JPS6016010Y2 - レバ−スイツチ装置 - Google Patents

レバ−スイツチ装置

Info

Publication number
JPS6016010Y2
JPS6016010Y2 JP17533978U JP17533978U JPS6016010Y2 JP S6016010 Y2 JPS6016010 Y2 JP S6016010Y2 JP 17533978 U JP17533978 U JP 17533978U JP 17533978 U JP17533978 U JP 17533978U JP S6016010 Y2 JPS6016010 Y2 JP S6016010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
lever
rotation
machine frame
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17533978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591022U (ja
Inventor
正義 岩田
治美 道家
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP17533978U priority Critical patent/JPS6016010Y2/ja
Publication of JPS5591022U publication Critical patent/JPS5591022U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016010Y2 publication Critical patent/JPS6016010Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば自動車のターンシグナル及びデイマコン
トロール等を行うレバースイッチ装置に関する。
この種、レバースイッチは、ステアリングパイプの上端
に固着された機枠に回動部材を回動可能に支持するとと
もに該回動部材にレバーを回動部材と直角方向に回動可
能に支持して、レバーを前後及び左右に回動させること
にターンシグナル及びデイマコントロール等のスイッチ
を任意に操作できるようにしている。
しかしながら、従来のレバースイッチはレバーに対して
ステアリングホイールに近接又は離間する方向への過大
な操作力が作用した時に回動部材はレバーの基端部又は
その反対側に位置する部分が機枠から浮上る如く撓み変
形して回動部材とスイッチとの係合が外れたり、回動部
材に設けられた節動機構の部品が脱落する等の故障を起
す欠点があった。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、回動部材にレバーの回動中心を挾んで該回動部材
の一端部及び他端部に位置させて機枠に円弧状をなす第
1及び第2の係合部を設け、これらの第1及び第2の係
合部を回動部材に夫々一体成形された第1及び第2の規
制部に係合させる構成とすることにより、レバーに過大
な操作力が作用しても回動部材の一端部及び他端部が機
枠から離間するように変位することを阻止して、故障が
起ることを防止したレバースイッチ装置を提供するにあ
る。
以下本考案の一実施例について図面を参照して説明する
1は例えばプラスチック酸の機枠で、中央部にステアリ
ングシャフトが貫通する貫通孔2aを有する筒状部2が
突設されているとともに筒状部2の反対側にステアリン
グパイプの上端部に固着するための支持部3を突設して
いる。
4は筒状部2の近傍に位置して機枠1に突設された円筒
状のボス部で、これに例えばプラスチック酸の回動部材
5の軸孔5aが回動可能に挿通され且つ該ボス部4の上
端外周部に突設された複数個の突起部6によって抜止め
されている。
7は先端部に摘み8を設けるとともに基端部側に作動部
材9を設けたレバーで、これの作動部材9に突設した軸
部9ay9aを回動部材5の上面に形成した断面U字形
の溝部5bに回動可能に嵌合させ、回動部材5の上面に
ねじ10を介して固着された当て板11によって軸部9
aが溝部5bから外れないように支持している。
12は両端部を回動部材5の上面に突設した支持凸部5
c、5cに係合させたキャンセル用ラチェット、13.
14は回動部材5の他端部に形成された横孔5d内に配
設された節動用のボール及び圧縮コイルばねで、圧縮コ
イルばね14はラチェット12の中間部とボール13と
の間に位置されている。
15は機枠1の上面にボール13と対向するように設け
られた節動用のカム体で、ボール13と対向する面に3
個の凹部15aが形成されている。
16はカム体15の近傍に位置して機枠1に設けられた
略円弧状の貫通孔で、機枠1の下面側には貫通孔16の
周縁部から下方に向けて第1の係合部としての突条部1
7が設けられている。
そして、突条部17は回動部材5の回動中心たるボス部
4の軸心を中心とする円弧状に形成されている。
18は回動部材5の一端部に下方に向けて突設された第
一の規正部としての係合爪で、これは貫通孔16に挿通
されているとともに下端部に設けられた爪部18aが突
条部17に摺動可能に係合されている。
19はレバー7の基端部側即ち回動部材5の他端部と対
向するように機枠1に形成された貫通孔で、機枠1の下
面側に貫通孔19の周縁部から下方に向けて第2の係合
部としての突条部20が設けられており、この突条部2
0もボス部4の軸心を中心とする円弧状に形成されてい
る。
21は回動部材5の他端部に下方に向けて突設された第
2の規制部としての係合爪で、これは貫通孔19に挿通
されているとともに下端部に設けられた爪部21aが突
条部20に摺動可能に係合されている。
22はターンシグナル及びデイマコントロール用のスイ
ッチで、回動部材5に係合する第1の作動子22aと作
動部材9の舌片部9bに当接する第2の作動子22bと
を有しており、回動部材5がレバー7によって中立位置
から第1図において矢印り又はR方向に回動されると該
回動部材5によって第1の作動子22aが移動されて左
又は右のターンシグナル回路が作動され、レバー7が軸
部9aを中心として回動されると舌片部9bによって第
2の作動子22bが第2図において上下方向に移動され
、レバー7が第1の方向たる下方に向けて操作されて同
第2図において“H”の位置に回動されると図示しない
ライトスイッチを介してヘッドライトのハイビーム回路
が作動され、レバー7が第2図において“(1)゛の位
置に回動されると図示しないライトスイッチを介してヘ
ッドライトのロービーム回路が作動され、レバー7が同
第2図において第2の方向たる上方に向けて操作されて
“P”の位置に回動されるとヘッドライトのハイビーム
回路が図示しないライトスイッチを介さずに直接作動さ
れる。
23は機枠1の下面側に取付けられたワイパスイッチで
、これはレバー24の回動操作に応じてワイパモータへ
の通電回路を作動させるものである。
次に以上のように構成した本実施例の作用につき説明す
るに、レバー7を例えば’LO“°の位置から“H゛の
位置へ回動し更に同方向即ち第1の方向たる下方に回動
させると、回動部材5は一端部側が第2図に示すh方向
に浮上がる如く変位しようとするが、この変位は突条部
17と係合爪18の爪部18aとの係合によって阻止さ
れる。
また、レバー7を例えば°“(1)°の位置から“P゛
の位置へ回動し更に同方向に回動させると、回動部材5
は他端部側が第2図示す°“P99方向に浮上がる如く
変位しようとするが、この変位は突条部20と係合爪2
1の爪部21aとの係合によって阻止される。
本考案は以上の説明から明らかなように、回動部材の回
動中心を挾んで該回動部材の一端部及び他端部に位置さ
せて機枠に円弧状をなす第1及び第2の係合部を設け、
これら第1及び第2の係合部を回動部材に夫々一体成形
された第1及び第2の規制部に係合させる構成としたか
ら、レバーに過大な操作力を作用させても回動部材の一
端部及び他端部が機枠から離間するように変位すること
が確実に防止され、回動部材とスイッチの作動子との保
合が外れたり、回動部材に設けられた節動機構の部品が
脱落する等の故障を生ずる虞れが全くなくなり、信頼性
に優れたレバースイッチ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は上
面図、第2図は第1図の■〜■線に沿う断面図、第3図
は回動部材単体の断面図である。 図面中、1は機枠、5は回動部材、7はレバー、17は
突条部(第1の係合部)、18は係合爪(第1の規制部
)、20は突条部(第2の保合部)、21は係合爪(第
2の規制部)、22はスイッチ、23はワイパスイッチ
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠の一面に沿って回動可能に設けられた回動部材と、
    この回動部材に該回動部材の回動方向と直角な第1の方
    向及び該第1の方向と逆向きの第2の方向に回動可能に
    設けられたレバーと、前記回動部材の回動及び前記レバ
    ーの回動により夫々作動されるスイッチと、前記回動部
    材の回動中心を挾んで該回動部材の一端部及び他端部に
    位置させて該回動部材の回動範囲に対応するように前記
    機枠に一体戒形により設けられ前記回動部材の回動中心
    を中心とする円弧状をなす第1及び第2の保合部と、前
    記第1の係合部に対応するように前記回動部材に一体戒
    形により設けられ該回動部材が前記レバーを介して前記
    第1の方向に移動付勢された時に該回動部材が機枠の一
    面に沿って回動することを許容しつつ前記第1の係合部
    に係合して該回動部材の一端部が前記機枠の一面から離
    間するように変位することを規制する第1の規制部と、
    前記第2の保合部に対応するように前記回動部材に一体
    成形により設けられ該回動部材が前記レバーを介して前
    記第2の方向に移動付勢された時に該回動部材が前記機
    枠の一面に沿って回動することを許容しつつ前記第2の
    保合部に係合して該回動部材の他端部が前記機枠の一面
    から離間することを規制する第2の規制部とを具備して
    なるレバースイッチ装置。
JP17533978U 1978-12-18 1978-12-18 レバ−スイツチ装置 Expired JPS6016010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17533978U JPS6016010Y2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 レバ−スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17533978U JPS6016010Y2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 レバ−スイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591022U JPS5591022U (ja) 1980-06-24
JPS6016010Y2 true JPS6016010Y2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=29182804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17533978U Expired JPS6016010Y2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 レバ−スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016010Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348911Y2 (ja) * 1980-07-22 1988-12-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591022U (ja) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621789Y2 (ja) ターンシグナルスイッチのセルフキャンセル装置
JPS6016010Y2 (ja) レバ−スイツチ装置
US4123632A (en) Turn signal mechanism for use in motor vehicles
JPS6322117Y2 (ja)
US4819498A (en) Tilt steering apparatus for vehicles
JPH0144361Y2 (ja)
JPS6121844A (ja) 車両用自己調整ディマスイッチ
JPH0316183Y2 (ja)
US2739197A (en) Turn signal switch
JPS6324032Y2 (ja)
JP2002225625A (ja) ターンシグナルスイッチ
JPH0343637Y2 (ja)
JPS5939394Y2 (ja) 車両用レバ−コンビネ−シヨンスイツチ
JPH0231965Y2 (ja)
US4287397A (en) Directional signaling mechanism for automotive vehicles
JPS588582Y2 (ja) 方向指示器の節度装置
JPS6310358Y2 (ja)
JPS6241876Y2 (ja)
JPH0513645Y2 (ja)
JPH0622613Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPS644599Y2 (ja)
JPS6321474Y2 (ja)
JPS6321475Y2 (ja)
JPH0231326Y2 (ja)
JPS5846909Y2 (ja) シヤリヨウヨウタ−ンシグナルスイツチ