JPS645766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645766Y2
JPS645766Y2 JP19040784U JP19040784U JPS645766Y2 JP S645766 Y2 JPS645766 Y2 JP S645766Y2 JP 19040784 U JP19040784 U JP 19040784U JP 19040784 U JP19040784 U JP 19040784U JP S645766 Y2 JPS645766 Y2 JP S645766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
groove
guide
housing
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19040784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61104904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19040784U priority Critical patent/JPS645766Y2/ja
Publication of JPS61104904U publication Critical patent/JPS61104904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645766Y2 publication Critical patent/JPS645766Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈考案の技術分野〉 この考案は、車輛用灯具、特にハウジング前面
開口の周縁に形成された溝の中にシーリング材を
充填し、この溝の中にレンズ周縁に形成された脚
部を挿入してレンズをハウジングに取り付けるタ
イプの車輛用灯具に関する。
〈従来技術とその問題点〉 従来のこの種の車輛用灯具において、第3図に
示すようにレンズ1の脚部2がハウジング3の溝
4の中央部に位置していない場合、溝4内のシー
リング材例えばホツトメルト5が固化凝縮すると
きに、厚さの薄い方のホツトメルト5aが隣接す
る一方の壁面から剥離してシール効果が損われる
場合がある。このような事態を壁けるためには、
レンズ1の脚部2をハウジング3の溝4の中央部
に位置させる必要がある。このため、従来におい
ては、第4図に示すようにレンズ1の脚部2を
「く」の字状に形成し、その外側に脚部2を溝4
の中央部に位置決めするためのガイド6を設け、
このガイド6を溝4の外壁内周面4aに沿わせる
ことにより、脚部2の溝4に対する位置決めを行
なつていた。このガイド6は、灯具が矩形の場合
には、その4辺のそれぞれに1個ずつ設けられて
いる。
しかしながら、従来のこのような位置決め構造
においては、ガイド6をレンズ1に形成するた
め、ランプバルブからの光の屈折率の相違によ
り、レンズ前面から見た場合に、このガイド6の
部分だけが他のレンズ部よりも暗く視認されて、
見栄えが悪かつた。
〈考案の目的〉 この考案の目的は、したがつてレンズ脚部をハ
ウジングの溝の中央部に確実に位置決めすること
ができ、かつレンズの見栄えを損うことのない改
良された車輛用灯具を提供することにある。
〈考案の構成〉 この考案による車輛用灯具は、ハウジングの溝
の外壁にレンズ脚部外側のレンズフランジ内周面
を案内してレンズ脚部をハウジングの溝の中央部
に位置決めするためのガイドを備えている。
〈実施例の説明〉 第1図には、この考案の一実施例が示されてい
る。レンズ11は、その周縁に脚部12およびこ
れに空間部13を介して対向するフランジ14を
備えている。一方、ハウジング15の前面開口の
周縁には、溝16が形成され、その外壁の適宜箇
所に(灯具が矩形の場合はその4辺にそれぞれ1
個ずつ)ガイド17が溝16と一体成形されてい
る。また、ハウジング15の中央部には、ランプ
バルブ18を挿着したソケツト19を取り付ける
ための開口が形成されている。
ハウジング15の溝16の中には熱可塑性シー
リング材であるホツトメルト20が充填され、そ
の上にレンズ11の脚部12が挿入される。この
とき、第2図に拡大して示すように、溝16の外
壁のガイド17にレンズ11のフランジ14の内
周面が当つてレンズ11が案内されるので、レン
ズ11の脚部12は溝16の中に自然に中央部に
位置決めされるようになる。逆に言えば、このよ
うになるように各部の寸法を定める。こうするこ
とにより、脚部12の両側にホツトメルト20が
ほぼ等量ずつ分布するので、脚部12と溝16と
の間のシールが確実になる。
〈考案の効果〉 以上のように、この考案による車輛用灯具は、
ハウジングの溝の外壁にレンズの脚部外側のレン
ズフランジ内周面を案内してレンズ脚部をハウジ
ングの溝の中央部に位置決めするためのガイドを
設けたので、レンズ脚部は、ハウジングの溝の中
央部に確実に位置決めされて、溝の中に充填され
たシーリング材によるシールが確実になる。ま
た、この位置決めのためのガイドをハウジングに
設けたので、レンズ前方からの見栄えを損うこと
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す車輛用灯
具の断面図、第2図は、第1図の要部拡大図、第
3図は、従来の車輛用灯具の一例における要部断
面図、第4図は、従来の車輛用灯具の他の例にお
ける要部断面図である。 11……レンズ、12……脚部、13……空間
部、14……フランジ、15……ハウジング、1
6……溝、17……ガイド、18……ランプバル
ブ、19……ソケツト、20……シーリング材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング前面開口の周縁に形成された溝の中
    にシーリング材を充填し、前記溝の中にレンズ周
    縁に形成された脚部を挿入して前記レンズを前記
    ハウジングに取り付ける車輛用灯具であつて、前
    記溝の外壁に前記レンズ脚部外側のレンズフラン
    ジ内周面を案内して前記レンズ脚部を前記溝の中
    央部に位置決めするためのガイドを設けた車輛用
    灯具。
JP19040784U 1984-12-15 1984-12-15 Expired JPS645766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19040784U JPS645766Y2 (ja) 1984-12-15 1984-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19040784U JPS645766Y2 (ja) 1984-12-15 1984-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104904U JPS61104904U (ja) 1986-07-03
JPS645766Y2 true JPS645766Y2 (ja) 1989-02-14

Family

ID=30747859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19040784U Expired JPS645766Y2 (ja) 1984-12-15 1984-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS645766Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61104904U (ja) 1986-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645766Y2 (ja)
JPH02805Y2 (ja)
JPH071689Y2 (ja) 灯 具
JPH0127522Y2 (ja)
JPH0650886Y2 (ja) 車両用灯具のプロテクタ取付構造
JPH0214979Y2 (ja)
JPH0128561Y2 (ja)
JPH0113283Y2 (ja)
JPH0350562Y2 (ja)
JPH083927Y2 (ja) 自動車用灯具
JP2553521Y2 (ja) 車両用灯具のシール構造
JPH0127205Y2 (ja)
JPH0235124Y2 (ja)
JPH0120723Y2 (ja)
JPS6239524Y2 (ja)
JPH0139430Y2 (ja)
JPH0135373Y2 (ja)
JPH0541443Y2 (ja)
JPH0135372Y2 (ja)
JPS6110247Y2 (ja)
JPS6220083Y2 (ja)
JPS6331441Y2 (ja)
JPS6125125Y2 (ja)
JP2592672Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0136243Y2 (ja)