JPS6410295B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410295B2
JPS6410295B2 JP59174087A JP17408784A JPS6410295B2 JP S6410295 B2 JPS6410295 B2 JP S6410295B2 JP 59174087 A JP59174087 A JP 59174087A JP 17408784 A JP17408784 A JP 17408784A JP S6410295 B2 JPS6410295 B2 JP S6410295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mold
mold plate
compression molding
upper mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59174087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152939A (ja
Inventor
Yoshikazu Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunma Kasai Co Ltd
Original Assignee
Mikuni Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Seisakusho Co Ltd filed Critical Mikuni Seisakusho Co Ltd
Priority to JP59174087A priority Critical patent/JPS6152939A/ja
Publication of JPS6152939A publication Critical patent/JPS6152939A/ja
Publication of JPS6410295B2 publication Critical patent/JPS6410295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/205Hydro-mechanical deep-drawing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧縮成形に用いる型の製作方法に関
し、特に自動車のドアトリムやダツシユボード、
その他の成形品を加熱したシート状の熱可塑性樹
脂材等から圧縮成形によつて得る場合に使用する
圧縮成形用型の製作方法に関する。
従来の技術 従来、圧縮成形に用いる金型はアルミニウムや
鉄鋳物等の表面を切削して必要とする型形状に加
工していた。
ところで、このような金型は、上型と下型との
間のクリアランスが至る所で一定の間隔とされて
いる訳ではなく、それは相対的に凹凸部や曲折部
はクリアランスが狭く、平面部はクリアランスが
広くなされている。
これは、圧縮成形されるシート状の熱可塑性樹
脂材等が凹凸部や曲折部では平面部より大きく展
張され、得られる成形品の相対的な厚さが凹凸部
や曲折部では薄く、平面部では厚くなり、この成
形品の展張状態に合わせて上型と下型とのクリア
ランスを定めるためである。
そして、従来の圧縮成形用型はアルミニウムや
鉄鋳物の表面を切削して、凹凸部や曲折部と平面
部とで異なつたクリアランスを持たせるようにし
て上型及び下型を製作していた。
発明が解決しようとする問題点 従来の圧縮成形用型はアルミニウムや鉄鋳物の
表面を切削して製作しており、さらに上型と下型
と下型との間のクリアランスも凹凸部は曲折部と
平面部とで変えてやらなければならない等によ
り、圧縮成形に用いる型の製作には非常に多くの
時間を要する。
また、上型と下型との間のクリアランスを圧縮
成形されるシート状の熱可塑性樹脂材等に合致さ
せるのも難しいため、このような圧縮成形に用い
る型は非常に高価格となつている。
問題を解決するための手段及び作用 本発明は上記した問題に鑑みてなされ、新規な
圧縮成形用型の製作方法を提供するものである。
まず、平状の上型板と補助板と下型板とを重ね
合わせ対向液圧プレスの液圧室の上部に載置す
る。
そして、必要な型形状とされたパンチを使用し
て対向液圧プレス成形を行い、型形状に加工され
た上型板と下型板とを得る。
この上型板と下型板とを使用して圧縮成形の型
とするものである。
これによつて、圧縮成形に用いる型を製作する
場合、アルミニウムや鉄鋳物の表面を切削する必
要がなく、極めて短時間で上型及び下型を製作す
ることができ、価格についても低価格にて圧縮成
形に用いる型を提供することができる。
また、上型と下型との間のクリアランスについ
ては、補助板の材質や厚さを変化させることによ
つて圧縮成形されるシート状の熱可塑性樹脂材等
に合致したクリアランスを持たせることができ
る。
実施例 次に、本発明に係る圧縮成形用型の製作方法を
説明する。
第1図〜第3図は対向液圧プレス成形の工程図
である。
まず、第1図に示すように、上型板1と補助板
2と下型板3を重ね合わせ液圧室4の上部4aに
載載置する。液圧室4の内部には液5が充満され
ている。また、液圧室4の中央下部には液排出口
6が設けられている。
第2図はパンチ7及びホルダ8が平状の上型板
1に接するまで下降した状態を示す。
このとき、ホルダ8は液圧室4の上部4aとの
間に上型板1と補助板2と下型板3とをしつかり
と挟み込んで、プレス時にここから液5が多量に
排出しないようになされている。
また、パンチ7は必要とする型形状に加工され
ているのはもちろんである。
第3図はパンチ7をさらに下降させ、上型板1
と補助板2と下型板3とがパンチ7でプレスされ
た状態を示す。
このとき、液5の大部分は排出口6から排出さ
れるが、上型板1と補助板2と下型板3との材質
や厚さ等によつて液排出口6に設けたバルブを調
節したり、液5の種類を選択する等を行うのは通
常の対向液圧プレスと同様である。
ここで、上型板1及び下型板3として鉄板を用
い、補助板2としてアルミニウム板を用いて、上
型板1及び下型板3と補助板2とに異なる材質の
金属板を使用するようになされている。
そして、これらの重ね合わされた上型板1と補
助板2と下型板3とをパンチ7でプレスする場
合、型形状の凹凸部や曲折部は平面部に比較して
大きな内部応力が働き、より多く展張されること
になるため、、鉄板からなる上型板1及び下型板
3より硬度が低く展張され易いアルミニウム板か
らなる補助板2は相対的に凹凸部や曲折部におい
て薄く平面部において厚くなるように形成され
る。
したがつて、型形成された上型板1と下型板3
との間のクリアランスは、、相対的に凹凸部や曲
折部では狭く、平面部では広く形成されることに
なる。
ここで、上型板1と下型板3との間の補助板2
は圧縮成形されるシート等の材質や厚さを考慮し
た任意の材質及び厚さのものを使用することがで
きるが、補助板2の材質は、上型板1及び下型板
3に使用する材質より硬度が低く展張されやすい
ものでなければならない。
また、上型板1と補助板2との間及び補助板2
と下型板3との間に合成樹脂シートを挟み、プレ
ス時に上型板1及び下型板3の表面にキズ等が生
じないようにしてやつてもよい。
第5図は、型形状に加工された上型板1及び下
型板3を使用した圧縮成形型の断面図である。
これらの型形状に加工された上型板1は上型基
台9に取り付けられ、下型板3は下型基台10に
取り付けられる。
このとき、上型板1及び下型板3の変形等を防
止するために、上型板1と上型基台9との間及び
下型板3と下型基台10との間に粒状物11が充
填されている。
このようにして得られた圧縮成形型は、第5図
に示されるごとく相対的に曲折部12ではクリア
ランスが狭く、平面部13ではクリアランスが広
く形成されることになる。
発明の効果 以上のように本発明の圧縮成形用型の製作方法
は、平状の上型板と補助板と下型板とを重ね合わ
せ、対向液圧プレスにより型形状に加工された上
型板と下型板とを得、これらの上型板と下型板と
によつて圧縮成形用型が製作できるため、アルミ
ニウムや鉄鋳物を表面を切削する必要がなく、極
めて短時間で、しかも低価格にて圧縮成形に用い
る型を提供することができる。
また、圧縮成形型に必要とされる上型と下型と
の間のクリアランスについては、補助板の材質や
厚さを変化させることによつて圧縮成形されるシ
ート状の熱可塑性樹脂材等に合致したクリアラン
スを持たせることができる。
さらに、本発明の圧縮成形用型の製作方法は対
向液圧プレス成形を利用するため、この対向液圧
プレス成形の長所を生かし、高品質の圧縮成形用
型を製作することができる。
以上に述べた圧縮成形用型の製作方法は、圧縮
成形用型だけでなく発泡成形用型を製作する場合
にも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はすべて本発明に係る圧縮成形用型の製作
方法を説明するための図であり、第1図〜第3図
は対向液圧プレス成形の工程図を示し、第1図は
平状の上型板と補助板と下型板とを重ね合わせ、
液圧室の上部に載置した状態の断面図、第2図は
パンチ及びホルダが平状の上型板に接するまで下
降した状態の断面図、第3図は上型板と補助板と
下型板とがパンチでプレスされた状態を示す断面
図、第4図は液圧対向プレスによつて型形状に加
工された上型板と補助板と下型板とを示す断面
図、第5図は型形状に加工された上型板及び下型
板を使用した圧縮成形型の断面図である。 1…上型板、2…補助板、3…下型板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂材等を成形する圧縮成形型にお
    いて、平状の上型板と補助板と下型板とを重ね合
    わせ、対向液圧プレス成形方法を用いて圧縮成形
    用型を製作する方法で、補助板の材質として上型
    板及び下型板より低い硬度で高い展張率の材質を
    使用することを特徴とする圧縮成形用型の製作方
    法。
JP59174087A 1984-08-23 1984-08-23 圧縮成形用型の製作方法 Granted JPS6152939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174087A JPS6152939A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 圧縮成形用型の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174087A JPS6152939A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 圧縮成形用型の製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152939A JPS6152939A (ja) 1986-03-15
JPS6410295B2 true JPS6410295B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=15972422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59174087A Granted JPS6152939A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 圧縮成形用型の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116194U (ja) * 1990-03-12 1991-12-02
JPH03116193U (ja) * 1990-03-12 1991-12-02

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3362247B1 (en) * 2015-10-12 2020-03-11 PPG Industries Ohio, Inc. Mold for making a polymeric aircraft window panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116194U (ja) * 1990-03-12 1991-12-02
JPH03116193U (ja) * 1990-03-12 1991-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152939A (ja) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03198924A (ja) 薄板材をプレス加工するための装置
JPS6410295B2 (ja)
JPS57169326A (en) Manufacturing apparatus of information recording medium
JP2019171390A5 (ja)
JPH0724819A (ja) 加圧成形型
JPS61137628A (ja) プレス品のu曲げ加工法
US2347501A (en) Method of forming electrodes
JP2862790B2 (ja) 車両用成形天井基材の型構造
JPH03138045A (ja) フランジを有する部品の成形方法
JP3181843B2 (ja) 電子部品収納容器の製造方法
JP2687536B2 (ja) 結合素材のプレス成形法
SU984568A1 (ru) Штамп дл изготовлени гофрированных изделий
JP2702530B2 (ja) 板金プレス加工品の製造方法
SU876297A1 (ru) Пресс-форма дл прессовани изделий из порошка
JPS6229123B2 (ja)
JP2618847B2 (ja) プレス成形方法
JP2949359B2 (ja) 粉末ゴム組成物の成型硬化用金型及び成型硬化用金型を使用して粉末ゴム組成物のブロックを製造する方法
JPS5894430A (ja) Smc材料の成形方法
JPS6135931A (ja) 真空成形型製作方法
JP2519290B2 (ja) ダイアフラムの製造方法
JPH04265715A (ja) スタンピング成形方法
JPH0510212B2 (ja)
SU1163986A1 (ru) Пресс-форма дл прессовани деталей из металлического порошка
GB956710A (en) Manufacture of food container and the like from aluminum foil or other thin metallic material
JPS5829533A (ja) 金型製作法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term