JPWO2001075541A1 - 生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2001075541A1
JPWO2001075541A1 JP2001573156A JP2001573156A JPWO2001075541A1 JP WO2001075541 A1 JPWO2001075541 A1 JP WO2001075541A1 JP 2001573156 A JP2001573156 A JP 2001573156A JP 2001573156 A JP2001573156 A JP 2001573156A JP WO2001075541 A1 JPWO2001075541 A1 JP WO2001075541A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
customer
manufacturing
progress
production management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001573156A
Other languages
English (en)
Inventor
宮崎 則彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2001075541A1 publication Critical patent/JPWO2001075541A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31472Graphical display of process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32024Remote ordering, electronic selection article and fitting to form of client
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32243Rerouting parts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32268Available parts, available materials
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32297Adaptive scheduling, feedback of actual proces progress to adapt schedule
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

メーカ側に対して製品の製造を依頼する場合、顧客(1)は、公衆回線を用いて受付画面/プラットホーム画面(4)に対してアクセスし、製品製造管理装置(3)の契約画面を選択する。顧客(1)および製品製造管理装置(3)間では、所定の方法で契約処理がなされる。契約処理終了後、製品製造管理装置(3)では、統計的手法を用いてスケジュールを決定し、スケジュールに基づいて顧客(1)から依頼された製品をラインに投入する。製品の加工/組み立て処理完了後、その製品に関する出荷指示をおこない、これらの処理が終了した段階で製品製造管理プログラム(方法)に関する処理を終了する。一方、進捗状況の確認または製造工程の制御を希望する場合、顧客(1)は、製品進捗応答装置(2)の画面を選択する。その後、顧客および製品進捗応答装置(2)間で、進捗状況の確認処理または製造工程の制御処理をおこなう。

Description

技術分野
この発明は、製品製造における生産管理ネットワークシステムに関するものであり、詳細には、顧客が通信回線を介して製品製造に関与可能な生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体に関するものである。
背景技術
近年、半導体やその他の電気/電子部品、および電気製品等の製造に関して、顧客側から、高品質化および納期の短縮化が要求されている。そのため、これらの製品を製造する各メーカでは、正確な進捗状況の確認処理、顧客の意思反映の高速化、各工程の自動化をはかることで、それらの要求に対処している。
このような状況で、各メーカで備える従来の生産管理システムでは、顧客が発注可能と判断しその契約が成立した場合に、たとえば、顧客の要求(納期、発注量)に応じて自動的にスケジュールを決定し、そのスケジュールに基づいて製品管理(製造工程管理)をおこなっている。また、製造途中で顧客から変更要求があった場合には、その内容に応じて、適宜そのシステムを管理する人の操作で、各製造工程に支障がでないように、対処していた。
しかしながら、従来の生産管理システムにおいては、休日や深夜等のシステムの管理者が不在のときに、顧客から、仕様の変更、スケジュールの変更、および発注量の変更、等の要求があった場合に、適切な対応ができない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、顧客が通信回線を介して、製品管理、すなわち、製品の契約から出荷にいたるまでの一連の処理、および進捗状況の処理や製造工程の変更等の製造途中で発生する処理、に直接関与可能な生産管理ネットワークシステムを提供することを目的としている。
発明の開示
本発明にかかる生産管理ネットワークシステムにあっては、顧客側からの操作で、製品製造の契約および製造工程の制御、をおこなうための製品製造管理装置(後述する実施の形態の製品製造管理装置3に相当)と、顧客側からの操作で、製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御、をおこなうための製品進捗応答装置(製品進捗応答装置2に相当)と、を備えることを特徴とする。この発明によれば、顧客が、システムの外部からいつでも製品の製造を制御/管理することができる。また、顧客側からの操作で、製品の進捗状況をリアルタイムに認識でき、さらに、いつでも製造工程を変更できるため、より効率良く顧客の意思を製品の製造に反映することができる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記製品進捗応答装置および前記製品製造管理装置間については、共存エリアであるプラットホーム画面を介して接続されることを特徴とする。この発明によれば、画面表示ができるため、的確に各装置からの情報を顧客に通知でき、さらに、顧客の意思を正確に各装置に対して通知できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、顧客からの操作で前記製品進捗応答装置または前記製品製造管理装置にアクセスする場合には、公衆回線を用いることを特徴とする。この発明によれば、顧客が、公衆回線を用いて、製品の進捗状況をリアルタイムに認識でき、さらに、いつでも製造工程を変更できるため、より効率良く顧客の意思を製品の製造に反映することができる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記製品製造管理装置は、製品製造を希望する顧客に対して製作可能な製品に関するすべての情報を提示し、発注可能の通知を受け取った場合にその顧客と正式に契約をおこない、その後、その顧客に対して顧客番号およびパスワードを発行することを特徴とする。この発明によれば、製品製造管理装置および製品進捗応答装置において、顧客単位の対応が可能となる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記製品製造管理装置は、前記契約成立後、さらに、製品見積書、契約書および製品保証書を発行し、それらの文書の内容を内部の製造工程管理装置のデータベースに登録することを特徴とする。この発明によれば、製品製造管理装置内部の製造工程管理装置において、製品製造に関する詳細を知ることができ、自動的に製造工程を決定できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記製造工程管理装置は、予めデータベースにインプットされたラインの生産能力を確認することで、顧客から依頼された製品を各工程のどの設備に投入するかを判断し、製造に関するスケジュールを工程単位に反映することを特徴とする。この発明によれば、依頼された製品を各工程のどの設備に投入するかの判断、および製造に関するスケジュールを工程単位に反映する処理、を自動制御でおこなうため、仕掛表の作成に関する人手作業の量を大幅に軽減できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記製造工程管理装置は、各工程のスケジュール作成に、統計的手法を用いることを特徴とする。この発明によれば、各工程および各製品単位の製作状況を数値化することができ、さらにその内容をただちに加工/組み立て処理に反映できるため、効率よく工程改善および品質改善を実施できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記各工程は、材料不足や工程能力不足等の不具合が発生した場合に、前記製造工程管理装置に対して警告を出し、その警告を受け取った製造工程管理装置では、前記不具合に対して「別工程に割り振る」対策を施し、その結果を仕掛表に反映することを特徴とする。この発明によれば、材料不足や工程能力不足等の不具合が発生した場合においても、各生産ラインを止めることなく適切に対処することができる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記各工程は、スケジュールどおりに作業が進んでいるかどうかを判断し、スケジュールが守られていない場合に、前記プラットホーム上に納期遅延のアラームを出力することを特徴とする。この発明によれば、何らかの原因でスケジュールに遅延が発生した場合において、その状況を、顧客に対して通知するための手段を確保できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいて、前記製品製造管理装置は、生産ライン上の各工程を所定のステップ数で振り分け、すべての製品と前記ステップ数とを関連付けて進捗状況を記憶し、さらに、製造がどのステップまで進んでいるかを矢印で示し、その矢印の太さで製品重要度を表現し、ある顧客から進捗状況確認の問合せがあった場合、前記製品進捗応答装置では、その顧客に対応する製品の進捗状況だけを照会することを特徴とする。この発明によれば、各顧客に応じた製品重要度および進捗状況を明確に表現できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにあっては、前記製品進捗応答装置を用いて製品の製造を取り消す場合、予め規定された所定の取り消し料金を提示することを特徴とする。この発明によれば、途中の工程で取り消しが発生した場合においても、容易に、その段階に応じた取り消し料金を提示できる。
つぎの発明にかかる生産管理ネットワークシステムにあっては、前記製品進捗応答装置を用いて、スケジュールの変更または発注量の変更にかかわる製造工程の制御をおこなう場合、計算式「優先順位付け=製品重要度×製品グレード×受納期」の計算結果に基づいて、スケジュールおよび料金を変更することを特徴とする。この発明によれば、途中の工程で変更処理をおこなった場合においても、顧客に対して、変更があった段階に応じた変更料金を提示でき、さらに、数値化できるためスケジュールの変更も容易に実施できる。
つぎの発明にかかる生産管理方法にあっては、顧客側からの操作で、製品製造の契約および製造工程の制御、をおこなうための製品製造管理ステップ(ステップS2〜S11に相当)と、顧客側からの操作で、製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御、をおこなうための製品進捗応答ステップ(ステップS12に相当)と、を含むことを特徴とする。この発明によれば、顧客が、システムの外部からいつでも製品の製造を制御/管理することができる。また、顧客側からの操作で、製品の進捗状況をリアルタイムに認識でき、さらに、いつでも製造工程を変更できるため、より効率良く顧客の意思を製品の製造に反映することができる。
つぎの発明にかかる生産管理プログラムにあっては、顧客側からの操作で、製品製造の契約および製造工程の制御、をおこなうための製品製造管理ステップ(ステップS2〜S11に相当)と、顧客側からの操作で、製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御、をおこなうための製品進捗応答ステップ(ステップS12に相当)と、を含むことを特徴とする。この発明によれば、顧客が、システムの外部からいつでも製品の製造を制御/管理することができる。また、顧客側からの操作で、製品の進捗状況をリアルタイムに認識でき、さらに、いつでも製造工程を変更できるため、より効率良く顧客の意思を製品の製造に反映することができる。
発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説術するために、添付の図面に従ってこれを説明する。本実施の形態においては、顧客が、メーカ側の生産管理、すなわち、製品製造の契約、製造工程の制御、および製品製造に関する進捗状況の把握/制御に、直接関与可能な生産管理ネットワークシステムについて説明する。
まず、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムの構成について説明する。第1図は、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムの構成を示す図であり、第2図は、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムを構成する製品製造管理装置および製品進捗応答装置のハードウェア構成を示す図である。このシステムでは、後述する生産管理方法を実現するための「生産管理プログラム」を実行する。
第1図において、1はメーカ側に製品製造を依頼する、または依頼済み製品の進捗状況を確認/制御する顧客であり、3は顧客からの要求で製品製造の進捗状況の確認および進捗の制御をおこなう製品進捗応答装置であり、顧客から依頼された製品の製造に関するすべての工程を管理する製品製造管理装置であり、顧客1、製品進捗応答装置2、および製品製造管理装置3は、各装置の共存エリアである受付画面/プラットホーム画面4を介して接続される。このとき、顧客1および受付画面/プラットホーム画面4間については、公衆回線(一般電話回線またはISDN等の専用回線)により接続され、たとえば、電話、テレビ会議、電子メール、電子会議を用いて情報の送受信をおこなう。また、製品製造管理装置3は、内部に製造工程に関する処理(データベース)を管理する製造工程管理装置を含む構成とする。
第2図において、これらの装置は、それぞれ、CPUを含む制御ユニット301と、メモリユニット302と、表示ユニット303と、入力ユニット304と、CD−ROMドライブユニット305と、ディスクユニット306と、を備え、各ユニットは、それぞれシステムバスAを介して接続されている。
また、制御ユニット301は、前記生産管理プログラム(後述する製品進捗応答プログラムまたは製品製造管理プログラム)を実行する。メモリユニット302は、ワークエリアとして使用されるRAM、ブートプログラム等を記憶するためのROM、および生産管理プログラム等を記憶するためのデータベース(ハードディスク)等を含み、制御ユニット301が実行すべきプログラム、その他処理の過程で得られるデータ等を記憶する。なお、本実施の形態において、前記データベースには、論理情報データベース、所在管理データベース、新論理情報データベース等があり、たとえば、論理情報データベースには過去に管理されていた進捗状況に関する情報が格納され、所在管理データベースには各種製品に関する情報が格納され、新論理情報データベースには新たにシステム設定された情報が格納される。
また、表示ユニット303は、CRTやLCD(液晶表示パネル)等で構成され、このシステムの使用者(顧客)に各種画面(受付画面/プラットホーム画面4上に表示する)を提供するための制御をおこなう。入出力ユニット304は、キーボード、マウス、スキャナ、プリンタ等で構成され、このシステムの使用者(顧客)が、各種情報の入出力をおこなうために使用する。
また、図示のCD−ROM200には、前述した生産管理プログラムが格納されている。なお、上記各データベースに格納された情報については、この構成に限定されることなく、たとえば、ネットワークを介して接続された他の計算機システムのメモリユニットに格納することとしてもよい。
上記のように構成される生産管理ネットワークシステムの各装置では、まず、CD−ROMドライブユニット305にセットされたCD−ROM200から生産管理プログラム(製品進捗応答プログラムまたは製品製造管理プログラム)がディスクユニット306にインストールされる。そして、システムを立ち上げるときにディスクユニット306から読み出された生産管理プログラムが、メモリユニット302に格納される。この状態で、制御ユニット301(CPU)は、メモリユニット302に格納された生産管理プログラムにしたがって、製品製造の契約および製造工程の制御(製品製造管理装置3の処理)、または製品製造に関する進捗状況の把握および制御(製品進捗応答装置2の処理)、に関する処理を実行する。
なお、本発明においては、CD−ROM200にて上記処理を記述したプログラムを提供しているが、このプログラムの記憶媒体は、これに限定されることなく、システムを構成するコンピュータに応じて、たとえば、フロッピーディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等の他の記憶媒体を用いることも可能である。
つぎに、本発明にかかる生産管理方法、およびその方法を実施するために必要な生産管理プログラムについて説明する。第3図は、本発明にかかる生産管理方法の処理手順を示すフローチャートである。なお、この生産管理方法は、前述した製品製造管理装置にて実行する製品製造管理プログラム(方法)と、製品進捗応答装置にて実行する製品進捗応答プログラム(方法)と、を含み、さらに24時間にわたって対応可能なシステム上で実施され、たとえば、顧客による製品の契約から製品出荷に至るまでのすべての処理を制御する。
まず、メーカ側に対して製品の製造を依頼する場合、そのユーザ(以降、顧客1と呼ぶ)は、上記公衆回線を用いて、各装置(2または3)の受付窓口となる受付画面/プラットホーム画面4に対してアクセスし(ステップS1)、製品製造管理装置3に対して契約を希望する旨を通知する。すなわち、契約画面を選択する(ステップS2,契約)。
契約画面を選択後、顧客1および製品製造管理装置3間では、契約処理が実施される(ステップS3)。第4図は、契約処理に関する具体的内容を示すフローチャートである。
第4図において、製品製造管理装置3では、顧客1に対して、メーカで製作可能な製品に関する情報(納期等の情報も含む)を提示し(ステップS21)、顧客1の判断を待つ(ステップS22)。たとえば、顧客1が発注可能と判断し、その旨の通知があった場合(ステップS22,Yes)、製品製造管理装置3では、顧客1と正式に契約をおこない(ステップS23)、その際、顧客1に対して顧客番号およびパスワードを発行する(ステップS24)。これにより、製品製造管理装置3および製品進捗応答装置2では、顧客単位の対応が可能となる。なお、製品製造管理装置3内には、顧客情報として、過去の顧客番号、パスワード、出荷日(納期)、製品重要度等の情報が予めインプットされており、これらの情報による経験則から、顧客に対する製品の提示が可能となる。
顧客番号等の発行後、製品製造管理装置3では、さらに、製品見積書、契約書、製品保証書等の重要な文書をオンラインで発行し(ステップS25)、その後、その内容をデータベースに登録する(ステップS26)。これにより、製品製造管理装置3内部の製造工程管理装置において、自動的に製造工程を決定できる。なお、上記重要な書類については、特に文書による発行も可能である。
ステップS3による契約処理終了後、製品製造管理装置3では、データベース内の情報に基づいて、顧客の成否、顧客の重要度、および製品製作の難易度(製品製作グレード、製品枚数、納期等の情報に基づく難易度)の分析をおこない、製作手番(工数分析(現生産量)、仕掛量、設備稼働状況等)に基づいて、すなわち、統計的手法を用いて、スケジュールを決定する(ステップS4)。このとき、製品製造管理装置3では、この顧客の顧客番号(例:1234)、製品番号(例:AAAA)、層数(例:FL01A)、製品重要度(顧客優先度、例:A0N(N:Normal,S:Special))、製造番号(L99010510260A)を、顧客IDとして関連付けて、データベースに登録する。なお、製造番号については、製造号機(L)、出荷予定日(99/01/05)、受付時間(10:26)、追番(0A)を表している。
ここで、上記統計的手法について説明する。ここで用いる統計的手法は、DBに蓄えられたデータを活用し、各種データを統計的に処理することで、品質の維持/向上を図ることを目的とする。統計的手法に用いられる手段としては、たとえば、「パレート図」、「グラフ」、「管理図」、「散布図」、「層別」、「ヒストグラム」、「工程能力」がある。これにより、各工程および各製品単位の製作状況を数値化することができ、さらにその内容をただちに加工/組み立て処理に反映できるため、効率よく工程改善および品質改善を実施できる。
その後、製品製造管理装置3では、上記のように決定されたスケジュールに基づいて顧客1から依頼された製品をラインに投入する(ステップS5)。
ここで、製造工程管理装置では、製造工程に関する全仕掛表を作成する(ステップS6)。第5図は、仕掛表作成処理に関するフローチャート((a)に相当)、およびデータベースにインプットされた生産能力((b)に相当)、を示す図である。なお、製造工程管理装置においては、予め、製品仕込み量情報および生産能力がデータベースにインプットされているものとする。
たとえば、製造工程管理装置においては、データベースにインプットされたラインの生産能力を確認し(ステップS31)、顧客1から依頼された製品を製造可能な生産ラインを指定する(ステップS32)。すなわち、第5図(a)に示すインプットされている生産能力に基づいて、この製品の製造に関する各工程をどの設備に投入するかを判断する。ここでは、Aライン→Bライン→Cラインの順に製品製作難易度が大きくなる場合の、各生産ラインの余剰能力を表している。たとえば、処理能力(100%)に対する各生産ラインの余剰能力は、Aラインが最も多く、Cラインが最も少ないことがわかる。なお、第5図に記載の曲線は、製品製作難易度に応じて製作可能な数量が異なることを表す。
その後、製造工程管理装置では、指定されたラインの製作状況に基づいて仕掛表を作成し、その内容をデータベースに追加する(ステップS33)。すなわち製造工程管理装置では、各顧客IDの読み取り機能を利用して、各工程のスケジュールをチェックし、工程単位に自動的に仕掛表を作成する。これにより、仕掛表の作成に関する人手作業の量を大幅に軽減できる。
ステップS6による仕掛表作成後、製造工程管理装置では、各工程に対して製作の開始を指示し(ステップS7)、その後、各工程では、依頼された製品の加工および組み立てが開始される。この状態で、たとえば、材料不足や工程能力不足等の不具合が発生した場合(ステップS8,Yes)、各工程では、製造工程管理装置に対して警告を出し、その警告を受け取った製造工程管理装置では、この不具合に対して「別工程に割り振る」等の対策を施し、それを仕掛表に反映する(ステップS6)。これにより、材料不足や工程能力不足等の不具合が発生した場合においても、各生産ラインを止めることなく適切に対処することができる。一方、材料不足や工程能力不足等の不具合が発生しなかった場合(ステップS8,No)、各工程では、スケジュールどおりに作業が進んでいるかどうかを判断する(ステップS9)。
このとき、スケジュールが守られていない場合(ステップS9,No)、各工程では、製品製造管理装置3を介して、前記プラットホーム上に納期遅延のアラームを出力する(ステップS10)。これにより、何らかの原因でスケジュールに遅延が発生した場合に、この状況を顧客に対して通知する手段を確保できる。なお、このアラームについては、製品製造にかかわる顧客が製品進捗応答装置2に対してアクセスし、進捗状況の確認処理を実施しない限り、認識することができない。一方、スケジュールどおりに作業が進んでいる場合(ステップS9,Yes)、製品製造管理装置3では、製品の加工/組み立て処理完了後、その製品に関する出荷指示をおこない(ステップS11)、製品製造管理プログラム(方法)に関する処理を終了する。
つぎに、製品進捗応答装置2にて実行する製品進捗応答プログラム(方法)について説明する。まず、メーカ側に対して製品の製造を依頼する場合、顧客1は、公衆回線を用いて、各装置(2または3)の受付窓口となる受付画面/プラットホーム画面4に対してアクセスし(ステップS1)、製品進捗応答装置2に対して進捗状況の確認または製造工程の制御を希望する旨を通知する。すなわち、製品進捗応答装置2の画面を選択する(ステップS2,進捗確認/制御)。なお、顧客が製品進捗応答装置2に対してアクセスする場合には、セキュリティを高めるためにパスワードを入力することになる。
製品進捗応答装置2の画面を選択後、顧客1および製品進捗応答装置2間では、進捗状況の確認処理または製造工程の制御処理が実施される(ステップS12)。なお、製造工程の制御処理には、納期変更、製品取り消し、発注量の変更が含まれる。
第6図は、本発明にかかる製品進捗応答プログラムの処理を示すフローチャートである。まず、製品進捗応答装置2では、受付画面/プラットホーム画面4を介して、顧客1に対して受付入力画面を表示する(ステップS41)。ここで、顧客1が、会社名、お客様コード、パスワード等の必要事項を入力すると、製品進捗応答装置2では、その顧客に対応する製品の進捗状況を画面上に表示する(ステップS42)。
第7図は、製造工程管理装置側でもつ製品進捗表を示す図である。ここでは、3つの製品:AAAA,BBBB,CCCCが生産ラインを流れており、たとえば、製品:AAAAがステップ3まで、製品:BBBBがステップ5まで、製品:CCCCがステップ7まで、作業が進んでいる状況を表している。なお、製造工程は、製品投入、製作指示、材料確認、製造ライン選択、製作開始、加工工程、組み立て工程、検査工程、出荷梱包、発送の10ステップからなり、さらに、各製品に対応する矢印の太さで製品重要度を表現している。
これにより、各顧客に応じた製品重要度および進捗状況を明確に表現できる。ただし、この製品進捗表は、あくまで製造工程管理装置側でもつ情報であり、顧客に対しては、その顧客に対応する製品ほ進捗状況だけが通知される。また、電話による確認の場合は、「お客様の製品:MMMMは、10ステップ中の5段階目であり、予定納期はDD日です。」と、音声による照会をおこなう。
この状態で、たとえば、顧客1が現在製造中の製品の取り消しをおこなう場合(ステップS43,Yes)、製品進捗応答装置2では、取り消し料金を規定にしたがって提示し(ステップS44)、この処理を終了する。これにより、途中の工程で取り消しをおこなった場合においても、その段階に応じて料金を容易に適正化することができる。また、顧客1が現在製造中の製品の取り消しをおこなわず(ステップS43,No)、かつ製造中の製品の変更をおこなわないような場合(ステップS45,No)についても、上記同様、この処理を終了する。
一方、顧客1が製造中の製品の変更をおこなう場合(ステップS45,Yes)、すなわち、スケジュールの変更または発注量の変更をおこなうような場合、製品進捗応答装置2では、下記の優先順位付けの計算式の計算結果に基づいて、スケジュールおよび料金等を変更し(ステップS46)、そのスケジュールと料金を顧客に提示する(ステップS47)。
優先順位付け=製品重要度(顧客優先度)×製品グレード×受納期
ただし、ここでは、上記式の計算結果を用いてスケジュールおよび発注量の変更に伴う処理をおこなっているが、これに限らず、たとえば、システムのアクセス回数に応じた重み係数を上記式にかけることとしてもよい。なお、顧客1が、提示した内容をさらに変更したいような場合には、変更処理が完全に終了するまで、ステップS46〜ステップS48を繰り返し実行する。
第8図は、上記ステップS8における変更処理の具体的なやりとり(手順)を示す図である。これにより、途中の工程で変更処理をおこなった場合においても、変更があった段階に応じて、スケジュールや料金を適正化することができる。
このように、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムにおいては、顧客側からの操作で製品製造の契約および製造工程の制御をおこなうための製品製造管理装置3と、顧客側からの操作で製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御をおこなうための製品進捗応答装置と、を備えることで、顧客が、システムの外部からいつでも製品の製造を制御/管理することができる。また、公衆回線を用いることで、製品の進捗状況をリアルタイムに認識でき、さらに、いつでも製造工程を変更できるため、より効率良く顧客の意思を製品の製造に反映することができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムは、24時間体制で稼動するようなシステムの生産管理に有用であり、特に、人手を介さずに、自動的に大量生産されるような半導体製造装置の管理システムとして適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムの構成を示す図であり、第2図は、本発明にかかる生産管理ネットワークシステムを構成する製品製造管理装置および製品進捗応答装置のハードウェア構成を示す図であり、第3図は、本発明にかかる生産管理方法の処理手順を示すフローチャートであり、第4図は、契約処理に関する具体的内容を示すフローチャートであり、第5図は、仕掛表作成処理に関するフローチャート、およびデータベースにインプットされた生産能力、を示す図であり、第6図は、本発明にかかる製品進捗応答プログラムの処理を示すフローチャートであり、第7図は、製造工程管理装置側でもつ製品進捗表を示す図であり、第8図は、スケジュールの変更処理の具体的なやりとりを示す図である。

Claims (14)

  1. 顧客側からの操作で、製品製造の契約および製造工程の制御、をおこなうための製品製造管理装置と、
    顧客側からの操作で、製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御、をおこなうための製品進捗応答装置と、
    を備えることを特徴とする生産管理ネットワークシステム。
  2. 前記製品進捗応答装置および前記製品製造管理装置間については、共存エリアであるプラットホーム画面を介して接続されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  3. 顧客からの操作で前記製品進捗応答装置または前記製品製造管理装置にアクセスする場合には、公衆回線を用いることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  4. 前記製品製造管理装置は、製品製造を希望する顧客に対して製作可能な製品に関するすべての情報を提示し、発注可能の通知を受け取った場合にその顧客と正式に契約をおこない、その後、その顧客に対して顧客番号およびパスワードを発行することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  5. 前記製品製造管理装置は、前記契約成立後、さらに、製品見積書、契約書および製品保証書を発行し、それらの文書の内容を内部の製造工程管理装置のデータベースに登録することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  6. 前記製造工程管理装置は、予めデータベースにインプットされたラインの生産能力を確認することで、顧客から依頼された製品を各工程のどの設備に投入するかを判断し、製造に関するスケジュールを工程単位に反映することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  7. 前記製造工程管理装置は、各工程のスケジュール作成に、統計的手法を用いることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  8. 前記各工程は、材料不足や工程能力不足等の不具合が発生した場合に、前記製造工程管理装置に対して警告を出し、
    その警告を受け取った製造工程管理装置では、前記不具合に対して「別工程に割り振る」対策を施し、その結果を仕掛表に反映することを特徴とする請求の範囲第7項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  9. 前記各工程は、スケジュールどおりに作業が進んでいるかどうかを判断し、スケジュールが守られていない場合に、前記プラットホーム上に納期遅延のアラームを出力することを特徴とする請求の範囲第8項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  10. 前記製品製造管理装置は、生産ライン上の各工程を所定のステップ数で振り分け、すべての製品と前記ステップ数とを関連付けて進捗状況を記憶し、さらに、製造がどのステップまで進んでいるかを矢印で示し、その矢印の太さで製品重要度を表現し、
    ある顧客から進捗状況確認の問合せがあった場合、前記製品進捗応答装置では、その顧客に対応する製品の進捗状況だけを照会することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  11. 前記製品進捗応答装置を用いて製品の製造を取り消す場合、予め規定された所定の取り消し料金を提示することを特徴とする請求の範囲第10項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  12. 前記製品進捗応答装置を用いて、スケジュールの変更または発注量の変更にかかわる製造工程の制御をおこなう場合、計算式「優先順位付け=製品重要度×製品グレード×受納期」の計算結果に基づいて、スケジュールおよび料金を変更することを特徴とする請求の範囲第11項に記載の生産管理ネットワークシステム。
  13. 顧客側からの操作で、製品製造の契約および製造工程の制御、をおこなうための製品製造管理ステップと、
    顧客側からの操作で、製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御、をおこなうための製品進捗応答ステップと、
    を含むことを特徴とする生産管理方法。
  14. 顧客側からの操作で、製品製造の契約および製造工程の制御、をおこなうための製品製造管理ステップと、
    顧客側からの操作で、製品製造に関する進捗状況の把握および製造工程の制御、をおこなうための製品進捗応答ステップと、
    を含むことを特徴とする生産管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001573156A 2000-04-04 2000-04-04 生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体 Pending JPWO2001075541A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/002183 WO2001075541A1 (fr) 2000-04-04 2000-04-04 Systeme de reseau de commande de production, procede de commande de production et support sur lequel un programme de commande de production est enregistre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2001075541A1 true JPWO2001075541A1 (ja) 2004-04-30

Family

ID=11735893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573156A Pending JPWO2001075541A1 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6694202B2 (ja)
JP (1) JPWO2001075541A1 (ja)
WO (1) WO2001075541A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350512A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 生産管理装置及び冷凍空調装置の生産方法
US20020161695A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Fujitsu Limited Method of and apparatus for commodity selling intermediation, and computer product
TW200410109A (en) * 2002-12-13 2004-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Production capability simulating system and method
JP4272494B2 (ja) * 2003-08-20 2009-06-03 パナソニック株式会社 製造プロセスの開発方法
JP2005301894A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 作業進捗管理方法、作業進捗管理装置およびプログラム
JP2006079354A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nippon Quality Links Kk 品質管理システム、品質管理方法、並びに品質管理用データベース形成方法
JP4767651B2 (ja) * 2005-10-17 2011-09-07 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 工程管理システム、工程管理方法、工程管理プログラム及び記録媒体
US20070225848A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and System for Providing Automatic and Accurate Manufacturing Delivery Schedule
JP5466603B2 (ja) 2010-09-14 2014-04-09 富士フイルム株式会社 レトロフォーカス型広角レンズおよびこれを備えたカメラ
US20150242403A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 International Business Machines Corporation Socially integrated operations log method and service
CN103901861B (zh) * 2014-04-09 2016-06-29 广东伯朗特智能装备股份有限公司 伺服控制机械手及视觉检测生产线的控制方法及机械手臂
SE1750564A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-09 Tomologic Ab A method and system for preparing machining and/or cutting of a bar material
JP7092998B2 (ja) * 2018-04-26 2022-06-29 富士通株式会社 分析プログラム及び分析方法
JP7037447B2 (ja) * 2018-07-19 2022-03-16 株式会社日立産機システム 工程管理装置及び方法
JP7180283B2 (ja) * 2018-10-30 2022-11-30 富士通株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP7418973B2 (ja) * 2019-06-06 2024-01-22 株式会社東芝 制御システム及び制御方法
US20210350386A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Global Sourcing Network LLC Systems and Methods for Interconnecting Manufacturing Nodes and Consumer End Points

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256340A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Nec Corp 生産制御方式
JPH03136756A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 自動受注予約方法
JPH04195677A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Fujitsu Ltd 設備負荷均等化スケジューリング方式
JPH04340691A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Hitachi Ltd 自動券売機
JPH06246599A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Okuma Mach Works Ltd Fmsにおける加工スケジュール制御方法
JPH06266413A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生産管理方法及びシステム
JPH09167285A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 商品管理方法及びその装置
JPH10162080A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Omron Corp 監視装置および監視システム
JPH10269286A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd プリント発注方法,システム及びフイルムスキャナ
JPH1131179A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Hitachi Ltd 企業間の取引進捗管理方法および装置
JPH11143977A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Japan Travel Bureau Inc 業務出張支援システム
JPH11282785A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 産業廃棄物マニフェストデータ管理システム
JPH11320343A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産計画立案方法及びその装置
JP2000076320A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Asahi Optical Co Ltd プリント基板用製造情報管理システム、プリント基板用製造情報管理システムの制御方法、および、記憶媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930111A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Hitachi Ltd 生産工程管理異常警報方式
US5099431A (en) * 1989-10-23 1992-03-24 International Business Machines Corporation Automated re-work shop order scheduling system
US6006199A (en) * 1991-12-31 1999-12-21 International Business Machines Corporation Method and system for automated payment within a computer integrated manufacturing system
US5442561A (en) * 1992-05-12 1995-08-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Production management system and its application method
JPH06214996A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Hitachi Ltd 生産管理方法
EP0770967A3 (en) * 1995-10-26 1998-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Decision support system for the management of an agile supply chain
JPH09201747A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Hitachi Ltd 遅延工程の抽出方法
US5982362A (en) * 1996-05-30 1999-11-09 Control Technology Corporation Video interface architecture for programmable industrial control systems
TW432305B (en) * 1997-03-31 2001-05-01 Hitachi Ltd Electronic commerce transaction system
JPH10326729A (ja) 1997-05-26 1998-12-08 Toshiba Corp 製造システム
US5983195A (en) * 1997-06-06 1999-11-09 Electronic Data Systems Corporation Method and system for scheduling product orders in a manufacturing facility
US6138150A (en) * 1997-09-03 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method for remotely controlling computer resources via the internet with a web browser
JPH1196225A (ja) 1997-09-17 1999-04-09 N Plan:Kk 進捗状況管理表
US6260024B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-10 Gary Shkedy Method and apparatus for facilitating buyer-driven purchase orders on a commercial network system
JP2000218473A (ja) * 1999-02-04 2000-08-08 Mitsubishi Electric Corp プロセス制御装置およびプロセス制御方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256340A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Nec Corp 生産制御方式
JPH03136756A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 自動受注予約方法
JPH04195677A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Fujitsu Ltd 設備負荷均等化スケジューリング方式
JPH04340691A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Hitachi Ltd 自動券売機
JPH06246599A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Okuma Mach Works Ltd Fmsにおける加工スケジュール制御方法
JPH06266413A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生産管理方法及びシステム
JPH09167285A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 商品管理方法及びその装置
JPH10162080A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Omron Corp 監視装置および監視システム
JPH10269286A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd プリント発注方法,システム及びフイルムスキャナ
JPH1131179A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Hitachi Ltd 企業間の取引進捗管理方法および装置
JPH11143977A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Japan Travel Bureau Inc 業務出張支援システム
JPH11282785A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 産業廃棄物マニフェストデータ管理システム
JPH11320343A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産計画立案方法及びその装置
JP2000076320A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Asahi Optical Co Ltd プリント基板用製造情報管理システム、プリント基板用製造情報管理システムの制御方法、および、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030023334A1 (en) 2003-01-30
WO2001075541A1 (fr) 2001-10-11
US6694202B2 (en) 2004-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2001075541A1 (ja) 生産管理ネットワークシステムおよび生産管理方法、ならびに生産管理プログラムを記録した記録媒体
US8731981B2 (en) Method, system and program product for filling job orders
US8660877B2 (en) Technician control system
US6810383B1 (en) Automated task management and evaluation
US8160906B2 (en) System and method for improved rental vehicle reservation management
US20070061774A1 (en) Apparatus, system, and method for managing project customization, compliance documentation, and communication
WO1999045450A2 (en) Remotely accessible manufacturing and inventory control system
JPH096862A (ja) 約束管理システム
KR20020023661A (ko) 수주에서 납품까지 제품의 물류 및 스케줄을 컴퓨터를이용하여 관리하는 로지스틱스 관리 시스템
JP4318162B2 (ja) 生産日程計画管理方法及び生産日程計画管理プログラム
JP2003216844A (ja) 生産準備を管理する装置およびその方法
US20050065833A1 (en) Production scheduling management method and production scheduling management program
JP2004029874A (ja) 生産管理システム
EP4258197A1 (en) Systems and methods for maintenance calendaring
WO2004051384A1 (ja) 生産計画管理システム
KR101621767B1 (ko) 원소스-멀티유즈 예약 시스템 및 그를 이용한 예약 방법
JP2002269181A (ja) 部品発注方法、部品発注プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、部品発注プログラム及び部品発注装置
JP2003317000A (ja) 鉄鋼製品の在庫情報提供方法、コンピュータプログラム及び鉄鋼製品の製造方法
TWI232384B (en) Equipment forecast system
JP2002163013A (ja) 生産予約審査システム
JP2002157009A (ja) 工程進捗状況ならびに納期回答情報の開示方法、およびそのサーバシステムならびに同方法が記録された記録媒体
JP2003296612A (ja) 生産管理方法、生産管理装置、生産管理プログラム、及び該生産管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005174036A (ja) 不動産管理業務支援システム
JP2003085336A (ja) スケジュール管理方法及びスケジュール管理システム
KR20010073477A (ko) 서비스 제공업무 관리 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928