JPWO2003035929A1 - 塑性加工用金属線材の製造方法 - Google Patents

塑性加工用金属線材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003035929A1
JPWO2003035929A1 JP2003538425A JP2003538425A JPWO2003035929A1 JP WO2003035929 A1 JPWO2003035929 A1 JP WO2003035929A1 JP 2003538425 A JP2003538425 A JP 2003538425A JP 2003538425 A JP2003538425 A JP 2003538425A JP WO2003035929 A1 JPWO2003035929 A1 JP WO2003035929A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
metal wire
wire
seconds
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003538425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271573B2 (ja
Inventor
吉田 昌之
昌之 吉田
小見山 忍
忍 小見山
雄悟 對木
雄悟 對木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Publication of JPWO2003035929A1 publication Critical patent/JPWO2003035929A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271573B2 publication Critical patent/JP4271573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C43/00Devices for cleaning metal products combined with or specially adapted for use with machines or apparatus provided for in this subclass
    • B21C43/02Devices for cleaning metal products combined with or specially adapted for use with machines or apparatus provided for in this subclass combined with or specially adapted for use in connection with drawing or winding machines or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C9/00Cooling, heating or lubricating drawing material
    • B21C9/005Cold application of the lubricant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C9/00Cooling, heating or lubricating drawing material
    • B21C9/02Selection of compositions therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • C10M2201/0413Carbon; Graphite; Carbon black used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • C10M2201/0663Molybdenum sulfide used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/0803Inorganic acids or salts thereof used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/084Inorganic acids or salts thereof containing sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/085Phosphorus oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/085Phosphorus oxides, acids or salts
    • C10M2201/0853Phosphorus oxides, acids or salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • C10M2201/0873Boron oxides, acids or salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/1023Silicates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/003Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/1253Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • C10M2213/0623Polytetrafluoroethylene [PTFE] used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/24Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/015Dispersions of solid lubricants
    • C10N2050/02Dispersions of solid lubricants dissolved or suspended in a carrier which subsequently evaporates to leave a lubricant coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/08Solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2080/00Special pretreatment of the material to be lubricated, e.g. phosphatising or chromatising of a metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

鋼、ステンレス鋼、アルミニウムなどの金属線材の表面をショットブラスト、サンドブラスト、ベンデイング、陽極酸洗浄及び陰極酸洗浄からなる群から選ばれる少なくとも1種の清浄化処理方法で20秒間以下清浄化処理を施した後、燐酸塩、硫酸塩、硼酸塩、珪酸塩、モリブテン酸塩およびタングステン酸塩からなる群から選べる少なくとも1種の無機塩と、金属石鹸、ワックス、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデンおよびグラファイトからなる群から選ばれる少なくとも1種の滑剤とを含む水系の潤滑皮膜形成処理液を5秒間以下接触させ、直ちに乾燥し、前記線材表面に付着量0.5〜20g/m2の潤滑皮膜を連続インライン方式で形成させる方法である。上記の方法により優れた潤滑性を有する塑性加工用金属材料を短時間に製造することができる。

Description

技術分野
本発明は、鉄鋼、ステンレス、チタン、アルミニウム等の金属線材の表面に化成処理を施さずに優れた潤滑性を付与させるインライン方式の塑性加工用金属線材の製造方法に関する。より詳しは、鉄鋼、ステンレス、チタン、アルミニウム等の金属線材にヘッダー加工などの冷間塑性加工を行う際、その表面に化成処理を施すことなく優れた潤滑性を有する皮膜をインライン方式で形成させる新規な方法に関する。
背景技術
一般に鉄鋼、ステンレス等の金属材料を塑性加工する際には、被加工材と工具との金属接触により生ずる焼き付きやかじりを防止する目的で、金属表面に潤滑皮膜を生成させている。このような潤滑皮膜としては、潤滑剤を金属表面に物理的に付着させるタイプのものと、化学反応により金属表面に化成処理皮膜を生成させた後、潤滑剤を使用するタイプのものがある。金属表面に潤滑剤を物理的に付着させるタイプのものは、金属表面に化成処理皮膜を生成させた後潤滑剤を使用するタイプのものに比べ、密着性が劣るため一般に軽加工用として使用されている。化成処理皮膜を生成させた後潤滑剤を使用するタイプでは、表面にキャリアとしての役割を有するりん酸塩皮膜や蓚酸塩皮膜を生成させた後、滑り性のある潤滑剤を使用する。このタイプはキャリア皮膜としての化成皮膜と潤滑剤との二層構造を有しており、非常に高い耐焼き付き性を示す。そのため伸線、伸管、鍛造などの塑性加工分野において非常に広い範囲で使用されてきた。塑性加工の中でも特に加工が厳しい分野には、金属表面にりん酸塩皮膜や蓚酸塩皮膜のような下地皮膜を形成させ、その上に潤滑剤を使用する方法が多用されている。
また、化成処理皮膜上に使用される潤滑剤は使用方法で大きく二つに分けることが出来る。一つは、化成処理皮膜に潤滑剤を物理的に付着させるタイプのもの、もう一つは、化成処理皮膜に潤滑剤を反応させて付着させるタイプのものである。前者の潤滑剤としては、鉱油、植物油及び合成油を基油として、その中に極圧剤を添加したもの、または黒鉛、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤をバインダー成分とともに水に溶かし、付着、乾燥工程で使用するもの等が挙げられる。これらの潤滑剤はスプレー塗布や浸漬塗布により簡便に使用できるので、液管理も殆ど必要が無いなどの利点があるが、潤滑性が低いため比較的軽い潤滑の場合に使用されることが多い。一方後者は、潤滑剤としてステアリン酸ナトリウムのような反応型石鹸が用いられ、高い潤滑性が必要な場合に使用されている。
しかしながら、化学反応を伴う化成処理と反応型石鹸を使用すると、高い潤滑性が得られるが、その反面、液の管理、化学反応を制御するための温度管理、液の劣化による廃棄更新が必要となる。近年の地球環境保全を目的に、産業廃棄物の低減は大きな課題となっている。このために、廃棄物が生じない潤滑剤や処理方法が望まれている。また、従来技術は、工程や処理液の管理が複雑であるために簡便な処理が望まれている。
一方、金属線材の潤滑処理は、線材を巻いてコイル状にしたストランドを段階的に処理している。いわゆるバッチ方式である。一般的には、2トン程度のストランドを、十数トンの容量を持つ処理槽に浸漬し処理を行う。通常は、アルカリ脱脂、水洗にて油分を除去した後、塩酸あるいは硫酸洗槽に浸漬させ、スケール除去を行う。この時の温度は常温〜60℃、時間は数十分が普通である。次いで、水洗し、次に化成槽に浸漬し、りん酸塩皮膜処理やしゅう酸塩皮膜処理を行う。りん酸塩処理の場合、処理温度は約80℃であり、処理時間は10分程度である。その後、水洗し、石鹸処理槽に浸漬して、石鹸処理を行う。この石鹸処理の処理温度は約80℃であり、処理時間は10分程度である。このように、従来の処理はバッチ方式で行われており、十数トンのタンクが数個必要である。このために処理場にかなりのスペースが必要となる。また、処理温度も高く、この加温および保温に多大のエネルギーが必要となっている。さらに、各工程毎に処理時間が長く、一つのストランドの処理を終了するまでに、全体として1時間程度の時間が必要となる。
このような問題点を解決するため、水溶性高分子またはその水性エマルションを基材とし、固体潤滑剤と化成皮膜形成剤とを配合した潤滑剤組成物(特開昭52−20967号公報)等が提案されているが、化成皮膜処理に匹敵するようなものは得られていない。また、これら問題点を解決するため、本出願人は、(A)水溶性無機塩、(B)固体潤滑剤、(C)鉱油、動植物油脂および合成油から選ばれる少なくとも1種の油成分、(D)界面活性剤ならびに(E)水からなる、固体潤滑剤および油が均一にそれぞれ分散および乳化した金属の冷間塑性加工用水系潤滑剤を提案した(特開平10−8085号公報)。しかし、この発明による潤滑剤は油成分を乳化しているために工業的に使用するには不安定であり、高い潤滑性を安定的に発揮すには至っていない。
また、これら問題点を解決する手段として、さらに本出願人は、(A)合成樹脂、(B)水溶性無機塩および水を含有し、この固形分重量比(B)/(A)が0.25/1〜9/1であって、合成樹脂が溶解または分散している、金属材料の塑性加工用潤滑剤組成物(特開2000−63880号)を提案した。しかし、この発明による潤滑剤は合成樹脂を主成分としており、厳しい加工条件では充分な潤滑性を安定的に発揮するには至っていない。また、これらは、潤滑性に関しては記述があるものの、連続的に線材にインラインで処理を施す場合に関する記述が充分なされていない。
本発明は、上記従来技術の抱える問題を解決するためのものであり、優れた潤滑性を有する塑性加工用金属線材を、地球環境保全を考慮し、短時間に、省エネルギー、省スペースで製造でき、且つ各種金属材料に適用できる製造方法を提供することを目的とするものである。
発明の開示
本発明者らは、上記課題を解決するための手段について鋭意研究を行った結果、塑性加工用の金属線材において、該金属線材表面に対して特定の清浄化処理を施した後、特定の成分を含む水系の処理液を接触させ塗布し、次いで乾燥する工程を連続的に行うことにより、表面に特定の付着量の潤滑皮膜を被覆した金属線材をインラインにて作成する新規な方法を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、線径が0.3〜50mmの金属線材の表面に、ショットブラスト、サンドブラスト、ベンディング、陽極酸洗浄および陰極酸洗浄からなる群から選ばれる少なくとも1種の清浄化処理方法で20秒間以下清浄化処理を施した後、りん酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩およびタングステン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機塩と、金属石鹸、ワックス、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデンおよびグラファイトからなる群から選ばれる少なくとも1種の滑剤とを含み、且つ、前記滑剤/無機塩の固形分重量比が0.1〜4.0の範囲内にある水系の潤滑皮膜形成処理液を5秒間以下接触させ、直ちに乾燥し、前記線材表面に付着量0.5〜20g/mの潤滑皮膜を連続インライン方式で形成させることを特徴とする塑性加工用金属線材の製造方法である。
上記の方法において、清浄化処理を施した後、高周波加熱、熱風加熱、湯洗加熱、蒸気加熱、直火加熱、過熱蒸気加熱などの予備加熱を施してから潤滑皮膜形成処理液と接触させてもよい。
上記の金属線材としては、鉄、鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム、マグネシウム合金、チタン、チタン合金、銅および銅合金から成る群から選ばれる金属線材が好ましく用いられる。また、連続処理における金属線材の線速度が10〜150m/分であることが好ましい。
この方法によると、金属線材に省エネルギー、省スペースで、且つ簡便な処理で、短時間で、高い潤滑性を有する皮膜を生成することができる。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の内容をより詳細に説明する。本発明の製造方法で作られた金属線材は冷間塑性加工に用いられる。ここで言う冷間塑性加工とは、主にヘッダー加工を意味する。このヘッダー加工の一般的なものとしては、ボルトの製造が挙げられる。線材を切断して、これを加工してボルトを作成している。その他、自動車や機械などの部品も線材より切り出され冷間加工にて作製されている。
本発明の金属材料は、これら冷間加工に使用されるもので、その材質は、常用金属である鉄、鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム、マグネシウム合金、チタン、チタン合金、銅および銅合金から成る群から選ばれるものが好ましい。本発明においては、金属線材の処理は、束ねられた形、すなわちコイル状にしたストランドの状態で処理(前記のバッチ方式処理)するのではなく、ばらされた一本の形態において連続・継続的に処理するインライン方式で行なう。金属線材の直径(線径)は0.3〜50mmの範囲が好ましい。線径が0.3mm未満では、線が細すぎて本発明の方法では塗布が均一にならず、その後の塑性加工性に問題を生じる場合がある。50mm以上でも技術的には、特に問題ないが、線の巻きだしや巻き取りが大変で、工業的には実用性がない。
金属線材の清浄化処理は、ショットブラスト、サンドブラスト、ベンディング、陽極酸洗浄および陰極酸洗浄から成る群から選ばれる少なくとも1種の清浄化方法を用いる必要がある。ここでの清浄化とは、焼鈍等により成長した酸化スケールや各種の汚れ(油など)を除去することを目的とするものである。この清浄化処理によって、その後の潤滑剤皮膜の形成が円滑に行なえる。特に、近年、環境上の問題から廃水処理負荷の低減が望まれており、この場合には、メカニカル・デスケーリングと称される廃水の出ない方法、すなわちインライン・ショットブラストやベンディングが有用である。また、酸を用いる場合においても、処理時間を短縮するために電解を利用した陽極酸洗浄や陰極酸洗浄を使用する。陽極酸洗浄とは、硫酸などの酸を用い、線材を陽極(アノード)、対極(白金板等)を陰極(カソード)として、印加電圧2〜50V、電流密度、2〜100A/dmにて数秒間電解し、金属素材を一部溶解させ、これとともにスケールを除去するものである。また、陰極酸洗浄とは、硫酸などの酸を用い、線材を陰極(カソード)、対極(白金板等)を陽極(アノード)として、印加電圧2〜50V、電流密度、2〜100A/dmにて数秒間電解し、金属表面で発生する水素ガスの力を利用し、スケールを除去するものである。
強固なスケールの場合には、陽極酸洗浄に次いで陰極酸洗浄を行うことが効果的である。また、メカニカル・デスケーリングで除去しきれなかった細かな残留物(ブラスト粉など)を除去する目的で、陰極酸洗浄を組み合わせることも効果的である。陽極酸洗浄や陰極酸洗浄の後は、水洗にて表面の酸をすすぎ、清浄化する。本発明において、この洗浄化の処理時間は20秒間以下とする必要がある。20秒を超える場合には、処理ゾーンが長くなりすぎ、本発明のねらいである省スペースが実現できなくなるので好ましくない。
本発明では、金属線材を上記の清浄化処理した後に、水系の潤滑皮膜形成処理液に接触させる。この潤滑皮膜形成処理液に接触させる前に、金属線材を予備加熱しておくのが好ましい。この予備加熱によって潤滑皮膜形成処理液の乾燥を速めることができるので乾燥時間を短縮できる。この乾燥時間の短縮の効果は、特に処理速度が高速になった場合に、処理装置の占有面積を減少することができるので、より顕著となる。
この予備加熱の方式としては、高周波加熱、熱風加熱、湯洗加熱、蒸気加熱、直火加熱、過熱蒸気加熱などが採用できる。予備加熱は、金属線材の温度が70〜150℃になるように行なう。金属線材の温度が70℃未満では潤滑皮膜形成処理液に接触後の乾燥を充分に速めることが困難であり、また金属線材の温度が150℃を超えると潤滑皮膜形成処理液が金属線材と接触した際に水蒸気を発生するため正常な潤滑皮膜が得られない。この予備加熱による乾燥時間の短縮の効果は、特に処理速度が高速になった場合、装置の占有面積が増大するのでより顕著となる。
本発明に用いる水系の潤滑皮膜形成処理液は、無機塩および滑剤を主成分として含む。本発明で目的とする潤滑皮膜は、塑性加工時の追従性が良く、金型との焼付きに対する硬さと強度を有し、滑り性が良く、摩擦係数を軽減させることが必要である。これらを実現するためには、無機塩と滑剤を組み合わせて用いることが重要である。無機塩としては、りん酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩およびタングステン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも一種の無機塩が好まく用いられる。具体的には、例えば、りん酸亜鉛、りん酸カルシウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、ケイ酸カリウム、ホウ酸ナトリウム(四ホウ酸ナトリウム)、ホウ酸カリウム(四ホウ酸カリウム等)、ホウ酸アンモニウム(四ホウ酸アンモニウム等)、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、タングステン酸ナトリウムなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせてもよい。
滑剤としては、金属石鹸、ワックス、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素樹脂、二硫化モリブデンおよびグラファイトが好ましく用いられる。これらは2種以上組み合わせて用いてもよい。具体的には、金属石鹸としては、C12〜C26の飽和脂肪酸と亜鉛、カルシウム、バリウム、アルミニウム、マグネシウム、及びリチウムから成る群から選ばれた少なくとも一種の金属を反応させて得られたもの、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸リチウムなどが挙げられる。ワックスとしては、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、カルナウバワックス等を挙げることができる。なお、PTFE、二硫化モリブデン、グラファイトについては、平均粒径や分子量などに特に制限はない。
潤滑皮膜形成処理液中の滑剤と無機塩との配合割合は、固形分重量比で、滑剤/無機塩が0.1〜4.0の範囲内にする必要がある。この固形分重量比が0.1未満では滑り性が劣り、充分な潤滑性が得られない。4.0を超えると加工時に押し込みキズが発生しやすくなり好ましくない。より好ましい固形分重量比の範囲は0.2〜1.5である。滑剤と無機塩は、水に溶解あるいは分散させた水系の処理液にして用いる。この際に、分散を安定化させるために公知の界面活性剤や安定化剤を用いてもよい。界面活性剤が必要な場合には、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤のいずれも用いることができる。
上記の非イオン界面活性剤としては、特に限定されないが、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン(エチレンおよび/またはプロピレン)アルキルフェニルエーテル、ポリエチレングリコール(もしくはエチレンオキシド)と高級脂肪酸(例えば炭素数12〜18)とから構成されるポリオキシエチレンアルキルエステル、ソルビタンとポリエチレングリコールと高級脂肪酸(例えば炭素数12〜18)とから構成されるポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル等が挙げられる。陰イオン性界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば脂肪酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、リン酸エステル塩、ジチオリン酸エステル塩等が挙げられる。両性界面活性剤としては、特に限定されないが、例えばアミノ酸型およびベタイン型のカルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、リン酸エステル塩等が挙げられる。陽イオン性界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば脂肪酸アミン塩、第四級アンモニウム塩等が挙げられる。これらの界面活性剤は各々単独でまたは2種以上組み合わせて使用することが出来る。
その他、皮膜形成を補助する目的で、必要に応じて潤滑皮膜形成処理液中に公知の粘度向上剤を添加してもよい。例えば、平滑性を向上させ、皮膜ムラを抑制する場合などには、粘度向上剤は有効である。また、皮膜の密着性を上げるためにバインダー成分として、高分子化合物などを添加してもよい。これらの配合量、種類など、特に限定されるものではない。例えば、無機系のスメクタイト系の粘度鉱物(モンモリロナイト、ソーコナイト、バイデライト、ヘクトライト等)、有機系として、ウレタン系(ポリオールとポリイソシアネート重合物等)、ポリカルボン酸塩系(アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸の重合物等)、ポリオレフィン系(ポリビニルアルコール等)、ポリエーテル系(ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等)、多糖類(メチルセルロース、メチルスターチ、メチルグアーガム等)が挙げられる。
本発明において、この水系の潤滑皮膜形成処理液との接触時間は5秒間以下にする必要がある。5秒を超える場合には、処理ゾーンが長くなりすぎ、本発明のねらいである省スペースが実現できなくなるので好ましくない。本発明の潤滑皮膜の付着量は、0.5〜20g/mの範囲にする必要がある。付着量が0.5g/m未満では充分な潤滑性が発揮されない。また、20g/mを超えると皮膜が厚すぎ加工時に押し込みキズや余剰のカスが生じるなど好ましくない。潤滑皮膜の付着量は、塗布する潤滑剤の量およびその濃度を適宜コントロールすることにより、規定の付着量になるように調整する。付着量は、処理した線材を一定の長さに切り出し、この重量を測定し、次いで、皮膜を剥離して、この重量差を求め、これと表面積(切り出した長さより算出)より簡単に算出することができる。
本発明においては、潤滑皮膜形成処理液を塗布された線材は、次いで乾燥され、これによって線材表面に潤滑皮膜が形成される。この際の乾燥方法は特に限定されるものではないが、熱風乾燥が簡便であり好ましい。また、この処理後には、巻き取ってもよいが、連続的に伸線加工やスキンパス加工、あるいは更にヘッダー加工を行ってもよい。また、本発明の金属線材の連続処理における線速度は、10〜150m/分の範囲が好ましい。線速度が10m/分未満では、生産性が充分得られず、工業的には意味がない。また線速度が150m/分を超えると、潤滑皮膜の塗布処理後の均一性が劣るようになるので、あまり好ましくない。
本発明の実施例を比較例と共に挙げ、具体的に説明する。
(1)実施例、比較例で使用する素材(線材)
▲1▼引抜き用鋼材
S45C球状焼鈍材:直径3mm、長さ20m
▲2▼引抜き用ステンレス材
SUS430:直径3mm、長さ20m
▲3▼引抜き用チタン材
β合金Ti−15V−3Cr−3Sn−3Al:直径3mm、長さ20m
▲4▼ボルト加工用鋼材
SCM435:直径9mm、長さ300m
(2)実施例、比較例で使用する潤滑皮膜形成処理液の組成
処理液1
無機塩:四ホウ酸ナトリウム
滑剤:ステアリン酸ナトリウム
滑剤/無機塩比:1.0
固形分濃度:10%
処理液2
無機塩:りん酸亜鉛+四ホウ酸ナトリウム(重量比1:2)
滑剤:ステアリン酸亜鉛+ステアリン酸カルシウム(重量比1:1)
滑剤/無機塩比:0.5
固形分濃度:5%
処理液3
無機塩:四ホウ酸カリウム
滑剤:マイクロクリスタリンワックス
滑剤/無機塩比:2.0
固形分濃度:8%
処理液4
無機塩:硫酸カリウム+四ほう酸カリウム(重量比1:1)
滑剤:PTFE
滑剤/無機塩比:0.3
固形分濃度:15%
処理液5
無機塩:ケイ酸カリウム
滑剤:ステアリン酸カルシウム+ポリエチレンワックス(重量比1:2)
滑剤/無機塩比:1.5
固形分濃度:20%
処理液6
無機塩:四ホウ酸ナトリウム
滑剤:なし
滑剤/無機塩比:0
固形分濃度:10%
処理液7
無機塩:なし
滑剤:ポリエチレンワックス
滑剤/無機塩比:−
固形分濃度:10%
処理液8
無機塩:四ホウ酸ナトリウム
滑剤:ステアリン酸ナトリウム
滑剤/無機塩比:1.0
固形分濃度:0.5%
実施例1〜3
前記各素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲5▼を、その番号順に施した。処理線速度は40m/分であった。
▲1▼陽極酸洗浄:硫酸20%,温度60℃,時間1秒,電流密度,30A/dm
▲2▼陰極酸洗浄:硫酸20%,温度60℃,時間4秒,電流密度,40A/dm
▲3▼水洗:水道水、60℃、浸漬5秒
▲4▼表面処理:前記の処理液1(実施例1)、処理液2(実施例2)または処理液3(実施例3)使用、60℃、浸漬2秒
▲5▼乾燥:140℃の熱風吹き付け、15秒
実施例4〜5
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲3▼を、その番号順に施した。処理線速度は40m/分であった。
▲1▼ショットブラスト:ショット球(φ0.5mm)、時間10秒、圧力5Kgf/cm
▲2▼表面処理:前記の処理液4(実施例4)または処理液5(実施例5)使用、60℃、浸漬3秒
▲3▼乾燥:140℃の熱風吹き付け、15秒
実施例6〜8
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲5▼を、その番号順に施した。処理線速度は100m/分であった。
▲1▼ベンディング:90°ベンディング(4段)
▲2▼陰極酸洗浄:硫酸20%,温度60℃,時間2秒,電流密度,100A/dm
▲3▼水洗:水道水、60℃、浸漬3秒
▲4▼表面処理:前記の処理液1(実施例6)、処理液2(実施例7)または処理液3(実施例8)使用、60℃、浸漬1秒
▲5▼乾燥:誘導加熱(2秒)到達温度120℃
実施例9〜10
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲4▼を、その番号順に施した。処理線速度は40m/分であった。
▲1▼ショットブラスト:ショット球(φ0.5mm)、時間10秒、圧力5kgf/cm
▲2▼予備加熱:湯洗(温度90℃)、浸漬3秒
▲3▼表面処理:前記の処理液4(実施例9)または処理液5(実施例10)使用、60℃、浸漬1秒
▲4▼乾燥:140℃の熱風吹き付け、3秒
実施例11〜12
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲4▼を、その番号順に施した。処理線速度は100m/分であった。
▲1▼ショットブラスト:ショット球(φ0.5mm)、時間5秒、圧力7kgf/cm
▲2▼予備加熱:誘導加熱(1秒)到達温度80℃
▲3▼表面処理:前記の処理液4(実施例11)または処理液5(実施例12)使用、60℃、浸漬1秒
▲4▼乾燥:200℃の熱風吹き付け、2秒
比較例1〜2
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲5▼を、その番号順に施した。処理線速度は40m/分であった。
▲1▼陽極酸洗浄:硫酸20%,温度60℃,時間1秒,電流密度,30A/dm
▲2▼陰極酸洗浄:硫酸20%,温度60℃,時間4秒,電流密度,40A/dm
▲3▼水洗:水道水、60℃、浸漬5秒
▲4▼表面処理:前記の処理液6(比較例1)または処理液7(比較例2)使用、60℃、浸漬2秒
▲5▼乾燥:140℃の熱風吹き付け、15秒
比較例3
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲2▼を、その番号順に施した。処理線速度は40m/分であった。
▲1▼表面処理:前記の処理液1使用、60℃、浸漬3秒
▲2▼乾燥:140℃の熱風吹き付け、15秒
比較例4
前記素材(線材)に、次の工程▲1▼〜工程▲3▼を、その番号順に施した。処理線速度は200m/分であった。
▲1▼ショットブラスト:ショット球(φ0.5mm)、時間10秒、圧力5Kgf/cm
▲2▼表面処理:前記の処理液8使用、60℃、浸漬3秒
▲3▼乾燥:140℃の熱風吹き付け、15秒
比較例5
前記素材(鋼材▲1▼、▲4▼)に、次の工程▲1▼〜工程▲8▼を、その番号順に施した。
▲1▼アルカリ脱脂:市販の脱脂剤(登録商標ファインクリナー4360:日本パーカライジング(株)製)濃度20g/L、温度60℃、浸漬10分
▲2▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲3▼酸洗:17%塩酸、温度30℃、浸漬10分
▲4▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲5▼化成処理:市販のりん酸亜鉛化成処理剤(登録商標パルボンド3670X:日本パーカライジング(株)製)濃度90g/L、温度80℃、浸漬10分
▲6▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲7▼石鹸処理:市販の反応石鹸潤滑剤(登録商標パルーブ235:日本パーカライジング(株)製)濃度70g/L、80℃、浸漬5分
▲8▼乾燥:80℃の熱風吹き付け、20分
比較例6
前記素材(ステンレス材▲2▼)に、次の工程▲1▼〜工程▲8▼を、その番号順に施した。
▲1▼アルカリ脱脂:市販の脱脂剤(登録商標ファインクリナー4360:日本パーカライジング(株)製)濃度20g/L、温度60℃、浸漬10分
▲2▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲3▼酸洗:硝酸−フッ酸(10%硝酸−5%フッ酸)、常温、浸漬10分
▲4▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲5▼化成処理:市販のしゅう酸塩化成処理剤(登録商標フェルボンドA:日本パーカライジング(株)製)1号剤濃度30g/Lおよび2号剤15g/L,温度95℃、浸漬15分
▲6▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲7▼石鹸処理:市販の反応石鹸潤滑剤(登録商標パルーブ235:日本パーカライジング(株)製)濃度70g/L、80℃、浸漬5分
▲8▼乾燥:80℃の熱風吹き付け、20分
比較例7
前記素材(チタン材▲3▼)に、次の工程▲1▼〜工程▲8▼を、その番号順に施した。
▲1▼アルカリ脱脂:市販の脱脂剤(登録商標ファインクリナー315:日本パーカライジング(株)製)濃度15g/L,温度60℃、浸漬10分
▲2▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲3▼酸洗:硝酸−フッ酸(15%硝酸−5%フッ酸)、常温、浸漬10分
▲4▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲5▼化成処理:市販の化成処理剤(登録商標パルメット3855:日本パーカライジング(株)製)濃度25g/L,温度60℃、浸漬10分
▲6▼水洗:水道水、常温、浸漬5分
▲7▼石鹸処理:市販のモリブデン系潤滑剤(登録商標パルーブ4649C:日本パーカライジング(株)製)濃度800g/L、80℃、浸漬3分
▲8▼乾燥:80℃の熱風吹き付け、20分
上記実施例1〜12、比較例1〜7で得られた各金属線材につき、次の評価を行なった。その結果を表1に示す。
<評価>
・引抜き加工性
線材を以下の条件にて3段階の引抜き加工した。3段階目の引抜き後のキズおよび3段階目の引抜き荷重(Kgf)にて評価した。キズがなく引抜き荷重が低いものが良い。
1段階:φ3.00mm→φ2.76mm
2段階:φ2.76mm→φ2.40mm
3段階:φ2.40mm→φ2.17mm
・ヘッダー加工性
ボルト加工用線材を、スキンパス加工し(φ8.3mmへ)、次いで、既存のヘッダーマシンにてフォーマー油を用い、図1のようなボルトを2000ヶ連続作製した。この際の先端部分のキズの有無を目視判定し、その発生本数と程度をチェックした。
・工程数
工程数および設備の占有面積より評価した。工程が少ないほど、また、占有面積が小さい方が望ましい。
・環境保全性
廃棄される産業廃棄物(スラッジ)の有無で評価した。無いことが望ましい。
Figure 2003035929
第1表から明らかなように、本発明の塑性加工用金属線材の製造方法による実施例1〜12は優れた潤滑性を発揮し、且つ、省スペースで環境保全性にも優れることが分かる。実施例9,10は、予備加熱を施すことで全工程の処理時間が短縮できるため、処理装置の占有面積を減少できる。また、実施例11,12は、実施例4,5に比べて処理速度が2.5倍であるにもかかわらず、処理装置の占有面積は1.5倍で済んだ。これは基本的には予備加熱工程による処理時間の短縮化の効果である。
潤滑/無機塩の比が本発明の範囲外である比較例1および2は潤滑性が劣っており、引抜き加工時に金型と一部焼付きを生じ、また、ヘッダー加工もできなかった。また、清浄化処理を行っていない比較例3も潤滑性が不充分で加工できなかった。付着量が範囲外である比較例4に関しても潤滑性が不充分で加工できなかった。従来技術である比較例4〜7は潤滑性は良好であるが、処理スペースおよび環境保全の側面より問題がある。
産業上の利用可能性
本発明の塑性加工用金属線材の製造方法を用いると簡便な処理で、短時間で、高い潤滑性を有する皮膜を生成することができ、また地球環境の観点、また省エネルギー、省スペースの観点からも産業上の利用価値も極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法で製造した塑性加工用金属線材のヘッダー加工性を試験したときのボルトの断面図である。

Claims (4)

  1. 線径が0.3〜50mmの金属線材の表面に、ショットブラスト、サンドブラスト、ベンディング、陽極酸洗浄および陰極酸洗浄からなる群から選ばれる少なくとも1種の清浄化処理方法で20秒間以下清浄化処理を施した後、りん酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩およびタングステン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機塩と、金属石鹸、ワックス、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデンおよびグラファイトからなる群から選ばれる少なくとも1種の滑剤とを含み、且つ、前記滑剤/無機塩の固形分重量比が0.1〜4.0の範囲内にある水系の潤滑皮膜形成処理液を5秒間以下接触させ、直ちに乾燥し、前記線材表面に付着量0.5〜20g/mの潤滑皮膜を連続インライン方式で形成させることを特徴とする塑性加工用金属線材の製造方法。
  2. 線径が0.3〜50mmの金属線材の表面に、ショットブラスト、サンドブラスト、ベンディング、陽極酸洗浄および陰極酸洗浄からなる群から選ばれる少なくとも1種の清浄化処理方法で20秒間以下清浄化処理を施した後、予備加熱を施してから、りん酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩、モリブデン酸塩およびタングステン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機塩と、金属石鹸、ワックス、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデンおよびグラファイトからなる群から選ばれる少なくとも1種の滑剤とを含み、且つ、前記滑剤/無機塩の固形分重量比が0.1〜4.0の範囲内にある水系の潤滑皮膜形成処理液を5秒間以下接触させ、直ちに乾燥し、前記線材表面に付着量0.5〜20g/mの潤滑皮膜を連続インライン方式で形成させることを特徴とする塑性加工用金属線材の製造方法。
  3. 金属線材が、鉄、鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム、マグネシウム合金、チタン、チタン合金、銅および銅合金から成る群から選ばれる請求項1又は2記載の塑性加工用金属線材の製造方法。
  4. 連続処理における金属線材の線速度が10〜150m/分である請求項1、2又は3に記載の塑性加工用金属線材の製造方法。
JP2003538425A 2001-10-19 2002-10-16 ヘッダー加工用金属線材の製造方法 Expired - Fee Related JP4271573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322574 2001-10-19
JP2001322574 2001-10-19
PCT/JP2002/010750 WO2003035929A1 (fr) 2001-10-19 2002-10-16 Procede de fabrication de tige de fil metallique destine au travail des plastiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003035929A1 true JPWO2003035929A1 (ja) 2005-02-10
JP4271573B2 JP4271573B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=19139601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538425A Expired - Fee Related JP4271573B2 (ja) 2001-10-19 2002-10-16 ヘッダー加工用金属線材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050019496A1 (ja)
EP (1) EP1449936A4 (ja)
JP (1) JP4271573B2 (ja)
CN (1) CN1302153C (ja)
CA (1) CA2463786A1 (ja)
TW (1) TW571000B (ja)
WO (1) WO2003035929A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101208160B (zh) * 2005-03-31 2010-05-19 住友金属工业株式会社 无缝管的制造方法
JP4836170B2 (ja) * 2005-08-11 2011-12-14 住友金属工業株式会社 表面処理鋼帯
KR100792278B1 (ko) * 2007-02-27 2008-01-07 고려상사주식회사 인산염 피막 냉간 압조용 스테인리스 강선 및 이를 이용한직결 나사
JP5245400B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-24 新日鐵住金株式会社 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液
BRPI0918763A2 (pt) * 2008-09-26 2015-12-01 Greengold Lubricants Llc composição lubrificante e métodos de fabricação da mesma
JP5181393B2 (ja) * 2008-11-20 2013-04-10 日本パーカライジング株式会社 締結部品用鋼線材
EP2450423B1 (en) * 2009-06-29 2019-05-15 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Water-based lubricant for plastic processing having excellent corrosion resistance and metal material having excellent plastic processability
JP5541575B2 (ja) * 2010-03-18 2014-07-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 温間鍛造用ステンレス鋼線材およびその塑性加工方法
WO2012133453A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 日本パーカライジング株式会社 固体潤滑剤
JP2013209625A (ja) * 2012-02-27 2013-10-10 Kobe Steel Ltd 塑性加工用水溶性潤滑剤、塑性加工用金属材および金属加工品
JP6245833B2 (ja) * 2013-04-11 2017-12-13 株式会社不二機販 ワイヤソーの製造方法
ITMI20131926A1 (it) 2013-11-20 2015-05-21 Danieli Off Mecc Macchina di trafilatura di tubi
CN103736763A (zh) * 2014-02-12 2014-04-23 芜湖鑫力管道技术有限公司 一种不锈钢复合管冷拔液及其温度控制系统
CN104454881A (zh) * 2014-09-26 2015-03-25 无锡市天力五金弹簧厂 一种制造六角螺栓的原料及其工艺
CN104476139A (zh) * 2014-12-17 2015-04-01 常熟市华星精密铸件有限公司 一种atm机用防盗螺丝的加工工艺
CN105256303A (zh) * 2015-12-02 2016-01-20 常熟市惠一机电有限公司 金属冲压件表面处理工艺
JPWO2019003640A1 (ja) * 2017-06-30 2020-04-23 兼房株式会社 刃物
CN107695117A (zh) * 2017-11-09 2018-02-16 中铁隆昌铁路器材有限公司 一种用于螺栓类产品的皂化处理工艺
CN108993845A (zh) * 2018-09-04 2018-12-14 北京北机机电工业有限责任公司 一种石墨胶剂喷涂工艺方法
CN109338352A (zh) * 2018-12-10 2019-02-15 南通盛立德金属材料科技有限公司 一种不锈钢管的表面处理工艺
DE102019204225A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Vorbehandlungsverfahren zum Vorbehandeln von Bauteilen vor einem galvanischen Beschichten
CN111849600B (zh) * 2020-08-05 2022-06-07 陕西高精尖新材料科技有限责任公司 钛合金丝材高温拉拔干式润滑剂及其制备方法
CN112453098A (zh) * 2020-11-05 2021-03-09 王太平 不锈钢线材深冲孔工艺流程
CN113210448B (zh) * 2021-05-17 2022-06-03 西北有色金属研究院 一种带润滑涂层的tb9钛合金盘圆丝材冷拉拔制备方法
JP7428746B2 (ja) * 2022-04-19 2024-02-06 日本パーカライジング株式会社 金属線材の潤滑処理方法
CN115786901B (zh) * 2022-09-09 2024-08-09 常熟市常沪螺母制造有限公司 一种金属冷镦线材涂层加工工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194436A (en) * 1975-02-19 1976-08-19 Kozaino reikankakoyoboseijunkatsushorizai
JPS5220967A (en) * 1975-08-12 1977-02-17 Nippon Shii Bii Kemikaru Kk Composite lubrication coating for steel or alloy steel
GB1576195A (en) * 1977-03-22 1980-10-01 Sumitomo Metal Ind Apparatus for continuous electrolytic descaling of steel wire with mill scales
US4350034A (en) * 1979-06-21 1982-09-21 Wayne Chemical Products Company Metal drawing compound composition and method of use
JPS5848029B2 (ja) * 1979-09-25 1983-10-26 住友電気工業株式会社 線の表面処理法
DE3571562D1 (en) * 1984-05-21 1989-08-24 Sumitomo Metal Ind Method for continuous drawing of wire rod
JPS61269929A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料の潤滑処理方法
DE4122224A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-07 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum vorbehandeln von zu ziehenden draehten
JP3517522B2 (ja) * 1996-06-21 2004-04-12 日本パーカライジング株式会社 金属材料の冷間塑性加工用水系潤滑剤
JP3881129B2 (ja) * 1998-06-09 2007-02-14 日本パーカライジング株式会社 金属材料の塑性加工用潤滑剤組成物
IN192718B (ja) * 1998-06-09 2004-05-15 Nihon Parkerizing

Also Published As

Publication number Publication date
CN1302153C (zh) 2007-02-28
US20050019496A1 (en) 2005-01-27
CA2463786A1 (en) 2003-05-01
JP4271573B2 (ja) 2009-06-03
WO2003035929A1 (fr) 2003-05-01
EP1449936A4 (en) 2010-06-16
EP1449936A1 (en) 2004-08-25
TW571000B (en) 2004-01-11
CN1571864A (zh) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271573B2 (ja) ヘッダー加工用金属線材の製造方法
CA2713541C (en) A process for the coating of metallic surfaces with a phosphate layer and then with a polymeric lubricant layer
JP3984158B2 (ja) 金属材料塑性加工用水系潤滑剤および潤滑皮膜の処理方法
JP3984159B2 (ja) 金属材料塑性加工用水系潤滑剤および潤滑皮膜の形成方法
US4688411A (en) Method for continuous drawing of wire rod
EP0163471B1 (en) Method for continuous drawing of wire rod
US10479957B2 (en) Lubricant for metal cold forming processes and methods of use of the same
JPWO2002020704A1 (ja) 高能率冷間鍛造用水系一工程型潤滑剤
JP4054539B2 (ja) 傾斜型2層潤滑皮膜を有する塑性加工用金属材料の製造方法
JP4939172B2 (ja) 塑性加工用水溶性潤滑剤、塑性加工用金属材および金属加工品
JP3778026B2 (ja) 冷間伸線加工用潤滑剤、冷間伸線材およびその製造方法
JP2002363593A (ja) 皮膜形成剤及び皮膜
JP2706735B2 (ja) 金属材料の引抜加工用乾式潤滑剤
JP4788101B2 (ja) 冷間引抜鋼管の製造方法
JP3462632B2 (ja) 金属材料の塑性加工用水系潤滑剤組成物及びその表面処理方法
JP5458396B2 (ja) 金属材料塑性加工用水系潤滑皮膜剤および塑性加工性に優れた金属材料
JPH09295038A (ja) 炭素鋼鋼管の冷間引抜き法および製造方法
JP5171221B2 (ja) 塑性加工用金属材料およびその製造方法
JP3929012B2 (ja) 金属材料の引抜き加工用キャリア剤組成物。
JP2004052072A (ja) 強加工用の潤滑処理鋼帯
JP2002285347A (ja) 冷間加工用リン酸亜鉛処理剤、並びに、鋼線又は鋼材の処理方法及び鋼線又は鋼材
JPH07242893A (ja) 金属材料の塑性加工用水系潤滑剤組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees