JPS644599Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644599Y2
JPS644599Y2 JP12998483U JP12998483U JPS644599Y2 JP S644599 Y2 JPS644599 Y2 JP S644599Y2 JP 12998483 U JP12998483 U JP 12998483U JP 12998483 U JP12998483 U JP 12998483U JP S644599 Y2 JPS644599 Y2 JP S644599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
cam
bracket
coil spring
cancel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12998483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12998483U priority Critical patent/JPS6036346U/ja
Priority to US06/642,425 priority patent/US4590341A/en
Priority to DE19843430664 priority patent/DE3430664A1/de
Publication of JPS6036346U publication Critical patent/JPS6036346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644599Y2 publication Critical patent/JPS644599Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等のステアリング操作に応じて
作動状態のターンシグナルを自動的にセルフキヤ
ンセルするための装置に関するもので、その目的
は、例えば右側のターンシグナルを作動させた状
態でステアリングホイールが右方向に回転される
所謂非キヤンセル時に騒音が生ずることを極力防
止できるようにしたターンシグナルのセルフキヤ
ンセル装置を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例について図面を参照しな
がら説明する。1はステアリングコラム(図示せ
ず)に固着される基板で、これの筒状部2内を、
先端部にステアリングホイールが取付けられたス
テアリングシヤフト(いずれも図示せず)が貫通
される。3は筒状部2の外周囲に回転自在に嵌合
されたキヤンセルカムで、外周に2個のカム山3
a,3aを有し、突起3bがステアリングホイー
ルの下面に係合してステアリングシヤフトと一体
回転するようになつており、コイルばね4により
常にステアリングホイール方向に付勢されてい
る。5はブラケツトで、これは筒部5aを基板1
に設けた貫通孔1aに回動可能に枢支したもの
で、これのキヤンセルカム3側の端部には該キヤ
ンセルカム3方向に開放し且つ基板1と略平行な
保持凹部5bが設けられている。5c,5cはこ
の保持凹部5bを挟むように設けた軸孔、5dは
各軸孔5cの両側に形成したスリツト溝である。
6は軸部6a,6aを軸孔5c,5cに回動可能
に支持させて保持凹部5b内に保持された合成樹
脂製のラチエツトで、これのキヤンセルカム3側
の両端部に該キヤンセルカム3を挾むようにして
復帰用の爪部7,8が突設されている。6bはラ
チエツト6の下面に形成したスプリング収納部と
しての弧状の凹部、5eは凹部6bと対向するよ
うにブラケツト5に設けられたスプリング収納部
としての弧状の凹部で、圧縮コイルばね9が凹部
6b及び5eにまたがるように収納され、この圧
縮コイルばね9によりラチエツト6をブラケツト
5に対して常に中立状態を保持するようにしてい
る。10はブラケツト5の先端部と対向させて基
板1に一体成形された回動規制体で、これに3個
のカム凹部10a乃至10cが列設されている。
そして、ブラケツト5の先端部に形成した孔5f
には凹部10a乃至10cに係合するボール11
と、このボール11を凹部10a乃至10c方向
に付勢するコイルばね12とが挿入されている。
5gはブラケツト5の先端部に形成された連結用
凹部である。13は軸部13a,13bを化粧板
14に夫々設けた凹部14a及び14bに回動可
能に支持したノブホルダで、これにピン15を介
してノブ16が回動可能に支持されており、且つ
このノブホルダ13下端の連結用凸部13cを上
記した連結用凹部5g内に嵌合連結している。1
7は基板1に固着されたデイマアンドパツシング
スイツチで、これの操作子18は戻しばね19に
よりノブ16の操作部16aに当接されて、ノブ
16は戻しばね19により常に矢印A方向に付勢
されている。そして、このデイマアンドパツシン
グスイツチ17は操作子18が繰返しプツシユ操
作されて切換られる。一方、20はデイマアンド
パツシングスイツチ17に一体化して設けられた
ターンシグナルスイツチで、これのコンタクトホ
ルダ21がノブホルダ13の下端の連結部13d
に連結されている。
尚、22はデイマアンドパツシングスイツチ1
7と基板1と化粧板14を一体化して固定するね
じである。
一方23,23はラチエツト6に軸部6aを中
心とした弧状に形成された弾性腕で、これらはラ
チエツト6に合成樹脂の一体成形により各先端部
23a,23aに向うに従つて上方に指向した傾
斜状に形成されていて、該先端部23a,23a
がブラケツト5の保持凹部5bの内面に弾性的に
当接している。そして、これら弾性腕23,23
の各先端部23aはラチエツト6に設けた凹部6
bに接近した位置にあり、また、ラチエツト6は
弾性腕23,23の弾発力による反力で下方即ち
矢印E方向への付勢力が与えられていおり、この
付勢力で凹部6bの上面が圧縮コイルばね9の外
周上縁部に弾性的に当接されており、上記した弾
性腕23,23を有するラチエツト6により振動
抑制手段24が構成されている。
次に、上記構成の作用について説明する。第1
図及び第2図に示すようにノブ16が中立位置の
ときは、ターンシグナルスイツチ20は中立状態
である。この時、ラチエツト6の爪部7,8はキ
ヤンセルカム3のカム山3aの回転軌跡外に位置
しており、ボール11はカム凹部10bに係合し
ている。次にノブ16をノブホルダ13の軸部1
3a,13bを中心として矢印B方向に操作する
と、ノブホルダ13が同方向に回動してコンタク
トホルダ21が摺動され、ターンシグナルスイツ
チ20は「R」の切換状態となつて、右側のター
ンシグナルランプが点滅作動される。また、ノブ
ホルダ13の回動に連動してブラケツト5は矢印
R方向に回動され、ラチエツト6の爪部7がキヤ
ンセルカム3のカム山3aの回転軌跡内に入り、
ボール11がカム凹部10aに係合される。そし
て、この状態でステアリングホイールが矢印r方
向即ち非キヤンセル方向に回動されるとラチエツ
ト6の爪部7にカム山3aが対向した時に該ラチ
エツ6が軸部6aを回動中心として圧縮コイルば
ね9に抗して矢印C方向に回動変位して爪部7が
カム山3aを乗り越えるようになり、以つてブラ
ケツト5は矢印R方向に回動された状態を保つ。
そして、爪部7がカム山3aから離脱した時にラ
チエツト6は圧縮コイルばね9の弾発力により反
矢印C方向に復帰回動され、該ラチエツト6がブ
ラケツト5に対して中立状態になつた時に静止す
る。
而して、ラチエツト6が中立状態から矢印C方
向に回動変位した状態では、圧縮コイルばね9の
一端が凹部6bに当接して凹部5eから離間して
おり、該圧縮コイルばね9の他端が凹部5eに当
接して凹部6bから離間し、以て該スプリング9
が収縮された状態を呈しているが、爪部7がカム
山3aが離脱してラチエツト6に復帰回動する時
には、圧縮コイルばね9の一端が凹部5eに衝接
し且つ他端が凹部6bに衝接することにより該圧
縮コイルばね9の伸長が規制されるから、圧縮コ
イルばね9の両端が凹部5e,6bに衝接する時
に該圧縮コイルばね9に衝接による振動が生じ、
この振動に起因して騒音が生ずる。
ところが、振動抑制手段24の存在によりラチ
エツト6の凹部6bの上面が圧縮コイルばね9の
外周上縁部に弾性的に当接されているから、上記
振動の発生は抑制され、騒音の発生も最小限で済
む。そして、発生する振動数も振動抑制手段24
を設けない場合よりも低くでき、使用者に不快感
を与えることが極力防止されることとなる。
一方、ステアリングホイールが矢印l方向即ち
キヤンセル方向に回動されるとキヤンセルカム3
のカム山3aがラチエツト6の爪部7に軸部6a
に近接した位置で当接するようになり、キヤンセ
ルカム3の回動力がラチエツト6を介してブラケ
ツト5に伝達されることとなりブラケツト5が矢
印L方向に回動されて第1図及び第3図に示す中
立位置に戻され、該ブラケツト5に連係してノブ
ホルダ13及びコンタクトホルダ21も中立状態
に戻され、以つて、セルフキヤンセルの作動が行
なわれる。一方、中立状態からノブ16をノブホ
ルダ13の軸部13a,13bを中心として反矢
印B方向に操作すると、ノブホルダ13が同方向
に回動してコンタクトホルダ21が摺動され、タ
ーンシグナルスイツチ20は「L」の切換状態と
なつて左側のターンシグナルランプが点滅作動さ
れる。そして、ノブホルダ13の回動に連動して
ブラケツト5が矢印L方向に回動されてラチエツ
ト6の爪部8がキヤンセルカム3のカム山3aの
回転軌跡内に入り、ボール11が凹部10cに係
合されステアリングホイールが矢印l方向に回動
されるときにはラチエツト6が反矢印C方向に回
動して爪部8がカム山3aを乗り越えるようにな
り、ステアリングホイールが矢印r方向に回転さ
れた時に前述と同様の作用によりセルフキヤンセ
ルされる。
また、ノブ16を第2図に示す中立位置からピ
ン15の回りに矢印D方向に回動すると、デイマ
アンドパツシングスイツチ17の操作子18が操
作部16aにより押込まれてデイマ又はパツシン
グの動作が遂行され、ノブ16から手を離すとノ
ブ16は戻しばね19の作用で操作子18ととも
に元位置に自動復帰される。
このように上記構成では、ブラケツト5が右又
は左に回動された状態でステアリングホイールが
非キヤンセル方向に回動されてラチエツト6の爪
部7,8がカム山3aを乗り越えて元の中立位置
に復帰回動する時に、従来のもののようにラチエ
ツトがブラケツトに衝接することがなく、しかも
ラチエツト6を中立位置に戻す圧縮コイルばね9
は振動抑制手段24の作用により振動発生が抑制
されているから、非キヤンセル時に騒音が生ずる
ことが極力抑制される。
尚、ラチエツト6の弾性腕23,23を取除い
て代りにブラケツト5の対向位置に同様の弾性腕
を設けてラチエツト6を矢印E方向に付勢するよ
うにして、振動抑制手段を構成してもよく、ラチ
エツト6の凹部6bの底面部に圧縮コイルばね9
の外周部に弾性的に当接する上述と同様の弾性腕
を設けて振動抑制手段を構成するようにしてもよ
い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実
施し得る。
本考案は以上の説明から明らかなように、非キ
ヤンセル時に騒音が生ずることを極力防止できる
ようにしたターンシグナルのセルフキヤンセル装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は正面図、第2図は横断面図、第3図ははラ
チエツト単体の拡大上面図、第4図は第3図に
−線で示す破断線にて主要部を破断して示す拡
大横断面図である。 図面中、1は基板、3はキヤンセルカム、5は
ブラケツト、6はラチエツト、7及び8は爪部、
9は圧縮コイルばね、13はノブホルダ、17は
デイマアンドパツシングスイツチ、20はターン
シグナルスイツチ、23は弾性腕部、24は振動
抑制手段である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリングシヤフトと一体回転するキヤンセ
    ルカムと、中立位置から右及び左方向に回動可能
    に設けられたブラケツトと、このブラケツトに回
    動可能に設けられたラチエツトと、前記ブラケツ
    トとラチエツトの双方に互いに対向するように設
    けられたスプリング収納部と、これらスプリング
    収納部内に前記ブラケツト及びラチエツトの双方
    にまたがるように配設されその伸長により前記ラ
    チエツトを前記ブラケツトに対して中立状態に付
    勢するとともに該ラチエツトが前記ブラケツトに
    対して回動変位された時に収縮される圧縮コイル
    ばねと、前記ラチエツトの両端部に設けられ前記
    ブラケツトが中立状態のときには前記キヤンセル
    カムのカム山の回転軌跡外に位置され前記ブラケ
    ツトが右又は左に回動された時に前記キヤンセル
    カムのカム山の回転軌跡内に位置される復帰用の
    爪部とを具備し、前記ブラケツトが右又は左に回
    動された状態で前記キヤンセルカムが非キヤンセ
    ル方向に回動される時に前記ラチエツトが前記圧
    縮コイルばねの弾発力に抗して回動変位されて前
    記爪部が前記カム山を乗り越えるとともに、前記
    キヤンセルカムがキヤンセル方向に回動される時
    に前記カム山の回動がラチエツトの爪部を介して
    前記ブラケツトに作用して該ブラケツトがキヤン
    セル方向に回動し中立位置に復帰回動されるよう
    にしたものにおいて、前記ラチエツトが該圧縮コ
    イルばねの弾発力で中立位置の復帰回動される時
    に、前記圧縮コイルばねの外周部に弾性的に当接
    して該圧縮コイルばねに振動が生ずることを抑制
    する振動制御手段を付与したことを特徴とするタ
    ーンシグナルのセルフキヤンセル装置。
JP12998483U 1983-08-22 1983-08-22 タ−ンシグナルのセルフキャンセル装置 Granted JPS6036346U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998483U JPS6036346U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 タ−ンシグナルのセルフキャンセル装置
US06/642,425 US4590341A (en) 1983-08-22 1984-08-20 Column mounted switching device
DE19843430664 DE3430664A1 (de) 1983-08-22 1984-08-21 In einer saeule befestigbare schaltervorrichtung fuer kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998483U JPS6036346U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 タ−ンシグナルのセルフキャンセル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036346U JPS6036346U (ja) 1985-03-13
JPS644599Y2 true JPS644599Y2 (ja) 1989-02-06

Family

ID=30294349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12998483U Granted JPS6036346U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 タ−ンシグナルのセルフキャンセル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036346U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036346U (ja) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02110548U (ja)
US6172311B1 (en) Lever switch
JPS6310996Y2 (ja)
JPS644599Y2 (ja)
JPH064129Y2 (ja) シフトレバー装置
JPH0721437U (ja) ターンシグナルのキャンセル装置
JPS609138U (ja) 方向指示器
JPH0316183Y2 (ja)
JPS592577Y2 (ja) 車両用レバ−操作装置
JPH0671296U (ja) ターンシグナルのキャンセル装置
JPS6016010Y2 (ja) レバ−スイツチ装置
US4590341A (en) Column mounted switching device
JPS6313528Y2 (ja)
JPH0525343Y2 (ja)
JP2565628Y2 (ja) ターンシグナルのキャンセル装置
JPH10236225A (ja) 車両用ターンレバースイッチ装置のキャンセル機構
JP3581172B2 (ja) 車両用方向指示装置
JPH0554084U (ja) ターンシグナルのキャンセル装置
JP4440833B2 (ja) 車両用方向指示装置
JPS6321477Y2 (ja)
JP2586048Y2 (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル機構
JP2652176B2 (ja) バーハンドル型車両のメインスイッチ構造
JPS588582Y2 (ja) 方向指示器の節度装置
JPS6310358Y2 (ja)
JP2576131Y2 (ja) レバースイッチ装置