JPH08127521A - 紫外線吸収剤 - Google Patents

紫外線吸収剤

Info

Publication number
JPH08127521A
JPH08127521A JP1576794A JP1576794A JPH08127521A JP H08127521 A JPH08127521 A JP H08127521A JP 1576794 A JP1576794 A JP 1576794A JP 1576794 A JP1576794 A JP 1576794A JP H08127521 A JPH08127521 A JP H08127521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxy
formula
ultraviolet absorbing
absorbing agent
benzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1576794A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nishimura
桂一 西村
Makoto Yamamoto
信 山本
Toshio Miyase
敏男 宮瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP1576794A priority Critical patent/JPH08127521A/ja
Publication of JPH08127521A publication Critical patent/JPH08127521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式化1に示される、1,2−ジヒドロキ
シ−4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゼン誘導体及び
/またはその塩からなる紫外線吸収剤及びそれを含有す
る皮膚外用剤。 【化1】 【効果】 本発明の紫外線吸収剤は安全性が高い上に水
溶性に優れる。それを含有する化粧料は白化等の外観上
の変化を伴わずに紫外線より皮膚を防護できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紫外線吸収剤及びそれを
含む皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、炎症や皮膚癌誘発の可能性のある
ことから、紫外線からの皮膚の防御についての消費者の
意識が高まっている。この様な状況を反映して、各種の
紫外線から皮膚を守る皮膚外用剤が開発されてきた。こ
れらは大きく分けて、酸化チタン等の隠ぺい剤によって
紫外線を散乱させるものと、ベンゾフェノン誘導体或い
はウロカニン酸類等の紫外線吸収剤によって紫外線を遮
断するものの2種類に分類できる。しかしながら、酸化
チタンの様な隠ぺい剤は有効量を用いると白くなってし
まうし、紫外線吸収剤は遅延型アレルギー性皮膚炎の原
因になるなど安全性上問題があった。しかも、水溶性を
有するものはほとんど無かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は安全
で、且つ、外観に影響を余り及ぼさない、水溶性の紫外
線吸収剤を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記実状を鑑みて、安全
性を慮り、各種植物抽出物及びその精製物について、紫
外線吸収作用についてスクリーニングを重ねたところ、
イヌゴマ(Stachys riederi)の温湯抽
出物が優れた紫外線吸収作用を有するのを見出した。更
に、精製を続け、検討を重ねた結果、抽出物中の1、2
ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベンゼ
ン誘導体に強い紫外線吸収作用が有るのを見出し、発明
を完成させた。
【0005】即ち、本発明は一般式化6に示される1、
2ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベン
ゼン誘導体及び/またはその塩からなる紫外線吸収剤に
関する。
【0006】
【化6】
【0007】また、本発明は一般式化6に示される1、
2ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベン
ゼン誘導体及び/またはその塩からなる紫外線吸収剤を
含む皮膚外用剤に関する。
【0008】更に、本発明は一般式化6に示される1、
2ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベン
ゼン誘導体及び/またはその塩からなる紫外線吸収剤を
0.01〜10重量%含む皮膚外用剤に関する。
【0009】以下、本発明について、更に詳しく説明す
る。イヌゴマ(Stachys riederi)は日
本に自生している植物で、日本の殆どの地方で見つける
ことが出来る。イヌゴマの植物体のほとんどの場所に於
いて、本発明の一般式化6に示される1、2ージヒドロ
キシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベンゼン誘導体を
見つけることが出来る。この一般式化6に示される1、
2ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベン
ゼン誘導体は既知物質であり、イヌゴマより本発明の一
般式化6に示される1、2ージヒドロキシー4ー(2ー
ヒドロキシエチル)ベンゼン誘導体を得るには、イヌゴ
マ全草を溶媒で抽出するのが好ましい。この際、イヌゴ
マは乾燥して用いても良いし、生のまま用いても良い。
抽出に用いる溶媒としては、極性溶媒が好ましく、例え
ば、メタノール、エタノール等のアルコール類、アセト
ンやメチルエチルケトン等のケトン類、精製水から選ば
れる1種または2種以上が例示できる。抽出方法はバッ
チ式でも連続式でも可能であり、室温に於いて、イヌゴ
マの全草または全草の乾燥物を溶媒に数日浸漬しておく
か、沸点付近の温度で数時間浸漬しておけば良い。この
抽出物よりろ過等で不溶物を取り除き、乾固したもの
を、カラムクロマトグラフィーの様な通常の手段で精製
すれば本発明の一般式化6に示される1、2ージヒドロ
キシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベンゼン誘導体が
得られる。紫外線吸収剤としては一般式化6に示される
1、2ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)
ベンゼン誘導体をそのまま用いても良いし、塩基ととも
に塩として用いても良い。塩基の種類としては、ナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネ
シウム等のアルカリ土類金属、アンモニア、トリエチル
アミン、トリエタノールアミン等のアミン類、アルギニ
ン、リジン等の塩基性アミノ酸類が例示できる。
【0010】かくして得られた、一般式化6に示される
1、2ージヒドロキシー4ー(2ーヒドロキシエチル)
ベンゼン誘導体は、その溶状は無色透明なので、外観に
変化を与えること無く、種々の任意成分とともに皮膚外
用剤品へと通常の方法に従って剤形化できる。例えば、
油脂類、アルコール類、エステル類、脂肪酸類、炭化水
素類、シリコーン類、界面活性剤類、増粘剤類、多価ア
ルコール類、防腐剤、抗酸化剤等とともに、クリーム、
乳液、化粧水等の基礎化粧料、口紅、頬紅、ファウンデ
ーション、アイカラー等のメークアップ化粧料、ヘアト
ニック、ヘアクリーム、ヘアリキッド等の頭髪用の化粧
料等に通常の方法によって、剤形化できる。この場合、
本発明の紫外線吸収剤の好適な配合量は0.01〜10
重量%である。これは、本発明の紫外線吸収剤の配合量
が0.01重量%未満では、実効ある紫外線吸収効果は
得られないし、10重量%を越えても効果が頭打ちにな
るためである。
【0011】本発明の紫外線吸収剤は、他の紫外線吸収
剤、或いは、隠ぺい剤とともに用いても良い。
【0012】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明について更に詳
しく述べるが、本発明がこれら実施例に限定を受けない
ことは言うまでもない。
【0013】実施例1. 製造例 イヌゴマの乾燥物10Kgを5〜10mmに細切し、こ
れに5lのエタノールと5lの精製水を加え、攪はんし
ながら3時間加熱還流した。冷却後ろ過したのち減圧濃
縮した。これを精製水に溶かした後、ダイヤイオンHP
ー20(三菱化成)を充填したカラムに流し、更に精製
水2lを流し洗浄した。吸着物をエタノール2lで溶出
させ、減圧濃縮させた後、分取高速液体クロマトグラフ
ィー((株)東ソーHLC837、ODSカラム、5%
→50%アセトニトリル水溶液、紫外部220nm)で
精製し、234mgの1ー(2ー(4ー(3、4ージヒ
ドロキシシンナモイル)グルコシル)エチル)ー3、4
ージヒドロキシ ベンゼン(化合物1、化7)、106
mgの1ー(2ー(3ー(3、4ージヒドロキシシンナ
モイル)グルコシル)エチル)ー3、4ージヒドロキシ
ベンゼン(化合物2、化8)、101mgの1ー(2
ー(2ー(3、4ージヒドロキシ シンナモイル)グル
コシル)エチル)ー3、4ージヒドロキシ ベンゼン
(化合物3、化9)、251mgの1ー(2ー(6ー
(3、4ージヒドロキシ シンナモイル)グルコシル)
エチル)ー3、4ージヒドロキシ ベンゼン(化合物
4、化10)を得た。
【0014】
【化7】
【0015】
【化8】
【0016】
【化9】
【0017】
【化10】
【0018】実施例2. 急性毒性 ICRマウス(雄性、25〜35g)1群6匹を用い
て、本発明の血栓抑制剤である化合物1〜4の吸収毒性
を調べた。化合物1〜4を、それぞれ生理食塩水にて1
0%の溶液とし、腹腔内に1000mg/Kg注射し
た。投与後14日に生死を判定したが、死亡例は認めな
かった。これより、化合物1〜5は何れもLD50値が
1000mg以上であり、本発明の紫外線吸収剤である
一般式化6に示される化合物は安全性が高いことが判
る。
【0019】実施例3. 局所毒性 ハートレー系白色種モルモット(雄性、300〜350
g)を用いて、本発明の紫外線吸収剤の局所毒性を調べ
た。即ち、モルモットの背部を剃毛し、化合物1〜4の
5重量%水溶液を0.05mlづつ5日間連続投与し、
6日目に皮膚反応を観察した。観察基準は日本皮膚科学
会本邦パッチテスト基準を用いた。即ち、ー:無反応、
±:疑陽性反応、+:陽性反応、++:浮腫反応であっ
た。結果は何れも無反応であり、本発明の紫外線吸収剤
の安全性が優れていることが判る。
【0020】実施例4. 紫外線防護作用 ハートレー系モルモット(雄性、300〜350g)1
群5匹4群を用いて、本発明の紫外線吸収剤の紫外線防
護作用について検討した。即ち、モルモット背部に3c
m四方の部位を左右に2つづつ系4つ設け、左右1部位
づつ化合物1〜4の10%水溶液を0.05mlづつ投
与し、残りの2部位は無投与で、右半分をアルミ箔で遮
光し、SEランプで30分照射した。照射後24時間に
実施例3の観察基準で観察した。結果を表1に示す。こ
れより、本発明の紫外線吸収剤は、紫外線防護作用に優
れていることが判る。
【0021】
【表1】
【0022】実施例5.λ maxとεの測定 常法により、化合物1〜4の水溶液を作成し、紫外部吸
収を測定し、λmaxとεを求めた。結果を表2に
示す。本発明の紫外線吸収剤は何れも高い吸収係数と紫
外線防御に不可欠な領域に於ける吸収波長を有している
ことが明かである。
【0023】
【表2】
【0024】実施例6. 配合例(化粧水) 下記の処方に従って化粧水を作成した。即ち、下記成分
を秤込み、80℃で加熱溶解し冷却し化粧水を得た。 プロピレングリコール 5.5 エタノール 10 メチルパラベン 0.2 塩化ナトリウム 0.3 クエン酸 0.1 酢酸ナトリウム 0.1 香料 0.1 ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 0.5 水 83.1 化合物1 0.1
【0025】実施例7. 配合例(化粧水) 下記の処方に従って化粧水を作成した。即ち、下記成分
を秤込み、80℃で加熱溶解し冷却し化粧水を得た。 プロピレングリコール 5.5 エタノール 10 メチルパラベン 0.2 塩化ナトリウム 0.3 クエン酸 0.1 酢酸ナトリウム 0.1 香料 0.1 ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 0.5 水 82.2 化合物2 1
【0026】実施例8. 配合例(化粧水) 下記の処方に従って化粧水を作成した。即ち、下記成分
を秤込み、80℃で加熱溶解し冷却し化粧水を得た。 プロピレングリコール 5.5 エタノール 10 メチルパラベン 0.2 塩化ナトリウム 0.3 クエン酸 0.1 酢酸ナトリウム 0.1 香料 0.1 ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 0.5 水 73.2 化合物3 10
【0027】実施例9. 配合例(化粧水) 下記の処方に従って化粧水を作成した。即ち、下記成分
を秤込み、80℃で加熱溶解し冷却し化粧水を得た。 プロピレングリコール 5.5 エタノール 10 メチルパラベン 0.2 塩化ナトリウム 0.3 クエン酸 0.1 酢酸ナトリウム 0.1 香料 0.1 ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 0.5 水 83.19 化合物4 0.01
【0028】実施例10. 配合例(クリーム) 下記の処方に従ってクリームを作成した。即ち、A、B
をそれぞれ秤込み、80℃で加熱溶解し、AにBを攪拌
しながら徐々に加え乳化した。これを攪拌しながら冷却
しクリームを得た。 (A)セタノール 1 合成ゲイロウ 2.5 ミツロウ 2.5 ステアリン酸 1 ワセリン 3 スクワラン 14 オリーブ油 6 γ−トコフェロール 0.1 香料 0.1 ブチルパラベン 0.1 グリセリルモノステアレート 2.5 ポリオキシエチレン(25)ステアレート 2.5 (B)苛性カリ 0.02 化合物1 0.03 水 56.4 プロピレングリコール 8 メチルパラベン 0.25
【0029】実施例11. 配合例(クリーム) 下記の処方に従ってクリームを作成した。即ち、A、B
をそれぞれ秤込み、80℃で加熱溶解し、AにBを攪拌
しながら徐々に加え乳化した。これを攪拌しながら冷却
しクリームを得た。 (A)セタノール 1 合成ゲイロウ 2.5 ミツロウ 2.5 ステアリン酸 1 ワセリン 3 スクワラン 14 オリーブ油 6 γ−トコフェロール 0.1 香料 0.1 ブチルパラベン 0.1 グリセリルモノステアレート 2.5 ポリオキシエチレン(25)ステアレート 2.5 (B)苛性カリ 0.02 化合物2 0.03 水 56.4 プロピレングリコール 8 メチルパラベン 0.25
【0030】実施例12. 配合例(クリーム) 下記の処方に従ってクリームを作成した。即ち、A、B
をそれぞれ秤込み、80℃で加熱溶解し、AにBを攪拌
しながら徐々に加え乳化した。これを攪拌しながら冷却
しクリームを得た。 (A)セタノール 1 合成ゲイロウ 2.5 ミツロウ 2.5 ステアリン酸 1 ワセリン 3 スクワラン 14 オリーブ油 6 γ−トコフェロール 0.1 香料 0.1 ブチルパラベン 0.1 グリセリルモノステアレート 2.5 ポリオキシエチレン(25)ステアレート 2.5 (B)苛性カリ 0.02 化合物3 0.03 水 56.4 プロピレングリコール 8 メチルパラベン 0.25
【0031】実施例13. 配合例(クリーム) 下記の処方に従ってクリームを作成した。即ち、A、B
をそれぞれ秤込み、80℃で加熱溶解し、AにBを攪拌
しながら徐々に加え乳化した。これを攪拌しながら冷却
しクリームを得た。 (A)セタノール 1 合成ゲイロウ 2.5 ミツロウ 2.5 ステアリン酸 1 ワセリン 3 スクワラン 14 オリーブ油 6 γ−トコフェロール 0.1 香料 0.1 ブチルパラベン 0.1 グリセリルモノステアレート 2.5 ポリオキシエチレン(25)ステアレート 2.5 (B)苛性カリ 0.02 化合物2 0.03 水 56.4 プロピレングリコール 8 メチルパラベン 0.25
【0032】実施例14. 配合例(ファンデーション) 下記の処方に従ってファンデーションを作成した。即
ち、Aを混練した後Bを加え更に混練し、80℃に加熱
した後Cを分散させ、80℃に加熱溶解したDを徐々に
加え乳化し、攪拌冷却しファンデーションを得た。 (A)プロピレングリコール 5 マルビトール 10 メチルパラベン 0.3 ジグリセリントリイソステアレート 4 (B)流動パラフィン 5 ブチルパラベン 0.1 (C)酸化チタン 9 黄色酸化鉄 1.7 ベンガラ 1.2 タルク 8.1 (D)水 55 化合物2 0.6
【0033】
【発明の効果】本発明の紫外線吸収剤は、安全性及び水
溶性が高く、しかもその溶状は無色透明なので外観に変
化を与えること無く化粧料に配合できるので大変有益で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/00 104 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式化1に示される1、2ージヒドロ
    キシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベンゼン誘導体及
    び/またはその塩からなる紫外線吸収剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 一般式化1に示される1、2ージヒドロ
    キシー4ー(2ーヒドロキシエチル)ベンゼン誘導体が
    1ー(2ー(4ー(3、4ージヒドロキシシンナモイ
    ル)グルコシル)エチル)ー3、4ージヒドロキシ ベ
    ンゼン(化2)、1ー(2ー(3ー(3、4ージヒドロ
    キシ シンナモイル)グルコシル)エチル)ー3、4ー
    ジヒドロキシ ベンゼン(化3)、1ー(2ー(2ー
    (3、4ージヒドロキシ シンナモイル)グルコシル)
    エチル)ー3、4ージヒドロキシベンゼン(化4)、1
    ー(2ー(6ー(3、4ージヒドロキシ シンナモイ
    ル)グルコシル)エチル)ー3、4ージヒドロキシ ベ
    ンゼン(化5)から選ばれる1種又は2種以上である、
    請求項1記載の紫外線吸収剤。 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の紫外線吸収剤を含
    む皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の紫外線吸収剤の含
    有量が0.01〜10重量%である、請求項3記載の皮
    膚外用剤。
JP1576794A 1994-01-14 1994-01-14 紫外線吸収剤 Pending JPH08127521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1576794A JPH08127521A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 紫外線吸収剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1576794A JPH08127521A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 紫外線吸収剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127521A true JPH08127521A (ja) 1996-05-21

Family

ID=11897957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1576794A Pending JPH08127521A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 紫外線吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711804A2 (de) 1994-11-14 1996-05-15 Ciba-Geigy Ag Kryptolichtschutzmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711804A2 (de) 1994-11-14 1996-05-15 Ciba-Geigy Ag Kryptolichtschutzmittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725742A (ja) 美白化粧料
JPH11255637A (ja) チロシナーゼ活性阻害剤及び化粧料
US20080175802A1 (en) Pharmaceutical and cosmetic compositions for the protection of the skin from damages induced by sun radiations
DE3833706A1 (de) Neue t-butylderivate von benzylidenkampfer, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antioxidationsmittel sowie als pharmazeutische und kosmetische mittel
KR100346856B1 (ko) 피부외용제
JPH08119842A (ja) 紫外線吸収剤
JPH08127521A (ja) 紫外線吸収剤
JPH08133950A (ja) 皮膚外用剤
JP4460361B2 (ja) メラニン産生促進剤
JPH08133948A (ja) 皮膚外用剤
JPH072640A (ja) 紫外線障害防御外用剤
JP4457133B2 (ja) 皮膚外用剤及び美白剤
JP3664786B2 (ja) ヘアケア製品
JP3207996B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JPH08175951A (ja) 皮膚外用剤
JPH07149622A (ja) 美白用製剤
JP4124318B2 (ja) 抗酸化剤及び皮膚外用剤
JP2005145900A (ja) 育毛剤組成物及び痒み抑制剤
JP4037836B2 (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
JPH07238088A (ja) アシル化オリゴ糖及びそれを含有する組成物
JPS5934168B2 (ja) 新規アロイン又はアロエエモジン化合物及びそれを含有した化粧料
JPH08113521A (ja) 2,4,6−トリヒドロキシカルコン及びそれを含有する化粧料
JPH0840821A (ja) 皮膚外用剤
JPH07285841A (ja) 紫外線吸収剤及びそれを含有する紫外線防護用の化粧料
JPH08133939A (ja) 紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料