JPWO2003027999A1 - 平面型表示装置 - Google Patents
平面型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2003027999A1 JPWO2003027999A1 JP2003531451A JP2003531451A JPWO2003027999A1 JP WO2003027999 A1 JPWO2003027999 A1 JP WO2003027999A1 JP 2003531451 A JP2003531451 A JP 2003531451A JP 2003531451 A JP2003531451 A JP 2003531451A JP WO2003027999 A1 JPWO2003027999 A1 JP WO2003027999A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input signal
- pixel
- display device
- voltage drop
- flat display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 22
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0223—Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0285—Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/17—Passive-matrix OLED displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置や無機エレクトロルミネッセンス表示装置の如き、平面型表示装置に関するものである。
背景技術
近年、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(以下、有機ELディスプレイという)や無機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(以下、無機ELディスプレイ)などの自己発光式の平面型ディスプレイの開発が進んでおり、例えば携帯電話機に有機ELディスプレイを採用することが検討されている。
有機ELディスプレイは、図6及び図7に示す如く、ガラス基板(11)をベースとして、有機発光層(14)の両側に有機正孔輸送層(15)及び有機電子輸送層(16)を配置して有機層(13)を形成すると共に、該有機層(13)の両側に陽極(12)及び陰極(17)を配置して構成されており、陽極(12)と陰極(17)の間に所定の電圧を印加することによって、有機発光層(14)を発光させるものである。
陽極(12)は透明なITO(indium tin oxide)を材料とし、陰極(17)は例えばAl−Li合金を材料として、それぞれストライプ状に形成され、互いに交叉する方向にマトリクス配置されている。又、陽極(12)はデータ電極、陰極(17)は走査電極として用いられ、水平方向に伸びる1本の走査電極が選ばれた状態で、垂直方向に伸びる各データ電極に、入力データに応じた電圧を印加することによって、該走査電極と各データ電極の交叉点で有機層(13)を発光させて、1ライン分の表示を行なう。そして、走査電極を順次垂直方向へ切り替えることによって垂直方向に走査し、1フレーム分の表示を行なう。
この様な有機ELディスプレイ(1)の駆動方式としては、上述の如く走査電極とデータ電極を用いて時分割駆動するパッシブマトリクス駆動型と、各画素の発光を1垂直走査期間に亘って維持するアクティブマトリクス駆動型が知られている。
一方、無機ELディスプレイは、図10及び図11に示す如く、ガラスやセラミックなどからなる基板(110)をベースとして、無機発光層(140)の片側に誘電体層(150)を配置して無機層(130)を形成すると共に、該無機層(130)の両側に第1電極(120)及び第2電極(170)を配置して構成されており、第1電極(120)と第2電極(170)の間に交流電圧を印加することによって、無機発光層(140)を発光させるものである。
無機ELディスプレイは、パッシブマトリクス駆動型の有機ELディスプレイと同様に、走査電極とデータ電極を用いて時分割駆動することが知られている。尚、有機ELディスプレイは、その発光層に電流を流す際に直流駆動するのに対して、無機ELディスプレイは、その発光層に電流を流す際に交流駆動する。
アクティブマトリクス駆動型の有機ELディスプレイにおいては、図8に示す如く、1つの画素(10)を構成すべき1つの有機EL素子(20)毎に、オン/オフ機能を発揮する第1トランジスタTR1と、入力データを電流値に変換する第2トランジスタTR2と、メモリ機能を発揮する容量素子Cとが配備され、第2トランジスタTR2のソースには、駆動ライン(4)が接続されている。又、走査電極を駆動すべきゲートドライバ(61)と、データ電極を駆動すべきソースドライバ(62)とによって、駆動回路(6)が構成される。
先ず、ゲートドライバ(61)によって各走査電極に順次電圧を印加し、同一走査電極に繋がっている第1トランジスタTR1を導通状態にし、この走査に同期してソースドライバ(62)にデータ(入力信号)を供給する。このとき、第1トランジスタTR1が導通状態であるので、該データは容量素子Cに蓄積される。
次に、この容量素子Cに蓄積されたデータの電荷量によって第2トランジスタTR2の動作状態が決まる。例えば、第2トランジスタTR2が動作状態となったと仮定すると、該第2トランジスタTR2を経て有機EL素子(20)に電流が供給される。この結果、該有機EL素子(20)が点灯する。この点灯状態は、1垂直走査期間に亘って保持される。
有機ELディスプレイ(1)は、上述の如く自己発光式であって、必要な画素だけを点灯させればよいので、バックライトを常時点灯させる必要のある液晶ディスプレイと比較して、消費電力の節減が可能である。このことは、無機ELディスプレイを含む全ての自己発光式の平面型表示装置について同様である。
しかしながら、有機ELディスプレイ(1)においては、例えば図9に示す如く、有機ELディスプレイ(1)の画面中央領域Bに白色を表示し、その周囲をある一定の中間色に表示した場合、破線で示す駆動ライン(電力供給ライン)の上下領域A及びA′においては、左右の中間色を表示した領域と比べて、入力信号に対応する輝度よりも低い輝度となって、所謂クロストークが発生する問題があった。勿論、中央領域Bにおいても入力信号に対応する輝度よりも低い輝度となるが、対比するものがないため、輝度低下は目立たない。
そこで本発明の目的は、クロストークを抑制することが出来る平面型表示装置を提供することである。
発明の開示
出願人は、自己発光式の平面型表示装置において上述のクロストークが発生する原因を次の様に解明した。尚、以下の説明では、アクティブマトリクス駆動型の有機ELディスプレイにおける原因について述べるが、パッシブマトリクス駆動型の有機ELディスプレイや無機ELディスプレイにおいても同様にクロストークの原因が解明される。
図9の如く有機ELディスプレイの画面の内、一部の領域Bを白色で表示せんとする場合、該領域Bに配置されている複数の第2トランジスタのゲートには、大きな入力電圧が印加され、これに応じて、該第2トランジスタのソース−ドレイン間には、駆動ライン(4)から大きな電流が流れることになる。
ところで、駆動ライン(4)においては、その一端が接続された電流源から供給される電流が、駆動ライン(4)を一方向に流れつつ、各画素(10)の第2トランジスタTR2へ分流して、各第2トランジスタへ電流が供給されるため、分流点での電流値は、最上流位置の分流点で最も大きく、最下流位置の分流点で最も小さくなる。又、駆動ライン(4)を流れる電流は、駆動ライン(4)の長さに応じた電気抵抗の影響を受けると共に、この電気抵抗によって電圧降下が発生する。
以上のように、駆動ラインには発光量に応じた電流を供給する必要があるため、有機ELディスプレイには、駆動ラインに電流を供給する電源回路やドライバ回路が接続される。そして、これらの電源回路やドライバ回路にも、出力抵抗が存在するため、発光量に応じて駆動ラインの抵抗による電圧降下のみならず、電源回路やドライバ回路の出力抵抗による電圧抵抗も発生する。
従って、図9に示す例においては、領域Aで画素毎の電圧降下は最も大きくなるが、トータル的な電圧降下は領域A′で最大となる。ここでいうトータル的な電圧降下とは、後述の数1で表わされる電圧降下ΔVを意味している。つまり、領域Bよりも上流側の領域A及び下流側の領域A′に配置されている第2トランジスタへ供給される電流が減少し、この結果、入力信号に応じた輝度が得られず、クロストークが発生していたのである。勿論、領域Bにおいても電圧降下は発生しているが、対比すべき映像が隣接して存在しないために、輝度低下は目立たない。
本発明に係る平面型表示装置は、発光層の両側に2つの電極を配備して各画素が構成され、駆動ラインを通じて各画素に駆動信号を供給することにより、両電極間に入力信号に応じた電圧を印加し、発光層を発光させるものであって、各画素に供給すべき駆動信号に発生する電圧降下の大きさに応じて入力信号を補正する入力信号補正手段を具えている。尚、発光層は、有機材料又は無機材料から形成されている。
具体的には、本発明に係る平面型表示装置は、発光層を挟んで両側に一対の電極を配備し、該発光層によって構成される複数の画素のそれぞれについて、駆動ラインを通じて供給される駆動信号によって両電極間に入力信号に応じた電圧を印加し、発光層を発光させるものであって、
各駆動ラインについて、各画素に供給すべき入力信号に基づき、各画素位置に応じて駆動ラインに発生する電圧降下を算出する電圧降下算出手段と、
算出された電圧降下の大きさに応じて、各画素に供給すべき入力信号を補正する入力信号補正手段
とを具えている。
上記本発明の平面型表示装置においては、各駆動ラインについて、各画素の位置に応じて駆動ラインに発生する電圧降下が算出され、該電圧降下の大きさに応じて、各画素に供給すべき入力信号が補正されるので、各画素は、入力信号に応じた輝度で発光することになる。
尚、アクティブマトリクス型の有機EL表示装置においては、陰極はシート状に形成される一方、陽極はストライプ状に形成される。又、有機層によって構成される複数の画素のそれぞれに、陰極の電圧によってオン/オフする第1トランジスタTR1と、第1トランジスタがオンとなることによって陽極から入力される信号を記憶する容量素子Cと、駆動ラインから供給される駆動信号(電力)によって前記入力信号に応じた駆動電流を発生する第2トランジスタTR2とが配備される。
具体的構成において、電圧降下算出手段は、入力信号に応じて各画素に流れる電流の大きさと、各画素の位置に応じて決まる抵抗値とに基づいて、電圧降下を算出するものである。
又、具体的構成において、電圧降下算出手段は、RGB各画素の材料特性に応じて決まる係数を有し、該係数と各画素に対する入力信号に応じて、各画素に流れる電流の大きさを算出するものである。
他の具体的構成において、入力信号補正手段は、算出された電圧降下の大きさを、各画素に流れる電流の低下量に換算する第1換算手段と、該第1換算手段から得られる電流の低下量を、各画素に供給すべき入力信号の補正量に換算する第2換算手段とから構成される。
更に具体的な構成において、駆動ラインは、表示映像の走査方向と同方向に伸びるストライプ状に形成されている。
上述の如く、本発明に係る平面型表示装置によれば、駆動ラインに発生する電圧降下に拘わらず、各画素は入力信号に応じた輝度で発光するので、該電圧降下に起因するクロストークが発生することはない。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明をアクティブマトリクス型の有機ELディスプレイに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。図1に示す如く、本発明に係る有機EL表示装置は、アクティブマトリクス型の有機ELディスプレイ(2)と、該有機ELディスプレイ(2)に駆動用電力を供給する電源回路(3)とを具えており、該有機ELディスプレイ(2)に対する入力信号は、図1に示す補正回路Cを経て後述の補正処理を受けた後、有機ELディスプレイ(2)に供給される。
有機ELディスプレイ(2)は、図3に示す如く陽極(12)を画面垂直方向に伸びるストライプ状に形成する一方、陰極(18)はシート状に形成したタイプや、図4に示す如く陽極(12)を画面水平方向に伸びるストライプ状に形成する一方、陰極(18)はシート状に形成したタイプを採用することが出来るが、本実施例では、図4に示すタイプの有機ELディスプレイ(2)を採用する。
図1に示す補正回路Cにおいて、入力信号は先ず、A/Dコンバータ(21)を経て、デジタルデータに変換された後、第1メモリ(22)と加算器(23)に供給される。第1メモリ(22)は、入力されたデータを一旦保存(書込み)し、1水平走査期間(1H)の経過後、後段の演算器(24)へデータを出力(読出し)するものであって、読出しと書込みを同時に行なうことによって1Hの遅延処理を施している。又、加算器(23)は、入力されたデータを1H分だけ積算して、後段の演算器(24)へ出力するものである。
演算器(24)においては、第1メモリ(22)から入力されるデータと、演算器(23)から入力される積算値とに基づいて、後述の演算処理を実行することにより、前記駆動ラインの電圧降下の大きさに応じて、入力データに補正を施し、補正されたデータを第2メモリ(25)に一旦保存する。その後、第2メモリ(25)から読み出されたデータがD/Aコンバータ(26)を経てアナログの信号に変換された後、有機ELディスプレイ(2)へ供給される。
ここで、演算器(24)によるデータ補正の原理につき、図5を用いて説明する。図5において、水平方向に伸びる電力供給用の1本の駆動ライン(4)には、1水平走査線上の画素数(n)に一致する複数の第2トランジスタTR2と有機EL素子(20)が並列に接続されており、各第2トランジスタTR2のゲートには、入力データに応じた階調電圧が印加され、該電圧に応じて、駆動ライン(4)から第2トランジスタTR2を経て有機EL素子(20)へ供給される電流が制御される。
ここで、駆動ライン(4)上の各第2トランジスタへの分流点を図示の如く上流側から下流側へ向かってポイント1〜ポイントNとし、駆動ライン(4)の電流源(図示省略)との接続点(コンタクト部)からポイント1までの抵抗をR0、各画素を電流が流れるときの電気抵抗をRとし、各画素を流れる電流をI1〜Inとすると、各ポイントにおける電圧降下ΔV1〜ΔVnは、下記数式1によって表わされる。
上記数式1において、下線を施した項は、各ポイントの電圧降下式において、1つ前のポイントの電圧降下式に対して付加された項を表わしている。上記数式1の電圧降下に応じた電圧を、各第2トランジスタTR2のゲートへ印加すべき階調電圧に上乗せすることによって、電圧降下に影響を受けない所望の電流値、即ち発光輝度を得ることが出来る。
尚、抵抗R0による電圧降下をAとし、各画素を流れる電流I1〜Inの合計値をIとすると、各ポイントの電圧降下式を1つの前のポイントの電圧降下式で置き換えることによって、数式1は下記数式2に書き換えることが出来る。
そこで、図1に示す演算器(24)として、図2に示す具体的構成を採用する。図2において、前記第1メモリ(22)から入力されるデータは電圧降下演算部(27)に供給されると共に、前記加算器(23)から入力されるデータは第4メモリ(29)に保存される。電圧降下演算部(27)は、電圧降下算出の対象とするポイントの1つ前のポイントの電圧降下値及び電流値に基づいて、対象ポイントの電圧降下値及び電流値を算出するものであり、算出された電圧降下値及び電流値はそれぞれ第3メモリ(28)及び第4メモリ(29)に格納される。
電圧降下演算部(27)は、先ず、第4メモリ(29)に保存されているデータ(電流値I)に基づいて、ポイント1の電圧降下値ΔV1と電流値を算出し、その結果をそれぞれ第3メモリ(28)及び第4メモリ(29)に供給する。続いて、電圧降下演算部(27)は、第3メモリ(28)に格納されているポイント1の電圧降下値ΔV1と、第4メモリ(29)に格納されているポイント1の電流値に基づいて、ポイント2の電圧降下値ΔV2と電流値を算出し、その結果をそれぞれ第3メモリ(28)及び第4メモリ(29)に供給する。この様にして、順次、各ポイントの電圧降下値と電流値を算出する。この結果、全てのポイントの電圧降下値が得られることになる。
又、電圧降下演算部(27)から得られる各ポイントの電圧降下値は映像信号変換部(30)へ供給される。映像信号変換部(30)にはルックアップテーブル(31)が接続されており、映像信号変換部(30)は、ルックアップテーブル(31)を参照することによって、電圧降下演算部(27)から供給される電圧降下値に信号変換を施す。ルックアップテーブル(31)には、各第2トランジスタTR2について、ソース−ドレイン間の電圧と電流の関係が規定されると共に、ベース電圧とソース−ドレイン間の電流との関係が規定されている。
映像信号変換部(30)は、ルックアップテーブル(31)を参照することによって、各ポイントの電圧降下値を第2トランジスタTR2の電流減少量に変換し、更にその電流減少量を補うために必要なベース電圧の増大量に変換し、その結果を第1メモリ(22)から得られる元の入力データに加算して、データの補正を施し、補正されたデータを第2メモリ(25)へ出力する。尚、映像信号変換部(30)による変換の関係がリニアの関係、若しくは関数式で表わすことが出来る場合は、ルックアップテーブル(31)を用いた信号変換に代えて、定数を乗算する処理や関数式を用いた演算処理を採用することも可能である。
又、図1の電源回路(3)に出力抵抗が存在し、上述の駆動ラインの配線抵抗による電圧降下と同様の現象が、電源回路(3)の出力抵抗によっても発生する。従って、この電圧降下に関しても、駆動ラインの配線抵抗による電圧降下と同様の方法で、補正を行なうことが可能である。
上記本発明の有機EL表示装置によれば、駆動ラインに発生する電圧降下や電源回路(3)で発生する電圧降下に応じて各画素に対する入力信号が補正されるので、電圧降下に拘わらず各画素は入力信号に応じた輝度で発光し、該電圧降下に起因するクロストークが発生することはない。又、駆動ライン(4)を水平走査線に沿って配備しているので、上述の補正処理を1水平走査線毎に行なうことが可能であり、これによって演算処理が簡易となっている。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、本発明は、アクティブマトリクス駆動型の有機ELディスプレイに限らず、パッシブマトリクス駆動型の有機ELディスプレイやパッシブマトリクス駆動型の無機ELディスプレイにも実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に係る有機EL表示装置の構成を示すブロック図である。
図2は、演算器の具体的構成を示すブロック図である。
図3は、本発明に用いるアクティブマトリクス駆動型有機ELディスプレイの一部破断斜視図である。
図4は、本発明に用いる他のアクティブマトリクス駆動型有機ELディスプレイの一部破断斜視図である。
図5は、各画素に対する駆動系統の等価回路図である。
図6は、パッシブマトリクス駆動型有機ELディスプレイの積層構造を示す図である。
図7は、パッシブ駆動型有機ELディスプレイの一部破断斜視図である。
図8は、アクティブマトリクス駆動型有機ELディスプレイの等価回路図である。
図9は、アクティブマトリクス駆動型有機ELディスプレイの問題点を説明する図である。
図10は、パッシブマトリクス駆動型無機ELディスプレイの積層構造を示す図である。
図11は、パッシブマトリクス駆動型無機ELディスプレイの一部破断斜視図である。
Claims (16)
- 発光層の両側に2つの電極を配備して各画素が構成され、駆動回路から駆動ラインを通じて各画素に駆動信号を供給することにより、両電極間に入力信号に応じた電圧を印加し、発光層を発光させる平面型表示装置において、各画素に供給すべき駆動信号に発生する電圧降下の大きさに応じて入力信号を補正する入力信号補正手段を具えていることを特徴とする平面型表示装置。
- 前記入力信号補正手段は、各画素位置に応じて発生する発光量の低下量を算出する発光低下量算出手段を具え、その算出結果に基づいて入力信号を補正する請求の範囲第1項に記載の平面型表示装置。
- 前記入力信号補正手段は、各画素に供給すべき入力信号と各画素位置に応じて、補正された入力信号を生成する補正入力信号生成手段を具えている請求の範囲第1項に記載の平面型表示装置。
- 前記入力信号補正手段は、各画素に対する入力信号に対し、各画素位置に応じて駆動ラインに発生する電圧降下分の補償を施すものである請求の範囲第1項に記載の平面型表示装置。
- 前記入力信号補正手段は、各画素に対する入力信号に対し、各駆動ラインへ駆動信号を供給する駆動回路に発生する電圧降下分の補償を施すものである請求の範囲第1項に記載の平面型表示装置。
- 発光層は、有機材料から形成されている請求の範囲第1項乃至第5項の何れかに記載の平面型表示装置。
- 発光層は、無機材料から形成されている請求の範囲第1項乃至第5項の何れかに記載の平面型表示装置。
- 発光層を挟んで両側に一対の電極を配備し、該発光層によって構成される複数の画素のそれぞれについて、駆動ラインを通じて供給される駆動信号によって両電極間に入力信号に応じた電圧を印加し、発光層を発光させる平面型表示装置において、
各駆動ラインについて、各画素に供給すべき入力信号に基づき、各画素位置に応じて駆動ラインに発生する電圧降下を算出する電圧降下算出手段と、
算出された電圧降下の大きさに応じて、各画素に供給すべき入力信号を補正する入力信号補正手段
とを具えていることを特徴とする平面型表示装置。 - 発光層は、有機材料から形成されている請求の範囲第8項に記載の平面型表示装置。
- 発光層は、無機材料から形成されている請求の範囲第8項に記載の平面型表示装置。
- アクティブマトリクス駆動においては、陰極はシート状に形成される一方、陽極はストライプ状に形成されている請求の範囲第8項乃至第10項の何れかに記載の平面型表示装置。
- パッシブマトリクス駆動においては、2つの電極は、一方が水平方向に伸びるストライプ状に形成され、他方が垂直方向に伸びるストライプ状に形成されている請求の範囲第8項乃至第10項の何れかに記載の平面型表示装置。
- 駆動ラインは、表示映像の走査方向と同方向に伸びるストライプ状に形成されている請求の範囲第8項乃至第12項の何れかに記載の平面型表示装置。
- 電圧降下算出手段は、入力信号に応じて各画素に流れる電流の大きさと、各画素の位置に応じて決まる抵抗値とに基づいて、電圧降下を算出する請求の範囲第8項乃至第13項の何れかに記載の平面型表示装置。
- 電圧降下算出手段は、RGB各画素の材料特性に応じて決まる係数を有し、該係数と各画素に対する入力信号に応じて、各画素に流れる電流の大きさを算出する請求の範囲第8項乃至第13項の何れかに記載の平面型表示装置。
- 入力信号補正手段は、算出された電圧降下の大きさを、各画素に流れる電流の低下量に換算する第1換算手段と、該第1換算手段から得られる電流の低下量を、各画素に供給すべき入力信号の補正量に換算する第2換算手段とから構成される請求の範囲第8項乃至第15項の何れかに記載の平面型表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001295157 | 2001-09-26 | ||
JP2001295157 | 2001-09-26 | ||
PCT/JP2002/009922 WO2003027999A1 (fr) | 2001-09-26 | 2002-09-26 | Afficheur plat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003027999A1 true JPWO2003027999A1 (ja) | 2005-01-13 |
JP4053001B2 JP4053001B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=19116639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003531451A Expired - Lifetime JP4053001B2 (ja) | 2001-09-26 | 2002-09-26 | 平面型表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7071635B2 (ja) |
EP (1) | EP1439518A4 (ja) |
JP (1) | JP4053001B2 (ja) |
CN (1) | CN1556977A (ja) |
WO (1) | WO2003027999A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0734026A (ja) * | 1993-07-21 | 1995-02-03 | Asahi Glass Co Ltd | 弗素ゴム系塗料組成物 |
JP2004109191A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Toshiba Corp | 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法 |
JP4036142B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2008-01-23 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 |
GB0314895D0 (en) * | 2003-06-26 | 2003-07-30 | Koninkl Philips Electronics Nv | Light emitting display devices |
DE102004028233A1 (de) * | 2004-06-11 | 2005-12-29 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Verfahren zur Ansteuerung und Schaltung eines Elements einer Leuchtanzeige |
US6989636B2 (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-24 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for uniformity and brightness correction in an OLED display |
JP2006047510A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 表示パネル駆動回路と駆動方法 |
US7868856B2 (en) * | 2004-08-20 | 2011-01-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Data signal driver for light emitting display |
US20090303260A1 (en) * | 2005-11-29 | 2009-12-10 | Shinji Takasugi | Image Display Device |
US7764252B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-07-27 | Global Oled Technology Llc | Electroluminescent display brightness level adjustment |
WO2008093519A1 (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Kyocera Corporation | 画像表示装置、およびその駆動方法 |
KR20100003459A (ko) | 2008-07-01 | 2010-01-11 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기전계 발광 표시장치 및 그 구동방법 |
JP2010243736A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Sony Corp | 表示装置 |
JP5788876B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2015-10-07 | 株式会社Joled | 表示装置およびその駆動方法 |
JP5793141B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2015-10-14 | 株式会社Joled | 表示装置およびその駆動方法 |
KR101712086B1 (ko) * | 2010-08-20 | 2017-03-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101894768B1 (ko) * | 2011-03-14 | 2018-09-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 |
JP2012247597A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Seiko Epson Corp | 画像処理方法、画像処理装置、電気光学装置、及び電子機器 |
CN102971781B (zh) | 2011-07-06 | 2015-09-16 | 株式会社日本有机雷特显示器 | 显示装置 |
US9801253B2 (en) | 2011-11-08 | 2017-10-24 | Joled Inc. | Method for manufacturing emission panel, and display device provided with emission panel obtained by the method |
US9361823B2 (en) * | 2012-03-14 | 2016-06-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
US9734758B2 (en) | 2013-10-18 | 2017-08-15 | Joled Inc. | Display device and method for driving same |
KR102151263B1 (ko) * | 2013-12-17 | 2020-09-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 컨버터 및 이를 포함하는 표시 장치 |
CN104036721B (zh) * | 2014-05-15 | 2017-01-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 有机发光二极管显示面板及其驱动方法、显示装置 |
CN104464621B (zh) * | 2014-11-14 | 2017-01-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 补偿amoled电源压降的方法 |
CN104537985B (zh) | 2015-01-19 | 2017-06-30 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种有机发光显示面板及其压降补偿方法 |
KR102422053B1 (ko) * | 2015-04-17 | 2022-07-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 데이터 보상 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
CN104867455B (zh) * | 2015-06-16 | 2017-05-03 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 补偿amoled电压降的系统及方法 |
US10796629B2 (en) * | 2018-07-31 | 2020-10-06 | Apple Inc. | Display panel voltage drop correction |
CN110767178B (zh) * | 2019-11-08 | 2021-01-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种有机发光二极管的电压补偿方法 |
CN110782835A (zh) * | 2019-11-29 | 2020-02-11 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled显示面板ovss电压降的改善方法及oled显示面板 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6183596A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-28 | シャープ株式会社 | 薄膜el表示装置の駆動方法 |
JP2867515B2 (ja) * | 1989-12-19 | 1999-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置およびその駆動方法 |
JPH05307997A (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Pioneer Electron Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JPH07295509A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Tec Corp | El素子駆動方法 |
JP3311201B2 (ja) | 1994-06-08 | 2002-08-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US5760858A (en) * | 1995-04-21 | 1998-06-02 | Texas Instruments Incorporated | Field emission device panel backlight for liquid crystal displays |
JPH09115673A (ja) * | 1995-10-13 | 1997-05-02 | Sony Corp | 発光素子又は装置、及びその駆動方法 |
US5672937A (en) * | 1996-06-12 | 1997-09-30 | Choi; Kue Byung | Light-transmitting electroconductive plastic film electrodes and method of manufacture |
JP4059537B2 (ja) * | 1996-10-04 | 2008-03-12 | 三菱電機株式会社 | 有機薄膜el表示装置及びその駆動方法 |
JPH1165495A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 照光式操作ボタン |
JPH11327506A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-26 | Futaba Corp | El表示装置の駆動回路 |
JPH11338413A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-10 | Canon Inc | 電子発生装置およびその駆動方法 |
JP2000242208A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Canon Inc | 画像表示装置、電子線発生装置及びマルチ電子ビーム源の駆動装置 |
JP3650552B2 (ja) * | 1999-09-14 | 2005-05-18 | 三星エスディアイ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびこれを用いたパネル |
JP2001109398A (ja) | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
US6587086B1 (en) * | 1999-10-26 | 2003-07-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device |
US6414661B1 (en) * | 2000-02-22 | 2002-07-02 | Sarnoff Corporation | Method and apparatus for calibrating display devices and automatically compensating for loss in their efficiency over time |
-
2002
- 2002-09-26 EP EP02772919A patent/EP1439518A4/en not_active Withdrawn
- 2002-09-26 CN CNA028186699A patent/CN1556977A/zh active Pending
- 2002-09-26 WO PCT/JP2002/009922 patent/WO2003027999A1/ja active Application Filing
- 2002-09-26 JP JP2003531451A patent/JP4053001B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-26 US US10/483,419 patent/US7071635B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2003027999A1 (fr) | 2003-04-03 |
CN1556977A (zh) | 2004-12-22 |
EP1439518A1 (en) | 2004-07-21 |
JP4053001B2 (ja) | 2008-02-27 |
US20040183483A1 (en) | 2004-09-23 |
EP1439518A4 (en) | 2007-09-05 |
US7071635B2 (en) | 2006-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4053001B2 (ja) | 平面型表示装置 | |
JP3995504B2 (ja) | 有機elディスプレイ装置 | |
KR101894768B1 (ko) | 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 | |
CN110233172B (zh) | 显示装置 | |
JP3808534B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US7321350B2 (en) | Image display | |
KR101065321B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법 | |
US8207917B2 (en) | Organic light emitting display device and method of driving the same | |
US8537079B2 (en) | Method and apparatus for power control of an organic light-emitting diode panel and an organic light-emitting diode display using the same | |
KR20160007786A (ko) | 표시장치 | |
TW201207836A (en) | Display device and driving method thereof | |
JP2004163673A (ja) | 表示装置 | |
JP5680814B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4027103B2 (ja) | デジタル駆動型表示装置 | |
KR102470373B1 (ko) | 유기발광표시장치 | |
KR100948623B1 (ko) | 유기전계발광 패널과, 이를 갖는 표시 장치 | |
JP4652233B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
KR20140075352A (ko) | 유기발광소자표시장치 및 그 구동방법 | |
KR100944494B1 (ko) | Pmoled 구동회로 및 구동방법 | |
JP2001142432A (ja) | 表示素子駆動装置 | |
JP2007323083A (ja) | デジタル駆動型表示装置 | |
JP3405291B2 (ja) | 有機el表示装置の階調制御方法 | |
JP2003108028A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP2006251816A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2004086051A (ja) | マトリクス駆動型ディスプレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4053001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |