JPWO2003090290A1 - 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 - Google Patents
磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2003090290A1 JPWO2003090290A1 JP2003586946A JP2003586946A JPWO2003090290A1 JP WO2003090290 A1 JPWO2003090290 A1 JP WO2003090290A1 JP 2003586946 A JP2003586946 A JP 2003586946A JP 2003586946 A JP2003586946 A JP 2003586946A JP WO2003090290 A1 JPWO2003090290 A1 JP WO2003090290A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- thermal expansion
- insulating layer
- tunnel insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 759
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 45
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 82
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 58
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 69
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 68
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 56
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 572
- 239000010408 film Substances 0.000 description 301
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 124
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 64
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 46
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 description 24
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 description 24
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 22
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 230000005293 ferrimagnetic effect Effects 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 14
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 14
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 8
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- -1 Co—Fe—B Chemical class 0.000 description 6
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910020707 Co—Pt Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910020018 Nb Zr Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910003286 Ni-Mn Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000007737 ion beam deposition Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000380131 Ammophila arenaria Species 0.000 description 2
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019586 CoZrTa Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020711 Co—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020710 Co—Sm Inorganic materials 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002551 Fe-Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018279 LaSrMnO Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910005811 NiMnSb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002796 Si–Al Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000002885 antiferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N ferrosoferric oxide Chemical compound O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 229910001291 heusler alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017107 AlOx Inorganic materials 0.000 description 1
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y25/00—Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
- G01R33/093—Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3909—Arrangements using a magnetic tunnel junction
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3916—Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3967—Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F10/00—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
- H01F10/32—Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
- H01F10/324—Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
- H01F10/3254—Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/10—Magnetoresistive devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/80—Constructional details
- H10N50/85—Magnetic active materials
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B2005/3996—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、磁気抵抗効果素子と、これを用いた磁気デバイスである磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置に関する。
背景技術
近年、磁気抵抗効果(MR効果)を磁気ヘッドや磁気メモリ(Magnetic Random Access Memory(MRAM))などに応用するための開発が盛んに行われている。MR効果は、電子のスピンに依存した伝導現象に基づいており、“磁性層/非磁性層/磁性層”の構造を含む多層膜において、非磁性層を介して隣り合う磁性層同士の磁化方向の相対角度に応じて抵抗値が異なる現象である。一般に、磁化方向が平行の場合に抵抗値が最も小さく、逆に反平行の場合に抵抗値が最も大きくなる。このMR効果を利用した素子を、MR素子と呼ぶ。MR素子のうち、非磁性層にCuなどの導電性材料を用いた素子をGMR素子という。また、非磁性層にAl2O3などの絶縁性材料を用いた素子をTMR素子という。TMR素子では、非磁性層を挟む磁性層のスピン分極率が高いほど大きな磁気抵抗変化率(MR比)を得ることができる。現在、大きなMR比を発現するMR素子として、このTMR素子が期待されている。
TMR素子を磁気ヘッドやMRAMなどのデバイスに応用するためには、素子の出力をより向上、安定させる必要がある。また、素子には、デバイスの製造プロセスに耐えることのできる耐熱性が求められている。例えば、磁気ヘッドを製造する工程では、一般に250℃〜300℃程度の熱処理が行われる。ハードディスクドライブ(HDD)に搭載される場合には、その動作環境温度(例えば、150℃程度)下で長時間安定して動作することが要求される。また、MR素子をCMOS上に作製することによってMRAMデバイスとして応用する研究が進んでいるが、CMOSを製造する工程ではさらに高温の熱処理(例えば、400℃〜450℃)が必要とされる。
しかしながら、従来、トンネル絶縁層と磁性層との間にトンネル接合構造を持つTMR素子では、300℃以上の熱処理を行った場合に、磁気抵抗特性(MR特性)が劣化する、なかでも、素子の出力を示すMR比が低下する傾向がみられる。TMR素子を磁気ヘッドやMRAMなどのデバイスに応用するためには、熱処理などによって素子の温度が上昇した場合にも、よりMR特性が劣化しにくいTMR素子の開発が重要である。
発明の開示
このような状況に鑑み、本発明は、熱処理や素子が動作する際の温度上昇に伴うMR特性の劣化が生じにくい磁気抵抗効果素子、即ち、耐熱性に優れる磁気抵抗効果素子を提供することを目的とする。また、耐熱性に優れる磁気ヘッドおよび磁気メモリ、ならびに磁気記録装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜(以下、低熱膨張磁性膜、ともいう)を含んでいる。なお、本明細書における熱膨張係数とは、常温常圧における線熱膨張係数を意味している。
例えば、トンネル絶縁層にAl2O3、磁性層にCoを用いた従来のMR素子では、磁性層の熱膨張係数はトンネル絶縁層の熱膨張係数よりも約5×10−6/K大きい。このようなMR素子では、素子の温度が上昇するに伴い、相対的に熱膨張係数が大きい層である磁性層がトンネル絶縁層を圧縮し、トンネル絶縁層に加わる応力負荷が増大すると考えられる。トンネル絶縁層への応力負荷が増大すると、トンネル絶縁層がトンネル特性を維持することが難しくなり、トンネル絶縁層がトンネル特性を失えば、素子のMR特性が劣化することになる。
これに対して、本発明のMR素子では、トンネル絶縁層の熱膨張係数とほぼ同等もしくはそれ以下の熱膨張係数を有する磁性膜を磁性層が含むことによって、磁性層の熱膨張を原因とするトンネル絶縁層への応力負荷を抑制することができる。このため、高温下においてもトンネル絶縁層がトンネル特性を維持することができ、素子のMR特性の劣化を抑制することができる。なお、低熱膨張磁性膜の熱膨張係数がトンネル絶縁層の熱膨張係数よりも大きい場合であっても、その差が2×10−6/K以下であれば、上述の効果を期待できる。
また、トンネル絶縁層として用いられる絶縁性材料は、一般に圧縮に弱い。一方、磁性層には、展延性に優れた金属材料が主に用いられる。このため、低熱膨張磁性膜の熱膨張係数がトンネル絶縁層の熱膨張係数以下であることが好ましい。この場合、仮に両者の熱膨張係数の差が大きくても、トンネル絶縁層自身の熱膨張によって発生する応力負荷はそれほど大きくならず、素子のMR特性は劣化しにくくなると考えられる。
即ち、このようなMR素子とすることによって、耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。また、本発明のMR素子では、低熱膨張磁性膜はトンネル絶縁層に接していてもよいし、接していなくてもよい。
次に、本発明の磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界以外の磁界の、前記磁気抵抗効果素子への導入を制限するシールドとを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいる。
また、本発明の磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界を前記磁気抵抗効果素子へ導入するヨークとを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいてもよい。
このような磁気ヘッドとすることによって、耐熱性に優れる磁気ヘッドを得ることができる。
次に、本発明の磁気メモリは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子に情報を記録するための情報記録用導体線と、前記情報を読み出すための情報読出用導体線とを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいる。
このような磁気メモリとすることによって、耐熱性に優れる磁気メモリを得ることができる。
次に、本発明の磁気記録装置は、磁気ヘッドと前記磁気ヘッドにより磁気情報を読み出すことができる磁気記録媒体とを含み、
前記磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界以外の磁界の、前記磁気抵抗効果素子への導入を制限するシールドとを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいる。
また、本発明の磁気記録装置は、磁気ヘッドと前記磁気ヘッドにより磁気情報を読み出すことができる磁気記録媒体とを含み、
前記磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界を前記磁気抵抗効果素子へ導入するヨークとを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいてもよい。
このような磁気記録装置とすることによって、耐熱性に優れる磁気記録装置を得ることができる。
発明の実施形態
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態において、同一の部分には同一の符号を付して重複する説明を省略する場合がある。
最初に、本発明のMR素子について説明する。
図1は、本発明のMR素子の一例を示す断面図である。図1に示すMR素子は、反強磁性層5、第1磁性層1、トンネル絶縁層3、第2磁性層2が順に積層された多層膜構造を含んでいる。また、第1磁性層1は、磁性膜11と低熱膨張磁性膜4とを含んでいる。
図2は、本発明のMR素子の別の一例を示す断面図である。図2に示すMR素子は、反強磁性層5、第1磁性層1、トンネル絶縁層3、第2磁性層2が順に積層された多層膜構造を含んでいる。また、図2に示すMR素子は、第2磁性層2が、磁性膜21と低熱膨張磁性膜4とを含んでいる。
図1および図2に示すように、本発明のMR素子は、トンネル絶縁層3を挟む第1磁性層1および第2磁性層2の少なくとも一方が、低熱膨張磁性膜4を含んでいればよい。また、図3に示すように、トンネル絶縁層3を挟む第1磁性層1および第2磁性層2の双方が低熱膨張磁性膜4を含んでいてもよい。図3に示すMR素子では、第1磁性層1は低熱膨張磁性膜4と磁性膜11とを含み、第2磁性層2は磁性膜21と低熱膨張磁性膜4とを含んでいる。
このようなMR素子とすることによって、耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。
なお、図1〜図3に示すMR素子では、反強磁性層5が第1磁性層1に接するように配置されており、第1磁性層1を固定磁性層(反強磁性層5によって磁化方向が固定されている磁性層)、第2磁性層2を自由磁性層(第1磁性層に対して相対的に磁化回転が容易である磁性層)とするスピンバルブ型のMR素子となっている。スピンバルブ型のMR素子では、固定磁性層と自由磁性層との間の磁化方向の相対角度をより容易に変化させることができるため、微小な磁界によって動作するデバイスにより適するMR素子とすることができる。また、より小型で大きなMR比を示すMR素子とすることができる。本発明のMR素子は、このようなスピンバルブ型の素子に限定されない。以降に示す例においても同様である。
低熱膨張磁性膜は、以下の式(1)の関係を満たす磁性膜であればよい。
t1≦t2+(2×10−6/K) (1)
t1:低熱膨張磁性膜の熱膨張係数(1/K)
t2:トンネル絶縁層の熱膨張係数(1/K)
なかでも、式t1=t2の関係を満たす磁性膜(即ち、低熱膨張磁性膜の熱膨張係数とトンネル絶縁層の熱膨張係数とが等しい)であることが好ましい(例えば、実施例に後述するサンプルa02、a04など)。また、式t1≦t2−(3×10−6/K)の関係を満たす磁性膜であることがより好ましい(例えば、実施例に後述するサンプルa03など)。なお、t1の下限値は特に限定されず、例えば、−1×10−5/K以上であればよい。
低熱膨張磁性膜の材料は、例えば、インバー合金およびその近傍組成を有する磁性材料を用いればよい。インバー合金は、例えば、Fe−Ni、Fe−Pt、Fe−Pd、Fe−Ni−Co、Fe−Ni−Mn、Fe−Ni−Cr、Fe−Ni−V、Fe−Ni−Ptなどの組成を有する合金を用いればよい。なお、材料の組成を単にFe−Niのように表記するとき、構成する元素の組成比は特に限定されない。その他の組成についても同様である。
なかでも、式Fex−Niy−Coz(x+y+z=1、0.5≦x≦0.7、0.3≦y≦0.45、0≦z≦0.2)で示される組成を有する合金や、式Fe1−a−Pta(0.15≦a≦0.45)で示される組成を有する合金、式Fe1−b−Pdb(0.2≦b≦0.45)で示される組成を有する合金などを用いれば、より耐熱性に優れ、安定したMR特性を有するMR素子を得ることができる。また、低熱膨張磁性膜にインバー合金を用いれば、より大きなMR比を得ることも期待できる。なお、本明細書において組成を示すために用いる数値は、すべて原子組成比に基づく数値とする。
また、低熱膨張磁性膜の材料は、例えば、Feを主成分とするアモルファス磁性材料(Fe基アモルファス合金)を用いてもよい(ここで主成分とは、原子組成比で0.5以上を示す成分をいう)。なかでも、式Fe1−c−Mc(0.05≦c≦0.3。また、Mは、B、P、Si、ZrおよびHfから選ばれる少なくとも一種の元素である)で示される組成を有する磁性材料が好ましい。このような磁性材料は、熱膨張係数が小さく、かつ、アモルファス特性を有している。このため、熱処理によるトンネル絶縁層/磁性層間の界面構造の変化(例えば、界面の凹凸の増大など)や、不純物原子の拡散が抑制され、より耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。特に、スピンバルブ型MR素子では、不純物原子、例えば、反強磁性層に含まれるMn原子などが拡散することによって、磁性層のスピン分極率の低下や、トンネル絶縁層の劣化、破壊などが発生し、MR特性が劣化する可能性がある。このため、不純物原子の拡散を抑制すれば、より耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。
なお、低熱膨張磁性膜が、インバー合金およびFe基アモルファス合金の双方を含んでいてもよい。
低熱膨張磁性膜の膜厚は、例えば、0.3nm〜50nmの範囲であればよく、0.5nm〜10nmの範囲が好ましい。また、第1磁性層および/または第2磁性層に対して低熱膨張磁性膜が占める割合は、例えば、10vol%〜100vol%の範囲であればよい。
トンネル絶縁層の材料は、特に限定されず、例えば、Alの酸化物、窒化物および酸窒化物から選ばれる少なくとも1種の化合物を含めばよい。上記化合物は、絶縁特性に優れ、薄膜化が可能であり、MR特性の再現性にも優れている。Alの酸化物、窒化物は、例えば、Al2O3、AlNなどを用いればよい。なお、Al2O3およびAlNの熱膨張係数は、それぞれ、8×10−6/K、4×10−6/Kである。
トンネル絶縁層の膜厚は、有効なトンネル電流を得るために、例えば、0.4nm〜5nmの範囲であり、3nm以下の範囲が好ましい。
第1磁性層および第2磁性層における低熱膨張磁性膜を除いた部分(図1〜図3に示す磁性膜11および21に相当する部分)に用いる磁性材料は、特に限定されない。例えば、Co、Fe、Ni、Co−Fe、Ni−Fe、Ni−Co−Feなどからなる磁性材料を用いればよい。また、必要に応じて、異なる磁性材料からなる複数の磁性膜を積層してもよい。
第1磁性層および第2磁性層の膜厚は、低熱膨張磁性膜を含めて、例えば、1nm〜10nmの範囲であればよい。
また、図1〜図3に示す例のようにスピンバルブ型のMR素子とする場合、自由磁性層となる磁性層には、例えば、軟磁気特性に優れる磁性材料を用いればよい。軟磁気特性に優れる磁性材料は、例えば、式Nip−Coq−Ferで示される組成を有する金属Gを用いればよい。金属Gが3成分系である場合(p≠0、q≠0、r≠0)、0.6≦p≦0.9、0<q≦0.4および0<r≦0.3で示される範囲、または、0<p≦0.4、0.2≦q≦0.95および0<r≦0.5で示される範囲が好ましい。金属GがNiとFeの2成分系である場合(p≠0、q=0、r≠0)、0.6≦p<1および0<r≦0.4で示される範囲が好ましい。また、金属GがCoとFeの2成分系である場合(p=0、q≠0、r≠0)、0.7≦q≦0.95および0.05≦r≦0.3で示される範囲が好ましい。なお、上記いずれの場合も、p+q+r=1である。
あるいは、Co−Fe−B、Co−Mn−B、Fe−Co−Siなどの3d遷移金属を主体とするアモルファス磁性材料を自由磁性層となる磁性層に用いてもよい。これらの磁性材料も軟磁気特性に優れている。また、必要に応じて、異なる磁性材料からなる複数の磁性膜を積層することによって自由磁性層としてもよい。
固定磁性層となる磁性層は、例えば、磁気異方性の大きい磁性材料を含む磁性膜、または、それら磁性膜の積層膜を含めばよい。磁気異方性の大きい磁性材料は、例えば、Co、Co−Fe合金などを用いればよい。あるいは、Co−Pt合金、Fe−Pt合金に代表される、式A−Dで示される組成を有する高保磁力磁性材料(Aは、Fe、CoおよびNiから選ばれる少なくとも1種の元素であり、Dは、Pt、Rh、Pd、Ru、Cr、Re、IrおよびTaから選ばれる少なくとも1種の元素である)を用いてもよい。その他、Co−Sm合金に代表される磁性元素と希土類元素とからなる合金を用いてもよい。また、スピンバルブ型MR素子では、反強磁性層によって固定磁性層の磁化方向を固定することができるため、上述した軟磁気特性に優れる磁性材料を固定磁性層となる磁性層に用いてもよい。
反強磁性層の材料は、特に限定されず、例えば、Mnを含む反強磁性合金(Mn系反強磁性合金)を用いればよい。Mn系反強磁性合金は、例えば、式Z−Mn(Zは、Pt、Ni、Pd、Cr、Rh、Re、Ir、RuおよびFeから選ばれる少なくとも1種の元素)で示される組成を有する合金を用いればよい。なかでも、Pt−Mn、Pd−Mn、Pd−Pt−Mn、Ni−Mn、Ir−Mn、Cr−Pt−Mn、Ru−Rh−Mn、Fe−Mnなどの組成を有する合金が好ましい。これらMn系反強磁性合金と磁性層との間に働く交換結合エネルギーは、他の反強磁性体(例えば、NiO、CrAl、α−Fe2O3など)を用いた場合よりも大きい。このため、Mn系反強磁性合金を反強磁性層に用いた場合、外部磁場による攪乱の影響が小さく、より出力が安定したMR素子を得ることができる。
反強磁性層の膜厚は、例えば、5nm〜30nmの範囲であればよい。
なお、反強磁性層の下地層として、Ta、Nb、Zr、Pt、Crなどからなる膜を積層することもできる。また、下地層には、Ni−Fe合金や、式Ni−Fe−Eで示される組成を有する合金(Eは、Cr、V、Nb、Pt、Pd、Rh、Ru、Ir、CuおよびAuから選ばれる少なくとも1種の元素)などを用いてもよい。この場合、反強磁性層の結晶配向性を制御することができ、より出力が安定し、より大きいMR比を示すMR素子を得ることができる。下地層の膜厚は、例えば、1nm〜10nmの範囲であればよい。
また、第1磁性層および第2磁性層から選ばれる少なくとも一方の磁性層とトンネル絶縁層との界面に、スピン分極率の大きい磁性材料を含む高スピン分極率層を挿入してもよい。より大きいMR比を示すMR素子を得ることができる。
スピン分極率の大きい磁性材料は、例えば、Fe3O4、CrO2、LaSrMnO、LaCaSrMnOなどに代表されるハーフメタル材料や、あるいは、NiMnSb、PtMnSbなどのホイスラー合金を用いればよい。
高スピン分極率層の膜厚は、例えば、0.5nm〜10nmの範囲であればよく、5nm以下の範囲が好ましい。また、高スピン分極率層には、スピン分極率の大きい磁性材料の単層膜あるいは積層膜を用いればよい。
従来、高温での熱処理や多数回の熱サイクルによってMR比などの素子特性の劣化が見られたが、その原因の一つとして、上述したように、トンネル絶縁層に加わる応力負荷の増大が考えられる。トンネル絶縁層に対する応力負荷が増加した場合、素子を構成する各層の界面、特に、トンネル絶縁層とそれに隣接する層との界面が乱れ、凹凸の発生などが起きる可能性がある。
また、熱処理などによってMR特性が劣化する別の原因として、トンネル絶縁層の界面近傍へ不純物元素が拡散することによるトンネル絶縁層の損傷や、トンネル絶縁層に隣接する磁性層の磁気特性の劣化などが考えられる。一般に、不純物元素は、素子を構成する各層の結晶粒界を通して拡散する。素子が高温になると、各層の結晶粒界が熱膨張により広がることで不純物元素の拡散速度が大きくなり、MR特性が劣化しやすくなる可能性がある。特に、Pt−Mn、Ir−MnなどのMn系反強磁性合金からなる反強磁性層を含むスピンバルブ型のMR素子では、熱処理によるMnの拡散が、MR特性が劣化する原因の一つである可能性がある。
これに対して、本発明のMR素子では、トンネル絶縁層に隣接する磁性層が低熱膨張磁性膜を含むことによって、トンネル絶縁層に加わる応力負荷の増大が抑制され、耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。また、低熱膨張磁性膜の熱膨張率が小さい、即ち、高温下における低熱膨張磁性膜の結晶粒界の広がりが小さいため、不純物元素のトンネル絶縁層の界面近傍への熱拡散が抑制され、耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。
本発明のMR素子の別の一例を図4に示す。図4に示すMR素子は、第1磁性層1が低熱膨張磁性膜4を含んでいる。また、低熱膨張磁性膜4は、トンネル絶縁層3と第1磁性層1との界面から離れて配置されている。このように、低熱膨張磁性膜4とトンネル絶縁層3とが接していない場合においても、耐熱性に優れるMR素子を得ることができる。即ち、本発明は、低熱膨張磁性膜4とトンネル絶縁層3とが接している場合に限定されない。なお、図4に示すMR素子は、図1に示すMR素子の低熱膨張磁性膜4とトンネル絶縁層3との間に、磁性膜12をさらに配置したMR素子である。
このようなMR素子では、例えば、磁性膜12が低熱膨張磁性膜4よりもスピン分極率が大きい場合には、低熱膨張磁性膜4とトンネル絶縁層3とが直に接している場合に比べてより大きいMR比を得ることができる。ただし、磁性膜12の熱膨張係数がトンネル絶縁層3の熱膨張係数よりも大きい場合、耐熱性に優れるMR素子を得るためには、トンネル絶縁層3と低熱膨張磁性膜4との距離は、2nm以下の範囲が好ましく、1nm以下の範囲がより好ましい。
スピンバルブ型のMR素子とする場合、固定磁性層が積層フェリ構造を含んでいてもよい。このようなMR素子の一例を図5に示す。図5に示すMR素子は、固定磁性層である第1磁性層1が、磁性膜111、非磁性膜112および磁性膜113からなる積層フェリ構造を含んでいる。なお、図5に示すMR素子は、図1に示すMR素子の磁性膜11を積層フェリ構造としたMR素子である。
ここで積層フェリ構造について説明する。積層フェリ構造とは、図5に示すように、非磁性膜112を介して一対の磁性膜111および113が積層された構造であり、磁性膜111と磁性膜113とが反強磁性的な交換結合の状態(互いの磁化方向が反平行の状態)にある構造をいう。積層フェリ構造を含むことによって、第1磁性層1の磁化反転磁界はより大きくなり、第1磁性層1の磁化方向を変化させるためには、より大きな外部磁界が必要となる。このため、第1磁性層1の膜厚をより薄くすることが可能になり、MR素子の小型化を図ることができる。また、同時に、第1磁性層1からの漏洩磁界を、第1磁性層1が積層フェリ構造を含まない場合よりも小さくすることができる。このため、素子を小型化した場合に問題となる、第1磁性層1から自由磁性層である第2磁性層2への漏洩磁界による素子出力の非対称性を低減することができる。
積層フェリ構造に含まれる非磁性膜は、例えば、Ru、Ir、Rh、ReおよびCrから選ばれる少なくとも一種の元素を含む膜であればよい。非磁性膜の膜厚は、例えば、0.4nm〜1.5nmの範囲であればよい。また、非磁性膜は、その両面に磁性膜が接している限り、複数存在していてもよい。
積層フェリ構造に含まれる磁性膜は、例えば、Fe、Co、Niを含む膜であればよい。磁性膜の膜厚は、例えば、1nm〜10nmの範囲であればよい。
本発明のMR素子では、トンネル絶縁層は複数配置されていてもよい。例えば、図6に示すように、図1に示すMR素子の第2磁性層2の上にトンネル絶縁層3aをさらに積層したMR素子であってもよい。また、図7に示すように、図6に示すMR素子のトンネル絶縁層3aの上に磁性層6をさらに積層したMR素子であってもよい。また、図8に示すように、図7に示すMR素子の磁性層6の上に、磁性層6と反強磁性層5aとをさらに積層したMR素子であってもよい。
このように、複数のトンネル絶縁層を有する、MR素子とすることによって、より大きいMR比を得たり、印加電圧の増大に伴うMR比の減少を抑制したりすることができる。また、複数のトンネル絶縁層のうち少なくとも1層が低熱膨張磁性膜を含む磁性層に隣接することによって、耐熱性に優れ、良好なMR特性を示すMR素子を得ることができる。
次に、本発明のMR素子の製造方法について説明する。
MR素子を構成する各薄膜の形成には、例えば、パルスレーザデポジション(PLD)、イオンビームデポジション(IBD)、クラスターイオンビーム、および、RF、DC、電子サイクロトロン共鳴(ECR)、ヘリコン、誘導結合プラズマ(ICP)、対向ターゲットなどの各種スパッタリング法、分子線エピタキシー法(MBE)、イオンプレーティング法などを用いればよい。また、これらPVD法の他に、CVD法、メッキ法あるいはゾルゲル法などを用いてもよい。
Al2O3、AlNなどからなるトンネル絶縁層の形成は、例えば、次のように行えばよい。まず、Alの薄膜前駆体を作製する。次に、OまたはNを分子、イオン、プラズマ、ラジカルなどとして含む雰囲気中において、OまたはNと上記薄膜前駆体とを温度および時間を制御しながら反応させる。これにより、薄膜前駆体は、ほぼ完全に酸化または窒化され、トンネル絶縁層を得ることができる。また、薄膜前駆体として、OまたはNを化学量論比以下の割合で含んだ不定比化合物を作製してもよい。
より具体的な例としては、スパッタリング法によってAl2O3からなるトンネル絶縁層を作製する場合、AlまたはAlOx(x≦1.5)からなる薄膜前駆体をArまたはAr+O2雰囲気中で成膜し、これをO2またはO2+不活性ガス中で酸化させることを繰り返せばよい。なお、プラズマやラジカルの発生には、ECR放電、グロー放電、RF放電、ヘリコン、誘導結合プラズマ(ICP)などの一般的な手法を用いればよい。
次に、本発明のMR素子を用いたデバイスについて説明する。
MR素子を含み、素子の膜面に垂直な方向に電流を流す磁気デバイスを作製するためは、半導体プロセスやGMRヘッド作製プロセスなどに一般的に用いられている手法を組み合わせて微細加工すればよい。より具体的には、イオンミリング、反応性イオンエッチング(RIE)、FIB(Focused Ion Beam)などの物理的または化学的エッチング法、微細パターン形成のためのステッパー、電子ビーム(EB)法などを用いたフォトリソグラフィー技術などを組み合わせればよい。
このような方法によって作製された、電極をさらに備えるMR素子の一例を図9に示す。図9に示すMR素子は、基板504上に、下部電極503、MR素子505、上部電極502が順に積層されている。また、MR素子505の周囲、および、上部電極502と下部電極503との間には層間絶縁膜501が配置されている。層間絶縁膜501には、上部電極502と下部電極503との電気的な短絡を防ぐ働きがある。また、図9に示す素子では、上部電極502と下部電極503とに挟まれたMR素子505に電流を流して電圧を読みとることができる。このため、図9に示すような素子の構成とすることによって、MR素子505の膜面に対して垂直な方向に電流を流して出力を読み出すことができる。なお、電極などの表面を平坦化するためには、CMPやクラスターイオンビームエッチングなどを用いればよい。
上部電極502および下部電極503の材料は、例えば、Pt、Au、Cu、Ru、Al、TiNなどの低抵抗の材料(例えば、線抵抗率が100μΩcm以下)を用いればよい。層間絶縁膜501は、例えば、Al2O3、SiO2などの絶縁性に優れた材料を用いればよい。
本発明のMR素子を用いた磁気ヘッドの一例を図10に示す。図10は、MR素子により検知すべき磁界以外の磁界をMR素子へ導入することを制限するシールドを備えたシールド型磁気ヘッドと、その記録再生方法を示す模式図である。なお、図10では、説明をわかりやすくするために、ヘッド部511を断面図により示す。
図10に示す磁気ヘッドのヘッド部511は、記録用の書き込みヘッド部512と再生用の再生ヘッド部513とを備えている。情報を記録する際には、記録する情報に対応した電流をコイル514に流せばよい。コイル514に流した電流により発生した磁束が、上部記録コア515と上部シールド516との間に設けられた記録ギャップ517から漏れることによって、磁気記録媒体518に記録が行われる。
また、情報の再生は、磁気記録媒体518に記録されている情報に対応した磁束519が、上部シールド516と下部シールド522との間に設けられた再生ギャップ521を通してMR素子520に作用することによって行われる。磁束519の作用によってMR素子520の抵抗値が変化するため、その変化を検出すればよい。
このとき、図10に示す磁気ヘッドでは、上部シールド516および下部シールド522により、MR素子によって検知されるべき磁界(即ち、磁束519)以外の磁界が制限されるため、高感度の磁気ヘッドとすることができる。また、MR素子520として上述した本発明のMR素子を備えることによって、耐熱性に優れる磁気ヘッドとすることができる。
上部シールド516および下部シールド522の材料は、例えば、Ni−Fe、Fe−Al−Si、Co−Nb−Zr合金などの軟磁性材料を用いればよい。
本発明のMR素子を用いた磁気ヘッドの別の一例を図11に示す。図11に示す磁気ヘッドは、MR素子により検知すべき磁界をMR素子531に導入(ガイド)するためのヨーク(上部ヨーク533および下部ヨーク534)を備えている。また、上部ヨーク533と下部ヨーク534との間には、絶縁層部532が配置されている。上部ヨーク533はギャップ535を有しており、記録媒体に記録されている情報に対応する信号磁界は、上部ヨーク533によりMR素子531に導入される。MR素子531は、上部ヨーク533および下部ヨーク534とMR素子531とが磁気的に接続するように、ギャップ535と下部ヨーク534との間に配置されている。
図11に示す磁気ヘッドでは、上部ヨーク533、MR素子531および下部ヨーク534によって磁気回路が形成されている。このため、MR素子531によって、再生ギャップ536で検出した記録媒体の信号磁界を電気信号として検出することができる。また、MR素子として、上述した本発明のMR素子を備えることによって、耐熱性に優れる磁気ヘッドとすることができる。なお、再生ギャップ536の長さ(再生ギャップ長)は、例えば、0.2μm以下の範囲である。
ここで、図11に示す磁気ヘッドのMR素子531周辺の構造について説明する。図12は、図11に示す磁気ヘッドのMR素子531を含む部分をI−I’で切断した断面図である。なお、図11に示す磁気ヘッドのMR素子531周辺の構造が、必ず図12に示す構造である必要はなく、図12に示す構造は一例にすぎない。
図12に示すように、MR素子531の周囲には、MR素子531の膜面に垂直な方向に電流を流すためのリード部537と、MR素子531の自由磁性層の磁化方向を制御するためのハードバイアス部538とが配置されている。図12に示す例では、リード部537とヨークとが絶縁層部532によって電気的に絶縁されているが、リード部537とヨークとは電気的に接続されていてもよい。この場合、ヨークおよびリード部を兼用にすることができる。また、MR素子531にトンネル電流を安定して流すために、ハードバイアス部538とMR素子531とが電気的に絶縁されていることが好ましい。
絶縁層部532の材料は、例えば、Al2O3、AlN、SiO2などを用いればよい。上部ヨーク533および下部ヨーク534の材料は、一般的な軟磁性材料、例えば、Fe−Si−Al、Ni−Fe、Ni−Fe−Co、Co−Nb−Zr、Co−Ta−Zr、Fe−Ta−Nなどを用いればよい。これら軟磁性材料からなる膜と、Ta、Ru、Cuなどからなる非磁性膜との積層膜を用いてもよい。ハードバイアス部538の材料は、例えば、Co−Pt合金などを用いればよい。リード部537の材料は、一般的に低い電気抵抗を示す、Cu、Au、Ptなどを用いればよい。なお、下部ヨーク534には、磁性材料からなる基板(例えば、Mn−Znフェライト基板)を用いてもよい。
なお、図11に示すようなヨークを備えた磁気ヘッドの場合、MR素子531の自由磁性層は、上部ヨーク533側に配置されることが好ましい。
一般に、図11に示すようなヨーク型磁気ヘッドは、図10に示すようなシールド型磁気ヘッドと比べて、感度では劣るものの、シールドギャップ中にMR素子を配置する必要がないため、狭ギャップ化では有利である。また、MR素子が記録媒体に対して露出していないため、記録媒体と磁気ヘッドとの接触などによるヘッドの破損や摩耗が少なく、信頼性の面で優れている。このため、ヨーク型磁気ヘッドは、磁気テープを記録媒体とするストリーマーなどに用いる場合に、特に優れているといえる。
上述した本発明の磁気ヘッドを用いて、HDDなどの磁気記録装置を構成することができる。図13に、本発明の磁気記録装置の一例を示す。図13に示す磁気記録装置545は、磁気ヘッド541、駆動部542、情報が記録される磁気記録媒体543および信号処理部544を備えている。このとき、磁気ヘッド541として上述した本発明の磁気ヘッドを用いることによって、耐熱性に優れる磁気記録装置とすることができる。
次に、本発明のMR素子をメモリ素子として用いた磁気メモリ(MRAM)の一例を図14に示す。図14に示すMRAMでは、MR素子601は、CuやAlなどからなるビット(センス)線602とワード線603との交点にマトリクス状に配置されている。ビット線は情報再生用導体線に、ワード線は情報記録用導体線にそれぞれ相当する。これらの線に信号電流を流した時に発生する合成磁界により、MR素子601に信号が記録される。信号は、「オン」状態となったラインが交差する位置に配置された素子(図14では、MR素子601a)に記録される(2電流一致方式)。
図15〜図17を参照して、MRAMの動作についてさらに説明する。図15A、図16Aおよび図17Aには、書き込み動作の基本例が示されている。また、図15B、図16Bおよび図17Bには、読み込み動作の基本例が示されている。MR素子701は、上述した本発明のMR素子である。
図15Aおよび図15Bに示すMRAMでは、MR素子701の磁化状態を個別に読みとるために、素子ごとに、FETなどのスイッチ素子705が配置されている。このMRAMは、CMOS基板上への作製に適している。図16Aおよび図16Bに示すMRAMでは、素子ごとに、非線形素子706が配置されている。非線形素子706は、例えば、バリスタ、トンネル素子、上述の3端子素子などを用いればよい。非線形素子の代わりに整流素子を用いてもよい。このMRAMは、ダイオードの成膜プロセスを用いれば、安価なガラス基板上にも作製できる。図17Aおよび図17Bに示すMRAMでは、図15〜図16に示すようなスイッチ素子や非線形素子を用いることなく、ワード線704とビット線703との交点に、MR素子701が直接配置されている。このMRAMでは読み出し時に複数の素子に電流が流れることになるため、読み出し精度の観点から、例えば、素子数を10000以下に制限することが好ましい。
また、図15〜図17に示すMRAMでは、ビット線703が、素子に電流を流して抵抗変化を読みとるセンス線としても用いられている。しかし、ビット電流による誤動作や素子破壊を防ぐため、センス線とビット線とを別途配置してもよい。この場合、ビット線を、素子と電気的な絶縁を保ちながら、かつ、センス線と平行に配置することが好ましい。なお、書き込み時における消費電力の観点から、ワード線、ビット線とMR素子との間隔は、例えば、500nm以下であればよい。
(実施例)
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下に示す例に限定されない。
熱酸化膜付Si基板(3インチφ)上に、マグネトロンスパッタリング法を用いて、各実施例に記載する膜構成のMR素子を作製し、そのMR特性を評価した。
(実施例1)
熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Pt−Mn(30)/Co−Fe(1)/X/Al2O3(0.6)/Ni0.8Fe0.2(5)
ここで、括弧内の数値は膜厚を示している。単位はnmであり、以下、同様にして膜厚を表示する。ただし、Al2O3の値は、酸化処理前のAlの設計膜厚値(合計値)である(AlNにおける窒化処理を含め、以下同様である)。Al2O3は、Alを0.3〜0.7nmの膜厚で成膜した後、26.3kPa(200Torr)の酸素含有雰囲気中において1分間の酸化を繰り返して作製した。
基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であり、下部電極とPt−Mn層との間のTa(3)は下地層である。Pt−Mn層は反強磁性層であり、本実施例のMR素子は、スピンバルブ型のMR素子である。なお、Pt−Mn層およびCo−Fe層の組成は、それぞれPt0.48Mn0.52およびCo0.75Fe0.25であった。
Xは、以下の表1に示す組成を有する磁性材料である。本実施例では、従来例として2種類(サンプルa01およびサンプルa08)、実施例として6種類(サンプルa02〜サンプルa07)のサンプルを準備した。
各サンプルの成膜は、圧力が1.3×10−6Pa(1×10−8Torr)以下になるまで排気した後、Arガスが約0.1Pa(約0.8mTorr)の雰囲気になるように調整したチャンバー内で行った。また、成膜の際には、サンプルの膜面に対して平行な方向に磁界(8.0×103A/m(100Oe))を印加した。その後、各サンプルとも、フォトリソグラフィー法を用いて図9に示すようなメサ型に微細加工し、層間絶縁膜としてAl2O3を用いて周囲を絶縁した後、上部にスルーホールを開け、この上にCu(50)/Ta(3)からなる上部電極を形成してMR素子を作製した。素子サイズは全て1μm×2μmとした。作製したMR素子は、280℃、4.0×105A/m(5kOe)の真空磁界中で1時間保持し、Pt−Mn層に磁気異方性を付与した。
上記のように準備した各サンプルに対して熱処理を実施し、熱処理温度によるMR特性の変化(MR特性の熱処理温度依存性)を評価した。熱処理の方法およびMR特性の測定方法を以下に示す。
まず、真空無磁界中において、表1に示す各熱処理温度にまでサンプルを加熱し、30分間保持した。その後、サンプルを室温まで冷却し、熱処理を完了した。熱処理を完了した後、各サンプルのMR特性としてMR比を求めた。MR比を求めるための磁気抵抗の測定は、固定磁性層の磁化容易軸方向と同方向に最大4.0×105A/mの外部磁界を印加しながら、直流四端子法を用いて行った。MR比は、磁気抵抗の測定で得られた最大抵抗値をRmax、最小抵抗値をRminとして、次式(2)により算出した。MR特性の測定方法は、以降の実施例においても同様である。
MR比={(Rmax−Rmin)/Rmin}×100(%) (2)
表1に、各サンプルにおけるXの組成、膜厚および熱膨張係数とともに、熱処理温度依存性の結果を示す。熱膨張係数の単位は(1/K)である(以降の実施例においても同様である)。なお、サンプルa03では、Xのうち、Fe0.7Pt0.3(2)のみが低熱膨張磁性膜に相当し、Co(1.5)は、図4における磁性膜12に相当している。また、サンプルa03における熱膨張係数は、低熱膨張磁性膜であるFe0.7Pt0.3層のみの値である。
低熱膨張磁性膜およびトンネル絶縁層の熱膨張係数は、それぞれの熱膨張量を光干渉法により測定し(測定温度範囲0〜450℃、昇温レート1℃/分、常圧下)、測定した熱膨張量のグラフの25℃における接線の傾きより求めた。なお、測定は、各サンプルと同様の低熱膨張磁性膜およびトンネル絶縁層を石英ガラス上に作製して行った。熱膨張係数の測定方法は、以降の実施例においても同様である。
なお、トンネル絶縁層であるAl2O3の熱膨張係数は、8×10−6/Kであった。
表1に示すように、Xとして、熱膨張係数がAl2O3の熱膨張係数よりも5×10−6/K大きい軟磁性材料を用いたサンプルa01では、熱処理温度の上昇とともにMR比が急激に低下し、熱処理温度が400℃になると、ほとんどMR比を得ることができなかった。また、Xとして、熱膨張係数が本発明の範囲外であるFe−Pt層(熱膨張係数が、Al2O3の熱膨張係数よりも3×10−6/K大きい)を用いたサンプルa08では、280℃の熱処理後におけるMR比が他のサンプルよりも小さく、また、熱処理温度の上昇に伴い、サンプルa02〜サンプルa07に比べてMR比が大きく減少した。
一方、Xとして、熱膨張係数が上述の式(1)を満たすインバー合金またはFe基アモルファス合金を用いたサンプルa02〜サンプルa07では、400℃の熱処理後においてもMR比の劣化がほとんど見られなかった。インバー合金およびFe基アモルファス合金に代表される低熱膨張磁性膜によって、トンネル絶縁層に加わる応力負荷が抑制され、高い熱処理温度においても、トンネル絶縁層とそれに隣接する磁性層との界面が安定した接合を保っている可能性が考えられる。また、サンプルa03では、トンネル絶縁層と低熱膨張磁性膜とが直に接していないにも関わらず、耐熱性に優れる結果が得られた。低熱膨張磁性膜であるFe−Pd層により、Co層とトンネル絶縁層との界面の劣化が抑制されている可能性が考えられる。
(実施例2)
本実施例では、インバー合金からなる低熱膨張磁性膜をトンネル絶縁層の両面に配置したMR素子について、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。
実施例1と同様の方法を用いて、下記に示す膜構成のMR素子を作製した。
熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Ni−Fe−Cr(4)/Pt−Mn(20)/Co−Fe(3)/Ru(0.8)/Co−Fe(1)/X1/Al2O3(1)/X2/Ni0.8Fe0.2(5)
基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であり、下部電極とPt−Mn(20)との間のTa(3)/Ni−Fe−Cr(4)は下地層である。また、Pt−Mn層は反強磁性層であり、Co−Fe(3)/Ru(0.8)/Co−Fe(1)は、Ruを非磁性膜とする積層フェリ構造である。
X1およびX2は、以下の表2に示す組成を有する磁性材料である。
本実施例では、従来例として1種類(サンプルb01)、また、実施例として5種類のサンプル(サンプルb02〜サンプルb06)を準備した。各サンプルの素子サイズは3μm×4μmとした。なお、Pt−Mn層、Ni−Fe−Cr層およびCo−Fe層の組成は、それぞれPt0.48Mn0.52、Ni0.6Fe0.15Cr0.25、Co0.9Fe0.1であった。
トンネル絶縁層であるAl2O3は、Alを1.2nm成膜した後に、純酸素中でプラズマ酸化を60秒行うことにより作製した。また、各サンプルの作製にあたっては、4.0×105A/m(5kOe)の磁界中で真空熱処理(300℃、10時間)することにより反強磁性層であるPt−Mn層へ磁気異方性の付与を行った。
以下の表2に、X1およびX2の組成、膜厚および熱膨張係数を示す。なお、サンプルb04では、X2のうち、Fe0.7Pd0.3(2)のみが低熱膨張磁性膜に相当し、Fe(1)は、図4における磁性膜12に相当する。また、サンプルb04におけるX2の熱膨張係数は、低熱膨張磁性膜であるFe0.7Pd0.3層のみの値である。同様に、サンプルb05では、X1およびX2のうち、Fe0.75Pt0.25(3)のみが低熱膨張磁性膜に相当し、Co(1)およびCo(1.5)は、図4における磁性膜12に相当する。サンプルb05におけるX1およびX2の熱膨張係数は、低熱膨張磁性膜であるFe0.75Pt0.25層のみの値である。
なお、トンネル絶縁層であるAl2O3の熱膨張係数は8×10−6/Kであった。
表2に示す各サンプルに対し、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。熱処理は、4.0×105A/m(5kOe)の磁界中において、以下の表3に示す各熱処理温度にまでサンプルを加熱し、2時間保持した後に室温まで冷却して行った。その後、各サンプルのMR特性としてMR比を求めた。以下の表3に、各サンプルの熱処理温度依存性の結果を示す。
表3に示すように、X1およびX2として、熱膨張係数がAl2O3の熱膨張係数よりも5×10−6/K大きい軟磁性材料を用いたサンプルb01では、熱処理温度の上昇とともにMR比が急激に減少し、熱処理温度が400℃になると、MR比を全く得ることができないほど素子が劣化した。
一方、X1およびX2として、熱膨張係数が上述の式(1)を満たす低熱膨張磁性膜を用いたサンプルb02〜サンプルb06では、熱処理温度に関わらず、得られたMR比はサンプルb01に比べて大きく、優れた耐熱性を示した。さらに、サンプルb04およびサンプルb05のように、トンネル絶縁層と低熱膨張磁性膜が直に接しておらず、Fe、Coといったトンネル絶縁層よりも熱膨張係数が大きい磁性膜を間に積層した場合においても、多少のMR比の減少はあるものの優れた熱安定性を示した。Fe−PtおよびFe−Pdなどの低熱膨張磁性膜の存在によって、熱処理温度の上昇に伴うトンネル絶縁層に加わる応力負荷の増大が抑制され、トンネル絶縁層とそれに隣接する磁性膜との界面の乱れが抑制されている可能性が考えられる。
また、本実施例では、熱処理後のサンプルb01およびサンプルb03のトンネル絶縁層に対して、透過型電子顕微鏡(TEM)による断面観察を行った。280℃の熱処理後のサンプルでは、サンプルb01およびサンプルb03の双方とも、トンネル絶縁層とトンネル絶縁層に隣接する磁性層との間に明瞭な界面が観察され、トンネル絶縁層の膜厚も熱処理前と変化なく、かつ、全体に均質であった。これに対して、400℃の熱処理後のサンプルb01では、トンネル絶縁層とトンネル絶縁層に隣接する磁性層(Fe層)との間に明瞭な界面が観察されず、トンネル絶縁層の膜厚は不均質に増大していた。この現象は、トンネル絶縁層とそれに隣接する磁性層との間の界面拡散によって生じていると推定される。一方、400℃の熱処理後のサンプルb03では、280℃の熱処理後と同様に、トンネル絶縁層とトンネル絶縁層に隣接する磁性層との界面は明瞭であり、トンネル絶縁層の膜厚の変化もほとんどみられず、全体に均質であった。
(実施例3)
本実施例では、トンネル絶縁層にAlNを用いたMR素子について、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。
実施例1と同様の方法を用いて、下記に示す膜構成のMR素子を作製した。
熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Ni−Fe(4)/X/AlN(1.3)/X/Co(5)/Ir−Mn(8)
基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であり、下部電極とNi−Fe層との間のTa(3)は下地層である。また、Ir−Mn層は反強磁性層である。Xは、以下の表4に示す組成を有する磁性材料である。本実施例では、従来例として1種類(サンプルc01)、実施例として4種類(サンプルc02〜サンプルc05)のサンプルを準備した。各サンプルの素子サイズは2μm×4μmとした。なお、Ni−Fe層、Ir−Mn層の組成は、それぞれNi0.8Fe0.2、Ir0.2Mn0.8であった。
トンネル絶縁層であるAlNは、Alを1.3nm成膜後、窒素およびアルゴンの混合ガス中でプラズマ窒化することにより作製した。また、各サンプルの作製にあたっては、4.0×105A/m(5kOe)の磁界中で真空熱処理(200℃、8時間)することにより反強磁性層であるIr−Mn層へ磁気異方性の付与を行った。
なお、トンネル絶縁層であるAlNの熱膨張係数は、4×10−6/Kであった。
上記のようにして準備した各サンプルに対し、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。最初に、真空無磁界中において、200℃の熱処理温度にまでサンプルを加熱し、30分間保持した。その後、サンプルを室温まで冷却し、各サンプルのMR特性としてMR比を求めた。この結果を、200℃の熱処理後のMR比として表4に示す。次に、真空無磁界中において以下の表4に示す各温度にまで各サンプルを加熱し、続いて、4.0×105A/m(5kOe)の磁界中で1時間保持した後、室温まで冷却して熱処理を完了した。その後、各サンプルのMR特性としてMR比を求めた。
表4に、各サンプルにおけるXの組成、膜厚および熱膨張係数とともに、MR比の熱処理温度依存性の結果を示す。
表4に示すように、Xとして、熱膨張係数が、AlNの熱膨張係数よりも9×10−6/K大きい軟磁性材料を用いたサンプルc01では、熱処理温度の上昇とともにMR比が急激に減少し、熱処理温度400℃ではMR比を全く得ることができないほど素子が劣化した。
一方、Xとして、熱膨張係数が上述の式(1)を満たす低熱膨張磁性膜を用いたサンプルc02〜サンプルc05では、熱処理温度に関わらず、ほぼ安定したMR比を得ることができ、優れた耐熱性を示した。また、200℃で熱処理を行った場合に比べて、より高い温度で熱処理を行った場合に、より大きいMR比が得られた。このように、トンネル絶縁層にAlNを用いた場合においても、低熱膨張磁性膜を用いることによって、優れた耐熱性を示すMR素子を得ることができる。
(実施例4)
本実施例では、トンネル絶縁層の両面にFe基アモルファス合金からなる低熱膨張磁性膜を配置したMR素子について、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。
実施例1と同様の方法を用いて、下記に示す膜構成のMR素子を作製した。
熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Ni−Fe(3)/Pt−Mn(20)/Co−Fe(4)/X/Al2O3(1.2)/X/Ni0.8Fe0.2(8)
基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であり、下部電極とNi−Fe層との間のTa(3)は下地層である。また、Pt−Mn層は反強磁性層であり、その組成はPt0.48Mn0.52であった。Xは、以下の表5に示す組成を有する磁性材料である。本実施例では、従来例として1種類(サンプルd01)、実施例として3種類(サンプルd02〜サンプルd04)のサンプルを準備した。各サンプルの素子サイズは2μm×2.5μmとした。なお、Ni−Fe層、Co−Fe層の組成は、それぞれNi0.8Fe0.2、Co0.75Fe0.25であった。
トンネル絶縁層であるAl2O3は、Alを0.3〜0.7nm成膜後、26.3kPa(200Torr)の酸素含有雰囲気中において1分間の酸化を繰り返して作製した。また、各サンプルの作製にあたっては、4.0×105A/m(5kOe)の磁界中で真空熱処理(260℃、8時間)することにより反強磁性層であるPt−Mn層へ磁気異方性の付与を行った。
なお、トンネル絶縁層であるAl2O3の熱膨張係数は、8×10−6/Kであった。
上記のようにして準備した各サンプルに対し、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。熱処理は、真空無磁界中において以下の表5に示す各温度にまで各サンプルを加熱し、1時間保持した後に室温まで冷却して行った。その後、各サンプルのMR特性としてMR比を求めた。
表5に、各サンプルにおけるXの組成、膜厚および熱膨張係数とともに、MR比の熱処理温度依存性の結果を示す。
表5に示すように、Xとして、熱膨張係数が、Al2O3の熱膨張係数よりも4×10−6/K大きい軟磁性材料を用いたサンプルd01では、熱処理温度の上昇とともにMR比が急激に低下し、熱処理温度が400℃になると、ほとんどMR比を得ることができなかった。これに対し、Xとして、熱膨張係数が上述の式(1)を満たすFe基アモルファス合金を用いたサンプルd02〜サンプルd04は、耐熱性に優れるMR素子であることがわかった。
なお、上述の実施例1〜4において、Xとして(あるいは、X1、X2として)、式Fex−Niy−Coz(x+y+z=1、0.5≦x≦0.7、0.3≦y≦0.45、0≦z≦0.2)で示される組成を有する合金や、式Fe1−a−Pta(0.15≦a≦0.45)で示される組成を有する合金、式Fe1−b−Pdb(0.2≦b≦0.45)で示される組成を有する合金などを用いた場合にも、耐熱性に優れるMR素子を得ることができた。なお、これらの合金の熱膨張係数は、上述の式(1)を満たすものであった。
同様に、Xとして(あるいは、X1、X2として)、式Fe1−c−Mc(0.05≦c≦0.3、Mは、B、P、Si、ZrおよびHfから選ばれる少なくとも一種の元素である)で示される組成を有する磁性材料を用いた場合にも、耐熱性に優れるMR素子を得ることができた。なお、上記磁性材料の熱膨張係数は、上述の式(1)を満たすものであった。
(実施例5)
実施例2で作製したMR素子(サンプルb01、サンプルb02、サンプルb03)を用いて図10に示すようなシールドを備えた磁気ヘッドを作製し、その特性を評価した。
磁気ヘッドを作製するにあたっては、磁気ヘッドの基板にAl2O3−TiC基板を、上部記録コア、上部シールドおよび下部シールドにNi0.8Fe0.2合金を用いた。また、MR素子を狭持する電極には、Cu、PtおよびTaの積層膜を用いた。
MR素子には、自由磁性層に相当する磁性層の磁化容易方向が検知すべき信号磁界の方向と垂直となるように、また、固定磁性層に相当する磁性層の磁化方向が検知すべき信号磁界の方向と平行になるように、異方性を付与した。このような異方性は、MR素子を作製した後、最初に固定磁性層の磁化方向を磁界中熱処理(280℃、4.0×105A/m(5kOe))によって規定し、次に自由磁性層の磁化容易方向を磁界中熱処理(200℃、8.0×105A/m(10kOe))によって規定することで付与した。なお、MR素子のサイズは、0.5μm×0.5μmとした。
上記のように作製した磁気ヘッドを150℃の恒温槽に入れ、500mVの電圧をMR素子に印加した状態で10日間保持する試験を実施し、試験の前後におけるMR出力を比較した。MR出力の測定は以下に示す方法を用いた。
ヘルムホイルコイル中に磁気ヘッドを設置し、MR素子に電流を印加しながら、その際に得られる磁気抵抗を直流四端子法により測定した。磁気抵抗の測定にあたっては、測定磁界を±4.0×104A/mの範囲内で変化させた。このようにして得られた磁気抵抗の最大値と最小値の差を磁気ヘッドのMR出力とした。なお、ヘルムホルツコイルにより発生させる測定磁界の方向は、MR素子の固定磁性層の磁化容易方向とした。
評価の結果、MR素子としてサンプルb01を用いた磁気ヘッドでは、試験前後において約45%の非常に大きな出力低下が発生した。これに対し、MR素子としてサンプルb02、サンプルb03を用いた磁気ヘッドでは、試験前後の出力の低下は約2%以内であり、試験後も非常に安定した出力特性を示した。
(実施例6)
実施例1で作製したMR素子(サンプルa01、サンプルa03)ならびに実施例2で作製したMR素子(サンプルb03、サンプルb05)を用いて、図11および図12に示すようなヨークを備えた磁気ヘッドを作製した。
磁気ヘッドの作製にあたっては、基板にMn−Znフェライト基板を用い、この基板が下部ヨークを兼ねる構造とした。また、基板上にAl2O3を用いて絶縁層を形成し、その上にMR素子を作製した。上部ヨークにはCoZrTa軟磁性材料を用い、絶縁層部にはAl2O3を用いた。また、ハードバイアス部にはCoPt合金を用い、リード部にはCu、TaおよびPtの積層膜を用いた。MR素子の形状は、図11に示すMR高さ539、図12に示すMR幅540ともに8μmとした。
MR素子には、実施例5と同様に、自由磁性層に相当する磁性層の磁化容易方向が検知すべき信号磁界の方向と垂直になるように、また、固定磁性層にあたる磁性層の磁化方向が検知すべき信号磁界の方向と平行になるように異方性を付与した。なお、磁気ヘッドの再生ギャップ長は0.1μmとした。
上記のように作製した磁気ヘッドを、160℃の恒温槽に入れ、200mVの電圧をMR素子に印加した状態で50日間保持するという試験を実施し、試験前後のMR出力を比較した。MR出力の測定は実施例5と同様の方法を用いた。
評価の結果、MR素子としてサンプルa01を用いた磁気ヘッドでは、試験前後において約50%の非常に大きな出力低下が発生した。これに対して、MR素子としてサンプルa03、サンプルb03、サンプルb05を用いた磁気ヘッドでは、試験前後の出力の低下が約1%以内であり、試験後も非常に安定した出力特性を示した。
(実施例7)
実施例1で作製したMR素子(サンプルa01、サンプルa02)を用いて、図17に示すような磁気メモリ(MRAM)を作製した。
MRAMの作製は以下のように行った。まず、300nmの熱酸化膜を有するSi基板上に、Cuからなるワード線を形成し、その表面にAl2O3絶縁膜を成膜して形成した後、Cuからなる下部電極を形成した。ここでCMPにより下部電極表面の平滑化を行った後、サンプルa01またはサンプルa02に示す膜構成のMR素子を積層させた。
次に、反強磁性層であるPt−Mn層と固定磁性層との間に交換結合磁界が生じるように、280℃、4.0×105A/m(5kOe)の磁界中熱処理を5時間行った。その後、実施例1と同様に、メサ型に微細加工することによって、MR素子を形成した。最後に、上部電極としてビット線を形成し、図17に示すようなスイッチ素子を持たない単一磁気メモリを作製した。
作製した磁気メモリに対して、ワード線およびビット線に電流を流して磁界を発生させ、MR素子の自由磁性層(本実施例では両サンプルともに、Ni−Fe(5))の磁化方向を反転させて情報「0」を記録した。次に、ワード線とビット線に対して先程とは逆方向の電流を流して磁界を発生させ、自由磁性層の磁化方向を反転させて情報「1」を記録した。その後、それぞれの状態のMR素子に対してバイアス電圧を印加することによってセンス電流を流し、情報「0」と情報「1」の状態における素子電圧の差を測定したところ、両サンプルとも同程度の出力差が得られた。よって、双方のサンプルともに自由磁性層を情報記録層とする磁気メモリとなっていることがわかった。
次に、上記のMR素子をCMOS基板上に配置し、図14に示すような集積磁気メモリを作製した。素子配列は、16×16素子のメモリを1ブロックとして、合計8ブロックとした。MR素子の配置は、次のように行った。まずCMOS基板上に、スイッチ素子としてFETをマトリックス状に配置し、CMPで表面を平坦化した後、サンプルa02またはサンプルa01のMR素子をFETに対応してマトリックス状に配置した。MR素子の配置後、水素シンター処理を400℃にて行った。なお、各ブロック中1素子は、配線抵抗や素子最低抵抗、FET抵抗などをキャンセルするためのダミー素子とした。また、ワード線、ビット線などは全てCuを用い、それぞれの素子サイズは0.1μm×0.15μmとした。
このように作製した磁気メモリに対し、ワード線およびビット線によって生じた合成磁界により、各ブロックそれぞれ8素子の自由磁性層の磁化反転を同時に行い、信号を記録させた。次に、FETのゲートを、それぞれのブロックに付き1素子づつONし、素子にセンス電流を流した。このとき、各ブロック内におけるビット線、素子およびFETに発生する電圧と、ダミー電圧とをコンパレータにより比較し、それぞれの素子の出力を読みとった。
測定の結果、MR素子としてサンプルa01を用いたMRAMでは、全く素子出力が得られなかった。一方、MR素子としてサンプルa02を用いたMRAMでは、上述の単一磁気メモリの場合と同様に、良好な素子出力が得られた。この結果から、サンプルa01が、おそらく実施例1に上述した原因から、400℃の熱処理に耐えられなかったのに対し、サンプルa02は400℃の熱処理に対しても十分な耐熱性を有していたといえる。
本発明は、その意図および本質的な特徴から逸脱しない限り、他の実施の形態に適用しうる。この明細書に開示されている実施の形態は、あらゆる点で説明的なものであってこれに限定されない。本発明の範囲は、上記説明ではなく添付したクレームによって示されており、クレームと均等な意味および範囲にあるすべての変更はそれに含まれる。
産業上の利用の可能性
以上説明したように、本発明によれば、耐熱性に優れる磁気抵抗効果素子を得ることができる。また、本発明の磁気抵抗効果素子を用いることで、耐熱性に優れる磁気ヘッドおよび磁気メモリ素子、ならびに磁気記録装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の磁気抵抗効果素子の一例を示す断面図である。
図2は、本発明の磁気抵抗効果素子の別の一例を示す断面図である。
図3は、本発明の磁気抵抗効果素子のまた別の一例を示す断面図である。
図4は、本発明の磁気抵抗効果素子のさらに別の一例を示す断面図である。
図5は、本発明の磁気抵抗効果素子のまたさらに別の一例を示す断面図である。
図6は、本発明の磁気抵抗効果素子の上記とは別の一例を示す断面図である。
図7は、本発明の磁気抵抗効果素子の上記とはまた別の一例を示す断面図である。
図8は、本発明の磁気抵抗効果素子の上記とはさらに別の一例を示す断面図である。
図9は、電極をさらに配置した本発明の磁気抵抗効果素子の一例を示す断面図である。
図10は、本発明の磁気ヘッドの一例と記録再生方法の一例とを示す模式図である。
図11は、本発明の磁気ヘッドの一例を示す断面図である。
図12は、図11に示す磁気ヘッドの構造の一例を示す断面図である。
図13は、本発明の磁気記録装置の一例を示す模式図である。
図14は、本発明の磁気メモリの一例を示す模式図である。
図15Aおよび図15Bは、本発明の磁気メモリにおける動作の基本例を示す模式図である。
図16Aおよび図16Bは、本発明の磁気メモリにおける動作の基本例を示す模式図である。
図17Aおよび図17Bは、本発明の磁気メモリにおける動作の基本例を示す模式図である。
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10-6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいる。
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10-6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいてもよい。
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10-6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいる。
前記磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界以外の磁界の、前記磁気抵抗効果素子への導入を制限するシールドとを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10-6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいる。
前記磁気ヘッドは、磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界を前記磁気抵抗効果素子へ導入するヨ−クとを含み、
前記磁気抵抗効果素子は、トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10-6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含んでいてもよい。
t1:低熱膨張磁性膜の熱膨張係数(1/K)
t2:トンネル絶縁層の熱膨張係数(1/K)
で切断した断面図である。なお、図11に示す磁気ヘッドのMR素子531周辺の構造が、必ず図12に示す構造である必要はなく、図12に示す構造は一例にすぎない。
熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Pt−Mn(30)/Co−Fe(1)/X/Al2O3(0.6)/Ni0.8Fe0.2(5)
本実施例では、インバー合金からなる低熱膨張磁性膜をトンネル絶縁層の両面に配置したMR素子について、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。
本実施例では、トンネル絶縁層にAlNを用いたMR素子について、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。
本実施例では、トンネル絶縁層の両面にFe基アモルファス合金からなる低熱膨張磁性膜を配置したMR素子について、MR特性の熱処理温度依存性を評価した。
実施例2で作製したMR素子(サンプルb01、サンプルb02、サンプルb03)を用いて図10に示すようなシールドを備えた磁気ヘッドを作製し、その特性を評価した。
実施例1で作製したMR素子(サンプルa01、サンプルa03)ならびに実施例2で作製したMR素子(サンプルb03、サンプルb05)を用いて、図11および図12に示すようなヨークを備えた磁気ヘッドを作製した。
実施例1で作製したMR素子(サンプルa01、サンプルa02)を用いて、図17に示すような磁気メモリ(MRAM)を作製した。
Claims (17)
- トンネル絶縁層と、前記トンネル絶縁層を介して積層された一対の磁性層とを含む多層膜構造を含み、
双方の前記磁性層が有する磁化方向の相対角度により抵抗値が異なり、
前記磁性層の少なくとも一方が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数に2×10−6/Kを加えた値以下の熱膨張係数を有する磁性膜を含む磁気抵抗効果素子。 - 前記磁性膜の熱膨張係数が、前記トンネル絶縁層の熱膨張係数以下である請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
- 前記磁性膜が、前記トンネル絶縁層に接している請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
- 前記トンネル絶縁層が、Alの酸化物、窒化物および酸窒化物から選ばれる少なくとも1種の化合物を含む請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
- 前記磁性膜が、インバー合金を含む請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
- 前記磁性膜が、Feを主成分とするアモルファス合金を含む請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
- 前記インバー合金が、式Fex−Niy−Cozで示される組成を有する請求項5に記載の磁気抵抗効果素子。
ただし、式Fex−Niy−Cozにおいて、x、y、zは、それぞれ以下の式を満たす数値である。
x+y+z=1
0.5≦x≦0.7
0.3≦y≦0.45
0≦z≦0.2 - 前記インバー合金が、式Fe1−a−Ptaで示される組成を有する請求項5に記載の磁気抵抗効果素子。
ただし、式Fe1−a−Ptaにおいて、aは、以下の式を満たす数値である。
0.15≦a≦0.45 - 前記インバー合金が、式Fe1−b−Pdbで示される組成を有する請求項5に記載の磁気抵抗効果素子。
ただし、式Fe1−b−Pdbにおいて、bは、以下の式を満たす数値である。
0.2≦b≦0.45 - 前記アモルファス合金が、式Fe1−c−Mcで示される組成を有する請求項6に記載の磁気抵抗効果素子。
ただし、式Fe1−c−Mcにおいて、Mは、B、P、Si、ZrおよびHfから選ばれる少なくとも1種の元素であり、
cは、以下の式を満たす数値である。
0.05≦c≦0.3 - 反強磁性層をさらに含む請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
- 前記反強磁性層が、Mnを含む請求項11に記載の磁気抵抗効果素子。
- 請求項1に記載の磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界以外の磁界の、前記磁気抵抗効果素子への導入を制限するシールドとを含む磁気ヘッド。
- 請求項1に記載の磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検知すべき磁界を前記磁気抵抗効果素子へ導入するヨークとを含む磁気ヘッド。
- 請求項1に記載の磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子に情報を記録するための情報記録用導体線と、前記情報を読み出すための情報読出用導体線とを含む磁気メモリ。
- 請求項13に記載の磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドにより磁気情報を読み出すことができる磁気記録媒体とを含む磁気記録装置。
- 請求項14に記載の磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドにより磁気情報を読み出すことができる磁気記録媒体とを含む磁気記録装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002119831 | 2002-04-22 | ||
JP2002119831 | 2002-04-22 | ||
PCT/JP2003/004136 WO2003090290A1 (fr) | 2002-04-22 | 2003-03-31 | Element a effet de resistance magnetique, tete magnetique en comportant, memoire magnetique, et enregistreur magnetique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003090290A1 true JPWO2003090290A1 (ja) | 2005-08-25 |
JP3954573B2 JP3954573B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=29243562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003586946A Expired - Fee Related JP3954573B2 (ja) | 2002-04-22 | 2003-03-31 | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6842317B2 (ja) |
JP (1) | JP3954573B2 (ja) |
AU (1) | AU2003221188A1 (ja) |
WO (1) | WO2003090290A1 (ja) |
Families Citing this family (122)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7548787B2 (en) * | 2005-08-03 | 2009-06-16 | Kamilo Feher | Medical diagnostic and communication system |
TWI222630B (en) * | 2001-04-24 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetoresistive element and magnetoresistive memory device using the same |
US7035047B2 (en) * | 2002-10-15 | 2006-04-25 | International Business Machines Corporation | Magnetic recording heads having thin thermally conductive undercoating |
JP4399211B2 (ja) * | 2002-12-21 | 2010-01-13 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | バイオセンサー |
US7573737B2 (en) * | 2003-08-19 | 2009-08-11 | New York University | High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer |
US8755222B2 (en) | 2003-08-19 | 2014-06-17 | New York University | Bipolar spin-transfer switching |
US7911832B2 (en) * | 2003-08-19 | 2011-03-22 | New York University | High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer |
US7149105B2 (en) * | 2004-02-24 | 2006-12-12 | Infineon Technologies Ag | Magnetic tunnel junctions for MRAM devices |
JP4539282B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2010-09-08 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 垂直磁気記録媒体用ディスク基板及びそれを用いた垂直磁気記録媒体 |
US20060210837A1 (en) * | 2004-04-16 | 2006-09-21 | Fuji Electric Device | Method of plating on a glass base plate, a method of manufacturing a disk substrate for a perpendicular magnetic recording medium, a disk substrate for a perpendicular magnetic recording medium, and a perpendicular magnetic recording medium |
US7390529B2 (en) * | 2004-05-26 | 2008-06-24 | Headway Technologies, Inc. | Free layer for CPP GMR having iron rich NiFe |
JP4475026B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2010-06-09 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 無電解めっき方法、磁気記録媒体および磁気記録装置 |
JP2006024732A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Fujitsu Ltd | 磁性膜並びにハードディスクドライブ用記録再生ヘッドおよび固体デバイス |
WO2006006420A1 (ja) * | 2004-07-12 | 2006-01-19 | Nec Corporation | 磁気抵抗効素子、磁気ランダムアクセスメモリ、磁気ヘッド及び磁気記憶装置 |
JP4479528B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2010-06-09 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | ガラス基体へのめっき方法、そのめっき方法を用いる磁気記録媒体用ディスク基板の製造方法及び垂直磁気記録媒体の製造方法 |
US7742261B2 (en) * | 2005-01-12 | 2010-06-22 | Headway Technologies, Inc. | Tunneling magneto-resistive spin valve sensor with novel composite free layer |
US7602590B2 (en) * | 2005-01-12 | 2009-10-13 | Headway Technologies, Inc. | Tunneling magneto-resistive spin valve sensor with novel composite free layer |
JP4479571B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2010-06-09 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 磁気記録媒体の製造方法 |
WO2007021610A2 (en) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Merck & Co., Inc. | Ribonucleoside cyclic acetal derivatives for the treatment of rna-dependent rna viral infection |
JP4975335B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2012-07-11 | 株式会社東芝 | 磁気抵抗効果素子,磁気ヘッド,および磁気記録再生装置 |
JP2007324215A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Fujitsu Ltd | トンネル磁気抵抗素子の製造方法及び不揮発性記憶装置の製造方法 |
JP5104090B2 (ja) | 2007-07-19 | 2012-12-19 | ソニー株式会社 | 記憶素子及びメモリ |
US20090073737A1 (en) * | 2007-09-17 | 2009-03-19 | Ulrich Klostermann | Integrated Circuits; Methods for Manufacturing an Integrating Circuit; Memory Modules |
US9812184B2 (en) | 2007-10-31 | 2017-11-07 | New York University | Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers |
US8372661B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-02-12 | Magic Technologies, Inc. | High performance MTJ element for conventional MRAM and for STT-RAM and a method for making the same |
US8659852B2 (en) * | 2008-04-21 | 2014-02-25 | Seagate Technology Llc | Write-once magentic junction memory array |
US8045366B2 (en) * | 2008-11-05 | 2011-10-25 | Seagate Technology Llc | STRAM with composite free magnetic element |
KR101256598B1 (ko) * | 2011-02-10 | 2013-04-19 | 삼성전자주식회사 | 인접 비정질 또는 나노 크리스털 물질 층을 이용한 수직 자기 이방성 형성 자기 소자 및 그 제조 방법 |
JP5740878B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 記憶素子、メモリ装置 |
CN103125025B (zh) | 2010-11-22 | 2015-08-05 | 松下电器产业株式会社 | 自旋注入电极的制造方法 |
CN103140440B (zh) * | 2010-11-22 | 2015-05-20 | 松下电器产业株式会社 | 氧化碳薄膜的制造方法和具有氧化碳薄膜的元件及其制造方法 |
JP5318137B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2013-10-16 | 株式会社東芝 | 多層膜の製造方法 |
JP2012204401A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 磁気メモリ及びその製造方法 |
JP2012204432A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 磁気ランダムアクセスメモリ及びその製造方法 |
JP5768494B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2015-08-26 | ソニー株式会社 | 記憶素子、記憶装置 |
JP2012054576A (ja) * | 2011-10-12 | 2012-03-15 | Sony Corp | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 |
JP2013115399A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-10 | Sony Corp | 記憶素子、記憶装置 |
US9082888B2 (en) | 2012-10-17 | 2015-07-14 | New York University | Inverted orthogonal spin transfer layer stack |
US9082950B2 (en) | 2012-10-17 | 2015-07-14 | New York University | Increased magnetoresistance in an inverted orthogonal spin transfer layer stack |
US9361926B2 (en) * | 2013-05-10 | 2016-06-07 | HGST Netherlands B.V. | Media etch process |
US8982613B2 (en) | 2013-06-17 | 2015-03-17 | New York University | Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates |
US9123879B2 (en) | 2013-09-09 | 2015-09-01 | Masahiko Nakayama | Magnetoresistive element and method of manufacturing the same |
US9385304B2 (en) | 2013-09-10 | 2016-07-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic memory and method of manufacturing the same |
US9231196B2 (en) | 2013-09-10 | 2016-01-05 | Kuniaki SUGIURA | Magnetoresistive element and method of manufacturing the same |
US9368717B2 (en) | 2013-09-10 | 2016-06-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetoresistive element and method for manufacturing the same |
US9570671B2 (en) | 2014-03-12 | 2017-02-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic memory device |
US9263667B1 (en) | 2014-07-25 | 2016-02-16 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Method for manufacturing MTJ memory device |
US9337412B2 (en) | 2014-09-22 | 2016-05-10 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Magnetic tunnel junction structure for MRAM device |
US9728712B2 (en) | 2015-04-21 | 2017-08-08 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer |
US10468590B2 (en) | 2015-04-21 | 2019-11-05 | Spin Memory, Inc. | High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory |
US9853206B2 (en) | 2015-06-16 | 2017-12-26 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Precessional spin current structure for MRAM |
US9773974B2 (en) | 2015-07-30 | 2017-09-26 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements |
US10163479B2 (en) | 2015-08-14 | 2018-12-25 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Method and apparatus for bipolar memory write-verify |
US9741926B1 (en) | 2016-01-28 | 2017-08-22 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer |
US10446210B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-10-15 | Spin Memory, Inc. | Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers |
US10546625B2 (en) | 2016-09-27 | 2020-01-28 | Spin Memory, Inc. | Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy |
US10437491B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-10-08 | Spin Memory, Inc. | Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register |
US10991410B2 (en) | 2016-09-27 | 2021-04-27 | Spin Memory, Inc. | Bi-polar write scheme |
US10818331B2 (en) | 2016-09-27 | 2020-10-27 | Spin Memory, Inc. | Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers |
US10460781B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-10-29 | Spin Memory, Inc. | Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank |
US10360964B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-07-23 | Spin Memory, Inc. | Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device |
US11151042B2 (en) | 2016-09-27 | 2021-10-19 | Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. | Error cache segmentation for power reduction |
US11119910B2 (en) | 2016-09-27 | 2021-09-14 | Spin Memory, Inc. | Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments |
US11119936B2 (en) | 2016-09-27 | 2021-09-14 | Spin Memory, Inc. | Error cache system with coarse and fine segments for power optimization |
US10366774B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-07-30 | Spin Memory, Inc. | Device with dynamic redundancy registers |
US10437723B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-10-08 | Spin Memory, Inc. | Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device |
US10628316B2 (en) | 2016-09-27 | 2020-04-21 | Spin Memory, Inc. | Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register |
US10672976B2 (en) | 2017-02-28 | 2020-06-02 | Spin Memory, Inc. | Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM |
US10665777B2 (en) | 2017-02-28 | 2020-05-26 | Spin Memory, Inc. | Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM |
US10032978B1 (en) | 2017-06-27 | 2018-07-24 | Spin Transfer Technologies, Inc. | MRAM with reduced stray magnetic fields |
JP6759165B2 (ja) | 2017-08-10 | 2020-09-23 | 株式会社東芝 | 磁気ディスク装置および記録ヘッドの制御方法 |
US20190103789A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Seiko Instruments Inc. | Method for producing stator for motors, and stator for motors |
US10529439B2 (en) | 2017-10-24 | 2020-01-07 | Spin Memory, Inc. | On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects |
US10489245B2 (en) | 2017-10-24 | 2019-11-26 | Spin Memory, Inc. | Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them |
US10481976B2 (en) | 2017-10-24 | 2019-11-19 | Spin Memory, Inc. | Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers |
US10656994B2 (en) | 2017-10-24 | 2020-05-19 | Spin Memory, Inc. | Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques |
US10679685B2 (en) | 2017-12-27 | 2020-06-09 | Spin Memory, Inc. | Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory |
US10360962B1 (en) | 2017-12-28 | 2019-07-23 | Spin Memory, Inc. | Memory array with individually trimmable sense amplifiers |
US10516094B2 (en) | 2017-12-28 | 2019-12-24 | Spin Memory, Inc. | Process for creating dense pillars using multiple exposures for MRAM fabrication |
US10395711B2 (en) | 2017-12-28 | 2019-08-27 | Spin Memory, Inc. | Perpendicular source and bit lines for an MRAM array |
US10891997B2 (en) | 2017-12-28 | 2021-01-12 | Spin Memory, Inc. | Memory array with horizontal source line and a virtual source line |
US10424726B2 (en) | 2017-12-28 | 2019-09-24 | Spin Memory, Inc. | Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication |
US10395712B2 (en) | 2017-12-28 | 2019-08-27 | Spin Memory, Inc. | Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source |
US10811594B2 (en) | 2017-12-28 | 2020-10-20 | Spin Memory, Inc. | Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography |
US10840439B2 (en) | 2017-12-29 | 2020-11-17 | Spin Memory, Inc. | Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems |
US10840436B2 (en) | 2017-12-29 | 2020-11-17 | Spin Memory, Inc. | Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture |
US10367139B2 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-30 | Spin Memory, Inc. | Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices |
US10886330B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-01-05 | Spin Memory, Inc. | Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch |
US10236048B1 (en) | 2017-12-29 | 2019-03-19 | Spin Memory, Inc. | AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM |
US10784439B2 (en) | 2017-12-29 | 2020-09-22 | Spin Memory, Inc. | Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture |
US10236047B1 (en) | 2017-12-29 | 2019-03-19 | Spin Memory, Inc. | Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM |
US10424723B2 (en) | 2017-12-29 | 2019-09-24 | Spin Memory, Inc. | Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer |
US10199083B1 (en) | 2017-12-29 | 2019-02-05 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb |
US10360961B1 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-23 | Spin Memory, Inc. | AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM |
US10270027B1 (en) | 2017-12-29 | 2019-04-23 | Spin Memory, Inc. | Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM |
US10546624B2 (en) | 2017-12-29 | 2020-01-28 | Spin Memory, Inc. | Multi-port random access memory |
US10236439B1 (en) | 2017-12-30 | 2019-03-19 | Spin Memory, Inc. | Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device |
US10229724B1 (en) | 2017-12-30 | 2019-03-12 | Spin Memory, Inc. | Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices |
US10141499B1 (en) | 2017-12-30 | 2018-11-27 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer |
US10255962B1 (en) | 2017-12-30 | 2019-04-09 | Spin Memory, Inc. | Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM |
US10339993B1 (en) | 2017-12-30 | 2019-07-02 | Spin Memory, Inc. | Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching |
US10319900B1 (en) | 2017-12-30 | 2019-06-11 | Spin Memory, Inc. | Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density |
US10468588B2 (en) | 2018-01-05 | 2019-11-05 | Spin Memory, Inc. | Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer |
US10438995B2 (en) | 2018-01-08 | 2019-10-08 | Spin Memory, Inc. | Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors |
US10438996B2 (en) | 2018-01-08 | 2019-10-08 | Spin Memory, Inc. | Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors |
US10446744B2 (en) | 2018-03-08 | 2019-10-15 | Spin Memory, Inc. | Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same |
US10388861B1 (en) | 2018-03-08 | 2019-08-20 | Spin Memory, Inc. | Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same |
US11107978B2 (en) | 2018-03-23 | 2021-08-31 | Spin Memory, Inc. | Methods of manufacturing three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer |
US20190296220A1 (en) | 2018-03-23 | 2019-09-26 | Spin Transfer Technologies, Inc. | Magnetic Tunnel Junction Devices Including an Annular Free Magnetic Layer and a Planar Reference Magnetic Layer |
US11107974B2 (en) | 2018-03-23 | 2021-08-31 | Spin Memory, Inc. | Magnetic tunnel junction devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer |
US10784437B2 (en) | 2018-03-23 | 2020-09-22 | Spin Memory, Inc. | Three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer |
US10411185B1 (en) | 2018-05-30 | 2019-09-10 | Spin Memory, Inc. | Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform |
US10593396B2 (en) | 2018-07-06 | 2020-03-17 | Spin Memory, Inc. | Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations |
US10600478B2 (en) | 2018-07-06 | 2020-03-24 | Spin Memory, Inc. | Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations |
US10559338B2 (en) | 2018-07-06 | 2020-02-11 | Spin Memory, Inc. | Multi-bit cell read-out techniques |
US10692569B2 (en) | 2018-07-06 | 2020-06-23 | Spin Memory, Inc. | Read-out techniques for multi-bit cells |
US10650875B2 (en) | 2018-08-21 | 2020-05-12 | Spin Memory, Inc. | System for a wide temperature range nonvolatile memory |
US10699761B2 (en) | 2018-09-18 | 2020-06-30 | Spin Memory, Inc. | Word line decoder memory architecture |
US11621293B2 (en) | 2018-10-01 | 2023-04-04 | Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. | Multi terminal device stack systems and methods |
US10971680B2 (en) | 2018-10-01 | 2021-04-06 | Spin Memory, Inc. | Multi terminal device stack formation methods |
US10580827B1 (en) | 2018-11-16 | 2020-03-03 | Spin Memory, Inc. | Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching |
US11107979B2 (en) | 2018-12-28 | 2021-08-31 | Spin Memory, Inc. | Patterned silicide structures and methods of manufacture |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08236349A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-13 | Tdk Corp | 軟磁性薄膜およびそれを用いた薄膜磁気デバイス |
JP2001307307A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Tdk Corp | トンネル磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気ディスク装置 |
JP3971934B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2007-09-05 | ヤマハ株式会社 | 磁気センサとその製法 |
JP2002314049A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Nec Corp | 磁性メモリ及びその製造方法 |
US6751055B1 (en) * | 2002-01-08 | 2004-06-15 | Western Digital (Fremont), Inc. | Inductive transducer with reduced pole tip protrusion |
JP3669975B2 (ja) * | 2002-06-21 | 2005-07-13 | Tdk株式会社 | 薄膜磁気ヘッド |
US7092208B2 (en) * | 2002-07-11 | 2006-08-15 | Seagate Technology Llc | Magnetic transducers with reduced thermal pole-tip protrusion/recession |
-
2003
- 2003-03-31 WO PCT/JP2003/004136 patent/WO2003090290A1/ja active Application Filing
- 2003-03-31 AU AU2003221188A patent/AU2003221188A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-31 JP JP2003586946A patent/JP3954573B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-22 US US10/692,362 patent/US6842317B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6842317B2 (en) | 2005-01-11 |
WO2003090290A1 (fr) | 2003-10-30 |
JP3954573B2 (ja) | 2007-08-08 |
AU2003221188A1 (en) | 2003-11-03 |
US20040080876A1 (en) | 2004-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3954573B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 | |
JP3660927B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気抵抗効果型磁気ヘッド、磁気記録装置および磁気抵抗効果型メモリー装置 | |
US6767655B2 (en) | Magneto-resistive element | |
JP3587447B2 (ja) | メモリー素子 | |
JP3890893B2 (ja) | スピントンネル磁気抵抗効果膜及び素子及びそれを用いた磁気抵抗センサー、及び磁気装置及びその製造方法 | |
KR100376028B1 (ko) | 자기 저항 효과 소자 및 그 제조 방법 | |
US7672088B2 (en) | Heusler alloy with insertion layer to reduce the ordering temperature for CPP, TMR, MRAM, and other spintronics applications | |
US6878979B2 (en) | Spin switch and magnetic storage element using it | |
US7855860B2 (en) | Magnetoresistance element magnetic random access memory, magnetic head and magnetic storage device | |
JP2003318461A (ja) | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 | |
JP3601690B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子とその製造方法、磁気抵抗効果型ヘッド、磁気記録装置、磁気抵抗効果メモリ素子 | |
US6943041B2 (en) | Magnetoresistive element and method for producing the same, as well as magnetic head, magnetic memory and magnetic recording device using the same | |
JP2004200245A (ja) | 磁気抵抗素子及び磁気抵抗素子の製造方法 | |
JP4387955B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子 | |
JP2008091551A (ja) | 磁気抵抗効果素子、磁気記憶装置、および磁気メモリ装置 | |
JP2004047583A (ja) | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 | |
JP2003304012A (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子 | |
JP2003258335A (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法 | |
JP4403337B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子、及びトンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッド | |
JP2003318462A (ja) | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリ | |
JP2004200459A (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録装置、磁気メモリー | |
JP2003031869A (ja) | 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気メモリ | |
JP2002124648A (ja) | 磁気抵抗メモリ | |
KR20060038445A (ko) | Cpp 자기 저항 효과 소자 및 그 제조 방법, 자기 헤드,자기 기억 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070327 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |