JP2003318461A - 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 - Google Patents

磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置

Info

Publication number
JP2003318461A
JP2003318461A JP2002119829A JP2002119829A JP2003318461A JP 2003318461 A JP2003318461 A JP 2003318461A JP 2002119829 A JP2002119829 A JP 2002119829A JP 2002119829 A JP2002119829 A JP 2002119829A JP 2003318461 A JP2003318461 A JP 2003318461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
layer
effect element
magnetoresistive effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002119829A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Sugita
康成 杉田
Nozomi Matsukawa
望 松川
Akihiro Odakawa
明弘 小田川
Yoshio Kawashima
良男 川島
Mitsuo Satomi
三男 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002119829A priority Critical patent/JP2003318461A/ja
Publication of JP2003318461A publication Critical patent/JP2003318461A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自由磁性層/非磁性層/固定磁性層の積層構造
を基本構造として含む磁気抵抗効果素子(MR素子)に
おいて、高温の熱処理プロセスおよびヒートサイクルな
どに対応した耐熱性に優れた高出力のMR素子を提供す
る。また、耐熱性に優れた磁気ヘッドおよび磁気メモリ
(MRAM)、ならびに磁気記録装置を提供する。 【解決手段】一対の磁性膜101および102が非磁性
膜110を介して積層されており、かつ、磁性膜101
と磁性膜102とが強磁性的に結合している積層構造を
固定磁性層1が含むことで、耐熱性に優れたMR素子を
提供することができる。また、上記MR素子を用いるこ
とで、耐熱性に優れた磁気ヘッドおよびMRAM、なら
びに磁気記録装置を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗効果素子
(以下、「MR素子」と記す)と、これを用いた磁気デ
バイスである磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気
記録装置に関するものである。本発明のMR素子は、磁
気ディスク、光磁気ディスクおよび磁気テープなどの媒
体に対して用いられる高密度磁気記録再生ヘッドや、自
動車などに用いられる磁気センサー、および磁気ランダ
ムアクセスメモリなどの用途に適している。
【0002】
【従来の技術】近年、電子のスピンに依存した伝導現象
に基づく磁気抵抗効果(MR効果)を、磁気ヘッドや磁
気メモリ(Magnetic Random Access Memory(MRA
M))などに応用するための開発が盛んに行われてい
る。MR効果は、[磁性層/非磁性層/磁性層]の構造
を含む多層膜において、非磁性層を介して隣り合う磁性
層同士の磁化方向の相対角度に応じて抵抗値が異なる現
象である。一般に、磁化方向が平行の場合に抵抗値が最
も小さく、逆に反平行の場合に抵抗値が最も大きくな
る。このようなMR効果を利用した素子を、MR素子と
呼ぶ。MR素子のうち、非磁性層としてCuなどの導電性
材料を用いたものをGMR素子という。GMR素子に
は、電流を膜面に平行に流すもの(CIP−GMR:Cu
rrent In Plane−GMR)と、電流を膜面に垂直に流す
もの(CPP−GMR:Current Perpendicular to Pla
ne−GMR)がある。また、非磁性層にAl2O3などの絶
縁性材料を用いたMR素子をTMR素子という。TMR
素子では、非磁性層を挟む磁性層のスピン分極率が高い
ほど大きな磁気抵抗変化率(MR比)を得ることができ
る。現在、大きなMR比を発現するMR素子として、こ
のTMR素子が期待されている。
【0003】また、GMR素子やTMR素子などのMR
素子を微小磁界で動作するデバイスとして利用するため
に、スピンバルブ型と呼ばれるMR素子が提案されてい
る。スピンバルブ型MR素子では、非磁性層を挟む一方
の磁性層(固定磁性層)の磁化方向が、反強磁性層や高
保磁力磁性層などにより固定されている。例えば、磁性
層に反強磁性層を積層すれば、反強磁性層からの交換結
合磁界によって上記磁性層は固定磁性層となる。これに
対し、もう一方の磁性層(自由磁性層)の磁化方向は外
部磁界に対して自由に動くことができるため、固定磁性
層と自由磁性層との間の磁化方向の相対角度を容易に変
化させることができる。このようなスピンバルブ型MR
素子はGMR素子においてすでに磁気ヘッドに応用され
ており、GMR素子に比べて高出力であるTMR素子を
用いたスピンバルブ型MR素子を、次世代磁気ヘッドや
高密度のMRAMなどに応用することが期待されてい
る。
【0004】さらに、スピンバルブ型MR素子における
固定磁性層の磁化方向の変化をより抑える(磁化反転磁
界を大きくする)ために、例えば、Co/Ru/Coのような、
特定の元素および厚みからなる非磁性膜を介して一対の
磁性膜を積層した多層膜構造を固定磁性層に含ませるこ
ともできる(日本応用磁気学会第108回研究会資料(p11
3)、などに記載)。このような多層膜構造を「積層フ
ェリ構造」(あるいは、積層フェリ層)といい、非磁性
膜を挟む双方の磁性膜が反強磁性的な交換結合の状態に
あり、両磁性膜の磁化方向は互いに反平行の状態となっ
ている。上記積層フェリ構造を含む固定磁性層とするこ
とで、より出力の安定したMR素子を得ることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】スピンバルブ型MR素
子を、磁気ヘッドやMRAMなどのデバイスに応用する
ためには、出力をより向上、安定させる必要がある。ま
た、素子には、デバイスの製造プロセスに耐えることの
できる耐熱性が求められている。例えば、磁気ヘッドを
製造する過程では、一般に250℃〜300℃程度の熱処理が
行われる。ハードディスクドライブ(HDD)に搭載さ
れる場合には、その動作環境温度(例えば150℃程度)
において長時間安定して動作することが要求される。ま
た、MR素子をCMOS上に作製してMRAMデバイス
として応用する研究が進んでいるが、CMOS製造プロ
セスではさらに高温の熱処理(400℃〜450℃)を行うこ
とが不可避である。
【0006】しかしながら、素子を構成する各膜の厚み
は数nmのオーダーであり、250℃〜300℃以上の高温で
は、界面拡散などによる磁気抵抗特性(MR特性)の劣
化が問題となる。例えば、Mn合金を含む反強磁性体を用
いたスピンバルブ型MR素子の場合、300℃以上の熱処
理温度において、Mn原子が非磁性層にまで拡散すること
により、磁性層のスピン分極率が低下したり、磁性層と
非磁性層との間の界面構造が破壊されたりして、MR特
性が劣化すると考えられている。また、積層フェリ構造
を有するMR素子の場合、300℃〜350℃以上の熱処理温
度において、積層フェリ層内部の反強磁性的交換結合が
界面拡散などにより失われ、固定磁性層の磁化方向の安
定性が低下し、素子のMR特性が劣化するなどの問題も
あった。
【0007】そこで、本発明は、高温の熱処理や素子動
作時の温度上昇に伴うMR特性の劣化が生じにくい、耐
熱性に優れたMR素子を提供することを目的とする。ま
た、耐熱性に優れた磁気ヘッドおよび磁気メモリ、なら
びに磁気記録装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の磁気抵抗効果素子は、非磁性層を介して、
固定磁性層と、上記固定磁性層よりも磁化方向が相対的
に回転しやすい自由磁性層とが積層された多層構造を含
み、双方の上記磁性層が持つ磁化方向の相対角度により
抵抗値が異なる磁気抵抗効果素子であって、上記固定磁
性層が、非磁性膜と、上記非磁性膜を狭持する一対の磁
性膜とを含み、上記一対の磁性膜が、上記非磁性膜を介
して互いに強磁性的に結合していることを特徴としてい
る。
【0009】上記のような構造とすることで、耐熱性に
優れた磁気抵抗効果素子を得ることができる。
【0010】本発明の磁気ヘッドは、上記に記載の磁気
抵抗効果素子と、上記磁気抵抗効果素子により検知すべ
き磁界以外の磁界の、上記素子への導入を制限するシー
ルドとを備えたことを特徴としている。また、本発明の
磁気ヘッドは、上記に記載の磁気抵抗効果素子と、上記
磁気抵抗効果素子に検知すべき磁界を導入するヨ−クと
を備えた構造であってもよい。本発明の磁気記録装置
は、上記の磁気ヘッドを備えたことを特徴としている。
【0011】上記のような構造とすることで、耐熱性に
優れた磁気ヘッドおよび磁気記録装置を得ることができ
る。
【0012】本発明の磁気メモリは、上記に記載の磁気
抵抗効果素子と、上記磁気抵抗効果素子に情報を記録す
るための情報記録用導体線と、上記情報を読み出すため
の情報読出用導体線とを備えたことを特徴としている。
【0013】上記のような構造とすることで、耐熱性に
優れた磁気メモリを得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】最初に、本発明におけるMR素子
について、図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は、本発明におけるMR素子の膜構成
の例を示す断面図である。図1に示す素子は、非磁性層
3の両面に接するように、それぞれ自由磁性層2と固定
磁性層1とを配置したMR素子である。固定磁性層1
は、非磁性膜110を介して磁性膜101および102
が積層された構造を含んでいる。
【0016】上記した積層フェリ構造の場合とは異な
り、磁性膜101と磁性膜102とは非磁性膜110を
介して強磁性的に結合しており、その磁化方向は互いに
平行の状態、即ち、概略同一方向の状態にある。このと
き、強磁性的な結合により、磁性膜101および102
は一体となって磁化回転する。図1における磁性膜10
1および102上に記された右向きの矢印は、両者の磁
化方向が互いに平行の状態にあることを示している(以
降の図に示す例においても同様である)。
【0017】このような多層膜構造を含むことによっ
て、固定磁性層の磁化反転磁界(保磁力)が増大するな
ど、固定磁性層としての特性を向上させることができ
る。その他、積層フェリ構造を含む場合と同様の効果を
得ることができるが、本発明によれば、さらに、より耐
熱性に優れたMR素子を得ることができる。
【0018】積層フェリ層内の磁性膜間に働く反強磁性
的結合は非磁性膜の膜厚に非常に敏感であり、高温にお
ける熱処理時に非磁性膜中の元素が拡散することなどに
よって、反強磁性的結合が劣化または消失し、積層フェ
リ層としての効果が失われる場合がある。その場合、固
定磁性層の磁化方向が乱れるという問題が発生する。そ
れに対して、上記多層膜構造内の磁性膜間に働く強磁性
的結合は、高温、例えば、350℃以上の熱処理時にも安
定である。
【0019】非磁性膜を挟む一対の磁性膜が互いに強磁
性的な結合状態にある場合と、互いに反強磁性的な結合
状態にある場合について、高温の熱処理前後における各
磁性膜の磁化方向の変化例を図5に示す。
【0020】図5(a)は、本発明におけるMR素子の
一例に基づく模式図である。非磁性層および非磁性膜に
ついては説明を分かりやすくするため記載を省略してい
る。図5(b)〜(d)についても同様である。図5
(a)に示す例では、非磁性膜を狭持する磁性膜205
および206同士が強磁性的に結合しており、その磁化
方向202および203は互いに平行となっている。点
線AおよびA’は、固定磁性層としてあらかじめ規定さ
れた磁化方向を示しており、磁性膜205および206
の磁化方向202および203は、点線AおよびA’と
平行である。
【0021】なお、図5に示す例では、説明の都合上、
自由磁性層204の磁化方向201と固定磁性層の磁化
方向とが、外部磁界の有無によって平行または反平行と
なる場合を示している。
【0022】図5(c)は、従来の積層フェリ層を含む
MR素子の一例に基づく模式図であり、非磁性膜の両面
に接するように配置された磁性膜209および210同
士が反強磁性的に結合しており、その磁化方向207お
よび208は反平行の状態にある。点線BおよびB’
は、固定磁性層としてあらかじめ規定された磁化方向を
示している。なお、固定磁性層の磁化方向(図5(a)
および(c)に示す点線A、A’、BおよびB’)を規
定するには、例えば、熱処理時に外部磁界を印加すれば
よい。
【0023】図5(a)および(c)に示すMR素子に
対して高温での熱処理を実施した後の磁化状態の例を示
す模式図が、それぞれ(b)および(d)である。本発
明におけるMR素子である(b)では、熱処理後も磁化
方向202および203の平行状態に変化はなく、それ
ぞれ点線AおよびA’で示す方向と平行を保つことがで
きる。それに対して従来の積層フェリ層を含む(d)で
は、磁性膜間の反強磁性的結合が熱処理により劣化し、
一方の磁性膜209の磁化方向207が、本来あるべき
はずの点線B’で示す方向から角度θだけ傾いた方向を
向いている。
【0024】よって、本発明で示すように、非磁性膜を
介して一対の磁性膜を強磁性的に結合した膜構成とする
ことで、熱処理を行った場合に生じる固定磁性層の磁化
方向の揺らぎ(図5(d)における角度θ)を抑制する
ことが可能となる。
【0025】自由磁性層2に用いる磁性材料としては、
Co、FeおよびNiの単体膜や、Co-Fe、Ni-Fe、Ni-Co-Feな
どの合金膜を用いればよい。異なる組成の複数の膜を積
層して用いることもできる。なかでも、自由磁性層2と
して軟磁気特性に優れた材料を用いることが好ましく、
例えば、式NipCoqFerで示される組成を有する金属Dを用
いることができる。金属Dが3成分系である場合(p≠
0、q≠0、r≠0)、0.6≦p≦0.9、0<q≦0.4、0<r
≦0.3で示される範囲、または0<p≦0.4、0.2≦q≦0.
95、0<r≦0.5で示される範囲のものが好ましい。金属
DがNiとFeの2成分系である場合(p≠0、q=0、r≠
0)、0.6≦p<1で示される範囲のものが好ましい。ま
た、金属DがCoとFeの2成分系である場合(p=0、q≠
0、r≠0)、0.7≦q≦0.95で示される範囲のものが好
ましい。
【0026】あるいは、Co-Fe-B、Co-Mn-B、Fe-Co-Siな
どの3d遷移金属を主体とするアモルファス磁性材料など
も軟磁気特性に優れているため用いることができる。ま
た、必要に応じて複数の磁性材料を積層することもでき
る。
【0027】なお、本明細書において組成を示すために
用いる数値は、すべて原子組成比に基づいている。
【0028】固定磁性層1となる磁性層11ならびに磁
性膜101および102に用いる材料としては、磁気異
方性の大きい磁性材料を含むことが好ましい。磁気異方
性の大きい磁性材料として、例えば、Co、Co-Fe合金な
どや、あるいはCo-Pt合金およびFe-Pt合金に代表され
る、式M-Eで示される組成を有する高保磁力磁性材料
(ただし、Mは、Fe、CoおよびNiから選ばれる少なくと
も1種の元素であり、Eは、Pt、Rh、Pd、Ru、Cr、Re、I
rおよびTaから選ばれる少なくとも1種の元素である)
など、その他、Co-Sm合金に代表される磁性元素-希土類
元素合金などを用いることができる。しかし、反強磁性
層などを用いて固定磁性層1の磁化方向を固定するスピ
ンバルブ型MR素子の場合は、上記した軟磁気特性に優
れる磁性材料を用いることもできる。
【0029】非磁性層3は、導電性材料および絶縁性材
料のいずれから構成されていても構わない(GMRとし
てもTMRとしても用いることができる)。
【0030】非磁性層3に用いる導電性材料としては、
Cu、Au、AgおよびCrから選ばれる少なくとも1種の元素
を含む材料が、大きなMR比が得られるため好ましい。
この場合、非磁性層3の膜厚は2nm以上10nm以下が好ま
しい。また、より効率的にMR効果を得ることができる
ため、2nm以上5nm以下の膜厚が特に好ましい。非磁性層
3の膜厚が2nm未満になると、自由磁性層2と固定磁性
層1との磁気的分離が困難になる場合がある。
【0031】非磁性層3に用いる絶縁性材料としては、
絶縁体または半導体であれば特に限定されないが、Mg、
Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Crを含むIIa族〜VIa族元素、L
a、Ceを含むランタノイド、Zn、B、Al、Ga、Siを含むII
b族〜IVb族元素から選ばれる少なくとも1種の元素と、
F、O、C、NおよびBから選ばれる少なくとも1種の元素
との化合物であることが好ましい。なかでも、他の材料
に比べて絶縁特性に優れ、薄膜化が可能であり再現性に
も優れていることから、Alの酸化物、窒化物および酸窒
化物から選ばれる少なくとも1種の化合物が特に好まし
い。絶縁性材料を用いた場合の非磁性層3の膜厚は、良
好なトンネル電流を得るために0.4nm以上10nm以下であ
ることが好ましく、3nm以下がより好ましい。
【0032】なお、より大きなMR比を得るために、非
磁性層3と、自由磁性層2または固定磁性層3との界面
の少なくとも一方に、スピン分極率の大きい磁性材料を
含む高スピン分極率層を挿入することができる。これ
は、TMR素子の場合に特に効果的である。
【0033】スピン分極率の大きい磁性材料として、例
えば、Fe3O4、CrO2、LaSrMnO、LaCaSrMnOなどに代表さ
れるハ−フメタル材料、あるいは、NiMnSb、PtMnSbなど
のホイスラー合金を用いることができる。
【0034】高スピン分極率層として、上記磁性材料の
単層膜あるいは積層膜を用いることができるが、その膜
厚は、0.5nm以上2nm以下が好ましく、1nm以下がより好
ましい。
【0035】非磁性膜110としては、Ru、Ir、Re、R
h、PtおよびPdから選ばれる少なくとも1種の元素を含
む材料を用いることが好ましい。これらの元素は、固定
磁性層中に含まれるFe、Co、Niなどの磁性元素よりも拡
散しにくいため、高温の熱処理において、界面拡散など
によるMR特性の劣化を抑制している可能性がある。
【0036】また、本発明におけるMR素子では、高温
の熱処理後に、固定磁性層の磁化反転磁界がさらに増加
し、固定磁性層としての特性がより向上する効果もみら
れる。高温の履歴にもかかわらず固定磁性層の磁化反転
磁界が増加する理由は明らかではないが、磁性膜101
(あるいは102)と非磁性膜110との界面近傍のご
く限られた領域において、非磁性膜に含まれる上記元素
と、磁性膜に含まれるFe、Co、Niなどの磁性元素とが合
金化することで、磁気異方性が増大している可能性が考
えられる。
【0037】なお、非磁性膜110の膜厚は、3nm以下
の範囲で、磁性膜101と磁性膜102とが強磁性的に
結合する厚さとすればよい。膜厚が3nmを超えると、両
磁性膜間の強磁性的な結合が弱くなって固定磁性層1の
保磁力が減少し、十分なMR効果が得られなくなる(素
子の出力が低下する)可能性がある。
【0038】図1に示す例では、固定磁性層1中の非磁
性膜は一層であるが、固定磁性層中に非磁性膜を複数含
ませることもできる。その場合、単層の非磁性膜を複数
含ませてもよいし、図2に示すように組成の異なる非磁
性膜同士を複数積層させて積層非磁性膜としても構わな
い。図2に示す例では、固定磁性層1は、組成の異なる
非磁性膜を2層積層した積層非磁性膜111を磁性膜1
01および102間に配置した構造を含んでいる。積層
非磁性膜111の膜厚は、同じく3nm以下の範囲で、磁
性膜101と磁性膜102とが強磁性的に結合する厚さ
とすればよい。また、図2に示すように、固定磁性層1
に、さらに磁性層11を含ませても構わない。
【0039】図1に示す例において、非磁性膜110
が、Ru、Re、IrおよびRhから選ばれるいずれか1種から
なる単層膜の場合、非磁性膜110の両面に積層されて
いる磁性膜101と磁性膜102とが互いに反強磁性的
に結合している状態になる、即ち、積層フェリ構造とな
る場合がある。磁性膜101および102と非磁性膜1
10との積層体が積層フェリ層となるかどうかは、非磁
性膜110の膜厚に依存している。積層フェリ層となる
膜厚はそれぞれの元素で決まっており、Ruからなる非磁
性膜の場合は0.6〜1.0nmまたは1.8〜2.2nm、Irからなる
場合は0.2〜0.6nm、Reからなる場合は0.6〜1.0nm、Rhか
らなる場合は0.4〜1.0nmの範囲である。この場合は、図
2に示す例のように、非磁性膜をさらに加えて積層非磁
性膜とすることで、磁性膜101と磁性膜102とを強
磁性的に結合させることができる。加える非磁性膜は一
層に限らず何層であっても構わないが、積層非磁性膜と
しての膜厚は3nm以下であることが好ましい。
【0040】図3は、本発明におけるMR素子のまた別
の例を示す断面図である。図3に示す例では、図1に示
した素子の固定磁性層1に接するように反強磁性層4が
配置されている(スピンバルブ型MR素子となってい
る)。この場合、反強磁性層4と固定磁性層1との間に
交換結合が働くため、固定磁性層1の磁化方向は、図1
に示す素子例に比べてさらに回転しにくくなり、より高
出力のMR素子とすることができる。なお、反強磁性層
4の代わりに、Co-Pt、Fe-Pt、Co-Smなどの保磁力が100
Oe(8.0×104A/m)以上の材料を含む高保磁力層などを
用いても同様の効果を得ることができる。
【0041】反強磁性層4の材料としては、特に限定さ
れないが、Mnを含む反強磁性合金(Mn系反強磁性合金)
が好ましい。Mn系反強磁性合金としては、式A-Mn(ただ
し、Aは、Pt、Ni、Pd、Cr、Rh、Re、Ir、RuおよびFeか
ら選ばれる少なくとも1種の元素)で示される組成を有
する合金が好ましい。なかでも組み合わせとして、Pt-M
n、Pd-Mn、Pd-Pt-Mn、Ni-Mn、Ir-Mn、Cr-Pt-Mn、Ru-Rh-
Mn、Fe-Mnなどが特に好ましい。これらMn系反強磁性合
金と磁性体との間に働く交換結合エネルギーは、他の反
強磁性体(NiO、CrAl、α-Fe2O3など)を用いた場合よ
りも大きいのが特徴である。そのため、MR出力の安定
化や、外部磁場による攪乱の影響を小さくする効果があ
る。
【0042】なお、反強磁性層4の膜厚は、固定磁性層
1との交換結合磁界が生じる膜厚であればよく、3nm以
上50nm以下が好ましく、5nm以上30nm以下がより好まし
い。
【0043】図4は、本発明におけるMR素子のまた別
の例を示す断面図である。図4に示す例では、図3に示
した例の自由磁性層2側に、さらに非磁性層3a、固定
磁性層1aおよび反強磁性層4aを積層している。固定
磁性層1aは、非磁性膜110aと、非磁性膜110a
を介して強磁性的に結合した一対の磁性膜101aおよ
び102aとからなる積層構造を含んでいる。このよう
に自由磁性層の両面に固定磁性層を配置した膜構成を、
デュアルスピンバルブ構造という。デュアルスピンバル
ブ構造とすることで素子の高出力化や高バイアス電圧化
を実現することができる。
【0044】次に、本発明におけるMR素子の製造方法
について説明する。
【0045】MR素子を構成する各薄膜の形成には、パ
ルスレーザデポジション(PLD)、イオンビームデポ
ジション(IBD)、クラスターイオンビーム、および
RF、DC、ECR、ヘリコン、誘導結合プラズマ(I
CP)、対向ターゲットなどの各種スパッタリング法、
MBE、イオンプレーティング法などを適用することが
できる。これらPVD法の他に、CVD法、メッキ法あ
るいはゾルゲル法などを用いることもできる。
【0046】非磁性層として絶縁性材料を用いる場合
は、例えば、Mg、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Crを含むIIa
族〜IVa族元素、La、Ceを含むランタノイド、Zn、B、A
l、Ga、Siを含むIIb族〜IVb族元素から選ばれる少なく
とも1種の元素を含む合金または化合物の薄膜前駆体を
作製し、F、O、C、NおよびBから選ばれる少なくとも1
種の元素を、分子、イオン、ラジカルなどとして含む雰
囲気中において、温度、時間を制御しながら、上記前駆
体と上記元素とを反応させればよい。また、薄膜前駆体
として、F、O、C、NおよびBを化学両論比未満含む不定
比化合物を作製し、この化合物を、それが含む元素の分
子、イオン、ラジカルなどを含む適当な雰囲気中で温
度、時間を制御しながら反応性させることもできる。
【0047】例えば、スパッタリング法を用いてAl2O3
からなる非絶縁層を作製する場合、AlまたはAlOX(x≦
1.5)を、ArまたはAr+O2雰囲気中で成膜し、これをO2
またはO2+不活性ガス中で酸化させる工程を繰り返せば
よい。なお、プラズマやラジカルの発生には、ECR放
電、グロ−放電、RF放電、ヘリコン、ICPなどの一
般的な手法を用いることができる。
【0048】以下、本発明におけるMR素子を用いたデ
バイスについて説明する。
【0049】膜面垂直方向に電流を流すMR素子を含む
磁気デバイスを作製するには、半導体プロセスやGMR
ヘッド作製プロセスなどで一般的に用いられる手法であ
る、イオンミリング、RIE、FIBなどの物理的また
は化学的エッチング法、微細パターン形成のためのステ
ッパー、EB法などを用いたフォトリソグラフィー技術
を組み合わせて微細加工すればよい。
【0050】このような方法で作製されたMR素子の例
を図6に示す。図6に示す素子では、基板504上に、
下部電極503、MR素子505、上部電極502が順
に積層され、MR素子505周囲の電極間には層間絶縁
膜501が配置されている。層間絶縁膜501には、上
部電極502と下部電極503との電気的な短絡を防ぐ
働きがある。この素子では、上部電極502と下部電極
503とに挟まれたMR素子505に電流を流して電極
間の電圧を読みとる。このような素子構成とすることで
MR素子505の膜面に対して垂直方向に電流を流し、
MR出力を読み出すことが可能となる。なお、電極など
の表面を平坦化するために、CMPや、クラスターイオ
ンビームエッチングなどを用いることができる。
【0051】電極502、503の材料としては、Pt、
Au、Cu、Ru、Al、TiNなどの、抵抗率が100μΩcm以下
の低抵抗材料を用いればよい。層間絶縁膜501として
は、Al2O3、SiO2などの絶縁性に優れた材料を用いれば
よい。
【0052】本発明のMR素子を用いた磁気ヘッドの一
例を図7に示す。なお、図7は、わかりやすくするため
に、磁気ヘッドの一部(例えば、上部シールド512の
一部)を取り除いた図となっている。この磁気ヘッド
は、MR素子511と、検知すべき磁界以外の磁界がM
R素子へ導入されることを制限している、磁性体からな
る2つの磁気シールド(上部シールド512および下部
シールド513)を備えている。その他、この磁気ヘッ
ドは、上部記録コア514、コイル515、リード部5
16、シールドギャップ517、ハードバイアス部51
8などを備えている。
【0053】図8は、図7に示す磁気ヘッドのMR素子
511近傍を矢印Aの方向から見た断面図であり、図9
は、図7の点線Bで示す平面で切った断面を用いた模式
図である。まず、MR素子周辺の構造について図8を用
いて説明する。
【0054】図8に示すように、MR素子521は、上
部シールドギャップ522と下部シールドギャップ52
3との間に配置されている。シールドギャップの材料と
しては、例えば、Al2O3、AlNおよびSiO2などの絶縁膜を
用いればよい。
【0055】上部シールドギャップ522および下部シ
ールドギャップ523のさらに外側には、それぞれ上部
シールド524および下部シールド525が設けられて
いる。シールドの材料としては、例えば、Ni-Fe合金、F
e-Al-Si合金およびCo-Nb-Zr合金などの軟磁性材料を用
いることができる。
【0056】MR素子521の自由磁性層の磁化方向を
制御するためには、ハードバイアス部526を用いてM
R素子521にバイアス磁界を加えればよい。ハードバ
イアス部の材料としては、Co-Pt合金などを用いること
ができる。なお、ハードバイアス部526の代わりに、
Fe-Mnなどの反強磁性体を用いることもできる。
【0057】MR素子521は、シールドギャップ52
2および523によってシールド524および525と
絶縁されており、リード部527を介して電流を流すこ
とにより、MR素子521の抵抗変化を読みとることが
できる。
【0058】実際の磁気ヘッドでは、図8に示す部分は
再生ヘッド部であり、通常、さらに記録ヘッド部が配置
される。記録ヘッド部をさらに配置した磁気ヘッドの例
を図10に示す。図10に示すように、再生ヘッド部5
51上に記録ヘッド部552をさらに配置すればよい。
記録ヘッド部552は、上部記録コア554と上部シー
ルド556とを備えており、両者の間の空隙が、記録ギ
ャップ553となる。
【0059】なお、図8および10には、アバティッド
接合(abutted junction)に基づく磁気ヘッド構造を示
したが、よりトラック幅528および555を微小化す
ることが可能である、オーバーレイ(overlaid)構造に
基づく磁気ヘッド構造であってもよい。
【0060】次に、本発明における磁気ヘッドの記録再
生のメカニズムを、図9を用いて説明する。情報を記録
する場合には、記録ヘッド部531のコイル532に電
流を流せばよい。電流を流すことにより発生した磁束
が、上部記録コア533と上部シールド534間の記録
ギャップ535から漏れることで磁気記録媒体536の
記録磁化部537に記録することができる。再生は、記
録磁化部537から漏れた磁束538が、再生ヘッド部
539の上部シールド534および下部シールド540
間の再生ギャップ541を通してMR素子542に作用
し、MR素子の抵抗が変化することで行われる。
【0061】記録情報の高密度化のためには、図8に示
したシールド間距離529を小さくする必要がある。そ
のため、MR素子521の膜厚はできるだけ薄いことが
好ましく、50nm以下、とりわけ30nm以下が好ましい。
【0062】また、図7〜図10に示したシールドを備
えた磁気ヘッドにおいて、素子の自由磁性層の磁化容易
軸が検知すべき磁界方向に概略垂直となるように、MR
素子を配置することが好ましい。さらに、直線的な出力
を得るためには、素子の固定磁性層の磁化方向が、自由
磁性層の磁化容易方向と概略垂直であることが好まし
い。
【0063】本発明におけるMR素子を用いた磁気ヘッ
ドの別の例を図11に示す。図11に示す例では、検知
すべき信号磁界をMR素子561にガイドするためのヨ
ーク(上部ヨーク563および下部ヨーク564)と絶
縁層部562とを備えている。上部ヨーク563および
下部ヨーク564は、一般に、軟磁性材料によって構成
されている。記録媒体からの信号磁界は、上部ヨーク5
63によりMR素子561に導かれる。上部ヨーク56
3はギャップ565を有しており、MR素子561は、
MR素子561と上部ヨーク563および下部ヨーク5
64とが磁気的に接続するように、ギャップ565と下
部ヨーク564との間に配置すればよい。
【0064】図11に示す例では、上部ヨーク563、
MR素子561および下部ヨーク564によって磁気回
路が形成されており、再生ギャップ566で検出した記
録媒体からの信号磁界をMR素子561により電気信号
として検出することができる。なお、再生ギャップ56
6の長さ(再生ギャップ長)は、0.2μm以下が好まし
い。
【0065】図11に示す磁気ヘッドのMR素子561
を含む部分を、点線I−I’で切断した切断面の断面図を
図12および図13に示す。図11に示したMR素子5
61周囲の構造の一例を、図12および図13を用いて
より詳細に説明する。図12は、CIP−GMR素子を
用いた場合の一例、図13は、CPP−GMRまたはT
MR素子を用いた場合の一例である。
【0066】図12に示す例では、MR素子561の膜
面に平行に電流を流すようにリード部567が配置され
ており、図13に示す例では、MR素子561の膜面に
垂直に電流を流すようにリード部567が配置されてい
る。図13に示す例では、リード部567が絶縁層部5
62によってヨークと電気的に絶縁されているが、リー
ド部とヨークとが電気的に接続されていても構わない。
その場合、ヨークとリード部とを兼用とすることができ
る。
【0067】また、それぞれの例において、MR素子5
61の自由磁性層の磁化方向を制御するためのハードバ
イアス部568がさらに配置されている。図12に示す
例では、ハードバイアス部568はMR素子561と接
するように配置されることが好ましい。図13に示す例
では、MR素子561としてTMR素子を用いる場合、
MR素子561にトンネル電流を安定して流すために、
ハードバイアス部568がMR素子561と電気的に絶
縁されていることが好ましい。
【0068】絶縁層部562の材料としては、Al2O3、A
lNおよびSiO2などを用いることができる。上部ヨーク5
63および下部ヨーク564に用いる材料としては、Fe
-Si-Al、Ni-Fe、Ni-Fe-Co、Co-Nb-Zr、Co-Ta-Zr、Fe-Ta
-Nなどの軟磁性材料が好ましい。上記軟磁性材料からな
る膜と、Ta、Ru、Cuなどからなる非磁性膜との積層膜を
用いることもできる。ハードバイアス部568の材料と
しては、Co-Pt合金などを用いることができる。リード
部567としては、一般的な低電気抵抗の材料である、
Cu、Au、Ptなどを用いればよい。なお、下部ヨーク56
4として、磁性体からなる基板(例えば、Mn-Znフェラ
イト基板)を用いることもできる。
【0069】また、図11に示すようなヨークを備えた
磁気ヘッドの場合、MR素子561の自由磁性層は、上
部ヨーク563側に配置することが好ましい。
【0070】上記のようなヨーク型磁気ヘッドにおい
て、本発明のMR素子を用いることで、耐熱性に優れた
高出力の磁気ヘッドとすることができる。
【0071】なお、このようなヨーク型磁気ヘッドは、
一般に、図7に示すようなシールド型磁気ヘッドに対
し、感度では劣るものの、シ−ルドギャップ中にMR素
子を配置する必要がないため、狭ギャップ化では有利で
ある。また、MR素子が記録媒体に対して露出している
構造ではないため、記録媒体と磁気ヘッドとが接触する
ことなどで生じるヘッドの破損や摩耗が少なく、信頼性
の面で優れている。そのため、ヨーク型磁気ヘッドは、
記録媒体が磁気テープであるストリーマーなどに用いる
場合に、特に優れているといえる。
【0072】上記磁気ヘッドの例において、本発明にお
けるMR素子を用いることで、耐熱性に優れた、出力の
安定した磁気ヘッドとすることができる。
【0073】これら本発明における磁気ヘッドを用い
て、HDDなどの磁気記録装置を構成することができ
る。図14に、本発明における磁気記録装置の一例を示
す。図14に示す磁気記録装置575は、磁気ヘッド5
71、駆動部572、情報を記録する磁気記録媒体57
3および信号処理部574を備えており、磁気ヘッド5
71として本発明の磁気ヘッドを用いることで、熱に対
する耐久性のある安定した磁気記録装置とすることがで
きる。
【0074】次に、本発明のMR素子をメモリ素子とし
て用いたMRAMの一例を図15に示す。MR素子60
1は、CuやAlなどからなるビット(センス)線602と
ワ−ド線603との交点にマトリクス状に配置される。
ビット線は情報再生用導体線に、ワード線は情報記録用
導体線にそれぞれ相当する。これらの線に信号電流を流
した時に発生する合成磁界により、MR素子601に信
号が記録される。信号は、「on」状態となったラインが
交差する位置に配置された素子(図15では、MR素子
601a)に記録される(2電流一致方式)。
【0075】図16〜図18を参照してMRAMの動作
についてさらに説明する。これらの図には、書き込み動
作および読み込み動作の基本例が示されている。MR素
子701は、本発明におけるMR素子である。図16に
示すMRAMでは、MR素子701の磁化状態を個別に
読みとるために、素子ごとに、FETなどのスイッチ素
子705が配置されている。このMRAMは、CMOS
基板上への作製に適している。図17に示すMRAMで
は、素子ごとに、非線形素子706が配置されている。
非線形素子706としては、バリスタ、トンネル素子、
または上記した3端子素子などを用いればよい。非線形
素子の代わりに整流素子を用いることもできる。このM
RAMは、ダイオ−ドの成膜プロセスを用いれば、安価
なガラス基板上にも作製できる。図18に示すMRAM
では、図16および図17に示したスイッチ素子や非線
形素子などを用いず、ワ−ド線704とビット線703
との交点に、MR素子701が直接配置されている。こ
のMRAMでは、読み出し時に複数の素子に電流が流れ
ることになるため、読み出しの精度から、素子数を1000
0以下に制限することが好ましい。
【0076】図16〜図18に示す例では、ビット線7
03が、素子に電流を流して抵抗変化を読みとるセンス
線としても用いられている。しかし、ビット電流による
誤動作や素子破壊を防ぐため、センス線とビット線とを
別途配置してもよい。この場合、ビット線は、素子と電
気的な絶縁を保ちながら、かつ、センス線と平行に配置
することが好ましい。なお、書き込み時における消費電
力の観点から、ワ−ド線、ビット線とMR素子との間隔
は、500nm以下であることが好ましい。
【0077】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではな
い。
【0078】熱酸化膜付Si基板(3インチφ)上に、マ
グネトロンスパッタリング法を用いて、各実施例に記載
の膜構成のMR素子を作製し、MR特性を調べた。
【0079】(実施例1)熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu
(50)/Ta(3)/Cr(4)/Co-Pt(30)/Co-Fe(2.5)/X/Co-Fe(2.5)
/Al-O(1.2)/Co-Fe(1)/Ni-Fe(5)/Ta(15)
【0080】ここで、括弧内の数値は膜厚を示してい
る。単位はnmであり、以下、同様にして膜厚を表示す
る。ただし、Al-Oの膜厚の値は、酸化処理前のAlの設計
膜厚値(合計値)を示している(Al-N-Oにおける酸窒化
処理を含め、以下同様である)。Al-Oは、Alを0.3〜0.7
nm成膜した後、200Torr(26.3kPa)の酸素含有雰囲気中
において1分間の酸化を繰り返して作製した。
【0081】基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であ
り、下部電極とCo-Pt層との間のTa(3)/Cr(4)は下地層で
ある。基板から最も遠いTa(15)は、保護層兼上部電極の
一部である。なお、Ni-Fe、Co-Fe、Co-Pt層の組成は、
それぞれNi0.8Fe0.2、Co0.75Fe0 .25、Co0.75Pt0.25であ
った。
【0082】Co-Fe(2.5)/X/Co-Fe(2.5)が固定磁性層に
相当し、Xが非磁性膜に相当する部分である。本実施例
では、従来例としてXを省略した1種類、実施例として
6種類のサンプルを準備した。
【0083】各サンプルの成膜は、1×10-8Torr(1.3×
10-6Pa)以下になるまで排気した後、Arガスが約0.8mT
orr(約0.1Pa)の雰囲気になるように調整したチャンバ
ー内で行った。また、このとき、サンプル面に対して平
行に、100Oe(8.0×103A/m)の磁界を印加しながら行っ
た。その後、各サンプルとも、フォトリソグラフィー法
を用いて、図6に示すようなメサ型に微細加工し、層間
絶縁膜としてAl2O3を用いて周囲を絶縁した後、上部に
スルーホールを開け、この上にCu(50)/Ta(3)の上部電
極を形成してMR素子を作製した。素子サイズは全て3
μm×5μmとした。
【0084】上記のようにして準備した各サンプルに対
し、熱処理を加えた場合のMR特性の変化(MR特性の
熱処理温度依存性)を調べた。まず、5kOe(4.0×105A/
m)の真空磁界中において各サンプルを表1に示す各温
度(250℃〜450℃)にまで加熱し、2時間保持した後
に、室温まで冷却し、MR特性としてMR比を求めた。
MR比を求めるための磁気抵抗の測定は、固定磁性層の
磁化容易軸方向と同方向に最大4.0×105A/mの外部磁
界を素子に印加して、直流四端子法により行った。MR
比の算出は、最大抵抗値をRmax、最小抵抗値をRmin
して、次式(1)により行った(以降の実施例において
も同様である)。
【0085】 MR比={(Rmax−Rmin)/Rmin}×100(%) (1)
【0086】なお、実施例a02〜a07において、非磁性膜
Xを挟む一対の磁性膜(Co-Fe層)は、非磁性膜Xを介し
て強磁性的に結合していた。磁性膜同士が強磁性的に結
合していることは、以下のようにして確認した(以降の
実施例においても同様である)。
【0087】各実施例における磁性膜/非磁性膜/磁性膜
(実施例1では、Co-Fe(2.5)/X/Co-Fe(2.5))と同じ膜
構成の多層膜をSi基板上に作製し、振動試料型磁力計を
用いて磁化曲線(M−H曲線)を測定した。その際、上
記多層膜を面方向に狭むように、Taからなる保護層を配
置した。
【0088】磁性膜同士が強磁性的に結合している場合
は、図19(a)に示すようなM−H曲線を得ることが
できる。このとき、飽和磁界Hsは磁性膜の保磁力と同
程度の大きさであり、残留磁化Mrは、飽和磁化Msと同
程度の大きさとなる(ここで、飽和磁化Msは、一対の
磁性膜それぞれにおける飽和磁化の和である)。一方、
磁性膜同士が反強磁性的に結合している場合は、図19
(b)に示すようなM−H曲線となる。このとき、材料
にもよるが、飽和磁界Hsは数kOe、残留磁化M rはほぼ0
となる。
【0089】しかし、磁性膜同士が、狭持している非磁
性膜を介して磁気的に結合しておらず、かつ、両磁性膜
の保磁力がほぼ同じである場合にも、図19(a)に示
すようなM−H曲線が得られる場合がある。よって、図
19(a)に示すようなM−H曲線が得られた場合、磁
性膜同士が強磁性的に結合している状態なのか、磁性膜
同士の磁気的な結合が小さい状態なのかを区別する必要
がある。そのため、次のステップとして、一方の磁性膜
にIr-Mnなどからなる反強磁性層を付加して交換結合さ
せ、再度M−H曲線を測定した。このとき、磁性膜同士
が強磁性的に結合していると、図19(c)に示すよう
に、磁化回転の中心がずれたM−H曲線を得ることがで
きる。それに対し、磁性膜同士の磁気的な結合が小さい
場合、反強磁性層と接している磁性膜の磁化回転中心の
みがずれるため(もう一方の磁性膜の磁化回転中心はず
れない)、図19(d)に示すような異なる磁化回転中
心を有するステップのあるM−H曲線となる。
【0090】表1に、従来例および実施例として用いた
各サンプルにおけるXの組成および膜厚とともに、MR
比の熱処理温度依存性の結果を示す。
【0091】 (表1) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― X 各熱処理温度におけるMR比(%) 組成(膜厚) 250℃ 300℃ 350℃ 400℃ 425℃ 450℃ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 従来例a01 なし 35 30 24 11 4 2 実施例a02 Pt(0.7) 36 36 35 35 33 32 実施例a03 Ru(1.3) 34 32 32 32 31 31 実施例a04 Pd(0.5) 35 35 34 34 34 32 実施例a05 Pd(1.6) 33 33 32 32 32 32 実施例a06 Ir(1.2) 35 34 33 32 32 31 実施例a07 Rh(2.0) 32 32 31 31 31 31 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0092】表1に示すように、従来例a01では熱処理
温度の上昇に伴いMR比が減少し、素子のMR特性の劣
化が著しい。それに対して実施例a02〜a07では、熱処理
温度の上昇に伴いややMR比が減少するものの、450℃
における高温の熱処理に対してもMR特性の劣化が十分
に抑制されており、優れた耐熱性を示した。
【0093】(実施例2)実施例1と同様の成膜方法を
用いて、下記に示す膜構成のMR素子を作製した。
【0094】熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Ni-Fe(4)/Ir-Mn
(15)/Co-Fe(2)/X/Co-Fe(3)/Cu(3)/Co-Fe(1)/Ni-Fe(3)/T
a(3)
【0095】基板とIr-Mn(15)との間のTa(3)/Ni-Fe(4)
は下地層である。Ir-Mn(15)は反強磁性層であり、スピ
ンバルブ型MR素子となっている。基板から最も遠いTa
(3)は保護膜である。また、Ni-Fe、Co-FeおよびIr-Mn層
の組成は、それぞれNi0.8Fe 0.2、Co0.9Fe0.1およびIr
0.2Mn0.8であった。
【0096】Co-Fe(2)/X/Co-Fe(3)が固定磁性層に相当
し、Xが非磁性膜である。本実施例では、従来例としてX
を省略した1種類、実施例として6種類のサンプルを準
備した。素子サイズは、すべて5mm×5mmとした。
【0097】上記のようにして準備した各サンプルに対
し、熱処理を加えた場合のMR特性の変化(MR特性の
熱処理温度依存性)を調べた。まず、5kOe(4.0×105A/
m)の真空磁界中において各サンプルを250℃にまで加熱
し、3時間保持した後に、室温まで冷却し、MR特性と
してMR比および交換バイアス磁界(Hex)を求めた。
【0098】ここで、交換バイアス磁界(Hex)につい
て図20を用いて説明する。図20は、スピンバルブ型
MR素子に外部磁界を印加した場合のMR比の一般的な
変化を示す図(このように、印加磁界に対する素子のM
R特性を示す図を、一般にMR曲線と呼ぶ。なお、MR
特性としてMR比がよく用いられる)である。
【0099】外部からの印加磁界Hが十分に大きい状態
(状態I)では、スピンバルブ型MR素子の固定磁性層
の磁化方向801と自由磁性層の磁化方向802とは平
行の状態にある。このとき素子のMR比はほぼ0%であ
り、素子の電気抵抗値も最小である。印加磁界Hを減少
させ、磁界がH1に達すると自由磁性層が磁化回転し、
固定磁性層の磁化方向801と自由磁性層の磁化方向8
02とが反平行である状態IIとなる。このとき素子の電
気抵抗値は最大となり、従ってMR比も最大(図20に
おけるM0)となる。通常MR比とは、このような状態I
IにおけるMR比のことをいう。そのまま印加磁界Hを
増加させると、次に固定磁性層が磁化回転し、再び固定
磁性層の磁化方向801と自由磁性層の磁化方向802
とが平行である状態IIIとなり、MR比もほぼ0%とな
る。続いて、逆に状態IIIから印加磁界Hを減少させた
場合、まず固定磁性層が磁化回転し、次いで自由磁性層
が磁界H 2で磁化回転し最終的に状態Iに戻る。このと
き、MR曲線はヒステリシスを持っているため、図20
に示すように、状態IからIIIへのMR曲線と状態IIIか
らIへのMR曲線とは一致しない。なお、自由磁性層
は、一般に零磁界付近で磁化回転し、上記説明も、自由
磁性層が零磁界付近で磁化回転する場合を想定してい
る。
【0100】自由磁性層と固定磁性層との間で磁化回転
する印加磁界の大きさが異なっているのは、反強磁性層
などにより固定磁性層に一方向異方性が付与されている
ためである。固定磁性層の磁化回転する印加磁界の大き
さを交換バイアス磁界Hexという。スピンバルブ型MR
素子において良好なMR特性を示すためには、上記交換
バイアス磁界が十分な大きさ(およそ200Oe以上)であ
ることが必要である。ただし、MR曲線はヒステリシス
を持っているため、交換バイアス磁界Hexは、図20に
示すように固定磁性層が磁化回転する中心の磁界として
定義する。
【0101】表2に、従来例および実施例として用いた
各サンプルにおけるXの組成および膜厚とともに、MR
比および交換バイアス磁界Hexの250℃熱処理後の測定
結果を示す。
【0102】なお、実施例1と同様に確認したところ、
実施例b02〜b07において、非磁性膜Xを挟む一対のCo-Fe
層は、非磁性膜Xを介して強磁性的に結合していた。
【0103】 (表2) ―――――――――――――――――――――――――― X 組成(膜厚) MR比(%) Hex(Oe) ―――――――――――――――――――――――――― 従来例b01 なし 8.0 500 実施例b02 Ru(0.4) 8.1 560 実施例b03 Pt(1.2) 7.9 430 実施例b04 Ir(1.5) 8.2 480 実施例b05 Rh(0.3) 7.9 1000 実施例b06 Pd(0.6) 8.0 500 実施例b07 Re(1.3) 8.2 490 ――――――――――――――――――――――――――
【0104】全てのサンプルにおいて、得られたMR曲
線の形状は図20に示すように非対称であり、熱処理後
もスピンバルブ型MR素子として十分に機能しているこ
とがわかる。また、MR比は、全てのサンプルでほぼ同
程度の値であった。
【0105】一方、交換バイアス磁界Hexは、実施例b0
5を除き、全てのサンプルでほぼ同じ程度の値となっ
た。実施例b05では、非磁性膜X(Rh)の膜厚が薄く、磁
性膜Co-Fe層間の強磁性的結合が増大している可能性が
考えられる。
【0106】次に、上記のサンプルb01〜b07を表3に示
す各温度(300℃〜400℃)において熱処理し、熱処理後
のMR特性を測定した。熱処理は以下の手法で行った。
まず、5kOe(4.0×105A/m)の真空磁界中において各サ
ンプルを表3に示す各設定温度にまで5時間かけて加熱
し、5時間保持した後に、8時間以上かけて室温まで冷却
し、MR特性としてMR比および交換バイアス磁界Hex
を求めた。
【0107】表3に、従来例および実施例として用いた
各サンプルにおけるMR比の熱処理温度依存性と、400
℃での熱処理後の交換バイアス磁界Hexの測定結果を示
す。
【0108】 (表3) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 各熱処理温度におけるMR比(%) Hex(Oe) 300℃ 325℃ 350℃ 375℃ 400℃ 400℃熱処理後 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 従来例b01 6.2 4.3 2.2 1.1 0.6 0 実施例b02 8.1 8.0 7.7 7.5 7.4 480 実施例b03 7.9 7.5 7.5 7.4 7.2 380 実施例b04 8.2 8.0 7.8 7.8 7.5 400 実施例b05 7.9 7.7 7.5 7.3 7.0 410 実施例b06 8.0 7.8 7.7 7.5 7.4 420 実施例b07 8.2 8.0 7.8 7.7 7.5 430 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0109】従来例b01では、400℃の熱処理後、MR曲
線が大きく乱れ、交換バイアス磁界Hexの値を得ること
ができなかった。これは、従来例b01がスピンバルブ型
MR素子として機能できなくなったことを意味してい
る。また、MR比についても熱処理温度が上昇するにつ
れて大きく減少する結果となった。
【0110】それに対して、実施例b02〜b07では、400
℃での熱処理後もMR曲線が図20に示す形状を保って
おり、交換バイアス磁界Hexもスピンバルブ型MR素子
として使用するのに十分な値を示した。また、MR比に
ついても熱処理温度が上昇するにつれてやや減少してい
るが、従来例に比べるとMR比の劣化が十分に抑制さ
れ、耐熱性に優れたMR素子が得られていることがわか
る。
【0111】(実施例3)実施例1と同様の方法を用い
て、下記に示す膜構成のMR素子を作製した。
【0112】まず、従来例c01およびc07ならびに実施例
c02〜c06およびc08の膜構成を示す。
【0113】熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Ni
-Fe-Cr(4)/Pt-Mn(20)/Co-Fe(3)/X/Co-Fe(3)/Al-O(1.0)/
Ni-Fe(5)/Ta(15)/Pt(50)
【0114】次に、実施例c09の膜構成を示す。
【0115】熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Ni
-Fe-Cr(4)/Pt-Mn(20)/Co-Fe(2)/X/Co-Fe(2)/X/Co-Fe(2)
/Al-O(1.0)/Ni-Fe(5)/Ta(15)/Pt(50)
【0116】基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であ
り、下部電極と反強磁性層であるPt-Mn層との間のTa(3)
/Ni-Fe-Cr(4)は下地層である。基板から最も遠いTa(15)
/Pt(50)は、保護層兼上部電極の一部である。なお、Ni-
Fe、Co-Fe、Pt-Mn、Ni-Fe-Cr層の組成は、それぞれNi
0.6Fe0.4、Co0.75Fe0.25、Pt0.48Mn0.52、Ni0.56Fe0.14
Cr 0.3であった。
【0117】Co-Fe(3)/X/Co-Fe(3)およびCo-Fe(2)/X/Co
-Fe(2)/X/Co-Fe(2)が固定磁性層に相当し、Xが非磁性膜
に相当する部分である。本実施例では、従来例として2
種類、実施例として7種類のサンプルを準備した。な
お、素子サイズは全サンプルとも、3μm×9μmとした。
【0118】上記のようにして準備した各サンプルに対
し、熱処理を加えた場合のMR特性の変化(MR特性の
熱処理温度依存性)を調べた。まず、5kOe(4.0×105A/
m)の真空磁界中において各サンプルを280℃にまで加熱
し、3時間保持した。その後、7時間かけて室温まで冷却
し、MR比を求めた。MR比を求めるための磁気抵抗測
定は、熱処理時に印加した磁界方向、即ち、反強磁性層
および固定磁性層の磁化容易軸方向に磁界を印加して行
った。引き続いて、素子の耐熱性を調べるために、同じ
く5kOe(4.0×105A/m)の真空磁界中で、表4に示す各
設定温度(350℃〜430℃)において熱処理を行った。こ
の熱処理は次のように行った。最初に、5時間かけて各
設定温度にまで温度を上昇させ、そのまま2時間保持し
た。その後、約8時間以上かけて室温まで冷却し、冷却
後にMR比を測定した。
【0119】表4に、従来例および実施例として用いた
各サンプルにおけるXの組成および膜厚とともに、MR
比の熱処理温度依存性の結果を示す。
【0120】なお、実施例1と同様に確認したところ、
実施例c02〜c06およびc08において、非磁性膜Xを挟む一
対のCo-Fe層は非磁性膜Xを介して強磁性的に結合してお
り、実施例c09では、固定磁性層に含まれるCo-Fe層のす
べてが、非磁性膜Xを介してそれぞれ強磁性的に結合し
ていた。また、従来例c07では、非磁性膜であるRu(0.8)
を挟む一対のCo-Fe層は非磁性膜Ru(0.8)を介して反強磁
性的に結合していた。
【0121】 (表4) ―――――――――――――――――――――――――――――――― X 各熱処理温度におけるMR比(%) 組成(膜厚) 280℃ 350℃ 400℃ 430℃ 450℃ ―――――――――――――――――――――――――――――――― 従来例c01 なし 29 12 5 2 0 実施例c02 Pt(2.0) 30 28 27 27 26 実施例c03 Pd(2.5) 32 31 30 28 27 実施例c04 Re(1.5) 33 30 28 26 25 実施例c05 Rh(0.5) 34 31 30 28 27 実施例c06 Ir(2.5) 31 33 31 30 26 従来例c07 Ru(0.8) 33 25 15 5 3 実施例c08 Ru(0.8)/Pt(0.5) 31 30 30 28 27 実施例c09 Pt(2.5) 33 33 31 29 28 ――――――――――――――――――――――――――――――――
【0122】表4に示すように、280℃の熱処理では、
全てのサンプルでほぼ同程度のMR比を得ることができ
たが、熱処理温度が350℃以上になると、従来例c01では
MR比が急激に減少する結果となった。また、従来例c0
7についても、従来例c01よりは緩やかであったが、熱処
理温度の上昇に伴いMR比の大幅な低下がみられた。一
方、実施例c02〜c06およびc08〜c09については、熱処理
温度が上昇するにつれてMR比はわずかながら減少する
ものの、従来例と比較して得られたMR比が十分に大き
く、耐熱性に優れていることがわかる。
【0123】図21に、熱処理(280℃および400℃)後
の従来例c01、c07および実施例c02、c08のMR曲線を示
す。なお、図21に示す各グラフでは、自由磁性層が磁
化回転する領域付近のMR曲線(マイナー曲線)を示し
ている。
【0124】また、各グラフにMR曲線とともに、自由
磁性層が磁化回転する前後の状態における、自由磁性層
(Ni-Fe(5))の磁化方向と非磁性膜Xを狭持する磁性膜
(Co-Fe(3))の磁化方向との関係、および上記磁性膜間
の磁化方向の関係を模式的に示す。各グラフにおける四
角枠内の矢印が磁性膜の磁化方向、四角枠上の矢印が自
由磁性層の磁化方向を反映している。隣り合う矢印が平
行の(同一方向を向いている)場合は、両者の関係が強
磁性的な結合にあり、反平行の場合は、両者の関係が反
強磁性的な結合にあることを意味している。図21
(a)については、非磁性膜Xを有しない膜構成のサン
プルのため、磁性膜の磁化方向の代わりに固定磁性層全
体(Co-Fe(3)/Co-Fe(3))の磁化方向を記載した。
【0125】図21に示すように、280℃熱処理後の各
サンプルでは、従来例および実施例ともに自由磁性層の
磁化回転がスムーズに行われており、ほぼ同程度のMR
比が得られていることがわかる。また、従来例c07にお
いて、他のサンプルとは異なり、印加磁界Hが負のとき
にMR比が大きいのは、固定磁性層が積層フェリ構造を
含んでおり、積層フェリ構造内の磁性膜の磁化方向が互
いに反平行の状態にあるためと考えられる。積層フェリ
構造内の磁性膜のうち、反強磁性層に隣接する磁性膜の
磁化方向は、反強磁性層と固定磁性層とを交換結合させ
るための磁界中熱処理において印加した磁界方向であ
る。そのため、自由磁性層と固定磁性層の各層は、図2
1(c)に示すような磁化構造となり、それに対応した
MR曲線が得られると考えられる。
【0126】一方、400℃の熱処理後における従来例c01
と実施例c02のMR曲線を比較すると、固定磁性層中に
非磁性膜であるPt層を挿入し、非磁性膜を挟む磁性膜同
士を強磁性的に結合させた構造とすることで、耐熱性が
向上した素子となることが分かる。また、実施例c02の
MR曲線は、400℃の熱処理後においても大きく歪んで
おらず、固定磁性層としての磁化方向が正しく保たれて
いることがわかる。
【0127】次に、400℃の熱処理後における従来例c07
のMR曲線を比較すると、280℃の場合とは異なり、M
R曲線が大きく歪んでいることがわかる。また、従来例
c07では、本来、固定磁性層に含まれる積層フェリ構造
によって、印加磁界Hが負の場合にMR比が大きいはず
であるが、400℃の熱処理後では逆の結果となった。こ
のようにMR曲線の形状が大きく変化する結果となった
のは、400℃の高温にさらされることにより、積層フェ
リ層を構成する2つの磁性膜(Co-Fe層)の反強磁性的
な交換結合が弱くなり、固定磁性層としての磁化方向が
乱れたり、外部磁界の影響を受けたりしたためであると
推定される。
【0128】一方、実施例c08のように、従来例c07の積
層フェリ層における非磁性膜(Ru(0.8))を積層非磁性
膜(Ru(0.8)/Pt(0.5))とすることで磁性膜(Co-Fe
(3)、Co-Fe(3))同士を強磁性的に結合させた場合、400
℃の熱処理においてもMR曲線が大きく歪むことはな
く、MR比の減少を抑制できることがわかる。
【0129】(実施例4)実施例1と同様の方法を用い
て、下記に示す膜構成のMR素子を作製した。本実施例
のMR素子は、基板側を自由磁性層とするスピンバルブ
型MR素子である。
【0130】熱酸化膜付Si基板/Ta(3)/Cu(50)/Ta(3)/Ni
-Fe(5)/Co-Fe(1)/Al-O-N(1.2)/Co-Fe(2)/X/Co-Fe(2)/Pt
-Mn(20)/Ta(15)
【0131】基板上のTa(3)/Cu(50)は下部電極であ
り、下部電極とNi-Fe(5)との間のTa(3)は下地層、Ni-Fe
(5)/Co-Fe(1)が自由磁性層である。非磁性層であるAl-N
-O層の作製は、純酸素及び純窒素の混合ガスによるプラ
ズマ酸窒化を60秒間実施することで行った。Pt-Mn(20)
は反強磁性層、基板から最も遠いTa(15)は保護膜兼上部
電極の一部である。なお、Ni-Fe、Co-Fe、Pt-Mn層の組
成は、それぞれNi0.8Fe0. 2、Co0.9Fe0.1、Pt0.5Mn0.5
あった。
【0132】Co-Fe(2)/X/Co-Fe(2)が固定磁性層に相当
し、Xが非磁性膜に相当する部分である。本実施例で
は、従来例としてXを省略した1種類、実施例として6
種類のサンプルを準備した。素子サイズは、すべて0.5
μm×0.5μmとした。
【0133】上記のようにして準備した各サンプルに対
して、熱処理を加えた場合のMR特性の変化(MR特性
の熱処理回数依存性)を調べた。まず、5kOe(4.0×105
A/m)の真空磁界中において各サンプルを340℃にまで5
時間かけて加熱し、3時間保持した後に、約8時間かけて
室温まで冷却した。この熱処理を計10回実施し、素子の
MR特性としてMR比を求めた。
【0134】表5に、従来例および実施例として用いた
各サンプルにおけるXの組成および膜厚とともに、各熱
処理回数後におけるMR比の測定結果を示す。
【0135】なお、実施例1と同様に確認したところ、
実施例d02〜d07において、非磁性膜Xを挟む一対のCo-Fe
層は、非磁性膜Xを介して強磁性的に結合していた。
【0136】 (表5) ―――――――――――――――――――――――――――――――― X 各熱処理回数後のMR比(%) 組成(膜厚) 1回 3回 6回 8回 10回 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 従来例d01 なし 32 28 22 15 10 実施例d02 Pt(1.0) 40 39 40 39 39 実施例d03 Ru(1.2) 42 40 40 39 39 実施例d04 Re(0.4) 41 41 40 40 40 実施例d05 Rh(0.5) 40 41 38 39 40 実施例d06 Ir(0.4) 39 40 40 38 39 実施例d07 Pt(1.8) 39 39 38 40 38 ――――――――――――――――――――――――――――――――
【0137】表5に示すように、従来例d01では、熱処
理回数が増すごとにMR比が低下していることがわか
る。それに対して、実施例d02〜d07では、熱処理回数に
関わらず、得られるMR比がほぼ一定に保たれているこ
とがわかる。よって、本発明におけるMR素子は耐熱性
に優れているといえる。
【0138】(実施例5)実施例2で作製したMR素子
(従来例b01および実施例b02、b03)を用いて、図7に
示すようなシールドを備えた磁気ヘッドを作製し、その
特性を評価した。
【0139】磁気ヘッドの基板としてAl2O3-TiC基板を
用い、上部記録コア、上部シールドおよび下部シールド
としてNi0.8Fe0.2合金を用いた。また、MR素子の電極
として、Cu、PtおよびTaの積層膜を用いた。シールドギ
ャップにはAl2O3を用い、ハードバイアスにはCo-Pt合金
を、リード部にはAuを用いた。
【0140】また、MR素子には、自由磁性層にあたる
磁性層の磁化容易方向が検知すべき信号磁界方向と垂直
になるように、固定磁性層にあたる磁性層の磁化方向が
検知すべき信号磁界方向と平行になるように異方性を付
与した。この異方性の付与は、MR素子を実施例2と同
様に作製後、まず、280℃、100Oe(8.0×103A/m)の磁
界中熱処理を行うことで固定磁性層の磁化方向を規定し
た後、200℃、10kOe(8.0×105A/m)の磁界中熱処理を
行い、自由磁性層の磁化容易方向を規定することで行っ
た。なお、作製したMR素子のトラック幅を0.5μm、
MR高さを0.5μmとした。
【0141】上記のように作製した磁気ヘッドを、150
℃の恒温槽に入れ、2mAの直流電流をMR素子に流した
状態で10日間保持するという試験を実施し、試験前後の
MR出力の比較を行った。
【0142】結果、MR素子として、実施例b02およびb
03を用いた磁気ヘッドでは、試験前後の出力の低下は約
1.6%であり、試験後も非常に安定した出力特性を示し
たのに対して、従来例b01を用いた磁気ヘッドでは、試
験前後において約32%の非常に大きな出力低下が発生し
た。
【0143】次に、実施例b02およびb03のMR素子を備
えた上記磁気ヘッドを用いて、図14に示すような磁気
記録装置を35台作製した。作製した磁気記録装置を150
℃の恒温槽に入れ、150℃の環境下において3日間連続で
動作させたところ、性能が劣化した磁気記録装置は35台
中1台もみられなかった。
【0144】(実施例6)実施例1と同様の方法を用い
て、下記に示す膜構成のMR素子を作製し、このMR素
子を用いて、図11および図13に示すようなヨークを
備えた磁気ヘッドを作製した。本実施例では、従来例を
1種類、実施例を2種類準備した。
【0145】従来例e01: Pt-Mn(15)/Co-Fe(4)/Al-O(0.7)/Ni-Fe(4) 実施例e02: Pt-Mn(15)/Co-Fe(3)/Pt(0.5)/Co-Fe(3)/Al-O(0.7)/Ni-F
e(4) 実施例e03: Pt-Mn(15)/Co-Fe(2)/Ru(1.2)/Co-Fe(3)/Al-O(0.7)/Ni-F
e(4)
【0146】Al-O層は、まず、Al層を0.4nm積層後、200
Torr(約26kPa)の酸素雰囲気中で自然酸化(室温、1分
間)した後に、さらにAl層を0.3nm積層し、200Torr(約
26kPa)の酸素雰囲気中で自然酸化(室温、1分間)する
ことで作製した。また、Ni-Fe、Co-FeおよびPt-Mn層の
組成は、それぞれNi0.8Fe0.2、Co0.85Fe0.15およびPt
0.5Mn0.5であった。
【0147】なお、実施例1と同様に確認したところ、
実施例e02およびe03において、非磁性膜Pt(0.5)およびR
u(1.2)を挟む一対のCo-Fe層は、非磁性膜Pt(0.5)およ
びRu(1.2)を介して強磁性的に結合していた。
【0148】また、基板としてはMn-Znフェライト基板
を用い、上記基板が、下部ヨークを兼用する構造とし
た。上記した膜構成のMR素子は、基板上に形成された
Al2O3からなる絶縁層上に作製した。上部ヨークとして
はCoZrTa軟磁性材料を用い、絶縁層部にはAl2O3を用い
た。また、ハードバイアス部としてCoPt合金材料を、リ
ード部としてCu、Ta、Pt、Crの積層膜を用いた。MR素
子の形状は、図11に示すMR高さ570で8μm、図1
3に示すMR幅569で10μmとした。
【0149】MR素子には、実施例5と同様に、自由磁
性層にあたる磁性層の磁化容易方向が検知すべき信号磁
界方向と垂直になるように、固定磁性層にあたる磁性層
の磁化方向が検知すべき信号磁界方向と平行になるよう
に異方性を付与した。なお、作製した磁気ヘッドの再生
ギャップ長は0.1μmとした。
【0150】このように準備した磁気ヘッドに対し、16
0℃の恒温槽中で、500mVのバイアス電圧をMR素子に印
加した状態で1000時間保持するという試験を実施し、試
験前後のMR出力の比較を行った。MR出力として、磁
気ヘッドの再生出力を、ドラムテスターを用いて測定し
た。まず、記録媒体としてMPテープを用い、MIGヘ
ッドを用いてMPテープに情報を記録した。続いて、準
備した磁気ヘッドを上記MPテープ上に走行させ、得ら
れる再生出力を測定した。
【0151】結果、MR素子として、実施例e02およびe
03を用いた磁気ヘッドでは、試験前後の出力の低下が約
2%以内であり、試験後も非常に安定した出力特性を示
した。それに対して、従来例e01を用いた磁気ヘッドで
は、試験前後において約30%の非常に大きな出力低下が
発生した。
【0152】(実施例7)実施例3で作製したMR素子
(従来例c01および実施例c02〜c07)を用いて、図18
に示すような磁気メモリ(MRAM)を作製した。
【0153】MRAMの作製は以下のように行った。ま
ず、300nmの熱酸化膜を有するSi基板上に、Cuからな
るワード線を形成し、その表面にAl2O3絶縁膜を成膜し
て形成した後、Cuからなる下部電極を形成した。ここで
いったんCMPにより下部電極表面の平滑化を行った
後、従来例c01および実施例c02〜c07に示す膜構成のM
R素子を積層させた。
【0154】次に、反強磁性層であるPt-Mn層と固定磁
性層とが交換結合するように、280℃、5kOe(4.0×105A
/m)の磁界中熱処理を5時間行った。その後、実施例1
と同様に、メサ型加工などを行って、MR素子を形成し
た。最後に、上部電極としてビット線を形成し、図18
に示すようなスイッチ素子を持たない単一磁気メモリを
作製した。
【0155】作製した磁気メモリに対し、ワード線とビ
ット線に電流を流して磁界を発生させ、MR素子の自由
磁性層(本実施例における、Ni-Fe(5))の磁化方向を反
転させて情報「0」を記録した。また、次に、ワード線
とビット線に対して先程とは逆方向の電流を流して磁界
を発生させ、自由磁性層を磁化反転させて情報「1」を
記録した。その後、それぞれの状態のMR素子に対して
バイアス電圧を印加することでセンス電流を流し、情報
「0」と情報「1」の状態における素子電圧の差を測定
したところ、実施例、従来例ともに、同程度の出力差が
得られた。よって、実施例、従来例ともに、自由磁性層
を情報記録層とした磁気メモリとなっていることがわか
った。
【0156】次に、上記のMR素子をCMOS基板上に
配置し、図15に示すような集積磁気メモリを作製し
た。素子配列は、16×16素子のメモリを1ブロック
として、合計8ブロックとした。MR素子の配置は、次
のように行った。まずCMOS基板上に、スイッチ素子
としてFETをマトリックス状に配置し、CMPで表面
を平坦化した後、従来例および実施例のMR素子を、F
ETに対応してマトリックス状に配置した。それぞれの
素子サイズは0.1μm×0.15μmとした。各ブロック中
1素子は、配線抵抗や素子最低抵抗、FET抵抗などを
キャンセルするためのダミー素子とした。なお、ワード
線、ビット線などは全てCuを用いた。磁気メモリ形成
後、水素シンター処理を400℃にて行った。
【0157】このように作製した磁気メモリに対し、ワ
ード線とビット線の合成磁界により、各ブロックそれぞ
れ8素子の自由磁性層の磁化反転を同時に行い、信号を
記録させた。次に、FETのゲートを、それぞれのブロ
ックに付き1素子づつONし、素子にセンス電流を流し
た。このとき、各ブロック内でのビット線、素子および
FETに発生する電圧とダミー電圧とをコンパレータに
より比較して、それぞれの素子の出力を読みとった。
【0158】結果、実施例c02〜c07のMR素子を用いた
MRAMでは、単一磁気メモリの場合と同様に良好な素
子出力が得られたが、従来例c01のMR素子を用いたM
RAMでは、全く素子出力が得られなかった。このこと
から、従来例c01のMR素子は400℃の熱処理に耐えられ
ないのに対し、実施例c02〜c07のMR素子は、400℃の
熱処理に対しても十分な耐熱性を持っていることがわか
る。
【0159】よって、本発明の磁気メモリは、優れた耐
熱性を有しているといえる。
【0160】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、固定磁性
層が、非磁性膜と、非磁性膜を介して互いに強磁性的に
結合している磁性膜との積層構造を含むことで、耐熱性
に優れた、出力の安定したMR素子を得ることができ
る。また、上記MR素子を用いることで、耐熱性に優れ
た磁気ヘッドおよび磁気メモリ、ならびに磁気記録装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明におけるMR素子の一例を表す断面図
【図2】 本発明におけるMR素子の一例を表す断面図
【図3】 本発明におけるMR素子の一例を表す断面図
【図4】 本発明におけるMR素子の一例を表す断面図
【図5】 本発明におけるMR素子と、従来の構造を含
むMR素子とにおける熱処理前後の磁化方向の変化例を
説明するための模式図
【図6】 電極をさらに配置した本発明における磁気抵
抗効果素子の例を示す断面図
【図7】 本発明における磁気ヘッドの例を示す模式図
【図8】 本発明における磁気ヘッドの構造例を示す断
面図
【図9】 本発明における磁気ヘッドの記録再生方法の
例を示す模式図
【図10】 本発明における磁気ヘッドの構造例を示す
断面図
【図11】 本発明における磁気ヘッドの例を示す断面
【図12】 本発明における磁気ヘッドの構造例を示す
断面図
【図13】 本発明における磁気ヘッドの構造例を示す
断面図
【図14】 本発明における磁気記録装置の例を示す模
式図
【図15】 本発明における磁気メモリの例を示す模式
【図16】 本発明における磁気メモリの動作の基本例
を示す模式図
【図17】 本発明における磁気メモリの動作の基本例
を示す模式図
【図18】 本発明における磁気メモリの動作の基本例
を示す模式図
【図19】 磁性膜間の強磁性的な結合を確認するため
に測定したM−H曲線を説明するための模式図である
【図20】 交換バイアス磁界(Hex)を説明するため
の模式図である
【図21】 実施例により測定した、従来および本発明
におけるMR素子の熱処理後のMR曲線を示す図である
【符号の説明】
1、1a 固定磁性層 2、204 自由磁性層 3、3a 非磁性層 4、4a 反強磁性層 11 磁性層 101、102、101a、102a、205、20
6、209、210 磁性膜 110、110a 非磁性膜 111 積層非磁性膜 201、202、203、207、208 磁化方向 501 層間絶縁膜 502 上部電極 503 下部電極 504 基板 505、511、521、542、561、601、6
01a、701 MR素子 512、524、534、556 上部シールド 513、525、540 下部シールド 514、533、554 上部記録コア 515、532 コイル 516、527、567 リード部 517 シールドギャップ 518、526、568 ハードバイアス部 522 上部シールドギャップ 523 下部シールドギャップ 528、555 トラック幅 529 シールド間距離 531、552 記録ヘッド部 535、553 記録ギャップ 536、573 磁気記録媒体 537 記録磁化部 538 磁束 539、551 再生ヘッド部 541、566 再生ギャップ 562 絶縁層部 563 上部ヨーク 564 下部ヨーク 565 ギャップ 569 MR幅 570 MR高さ 571 磁気ヘッド 572 駆動部 574 信号処理部 575 磁気記録装置 602、703 ビット線 603、704 ワード線 705 スイッチ素子 706 非線形素子 801 固定磁性層の磁化方向 802 自由磁性層の磁化方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 10/32 G01R 33/06 R H01L 27/105 H01L 27/10 447 (72)発明者 小田川 明弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 川島 良男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 里見 三男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2G017 AA10 AD55 5D034 BA02 BA04 CA00 5E049 AC05 BA06 BA12 DB12 5F083 FZ10 GA27 JA02 JA36 JA37 JA38 JA39 JA40 PR40 ZA28

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性層を介して、固定磁性層と、前記
    固定磁性層よりも磁化方向が相対的に回転しやすい自由
    磁性層とが積層された多層構造を含み、双方の前記磁性
    層が持つ磁化方向の相対角度により抵抗値が異なる磁気
    抵抗効果素子であって、前記固定磁性層が、非磁性膜
    と、前記非磁性膜を狭持する一対の磁性膜とを含み、前
    記一対の磁性膜が、前記非磁性膜を介して互いに強磁性
    的に結合していることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  2. 【請求項2】 非磁性膜が、Ru、Ir、Re、Rh、Ptおよび
    Pdから選ばれる少なくとも1種の元素を含むことを特徴
    とする請求項1に記載の磁気抵抗効果素子。
  3. 【請求項3】 非磁性膜が、組成の異なる複数の膜から
    なることを特徴とする請求項2に記載の磁気抵抗効果素
    子。
  4. 【請求項4】 非磁性膜が、Ru、Ir、ReおよびRhから選
    ばれるいずれかからなる第1の膜と、Ru、Ir、Re、Rh、
    PtおよびPdから選ばれる少なくとも1種の元素を含む第
    2の膜とを含むことを特徴とする請求項3に記載の磁気
    抵抗効果素子。
  5. 【請求項5】 第1の膜がRuからなり、前記第1の膜の
    膜厚が、0.6nm以上1.0nm以下または1.8nm以上2.2nm以下
    であることを特徴とする請求項4に記載の磁気抵抗効果
    素子。
  6. 【請求項6】 第1の膜がIrからなり、前記第1の膜の
    膜厚が、0.2nm以上0.6nm以下であることを特徴とする請
    求項4に記載の磁気抵抗効果素子。
  7. 【請求項7】 第1の膜がReからなり、前記第1の膜の
    膜厚が、0.6nm以上1.0nm以下であることを特徴とする請
    求項4に記載の磁気抵抗効果素子。
  8. 【請求項8】 第1の膜がRhからなり、前記第1の膜の
    膜厚が、0.4nm以上1.0nm以下であることを特徴とする請
    求項4に記載の磁気抵抗効果素子。
  9. 【請求項9】 非磁性膜の膜厚が、3nm以下であること
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の磁気
    抵抗効果素子。
  10. 【請求項10】 固定磁性層と磁気的に交換結合してい
    る反強磁性層をさらに含むことを特徴とする請求項1〜
    9のいずれか一項に記載の磁気抵抗効果素子。
  11. 【請求項11】 反強磁性層が、Mn合金を含むことを特
    徴とする請求項10に記載の磁気抵抗効果素子。
  12. 【請求項12】 Mn合金が、式A-Mnで示される組成を有
    することを特徴とする請求項11に記載の磁気抵抗効果
    素子。ただし、Aは、Pt、Ni、Pd、Cr、Rh、Re、Ir、Ru
    およびFeから選ばれる少なくとも1種の元素である。
  13. 【請求項13】 非磁性層が、導電性材料からなること
    を特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の磁
    気抵抗効果素子。
  14. 【請求項14】 導電性材料が、Cu、Ag、AuおよびCrか
    ら選ばれる少なくとも1種の元素を含むことを特徴とす
    る請求項13に記載の磁気抵抗効果素子。
  15. 【請求項15】 非磁性層が、絶縁性材料からなること
    を特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の磁
    気抵抗効果素子。
  16. 【請求項16】 絶縁性材料が、Alの酸化物、窒化物ま
    たは酸窒化物を含むことを特徴とする請求項15に記載
    の磁気抵抗効果素子。
  17. 【請求項17】 請求項1〜16のいずれか一項に記載
    の磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子により検
    知すべき磁界以外の磁界の、前記素子への導入を制限す
    るシールドとを備えたことを特徴とする磁気ヘッド。
  18. 【請求項18】 請求項1〜16のいずれか一項に記載
    の磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子に検知す
    べき磁界を導入するヨ−クとを備えたことを特徴とする
    磁気ヘッド。
  19. 【請求項19】 請求項1〜16のいずれか一項に記載
    の磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子に情報を
    記録するための情報記録用導体線と、前記情報を読み出
    すための情報読出用導体線とを備えたことを特徴とする
    磁気メモリ。
  20. 【請求項20】 請求項17または18に記載の磁気ヘ
    ッドを備えたことを特徴とする磁気記録装置。
JP2002119829A 2002-04-22 2002-04-22 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 Withdrawn JP2003318461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119829A JP2003318461A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119829A JP2003318461A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003318461A true JP2003318461A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29536262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119829A Withdrawn JP2003318461A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003318461A (ja)

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503882A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリ・デバイスの自由層のスピン・ポンピング誘起減衰を低減すること
JP2012169626A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Headway Technologies Inc Tmrデバイスおよびその製造方法
JP2012531747A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 ニューヨーク ユニヴァーシティー 電流誘起スピン−運動量移動に基づく高速低電力磁気デバイス
JP2013058768A (ja) * 2004-06-30 2013-03-28 Headway Technologies Inc 磁気メモリ構造およびトンネル磁気抵抗効果型再生ヘッドならびにそれらの製造方法
US8755222B2 (en) 2003-08-19 2014-06-17 New York University Bipolar spin-transfer switching
US8982613B2 (en) 2013-06-17 2015-03-17 New York University Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates
US9082888B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9082950B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Increased magnetoresistance in an inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9263667B1 (en) 2014-07-25 2016-02-16 Spin Transfer Technologies, Inc. Method for manufacturing MTJ memory device
US9337412B2 (en) 2014-09-22 2016-05-10 Spin Transfer Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction structure for MRAM device
US9728712B2 (en) 2015-04-21 2017-08-08 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US9741926B1 (en) 2016-01-28 2017-08-22 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US9773974B2 (en) 2015-07-30 2017-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US9812184B2 (en) 2007-10-31 2017-11-07 New York University Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers
US9853206B2 (en) 2015-06-16 2017-12-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US10032978B1 (en) 2017-06-27 2018-07-24 Spin Transfer Technologies, Inc. MRAM with reduced stray magnetic fields
US10141499B1 (en) 2017-12-30 2018-11-27 Spin Transfer Technologies, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US10199083B1 (en) 2017-12-29 2019-02-05 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb
US10229724B1 (en) 2017-12-30 2019-03-12 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices
US10236439B1 (en) 2017-12-30 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device
US10236047B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10236048B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10255962B1 (en) 2017-12-30 2019-04-09 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10270027B1 (en) 2017-12-29 2019-04-23 Spin Memory, Inc. Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM
US10319900B1 (en) 2017-12-30 2019-06-11 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density
US10339993B1 (en) 2017-12-30 2019-07-02 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US10360961B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Spin Memory, Inc. AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10366775B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Memory device using levels of dynamic redundancy registers for writing a data word that failed a write operation
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10388861B1 (en) 2018-03-08 2019-08-20 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10468588B2 (en) 2018-01-05 2019-11-05 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer
US10468590B2 (en) 2015-04-21 2019-11-05 Spin Memory, Inc. High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10529915B2 (en) 2018-03-23 2020-01-07 Spin Memory, Inc. Bit line structures for three-dimensional arrays with magnetic tunnel junction devices including an annular free magnetic layer and a planar reference magnetic layer
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10580827B1 (en) 2018-11-16 2020-03-03 Spin Memory, Inc. Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10628316B2 (en) 2016-09-27 2020-04-21 Spin Memory, Inc. Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
US10665777B2 (en) 2017-02-28 2020-05-26 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM
US10672976B2 (en) 2017-02-28 2020-06-02 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM
US10679685B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 Spin Memory, Inc. Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US10761150B2 (en) 2016-10-25 2020-09-01 Tdk Corporation Magnetic field detection device
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
US10991410B2 (en) 2016-09-27 2021-04-27 Spin Memory, Inc. Bi-polar write scheme
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture
US11119910B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments
US11119936B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Error cache system with coarse and fine segments for power optimization
US11151042B2 (en) 2016-09-27 2021-10-19 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Error cache segmentation for power reduction
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods

Cited By (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9449668B2 (en) 2003-08-19 2016-09-20 New York University Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers
US8755222B2 (en) 2003-08-19 2014-06-17 New York University Bipolar spin-transfer switching
US8760915B2 (en) 2003-08-19 2014-06-24 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US9236103B2 (en) 2003-08-19 2016-01-12 New York University Bipolar spin-transfer switching
JP2013058768A (ja) * 2004-06-30 2013-03-28 Headway Technologies Inc 磁気メモリ構造およびトンネル磁気抵抗効果型再生ヘッドならびにそれらの製造方法
US9812184B2 (en) 2007-10-31 2017-11-07 New York University Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers
JP2012503882A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリ・デバイスの自由層のスピン・ポンピング誘起減衰を低減すること
US9929211B2 (en) 2008-09-24 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Reducing spin pumping induced damping of a free layer of a memory device
JP2012531747A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 ニューヨーク ユニヴァーシティー 電流誘起スピン−運動量移動に基づく高速低電力磁気デバイス
JP2012169626A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Headway Technologies Inc Tmrデバイスおよびその製造方法
US9082888B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9082950B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Increased magnetoresistance in an inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9773837B2 (en) 2013-06-17 2017-09-26 New York University Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates
US8982613B2 (en) 2013-06-17 2015-03-17 New York University Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates
US9406876B2 (en) 2014-07-25 2016-08-02 Spin Transfer Technologies, Inc. Method for manufacturing MTJ memory device
US9263667B1 (en) 2014-07-25 2016-02-16 Spin Transfer Technologies, Inc. Method for manufacturing MTJ memory device
US9337412B2 (en) 2014-09-22 2016-05-10 Spin Transfer Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction structure for MRAM device
US10615335B2 (en) 2015-04-21 2020-04-07 Spin Memory, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US9728712B2 (en) 2015-04-21 2017-08-08 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US10734574B2 (en) 2015-04-21 2020-08-04 Spin Memory, Inc. Method of manufacturing high annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US10468590B2 (en) 2015-04-21 2019-11-05 Spin Memory, Inc. High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US10147872B2 (en) 2015-04-21 2018-12-04 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US9853206B2 (en) 2015-06-16 2017-12-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US10026892B2 (en) 2015-06-16 2018-07-17 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US10553787B2 (en) 2015-06-16 2020-02-04 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US9773974B2 (en) 2015-07-30 2017-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US10777736B2 (en) 2015-07-30 2020-09-15 Spin Memory, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US10347314B2 (en) 2015-08-14 2019-07-09 Spin Memory, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US10643680B2 (en) 2016-01-28 2020-05-05 Spin Memory, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US9741926B1 (en) 2016-01-28 2017-08-22 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US10381553B2 (en) 2016-01-28 2019-08-13 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US11119936B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Error cache system with coarse and fine segments for power optimization
US10628316B2 (en) 2016-09-27 2020-04-21 Spin Memory, Inc. Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US10991410B2 (en) 2016-09-27 2021-04-27 Spin Memory, Inc. Bi-polar write scheme
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US11119910B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments
US10366775B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Memory device using levels of dynamic redundancy registers for writing a data word that failed a write operation
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US11151042B2 (en) 2016-09-27 2021-10-19 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Error cache segmentation for power reduction
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
US10424393B2 (en) 2016-09-27 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Method of reading data from a memory device using multiple levels of dynamic redundancy registers
US10761150B2 (en) 2016-10-25 2020-09-01 Tdk Corporation Magnetic field detection device
US10782362B2 (en) 2016-10-25 2020-09-22 Tdk Corporation Magnetic field detection device
US11808825B2 (en) 2016-10-25 2023-11-07 Tdk Corporation Magnetic field detection device
US11333717B2 (en) 2016-10-25 2022-05-17 Tdk Corporation Magnetic field detection device
US11355699B2 (en) 2017-02-28 2022-06-07 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US11271149B2 (en) 2017-02-28 2022-03-08 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Precessional spin current structure with nonmagnetic insertion layer for MRAM
US10672976B2 (en) 2017-02-28 2020-06-02 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM
US10665777B2 (en) 2017-02-28 2020-05-26 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM
US10032978B1 (en) 2017-06-27 2018-07-24 Spin Transfer Technologies, Inc. MRAM with reduced stray magnetic fields
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10679685B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 Spin Memory, Inc. Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10270027B1 (en) 2017-12-29 2019-04-23 Spin Memory, Inc. Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM
US10199083B1 (en) 2017-12-29 2019-02-05 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb
US10236047B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10236048B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10360961B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Spin Memory, Inc. AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10319900B1 (en) 2017-12-30 2019-06-11 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density
US10141499B1 (en) 2017-12-30 2018-11-27 Spin Transfer Technologies, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer
US10229724B1 (en) 2017-12-30 2019-03-12 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices
US10236439B1 (en) 2017-12-30 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device
US10339993B1 (en) 2017-12-30 2019-07-02 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching
US10255962B1 (en) 2017-12-30 2019-04-09 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10468588B2 (en) 2018-01-05 2019-11-05 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10388861B1 (en) 2018-03-08 2019-08-20 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10529915B2 (en) 2018-03-23 2020-01-07 Spin Memory, Inc. Bit line structures for three-dimensional arrays with magnetic tunnel junction devices including an annular free magnetic layer and a planar reference magnetic layer
US10615337B2 (en) 2018-05-30 2020-04-07 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods
US10580827B1 (en) 2018-11-16 2020-03-03 Spin Memory, Inc. Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003318461A (ja) 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置
JP3954573B2 (ja) 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置
US6631055B2 (en) Tunnel valve flux guide structure formed by oxidation of pinned layer
US6767655B2 (en) Magneto-resistive element
JP3660927B2 (ja) 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気抵抗効果型磁気ヘッド、磁気記録装置および磁気抵抗効果型メモリー装置
US6839273B2 (en) Magnetic switching device and magnetic memory using the same
JP2771128B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、これを用いた磁気抵抗効果型ヘッド、メモリー素子、及び増幅素子
US7855860B2 (en) Magnetoresistance element magnetic random access memory, magnetic head and magnetic storage device
US20060002185A1 (en) Magnetic cell and magnetic memory
JPH11134620A (ja) 強磁性トンネル接合素子センサ及びその製造方法
US6943041B2 (en) Magnetoresistive element and method for producing the same, as well as magnetic head, magnetic memory and magnetic recording device using the same
JP2003031867A (ja) 酸化物磁性層と金属磁性膜を積層した磁気抵抗効果素子
JP2000156531A (ja) 磁気素子、磁気メモリ装置、磁気抵抗効果ヘッド、磁気ヘッドジンバルアッセンブリ、及び磁気記録システム
JP3473016B2 (ja) 強磁性トンネル接合素子と磁気ヘッドと磁気メモリ
JP2003304012A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子
JP4387955B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2008091551A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気記憶装置、および磁気メモリ装置
JP2003318462A (ja) 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリ
JP2004047583A (ja) 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置
JP2002124716A (ja) 磁気抵抗素子及び該素子を用いたメモリ素子
JP2002299725A (ja) 磁気抵抗デバイス
JP2004200459A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録装置、磁気メモリー
JP2003031869A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気メモリ
JP2004079936A (ja) 強磁性トンネル接合を有する積層膜、その製造方法、磁気センサ、磁気記録装置、及び、磁気メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705