JPH10326729A - 製造システム - Google Patents

製造システム

Info

Publication number
JPH10326729A
JPH10326729A JP9134839A JP13483997A JPH10326729A JP H10326729 A JPH10326729 A JP H10326729A JP 9134839 A JP9134839 A JP 9134839A JP 13483997 A JP13483997 A JP 13483997A JP H10326729 A JPH10326729 A JP H10326729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
lot
display
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9134839A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Fukuda
田 悦 生 福
Hiroshi Nanami
波 博 司 名
Hidehiro Okuya
谷 英 浩 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9134839A priority Critical patent/JPH10326729A/ja
Priority to US09/084,308 priority patent/US6463350B2/en
Publication of JPH10326729A publication Critical patent/JPH10326729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各製造装置でのロットの処理待ち状況と、各
製造装置の稼働状態とを簡易かつ迅速に確認できる製造
システムを提供する。 【解決手段】 本発明の製造システムは、複数の製造装
置1と、各製造装置1にロット単位で搬送を行う搬送機
2と、各ロットの工程進度を管理するロット管理コンピ
ュータ3と、各製造装置1を制御する装置制御コンピュ
ータ4と、ロットの工程進度や各製造装置1の稼働状態
を検出する集中管理コンピュータ5とを備える。装置制
御コンピュータ4と集中管理コンピュータ5にはユーザ
インターフェース部6,7が接続され、ユーザインター
フェース部6,7はそれぞれ表示装置を有する。表示装
置7aの画面には、各製造装置の稼働状態と、各製造装
置でのロットの工程進捗状況とが表示される。ユーザイ
ンターフェース部の表示装置の画面には、対応する製造
装置の稼働状態と、その製造装置でのロットの工程進捗
状況とが表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばウエハなど
を複数枚ひとまとめにしたロットを単位として、半導体
装置などの対象物を製造する製造システムに関し、特
に、ロットの工程管理や製造装置の稼働状態を画面上で
確認できるようなシステムを対象とする。
【0002】
【従来の技術】半導体製造ラインでは、複数のウエハを
ひとまとめにしたロットを単位として半導体装置の製造
を行うのが一般的である。ライン上には複数の製造装置
が設けられ、これら製造装置は各ロットごとに所定の工
程処理を行う。各製造装置が行う工程処理はロットの種
類に依存し、各製造装置での工程処理が終了すると、次
の工程を行う製造装置にロットを搬送して次工程を行
う。
【0003】図10はロットを単位として半導体装置の
製造を行う従来の半導体製造システムの概略ブロック図
である。図10に示す半導体製造システムは、各ロット
を各製造装置11に順に搬送する搬送機10と、ライン
上に設置された製造装置11を制御する装置制御コンピ
ュータ12と、各ロットの工程管理を行うロット管理コ
ンピュータ13とを備える。装置制御コンピュータ12
は通常、各製造装置11ごとに設けられるが、場合によ
っては図示のように、1台の装置制御コンピュータ12
で複数台の製造装置11を制御することもある。
【0004】装置制御コンピュータ12とロット管理コ
ンピュータ13にはそれぞれユーザインターフェース部
14,15が接続され、これらユーザインターフェース
部14,15には不図示の表示装置や入力装置(キーボ
ード)などが設けられている。ユーザインターフェース
部14は、各製造装置11の稼働状態(処理中、保守
中、故障中など)の検出や、各製造装置11でのレシピ
(処理内容)の読み込みや、処理パラメータの設定など
を行う。また、ユーザインターフェース部15の表示装
置には各ロットの工程進捗状況が表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図11はユーザインタ
ーフェース部15の表示装置に表示される内容の一例を
示す図である。画面には、ライン上に設置されたすべて
の製造装置11の名称と、各製造装置11で処理待ちし
ているロットの名称とが表示される。
【0006】一方、図12はユーザインターフェース部
14の表示装置に表示される内容の一例を示す図であ
る。画面には、対応する製造装置11の稼働状態が表示
される。より具体的には、製造装置11が現在処理を行
っているロットの情報が画面に表示される。
【0007】このように、従来の半導体製造システムで
は、各ロットの工程進捗状況と各製造装置の稼働状態と
を別々のユーザインターフェース部で表示しており、こ
れら情報を同一画面上で確認することはできなかった。
ところが、半導体装置の製造を行うには、各ロットの製
造進捗状況と各製造装置の稼働状態の双方を常に把握し
ておく必要があり、これら情報が従来のように別々のユ
ーザインターフェース部で提供されると、作業者の負担
が大変に大きかった。
【0008】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、各製造装置でのロットの処理
待ち状況と、各製造装置の稼働状態とを同時に簡易かつ
迅速に確認できる製造システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、製造単位であるロットごと
に、各ロットに応じた工程処理をそれぞれ行う複数の製
造装置を備え、各ロットを前記製造装置のそれぞれに順
に搬送して対象物の製造を行う製造システムにおいて、
前記製造装置のそれぞれにおけるロットの処理待ち状況
に関する情報と、前記製造装置のそれぞれの稼働状態に
関する情報とを、表示装置の同一画面上に表示させる表
示制御装置を備える。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の製造システ
ムにおいて、前記表示制御装置は、ロットの処理待ち状
況に応じた絵文字と、前記製造装置の稼働状態に応じた
絵文字とを前記表示装置の同一画面上に表示させる。
【0011】請求項3の発明は、製造単位であるロット
ごとに、各ロットに応じた工程処理をそれぞれ行う複数
の製造装置を備え、各ロットを前記製造装置のそれぞれ
に順に搬送して対象物の製造を行う製造システムにおい
て、各ロットに応じた処理条件を、対応する前記製造装
置にそれぞれ設定する1つまたは複数の第1の制御装置
と、各ロットの工程の進み具合を管理する第2の制御装
置と、前記第1および第2の制御装置とデータ送受信を
行う第3の制御装置と、この第3の制御装置により表示
制御される第1の表示装置と、を備え、前記第1の制御
装置のそれぞれは、対応する前記製造装置の稼働状態に
関する情報を前記第3の制御装置に送出し、前記第2の
制御装置は、前記製造装置のそれぞれにおけるロットの
処理待ち状況に関する情報を前記第3の制御装置に送出
し、前記第3の制御装置は、前記第1および第2の制御
装置から送出された情報に基づいて、すべての前記製造
装置の稼働状態に関する情報と、すべての前記製造装置
におけるロットの処理待ち状況に関する情報とを、前記
第1の表示装置の同一画面上に表示させる。
【0012】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、前記第1の表示装置の画面内には、前記製造装置の
それぞれに対応して第1〜第4の表示領域が設けられ、
前記第3の制御装置は、各製造装置内にロットをロード
可能か否かを示す情報を前記第1の表示領域のそれぞれ
に表示させ、各製造装置の稼働状態を前記第2の表示領
域のそれぞれに表示させ、各製造装置からロットがアン
ロードされたか否かを示す情報を前記第3の表示領域の
それぞれに表示させ、各製造装置におけるロットの処理
待ち状況に関する情報を前記第4の表示領域のそれぞれ
に表示させる。
【0013】請求項5の発明は、請求項3または4に記
載の製造システムにおいて、前記第1の制御装置のそれ
ぞれに対応して設けられ、前記第1の制御装置のそれぞ
れにより表示制御される第2の表示装置を備え、前記第
1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装置の稼
働状態に関する情報と、その製造装置におけるロットの
処理待ち状況に関する情報とを、前記第2の表示装置に
表示させる。
【0014】請求項6の発明は、請求項5に記載の製造
システムにおいて、前記第2の表示装置の画面内には、
第5〜第7の表示領域が設けられ、前記第1の制御装置
のそれぞれは、対応する前記製造装置内にロットをロー
ド可能か否かを示す情報を前記第5の表示領域に表示さ
せ、その製造装置の稼働状態を前記第6の表示領域に表
示させ、その製造装置からロットがアンロードされたか
否かを示す情報を第7の表示領域に表示させる。
【0015】請求項7の発明は、請求項5または6に記
載の製造システムにおいて、前記第2の表示装置の画面
内には、第8の表示領域が設けられ、前記第1の制御装
置のそれぞれは、対応する前記製造装置が現在処理中の
ロットに関する詳細情報を前記第8の表示領域に表示さ
せる。
【0016】請求項8の発明は、請求項5〜7のいずれ
かに記載の製造システムにおいて、前記第2の表示装置
の画面内には、第9の表示領域が設けられ、前記第1の
制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装置における
ロットの処理待ち状況に関する情報を前記第9の表示領
域に表示させる。
【0017】請求項9の発明は、請求項3〜8のいずれ
かに記載の製造システムにおいて、前記第1の表示装置
の画面内には、前記製造装置のそれぞれに対応して第1
0の表示領域が設けられ、前記第3の制御装置は、前記
製造装置のいずれかにおいて作業者に報知すべき事情が
生じたときに、その製造装置に対応する前記第10の表
示領域に所定の情報を表示させる。
【0018】請求項10の発明は、請求項5〜9のいず
れかに記載の製造システムにおいて、前記第2の表示装
置の画面内には、第11の表示領域が設けられ、前記第
1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装置にお
いて作業者に報知すべき事情が生じたときに所定の情報
を前記第11の表示領域に表示させる。
【0019】請求項11の発明は、請求項1〜10のい
ずれかに記載の製造システムにおいて、前記ロットは複
数枚のウエハにより構成され、前記複数の製造装置は、
前記ロットごとに定められた処理条件で前記ウエハのそ
れぞれに半導体回路を形成する。
【0020】請求項1の発明を、図1に対応づけて説明
すると、「表示制御装置」は装置制御コンピュータ4や
集中管理コンピュータ5に対応する。
【0021】請求項3の発明を、図1に対応づけて説明
すると、「第1の制御装置」は装置制御コンピュータ4
に、「第2の制御装置」はロット管理コンピュータ3
に、「第3の制御装置」は集中管理コンピュータ5に、
「第1の表示装置」はユーザインターフェース部7の表
示装置7aに、それぞれ対応する。
【0022】請求項4の発明を、図2,3に対応づけて
説明すると、「第1〜第3の表示領域」は図2の表示領
域D3(図3のD6〜D8)に、「第4の表示領域」は
表示領域D5に、それぞれ対応する。
【0023】請求項5の発明を、図1に対応づけて説明
すると、「第2の表示装置」はユーザインターフェース
部6の表示装置に対応する。
【0024】請求項6の発明を、図6に対応づけて説明
すると、「第5〜第7の表示領域」は表示領域D11に対
応する。
【0025】請求項7の発明を、図6に対応づけて説明
すると、「第8の表示領域」は表示領域D12に対応す
る。
【0026】請求項8の発明を、図6に対応づけて説明
すると、「第9の表示領域」は表示領域D13に対応す
る。
【0027】請求項9の発明を、図8に対応づけて説明
すると、「第10の表示領域」は指示ウインドウW1に
対応する。
【0028】請求項10の発明を、図9に対応づけて説
明すると、「第11の表示領域」は指示ウインドウW2
に対応する。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した製造シス
テムについて、図面を参照しながら具体的に説明する。
以下では、複数のウエハをひとまとめにしたロットを単
位として、各ウエハ上に半導体回路を形成する例を説明
する。
【0030】図1は本発明による製造システムの一実施
形態の概略ブロック図である。図1に示す製造システム
は、各ロットに応じてそれぞれ決められた工程を行う複
数の製造装置1と、各ロットを各製造装置1に順に搬送
する搬送機2と、各ロットの工程の進み具合(工程進
度)を管理するロット管理コンピュータ3と、各製造装
置1の処理動作を制御する装置制御コンピュータ4と、
ロットの工程進度や各製造装置1の稼働状態を検出する
集中管理コンピュータ5とを備える。装置制御コンピュ
ータ4は複数設けられ、1台の装置制御コンピュータ4
で1台の製造装置1を制御する場合と、1台の装置制御
コンピュータ4で複数台の製造装置1を制御する場合が
ある。
【0031】装置制御コンピュータ4と集中管理コンピ
ュータ5の脇にはそれぞれユーザインターフェース部
6,7が設けられ、これらユーザインターフェース部
6,7はいずれも表示装置を備えている。各表示装置に
は、各コンピュータの管理情報が表示される。表示され
る内容の詳細については後述する。
【0032】搬送機2は搬送管理コンピュータ8により
無線制御され、また、ロット管理コンピュータ3、装置
制御コンピュータ4、集中管理コンピュータ5、ユーザ
インターフェース部6,7、および搬送管理コンピュー
タ8は、互いにLAN接続されている。
【0033】ロット管理コンピュータ3、装置制御コン
ピュータ4および集中管理コンピュータ5は、例えば同
一のOS(例えばUNIX)上で動作し、ユーザインターフ
ェース部6,7は異なるOS(例えばWINDOWS )上で動
作する。これらコンピュータは共通のプロトコルである
TCP/IPとORB(Object Request Broker)等に基づいて互い
にデータの送受信を行う。
【0034】ロット管理コンピュータ3は、各ロットの
処理待ち状況(待ち行列)と、各ロットの詳細情報(例
えば、ロットの品種名、ロット番号、ロットを構成する
ウエハ数、処理条件、待ち時間など)とを管理する。ま
た、この情報の中には、あるロットがある制御装置1で
の処理を終了したという情報も含まれる。
【0035】装置制御コンピュータ4は、対応する製造
装置1の稼働状態(例えば、処理中、保守中、故障中な
どの状態)を管理する。集中管理コンピュータ5は、ロ
ット管理コンピュータ3や装置制御コンピュータ4で管
理されている情報をORB 等により定められた手順で読み
出し、読み出した情報を必要に応じて加工してユーザイ
ンターフェース部7の表示装置7aに表示する。
【0036】図2はユーザインターフェース部7の表示
装置7aの画面表示例を示す図である。画面上の表示領
域は左右に大きく2つに分かれており、右側の表示領域
D1にはロットの工程進捗状況と製造装置1の稼働状態
とが表示される。この表示領域D1には、すべての製造
装置1の稼働状態が表示されるため、製造装置1の数が
多い場合には、表示文字のサイズが小さくなって見づら
くなる。このため、右側の表示領域D1の少なくとも一
部が左側の表示領域D2に拡大表示される。
【0037】表示領域D2の下側にはスクロールボタン
101が設けられ、このスクロールボタン101をマウ
ス等でクリックすると、表示内容を上下にスクロールす
ることができる。
【0038】表示領域D1,D2には、各製造装置1の
稼働状態を示す情報がそれぞれ1行にまとめられて表示
される。例えば、図2の1行目には、「AB11」という名
称の製造装置1に関する情報が表示されている。これら
各行の情報はそれぞれ3つの表示領域D3,D4,D5
に分かれている。
【0039】表示領域D3には後述するように製造装置
1の稼働状態等が表示され、表示領域D4には個々の製
造装置1の名称が表示され、表示領域D5にはロットの
待ち行列が表示される。図示の「◎」は処理待ちをして
いるロットを示し、「△」は保守の処理を行うことを示
す。「◎」は処理待ちしているロットごとに表示される
ため、この記号の数によって、処理待ちしているロット
の数を把握することができる。
【0040】図3は上述した表示領域D3の表示内容を
説明する図である。図示のように、表示領域D3はさら
に表示領域D6,D7,D8に分かれており、表示領域
D6には製造装置1内にロットを収納(ロード)できる
か否かを示す情報が表示され、表示領域D7には製造装
置1の稼働状態が表示され、表示領域D8には製造装置
1からロットが取り出された(アンロードされた)か否
かを示す情報が表示される。例えば、アンロードされた
場合には表示領域D7はピンク等の作業者の注意を喚起
する色で表示され、その他の場合は何も表示されない。
【0041】図4は表示領域D3の具体的表示例を示す
図である。表示領域D6にはロットをロード可能な状態
のときに矢印が表示され、ロードできない場合は何も表
示されない。また、表示領域D7には製造装置1の稼働
状態によって図示の(a)〜(h)の8種類のいずれか
が表示される。「稼働」は稼働中を意味し、「待ち」は
ロットの搬送中などで製造装置1が稼働していない状態
を意味し、「段取」は準備中を意味し、「故障」は何か
トラブルが発生したことを意味する。また、「保守」は
メンテナンス中を意味し、「立上げ」は製造装置1の電
源を立ち上げている最中を意味し、「立下げ」は製造装
置1の電源をシャットダウンしている最中を意味し、
「貸出」は製造装置1を実験等のために貸出中であるこ
とを意味する。
【0042】例えば、図5に示すように、工程nと工程
(n+1)を行う例について説明する。図5は、工程n
を行う製造装置1と工程(n+1)を行う製造装置1の
各表示装置7aの表示例を示している。
【0043】ロットが工程nを行う製造装置1まで搬送
され、その製造装置1にロードできる状態になると、表
示領域D6に矢印が表示される。次に、ロットがロード
されてから、製造装置1での処理を開始する準備が整う
までは、表示領域には「段取」が表示される。その後、
製造装置1での処理が終了するまでは「稼働」が表示さ
れる。次に、ロットを製造装置1から取り出す(アンロ
ードする)と、表示領域D8がピンクに変わってアンロ
ードしたことを知らせる。次に、そのロットを次の工程
(n+1)を行う製造装置1まで搬送している最中は、
工程(n+1)の表示装置の表示領域には「待ち」と表
示される。
【0044】このように、表示装置7aの画面の表示領
域D5には処理待ちしているロットが「◎」や「△」に
よって表示され、表示領域D3には各製造装置1の詳細
な稼働状態が表示される。したがって、作業者は、これ
ら表示領域D3〜D5を見るだけで、ロットの処理待ち
状況と各製造装置1の稼働状態を正確に把握することが
できる。
【0045】ところで集中管理コンピュータ5は、ロッ
トを搬送する搬送機2にキャリア認識センサが取り付け
られている場合には、このセンサからの信号によってロ
ットがアンロードされたか否かを検出する。キャリア認
識センサは通常、搬送機2の架台の下部に取り付けら
れ、架台にロットが載置されているか否かを示す信号を
装置制御コンピュータ4に送っている。この信号によ
り、ロットが搬送機2上にあることがわかると、装置制
御コンピュータ4はロットがアンロードされたと判断す
る。
【0046】一方、搬送機2にキャリア認識センサが取
り付けられていない場合には、製造装置1から装置制御
コンピュータ4に処理の終了を知らせる信号が送られた
ときに、その信号を集中管理コンピュータ5にも送るよ
うにして、集中管理コンピュータ5にロットのアンロー
ドを知らせる。
【0047】一方、図6,7は各製造装置1に接続され
たユーザインターフェース部6の表示装置の画面表示例
を示す図である。画面上の表示領域は上下に大きく3つ
に分かれている。表示領域D11には製造装置1の稼働状
態が図3と同じような表示形態で表示される。ただし、
この領域には、各装置制御コンピュータ4が管理してい
る製造装置1の情報しか表示されない。例えば、装置制
御コンピュータ4が1台の製造装置1のみを管理してい
る場合には図6の表示領域D11には1台分の製造装置1
の稼働状態のみが表示され、装置制御コンピュータ4が
複数台の制御装置を管理している場合には、図7に示す
ようにその複数台分の製造装置1の稼働状態が表示され
る。
【0048】図6,7の表示領域D12には、製造装置1
が現在処理しているロットの情報が表示される。表示さ
れる情報は、例えば、ロットの品名、ロット番号、ウエ
ハ枚数、ロットの工程位置(ロケーション)情報、工程
名、処理名、待ち時間などである。なお、装置制御コン
ピュータ4が複数台の製造装置1を制御している場合に
は、図7の表示領域D11に表示された複数の情報のいず
れかをマウス等でクリックすることにより、そのクリッ
クした製造装置1の処理中のロット情報が図7の表示領
域D12に表示される。
【0049】図6,7の表示領域D13には、処理待ちを
しているロットの情報が表示される。表示される情報の
内容は表示領域D12とほとんど同じであるが、処理の内
容を示すマークが各行の先頭に表示される。星印のマー
クはロットが処理待ちしていることを示し、「+」印の
マークはメンテナンスのジョブが処理待ちしていること
を示す。
【0050】なお、ロットの搬送をすべて自動化するの
ではなく、手動で行えるようにした製造システムも考え
られる。このような場合、作業者が、各製造装置1にロ
ットをロードするタイミングを正確かつ簡易にわかるよ
うなシステムが望ましい。
【0051】このため、本システムでは、1つのロット
の処理が終了して次のロットをロード可能な状態が整う
と、ユーザインターフェース部6,7の各表示装置の画
面上に図8,9のような指示ウインドウW1,W2を表
示して、作業者の注意を喚起するようにしている。な
お、図8はユーザインターフェース部7の表示装置7a
の画面表示例、図9はユーザインターフェース部6の表
示装置の画面表示例を示している。図8の表示領域D3
の左脇には、指示ウインドウW1を表示するための表示
領域D6が設けられており、この領域D6に必要に応じ
て指示ウインドウW1が表示される。
【0052】図8,9のような指示ウインドウは、ロッ
トをロード可能な場合だけでなく、製造装置1に何か異
常が起こった場合など、作業者に緊急に知らせる事情が
生じたときに表示される。また、図8では表示領域D3
の左脇に、図9では表示領域D11の上側に、それぞれ指
示ウインドウW1,W2を表示しているが、指示ウイン
ドウW1,W2の表示箇所は特に限定されない。
【0053】上述した実施形態では、ロット管理コンピ
ュータ3と装置制御コンピュータ4と集中管理コンピュ
ータ5とに分けて、製造システムの制御を行っている
が、制御を行うコンピュータの種類や数には特に制限が
ない。例えば、別途にホストコンピュータを設けてもよ
く、あるいは1つのコンピュータで全体の制御を行って
もよい。
【0054】また、ユーザインターフェース部6,7の
表示装置の画面に表示される表示内容や表示形態は図2
等に示したものに限定されない。各製造装置1の稼働状
態とロットの工程進捗状況とが同一画面で確認できるの
であれば、具体的な表示形態等は問わない。
【0055】上述した実施形態では、複数枚のウエハを
ひとまとめにしてロットを構成する例を説明したが、1
枚のウエハをロットして扱ってもよい。また、本発明
は、ウエハ以外の材料にも幅広く適用できる。例えば、
複数のプリント基板でロットを構成して、各プリント基
板に部品の取り付け等を行う場合にも本発明は適用でき
る。
【0056】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、各製造装置でのロットの処理待ち状況に関する情
報と、各製造装置の稼働状態に関する情報とを同一画面
で確認できるため、作業者は離れた場所にある複数のモ
ニタ画面を確認する必要がなくなり、作業性が向上す
る。また、作業者は、現時点の製造状況をリアルタイム
で把握できるため、種々の事態にすばやく対応でき、製
品の工期を短縮できるとともに、故障などの予期せぬ事
態が生じても、即座に対処できるようになる。したがっ
て、事故等を未然に防止できる。また、ロットの処理待
ち状況と製造装置の稼働状態とを絵文字で表示すれば、
これら状況を作業者は視覚的に認識でき、作業者の見落
としや勘違いをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による製造システムの一実施形態の概略
ブロック図。
【図2】ユーザインターフェース部7の表示装置7aの
画面表示例を示す図。
【図3】図2に示す表示領域D3の表示内容を説明する
【図4】図2に示す表示領域D3の具体的表示例を示す
【図5】工程nと工程(n+1)を行う例を説明する
図。
【図6】ユーザインターフェース部6の画面表示例を示
す図。
【図7】ユーザインターフェース部6の他の画面表示例
を示す図。
【図8】ユーザインターフェース部7における指示ウイ
ンドウの表示例を示す図。
【図9】ユーザインターフェース部6における指示ウイ
ンドウの表示例を示す図。
【図10】ロットを単位として半導体装置の製造を行う
従来の半導体製造システムの概略ブロック図。
【図11】ユーザインターフェース部15の表示装置に
表示される内容の一例を示す図。
【図12】ユーザインターフェース部14の表示装置に
表示される内容の一例を示す図。
【符号の説明】
1 製造装置 2 搬送機 3 ロット管理コンピュータ 4 装置制御コンピュータ 5 集中管理コンピュータ 6,7 ユーザインターフェース部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製造単位であるロットごとに、各ロットに
    応じた工程処理をそれぞれ行う複数の製造装置を備え、
    各ロットを前記製造装置のそれぞれに順に搬送して対象
    物の製造を行う製造システムにおいて、 前記製造装置のそれぞれにおけるロットの処理待ち状況
    に関する情報と、前記製造装置のそれぞれの稼働状態に
    関する情報とを、表示装置の同一画面上に表示させる表
    示制御装置を備えたことを特徴とする製造システム。
  2. 【請求項2】前記表示制御装置は、ロットの処理待ち状
    況に応じた絵文字と、前記製造装置の稼働状態に応じた
    絵文字とを前記表示装置の同一画面上に表示させること
    を特徴とする請求項1に記載の製造システム。
  3. 【請求項3】製造単位であるロットごとに、各ロットに
    応じた工程処理をそれぞれ行う複数の製造装置を備え、
    各ロットを前記製造装置のそれぞれに順に搬送して対象
    物の製造を行う製造システムにおいて、 各ロットに応じた処理条件を、対応する前記製造装置に
    それぞれ設定する1つまたは複数の第1の制御装置と、 各ロットの工程の進み具合を管理する第2の制御装置
    と、 前記第1および第2の制御装置とデータ送受信を行う第
    3の制御装置と、 この第3の制御装置により表示制御される第1の表示装
    置と、を備え、 前記第1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装
    置の稼働状態に関する情報を前記第3の制御装置に送出
    し、 前記第2の制御装置は、前記製造装置のそれぞれにおけ
    るロットの処理待ち状況に関する情報を前記第3の制御
    装置に送出し、 前記第3の制御装置は、前記第1および第2の制御装置
    から送出された情報に基づいて、すべての前記製造装置
    の稼働状態に関する情報と、すべての前記製造装置にお
    けるロットの処理待ち状況に関する情報とを、前記第1
    の表示装置の同一画面上に表示させることを特徴とする
    製造システム。
  4. 【請求項4】前記第1の表示装置の画面内には、前記製
    造装置のそれぞれに対応して第1〜第4の表示領域が設
    けられ、 前記第3の制御装置は、各製造装置内にロットをロード
    可能か否かを示す情報を前記第1の表示領域のそれぞれ
    に表示させ、各製造装置の稼働状態を前記第2の表示領
    域のそれぞれに表示させ、各製造装置からロットがアン
    ロードされたか否かを示す情報を前記第3の表示領域の
    それぞれに表示させ、各製造装置におけるロットの処理
    待ち状況に関する情報を前記第4の表示領域のそれぞれ
    に表示させることを特徴とする請求項3に記載の製造シ
    ステム。
  5. 【請求項5】前記第1の制御装置のそれぞれに対応して
    設けられ、前記第1の制御装置のそれぞれにより表示制
    御される第2の表示装置を備え、 前記第1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装
    置の稼働状態に関する情報と、その製造装置におけるロ
    ットの処理待ち状況に関する情報とを、前記第2の表示
    装置に表示させることを特徴とする請求項3または4に
    記載の製造システム。
  6. 【請求項6】前記第2の表示装置の画面内には、第5〜
    第7の表示領域が設けられ、 前記第1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装
    置内にロットをロード可能か否かを示す情報を前記第5
    の表示領域に表示させ、その製造装置の稼働状態を前記
    第6の表示領域に表示させ、その製造装置からロットが
    アンロードされたか否かを示す情報を第7の表示領域に
    表示させることを特徴とする請求項5に記載の製造シス
    テム。
  7. 【請求項7】前記第2の表示装置の画面内には、第8の
    表示領域が設けられ、 前記第1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装
    置が現在処理中のロットに関する詳細情報を前記第8の
    表示領域に表示させることを特徴とする請求項5または
    6に記載の製造システム。
  8. 【請求項8】前記第2の表示装置の画面内には、第9の
    表示領域が設けられ、 前記第1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装
    置におけるロットの処理待ち状況に関する情報を前記第
    9の表示領域に表示させることを特徴とする請求項5〜
    7のいずれかに記載の製造システム。
  9. 【請求項9】前記第1の表示装置の画面内には、前記製
    造装置のそれぞれに対応して第10の表示領域が設けら
    れ、 前記第3の制御装置は、前記製造装置のいずれかにおい
    て作業者に報知すべき事情が生じたときに、その製造装
    置に対応する前記第10の表示領域に所定の情報を表示
    させることを特徴とする請求項3〜8のいずれかに記載
    の製造システム。
  10. 【請求項10】前記第2の表示装置の画面内には、第1
    1の表示領域が設けられ、 前記第1の制御装置のそれぞれは、対応する前記製造装
    置において作業者に報知すべき事情が生じたときに所定
    の情報を前記第11の表示領域に表示させることを特徴
    とする請求項5〜9のいずれかに記載の製造システム。
  11. 【請求項11】前記ロットは複数枚のウエハにより構成
    され、 前記複数の製造装置は、前記ロットごとに定められた処
    理条件で前記ウエハのそれぞれに半導体回路を形成する
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の製
    造システム。
JP9134839A 1997-05-26 1997-05-26 製造システム Pending JPH10326729A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134839A JPH10326729A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 製造システム
US09/084,308 US6463350B2 (en) 1997-05-26 1998-05-26 Production system for manufacturing semiconductor devices by lot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134839A JPH10326729A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 製造システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326729A true JPH10326729A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15137678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134839A Pending JPH10326729A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 製造システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6463350B2 (ja)
JP (1) JPH10326729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694202B2 (en) 2000-04-04 2004-02-17 Fujitsu Limited Production management network system, production management method and recording medium having recorded production management program
JP2017157858A (ja) * 2017-05-22 2017-09-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、編集方法及び記憶媒体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257141A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp プロセス制御装置およびプロセス制御方法
US6856848B2 (en) * 2000-04-24 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for controlling progress of product processing
JP2002041115A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd 工程管理システムおよび工程管理プログラム記憶媒体
KR100848225B1 (ko) * 2001-09-21 2008-07-24 올림푸스 가부시키가이샤 일괄 관리 장치
US6725113B1 (en) * 2001-10-23 2004-04-20 Advanced Micro Devices, Inc. Lot start agent that determines virtual WIP time including an exponentially weighted moving average cycle time
TWI286785B (en) * 2002-03-29 2007-09-11 Tokyo Electron Ltd Method for interaction with status and control apparatus
US7218983B2 (en) 2003-11-06 2007-05-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for integrating large and small lot electronic device fabrication facilities
US7720557B2 (en) 2003-11-06 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US7177716B2 (en) 2004-02-28 2007-02-13 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for material control system interface
US7274971B2 (en) * 2004-02-28 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for electronic device manufacturing system monitoring and control
TWI290875B (en) * 2004-02-28 2007-12-11 Applied Materials Inc Methods and apparatus for transferring a substrate carrier within an electronic device manufacturing facility
US7369914B2 (en) * 2006-07-14 2008-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for projecting build progression for a product in a manufacturing environment
US10108163B2 (en) 2014-09-04 2018-10-23 Toshiba Memory Corporation Production management apparatus, production management method and recording medium

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873623A (en) * 1985-04-30 1989-10-10 Prometrix Corporation Process control interface with simultaneously displayed three level dynamic menu
US4802094A (en) * 1985-07-10 1989-01-31 Hitachi, Ltd. Process monitoring apparatus for process management in production and assembly lines
JPS63232921A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Toshiba Corp 製造方法及び装置
US5295242A (en) * 1990-11-02 1994-03-15 Consilium, Inc. Apparatus and method for viewing relationships in a factory management system
US5226118A (en) * 1991-01-29 1993-07-06 Prometrix Corporation Data analysis system and method for industrial process control systems
US5367624A (en) * 1993-06-11 1994-11-22 Consilium, Inc. Interface for controlling transactions in a manufacturing execution system
US5576946A (en) * 1993-09-30 1996-11-19 Fluid Air, Inc. Icon based process design and control system
US5446671A (en) * 1993-10-22 1995-08-29 Micron Semiconductor, Inc. Look-ahead method for maintaining optimum queued quantities of in-process parts at a manufacturing bottleneck
JPH07297258A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Tokyo Electron Ltd 板状体の搬送装置
US5444632A (en) * 1994-04-28 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for controlling and scheduling processing machines
US5432702A (en) * 1994-06-17 1995-07-11 Advanced Micro Devices Inc. Bar code recipe selection system using workstation controllers
US5591299A (en) * 1995-04-28 1997-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. System for providing integrated monitoring, control and diagnostics functions for semiconductor spray process tools
US5740429A (en) * 1995-07-07 1998-04-14 Advanced Micro Devices, Inc. E10 reporting tool
US5740053A (en) * 1995-07-31 1998-04-14 Tokyo Electron Limited Method of controlling monitor used in cleaning machine and object processing machine and monitor apparatus
US5751581A (en) * 1995-11-13 1998-05-12 Advanced Micro Devices Material movement server
JPH10116875A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造システム
US6000830A (en) * 1997-04-18 1999-12-14 Tokyo Electron Limited System for applying recipe of semiconductor manufacturing apparatus
US5943484A (en) * 1997-09-26 1999-08-24 International Business Machines Corporation Advanced material requirements planning in microelectronics manufacturing
US6128588A (en) * 1997-10-01 2000-10-03 Sony Corporation Integrated wafer fab time standard (machine tact) database

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694202B2 (en) 2000-04-04 2004-02-17 Fujitsu Limited Production management network system, production management method and recording medium having recorded production management program
JP2017157858A (ja) * 2017-05-22 2017-09-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、編集方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6463350B2 (en) 2002-10-08
US20020013632A1 (en) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10326729A (ja) 製造システム
JP4644322B2 (ja) ファイルサーバを利用した自動化システムとその制御方法
US9465385B2 (en) Inspecting device monitoring system
JP2014229262A (ja) 監視システム
US20230129516A1 (en) Parts mounting system and parts mounting method
TWI450059B (zh) Production management system and production management methods
JP6028032B2 (ja) 電気回路製造ライン支援システム
JP2007123503A (ja) 検査搬送機、検査確認方法および実装ライン
CN109478054B (zh) 基板生产管理装置及基板生产管理方法
US20190107829A1 (en) Manufacturing system and method of granting authority
JP4301873B2 (ja) 対基板作業機支援装置
JP2004087839A (ja) 保守システム,基板処理装置及び遠隔操作装置
JP2023060866A (ja) 点検支援装置、点検支援システム、点検支援方法、及びプログラム
JPWO2014049871A1 (ja) 情報表示システム
JP2003060399A (ja) 回路基板加工装置の管理方法及び管理システム
JP2004310467A (ja) 機器及び機器管理システム
JP2001353644A (ja) 生産ライン
JP2010010253A (ja) 半導体製造工程管理システム
JP4212328B2 (ja) 対基板作業機、対基板作業機モニタリングシステムおよび対基板作業機モニタリング方法
JP3872560B2 (ja) 部品ピック状況監視装置
JP2005206328A (ja) 搬送状況提示システムおよび方法、プログラム並びに情報記憶媒体
JPH0816206A (ja) 着工順序決定方法及び装置
JPH09326339A (ja) デバイス製造ラインの処理状況表示方法
JP2002229619A (ja) 生産ライン管理システムおよび生産ライン管理方法
JPWO2018109792A1 (ja) 対基板作業システム