JP5565527B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 電力変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9571001B2 (ja) |
JP (1) | JP5565527B2 (ja) |
CN (1) | CN103718447B (ja) |
DE (1) | DE112012000487T5 (ja) |
WO (1) | WO2013153571A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014209332A1 (de) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | Senvion Gmbh | Windenergieanlage mit verbessertem Überspannungsschutz |
CN104022712B (zh) * | 2014-06-19 | 2017-07-21 | 兰州交通大学 | 矿用机车直流转交流逆变器及转矩控制系统 |
CN104065324B (zh) * | 2014-07-01 | 2016-09-21 | 北京航空航天大学 | 基于前置变换器级联三电平逆变器的三相交流电机功率驱动控制器 |
JP6459113B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2019-01-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | スイッチ装置及びそれを用いた負荷制御システム |
CN104601025B (zh) * | 2015-01-15 | 2017-04-12 | 燕山大学 | 一种三相Buck‑boost升降压型三电平逆变器 |
US10239526B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-03-26 | GM Global Technology Operations LLC | Adaptive cruise control system |
US10097010B2 (en) * | 2016-04-19 | 2018-10-09 | Infineon Technologies Ag | Control of freewheeling voltage |
US11121573B1 (en) | 2016-09-22 | 2021-09-14 | Apple Inc. | Low-profile power converter |
US20180083490A1 (en) * | 2016-09-22 | 2018-03-22 | Apple Inc. | Single-Isolation Wireless Power Converter |
TWI690144B (zh) * | 2018-11-14 | 2020-04-01 | 國家中山科學研究院 | 三臂式整流與變流電路 |
TWI672004B (zh) * | 2018-12-11 | 2019-09-11 | 矽統科技股份有限公司 | 頻率偵測器 |
CN111342502B (zh) * | 2020-03-31 | 2022-06-14 | 科华恒盛股份有限公司 | 基于双向变换器的Forsmark效应抑制方法及装置 |
NO347044B1 (en) * | 2021-10-11 | 2023-04-24 | Kongsberg Maritime As | Onboard medium-voltage vessel electric charging apparatus and method for onboard charging. |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04145893A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-19 | Toshiba F Ee Syst Eng Kk | インバータの制御回路 |
JPH11178216A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
JP3902030B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2007-04-04 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 電力変換装置の制御方法 |
JP2007221844A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Yaskawa Electric Corp | マトリクスコンバータ装置及びその保護装置 |
JP2010074869A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | 電力変換装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4916329A (en) * | 1987-10-05 | 1990-04-10 | Square D Company | Uninterruptible power supply |
US5057990A (en) * | 1990-05-02 | 1991-10-15 | Zdzislaw Gulczynski | Bidirectional switching power apparatus with AC or DC output |
US5710699A (en) * | 1996-05-28 | 1998-01-20 | General Electric Company | Power electronic interface circuits for batteries and ultracapacitors in electric vehicles and battery storage systems |
DE10131961A1 (de) * | 2001-07-02 | 2003-01-23 | Siemens Ag | N-Punkt-Stromrichterschaltung |
JP2003230276A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-15 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置の制御方法 |
TWI291282B (en) * | 2002-06-03 | 2007-12-11 | Fuji Electric Co Ltd | Power converter |
US7064969B2 (en) * | 2003-02-21 | 2006-06-20 | Distributed Power, Inc. | Monopolar DC to bipolar to AC converter |
US7705489B2 (en) * | 2006-09-08 | 2010-04-27 | American Power Conversion Corporation | Method and apparatus for providing uninterruptible power |
EP1971018A1 (de) * | 2007-03-13 | 2008-09-17 | SMA Solar Technology AG | Schaltungsvorrichtung zum transformatorlosen Umwandeln einer Gleichspannung in eine Wechselspannung mittels zweier DC/DC Wandler und einem AC/DC Wandler |
DE102007028078B4 (de) * | 2007-06-15 | 2009-04-16 | Sma Solar Technology Ag | Vorrichtung zur Einspeisung elektrischer Energie in ein Energieversorgungsnetz und Gleichspannungswandler für eine solche Vorrichtung |
CN101656659B (zh) * | 2008-08-19 | 2012-05-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种混合业务流的缓存处理方法、存储转发方法及装置 |
JP5097063B2 (ja) * | 2008-09-11 | 2012-12-12 | 大阪瓦斯株式会社 | 電力変換装置 |
JP5248615B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-07-31 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
US8385091B2 (en) * | 2009-08-20 | 2013-02-26 | Electric IT Corporation | 3-phase high-power UPS |
JP2012044824A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
US9762115B2 (en) * | 2011-02-03 | 2017-09-12 | Viswa N. Sharma | Bidirectional multimode power converter |
JP6065262B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2017-01-25 | 富士電機株式会社 | 電源装置 |
-
2012
- 2012-04-10 JP JP2013525054A patent/JP5565527B2/ja active Active
- 2012-04-10 DE DE112012000487.6T patent/DE112012000487T5/de active Pending
- 2012-04-10 CN CN201280005298.4A patent/CN103718447B/zh active Active
- 2012-04-10 WO PCT/JP2012/002477 patent/WO2013153571A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-07-11 US US13/939,852 patent/US9571001B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04145893A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-19 | Toshiba F Ee Syst Eng Kk | インバータの制御回路 |
JPH11178216A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
JP3902030B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2007-04-04 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 電力変換装置の制御方法 |
JP2007221844A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Yaskawa Electric Corp | マトリクスコンバータ装置及びその保護装置 |
JP2010074869A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | 電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013153571A1 (ja) | 2013-10-17 |
CN103718447A (zh) | 2014-04-09 |
US9571001B2 (en) | 2017-02-14 |
JPWO2013153571A1 (ja) | 2015-12-17 |
CN103718447B (zh) | 2017-06-23 |
DE112012000487T5 (de) | 2014-01-23 |
US20130294124A1 (en) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5565527B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5282855B2 (ja) | 交流−交流変換装置 | |
US7964990B2 (en) | Power supply apparatus | |
US10998830B2 (en) | Power conversion device and three-phase power conversion device | |
JP4882266B2 (ja) | 交流−交流変換装置 | |
JP5538658B2 (ja) | 電力変換装置 | |
TWI538351B (zh) | 不斷電電源裝置 | |
US9692310B2 (en) | Power converter | |
US6940188B2 (en) | Electric power converting device | |
EP1511166B1 (en) | Power converter | |
JP5645209B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2011067087A (ja) | 無停電電源装置 | |
US9705362B2 (en) | Power converter | |
JP2010119239A (ja) | Smes装置、smes用インターフェース装置及びその駆動方法 | |
KR20220145892A (ko) | 무정전 전원 시스템 | |
CA2978837A1 (en) | Power storage device | |
JP6025663B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2014138427A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
KR100844290B1 (ko) | 전압 자유형 무정전 전원장치 | |
JP2016152634A (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5565527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |