JPWO2004041771A1 - 紫外線防御化合物 - Google Patents

紫外線防御化合物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004041771A1
JPWO2004041771A1 JP2004549554A JP2004549554A JPWO2004041771A1 JP WO2004041771 A1 JPWO2004041771 A1 JP WO2004041771A1 JP 2004549554 A JP2004549554 A JP 2004549554A JP 2004549554 A JP2004549554 A JP 2004549554A JP WO2004041771 A1 JPWO2004041771 A1 JP WO2004041771A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
represented
group
formula
ultraviolet protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004549554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4441734B2 (ja
Inventor
政雄 森
政雄 森
晴夫 斉藤
晴夫 斉藤
昌子 中川
昌子 中川
西田 篤司
篤司 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lead Chemical Co Ltd
Original Assignee
Lead Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lead Chemical Co Ltd filed Critical Lead Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2004041771A1 publication Critical patent/JPWO2004041771A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441734B2 publication Critical patent/JP4441734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/39Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups
    • C07C205/42Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups having nitro groups or esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/43Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups having nitro groups or esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/55Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an unsaturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/445Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof aromatic, i.e. the carboxylic acid directly linked to the aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

〔式中、XはNH又はOを表わし;Y’はメチル基又はフェニル基で置換されたビニル基、メトキシ基又は弗素原子で置換されたフェニル基、或いはナフチル基を表わし、そして;Zはメチル基、カルボキシル基又はニトロ基で置換されたフェニル基、或いはナフチル基を表わす〕で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。一般式I’で表わされる化合物は本発明の新規化合物及び既知の化合物の両方を包含する。本発明の紫外線防御剤は優れた紫外線防御効果を奏し、且つ安全性が高い

Description

本発明は、紫外線防御化合物、及び該化合物を有効成分として含む紫外線防御剤に関するものである。
近年、地球規模で進む環境の変化に伴って、太陽からの紫外線を防ぐバリアー層としてのオゾン層の破壊が進み、人の剥き出しの肌(皮膚)は太陽からの強い紫外線(UV)に暴露されている。前記紫外線は高いエネルギーを有し、皮膚に多くの悪影響を及ぼす。従って、皮膚を有害な紫外線から守るサンケアとしての紫外線防御剤の機能が注目されている。
人が日常生活する場合、屋内及び屋外を問わず肌を露出する機会は多い。特に、屋外での仕事又はスポーツ、レジャーなどにおいて、涼感を得るため(肌を冷やすため)又は解放感を得るためなどの理由で、人は肌を露出しがちである。それ故、人の肌は1年を通して太陽からの有害な紫外線に曝露される恐れがある。
前記紫外線への曝露に由来する皮膚癌発生の危険性や生体に対する有害反応(皮膚の老化の原因といわれる)を防止するため、一般的に、紫外線防御剤が配合された化粧品(例えば、日焼け止めクリームなど)が用いられている。この種の化粧品に配合される紫外線防御剤には、大別して、有機系の紫外線防御剤と無機系の紫外線散乱剤とがある。
有機系の紫外線防御剤は分子内に共役二重結合を有し、このような分子は紫外線の光エネルギーを吸収し、熱エネルギーなどの別の形態のエネルギーに変えるが、分子構造が相違すると、吸収が極大となる紫外線の波長(極大吸収波長)が異なる。それ故、有機系の紫外線防御剤は、吸収すべき紫外線の吸収領域の相違により、相対的に短波長側の紫外線を吸収するUVB吸収剤(極大吸収波長280〜320nm)と、相対的に長波長側の紫外線を吸収するUVA吸収剤(極大吸収波長320〜400nm)とに分けられる。
一方、無機系の紫外線散乱剤は二酸化チタンに代表される金属酸化物であり、高い屈折率により紫外線を散乱する。
ところで、二酸化チタンに代表される無機系の紫外線散乱剤は一般的に白色ないし淡黄色であり、塗布したものの表面を隠蔽する作用が強い。それ故、例えば日焼け防止のため無機系の紫外線散乱剤を含む日焼け止めクリームなどを肌に塗ると、肌が白味を帯びた不自然な肌色となる。従って、例えば、日焼けは防止したいが、しかし、白味を帯びた不自然な肌色となることは避けたいと思う場合は、無機系の紫外線散乱剤のみを多量に使用することは困難である。
これに対して、有機系の紫外線防御剤は一般的に無色であるか、又は僅かに着色しているのみであり、塗布したものの表面を隠蔽する作用はないか、又は無視し得るほどに小さい。
従って、紫外線の有害作用から肌を守り、且つ白味を帯びた不自然な肌色となることは避けたいと思う場合は、有機系の紫外線防御剤を使用するか、又は有機系の紫外線防御剤と無機系の紫外線散乱剤とを好適な配合比率で混合したものを使用することが好ましい。
有機系の紫外線防御剤には、分子構造を異ならしめることにより、使用目的に応じて紫外線防御効果を変化させ得るという利点もある。
現在、前記UVB吸収剤としてはp−メトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシルが、前記UVA吸収剤としては4−第三ブチル−4’−メトキシ−ジベンゾイルメタンが各々汎用されている。
しかしながら、このような従来の有機系の紫外線防御剤は一般的に皮膚刺激性や急性毒性が高い。紫外線防御剤は皮膚に広範囲に塗布して使用することが多いので、皮膚刺激性や急性毒性はできる限り低い方が望ましい。また、近年の太陽からの紫外線量の増大を考慮すると、紫外線防御剤の紫外線防御性能をより一層向上させることが望まれている。更に、紫外線防御剤は皮膚に塗布された後、長時間直射日光に暴露されるので、光や熱による分解に対して高い耐性を有することも重要である。
これらの事柄を総合して判断すると、従来の紫外線防御剤は紫外線防御剤として未だ充分な性能を有するものではない。それ故、生体に対する毒性(例えば、皮膚刺激性や急性毒性)が低くて安全性が高く、UVB領域及びUVA領域に強い極大吸収を有し、また光や熱による分解に対して高い耐性を有する新規化合物、及び紫外線防御作用を有する化合物(前記新規化合物を含む)を有効成分として含む新規紫外線防御剤の開発に対する強い要望がある。
本発明者らは、前記従来技術の課題を解決すべく鋭意研究した結果、紫外線防御作用を有する既知の化合物に比べて、生体に対する毒性がより低く且つ安全性がより高く、また紫外線防御作用が同等又はより大きい新規化合物を見出し、本発明を完成した。
更に、前記の新規化合物に加えて、従来、紫外線防御作用を有することが知られていなかった既知の化合物の中にも優れた紫外線防御効果を有する化合物を見出し、前記新規化合物に加えて、これらの紫外線防御作用を有する化合物(既知の化合物)を有効成分として含む紫外線防御剤の発明を完成した。
すなわち、本発明は、一般式I:
Figure 2004041771
〔式中、
XはNH又はOを表わし、
Yはメチル基又はフェニル基で置換されたビニル基、或いは
メトキシ基又は弗素原子で置換されたフェニル基を表わし、そして
Zはメチル基、カルボキシル基又はニトロ基で置換されたフェニル基、或いは
ナフチル基を表わす〕で表わされる化合物であるが、但し、次式:
Figure 2004041771
で表わされる化合物を除く化合物に関するものである(以下、iと称する)。
以下の本発明の化合物が好ましい。
ii)次式:
Figure 2004041771
で表わされるiの一般式Iで表わされる化合物(化合物CU−1008)。
iii)次式:
Figure 2004041771
で表わされるiの一般式Iで表わされる化合物(化合物CU−2102)。
iv)次式:
Figure 2004041771
で表わされるiの一般式Iで表わされる化合物(化合物CU−5008)。
v)次式:
Figure 2004041771
で表わされるiの一般式Iで表わされる化合物(化合物CU−9005)。
vi)次式:
Figure 2004041771
で表わされるiの一般式Iで表わされる化合物(化合物CU−10005)。
vii)次式:
Figure 2004041771
で表わされるiの一般式Iで表わされる化合物(化合物CU−11005)。
本発明は、一般式I’:
Figure 2004041771
〔式中、
XはNH又はOを表わし、
Y’はメチル基又はフェニル基で置換されたビニル基、
メトキシ基又は弗素原子で置換されたフェニル基、或いは
ナフチル基を表わし、そして
Zはメチル基、カルボキシル基又はニトロ基で置換されたフェニル基、或いは
ナフチル基を表わす〕で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤にも関するものである。
前記一般式Iで表わされる化合物、とりわけ前記iiないしviiの化合物を有効成分として含む本発明の紫外線防御剤が好ましい。
以下、本発明の化合物及び紫外線防御剤に関して更に説明する。
a)前記式Iで表わされる化合物について
前記式Iで表わされる化合物(既知の化合物CU−5009を除く)は、本発明者らにより初めて合成された新規化合物である。前記式Iで表わされる化合物の具体例は、前述の化合物CU−1008、CU−2102、CU−5008、CU−9005、CU−10005及びCU−11005である。
b)前記式I’で表わされる化合物について
前記式I’で表わされる化合物は、前記式Iで表わされる化合物のYの定義にYがナフチル基を表わす場合が追加され、且つ前記式Iで表わされる化合物の定義から除かれた既知の化合物CU−5009を含む化合物である。前記式I’で表わされる化合物の中には、前記化合物CU−5009に加えて後述の既知の化合物CU−2010及びCU−5004も含まれるが、化合物CU−2010、CU−5004及びCU−5009が紫外線防御作用を有することは従来知られていなかった。
前記式I’で表わされる化合物は、紫外線防御剤の有効成分として、適する基材、例えば軟膏基剤(プラスチベース)や乳剤などに適量配合される。紫外線防御剤の全量に対する前記式I’で表わされる化合物の好適な配合比率は、前記式I’で表わされる個々の化合物の種類や、紫外線防御剤の使用目的(例えば、どの程度の紫外線防御効果を持たせるか)により異なり、好適な配合比率を適宜選択する。前記配合比率は、例えば0.1質量%〜30質量%、好ましくは1質量%〜20質量%、更に好ましくは2質量%〜10質量%、最も好ましくは2.5質量%〜5質量%である。
本発明の紫外線防御剤には、有効成分としての前記式I’で表わされる化合物の外に、紫外線防御剤の分野で慣用の他の化合物、混合物、添加材料等を所望の配合比率で配合し得る。
b−1)化合物CU−2010について
・化学式:C1314(分子量262.30)
・化学名:o−トリル−2−ナフチルカルボキシレート
・構造式:
Figure 2004041771
・備考
発色性ラクトン化合物と酸性物質により感熱発色させる感熱記録シートにおいて増感剤として用いる(特開昭58−183286号公報)。当該化合物に関して、紫外線防御作用を有する旨の記載又は紫外線防御剤として使用し得る旨の記載はない。
・文献
1)特開昭58−183286号公報号
b−2)化合物CU−5004について
・化学式:C1814(分子量262.30)
・化学名:p−トリル−2−ナフチルカルボキシレート
・構造式:
Figure 2004041771
・備考
前記化合物CU−2010と同様に感熱発色させる感熱記録シートにおいて増感剤として用いる(特開昭58−183286号公報)。当該化合物に関して、紫外線防御作用を有する旨の記載又は紫外線防御剤として使用し得る旨の記載はない。
・文献
1)特開昭58−183286号公報号
2)McAdams,Christopher L.et.al;Am.Chem.,Soc.Symp.Ser.706(Micro−and Nano Pattering polymers),292−305(1998)
b−3)
・化学式:C1514(分子量262.30)
・化学名:p−トリルアニセート
・構造式:
Figure 2004041771
・備考
当該化合物は電気光学的特性を有する液晶ネマチック共晶混合物(特開昭57−125281号公報)又は液晶組成物(特開昭58−157884号公報)を構成する一化合物である。しかしながら、当該化合物に関して、紫外線防御作用を有する旨の記載又は紫外線防御剤として使用し得る旨の記載はない。
・文献
1)特開昭57−125281号公報
2)特開昭58−157884号公報
3)Praefcke Klaus,et.al.;Chemical−Ztg.101(10),450−451(1977)
4)Nikitin,K.V.et.el.;Mendeleev Commun.4,129−131(1991)
以下に本発明の実施例を説明する。
I.前記式Iで表わされる化合物(既知の化合物CU−5009を除く)の合成
実施例1:化合物CU−1008の合成
Figure 2004041771
<合成法>
100mLのナス型フラスコにアントラニル酸(4.00g,29.2mmol)を加え、アルゴン置換した。次いで前記フラスコにジクロロメタン(50mL)を加え、0℃で20分間撹拌した。次いで前記フラスコにi−CN(C(10.7mL,2.1当量)を加え、30分間撹拌した。更に前記フラスコにトランス−クロトニルクロリド(3.1mL,1.1当量)を加え室温で3時間撹拌した。薄層クロマトグラフィー(TLC)で原料の消失を確認した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)を加え、ジクロロメタン(50mL)で抽出した。有機層を飽和食塩水(20mL)で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。溶媒を減圧下で留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO80g,酢酸エチル/n−ヘキサン=1/4)で精製し、更に再結晶(酢酸エチル/n−ヘキサン=1/1)し、化合物CU−1008(976mg,収率10%)を得た。
<物性値及びスペクトルデータ>
i)外観,物性:黄色針状結晶,m.p.=105〜107℃
ii)UV,可視:λmax=234nm,εmax=31937
iii)IR(KBr)νcm−1:3483,1761,1661,1598,1447,1445,1317,1283,1254,1222,1040,1012,771
iv)H−NMR;400MHz(CDCl)δppm:2.00(dd,3H,J=1.7,7.0Hz),6.17(dq,1H,J=1.7,15.6Hz),7.14(qd,1H,J=7.0,15.6Hz),7.47(ddd,1H,J=1.6,6.4,8.2Hz),7.55(d,1H,J=8.2Hz),7.78(ddd,J=1.5,6.4,7.9Hz),8.18(dd,1H,J=1.6,7.9Hz)
v)13C−NMR;100MHz(CDCl)δppm:18.6,116.9,123.2,126.8,127.9,128.5,136.4,142.2,147.0,156.8,159.3
vi)LRFABMS m/z(%):188[100%,M−H
実施例2:化合物CU−2102の合成
Figure 2004041771
<合成法>
氷冷下、水素化ナトリウム(0.57g,60質量%流動パラフィン懸濁液,14.23mmol,2当量)のジクロロメタン(10mL)懸濁液にオルトクレゾール(0.73mL,7.12mmol,1当量)及び塩化メタ−アニソイル(1.21g,7.12mmol,1当量)のジクロロメタン(10mL)溶液を加えた後、反応液を氷冷下で1時間撹拌した。原料の消失をTLCにて確認後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)を加え反応を停止した。生成物をジクロロメタン(20mL)にて3度抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥した抽出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO40g,酢酸エチル/n−ヘキサン=1/10)にて精製し、化合物CU−2102(1.72g,収率10%)を得た。
<物性値及びスペクトルデータ>
i)外観,物性:黄色油状物
ii)UV,可視:λmax=212nm,εmax=8572
iii)IR(KBr)νcm−1:3448,3075,3006,2958,2836,2597,2360,2065,1948,1737,1601,1489
iv)H−NMR;400MHz(CDCl)δppm:2.25(s,3H),3.89(s,3H),7.14(dd,1H,J=8.0,8.0Hz),7.17〜7.20(m,2H),7.26(dd,2H,J=5.2,7.2Hz),7.41(dd,1H,J=8.1,8.1Hz),7.72(td,1H,J=1.2,1.2Hz),7.83(td,1H,J=1.1,7.6Hz)
v)13C−NMR;100MHz(CDCl)δppm:164.72,159.73,149.56,131.17,130.78,130.30,129.63,126.98,126.09,122.56,121.98,120.10,114.55,55.50,16.23
vi)LREIMS m/z(%):243[100%,M+H]
vii)HRFABMS:C1514に対する計算値(M+H)243.0943;測定値243.1026
実施例3:化合物CU−5008の合成
Figure 2004041771
<合成法>
100mLのナス型フラスコに水素化ナトリウム(360mg,60質量%流動パラフィン懸濁液,8.6mmol)を入れ、アルゴン雰囲気下でジクロロメタン(10mL)に溶解し、0℃で撹拌した。次いでパラクレゾール(440mg,4.3mmol)を加え0℃で5分間撹拌した。更に塩化メタ−アニソイル(610mg,4.3mmol)をゆっくり滴下して加え、0℃で1時間撹拌した。TLCで原料の消失を確認した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を加え、ジクロロメタン(70mL)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムにて乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残査(淡黄色固体)1.0gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO20g,酢酸エチル/n−ヘキサン=10/1)で精製し、得られた結晶をn−ヘキサンから再結晶し、化合物CU−5008(730mg,収率73%)を得た。
<物性値及びスペクトルデータ>
i)外観,物性:m.p.=58〜61℃
ii)UV,可視:λmax=212nm,εmax=38055,[α] 24=0.0(c=0.98,CHCl
iii)IR(KBr)νcm−1:2971,1725,1601,1508,1277,1200,1088,1030,906,752,504
iv)H−NMR;400MHz(CDCl)δppm:2.36(s,3H,PhC ),3.87(s,3H,OC ),7.06〜7.81(m,8H,Ph)
v)13C−NMR;100MHz(CDCl)δppm:20.87,55.47,114.43,120.06,121.31,122.54,129.52,130.00,130.95,135.49,148.70,159.65,165.21
vi)LREIMS m/z(%):242[27%,M],135[100%]
vii)HRFABMS:C1515に対する計算値[M+H]243.1021;測定値243.1019
実施例4:化合物CU−9005の合成
Figure 2004041771
100mLのナス型フラスコに1−ナフトール(691mg,48mmol)を秤量し、アルゴン置換した後、THF(40mL,1.0M)を加え、0℃に冷却した。このTHF溶液に、水素化ナトリウム(176mg,60質量%流動パラフィン懸濁液,4.4mmol)、2−フルオロベンゾイルクロリド(634mg,4.0mmol)を加え、室温にて2時間撹拌した。TLCにて原料の消失を確認し、飽和食塩水(20mL)を加え、ジエチルエーテル(20mL×2)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、濾液を減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO30g,酢酸エチル/n−ヘキサン=1/20)で精製し、化合物CU−9005(1.01g,収率95%)を得た。
<物性値及びスペクトルデータ>
i)外観,物性:黄色油状物
ii)UV,可視:λmax=221.00nm(ジクロロメタン溶媒),εmax=71679
iii)IR(neat)νcm−1:3432,3065,1937,1745,1612,1290,1241,754,455
iv)H−NMR;400MHz(CDCl)δppm:7.17〜7.25(m,2H),7.40(dd,1H,J=1.0,7.5Hz),7.45〜7.57(m,4H),7.74(d,1H,J=8.1Hz),7.82〜7.89(m,1H),7.98〜8.02(m,1H),8.17(dt,1H,J=1.7,7.5Hz)
v)13C−NMR;55MHz(CDCl)δppm:117.0,117.8,118.1,121.2,124.1,124.2,125.3,126.1,126.4,126.7,127.9,132.5,134.6,135.2,135.3,146.4,160.9,162.7,163.5
vi)LREIMS m/z(%):267[100%,M+1]
vii)HRFABMS:C1712Fに対する計算値267.0826;測定値267.0821
実施例5:化合物CU−10005の合成
Figure 2004041771
<合成法>
100mLのナス型フラスコに2−ナフトール(541.4mg,3.76mmol)を秤量し、アルゴン置換した後、THF(30mL)を加え、0℃に冷却した。このTHF溶液に、水素化ナトリウム(180.3mg,60質量%流動パラフィン懸濁液,1.1当量)及び2−フルオロベンジルクロリド(0.54mL,1.2当量)を加え、室温にて30分間撹拌した。TCLにて原料の消失を確認し、飽和塩化アンモニウム水溶液(5mL)を加え、酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、濾液を減圧留去して、白色固体として粗生成物を得た。得られた粗生成物をn−ヘキサンにて再結晶して、化合物CU−10005(0.95g,収率95%)を得た。
<物性値及びスペクトルデータ>
i)外観,融点:白色粉末,m.p.=94〜96℃(n−ヘキサン)
ii)UV,可視:λmax=224.0nm,εmax=108436
iii)IR(KBr)νcm−1:1728,1611,1457,1296,1237,1151,755
iv)H−NMR;400MHz(CDCl)δppm:7.24(ddd,1H,J=1.0,8.4,10.7Hz),7.30(td,1H,J=1.0,7.6Hz),7.38(dd,1H,J=2.4,8.9Hz),7.47〜7.54(m,2H),7.60〜7.65(m,1H),7.72(d,1H,J=12.2Hz),7.83〜7.89(m,2H),7.91(d,1H,J=8.9Hz),8.16(td,1H,J=1.8,7.6Hz)
v)13C−NMR;100MHz(CDCl)δppm:117.1,117.4,118.1,118.7,121.1,124.1,124.2,125.8,126.6,127.7,127.8,129.5,131.6,132.6,133.8,135.2,135.3,148.3,161.1,162.9,163.7
vi)LREIMS m/z(%):266[100%,M
vii)HRFABMS:C1711FOに対する計算値266.0743;測定値266.0761
実施例6:化合物CU−11005の合成
Figure 2004041771
<合成法>
50mLのナス型フラスコに2−メチル−5−ニトロフェノール(541mg,3.53mmol)を入れ、アルゴン置換した後ジクロロエタン(23mL)を加え、撹拌しながら氷冷した。このフラスコにトリエチルアミン(0.59mL,4.24mmol,1.2当量)を加え、更に、シンナモイルクロリド(883mg,5.3mmol,1.5当量,トランス=75%)のジクロロエタン(5mL)溶液を5分かけて滴下した。氷冷したまま1時間撹拌し、更に室温で30分間撹拌した後、水(20mL)を加えて反応を停止した。有機層を分取した後、水層よりジクロロエタン(20mL)で2回抽出して得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄した。この有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で留去して、白色の固体残渣1.18gを得た。
この残渣を酢酸エチル/n−ヘキサン=1/10の混合溶媒から再結晶し、トランス/シス=5/1の混合物として、化合物CU−10005(767.6mg,収率77%)を得た。更に母液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1/10)で精製し、トランス/シス=5/1の混合物として、化合物CU−9005(232mg,収率23%)を得た。
<物性値及びスペクトルデータ>
i)外観,融点:白色固体,m.p.=104〜106℃
ii)UV,可視:λmax=283nm,εmax=62200
iii)IR(KBr)νcm−1:3440,3083,1730,1634,1523,1347,1142
iv)H−NMR;400MHz(CDCl.27℃)δppm:2.33(s,3H,PhC ),6.54(d,0.15H,J=15Hz,シス−CHCOO),6.67(d,0.75H,J=16Hz,トランス−CHCOO),7.42〜7.46(m,3.75H,トランス−Ar),7.57〜7.63(m,1.25H,シス−Ar),7.86(d,0.15H,J=16Hz,シス−Ar−CH),7.93(0.75H,J=16Hz,トランス−Ar−CH),8.01〜8.06(m,3H,Ar−OCO)
v)13C−NMR;100MHz(CDCl,27℃)δppm:76.78,77.00,115.97,117.90,120.91,128.45,128.57,129.09,131.12,131.47,133.82,138.67,147.89,164.47
vi)LREIMS m/z(%):283[12%,M],130[100%,基準ピーク]
vii)HRFABMS:C1614NOに対する計算値[M+H]284.0923;測定値284.0936
II.皮膚刺激性の評価
実施例7:モルモット皮膚紫外線照射に対する抑制効果
(1)試験方法
本発明の各化合物及び陽性対照として用いた市販p−メトキシ桂皮酸2−エチルヘキシルを、軟膏基剤(プラスチベース)に混和して、それぞれ2.5%(有効成分の質量%,以下同様)及び5%軟膏を調製した。生後6〜10週令のハートレイ(Hartley)系雄性モルモットの腹部を試験前日に電気バリカンで除毛し、更に電気シェーバーで剃毛した。前記の被検動物はペントバルピタールナトリウム(30mg/kg)を腹腔内投与して麻酔し、除毛した腹部に頭部側から基剤,2.5%軟膏及び5%軟膏をそれぞれ、100mgを幅15cm、長さ6〜7cmの帯状に展延塗布した。塗布10分後に直径1cmの円形の穴9個(3×3)を開けたフェルトで塗布部の皮膚を覆い、紫外線(3000Lux)を90秒間照射した。照射24時間後に生じた円形紅斑の強度を観察して抑制効果を調べた。なお、紫外線抑制効果の評価は次の評価基準(スコア,5段階評価)に従って行った。
<評価基準>
0:全く抑制せず。
1:僅かに抑制した。
2:明らかに抑制した。
3:ほぼ完全に抑制した。
4:完全に抑制した。
従って、6照射部位の完全抑制スコアの総点は24点である。
(2)試験結果
予め、前記試験方法により、本発明の化合物(前記式Iで表わされる化合物)及び本発明の紫外線防御剤の有効成分である化合物(前記式I’で表わされる化合物)を含む関連化合物99種について10%軟膏を調製し、スクリーニング試験を行い、紫外線を100%抑制した9化合物について更に低濃度軟膏で紫外線防御作用を検討した結果を下表1に示す。なお、対照化合物として、市販品の紫外線防御剤の有効成分として用いられているp−メトキシ桂皮酸エチルヘキシルの結果も示す。
表1に示すように、何れも有用な紫外線防御作用を示し、中でも化合物CU−9005は紫外線防御作用が最も強く、次いで化合物CU−2010,CU−5004及びCU−5009の順であり、これらは対照化合物であるp−メトキシ桂皮酸エチルヘキシルと同等以上の紫外線抑制効果を示した。従って、これらの化合物は、何れも紫外線防御剤の有効成分として使用可能であることが判る。
Figure 2004041771
なお、各化合物の10%軟膏100mgを塗布したモルモットの皮膚には24時間後においても全く異常は見られず、皮膚刺激性は認められなかった。
実施例8:各化合物のマウスにおける安全性
(1)試験方法
生後5週令のddY系雄性マウスを用い、実施例7にて強い紫外線防御効果の認められた化合物のうち化合物CU−5004,CU−5008,CU−5009及びCU−10005について、皮下投与による急性毒性を調べた。
各化合物(250mg)を同量のTween−80で懸濁し、生理食塩液(5mL)で希釈して5%懸濁液とした後、超音波処理を行い被検液とした。1群5匹のマウスの背部皮下に体重当たり0.2mL/10g(1g/kg)注射し、投与後1週間飼育観察し、その間1,3,6及び7日目に体重を測定した。1週間後に開腹し、諸臓器の変化及び投与部位の異常の有無を調べた。
(2)試験結果
下記表2に示すように、各群の投与後のマウスに死亡例はなく、また自発運動などに異常はなく、一般症状にも毒性に由来する変化は全く認められなかった。
化合物CU−10005を投与した群では、体重は投与後も対照である無投与群と同様に増加した。
化合物CU−5004,CU−5008及びCU−5009を投与した群は何れも投与後に体重が減少したが、何れも投与7日目には投与開始時の体重まで回復した。
また、投与7日目に行った剖検においても諸臓器に異常はなく、各化合物に起因する組織変化は観察されなかった。各化合物の単回皮下投与による急性毒性は極めて弱く、LD50値は何れも1g/kg以上であった。
Figure 2004041771
前述のように、本化合物は、実施例7において、モルモットに10%軟膏100mgを塗布した場合(20〜25mg/kg体重)、24時間後までに、局所皮膚に対する影響は観察されず、皮膚刺激性は認められなかった。また、実施例8に示したとおり、マウス皮下投与の50%致死量はそれぞれ1g/kg以上であり、安全性は高く、有用性が高い。
本発明の化合物及び本発明の紫外線防御剤の紫外線防御作用は、強さにおいて市販品の日焼け止めクリームと同等又はそれ以上であり、また安全性も高い。従って、本発明の化合物又は本発明の紫外線防御剤は、紫外線を防御するために人の皮膚へ直接適用する化粧品、医薬部外品などの各種製剤を始め、紫外線を吸収又は防御する目的で、織布、不織布、プラスチックのフィルムやシート等のプラスチック製品、ゴム製品、塗料などの各種製品に塗布又は混入して使用するか、或いは日焼けを防ぐために建造物の素材などに注入,含浸又は配合して使用することが可能である。

Claims (14)

  1. 一般式I:
    Figure 2004041771
    〔式中、
    XはNH又はOを表わし、
    Yはメチル基又はフェニル基で置換されたビニル基、或いは
    メトキシ基又は弗素原子で置換されたフェニル基を表わし、そして
    Zはメチル基、カルボキシル基又はニトロ基で置換されたフェニル基、或いは
    ナフチル基を表わす〕で表わされる化合物であるが、但し、次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる化合物を除く化合物。
  2. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項1記載の一般式Iで表わされる化合物。
  3. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項1記載の一般式Iで表わされる化合物。
  4. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項1記載の一般式Iで表わされる化合物。
  5. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項1記載の一般式Iで表わされる化合物。
  6. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項1記載の一般式Iで表わされる化合物。
  7. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項1記載の一般式Iで表わされる化合物。
  8. 一般式I’:
    Figure 2004041771
    〔式中、
    XはNH又はOを表わし、
    Y’はメチル基又はフェニル基で置換されたビニル基、
    メトキシ基又は弗素原子で置換されたフェニル基、或いは
    ナフチル基を表わし、そして
    Zはメチル基、カルボキシル基又はニトロ基で置換されたフェニル基、或いは
    ナフチル基を表わす〕で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
  9. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項8記載の一般式I’で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
  10. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項8記載の一般式I’で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
  11. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項8記載の一般式I’表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
  12. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項8記載の一般式I’で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
  13. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項8記載の一般式I’で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
  14. 次式:
    Figure 2004041771
    で表わされる請求項8記載の一般式I’で表わされる紫外線防御作用を有する化合物を有効成分として含む紫外線防御剤。
JP2004549554A 2002-11-05 2002-11-05 紫外線防御化合物 Expired - Lifetime JP4441734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/011517 WO2004041771A1 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 紫外線防御化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004041771A1 true JPWO2004041771A1 (ja) 2006-03-09
JP4441734B2 JP4441734B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=32310224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004549554A Expired - Lifetime JP4441734B2 (ja) 2002-11-05 2002-11-05 紫外線防御化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7361785B2 (ja)
EP (1) EP1561743B1 (ja)
JP (1) JP4441734B2 (ja)
KR (1) KR100933821B1 (ja)
CN (1) CN100334061C (ja)
AU (1) AU2002344453B2 (ja)
CA (1) CA2504819C (ja)
WO (1) WO2004041771A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009040917A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Lead Chemical Co. , Ltd. 紫外線吸収剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE581329C (de) 1928-09-08 1933-07-25 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Crotonylaminoarylarsinsaeuren
US3175950A (en) * 1960-07-22 1965-03-30 Armour Pharmaceutrical Company Sunscreening preparations
DE2529511A1 (de) 1975-07-02 1977-01-20 Henkel & Cie Gmbh Sonnenschutzmittel fuer die menschliche haut
US4337270A (en) * 1980-05-21 1982-06-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Novel anthranilic acid derivatives
CA1164495A (en) * 1981-03-23 1984-03-27 Casper Cuschera Self-contained seal for drains
US4536346A (en) * 1983-05-06 1985-08-20 American Cyanamid Company Aralkanamidophenyl compounds
US4883653A (en) * 1984-06-25 1989-11-28 Olin Corporation Aryl N,N-bis cinnamamide compounds and their use as ultraviolet light stabilizers
LU86258A1 (fr) * 1986-01-21 1987-09-03 Rech Dermatologiques C I R D S Composes benzamido aromatique,leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
JPH0610166B2 (ja) * 1986-03-26 1994-02-09 旭化成工業株式会社 フツ素置換芳香族カルボン酸アリ−ルエステルの製造方法
US5229107A (en) * 1986-06-27 1993-07-20 The Procter & Gamble Company Sunscreen agents, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
EP0251398B1 (en) * 1986-06-27 1992-08-12 The Procter & Gamble Company Novel chromophores, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
US4937370A (en) * 1987-06-02 1990-06-26 The Procter & Gamble Company Novel chromophores, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
NZ227842A (en) * 1988-02-05 1990-12-21 Lilly Co Eli Crystalline 2.5-hydrate form of a beta-lactam
GB8804058D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Fujisawa Pharmaceutical Co 3-alkenyl-1-azabicyclo(3 2 0)hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds
CH685875A5 (fr) 1991-04-26 1995-10-31 Pierre Baudet Les N-phényl-benzamides protecteurs contre les effets nocifs de la lumière ultra-violette
AU1664892A (en) 1991-05-02 1992-12-21 Pierre Baudet N-phenyl-cinnamamides providing protection from the harmful effects of ultraviolet light

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002344453B2 (en) 2009-04-09
EP1561743A1 (en) 2005-08-10
EP1561743A4 (en) 2006-07-26
KR20090083962A (ko) 2009-08-04
US7361785B2 (en) 2008-04-22
CN1694863A (zh) 2005-11-09
JP4441734B2 (ja) 2010-03-31
KR100933821B1 (ko) 2009-12-24
WO2004041771A1 (ja) 2004-05-21
AU2002344453A1 (en) 2004-06-07
EP1561743B1 (en) 2017-01-04
CA2504819A1 (en) 2004-05-21
US20060051303A1 (en) 2006-03-09
CN100334061C (zh) 2007-08-29
CA2504819C (en) 2011-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520120B2 (ja) 芳香族ベンズアミド化合物、その製法、ひとおよび動物医薬、並びに化粧品
JP2675006B2 (ja) 新規な日やけどめ剤
DE3546907C2 (de) Aromatische, heterocyclische Verbindungen sowie diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische und kosmetische Zubereitungen und Arzneimittel
RU2485936C2 (ru) Сложноэфирные соединения бензойной кислоты, композиция (варианты) и способ получения композиции (варианты)
JPS60109544A (ja) 新規カルコン誘導体及びこれを含有する紫外線吸収剤
JP2675007B2 (ja) 新規な日焼け止め剤
JP4268872B2 (ja) 3,4,5−トリメトキシフェニル系のエステル化合物及びこれを含有する美白化粧料組成物
JPH04134041A (ja) p―キシリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JP4441734B2 (ja) 紫外線防御化合物
KR100935510B1 (ko) 자외선 방어 화합물
JP3447804B2 (ja) 有機ケイ素基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JP2002053527A (ja) 5,5−ジアリール−2,4−ペンタジエン酸エステル系化合物および該化合物を有効成分とする紫外線吸収剤
JPH07330673A (ja) パーフルオロアルキル基を有するベンザルマロネート誘導体、及びその製造法、並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0967225A (ja) 皮膚外用剤
JP3511394B2 (ja) ナフチルメチレンマロン酸ジエステル誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0987127A (ja) 美白剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH08119842A (ja) 紫外線吸収剤
JPH08127521A (ja) 紫外線吸収剤
JPH07330743A (ja) O−ベンザルマロネート置換基を有するs−トリアジン誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH089527B2 (ja) 抗炎症性化粧料
JPH07330693A (ja) アミノ基、又は第四級アンモニウム基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法、並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0977718A (ja) 安息香酸誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH07330679A (ja) 1,2−ジヒドロキシエチル基を有するベンザルマロネート誘導体並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH09235257A (ja) トラネキサム酸誘導体
JPH07188110A (ja) 2,6−ナフタレンビス(メチレンマロン酸ジエステル)誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4441734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term